JP6223588B2 - 冷媒配管及びヒートポンプ装置 - Google Patents

冷媒配管及びヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6223588B2
JP6223588B2 JP2016552753A JP2016552753A JP6223588B2 JP 6223588 B2 JP6223588 B2 JP 6223588B2 JP 2016552753 A JP2016552753 A JP 2016552753A JP 2016552753 A JP2016552753 A JP 2016552753A JP 6223588 B2 JP6223588 B2 JP 6223588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
wall
downstream
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016552753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016056086A1 (ja
Inventor
孟 池田
孟 池田
小林 孝
小林  孝
伸 川辺
伸 川辺
洋輔 菊地
洋輔 菊地
小林 史典
史典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016056086A1 publication Critical patent/JPWO2016056086A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223588B2 publication Critical patent/JP6223588B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/08Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with separate supply and return lines for hot and cold heat-exchange fluids i.e. so-called "4-conduit" system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0067Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/18Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units characterised by their shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/006Tubular elements; Assemblies of tubular elements with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B1/00Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0275Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple branch pipes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

この発明は、空気調和機等のヒートポンプ装置に用いられる冷媒配管と、冷媒配管を備えるヒートポンプ装置とに関する。
空気調和機の室外機が備える熱交換器は、冷媒と外気とを熱交換する。この熱交換器は、熱交換効率を高めるため、冷媒を複数の流路に分配して流す構造になっている。そのため、この熱交換器の入口には、分配器が設けられ、冷媒を複数の流路に分配するようになっている。熱交換効率を高めるためには、各流路へ均等に冷媒を分配する必要がある。
この熱交換器が蒸発器として動作する場合、熱交換器へ流入する冷媒は気液二相状態である。この場合、冷媒は、環状流で冷媒配管内を流れる。つまり、液相の冷媒が冷媒配管の内壁に沿った液膜として流れ、その内側を気相の冷媒が流れる。
液膜の形状は、重力と慣性力と表面張力とによって決まる。そのため、冷媒配管が曲がった曲線部分では、慣性力によって液膜が曲線の外周側に偏り、冷媒に偏流が生じる。偏流が生じたまま、冷媒が分配器に流入すると、各流路へ冷媒が均等に分配されない。
特許文献1,2には、気液二相状態の冷媒を2つの流路に均等に分配するために、分配器の直前の冷媒配管を傾斜させ、この冷媒配管の下側の内壁に溝を設けることが記載されている。特許文献1では、重力と、溝を形成した部分の表面張力とによって、配管の下側に液冷媒を均等に分布させている。
特開2003−90645号公報 特開2004−116809号公報
磯崎昭夫、石川守、佐伯主税著、神戸製鋼技報/Vol.50 No.3(Dec.2000) 内面溝付銅管の発展
重力と、溝による表面張力とにより液冷媒を均等に分布させるには、直線状の長い冷媒配管を用意し、その冷媒配管を傾斜させ、下側に溝を付けなければならない。しかし、例えば、空気調和機の室外機においては、部品の実装スペースは限られており、熱交換に寄与しない冷媒配管はできる限り短くする必要がある。そのため、長い直線状の冷媒配管を分配器の手前に配置することは困難である。
この発明は、分配器で冷媒を均等に分配可能にすることを目的とする。
この発明に係る冷媒配管は、
冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に冷媒を複数の流路に分配する分配器が接続される下流配管と
を備えることを特徴とする。
この発明では、曲り配管の内周側の内壁を溝面とし、外周側の内壁を平滑面とした。曲線部分では、慣性力により外周側に液冷媒が偏る。しかし、この発明では、溝面の表面張力により、内周側に液冷媒が引き寄せられる。そのため、曲線部分で、液冷媒が外周側に偏ることを防止できる。これにより、曲り配管を通過した冷媒の偏りを抑制できるので、分配器で冷媒を均等に分配可能となる。
ヒートポンプ装置10の冷媒回路11を示す図。 熱交換器13を構成するフィン17及び冷媒流路18を示す図。 蒸発器の入口側の冷媒配管20を流れる冷媒の説明図。 冷媒配管20が曲がった曲線部分を流れる冷媒の説明図。 実施の形態1に係る冷媒配管20を示す図。 実施の形態1に係る冷媒配管20の断面図。 図5に示す冷媒配管20内における液膜21の状態を示す図。 下流配管24の内壁全体を溝面28とし、他の配管22,23の内壁全体を平滑面29とした冷媒配管20を示す図。 図8に示す冷媒配管20内における液膜21の状態を示す図。 実施の形態1に係る冷媒配管20の他の形態を示す図。 実施の形態1に係る冷媒配管20の他の形態を示す図。 実施の形態1に係る冷媒配管20の他の形態を示す図。 横向きから下向きに曲がる冷媒配管20を示す図。 下向きから上向きに曲がる冷媒配管20を示す図。 分配器25を示す図。 分配器25の他の形態を示す図。 つぶし加工により溝27が形成された場合の冷媒配管20を示す図。 図17に示す溝27の説明図。 つぶし加工により溝27が形成された場合の冷媒配管20の他の形態を示す図。
実施の形態1.
***構成の説明***
図1は、ヒートポンプ装置10の冷媒回路11を示す図である。
ヒートポンプ装置10は、冷媒を圧縮する圧縮機12と、冷媒と空気等とを熱交換する熱交換器13と、冷媒を膨張させる膨張機構14と、冷媒と空気等とを熱交換する熱交換器15と、冷媒の流れる方向を切り替える四方弁16とを備える。圧縮機12と、熱交換器13と、膨張機構14と、熱交換器15とが冷媒配管により順次接続され、冷媒回路11が構成される。また、冷媒回路11には、圧縮機12の吐出側に四方弁16が接続されている。
図2は、熱交換器13を構成するフィン17及び冷媒流路18を示す図である。
熱交換器13では、冷媒流路18にフィン17が取り付けられている。ファン等で気流を起こすことにより、フィン17を介して、冷媒流路18を流れる冷媒と空気とが効率的に熱交換する。
ここで、冷媒流路18の後側は、空気が流れず、熱交換がほとんどされない死領域19になっている。冷媒流路18を細くすれば、死領域19を小さくでき、熱交換面積を大きくできる。しかし、冷媒流路18を細くすると、冷媒流路18内を流れる冷媒の流速が速くなり、圧力損失が大きくなる。そのため、熱交換器13では、複数の冷媒流路18を設けておき、分配器により各冷媒流路18へ冷媒を分配する。これにより、冷媒流路18を細くして熱交換面積を大きくしつつ、各冷媒流路18を流れる冷媒量を減らすことにより、圧力損失を小さく抑えている。
なお、ここでは、熱交換器13を例として説明したが、熱交換器15も基本的に同じ構成である。
例えば、ヒートポンプ装置10が空気調和機として用いられる場合、圧縮機12と、熱交換器13と、膨張機構14と、四方弁16とが室外機に収納され、熱交換器15が室内機に収納される。
暖房運転の場合には、圧縮機12、熱交換器15、膨張機構14、熱交換器13の順に冷媒が循環するように四方弁16が設定される。そして、熱交換器15が放熱器として動作し、熱交換器13が蒸発器として動作する。蒸発器として動作する熱交換器15へ流入する冷媒は、気液二相状態である。
図3は、蒸発器の入口側の冷媒配管20を流れる冷媒の説明図である。
空気調和機では、冷媒配管20は、内径7.0mm程度の平滑管である場合が多い。冷媒の気相と液相との合計の質量流量G[kg/h]は、50[kg/h]程度である。冷媒の気相の質量流量G[kg/h]と、冷媒の液相の質量流量G[kg/h]とで定義される乾き度X=G/(G+G)は、0.1程度である。冷媒の液相の密度は、冷媒の気相の密度の約1000倍の大きさをもつ。
この状態では、冷媒は、環状流で冷媒配管20内を流れる。つまり、液相の冷媒が冷媒配管の内壁に沿った液膜21として流れ、その内側を気相の冷媒が流れる。液膜21の厚さは、100[μm]程度である。
図4は、冷媒配管20が曲がった曲線部分を流れる冷媒の説明図である。
冷媒配管20内の液膜21の形状は、重力と慣性力と表面張力とによって決まる。ここで、表面張力は、液膜21の表面積を小さくしようとする力である。
冷媒配管20が平滑管、つまり内壁が平滑な配管であり、かつ、重力と慣性力との影響が小さい場合には、液膜21は、図3に示すように均等な厚みで冷媒配管20の内壁を覆う。しかし、冷媒配管20が曲がった曲線部分では、図4に示すように、慣性力により、液膜21は、曲線の外周側に偏る。なお、曲線の曲率中心側を内周側と呼び、曲線の曲率中心の反対側を外周側と呼ぶ。
また、冷媒配管20を水平に設置した場合には、重力の影響により、液膜21は下側に偏る。
液膜21が偏ったまま、冷媒が分配器に流入すると、各流路へ液相の冷媒が均等に分配されない。熱交換器13内の液相の冷媒の分配量が少ない流路では、全ての冷媒が途中で気相になってしまう。その結果、熱交換器13の熱交換効率が著しく悪くなってしまう。
図5は、実施の形態1に係る冷媒配管20を示す図である。
冷媒配管20は、冷媒が流れる配管であり、上流側から順に、上流配管22と、曲り配管23と、下流配管24とが接続されて構成される。下流配管24の下流側には、冷媒を複数の冷媒流路26に分配する分配器25が接続される。冷媒は、上流配管22、曲り配管23、下流配管24の順に通過し、分配器25で各冷媒流路26へ分配される。
上流配管22及び下流配管24は、直線状に形成される。曲り配管23は、曲線状に曲がって形成される。
図6は、実施の形態1に係る冷媒配管20の断面図である。
図6では、図5におけるA−A’断面を示している。つまり、図6では、曲り配管23の断面を示している。しかし、上流配管22及び下流配管24の断面も、曲り配管23の断面と同じである。
上流配管22と曲り配管23と下流配管24とは、曲り配管23の曲線の曲率中心側である内周側の内壁が、溝27が形成された溝面28になっており、曲り配管23の曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が、平滑面29になっている。なお、図5では、溝面28をハッチングにより示している。上流配管22と曲り配管23と下流配管24との溝27は、冷媒の流れる方向に沿って形成されている。
つまり、曲り配管23は、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝27が形成された溝面28であり、曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面29である。また、上流配管22は、曲り配管23の上流側に接続され、直線状に形成され、曲り配管23の内周側と同じ側の内壁が溝面であり、曲り配管23の外周側と同じ側の内壁が平滑面である。また、下流配管24は、曲り配管23の下流側に接続され、直線状に形成され、曲り配管23の内周側と同じ側の内壁が溝面であり、曲り配管23の外周側と同じ側の内壁が平滑面であり、下流側に冷媒を複数の流路に分配する分配器25が接続される。
溝面28は、溝27が形成されたことにより、平滑面29に比べて表面張力が大きい。そのため、重力及び慣性力を考慮しなければ、液膜21は溝面28側に偏る。
***効果の説明***
図7は、図5に示す冷媒配管20内における液膜21の状態を示す図である。図7の(a)〜(c)は、それぞれ図5における(a)〜(c)の位置における液膜21の状態を示している。
なお、ここでは、説明の簡単のため、重力の影響はないものとする。また、上流配管22に流入した時点で、液膜21は、偏らず、冷媒配管20の内壁を均一に流れているものとする。
まず、(a)に示すように、上流配管22を流れた液膜21は、上流配管22の内周側の溝面28の表面張力で引き寄せられることにより、内周側に偏る。
次に、(b)に示すように、曲り配管23を流れた液膜21は、曲線部分を流れたことによる慣性力により、外周側に偏る。しかし、曲り配管23へ流入した時点では、(a)に示すように液膜21は内周側に偏っていたこと、及び、曲り配管23の内周側の溝面28の表面張力で液膜21は内周側に引き寄せられることにより、外周側への偏りが通常よりも少ない。
そして、(c)に示すように、下流配管24を流れた液膜21は、下流配管24の内周側の溝面28の表面張力で内周側に引き寄せられることにより、外周側への偏りが解消して、均一になる。
図8は、下流配管24の内壁全体を溝面28とし、他の配管22,23の内壁全体を平滑面29とした冷媒配管20を示す図である。
図9は、図8に示す冷媒配管20内における液膜21の状態を示す図である。図9の(a)〜(c)は、それぞれ図8における(a)〜(c)の位置における液膜21の状態を示している。
なお、図9は、図7との比較のために示す図である。また、図7の場合と同様に、ここでは、重力の影響はないものとする。また、上流配管22に流入した時点で、液膜21は、偏らず、冷媒配管20の内壁を均一に流れているものとする。
まず、(a)に示すように、上流配管22を流れた液膜21は均一である。
次に、(b)に示すように、曲り配管23を流れた液膜21は、曲線部分を流れたことによる慣性力により、外周側に偏る。このとき、図7の曲り配管23を流れた液膜21よりも大きく外周側に偏る。
そして、(c)に示すように、下流配管24を流れた液膜21は、内壁全体が溝面28となっていることにより、液膜21が均一に近づくものの、均一にはならず、外側に偏ったままになる。
図9に示すように、下流配管24の内壁全体を溝面28とした場合、下流配管24を長くしなければ、分配器25へ流入する時点で液膜21を均一にすることはできない。
これに対して、図7に示すように、実施の形態1に係る冷媒配管20では、上流配管22と曲り配管23と下流配管24とで、液膜21が内周側に偏るようにした。そのため、下流配管24を長くしなくても、分配器25へ流入する時点で液膜21を均一にすることができる。
以上のように、実施の形態1に係る冷媒配管20では、慣性力により液膜21に偏りが生じた後に偏りを修正するのではなく、慣性力により液膜21に偏りが発生する前から、慣性力による外周側への力と釣り合うように内周側に表面張力を発生させる。これにより、下流配管24を長くしなくても、分配器25へ流入する時点で液膜21を均一にすることができるようにしている。
なお、図5及び図6の説明では、上流配管22と、曲り配管23と、下流配管24との内周側の内壁を溝面28とした。
しかし、曲り配管23の曲りによる慣性力が小さい場合には、図10に示すように、上流配管22と曲り配管23との内周側の内壁を溝面28とし、下流配管24の内周側の内壁を溝面28としなくてもよい。また、図11に示すように、曲り配管23と下流配管24との内周側の内壁を溝面28とし、上流配管22の内周側の内壁を溝面28としなくてもよい。また、より慣性力が小さい場合には、図12に示すように、曲り配管23の内周側の内壁を溝面28とし、上流配管22と下流配管24との内周側の内壁を溝面28としなくてもよい。
つまり、溝面28とする範囲を変えることにより、表面張力を慣性力と釣り合うように調整することができる。
また、図7から図9の説明では、重力の影響はないものとして説明した。しかし、現実には重力の影響により液膜21に偏りが発生する。そこで、慣性力だけでなく重力も考慮して、溝面28とするか否かを決定する必要がある。
例えば、図13に示すように、横向きから下向きに曲がる冷媒配管20の場合には、重力と慣性力とが互いに打ち消しあう。そのため、重力で打消し切れない慣性力に相当する表面張力が発生するように、少ない範囲を溝面28とすればよい。一方、図14に示すように、下向きから上向きに曲がる冷媒配管20の場合には、重力と慣性力との両方が外周側に液膜21を偏らせる力となる。そのため、重力と慣性力とを合わせた力に相当する表面張力が発生するように、広い範囲を溝面28とする必要がある。
また、図5及び図6の説明では、冷媒配管20の外周側の内壁を単に平滑面29とするとした。例えば、平滑面29は、微細な凹凸加工を施した上で、撥水性フッ素コーティング等の撥水性コーティングにより撥水加工してもよい。これにより、冷媒と外周側の内壁との接触角度が小さくなる。その結果、内周側の表面張力を相対的に大きくすることができる。
図15は、分配器25を示す図である。
図15では、3つの冷媒流路26に冷媒を分配する分配器25を示す。分配器25では、冷媒配管20の中心軸を中心とする円上に等間隔に各冷媒流路26が配置される。上述した通り、分配器25へ流入する冷媒は、液膜21が均等になった環状流である。そのため、円上に等間隔に各冷媒流路26が配置されていると、各冷媒流路26に均等に気相及び液相の冷媒が流入する。
特許文献1,2に記載されたように、分配器25の直前の冷媒配管20を傾斜させ、冷媒配管20の下側の内壁に溝27を設けた場合、冷媒配管20の下側に液膜21が偏る。そのため、図16に示すように、2つの冷媒流路26に冷媒を分配する場合には、均等に冷媒を分配可能であるが、図15に示すように3つの冷媒流路26、及び、4つ以上の冷媒流路26に均等に冷媒を分配することは難しい。
***製造方法の説明***
内周側の内壁を溝面28とし、外周側の内壁を平滑面29とした配管Xの製造方法について説明する。
まず、内壁全体が溝面28である配管A1と、内壁全体が平滑面29である配管B1とが用意される。次に、配管A1が中心線に沿って半分に分割されて、2つの配管A2が作成される。同様に、配管B1が中心線に沿って半分に分割されて、2つの配管B2が作成される。そして、配管A2と配管B2とが分割面で合わされ、溶接等により接合される。これにより、内周側の内壁を溝面28とし、外周側の内壁を平滑面29とした配管Xが製造される。
上流配管22と下流配管24とは、直線状の配管であるため、製造された配管Xをそのまま利用できる。一方、曲り配管23は、曲線状に曲がった配管であるため、製造された配管Xに対して、溝面28が内周側になるように曲げ加工がされ製造される。
溝面28に関して、現在の技術では、ロール螺子やボール螺子による転造加工で、冷媒配管20の内壁に溝27を設けることが可能である。この場合、冷媒配管20が内径7.0mmの場合、溝27の深さが0.1mm、溝27の幅が0.1mm程度の微小な溝27を形成することができる(非特許文献2参照)。
また、外部からつぶし加工により冷媒配管20の壁面に圧力を加え、冷媒配管20を塑性変形して溝27を形成することも可能である。
図17は、つぶし加工により溝27が形成された場合の冷媒配管20を示す図である。図18は、図17に示す溝27の説明図である。
図17では、溝27が冷媒の流路に沿って1本形成されている。つぶし加工により溝27が形成された場合、転造加工で溝27が形成された場合に比べて、溝27の深さDが深くなり、1.0mm程度となる。
液相の冷媒(液膜21)は、表面張力による毛細管現象によって溝27に引き込まれる。溝27に引き込まれた液相の冷媒の圧力は、気相の冷媒の圧力よりもラプラス圧力2γcosθ/h[Pa:パスカル]だけ高くなる。ここで、γは表面張力であり、θは冷媒配管20と冷媒との接触角度である。単位面積当たりの表面張力Fγは、液相と気相との界面の面積Dtanθを、ラプラス圧力2γcosθ/hに乗じて、Fγ=(2γcosθ/D)×Dtanθ[N:ニュートン]となる。
一方、液相の冷媒の自重による重力F[N]は、単位長さ当たりの溝27の体積がDtan(θ/2)[m]なので、F=ρgDtan(θ/2)[N]となる。ここで、θは溝27の角度であり、ρは液相の冷媒の密度であり、gは重力加速度である。
冷媒配管20の内径が7.0mmであり、つぶし加工により深さDが1.0mm、角度が70度である溝27が1本形成されたとする。冷媒がR410Aであるとすると、R410Aの物性値から液相の冷媒の密度は1061[kg/m]となる。冷媒配管20の内壁面は、冷媒により濡れているため、内壁面と冷媒との接触角θは小さい。ここでは、接触角θを10度であるとする。すると、単位面積当たりの表面張力Fγ=0.0070002[N]となり、液相の冷媒の自重による重力F=0.006895[N]となる。つまり、表面張力と重力とがほぼ同等である。
したがって、図17に示すように、つぶし加工により深さDが1mm、角度が70度である溝27を1本形成すれば、重力による偏りを打ち消す程度の表面張力が得られる。そこで、必要な表面張力に応じて、転造加工とつぶし加工とを使い分けてもよい。例えば、一部の冷媒配管20は転造加工により溝27を形成し、残りの冷媒配管20はつぶし加工により溝27を形成するとしてもよい。
図19は、つぶし加工により溝27が形成された場合の冷媒配管20を示す図である。図17では、溝27の深さDを1.0mmとした。しかし、より深い溝27であれば、つぶし加工により形成することができる。そこで、図19では、溝27の深さDを4.0mmにしている。
表面張力は、液膜21の分布と、溝27の角度とによって決まる。そのため、溝27の深さDを深くしてもよい。溝27の深さを深くすることにより、加工精度が粗い場合であっても、表面張力の効果を一定以上に保つことができる。
10 ヒートポンプ装置、11 冷媒回路、12 圧縮機、13 熱交換器、14 膨張機構、15 熱交換器、16 四方弁、17 フィン、18 冷媒流路、19 死領域、20 冷媒配管、21 液膜、22 上流配管、23 曲り配管、24 下流配管、25 分配器、26 冷媒流路、27 溝、28 溝面、29 平滑面。

Claims (9)

  1. 冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が、液冷媒の表面張力によって液冷媒を引き寄せる溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に冷媒を複数の流路に分配する分配器が接続される下流配管と
    を備える冷媒配管。
  2. 冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に冷媒を複数の流路に分配する分配器が接続され、前記内周側と同じ側の内壁が溝面であり、前記外周側と同じ側の内壁が平滑面である下流配管と
    を備える冷媒配管。
  3. 冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に冷媒を複数の流路に分配する分配器が接続される下流配管と
    前記曲り配管の上流側に接続された上流配管であって、直線状に形成され、前記内周側と同じ側の内壁が溝面であり、前記外周側と同じ側の内壁が平滑面である上流配管と
    を備える冷媒配管。
  4. 前記曲り配管の溝面に形成された溝は、冷媒の流れる方向に沿って形成された
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の冷媒配管。
  5. 前記曲り配管の前記平滑面は、撥水性コーティングが施された
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の冷媒配管。
  6. 前記冷媒配管は、気液二相状態の冷媒が流れる
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の冷媒配管。
  7. 圧縮機と、放熱器と、膨張機構と、蒸発器とが冷媒配管によって順次接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路における前記蒸発器の入口側に設けられ、冷媒を複数の流路に分配する分配器と
    を備え、
    前記冷媒回路における前記膨張機構と前記蒸発器との間を繋ぐ冷媒配管は、
    前記膨張機構を通過した冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が、液冷媒の表面張力によって液冷媒を引き寄せる溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に前記分配器が接続された下流配管と
    を備えるヒートポンプ装置。
  8. 圧縮機と、放熱器と、膨張機構と、蒸発器とが冷媒配管によって順次接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路における前記蒸発器の入口側に設けられ、冷媒を複数の流路に分配する分配器と
    を備え、
    前記冷媒回路における前記膨張機構と前記蒸発器との間を繋ぐ冷媒配管は、
    前記膨張機構を通過した冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に前記分配器が接続され、前記内周側と同じ側の内壁が溝面であり、前記外周側と同じ側の内壁が平滑面である下流配管と
    を備えるヒートポンプ装置。
  9. 圧縮機と、放熱器と、膨張機構と、蒸発器とが冷媒配管によって順次接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路における前記蒸発器の入口側に設けられ、冷媒を複数の流路に分配する分配器と
    を備え、
    前記冷媒回路における前記膨張機構と前記蒸発器との間を繋ぐ冷媒配管は、
    前記膨張機構を通過した冷媒が流れる曲り配管であって、曲線状に曲がって形成され、曲線の曲率中心側である内周側の内壁が溝が形成された溝面であり、前記曲線の曲率中心の反対側である外周側の内壁が平滑面である曲り配管と、
    前記曲り配管の下流側に接続された下流配管であって、直線状に形成され、下流側に前記分配器が接続された下流配管と
    前記曲り配管の上流側に接続された上流配管であって、直線状に形成され、前記内周側と同じ側の内壁が溝面であり、前記外周側と同じ側の内壁が平滑面である上流配管と
    を備えるヒートポンプ装置。
JP2016552753A 2014-10-08 2014-10-08 冷媒配管及びヒートポンプ装置 Expired - Fee Related JP6223588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/076955 WO2016056086A1 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 冷媒配管及びヒートポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016056086A1 JPWO2016056086A1 (ja) 2017-04-27
JP6223588B2 true JP6223588B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=55652745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552753A Expired - Fee Related JP6223588B2 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 冷媒配管及びヒートポンプ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170299206A1 (ja)
JP (1) JP6223588B2 (ja)
CN (1) CN106796067A (ja)
WO (1) WO2016056086A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25153E (en) * 1962-04-03 Speiser
JPS5495011A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Hitachi Ltd Straightening flow device for plant piping
JPS5830592A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 デルタ工業株式会社 曲げ箇所を備えたパイプおよび該パイプの曲げ加工方法
JPS6435369A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Konishiroku Photo Ind Analysis element for determining hydrogen peroxide
JPS6435369U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH01223229A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 排水装置
JPH0271065A (ja) * 1988-09-05 1990-03-09 Matsushita Refrig Co Ltd 分流器
EP0493302B1 (en) * 1990-12-24 1995-04-12 United Technologies Corporation Mechanism to reduce pressure losses in angled conduits
JPH0518638A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Toshiba Corp 冷凍サイクルの冷媒分流装置
JP3247087B2 (ja) * 1998-09-29 2002-01-15 ダイキン工業株式会社 熱交換器を含む配管構造およびそれを用いた空気調和機
JP2002256446A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Hitachi Ltd 機能性銅基材と伝熱管
JP2003001746A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Hitachi Ltd 親水性、撥水性を有する銅部材およびその製造方法、並びに伝熱管
JP2003090645A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Hitachi Cable Ltd 空気調和機用熱交換器
JP4609388B2 (ja) * 2006-06-30 2011-01-12 株式会社デンソー 気液二相流体の分配器
JP2008045859A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分流装置
JP5151204B2 (ja) * 2007-03-27 2013-02-27 富士ゼロックス株式会社 マイクロ流路デバイス及びマイクロ流路デバイスの製造方法
JP2008267689A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Hitachi Appliances Inc 冷媒分配器
JP2009210176A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Kosumosu Enterp:Kk 乾燥装置
JP4715963B1 (ja) * 2010-02-15 2011-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機用熱交換器
CN102278839B (zh) * 2011-08-20 2012-11-14 Tcl空调器(中山)有限公司 一种空调分液装置及制冷剂分配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016056086A1 (ja) 2017-04-27
CN106796067A (zh) 2017-05-31
US20170299206A1 (en) 2017-10-19
WO2016056086A1 (ja) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10571205B2 (en) Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
EP2955464A1 (en) Refrigerant distributor and heat pump device using refrigerant distributor
EP3217135A1 (en) Layered header, heat exchanger, and air-conditioning device
EP2853843A1 (en) Coolant distributor, and heat exchanger equipped with coolant distributor
EP3021067A1 (en) Laminated header, heat exchanger, air conditioning device, and method for connecting plate-shaped body and pipe of laminated header
EP3051245B1 (en) Laminate-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
JP2017044428A (ja) 熱交換器、分流部品、および熱交換装置
JP6188926B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6523858B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2013148309A (ja) 冷媒分配器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP5957535B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
JP2018194251A (ja) 熱交換器
EP3916320B1 (en) Outdoor unit and air conditioning device
JP6223588B2 (ja) 冷媒配管及びヒートポンプ装置
WO2016121119A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2018162953A (ja) 熱交換器
WO2021235463A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器及び空気調和装置
US20160091231A1 (en) Refrigerant Distributor and Refrigeration Cycle Device Equipped with the Refrigerant Distributor
JP5567935B2 (ja) 冷媒分配器及び冷凍サイクル装置
JP6207724B2 (ja) ヘッダ分配器、熱交換器、空気調和装置、及び、ヘッダ分配器の製造方法
JP2012172862A (ja) 多室形空気調和装置
JP2006317098A (ja) 分流器
JP2013185757A (ja) 冷媒分配器およびヒートポンプ装置
JP2019219061A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプシステム
JP2014081143A (ja) 冷媒分配器及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees