JP6219193B2 - 等化方法及び等化器 - Google Patents
等化方法及び等化器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6219193B2 JP6219193B2 JP2014031965A JP2014031965A JP6219193B2 JP 6219193 B2 JP6219193 B2 JP 6219193B2 JP 2014031965 A JP2014031965 A JP 2014031965A JP 2014031965 A JP2014031965 A JP 2014031965A JP 6219193 B2 JP6219193 B2 JP 6219193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vector
- received
- equalization
- noise interference
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2649—Demodulators
- H04L27/26524—Fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators in combination with other circuits for demodulation
- H04L27/26526—Fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators in combination with other circuits for demodulation with inverse FFT [IFFT] or inverse DFT [IDFT] demodulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] receiver or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/12—Neutralising, balancing, or compensation arrangements
- H04B1/123—Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0204—Channel estimation of multiple channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/022—Channel estimation of frequency response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03159—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03961—Spatial equalizers design criteria
- H04L25/03968—Spatial equalizers design criteria mean-square error [MSE]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
先ず、本開示に係る等化方法及び等化器の実施形態を説明する前に、複数系統のアンテナを持つ受信機における等化について、具体例を説明する。
(実施の形態1)
図1は、本開示の実施の形態1における受信機に用いられる等化係数算出器及び等化器の構成を示す図である。実施の形態1は、前述した図2の受信機における等化係数算出器及び等化器の構成を示すものである。
図12は、本開示の実施の形態2における受信機に用いられる等化係数算出器及び等化器の構成を示す図である。実施の形態2は、受信機における等化係数算出器及び等化器の他の構成を示すものである。図12において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図10に示す、両受信系統の受信信号パワーが高く、同チャネル干渉が発生するときは、数式(15)の範囲において、ゼロ置換を行う。
図13は、本開示の実施の形態3における受信機に用いられる等化係数算出器及び等化器の構成を示す図である。実施の形態3は、受信機における等化係数算出器及び等化器の更に他の構成を示すものである。図13において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図14は、本開示の実施の形態4における受信機に用いられる等化係数算出器の構成を示す図である。実施の形態4は、実施の形態1〜3にて示した等化係数算出器及び等化器に用いられる3ベクトル等化係数算出器の構成を示すものである。
本実施形態によれば、制御器710により、MMSEの演算量の少ない等化係数算出方法を選択でき、演算量を減らすことができる。
実施の形態5は、図13に示した実施の形態3の等化係数算出器及び等化器の変形例である。実施の形態5では、実施の形態3の2ベクトル等化係数算出器640において、実施の形態4と同様に、アンテナ間または周波数ビン間の相関の有無によって、演算量の少ない等化係数算出器を選択する。例えば、アンテナ間または周波数ビン間の相関が小さい場合は、受信信号において干渉がないため、演算量の少ない等化係数算出器を選択して等化が可能である。これにより、演算量を更に減らすことができる。
実施の形態6は、図1に示した実施の形態1の等化係数算出器及び等化器の変形例である。実施の形態1では、3ベクトル等化係数算出器140を用いており、干渉耐性が必要な場合、逆行列演算が必要である。一方、実施の形態4にて記述した通り、干渉が無い場合、3ベクトル等化係数算出器は、数式(21)、(22)に示したスカラーによる演算が可能である。そこで、実施の形態6では、実施の形態1の3ベクトル等化係数算出器140において、実施の形態4と同様に、アンテナ間または周波数ビン間の相関の有無によって、演算量の少ない等化係数算出器を選択する。
実施の形態7は、図1に示した実施の形態1の選択器120、130、図13に示した実施の形態3の選択器620、630の変形例である。前述した選択器120、130、620、630は、各周波数ビンにおけるSINRに基づいて選択を行っている。実施の形態7では、選択器において、予め設定した周波数ビン範囲毎における各周波数ビンのSINRの平均により、周波数ビン範囲毎に選択を行う。すなわち、所定の周波数ビン範囲毎に受信品質の平均値に基づいて信号の選択を行い、少ない演算量での等化を行う。これにより、演算回路において、周波数ビン毎に制御を行う場合に比べ、信号を切り替えるためのスイッチ動作が減り、消費電力を減らすことができる。
実施の形態8は、図1に示した実施の形態1の制御器110、図12に示した実施の形態2の制御器910、図13に示した実施の形態3の制御器610の変形例である。前述した制御器110、610、910は、受信信号の周波数ビン毎のSINRに基づいて各選択器を制御している。実施の形態8では、SINRだけでなく、更に受信信号パワーの大きさも加えて判断し、SINRと受信信号パワーに応じて制御を行う。
実施の形態9は、受信アンテナ系統を多数とした場合の例を示す。実施の形態1〜3では、受信アンテナ系統を2系統とし、ADC212a、212bにおける、複素信号のベースバンド信号をシンボルレートの2倍でサンプルする場合の例を示した。実施の形態9では、受信アンテナ系統をM系統とし、M系統のアンテナにより受信した受信信号の複素信号のベースバンド信号を、シンボルレートのC倍でサンプルする場合を説明する。
本開示に係る実施形態の種々の態様として、以下のものが含まれる。
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択し、第1の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出し、前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択し、前記第1の等化係数により、前記選択された2M−1以下の受信ベクトルを等化する第1の方法と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−2以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−2)×(2M−2)以下選択し、第2の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−2以下の等化係数ベクトルを算出し、前記2Mの受信ベクトルから、2M−2以下の受信ベクトルを選択し、前記第2の等化係数により、前記選択された2M−2以下の受信ベクトルを等化する第2の方法と、を有し、
所定の選択基準により、前記第1の方法と前記第2の方法とを組み合わせて用いる。
(1)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRにより周波数ビン毎に実行、
(2)前記受信信号の各系統と各周波数のSINR及び受信信号パワーにより周波数ビン毎に実行、
(3)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(4)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均及び受信信号パワーの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(5)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRより周波数ビン毎、または、各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎、を切り替えて実行、
前記(1)〜(5)のうちのいずれか一つを用いて行うものとしてもよい。
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択する第1の選択器と、第1の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出する第1の等化係数算出器と、前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択する第2の選択器と、前記第1の等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する第1の周波数領域等化器と、を有する、第1の等化処理部と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−2以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−2)×(2M−2)以下選択する第3の選択器と、第2の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−2以下の等化係数ベクトルを算出する第2の等化係数算出器と、前記2Mの受信ベクトルから、2M−2以下の受信ベクトルを選択する第4の選択器と、前記第2の等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する第2の周波数領域等化器と、を有する、第2の等化処理部と、
前記第1の等化処理部と前記第2の等化処理部とを切り替える制御器と、を有する。
120、130、620、630、660、760 選択器
140 3ベクトル等化係数算出器
150 3ベクトル周波数領域等化器
210a、210b アンテナ
211a、211b RF処理器
212a、212b ADC
213a、213b DFT
220 チャネル推定器及びノイズ干渉推定器
230 等化係数算出器及び等化器
240 IDFT
241 復調器
242 復号器
640 2ベクトル等化係数算出器
650 2ベクトル周波数領域等化器
721 ベクトル・ベクトル乗算器
722 行列加算器
723 逆行列演算器
730 ベクトル・行列乗算器
741 パワー演算器
742 対角成分抽出器
743 スカラー加算器
751、752、753 除算器
920、930 ゼロ置換器
Claims (12)
- 複数のアンテナを持つ受信機において、前記複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換し、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出し、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択し、
等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出し、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択し、
前記等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する、等化方法。 - 請求項1に記載の等化方法であって、
前記等化係数の算出において、行列演算処理とスカラー演算処理との2つのMMSE算出器を用いて、MMSEに基づく等化係数算出を行い、前記受信信号の受信品質に基づき、前記2つのMMSE算出器を切り替える、等化方法。 - 請求項1に記載の等化方法であって、
前記受信ベクトル、前記チャネルベクトル及び前記ノイズ干渉行列の選択は、
(1)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRにより周波数ビン毎に実行、
(2)前記受信信号の各系統と各周波数のSINR及び受信信号パワーにより周波数ビン毎に実行、
(3)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(4)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均及び受信信号パワーの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(5)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRより周波数ビン毎、または、各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎、を切り替えて実行、
前記(1)〜(5)のうちのいずれか一つを用いて行う、等化方法。 - 複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換する周波数領域変換器と、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出するチャネル推定器及びノイズ干渉推定器と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択する第1の選択器と、
等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出する等化係数算出器と、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択する第2の選択器と、
前記等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する周波数領域等化器と、
を有する等化器。 - 複数のアンテナを持つ受信機において、前記複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換し、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出し、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択し、
前記選択されたチャネルベクトルの一部をゼロ置換し、前記選択されたノイズ干渉行列の一部をゼロ置換し、
等化係数として、前記選択され一部がゼロ置換されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出し、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択し、前記選択された受信ベクトルの一部をゼロ置換し、
前記等化係数により、前記選択され一部がゼロ置換された受信ベクトルを等化する、等化方法。 - 請求項5に記載の等化方法であって、
前記等化係数の算出において、行列演算処理とスカラー演算処理との2つのMMSE算出器を用いて、MMSEに基づく等化係数算出を行い、前記受信信号の受信品質に基づき、前記2つのMMSE算出器を切り替える、等化方法。 - 請求項5に記載の等化方法であって、
前記受信ベクトル、前記チャネルベクトル及び前記ノイズ干渉行列の選択は、
(1)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRにより周波数ビン毎に実行、
(2)前記受信信号の各系統と各周波数のSINR及び受信信号パワーにより周波数ビン毎に実行、
(3)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(4)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均及び受信信号パワーの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(5)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRより周波数ビン毎、または、各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎、を切り替えて実行、
前記(1)〜(5)のうちのいずれか一つを用いて行う、等化方法。 - 複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換する周波数領域変換器と、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出するチャネル推定器及びノイズ干渉推定器と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択する第1の選択器と、
前記選択されたチャネルベクトルの一部をゼロ置換し、前記選択されたノイズ干渉行列の一部をゼロ置換する第1のゼロ置換器と、
等化係数として、前記選択され一部がゼロ置換されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出する等化係数算出器と、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択する第2の選択器と、
前記選択された受信ベクトルの一部をゼロ置換する第2のゼロ置換器と、
前記等化係数により、前記選択され一部がゼロ置換された受信ベクトルを等化する周波数領域等化器と、
を有する等化器。 - 複数のアンテナを持つ受信機において、前記複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換し、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出し、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択し、
第1の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出し、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択し、
前記第1の等化係数により、前記選択された2M−1以下の受信ベクトルを等化する第1の方法と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−2以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−2)×(2M−2)以下選択し、
第2の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−2以下の等化係数ベクトルを算出し、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−2以下の受信ベクトルを選択し、
前記第2の等化係数により、前記選択された2M−2以下の受信ベクトルを等化する第2の方法と、を有し、
所定の選択基準により、前記第1の方法と前記第2の方法とを組み合わせて用いる、等化方法。 - 請求項9に記載の等化方法であって、
前記等化係数の算出において、行列演算処理とスカラー演算処理との2つのMMSE算出器を用いて、MMSEに基づく等化係数算出を行い、前記受信信号の受信品質に基づき、前記2つのMMSE算出器を切り替える、等化方法。 - 請求項9に記載の等化方法であって、
前記受信ベクトル、前記チャネルベクトル及び前記ノイズ干渉行列の選択は、
(1)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRにより周波数ビン毎に実行、
(2)前記受信信号の各系統と各周波数のSINR及び受信信号パワーにより周波数ビン毎に実行、
(3)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(4)前記受信信号の各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均及び受信信号パワーの平均により前記所定周波数ビン範囲毎に実行、
(5)前記受信信号の各系統と各周波数のSINRより周波数ビン毎、または、各系統と所定周波数ビン範囲毎のSINRの平均により前記所定周波数ビン範囲毎、を切り替えて実行、
前記(1)〜(5)のうちのいずれか一つを用いて行う、等化方法。 - 複数のアンテナにより受信したM系統の複素数受信信号を入力して周波数領域変換する周波数領域変換器と、
前記周波数領域変換されたM系統の受信信号を、系統及び周波数に対応する複素数を1要素とする2Mの受信ベクトルとし、前記2Mの受信ベクトルによってチャネル推定及びノイズ干渉推定を行い、2Mのチャネルベクトルと(2M)×(2M)のノイズ干渉行列とを算出するチャネル推定器及びノイズ干渉推定器と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−1以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−1)×(2M−1)以下選択する第1の選択器と、
第1の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−1以下の等化係数ベクトルを算出する第1の等化係数算出器と、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−1以下の受信ベクトルを選択する第2の選択器と、
前記第1の等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する第1の周波数領域等化器と、
を有する、第1の等化処理部と、
前記受信信号の受信品質に基づき、前記チャネルベクトルを2M−2以下選択し、前記ノイズ干渉行列を(2M−2)×(2M−2)以下選択する第3の選択器と、
第2の等化係数として、前記選択されたチャネルベクトルとノイズ干渉行列とから、2M−2以下の等化係数ベクトルを算出する第2の等化係数算出器と、
前記2Mの受信ベクトルから、2M−2以下の受信ベクトルを選択する第4の選択器と、
前記第2の等化係数により、前記選択された受信ベクトルを等化する第2の周波数領域等化器と、
を有する、第2の等化処理部と、
前記第1の等化処理部と前記第2の等化処理部とを切り替える制御器と、
を有する等化器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031965A JP6219193B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 等化方法及び等化器 |
US14/620,177 US9112743B1 (en) | 2014-02-21 | 2015-02-11 | Equalization method and equalizer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031965A JP6219193B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 等化方法及び等化器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015159358A JP2015159358A (ja) | 2015-09-03 |
JP6219193B2 true JP6219193B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=53786150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014031965A Expired - Fee Related JP6219193B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 等化方法及び等化器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9112743B1 (ja) |
JP (1) | JP6219193B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3179680A1 (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-14 | Intel IP Corporation | Equalizer and method for equalizing a receive signal |
US11153130B2 (en) * | 2017-06-06 | 2021-10-19 | Nec Corporation | Equalizer, receiving apparatus and receiving method |
US11586889B1 (en) * | 2019-12-13 | 2023-02-21 | Amazon Technologies, Inc. | Sensory perception accelerator |
US12118057B2 (en) * | 2021-01-14 | 2024-10-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Computing partial matrices at hardware accelerator |
CN115695097B (zh) * | 2021-07-30 | 2024-10-11 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种信道均衡方法、设备、装置及存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI20000820A (fi) * | 2000-04-06 | 2001-10-07 | Nokia Networks Oy | Kanavakorjaimen optimointi |
JP3647817B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2005-05-18 | 松下電器産業株式会社 | 等化器および等化方法 |
JP4369294B2 (ja) * | 2004-05-13 | 2009-11-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 雑音電力推定装置、雑音電力推定方法及び信号検出装置 |
JP2006245810A (ja) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 分数間隔等化器及びそれを用いた受信機 |
JP2006246176A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Nec Corp | Mimo受信装置、受信方法および無線通信システム |
US8102907B2 (en) | 2005-04-28 | 2012-01-24 | Qualcomm Incorporated | Space-frequency equalization for oversampled received signals |
US7684529B2 (en) * | 2005-05-26 | 2010-03-23 | Intel Corporation | Interference rejection in wireless networks |
US8180001B2 (en) * | 2007-10-17 | 2012-05-15 | Broadcom Corporation | Adaptive equalization and interference cancellation with time-varying noise and/or interference |
US8913700B1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-12-16 | Marvell International Ltd. | High-performance diagonal loading for MMSE equalization |
-
2014
- 2014-02-21 JP JP2014031965A patent/JP6219193B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-11 US US14/620,177 patent/US9112743B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015159358A (ja) | 2015-09-03 |
US9112743B1 (en) | 2015-08-18 |
US20150244546A1 (en) | 2015-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6219193B2 (ja) | 等化方法及び等化器 | |
US11736152B2 (en) | Methods, distributed base station system, remote radio unit and base band unit system for handling uplink signals | |
US9654188B2 (en) | Scalable massive MIMO | |
US8213540B1 (en) | System and method of transmit beam selection | |
KR101313862B1 (ko) | Mimo 수신기에 사용되는 간섭 제거기, mimo 수신기에서 간섭을 제거하는 방법 및 mimo 수신기 | |
EP2978266B1 (en) | Method and apparatus for low power operation utilizing multiple adcs with different precisions | |
CN112003639A (zh) | 为基于ofdm的通信系统提供自适应波束成形天线的方法和装置 | |
US8942325B2 (en) | Wireless communication apparatus and communication method | |
JP2005176376A (ja) | 1つまたは複数の追加受信パスを有するmimo受信機 | |
Neshatpour et al. | A low-complexity high-throughput ASIC for the SC-FDMA MIMO detectors | |
CN110912588B (zh) | 一种基于改进Prony方法的下行时变信道预测方法 | |
CN111010220B (zh) | 基于能量效率的多用户多流的下行混合预编码方法及系统 | |
Kumar et al. | Design, simulation & concept verification of 4× 4, 8× 8 MIMO with ZF, MMSE and BF detection schemes | |
EP4152707A1 (en) | Method and apparatus for channel prediction for 5g uplink/downlink massive mimo system for open radio access networks | |
CN113595680B (zh) | 一种基于广义Jaccard系数的稀疏度和步长自适应匹配追踪方法 | |
Liu | Baseband ASIP design for SDR | |
US9413563B2 (en) | Method and apparatus for channel estimation using localized SINR in wireless communication systems | |
CN104683284B (zh) | 不需要循环前缀的ofdm/ofdma符号循环移位均衡方法 | |
Candeias et al. | Performance evaluation of low-complexity FDE receivers for massive MIMO schemes with 1-bit ADCs | |
Hanninen et al. | MIMO detector implementations using high-level synthesis tools from different generations | |
EP2651085A1 (en) | Method and apparatus for iterative detection of data streams | |
JP5662892B2 (ja) | マルチキャリヤ変調信号受信装置 | |
CN106973024B (zh) | 60GHz毫米波通信系统中均衡器的低复杂度的实现方法 | |
CN105634517A (zh) | 在无线通信中双接收处理的装置和方法 | |
Roth et al. | Are the data rates predicted by the analytic analysis of receivers with low resolution ADCs achievable? |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6219193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |