JP6219524B2 - 箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法および装置 - Google Patents

箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6219524B2
JP6219524B2 JP2016540583A JP2016540583A JP6219524B2 JP 6219524 B2 JP6219524 B2 JP 6219524B2 JP 2016540583 A JP2016540583 A JP 2016540583A JP 2016540583 A JP2016540583 A JP 2016540583A JP 6219524 B2 JP6219524 B2 JP 6219524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
punch
insert
cavity
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016540583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503263A (ja
Inventor
ルセル,フランソワ
レイバングス,ジョセフ
ブラション,フレデリク
ルシュール,ジャン−リュック
Original Assignee
ジエマルト・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエマルト・エス・アー filed Critical ジエマルト・エス・アー
Publication of JP2017503263A publication Critical patent/JP2017503263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219524B2 publication Critical patent/JP6219524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1818Means for removing cut-out material or waste by pushing out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1845Means for removing cut-out material or waste by non mechanical means
    • B26D7/1854Means for removing cut-out material or waste by non mechanical means by air under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor

Description

本発明は、通常、2mmより小さい、特に300μmより小さい厚さを持つ、箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための新しい方法および新しい装置に関する。
本発明は、特にプリント回路基板、またはスマートカード、または、プラスチック材料の、通常ポリカーボネートの、およびたとえば一部のパスポートに使用されるデータページなどの1つまたは複数の電子回路を含む可能性のある、他の洗練されたドキュメントの分野に関するが、これらに限定されるものではない。スマートカードの分野においては、モジュールとカード本体を構成する層に形成されるそのスロットとの間にできるだけ隙間を小さくしてカード本体にこの種のカードの電子モジュールを挿入するカードメーカが直面する困難さが、よく知られている。より最近では、カード本体の厚さの中にそれらの面のうちの1つに印刷または刻まれる情報を有しているものとしていないものとがある透明インサートなどの異なるインサートを所定の位置に置く問題が、同様に生じている。この種のインサートは、カードの内側に配置されることを目的としており、インサートの材料の透明性が、前記情報への視覚的アクセスを可能にし、一般に、コピーに由来する追加セキュリティを提供する。この種の情報は、たとえば、レーザ感光性インク等によって印刷する、特殊な読取機によって読み取れない画像、写真、または情報である場合がある。また、インサートは、マイクロチップ、RFIDアンテナ等などの、能動または受動電子装置を備えることができる。
一般に、目的は、インサート自体に支持される、挿入された機能要素が、インサートの外周と受け入れカード本体に形成される空洞との間で空間なしに仕上がりカードの厚さに組み入れられることになるということである。
スロットを構成する空洞にこの種のインサートを所定の位置に置くための現在の技術は、第1にインサートを切り取ることに、および第2にカード本体に空洞を作ることにあり、これらの作業は、成形、機械加工、レーザ切断、または打ち抜きによって行われる。その後、各インサートは、その空洞に対向して各インサートの正確な位置決めを可能にするように高精度のロボット化した多軸機械を用いてその空洞に配置され、これらの機械の大部分には、視覚補助制御システムがさらに装備される。
このような挿入の困難さが大きいのは、特に、その中に空洞が形成される、現在はポリカーボネートの層の微細な厚さ、および、ただ約50μmに過ぎないかまたはより小さい場合がある厚さ値を持つインサートの微細な厚さのためである。使用される機械の精巧さにも拘らず、インサートと空洞との間の隙間は、0.05mmから0.10mmより小さくは低減され得ない。
本発明は、第1に、その隙間を完全に排除すること、および第2に、今のところ使用される機械類の複雑さを低減し、それにより、カード、またはインサートを備える同様な精密製品の製造コストを低減することを目的としている。
これらの目的を念頭に置いて、本発明は、箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法であって、インサートが、フィルムから切断され、次いで前記空洞に配置される、方法を目的としている。
本発明によれば、本方法は、箔が支持面に配置された後に、次の一連のステップ、すなわち、
a)空洞が、切断エッジを空洞およびインサートに与えられるべき形状にした状態で、内側プッシャを備える管状切断パンチを使って箔を打ち抜くことによって作られ、パンチが、箔に直交して下げられ、それにより、そのエッジが、箔の厚さを貫通し、箔からスラグを切断するステップと、
b)パンチが、箔の頂部側とフィルムを配置するように十分な、パンチとの間の空間をきれいにするように、パンチが、パンチの内側に保持されるスラグと共に持ち上げられるステップと、
c)箔を移動させることなく、フィルムを箔と対比させた状態で、フィルムが、箔とパンチのエッジとの間に持って来られるステップと、
d)パンチが、フィルムからインサートを切断するようにもう一度下げられ、次いで、プッシャと共に空洞の方へこのように切断されたインサートを押すステップと、
e)パンチが取り除かれ、次いで、インサートを空洞内で所定の位置に保持した状態で、プッシャが取り除かれるステップと
が実行されることを特徴とする。
ステップ(d)においては、インサートは、2つの切断が同じパンチによって連続的に行われるので、空洞と同じ形状および同じ寸法で正確に切断される。さらに、その中に空洞を切断するステップとインサートを切断するステップとの間で空洞が前記パンチとの関連で切断される、箔のパンチの中心線に直角な変位はないので、受け入れ空洞との関連でインサートの正確な位置が、高精度の機構、または視覚補助および制御手段を必要とせずに自動的に実現される。
したがって、本発明により、インサートと空洞との間の外周隙間なしに、また高精度の装置および機械類に高価な投資を必要とせずに非常に正確にインサートを空洞内に所定の位置に置くことができる。
工業規模の場合の本方法の用途の好ましい構成においては、いくつかのインサートをそれらのそれぞれの空洞に所定の位置に置くようにステップ(e)の後に、次のステップ、すなわち、
f)フィルムを移動させることなく、箔が、パンチに対向して新しい空洞切断領域をもたらすように移動されるステップ
が実行され、
次いで、ステップ(a)から(f)までの一連のステップが再開され、インサートがステップ(d)において切断される場合に、パンチがステップ(a)においてフィルムに形成される穴の中に進む。
この種の工業用途の間中、予備的なステップが第1のサイクル中に実行され、ステップ(a)中にパンチを通過するように要求される穴を得るようにフィルムから第1のインサートを切断することにあり、次いで、第1のインサートは、使用されることなく取り除かれる。
スラグは、プッシャがインサートを空洞の方へ押すようにステップ(d)中にインサートに直接作用するように、ステップ(b)とステップ(d)との間でパンチから取り除かれ得る。
しかしながら、実施の好ましい方法においては、パンチがステップ(b)において上昇される場合に、スラグは、パンチの内側に保持され、ステップ(e)中にその空洞内にインサートを押すように、プッシャとインサートとの間の中間部材として働く。
同様に好ましくは、保持のこの方法により、これスラグがその空洞の底部の方へインサートを押圧するように中間部材として働くときのステップ中に、パンチの外側に排出されるまで、スラグはプッシャの前壁に対して所定の位置のままでいることを確認することができるので、スラグは、プッシャに対して真空によってパンチの内側に保持される。
実施の好ましい方法においては、スラグは、パンチから排出され、ステップ(e)の後に除去され、次いで、箔から切断されるスラグを排出し除去する動作が、箔および支持体がステップ(f)において移動する間に行われ、それにより、サイクル時間を低減することができる。
特定の構成によれば、特に箔およびインサートが微細な場合は、箔の支持面は、固定的に箔と関連する支持基板でできており、したがって、前記基板および箔は、同時に移動し、積層によって接合され得る。この種の構成は、特に、たとえば厚さが100μm未満の微細な箔を持つスマートカードなどを製造するために本発明の実施の場合に適用される。より厚い箔またはインサートの場合は、支持基板を使用することができない。それは、空洞の中のインサートの精密嵌合により、インサートを、空洞内でその端縁によって適切に閉塞および保持できるようにし、それにより、特に前記箔を含む異なる層を組み立て、カード本体を一緒に形成し、次にインサートを含むカード本体を作るようにこれらの層を積層するという次のステップに進む前に、インサートによって箔の最小操作が可能になるからである。
ステップ(d)中に、本方法が箔に接合される支持基板を用いて実施される場合は、プッシャは、インサートと支持基板直接向かい合った接触の単独の影響下でインサートを前記基板と接合させるように、支持基板に対して空洞の底部の方へインサートを押圧する。この種の接合を容易にし補強するように、インサートをより粘着性にし、かつ/またはプッシャを通して熱を供給するように、特にインサートの材料を温めることによってステップ(d)が実行されることができ、このプッシャは、そのために加熱手段を備え得る。
カード、特に同じ寸法の基板要素および箔要素のアセンブリを備えるスマートカードにインサートを所定の位置に置くように、支持基板および箔は、複数のカードを形成するように決定される横方向寸法を有し、異なるステップが、横方向に沿って配置される、インサートを切断し所定の位置に置くためのたとえば多数のステーションで同時に実行される。あるいは、横方向に配置されるカードの数よりも少ない、好ましくはカードの数の約数のインサートを切断し所定の位置に置くためのいくつかのステーションが、使用されることができ、切断し所定の位置に置くためのステーションは、横方向に変位される。実情にかかわらず、フィルムは、そのうちから1つのみのインサートが幅に沿って切断されるストリップであることが好ましく、その場合、切断し所定の位置に置くための各ステーションには、他のステーションとは無関係にそのストリップが供給される。あるいは、たとえば支持基板および箔と同じ幅の幅広のフィルムがまた使用されることができ、切断し所定の位置に置くためのステーションがすべて、その幅に沿って配置されるカード本体すべてのインサートを同時に切断し所定の位置に置くように同時に供給され得る。したがって、対応する空洞との関連でインサートを位置決めする際に極めて高精度にする必要がないため、本発明による方法により、特に迅速かつ経済的な方法で切断および挿入動作を実行することができ、同時に、インサートと空洞との間の外周隙間がないことを確実にする。
また、本発明は、上記で説明した方法により、箔に形成される空洞にフィルムから切断されるインサートを所定の位置に置くための装置であって、装置は、
−軸線方向に移動する管状切断パンチとパンチの内側で摺動するプッシャとを備える、切断し配置するための少なくとも1つのアセンブリと、
−箔を支持テーブルに供給する、供給手段と、
−パンチの中心線に垂直な、パンチの前に箔を変位させる、変位手段と、
−パンチと箔との間にフィルムを供給し、箔の変位とは無関係にフィルムを移動させる、第2の供給および送り手段と、
−パンチおよびプッシャの変位ならびに箔およびフィルムの変位を協調して制御する、制御手段と
を備える。
1つの特定の構成においては、装置は、箔の供給と協調して、支持基板を供給する第3の供給手段を備え、変位手段が、基板および前記基板に適用される箔でできているアセンブリを同時に変位させるように配置される。
相補的なおよびまたは好ましい構成においては、
−プッシャは、パンチの内側でパンチによって切断されるスラグを一時的に保持する保持手段を備え、
−前記保持手段は、その前側に開くプッシャに形成される真空孔を備え、
−プッシャは、加熱手段を備える。
他の特徴および利益は、インサートを備えるスマートカードを製造するための本発明による機械、および実施するための方法について、非限定的な実施例として与えられる下記の説明で明らかになるであろう。
添付の図面の参照が行われる。
本発明による機械の斜視図である。 本発明による方法の実施についてサイクルの初期位置の本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。 本発明による方法のそれぞれ次の一連のステップ(b)から(g)までの1つのステップの、本発明による装置を示す図である。
ヘッド10は、基板1および関連した箔2の変位の方向Fに対して横方向の、フレーム11上で移動する可動キャリッジに取り付けられる。
図1に示される機械は、フレーム11上で移動する可動キャリッジに取り付けられる2つのインサート切断および配置ヘッド10を備え、フレームの下で変位され得るテーブル12の変位の方向Fに対して横方向に移動され得る。各ヘッドは、図2および次の図において視認できるパンチ50およびプッシャ51を備える。機械は、支持基板1を供給し、テーブル12上にこれを置く第1の供給手段13と、インサートを受け入れ、基板に前記箔を配置することになる箔2を供給する第2の供給手段14とを備える。
図1に示される実施の実施例においては、そのうちからインサートが切断されるフィルムは、圧延ストリップ3の形をとり、その幅において、1つのみのインサート30が切断され、各ヘッド10はまた、前記ストリップ3を送り込むための手段15を備える。
示された実施例においては、基板1およびフィルム2は、2つのアセンブリの形でテーブル12上に置かれ、各々は、基板1および箔2を備え、矩形形状に事前に切断され、本来知られている方法で事前に組み立てられ、その寸法は、基板1および箔2の各アセンブリとして48個のカード本体を作るように決定される。もちろん、任意の他の型が、必要に応じて使用されることもできる。
基板1は、通常、不透明ポリカーボネート、たとえば白色ポリカーボネートの板であり、それは、厚さが100μmであり、箔2は、50μmの不透明ポリカーボネートであり、これらの厚さは、指針としてのみ与えられ、全く制限的なものではない。
そのうちからインサート30が切断される細いストリップ3は、片面にコーティング31のある透明ポリカーボネートフィルムによって形成され、このコーティング31は、一体化されることになるが、インサートが所定の位置に置かれた後にカード本体の厚さが視認できる、任意のパターンを有することもできる。しかしながら、本発明は、他の機能を果たすように、たとえばRFIDアンテナをカード本体に組み入れるように、透明であろうと他であろうと他の材料をもって、他のタイプのインサートによって実施され得る。ストリップ3の厚さ、およびしたがってインサートの厚さおよびその印刷物は、通常、箔2の厚さと同じであるが、これはまた、異なってもよく、特により小さくてもよい。一般に、目的は、インサート30が所定の位置に置かれた後に、1つまたは複数の追加の保護層を箔に配置することであり、その場合、層、基板、インサートを持つ箔、および他の保護シートはすべて、仕上がりカードの本体を構成するように後ほど一緒に積層される。
インサートを切断し配置するための各アセンブリ10は、軸線方向に移動する管状切断パンチ50と、パンチの内側で摺動するプッシャ51とを備える。管状パンチの内部は、所定の位置に置くようにインサート30のものと同一の形状および寸法、およびしたがって作られるべき空洞21を有する。パンチの下端は、本来知られている方法で傾斜切断エッジ52を構成する。プッシャ51の変位は、軸線方向に沿ってパンチ50の内側で案内され、そのプッシャ51は、示されていない真空ユニットにそれらの他の端部で接続される、プッシャ51の前部54に開く貫通真空導管53を備える。
図2から図10との関係で、次に、異なるインサート切断および配置ステップが説明されることになり、これらのステップはすべて、各カード本体について繰り返されるが、これらのステップは、同じ機械で実施されるいくつかの切断および配置アセンブリに対して同期化され得る。
図2は、サイクルの開始における装置を示しており、その場合、支持基板1は、テーブル12上に配置され、箔2は、基板1上に配置され、その場合、パンチ50は、上昇位置にあり、その場合、そのエッジ52は、ストリップ3からインサート30を切断することによってより早く作られた穴32と位置合わせされる。プッシャ51もまた、上昇位置にある。一連のインサート配置動作の開始において、予備的なステップがストリップ3から第1のインサートを切断するように実行され、それにより、第1のステップにおいてパンチ50を通過させるのに要求される穴32を得ることができ、その場合、第1のインサートは、その時使用されることなく取り除かれることに留意されなければならない。
図3に示される第1のステップ(a)中に、パンチ50は、下げられ、先のサイクルまたは予備的なステップでインサートを切り取ることによって生じる穴32を突き通される。パンチ50は、そのエッジ52が支持基板1の表面に達するまで下げられ、それにより、箔2からスラグ20を切断しており、形状および寸法は、パンチのエッジのものと正確に同一である。プッシャ51は、同時にそのスラグと接触させられ、導管53を通る真空は、プッシャの前面に対してスラグ20を保持する。
図4に示される第2のステップ(b)においては、パンチ50およびプッシャ51は、ストリップ3がパンチと箔2との間で摺動することができるように十分な距離、すなわち、箔2およびストリップ3の厚さの合計に少なくとも等しい距離にわたって同時に持ち上げられる。パンチが上がるにつれて、プッシャ51は、パンチの本体の内側にスラグ20を保持する。
図5に示される第3のステップ(c)中に、ストリップ3は、切断するようにインサートに対応するゾーンがパンチの直下に持って来られるまで、パンチ50と箔2との間に滑り込まされる。ストリップがそのように変位されている間に、パンチは、移動固定し、基板および箔も同様である。
図6に示される、第1の段階において、第4のステップ(d)中に、パンチ50は、ストリップ3からインサート30を切断するように下げられ、プッシャ51は、インサートが切断されていると押圧しないように引っ込められ、次いで、図7に示される第2の段階において、パンチ50は、基板1に達することなくある距離にわたってその下降を続け、同時に、プッシャ51は、切断されたインサート30に、より早くからきれいにされた箔2の空洞21の中に入らさせ、スラグ20は、この種の挿入中にプッシャとインサートとの間の中間物として働く。移動の終わりに加えられる圧力の影響の下で、インサート30は、空洞21の底部を構成する基板1の面と接合する。既に述べたように、インサート30がパンチ50との関連で箔2を移動させることなく、先の段階中に、箔に空洞21を形成する同じ工具によって切断されるので、それは、より早くから切断されたスラグ20と正確に同じ寸法のインサート30が、外周隙間なしに正確に挿入されることを確実にする。
図8に示される第5のステップ(e)中に、パンチ50および次いでプッシャ51は、持ち上げられ、スラグ20を運び去り、このスラグ20は、依然として真空によって保持され、インサート30は、箔2の空洞21に保持されたままである。
次いで、スラグ20は、プッシャ内の真空を停止し、プッシャの穴を通して逆方向に空気を送風することによって、パンチから排出され、除去のために収集機55に捕集され得る。
最後に、図10に示されるステップ(f)中に、基板1および箔2は、パンチ50の前にインサートを所定の位置に置くように次の場所を持って来るように移動され、その結果、もう1つのインサートを切断し所定の位置に置くもう1つのサイクルを再開するように、図2の位置への復帰が生じる。基板および箔が変位されている間にスラグ20は捕集され除去されることができ、それにより、全サイクル時間が減少されることに留意されなければならない。
本発明は、単なる例として上記で説明した実施形態および用途に限定されるものではない。特に、本発明は、インサートと空洞との間に隙間なしに前記箔に形成される空洞に、箔等のもの以外の材料または色の、透明表示ウィンドウ、電子モジュール、プリント回路、スクリーン、要素などの、多種類のインサートを配置するのに使用され得る。箔は、テーブルに取り付けるより前に支持基板と組み立てられ得る。また、インサートが切断されるフィルムは、単一のストリップでなくて、たとえば切断ヘッドすべてに共通の箔と同じ幅の、幅広のフィルムであってもよい。シート材料のいくつかの層は、インサートを受け入れる箔の下に配置されることができ、1つまたは複数の層がまた、インサートを配置した後に、箔の上に配置されることもできる。本発明は、特に、スマートカード、銀行カード、IDカード等のようなカード、すなわち、通常、厚さが1mm未満であるポリカーボネートのカードのインサートを所定の位置に置くことを意図している。また、本発明は、たとえば一部のパスポートに使用されるデータページなどの、通常、ポリカーボネートのプラスチック材料で作られる洗練されたドキュメントの、または、たとえばより厚いシート材料の、たとえば2mmまでのまたはさらに大きい製品用の、および他のプラスチック材料または他の材料の、インサートを所定の位置に置くために使用され得る。

Claims (11)

  1. 箔製品(2)に形成される空洞(21)にインサート(30)を所定の位置に置くための方法であり、インサート(30)が、フィルム(3)から切断され、次いで前記空洞に配置される方法であって、箔(2)を支持面に配置した後に、次の一連のステップ、すなわち、
    a)空洞(21)が、切断エッジ(52)を空洞およびインサートに与えられるべき形状にした状態で、内側プッシャ(51)を備える管状切断パンチ(50)を使って箔(2)を打ち抜くことによって作られ、パンチ(50)が、箔(2)に直交して下げられ、それにより、そのエッジ(52)が、箔の厚さを貫通し、箔(2)からスラグ(20)を切断するステップと、
    b)パンチ(50)が、箔の頂部側とフィルム(3)を配置するように十分なパンチとの間の空間をきれいにするように、パンチの内側に保持されるスラグ(20)と共に持ち上げられるステップと、
    c)箔(2)を移動させることなく、フィルムを箔と対比させた状態で、フィルム(3)が、箔(2)とパンチのエッジ(52)との間に持って来られるステップと、
    d)パンチ(50)が、フィルム(3)からインサート(30)を切断するようにもう一度下げられ、次いで、プッシャ(51)と共に空洞(21)の方へこのように切断されたインサートを押すステップと、
    e)パンチ(50)が取り除かれ、次いで、インサート(30)を空洞(21)内で所定の位置に保持した状態で、プッシャ(51)が取り除かれるステップと
    が実行されることを特徴とする、方法。
  2. ステップ(e)の後に、下記のステップ、すなわち、
    f)フィルム(3)を移動させることなく、箔(2)が、パンチに対向して新しい空洞(21)切断領域を持って来るように移動されるステップ
    が実行され、
    次いで、ステップ(a)から(f)までの一連のステップが再開され、インサート(30)がステップ(d)において切断される場合に、パンチ(50)がステップ(a)においてフィルム(3)に形成される穴(32)を通過することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. パンチがステップ(b)において上昇される場合に、スラグ(20)が、パンチ(50)の内側に保持され、ステップ(e)中にその空洞内にインサートを押すように、プッシャとインサートとの間の中間部として働くことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. スラグ(20)が、プッシャ(51)に対して真空によってパンチ(50)の内側に保持されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. スラグ(20)が、パンチから排出され、ステップ(e)の後に除去されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 箔(2)が配置される支持面が、固定的に箔(2)と関連する支持基板(12)であることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の方法により、箔(2)に形成される空洞(21)にフィルム(3)から切断されるインサート(30)を所定の位置に置くための装置であって、
    −軸線方向に移動する管状切断パンチ(50)とパンチの内側で摺動するプッシャ(51)とを備える、切断し配置するための少なくとも1つのアセンブリ(10)と、
    −箔(2)を支持テーブル(12)に供給する、供給手段(14)と、
    −パンチの中心線に垂直な、パンチの前に箔を変位させる、変位手段と、
    −パンチ(50)と箔(2)との間にフィルム(3)を供給し、箔の変位とは無関係にフィルムを移動させる、第2の供給および送り手段(15)と、
    −パンチ(50)およびプッシャ(51)の変位ならびに箔(2)およびフィルム(3)の変位を協調して制御する、制御手段と
    を備える、装置。
  8. 箔の供給と協調して、支持基板(1)を供給する第3の供給手段(13)を備え、変位手段が、基板(1)および前記基板に適用される箔(2)でできているアセンブリを同時に変位させるように配置されることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. プッシャ(51)が、パンチの内側でパンチ(50)によって切断されるスラグ(20)を一時的に保持する保持手段(53)を備えることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  10. 前記保持手段が、その前側(54)に開くプッシャ(51)に形成される真空孔(53)を備えることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. プッシャが、加熱手段を備えることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
JP2016540583A 2013-12-17 2014-12-03 箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法および装置 Active JP6219524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306748.8 2013-12-17
EP13306748.8A EP2886267A1 (fr) 2013-12-17 2013-12-17 Procédé et dispositif de mise en place d'un insert dans une cavité formée dans un produit en feuille mince
PCT/EP2014/076342 WO2015090956A1 (en) 2013-12-17 2014-12-03 Method and device for putting in place an insert in a cavity formed in a foil product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503263A JP2017503263A (ja) 2017-01-26
JP6219524B2 true JP6219524B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=49920089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540583A Active JP6219524B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-03 箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10569443B2 (ja)
EP (2) EP2886267A1 (ja)
JP (1) JP6219524B2 (ja)
KR (1) KR101838423B1 (ja)
PL (1) PL3083169T4 (ja)
SG (1) SG11201604665TA (ja)
WO (1) WO2015090956A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2886267A1 (fr) * 2013-12-17 2015-06-24 Gemalto SA Procédé et dispositif de mise en place d'un insert dans une cavité formée dans un produit en feuille mince
DE102014000133B4 (de) 2014-01-13 2015-10-15 Melzer Maschinenbau Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Bearbeitung eines Substrats
FR3045432B1 (fr) 2015-12-17 2018-07-06 Idemia France Realisation d'une fenetre dans une couche en plastique mince
DE102016201976B3 (de) * 2016-02-10 2017-02-16 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung eines Substrats
DE102016109654A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Ovd Kinegram Ag Bogen für ein Sicherheitsdokument, Verfahren zur Herstellung des Bogens und daraus hergestelltes Sicherheitsdokument
JP6813336B2 (ja) * 2016-11-02 2021-01-13 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート材の加工方法
CN208100564U (zh) * 2018-03-30 2018-11-16 江苏迪佳电子有限公司 一种用于手机触摸屏的切片冲压装置
CN110027202A (zh) * 2019-04-02 2019-07-19 深圳市山本光电股份有限公司 一种反射膜的打孔裁切工艺
KR102540718B1 (ko) * 2021-10-19 2023-06-12 박찬호 광학 필름 절단용 펀치
DE102022104827A1 (de) 2022-01-13 2023-07-13 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer gefügten Karte mit einem lichttransparenten Fenster

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3222440C1 (de) * 1982-06-15 1983-11-17 Kramski GmbH Präzisionswerkzeuge-Metallwaren, 7530 Pforzheim Schnittwerkzeug fuer Stanzmaschinen
US4823660A (en) * 1986-02-20 1989-04-25 Stelron Components Inc Label cutting device and method
US4805280A (en) * 1988-02-16 1989-02-21 Honeywell Inc. Method of joining metals of different physical properties
US5203060A (en) * 1989-05-22 1993-04-20 Mraz James E Apparatus for making insert molded circuitry
GB2267247A (en) * 1992-05-07 1993-12-01 Robotec Ltd Implanting a shape of one material into a shaped hole in another.
US5349890A (en) * 1992-11-19 1994-09-27 Scovill Fasteners Inc. Apparatus for severing off pieces from an endless web
US20030024636A1 (en) * 2001-07-17 2003-02-06 Andy Lin Method of manufacturing anti-counterfeit card label
ES2386614T3 (es) 2010-02-06 2012-08-23 Textilma Ag Dispositivo de montaje para aplicar un módulo de chip RFID sobre un sustrato, especialmente una etiqueta
EP2390824A1 (fr) * 2010-05-27 2011-11-30 Gemalto SA Procédé de réalisation d'un module multifonctionnel et dispositif le comprenant
US9364884B1 (en) * 2013-04-17 2016-06-14 Donald Cooper, Jr. Stamping slug retention recess
EP2886267A1 (fr) * 2013-12-17 2015-06-24 Gemalto SA Procédé et dispositif de mise en place d'un insert dans une cavité formée dans un produit en feuille mince

Also Published As

Publication number Publication date
PL3083169T3 (pl) 2018-11-30
US10569443B2 (en) 2020-02-25
JP2017503263A (ja) 2017-01-26
SG11201604665TA (en) 2016-07-28
KR20160096704A (ko) 2016-08-16
KR101838423B1 (ko) 2018-03-13
EP3083169B1 (en) 2018-04-04
US20160318203A1 (en) 2016-11-03
EP3083169A1 (en) 2016-10-26
EP2886267A1 (fr) 2015-06-24
WO2015090956A1 (en) 2015-06-25
PL3083169T4 (pl) 2018-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219524B2 (ja) 箔製品に形成される空洞にインサートを所定の位置に置くための方法および装置
KR101941932B1 (ko) 기판을 가공하기 위한 장치 및 방법
US5745988A (en) Method for producing data carriers
DE10017431C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Datenträgern mit integriertem Transponder
EP0394926B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von Unterschriftsstreifen auf Ausweiskarten
DE102016217041B3 (de) System und Verfahren zum Herstellen eines Ausweis-, Wert- oder Sicherheitsdokuments
EP2435958B1 (de) Verfahren zur herstellung tragbarer datenträger
EP3608122B1 (de) Produktionsanlage zum herstellen von datenkarten für sicherheitsdokumente
GB2535133A (en) Desktop printer-roll input
DE102017112509A1 (de) Verfahren und Laminiervorrichtung zum Laminieren eines aus mehreren Substratschichten bestehenden Stapels zu einem Verbundkörper
EP3608103B1 (de) Verfahren und laminiervorrichtung zum laminieren eines aus mehreren substratschichten bestehenden stapels zu einem verbundkörper
DE102008012943A1 (de) Verfahren und Heftvorrichtung zum Heften von Folien in einem Folienstapel sowie Zusammentragmaschine für Folien
EP3509863B1 (de) Kompaktes system zum herstellen eines ausweis-, wert- oder sicherheitsdokuments
DE102012218990B4 (de) Vorrichtung zum Vereinzeln von einen Stapel bildenden Nutzenbögen
US20150328869A1 (en) Device for laminating smart cards and associated lamination method
EP4212350B1 (de) Produktionsanlage zum herstellen von ausweis-, wert- oder sicherheitsdokumenten oder zum herstellen eines verbunds aus einer mehrzahl von ausweis-, wert- oder sicherheitsdokumenten
WO2012042548A1 (en) Method and apparatus for producing male dies for embossing braille characters and related male dies
JP5820352B2 (ja) スマートカード用インレイの製造方法
JP2002028896A (ja) 透視光学系付金型及び位置合わせ方法
US20220194070A1 (en) Sheet processing system and method
US7032293B2 (en) Process for producing bundles of laminated sheet metal for magnet cores
JP2002011695A (ja) 打ち抜き方法およびこの方法に用いる打ち抜き装置
WO2018092447A1 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法、板状治具、フレキシブルプリント配線板個片のハンドリング用具及びフレキシブルプリント配線板の製造設備
JP3108343B2 (ja) マスキング処理装置
JPH09174681A (ja) プラスチック材料ウエブの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250