JP6218295B2 - 低温環境でのリチウムバッテリー保護システム - Google Patents

低温環境でのリチウムバッテリー保護システム Download PDF

Info

Publication number
JP6218295B2
JP6218295B2 JP2016249236A JP2016249236A JP6218295B2 JP 6218295 B2 JP6218295 B2 JP 6218295B2 JP 2016249236 A JP2016249236 A JP 2016249236A JP 2016249236 A JP2016249236 A JP 2016249236A JP 6218295 B2 JP6218295 B2 JP 6218295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery module
battery
bms
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016249236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017189089A (ja
Inventor
ムンス ベ
ムンス ベ
Original Assignee
イファハイテク カンパニーリミテッド
イファハイテク カンパニーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イファハイテク カンパニーリミテッド, イファハイテク カンパニーリミテッド filed Critical イファハイテク カンパニーリミテッド
Publication of JP2017189089A publication Critical patent/JP2017189089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218295B2 publication Critical patent/JP6218295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、リチウムバッテリー保護システムに関し、より詳細には、リチウムバッテリーの状態を管理するBMS(Battery Management System)の電源をコントローラから供給して、バッテリーの充電が不可能な冬季の低温環境でリチウムバッテリーが完全放電されることを防止できるようにする冬季の低温環境でのリチウムバッテリー保護システムに関する。
主電源が喪失したときに、設備または負荷が持続的に動作できるように電源を供給する装置として、無停電電源供給装置(UPS;Uninterruptible Power Supply)がある。また、電力を貯蔵しておき、電力消耗の多いピーク時間帯に貯蔵された電力を供給して使用できるようにする装置として、エネルギー貯蔵装置(ESS;Energy Storage System)があり、このような無停電電源供給装置及びエネルギー貯蔵装置は、非常または遊休電力を用いて電力を安定に供給できるようにするという点で、最近注目されている装置の一つである。
このような無停電電源供給装置やエネルギー貯蔵装置は、一般に、インバータや切り替えスイッチなどの電力変換モジュール、変圧器、フィルター、コントローラ、および、蓄電池部などで構成される。従来は、電力を貯蔵する蓄電池として鉛蓄電池が主に用いられたが、最近は、寿命、重量、大きさなどで大きな利点があるリチウムイオンやリチウムポリマーなどのリチウム系列のバッテリーが主に用いられる。
リチウム系列のバッテリーは、通常、5℃〜40℃の条件で充電が行われ、零下での充電は、電池内のリチウムイオンの化学反応性が著しく低下するため、バッテリーの老化をもたらすことになる。したがって、冬季や寒い地域では、氷点下の気温でバッテリーの充電が可能なように、バッテリーの温度を充電可能な温度に維持するためのヒーター装置をシステムに追加するようになり、このようなヒーティング装置の追加は、システムの構成を複雑にし、作製コストがかなりかかり、システムの信頼性が低下するという問題がある。
一方、リチウム系列のバッテリーは、複数のセルを直列に接続して電圧を高めて使用するようになり、この場合、セル間電圧、電流、温度などを管理するためにBMSが使用される。
図1は、このような従来のBMSが適用されたバッテリーシステムの構成図であって、外部から入力される交流電源(AC INPUT)は、コントローラ(Controller)10の制御によってインバータ(Inverter)20を介してバッテリー30を充電させる。また、バッテリー30の電源供給が必要な場合、バッテリー30に充電されたDC電源は、コントローラ10の制御によってインバータ20を介して交流に変換され、負荷に交流電源を供給(AC OUTPUT)する。一方、BMS40は、コントローラ10のIGNITION信号に応じて駆動され、バッテリー30の充電可能な温度範囲を設定した後、当該温度範囲を外れた場合、CHARGE DISCHARGE B/D25に充電停止信号を伝送してバッテリーの充電が停止するように制御する。また、BMS40は、充電及び放電時に複数のセルで構成されたリチウムバッテリーのセル間電圧の偏差が最小化されるように制御し、このようにバッテリー30のセル間電圧、電流、温度の管理及び充放電を管理するBMS40は、バッテリー30から電源が供給されて動作する。
大韓民国登録特許公報第10−0595637号(2006.06.23.登録)
しかし、冬季の低温環境で長時間にわたってBMS40の充電停止命令によりバッテリーが充電されない場合にも、CHARGE DISCHARGE B/D25の充電/放電リレーの駆動電力が継続して消耗される。このような充電/放電リレーの消耗電力とBMS40の消耗電力によって、バッテリー30は継続して放電するようになり、低温状態が長期間続くと、結局、バッテリー30が過放電される現象が発生し、バッテリー電圧が動作停止電圧以下に放電されると、充電可能な条件になっても再起動が不可能であるため、バッテリーを交換したり、再生させなければならないという問題が発生する。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、冬季の低温環境が続く場合にも、リチウムバッテリーが完全放電されることを防止することができる、低温環境でのリチウムバッテリー保護システムを提供することにある。
また、本発明の目的とするところは、冬季の低温環境でもバッテリーのSOC(State of charge)を維持することによって、バッテリーのライフサイクルを維持して寿命を延ばすことができる、低温環境でのリチウムバッテリー保護システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、低温環境でリチウムバッテリーの充放電を制御して保護するシステムであって、外部から供給される電源を介して充電され、充電された電源を放電させて外部に出力するリチウム系列のバッテリーモジュールと、外部から供給される交流電源を直流電源に変換して前記バッテリーモジュールを充電させ、前記バッテリーモジュールの放電時に前記バッテリーモジュールの電源を交流電源に変換して出力する充電及び放電機能を行うインバータと、前記バッテリーモジュールの電圧、電流及び温度を測定して管理し、前記バッテリーモジュールの充電及び放電動作を制御するBMSと、前記BMSのバッテリーモジュール充電及び放電動作の制御環境を設定し、前記BMSの制御信号に応じて前記インバータの動作を制御して前記バッテリーモジュールの充電及び放電動作を制御し、前記BMSに動作電源を供給して、前記BMSが前記バッテリーモジュールの電源を消耗させずに前記バッテリーモジュールを管理できるようにするコントローラと、を含む、リチウムバッテリー保護システムが提供される。
前記BMSは、前記バッテリーモジュールの温度を測定し、測定された温度が正常な充電可能温度範囲内にある場合、設定された充電及び放電動作の制御環境に応じて、前記バッテリーモジュールの充電及び放電を制御する信号を前記コントローラに伝送し、前記バッテリーモジュールの温度が充電不可能な温度以下に低下する場合、前記コントローラに充電停止信号を伝送して前記バッテリーモジュールの充電が停止するようにし、設定された放電動作の制御環境に応じて、前記バッテリーモジュールの放電を制御する信号を前記コントローラに伝送してもよい。
前記BMSは、前記バッテリーモジュールの温度が、正常な充電が可能な下限温度と前記充電が不可能な温度との間に位置する場合、設定された充電及び放電動作の制御環境に応じて前記バッテリーモジュールの充電及び放電を制御し、前記バッテリーモジュールの充電は、パルス充電方式で低率充電を行うことによってバッテリーの損傷を防止してもよい。
前記バッテリーモジュールの正常な充電可能温度範囲は5℃〜40℃に設定され、前記充電が不可能な温度は−10℃に設定されてもよい。
前記コントローラは、前記バッテリーモジュールの放電時にバッテリーの過放電を保護するために、前記バッテリーモジュールの電圧が設定された放電終止電圧に到達すると、前記インバータの動作を停止させて、バッテリーの放電が行われないようにしてもよい。
前記コントローラは、前記コントローラ及び前記BMSの動作環境を設定する設定部と、前記コントローラ及び前記BMSの動作環境を表示する表示部と、前記BMSを介して測定される前記バッテリーモジュールの状態が正常でない場合、正常でないことを外部に警告する警報提供部と、前記BMSのバッテリーモジュール制御信号に応じて前記インバータの動作を制御するインバータ動作制御部と、外部から電源が供給されて前記コントローラ及び前記BMSに動作電源を供給する電源部と、を備えてもよい。
前記電源部は、外部から電源が入力される電源入力モジュールと、前記電源入力モジュールを介して入力される電源を前記コントローラ及び前記BMSで使用可能な電源に変換する動作電源変換モジュールと、前記動作電源変換モジュールを介して変換された電源を前記BMSに動作電源として供給するBMS電源供給モジュールと、を備えてもよい。
前記電源入力モジュールは、外部から入力されるAC INPUT電源、負荷に電源を供給するAC OUTPUT電源、及び前記インバータの整流電源のうちのいずれか1つを前記動作電源変換モジュールに供給して安定した電源供給が行われるようにしてもよい。
前記電源入力モジュールは、外部から入力される電源が停電によって遮断される場合、前記バッテリーモジュールの電源またはAC OUTPUT電源が供給されて無停電で前記BMSに電源を供給してもよい。
本発明に係るリチウムバッテリー保護システムは、設定された低温環境以下ではリチウムバッテリーの充電を停止し、低温環境以上では、パルス充電方式で低率充電して最小のリチウムイオンの移動で長時間充電することによって、高率充電によるバッテリーの損傷を防止して故障率を大幅に減少させることができ、従来の低温環境で必要としていたヒーター及び関連装置を必要としないことによって設置コストを低減し、電力費の低減及び信頼性を向上させることができる。
また、本発明は、低温環境で従来のバッテリーから供給されるBMSの供給電源をコントローラから供給するようにすることによって、バッテリーの過放電を防止して寿命の増大及び事後管理費用を低減することができる。
従来のBMSが適用されたバッテリーシステムの構成図である。 本発明に係るリチウムバッテリー保護システムの構成図である。 本発明に係るコントローラのブロック構成図である。 本発明に係るBMSにおいてバッテリーモジュールの充電動作を制御する基準となる温度の一例である。 本発明に係るリチウムバッテリー保護システムの動作過程を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例に係るリチウムバッテリー保護システムの構成図を示したものである。
図2に示したように、本発明に係るリチウムバッテリー保護システムは、電源を充放電するリチウム系列のバッテリーモジュール300と、交流電源及び直流電源を変換するインバータ200と、前記インバータ200の動作を制御してバッテリーモジュール300の充電及び放電動作を制御するコントローラ100と、前記バッテリーモジュール300の状態を監視及び管理するBMS(Battery Management System)400とを含んでなる。
前記バッテリーモジュール300には、リチウムイオンまたはリチウムポリマーなどのリチウム系列のバッテリーが備えられ、このリチウム系列のバッテリーは、通常、5℃〜40℃の気温環境で充電が行われ、5℃未満に低下すると、正常な充電が不可能になる。前記バッテリーモジュール300は、通常時の正常運転モード(Normal Mode)では充電状態を維持し、交流電源に異常が発生する場合にインバータ運転モード(Inverter Mode)で動作して、バッテリーモジュールの放電を通じてインバータ200に電源を供給するようになる。すなわち、前記バッテリーモジュール300には、正常運転モードの場合、定電圧(CV:Constant Voltage)及び定電流(CC:constant Currents)がインバータ200を介して入力されて充電され、充電が完了すると、充電を停止し、待機状態を維持し、バッテリーモジュールの放電によってバッテリーモジュール300の電圧が放電終止電圧まで放電されると、再びインバータ200を介して定電圧及び定電流が供給されて再充電される。
前記インバータ200は、コントローラ100の制御に応じて、外部から供給される交流電源を直流電源に変換してバッテリーモジュール300に供給することによってバッテリーモジュール300を充電するか、またはバッテリーモジュール300の放電によって流入する直流電源を交流電源に変換して外部に出力する両方向インバータ200である。前記バッテリーモジュール300から放電される電源は、インバータ200を介して交流電源に変換された後、変圧器を経て交流電源を必要とする負荷に供給(AC OUTPUT)される。また、前記インバータ200は、コントローラ100に駆動電源を供給する役割も果たす。
前記コントローラ100は、BMS400に電源を供給し、BMS400のバッテリーモジュール充電及び放電の制御環境を設定し、BMS400の制御信号に応じてインバータ200の動作を制御して、バッテリーモジュール300の充電及び放電動作が行われるように制御するようになる。本発明の実施例において、前記コントローラ100は、通常時には、AC INPUT電源、AC OUTPUT電源及びインバータ200から電源が供給され、停電時には、AC OUTPUT電源及びバッテリーモジュール300から電源が供給される。これは、BMS400に安定に電源を供給してインバータ200を正常に制御できるようにするためには、停電やバッテリーの充電不能または放電などの非常事態にも安定した電源が入力されなければならないためである。
前記BMS400は、コントローラ100から電源の供給を受けて駆動され、バッテリーモジュール300の電圧、電流及び温度などを測定して管理し、バッテリーモジュール300のセル間電圧及び電流バランスを行う装置である。このBMS400は、測定されるバッテリーモジュール300の状態に応じて、バッテリーモジュール300の充電及び放電動作を制御する信号をコントローラ100に伝送することによって、バッテリーモジュール300の充放電動作を制御する。このように、本発明において前記BMS400は、従来のバッテリーモジュール300から電源が供給される代わりに、コントローラ100から電源が供給されて動作するので、従来のバッテリーモジュール300の充電が不可能な場合に、バッテリーモジュール300の電源を消耗させてバッテリーが完全に放電される問題を解決できるようにしている。このようなBMS400は、コントローラ100のIGINITION信号に応じて駆動される。
図3は、本発明の実施例に係るコントローラのブロック構成図を示したものである。
図3に示したように、本発明に係るコントローラ100には、コントローラ100及びBMS400の動作環境を設定する設定部120と、コントローラ100及びBMS400の動作状態を表示する表示部130と、BMS400を介して測定されるバッテリーモジュール300の状態が正常でない場合に、これを警告する警報提供部140と、BMS400の信号に応じてインバータ200の動作を制御するインバータ動作制御部150と、コントローラ100及びBMS400に電源を供給する電源部160と、コントローラ100を介して設定され、測定されるデータが格納されるメモリ部190と、前記各構成部の動作を制御する中央制御部110とが備えられる。
前記設定部120は、コントローラ100の動作環境だけでなくBMS400の動作制御環境も設定するようになり、この設定部120を介して設定されるBMS400のバッテリーモジュール動作制御環境には、バッテリーモジュール300の充電可能温度範囲、充電不可能な低温温度、及びバッテリーの過保護のための放電終止電圧/SHUTDOWN電圧/BATTERY LOW VTG PROTECTION電圧などが設定される。前記設定部120を介して設定される制御環境に応じて、BMS400は、バッテリーモジュール300の状態を監視してバッテリーモジュール300の動作を制御する。前記表示部130は、設定部120を介して設定されるコントローラ100及びBMS400の動作制御環境情報、コントローラ100及びBMS400の動作状態情報、及びバッテリーモジュール300の状態情報などが表示される。
前記警報提供部140は、BMS400を介して監視されるバッテリーモジュール300の状態に誤りが発生する場合に、これを警告する装置であって、警報提供部140は、BMS400を介して把握されるバッテリーモジュール300の温度が正常範囲にないか、またはバッテリーモジュールの電圧が正常範囲にない場合に、これをブザーやランプなどを介して警告するようになる。
前記インバータ動作制御部150は、バッテリーモジュール300の状態を監視するBMS400からバッテリーモジュール制御信号が伝送されてインバータ200の動作を制御することによって、バッテリーモジュール300の充放電動作を制御するようになる。本発明の実施例において、前記インバータ動作制御部150は、ソフトウェア及びハードウェアを介して、BMS400から伝送される制御信号に応じてインバータ200の動作を制御するようになる。すなわち、前記インバータ動作制御部150は、BMS400からバッテリー故障またはBMS故障信号が入力されると、インバータの内部又はこれと関連するDC RELAY S/Wを動作させ、バッテリーモジュール300の充電又は放電運転を停止してシステムを保護し、警報提供部140を介して警告信号を発生させる。また、BMS400からバッテリーの充電可能温度以上の信号が入力されると、インバータ200の充電動作(PFC PWM充電モード)を停止してバッテリーモジュール300を保護し、インバータ200の内部に含まれた平滑回路部(DC LINK)でバッテリー電圧を検出して常時監視し、異常時に充電/放電運転を停止する。また、バッテリーモジュール300の寿命を延ばすために、バッテリーモジュール300の満充電時に充電動作を停止し、バッテリー電圧が設定電圧(90〜95%)まで放電されると、パルス充電方式で再び再充電を繰り返して行う。
前記電源部160は、コントローラ100及びBMS400に動作電源を供給する電源供給装置であって、この電源部160には、外部から電源が入力される電源入力モジュール161と、入力される電源をコントローラ100及びBMS400で使用可能な電源に変換する動作電源変換モジュール170と、BMS400に動作電源を供給するBMS電源供給モジュール180とが備えられる。
本発明の実施例において前記電源入力モジュール161は、通常時の正常運転モード(Normal Mode)の状態では、バッテリーモジュール300の電源を消費せずに安定に電源の供給を受けるために、AC INPUT電源入力161a、AC OUTPUT電源入力161b及びインバータ電源入力161cが供給され、停電などの異常状況によるインバータ運転モード(Inverter Mode)の状態では、AC OUTPUT電源入力161b及びバッテリーモジュール電源入力161dが供給される。このように供給された電源のうち、状態が良好な電源が動作電源変換モジュール170によってコントローラ100及びBMS400の動作電源に変換され、変換された電源は、BMS電源供給モジュール180を介してBMS400に電源を供給するようになる。このように、前記電源部160では、正常運転モードでAC INPUT電源、AC OUTPUT電源及びインバータ200から電源が供給されるため、これらのいずれか1つの入力電源状態が良好でなくても、他の入力電源を介して安定に電源の供給を受けることができ、BMS400に安定に電源を供給できるようになる。また、停電などによってAC INPUT電源が供給されない場合にも、AC OUTPUT電源及びバッテリーモジュール300から電源の供給を受けることができるため、無停電状態でBMS400に安定した電源を供給できるようになる。
前記メモリ部190は、コントローラ100を介して獲得されるデータが格納される記憶装置であって、このメモリ部190には、設定部120を介して設定されるコントローラ100の動作環境と、BMS400のメモリモジュール動作制御環境、例えば、バッテリーモジュール300の充電可能温度範囲、充電不可能な低温温度、及びバッテリーの過保護のための放電終止電圧/SHUTDOWN電圧/BATTERY LOW VTG PROTECTION電圧などの情報と、BMS400を介して獲得されるバッテリーモジュール300の状態情報及びインバータ200の駆動情報などが格納される。
前記BMS400は、コントローラ100の設定部120を介して設定されたバッテリー動作制御環境に応じて、バッテリーモジュール300の充電及び放電動作を制御する信号をコントローラ100に伝送する。本発明に適用されたリチウム系列のバッテリーは、低温環境で正常な充電を行うことができないため、BMS400では、バッテリーモジュール300の温度に応じてバッテリーモジュール300の充電動作を制御するようになり、図4は、BMSでバッテリーモジュールの充電動作を制御する基準となる温度の一例を示している。
図4に示したように、本発明の実施例においてBMS400は、正常な高率充電可能温度である5℃〜40℃の温度範囲では、充電条件によって正常なバッテリー高率充電が行われるように制御し、充電停止温度である低温温度−10℃以下では、バッテリー充電が行われないように制御し、正常な高率充電が可能な下限温度と低温との間である5℃〜−10℃の間では、パルス充電方式による低率充電(約20時間率:0.05C)でバッテリーモジュール300の充電が行われ得るように制御する。一般的にリチウムバッテリーは、低温時に電解質内のイオンの移動度が低くなるため、電流の流れが悪くなると共に、バッテリーの出力が低下する。したがって、本発明では、5℃〜−10℃の間の低温環境で、最適の効率及び寿命に適した0.05Cの長時間低率充電方式で充電を行うことによって、高率充電によるバッテリーの損傷を防止しながら充電が行われ得るように制御するようになる。
一方、コントローラ100は、バッテリーモジュール300の放電時にバッテリーの過放電を保護するために、バッテリー電圧が放電終止電圧(バッテリーCELL 3.27V)に到達すると、インバータ200を停止させ、その後、機器SHUTDOWN電圧(バッテリーCELL 3.19V)に到達時にはバッテリースイッチを“OFF”させることで、これ以上バッテリーが放電されないように管理する。そして、BMS400では、バッテリー電圧がバッテリー過放電保護機能のうち、“Battery low vtg.protection”の設定値(バッテリーCELL 3.15V)に到達する場合、コントローラ100に“Battery Fault”を伝送し、コントローラ100は、バッテリースイッチを“OFF”させて装置がSHUTDOWNされるようにして、バッテリーモジュール300が二重に保護されるようにする。
このようなBMS400とコントローラ100の動作制御環境である充電可能温度範囲、低温温度、及び放電終止電圧/SHUTDOWN電圧/BATTERY LOW VTG PROTECTION電圧などは、コントローラ100の設定部120を介して設定され、このような設定値は、運転環境や条件に応じて適切に変更できることは当然である。
以下、前記の構成からなるリチウムバッテリー保護システムによってリチウムバッテリーモジュールの過放電が保護される過程について説明する。
図5は、本発明の実施例に係るリチウムバッテリー保護システムの動作過程を示したフローチャートである。
ステップS100:システムがターンオンされると、コントローラ100は、電源部160を介して入力される電源をBMS動作電源に変換して、BMS400にIGNITION信号で電源を供給するようになる。
ステップS110,S120:BMS400がIGNITION信号を正常に受信する場合(S110)、BMS400は、バッテリーモジュール300の動作状態、すなわち、バッテリーモジュール300の動作モード、電圧及び温度などの状態を測定して監視するようになる(S120)。
ステップS130,S140,S150:BMS400は、測定されるバッテリーモジュール300の状態のうちバッテリーモジュール300の温度を分析し、バッテリーモジュール300の温度が正常な高率充電可能温度範囲(5℃〜40℃)にある場合(S130)、バッテリーモジュール300を高率充電待機及び放電待機状態に維持した後(S140)、予め設定された充電及び放電条件によってバッテリーモジュール300の高率充電及び放電を制御する信号をコントローラ100に伝送して、コントローラ100がインバータ200の動作を制御してバッテリーモジュール300の充電及び放電を制御できるようにする(S150)。
ステップS160,S170,S180:一方、BMS400は、バッテリーモジュール300の温度が充電不可能な低温温度(−10℃)以下である場合(S130)、充電によるバッテリーモジュール300の破損を防止するために、充電を遮断させる充電停止状態を維持し、放電は可能なように待機状態を維持して(S170)、設定された放電条件によってバッテリーの放電を制御する信号をコントローラ100に伝送して、バッテリーモジュール300の充電は遮断された状態で放電動作のみが行われるように制御するようにする(S180)。
ステップS161,S162:一方、バッテリーモジュール300の温度が、正常な充電が可能な下限温度(5℃)と低温温度(−10℃)との間に位置する場合、BMS400は、放電は待機状態を維持し、充電は一般的な充電ではなく低率充電が行われ得るように待機状態を維持し(S161)、設定された充電及び放電条件によってバッテリーモジュール300の低率充電及び放電を制御する信号をコントローラ100に伝送して、バッテリーモジュール300の充電及び放電が行われ得るようにする(S162)。
このように、本発明では、バッテリーモジュール300の温度が充電不可能な低温に低下すると、BMS400でバッテリーモジュール300の充電を停止させることによって、バッテリーモジュール300を保護できるようにし、この過程でBMS400は、バッテリーモジュール300ではなくコントローラ100から電源が供給されて駆動することによって、低温時にバッテリーモジュール300の電源が消耗されないため、バッテリーモジュール300の完全放電を防止できるようになる。また、バッテリーモジュール300の温度がバッテリー充電下限温度と低温温度との間に位置する場合、パルス充電方式で非常に微細な電流で低率充電して、バッテリーモジュール300の損傷を防止しながらバッテリーモジュール300の充電が行われ得るようにする。
このような本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって、本発明の技術思想及び以下に記載される特許請求の範囲の均等範囲内で様々な修正及び変形が可能であることは勿論である。
100 コントローラ(Controller)
110 中央制御部
120 設定部
130 表示部
140 警報提供部
150 インバータ動作制御部
160 電源部
161 電源入力モジュール
161a AC INPUT電源入力
161b AC OUTPUT電源入力
161c インバータ電源入力
161d バッテリーモジュール電源入力
170 動作電源変換モジュール
180 BMS電源供給モジュール
190 メモリ部
200 インバータ(Inverter)
300 バッテリーモジュール
400 BMS(Battery Management System)

Claims (7)

  1. 低温環境でリチウムバッテリーの充放電を制御して保護するシステムであって、
    外部から供給される電源を介して充電され、充電された電源を放電させて外部に出力するリチウム系列のバッテリーモジュールと、
    外部から供給される交流電源を直流電源に変換して前記バッテリーモジュールを充電させ、前記バッテリーモジュールの放電時に前記バッテリーモジュールの電源を交流電源に変換して出力する充電及び放電機能を行うインバータと、
    前記バッテリーモジュールの電圧、電流及び温度を測定して管理し、前記バッテリーモジュールの充電及び放電動作を制御するBMSと、
    前記BMSのバッテリーモジュール充電及び放電動作の制御環境を設定し、前記BMSの制御信号に応じて前記インバータの動作を制御して前記バッテリーモジュールの充電及び放電動作を制御し、前記BMSに動作電源を供給して、前記BMSが前記バッテリーモジュールの電源を消耗させずに前記バッテリーモジュールを管理できるようにするコントローラと、
    含み、
    前記BMSは、前記バッテリーモジュールの温度を測定し、測定された温度が正常な充電可能温度範囲内にある場合、設定された充電及び放電動作の制御環境に応じて、前記バッテリーモジュールの充電及び放電を制御する信号を前記コントローラに伝送し、
    前記バッテリーモジュールの温度が充電不可能な温度以下に低下する場合、前記コントローラに充電停止信号を伝送して前記バッテリーモジュールの充電が停止するようにし、設定された放電動作の制御環境に応じて、前記バッテリーモジュールの放電を制御する信号を前記コントローラに伝送し、
    前記BMSは、前記バッテリーモジュールの温度が、正常な充電が可能な下限温度と前記充電が不可能な温度との間に位置する場合、設定された充電及び放電動作の制御環境に応じて前記バッテリーモジュールの充電及び放電を制御し、
    前記バッテリーモジュールの充電は、パルス充電方式で低率充電を行うことによってバッテリーの損傷を防止する、リチウムバッテリー保護システム。
  2. 前記バッテリーモジュールの正常な充電可能温度範囲は5℃〜40℃に設定され、
    前記充電が不可能な温度は−10℃に設定される、請求項に記載のリチウムバッテリー保護システム。
  3. 前記コントローラは、前記バッテリーモジュールの放電時にバッテリーの過放電を保護するために、前記バッテリーモジュールの電圧が設定された放電終止電圧に到達すると、前記インバータの動作を停止させて、バッテリーの放電が行われないようにする、請求項1に記載のリチウムバッテリー保護システム。
  4. 前記コントローラは、
    前記コントローラ及び前記BMSの動作環境を設定する設定部と、
    前記コントローラ及び前記BMSの動作環境を表示する表示部と、
    前記BMSを介して測定される前記バッテリーモジュールの状態が正常でない場合、正常でないことを外部に警告する警報提供部と、
    前記BMSのバッテリーモジュール制御信号に応じて前記インバータの動作を制御するインバータ動作制御部と、
    外部から電源が供給されて前記コントローラ及び前記BMSに動作電源を供給する電源部と、を備える、請求項1に記載のリチウムバッテリー保護システム。
  5. 前記電源部は、外部から電源が入力される電源入力モジュールと、
    前記電源入力モジュールを介して入力される電源を前記コントローラ及び前記BMSで使用可能な電源に変換する動作電源変換モジュールと、
    前記動作電源変換モジュールを介して変換された電源を前記BMSに動作電源として供給するBMS電源供給モジュールと、を備える、請求項に記載のリチウムバッテリー保護システム。
  6. 前記電源入力モジュールは、外部から入力されるAC INPUT電源、負荷に電源を供給するAC OUTPUT電源、及び前記インバータの整流電源のうちのいずれか1つを前記動作電源変換モジュールに供給して安定した電源供給が行われるようにする、請求項に記載のリチウムバッテリー保護システム。
  7. 前記電源入力モジュールは、外部から入力される電源が停電によって遮断される場合、前記バッテリーモジュールの電源またはAC OUTPUT電源が供給されて無停電で前記BMSに電源を供給する、請求項に記載のリチウムバッテリー保護システム。
JP2016249236A 2016-04-01 2016-12-22 低温環境でのリチウムバッテリー保護システム Active JP6218295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0039932 2016-04-01
KR1020160039932A KR101674855B1 (ko) 2016-04-01 2016-04-01 저온 환경에서의 리튬 배터리 보호 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017189089A JP2017189089A (ja) 2017-10-12
JP6218295B2 true JP6218295B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=57529050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249236A Active JP6218295B2 (ja) 2016-04-01 2016-12-22 低温環境でのリチウムバッテリー保護システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6218295B2 (ja)
KR (1) KR101674855B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102063949B1 (ko) * 2019-03-25 2020-01-08 에이피이엘(주) 보호회로모듈을 이용한 배터리의 저온 방지 장치
KR102038659B1 (ko) * 2019-06-14 2019-10-30 에이피이엘(주) 온도를 고려한 배터리의 펄스충전 고장 진단 시스템 및 방법
CN111608839A (zh) * 2020-06-16 2020-09-01 成都航利航空科技有限责任公司 一种用于发动机高原起动的系统和方法
CN114566725B (zh) * 2022-02-18 2024-02-09 浙江晶科能源有限公司 钠锂混合电池系统及控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078223A (ja) * 2000-08-22 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
JP3808367B2 (ja) * 2001-12-27 2006-08-09 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 二次電池の出力制御装置および方法、並びに電池パックシステム
JP4262445B2 (ja) * 2002-06-14 2009-05-13 パナソニックEvエナジー株式会社 無停電電源装置
KR100595637B1 (ko) 2003-12-22 2006-06-30 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 배터리 팩 보호장치 및 방법
KR20050070192A (ko) * 2003-12-29 2005-07-07 엘지전자 주식회사 배터리 충전 제어 방법
JP2010110178A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Chubu Electric Power Co Inc 通信機器の電源制御装置
JP4966998B2 (ja) * 2009-06-18 2012-07-04 パナソニック株式会社 充電制御回路、電池パック、及び充電システム
JP5439108B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-12 株式会社東芝 二次電池装置及び車両
KR20160007837A (ko) * 2014-07-03 2016-01-21 경운대학교 산학협력단 배터리 에너지 저장 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017189089A (ja) 2017-10-12
KR101674855B1 (ko) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218295B2 (ja) 低温環境でのリチウムバッテリー保護システム
KR101064631B1 (ko) 무정전 전원 공급장치를 이용한 배전 자동화 시스템
US8193773B2 (en) Electronic system for a battery
US9331494B2 (en) Battery system
JP2013192389A (ja) 組電池の放電制御システムおよび放電制御方法
JP2013160582A (ja) 組電池システムおよび組電池システムの管理方法
JP5361594B2 (ja) リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法
JP2020114172A (ja) 鉛蓄電池の交換のためのシステム
KR101605475B1 (ko) 무정전 전원기능을 갖는 계통연계형 대용량 에너지저장시스템
JP4717856B2 (ja) 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP5857200B2 (ja) コンテナ利用の独立電源装置
WO2013073269A1 (ja) 蓄電池ユニット
JP5366641B2 (ja) リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム
KR101690459B1 (ko) 지하철 ddc의 전원 공급 및 제어 시스템
JP2009071922A (ja) 直流バックアップ電源装置およびその制御方法
KR101629648B1 (ko) 배터리 관리기능을 갖는 부표용 축전장치
JP2004297851A (ja) モータ制御用電源装置
JP5582898B2 (ja) リチウムイオン組電池システム
KR20190093405A (ko) 리튬 이온 배터리 호환 배터리 컨트롤 장치 및 그 제어 방법
KR20180104875A (ko) 지하철 ddc의 전원 공급 및 제어 시스템
TWM604513U (zh) 具備三組電源系統的直流電源供應器
TWI748578B (zh) 具備三組電源系統的直流電源供應器
JP2013192388A (ja) 組電池の放電制御システムおよび放電制御方法
JP5626756B2 (ja) リチウムイオン組電池の管理方法および管理装置
KR102621446B1 (ko) 통신 장비용 배터리 관리 시스템 및 이를 구비하는 통신용 배터리팩

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250