JP6222794B2 - 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法 - Google Patents

金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6222794B2
JP6222794B2 JP2013054225A JP2013054225A JP6222794B2 JP 6222794 B2 JP6222794 B2 JP 6222794B2 JP 2013054225 A JP2013054225 A JP 2013054225A JP 2013054225 A JP2013054225 A JP 2013054225A JP 6222794 B2 JP6222794 B2 JP 6222794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
titanium dioxide
blade
white solid
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013054225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014177096A (ja
Inventor
保 上野
保 上野
宏 西尾
宏 西尾
正尚 木下
正尚 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Foil Corp
Original Assignee
UACJ Foil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Foil Corp filed Critical UACJ Foil Corp
Priority to JP2013054225A priority Critical patent/JP6222794B2/ja
Publication of JP2014177096A publication Critical patent/JP2014177096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222794B2 publication Critical patent/JP6222794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、白ベタ印刷が施されてなるアルミニウム箔等の金属箔を切断するために用いる刃物の損傷を防止する方法に関し、特に包装材料として好適に使用しうる金属箔を切断するために用いる刃物の損傷を防止する方法に関するものである。
従来より、金属箔に文字や図柄等の各種表示を印刷する際に、金属箔表面の金属光沢及び金属反射を消すために白ベタ印刷が施されている。たとえば、金属箔にバーコードを印刷する際に、金属光沢や金属反射を持つ金属箔表面に直接印刷すると、バーコードの読み取りが不良となるので、バーコードを印刷する前に、金属箔表面に白ベタ印刷を施すことが行われている。
この白ベタ印刷は、二酸化チタン等の白色顔料を含む印刷インキを用い、これで金属箔表面を塗りつぶすことによって行われている。たとえば、特許文献1には、プレススルーパック用蓋材として用いるアルミニウム箔の一方表面に白ベタ印刷を施すことが記載されている(特許文献1、特許請求の範囲及び図1)。
特開2012−28381号公報
白ベタ印刷が施された金属箔は、包装材料として使用する際には、刃物を使用して所定の大きさに切断されるわけであるが、本発明者は、この際に刃物の損傷が激しいことに気づいた。すなわち、白ベタ印刷が施されたアルミニウム箔は、白ベタ印刷が施されていないアルミニウム箔に比べて、刃物の刃の損傷が激しく、刃物の寿命が短くなることに気づいた。
この原因を本発明者らが検討した結果、白ベタ印刷中に含まれている白色顔料にあるとの結論に至った。すなわち、白色顔料としては、二酸化チタンが用いられることが多く、特にルチル型二酸化チタンは高硬度であり、しかも白ベタ印刷に使われているインキは白色顔料を高濃度で含有しているため、これが刃を損傷すると考えられるのである。したがって、本発明の課題は、白ベタ印刷が施されてなる金属箔を切断するために用いる刃物の損傷を防止する方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明者らは種々の検討を行った。たとえば、白色顔料ではなく染料を使用することも検討した。しかしながら、染料を用いた白ベタ印刷では、刃が損傷しにくくなるものの、顔料に比べて隠蔽力に劣るため、金属箔表面の金属光沢や金属反射を十分に消すことができなかった。しかるに、白色顔料として、その表面を合成樹脂膜で被覆したものを採用すると、刃が損傷しにくくなることを、本発明者らは発見した。本発明は、かかる発見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は、白色顔料及び樹脂ワニスとで構成される印刷インキを用いて白ベタ印刷が施されてなる金属箔を切断するために用いる刃物の損傷を防止する方法において、前記白色顔料は二酸化チタン表面が合成樹脂膜によって被覆されたものであることを特徴とする金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法に関するものである。
本発明の特徴は、白ベタ印刷を施す際の印刷インキとして、二酸化チタン表面が合成樹脂膜で被覆された白色顔料(以下、単に「白色顔料」というときは、二酸化チタン表面が合成樹脂膜で被覆されたものを意味している。)を用いる点にある。二酸化チタンには、ルチル型とアナターゼ型とが存在するが、本発明においてはいずれを用いてもよい。特に、ルチル型はアナターゼ型よりも硬度が高いため、より刃を損傷しやすいものであるので、本発明においてはルチル型の二酸化チタンを用いる方が有効である。また、ルチル型は光触媒作用が低いため、白ベタ印刷の顔料として適している。
二酸化チタン表面は合成樹脂膜で被覆されている。合成樹脂膜で被覆することにより、高濃度の二酸化チタンが凝集しにくくなり、刃の損傷を防止しうると考えられる。合成樹脂膜を形成する合成樹脂としては、任意の合成樹脂を用いることができるが、具体的には、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体樹脂などを使用するのが好ましい。
二酸化チタン表面を合成樹脂膜で被覆するには、加熱溶融させた酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体などの合成樹脂に、二酸化チタンを分散させ、その後、合成樹脂を冷却固化すればよい。また、エステル類やケトン類などの溶剤に合成樹脂を溶解させ、ここに二酸化チタンを分散させ、その後、溶剤を乾燥除去すればよい。二酸化チタンと合成樹脂膜との重量比は任意ではあるが、概ね、二酸化チタン:合成樹脂膜=80〜60:20〜40であるのが好ましい。
白色顔料の大きさは、その一次粒子径の大きさが0.3μm以下であるのが好ましい。白色顔料の多くが、0.3μmを超える一次粒子径を持つものであると、刃が二酸化チタンに接触する可能性が高くなり、二酸化チタン表面を合成樹脂膜で被覆して、二酸化チタンの凝集を防止した本発明の作用を十分に発揮できなくなる。ここで、二酸化チタン表面が合成樹脂膜によって被覆された白色顔料の一次粒子径は、走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製「S−2100B」)を用いて測定されるものである。
本発明で用いられる印刷インキは、白色顔料と樹脂ワニスとで構成されている。樹脂ワニスは、樹脂を溶剤に溶解させたものである。樹脂ワニスに用いられる樹脂としては、従来公知の任意の樹脂を用いうるが、特に酢酸ビニル系重合体、塩化ビニル系重合体又は酢酸ビニル−塩化ビニル系共重合体などを用いるのが好ましい。また、溶剤としても、従来公知の各種有機溶剤を用いうるが、特にケトン類などを用いるのが好ましい。印刷インキを構成している白色顔料と樹脂ワニス中の樹脂との重量比は、任意ではあるが、概ね等量であるか又は白色顔料が若干少ない方が好ましい。また、樹脂ワニス中の溶剤は、所望の粘度となるよう適宜配合される。
この印刷インキを用いて、金属箔表面に白ベタ印刷が施される。具体的には、印刷インキをバーコータ等によって、金属箔表面に塗りつぶせばよい。金属箔としては、包装材料として一般に使用されているアルミニウム箔が用いられるが、その他の銅箔や錫箔等の他の金属箔であってもよい。白ベタ印刷する際の印刷インキの塗布量は、従来公知の程度でよく、1〜5g/m2程度である。
白ベタ印刷の表面には、多くの場合、文字や図柄等の表示が印刷されるが、特にバーコードが印刷される。白ベタ印刷によりバーコードが読み取り不良になるのを、よく防止しうるからである。
白ベタ印刷が施された金属箔は、包装材料に用いるのに好適である。たとえば、錠剤の容器であるプレススルーパックの蓋材、飲料容器の蓋材、食品包材等の包装材料として用いられる。
本発明で用いる金属箔は、二酸化チタン表面が合成樹脂膜によって被覆された白色顔料を含む印刷インキを用いて、白ベタ印刷されたものである。この白色顔料は、二酸化チタン表面が合成樹脂膜で被覆されているので、凝集しにくく、良好な分散状態で白ベタ印刷される。したがって、白ベタ印刷層において、白色顔料はよく分散している。よって、かかる金属箔を刃物で切断したとき、凝集した二酸化チタンに刃が当たる可能性が少なくなり、刃の損傷を防止しうるという効果を奏する。
以下、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。本発明は、二酸化チタン表面を合成樹脂膜で被覆した白色顔料を用いて、金属箔に白ベタ印刷を施すと、金属箔の切断時に刃が損傷しにくくなるという発見に基づくものとして、解釈されるべきである。
実施例1
酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体30重量部をロール分散機上で加熱溶融させ、そこに、公称平均一次粒子径0.20μmのルチル型二酸化チタン70重量部を添加して分散させて、平均粒径0.26μm程度の白色顔料を得た。この白色顔料は、ルチル型二酸化チタン表面が酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体樹脂で被覆されてなるものである。
この白色顔料45gを、塩化ビニル系樹脂40gをシクロヘキサノン200gに溶解させた塩化ビニル系樹脂ワニスに添加して、1時間、塗料分散機で混合分散させて、印刷インキを得た。
この印刷インキを、厚さ17μmの硬質アルミニウム箔表面に、乾燥塗布量3.5±0.5g/m2になるようにバーコータで塗布し、白ベタ印刷を行った。以上のようにして、白ベタ印刷が施されたアルミニウム箔を得た。
比較例1
ルチル型二酸化チタン表面を酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体樹脂で被覆しない他は、実施例1と同一の方法で白ベタ印刷が施されたアルミニウム箔を得た。
[刃の損傷試験]
実施例1及び比較例1で得られた白ベタ印刷が施されたアルミニウム箔を、以下の方法で切断した。すなわち、フェザー安全剃刀株式会社製のステンレス鋼刃物を、白ベタ印刷面に対して20度の角度で当てて、110mm刃物を移動させて、アルミニウム箔を切断した。この切断を50回行った後に、ステンレス鋼刃物の刃をSEM(走査型電子顕微鏡)を用いて観察した。実施例1で得られたアルミニウム箔を切断した刃のSEM写真を図1に示し、比較例1で得られたアルミニウム箔を切断した刃のSEM写真を図2に示した。両者の写真を対比すれば明らかなとおり、実施例1で得られたアルミウニウム箔を切断した場合は、刃の損傷が少ないことが分かる。
実施例1で得られたアルミニウム箔を所定回数切断した後の刃のSEM写真(倍率1500倍)である。 比較例1で得られたアルミニウム箔を所定回数切断した後の刃のSEM写真(倍率1500倍)である。

Claims (4)

  1. 白色顔料及び樹脂ワニスとで構成される印刷インキを用いて白ベタ印刷が施されてなる金属箔を切断するために用いる刃物の損傷を防止する方法において、前記白色顔料は二酸化チタン表面が合成樹脂膜によって被覆されたものであることを特徴とする金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法
  2. 金属箔がアルミニウム箔である請求項1記載の金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法
  3. 二酸化チタンがルチル型二酸化チタンである請求項1記載の金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法
  4. 白色顔料は、一次粒子径の大きさが0.3μm以下のものが主体である請求項1記載の金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法
JP2013054225A 2013-03-15 2013-03-15 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法 Active JP6222794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054225A JP6222794B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054225A JP6222794B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177096A JP2014177096A (ja) 2014-09-25
JP6222794B2 true JP6222794B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=51697524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054225A Active JP6222794B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6222794B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551496B2 (ja) * 2003-10-31 2010-09-29 日本製箔株式会社 赤外線透過性に優れた表示を印刷してなる包装用アルミニウム箔
JP2007015795A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd プレス・スルー・パック包装用フィルムの取着方法
JP5154906B2 (ja) * 2006-12-18 2013-02-27 東洋アルミニウム株式会社 プレススルーパックの蓋用包装用シート、その製造方法及びプレススルーパック
JP5234465B2 (ja) * 2009-03-30 2013-07-10 共同印刷株式会社 包装シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014177096A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4507529B2 (ja) 複合化顔料原体および複合化顔料
JP4507528B2 (ja) 複合化顔料原体および複合化顔料
JP6205205B2 (ja) 成形用包装材
JP5569865B2 (ja) インク組成物
JP5118495B2 (ja) マーキング用組成物及び情報表示方法
US8431630B2 (en) Method for manufacturing water resistant aluminum pigment dispersion, water resistant aluminum pigment, and aqueous ink composition containing the same
JP2007016103A (ja) インク組成物
Golja et al. Characterisation of food contact non-stick coatings containing TiO2 nanoparticles and study of their possible release into food
JP5739265B2 (ja) 金属製缶被覆用塗料およびその塗料を塗布した金属製缶
WO2018159593A1 (ja) 銀ナノワイヤインク
JP6222794B2 (ja) 金属箔を切断するために用いる刃物の損傷防止方法
JP2010209333A (ja) 複合化顔料原体および複合化顔料
JP3556210B1 (ja) 特殊スクリーンインキおよび印刷物
JP2022037277A (ja) レーザ印字方法
JP2010121141A (ja) 複合化顔料原体および複合化顔料
JP6635500B2 (ja) 感熱記録体の製造方法
JP2014133778A (ja) アルミニウム製インパクト缶用外面塗料組成物
JP2015037860A (ja) グラビア印刷方法
JP2010155365A (ja) レーザ増感層インキ、レーザマーキング用記録体およびレーザマーキング方法
JP3681383B1 (ja) 高輝度鏡面スクリーンインキ
WO2015186583A1 (ja) メークアップ印刷品及びメークアップ方法
JP2011093170A (ja) レーザ増感層用インキ、レーザマーキング用記録体およびレーザマーキング方法
JP2007283594A (ja) 表面に凹凸を有する印刷物
JP2019131212A (ja) Ptp包装体用蓋材
JP7170554B2 (ja) 感熱転写媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350