JP6221375B2 - Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ - Google Patents
Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6221375B2 JP6221375B2 JP2013123765A JP2013123765A JP6221375B2 JP 6221375 B2 JP6221375 B2 JP 6221375B2 JP 2013123765 A JP2013123765 A JP 2013123765A JP 2013123765 A JP2013123765 A JP 2013123765A JP 6221375 B2 JP6221375 B2 JP 6221375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- signal
- ask
- inversion
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/02—Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
- H04L27/06—Demodulator circuits; Receiver circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0426—Power distribution
- H04B7/0434—Power distribution using multiple eigenmodes
- H04B7/0447—Power distribution using multiple eigenmodes utilizing uniform distribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
以下に添付図面を参照して、開示技術の好適な実施の形態を詳細に説明する。図1は、実施の形態にかかるASK識別判定回路を示す機能別のブロック図である。
図2は、実施の形態にかかるASK識別判定回路の一例を示す回路図である。図1に示した機能をアナログ回路で構成した構成例を示す。
次に、4値のASK信号に対するASK識別判定回路100の識別判定動作について説明する。図3および図4は、ASK識別判定回路の動作を説明する説明図である。これら図3および図4を用いて各部の信号波形を用いて識別判定動作を説明する。
はじめに、図3の(a)は、入力信号105として、“00”が入力された状態を示している。“00”に相当する入力信号105は、4段階の振幅のうち最も低いグラウンド(G)レベル付近に位置している。上位ビット判定ブロック111は、振幅の中心で識別することにより、上位ビットの判定結果“0”をFF103に判定出力する。
次に、図3の(b)は、入力信号105として、“01”が入力された状態を示している。“01”に相当する入力信号105は、4段階の振幅のうち下から2番目の振幅を有している。上位ビット判定ブロック111は、振幅の中心で識別することにより、上位ビットの判定結果“0”をFF103に判定出力する。
次に、図4の(a)は、入力信号105として、“10”が入力された状態を示している。“10”に相当する入力信号105は、4段階の振幅のうち下から3番目の振幅を有している。上位ビット判定ブロック111は、振幅の中心で識別することにより、上位ビットの判定結果“1”をFF103に判定出力する。
次に、図4の(b)は、入力信号105として、“11”が入力された状態を示している。“11”に相当する入力信号105は、4段階の振幅のうち最も上の振幅を有している。上位ビット判定ブロック111は、振幅の中心で識別することにより、上位ビットの判定結果“1”をFF103に判定出力する。
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、
を有することを特徴とするASK識別判定回路。
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とする付記1に記載のASK識別判定回路。
前記重畳ブロックにより変換された信号を前記制御信号に基づき反転制御する反転制御ブロックと、
を含むことを特徴とする付記2に記載のASK識別判定回路。
前記重畳ブロックは、前記ASK信号をグラウンドレベルを中心として正負が対称なレベルの信号に変換するAC結合器と、当該AC結合器の出力を2分岐した出力を乗算する第1の乗算器とを用いて前記ASK信号の重ね合わせを行い、
前記信号反転ブロックは、前記上位ビットのピーク値を検出するピーク検出器と、前記ピーク値をレベルシフトし、前記制御信号として出力する第1の減算器とを有し、
前記反転制御ブロックは、前記重畳ブロックの前記第1の乗算器が出力する信号を前記信号反転ブロックの前記第1の減算器が出力する前記制御信号により乗算する第2の乗算器と、当該第2の乗算器の出力をレベルシフトする第2の減算器とを有し、
前記出力バッファは、前記上位ビットと前記下位ビットの値をクロックに同期して出力するフリップフロップである、
ことを特徴とする付記3に記載のASK識別判定回路。
当該受信デバイスは、予め複数の振幅別に復号後の複数ビットの復調パターンが設定されて振幅偏移変調されたアナログのASK信号をディジタル復号するASK識別判定回路を有し、
前記ASK識別判定回路は、
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、
を有することを特徴とする受信デバイス。
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とする付記8に記載の受信デバイス。
前記受信デバイスは、予め複数の振幅別に復号後の複数ビットの復調パターンが設定されて振幅偏移変調されたアナログのASK信号をディジタル復号するASK識別判定回路を有し、
前記ASK識別判定回路は、
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、
を有することを特徴とするプロセッサ。
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とする付記10に記載のプロセッサ。
101 上位ビット用ブロック
102 下位ビット用ブロック
103(103a,103b) 出力バッファ(FF)
104 伝送路
105 入力信号
111 上位ビット判定ブロック
121 上位ビット重畳ブロック
122 反転ブロック
122a 信号反転ブロック
122b 反転制御ブロック
123 下位ビット判定ブロック
201,208 比較器
202 AC結合器
203,206 乗算器
204 ピーク検出器
205,207 減算器
600 CPU
Claims (8)
- 予め複数の振幅別に復号後の複数ビットの復調パターンが設定されて振幅偏移変調されたアナログのASK信号をディジタル復号するASK識別判定回路において、
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、を有し、
前記ASK信号は、振幅が4つに分離された4値の信号であり、2ビットのディジタル信号に復号されるものであり、
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とするASK識別判定回路。 - 前記反転ブロックは、前記第1判定ブロックにより判定された上位ビットの値に対応して反転の有無を示す制御信号を出力する信号反転ブロックと、
前記重畳ブロックにより変換された信号を前記制御信号に基づき反転制御する反転制御ブロックと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載のASK識別判定回路。 - 前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックは、リミッタアンプまたはコンパレータを用い、前記ASK信号の振幅の中央に設定された一つの識別点を用いて前記上位ビットの識別判定を行い、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号をグラウンドレベルを中心として正負が対称なレベルの信号に変換するAC結合器と、当該AC結合器の出力を2分岐した出力を乗算する第1の乗算器とを用いて前記ASK信号の重ね合わせを行い、
前記信号反転ブロックは、前記上位ビットのピーク値を検出するピーク検出器と、前記ピーク値をレベルシフトし、前記制御信号として出力する第1の減算器とを有し、
前記反転制御ブロックは、前記重畳ブロックの前記第1の乗算器が出力する信号を前記信号反転ブロックの前記第1の減算器が出力する前記制御信号により乗算する第2の乗算器と、当該第2の乗算器の出力をレベルシフトする第2の減算器とを有し、
前記出力バッファは、前記上位ビットと前記下位ビットの値をクロックに同期して出力するフリップフロップである、
ことを特徴とする請求項2に記載のASK識別判定回路。 - 前記第1の乗算器および前記第2の乗算器は、4象限乗算器であることを特徴とする請求項3に記載のASK識別判定回路。
- 前記第1判定ブロックと、前記重畳ブロックと、前記反転ブロックと、前記第2判定ブロックと、によるアナログ処理遅延量は、前記フリップフロップに供給される前記クロックの1サイクル内であることを特徴とする請求項3または4に記載のASK識別判定回路。
- 前記第2の減算器に代えて、第2のAC結合器を用いることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記載のASK識別判定回路。
- 対向する送信デバイスから送信されたASK信号を受信する受信デバイスにおいて、
当該受信デバイスは、予め複数の振幅別に復号後の複数ビットの復調パターンが設定されて振幅偏移変調されたアナログのASK信号をディジタル復号するASK識別判定回路を有し、
前記ASK識別判定回路は、
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、を有し、
前記ASK信号は、振幅が4つに分離された4値の信号であり、2ビットのディジタル信号に復号されるものであり、
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とする受信デバイス。 - 対向する送信デバイスから送信されたASK信号を受信する受信デバイスを有し、受信した前記ASK信号を復調したディジタル信号に対する演算処理を行うプロセッサにおいて、
前記受信デバイスは、予め複数の振幅別に復号後の複数ビットの復調パターンが設定されて振幅偏移変調されたアナログのASK信号をディジタル復号するASK識別判定回路を有し、
前記ASK識別判定回路は、
前記ASK信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち一つのビットの値を識別する第1判定ブロックと、
前記ASK信号が分岐入力され、前記ASK信号を重ね合わせることにより、当該ASK信号の振幅中央値に対する差分の絶対値の信号を取り出す重畳ブロックと、
前記第1判定ブロックによる識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより取り出された前記差分の絶対値の信号に対する反転の有無を制御する反転ブロックと、
前記反転ブロックから出力された信号の振幅を一つの識別点を用いて前記複数ビットのうち他のビットの値を識別する第2判定ブロックと、
前記第1判定ブロックおよび前記第2判定ブロックの識別結果をクロックに同期して出力する出力バッファと、を有し、
前記ASK信号は、振幅が4つに分離された4値の信号であり、2ビットのディジタル信号に復号されるものであり、
前記第1判定ブロックは、上位ビットの値を判定し、
前記重畳ブロックは、前記ASK信号を重ね合わせにより4値から2値の信号に変換し、
前記反転ブロックは、上位ビットの識別結果に基づき、前記重畳ブロックにより変換された信号の反転の有無を制御し、
前記第2判定ブロックは、前記反転ブロックから出力された信号の振幅に基づいて、下位ビットの値を判定出力し、
前記出力バッファは、前記第1判定ブロックにより識別された上位ビットの値、および前記第2判定ブロックにより識別された下位ビットの値をクロックに同期して出力することを特徴とするプロセッサ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013123765A JP6221375B2 (ja) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ |
US14/219,327 US9344309B2 (en) | 2013-06-12 | 2014-03-19 | Decision circuit, receiver device, and processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013123765A JP6221375B2 (ja) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014241540A JP2014241540A (ja) | 2014-12-25 |
JP6221375B2 true JP6221375B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=52019201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013123765A Expired - Fee Related JP6221375B2 (ja) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9344309B2 (ja) |
JP (1) | JP6221375B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI575893B (zh) * | 2014-09-09 | 2017-03-21 | 聯詠科技股份有限公司 | 傳送接收器及其運作方法 |
JP7176030B2 (ja) * | 2021-03-16 | 2022-11-21 | アンリツ株式会社 | 短パルス発生回路及び短パルス発生方法、並びにそれを用いたサンプリングオシロスコープ |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7801042A (nl) * | 1978-01-30 | 1979-08-01 | Philips Nv | Inrichting voor het koderen/dekoderen van informatie bij gebruik van een medium. |
GB9005750D0 (en) * | 1990-03-14 | 1990-05-09 | Linear Modulation Tech | Frequency control in single sideband mobile radio systems |
JPH04346520A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | A/d変換器 |
JPH06326609A (ja) | 1993-05-11 | 1994-11-25 | Hitachi Ltd | Adコンバータ及びディジタル信号再生処理装置 |
JP3378397B2 (ja) * | 1995-02-24 | 2003-02-17 | 株式会社東芝 | 4値fsk復調回路及び多値レベル信号のディジタル復調方法 |
GB9718324D0 (en) * | 1997-08-30 | 1997-11-05 | Philips Electronics Nv | Video recorder |
JPH11220506A (ja) | 1997-11-25 | 1999-08-10 | Fujitsu Ltd | 変調用ミキサ及び直交変調器 |
JP3821615B2 (ja) | 1999-08-27 | 2006-09-13 | 株式会社東芝 | A/d変換器 |
JP2001077870A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Yamaha Corp | 多値信号伝送システム |
EP1109328B1 (en) * | 1999-12-14 | 2004-02-25 | STMicroelectronics S.A. | DSL transmission system with far-end crosstalk compensation |
US7372913B2 (en) * | 2004-07-22 | 2008-05-13 | Qualcomm Incorporated | Pilot tones in a multi-transmit OFDM system usable to capture transmitter diversity benefits |
JP4607636B2 (ja) | 2005-03-25 | 2011-01-05 | 株式会社東芝 | アナログ/ディジタル変換回路 |
EP1750380B1 (en) * | 2005-08-02 | 2009-11-18 | Alcatel Lucent | Receiver for an optical signal |
US7913152B2 (en) * | 2006-01-03 | 2011-03-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitter and system for transmitting/receiving digital broadcasting stream and method thereof |
JP2007194967A (ja) | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Sony Corp | 受信装置、送信装置、伝送システム、および受信方法 |
US20080205568A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dsrc communication circuit and dsrc communication method |
KR101445335B1 (ko) * | 2007-05-28 | 2014-09-29 | 삼성전자주식회사 | 가변적인 데이터 송신율을 가지는 ofdm 심볼을송수신하는 ofdm 송신/수신 장치 및 그 방법 |
JP4996980B2 (ja) | 2007-05-29 | 2012-08-08 | パナソニック株式会社 | データ受信装置 |
US8270517B2 (en) * | 2009-02-13 | 2012-09-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for orthogonal pilot tone mapping in multiple-in and multiple-out (MIMO) and spatial division multiple access (SDMA) systems |
US9369120B2 (en) * | 2011-01-14 | 2016-06-14 | Infineon Technologies Ag | Detector circuit, transponder and method for detecting signal amplitudes |
-
2013
- 2013-06-12 JP JP2013123765A patent/JP6221375B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-19 US US14/219,327 patent/US9344309B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140369445A1 (en) | 2014-12-18 |
US9344309B2 (en) | 2016-05-17 |
JP2014241540A (ja) | 2014-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8243866B2 (en) | Analog baud rate clock and data recovery | |
JP2009231954A (ja) | 多値信号受信器 | |
JP6221375B2 (ja) | Ask識別判定回路、受信デバイスおよびプロセッサ | |
KR100945400B1 (ko) | 차동 신호 수신 회로 장치 및 차동 신호 수신 방법 | |
CN107919873A (zh) | 接收电路以及半导体集成电路 | |
US10127176B2 (en) | Receiver architecture | |
EP2237472B1 (en) | Receiver with an isolated pulse detector | |
US9793914B2 (en) | Analog-to-digital converter, electronic device, and method of controlling analog-to-digital converter | |
JP2011103552A (ja) | 情報処理装置、及び信号処理方法 | |
JP5369524B2 (ja) | クロック・データ・リカバリ回路 | |
US8902091B1 (en) | System and method for high speed data parallelization for an N-phase receiver | |
KR100313677B1 (ko) | 4레벨 디지털 신호의 데이터 복원장치 | |
JP2005020692A (ja) | データ受信方法およびその装置、並びにデータ伝送システム | |
JP6244722B2 (ja) | Cdr回路 | |
JP2017050734A (ja) | シリアル通信装置、通信システム及び通信方法 | |
US9369317B2 (en) | Circuitry and method for multi-level signals | |
CN111355623A (zh) | 一种用于万兆以太网SerDes信号抖动检测的方法 | |
JP2008078975A (ja) | Fsk復調回路 | |
Song et al. | A 0.18 µm CMOS 12 Gb/s 10-PAM serial link transmitter | |
JPH104436A (ja) | クロック再生回路 | |
Kumar et al. | Indigenous development of SERDES interface for miniaturization | |
JP4503496B2 (ja) | 光送受信システムおよび光受信回路 | |
JP6838726B2 (ja) | 光位相同期回路 | |
JP3679356B2 (ja) | 検波回路 | |
JP2005269261A (ja) | 信号処理装置、適用等化器、データ受信装置及び信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6221375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |