JP6217518B2 - ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム - Google Patents

ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6217518B2
JP6217518B2 JP2014103047A JP2014103047A JP6217518B2 JP 6217518 B2 JP6217518 B2 JP 6217518B2 JP 2014103047 A JP2014103047 A JP 2014103047A JP 2014103047 A JP2014103047 A JP 2014103047A JP 6217518 B2 JP6217518 B2 JP 6217518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
power transmission
wireless power
coil
electromagnetic shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014103047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015220877A (ja
Inventor
憲隆 千代
憲隆 千代
泰弘 寺崎
泰弘 寺崎
満成 鈴木
満成 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2014103047A priority Critical patent/JP6217518B2/ja
Priority to PCT/JP2015/063917 priority patent/WO2015178284A1/ja
Priority to US15/304,817 priority patent/US10272789B2/en
Publication of JP2015220877A publication Critical patent/JP2015220877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217518B2 publication Critical patent/JP6217518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/005Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles without mechanical contact between the collector and the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/36Single contact pieces along the line for power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/361Electric or magnetic shields or screens made of combinations of electrically conductive material and ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、移動体へワイヤレスで電力を伝送するためのワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システムに関するものである。
近年、ケーブル等の機械的接触なしで電力を送電するために、相対させた1次(送電)コイルと2次(受電)コイルの間の電磁誘導作用を利用したワイヤレス電力伝送技術が注目されており、電気自動車(EV:Electric Vehicle)やハイブリッド車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)に搭載された二次電池を充電するための給電装置としての利用の拡大が見込まれている。
このようなワイヤレス電力伝送技術は、機械的接触なしに電力伝送ができることから、電気自動車やハイブリッド車の走行中における、外部からの給電装置としての応用が期待されている。例えば、特許文献1では、移動体に設けられた複数の二次共振コイルにより、車両の走行中に車両外部の給電装置から車載の蓄電装置へ効率良く電力を伝送するための技術が開示されている。
一方、ワイヤレス電力伝送技術を電気自動車等のパワーエレクトロニクス装置における充電装置へ適応した場合においては、大電力伝送が要求されるためにコイルに大電流を流す必要があることから、コイルから離れた場所に形成される漏洩磁界強度も高くなり、周囲の電子機器等に悪影響を及ぼす電磁波障害が生じる虞があった。
これに対して、特許文献2では、送電用共鳴器から受電用共鳴器へ送電可能なように一方向のみが開口された電磁気遮蔽材を備え、送電用共鳴器が電磁気遮蔽材の内部に格納された非接触送電装置が提案されている。
特開2011−167031号公報 特開2011−072188号公報
ところで、電気自動車の走行中にワイヤレス電力伝送を行う場合、走行方向において、送電コイルに対する受電コイルの相対的な位置関係が変化する環境下で電力伝送を行うことになる。こうした環境下においては、特許文献1に開示されるように送受電コイルの軸方向がそれぞれ上下方向に向いていると、コイルから離れた場所に形成される漏洩磁界の強度や分布は、送電コイルに対する受電コイルの相対的な位置関係に依存して大きく変化してしまう。
この特許文献1に開示される技術に特許文献2に開示される技術を適応したとしても、送電コイルに対する受電コイルの相対的な位置関係が変化すると、送電用共鳴器が格納される電磁気遮蔽材と受電共鳴器が格納される電磁気遮蔽材との間から磁束が漏洩し易くなり、周囲に不要な漏洩磁界が形成される虞があった。
そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、送電コイルに対する移動体の相対的な位置関係が変化しても効果的に漏洩磁界が低減可能なワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システムを提供することを目的とする。
本発明に係るワイヤレス給電システムは、移動体へワイヤレスで電力を伝送するための走行レーンを備えたワイヤレス給電システムであって、走行レーンの幅方向に対してコイルの軸方向が略平行となるように配置される送電コイルと、走行レーンの延在方向に沿って、走行レーンの両側に配置される電磁遮蔽壁と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、走行レーンの幅方向に対してコイルの軸方向が略平行となるように配置される送電コイルは、走行レーン上の路面に対して略平行、かつ、移動体の進行方向と略直交する向きの磁界を発生する。すなわち、送電コイルから磁束が漏れる向きは、移動体の進行方向と略直交する向きとなる。この場合、走行レーン上を移動する移動体の送電コイルに対する相対的な位置関係が変化しても、送電コイルから磁束が漏れる向きは、常に移動体の進行方向と略直交する向きとなる。また、本発明では、走行レーンの延在方向に沿って電磁遮蔽壁が配置されているので、送電コイルから磁束が漏れる向きに電磁遮蔽壁が位置することとなる。その結果、送電コイルに対する移動体の相対的な位置関係が変化しても効果的に漏洩磁界が低減可能となる。
好ましくは、電磁遮蔽壁は、磁性体壁と、磁性体壁の外側に配置される導体壁と、を備えるとよい。この場合、送電コイルによって発生する磁束のうち、送電コイルから離れた場所にまで大きく周回する磁束は、磁気抵抗率の低い磁性体壁を通る磁路を形成し易くなり、さらに、磁性体壁の外側に配置される導体壁により、磁束が磁性体壁から走行レーンの外側へ通過することが抑制される。その結果、電磁遮蔽壁の外側へ漏れる磁束は減少し、電磁遮蔽壁の外側における磁束密度によって示される漏洩磁界強度も低下するので、より効果的に漏洩磁界を低減できる。
より好ましくは、走行レーンの両側に配置される磁性体壁同士を磁気的に接続する磁気接続部材をさらに備えるとよい。この場合、送電コイルによって発生する磁束のうち、送電コイルから離れた場所にまで大きく周回する磁束は、一方の磁性体壁と、磁気接続部材と、他方の磁性体壁と、を通過する磁路を形成し易くなる。その結果、電磁遮蔽壁の外側へ漏れる磁束はより減少し、より一層効果的に漏洩磁界を低減できる。なお、ここで言う「磁気的に接続」とは、磁気接続部材を、磁性体壁と磁気接続部材を共に通過する磁路の磁気抵抗が低くなるように配置することを意味する。
より好ましくは、送電コイルと磁気接続部材の間に配設される導体板をさらに備えるとよい。この場合、導体板により、送電コイルと磁気接続部材の磁気的な結合が抑制されるので、移動体が備える受電コイルに鎖交する磁束が減少して電力伝送効率が低下することを防ぐことができる。
本発明に係るワイヤレス電力伝送システムは、上記ワイヤレス給電システムと、受電コイルが搭載された移動体と、を備え、電磁遮蔽壁の高さは、受電コイルが位置する高さよりも高いことを特徴とする。本発明によれば、送電コイルに対する移動体の相対的な位置関係が変化しても効果的に漏洩磁界が低減可能となるワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。また、本発明に係るワイヤレス電力伝送システムにおいては、電磁遮蔽壁の高さが、受電コイルが位置する高さよりも高くなっているため、電磁遮蔽壁の外側へ漏れる磁束をより一層低減できる。その結果、より確実に漏洩磁界を低減できるワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
以上のように、本発明によれば、送電コイルに対する移動体の相対的な位置関係が変化しても効果的に漏洩磁界が低減可能なワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
本発明の好適な実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムと負荷の電気的な構成を負荷Rとともに示すシステム模式構成図である。 本発明の好適な実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムにおいて、ワイヤレス給電システムの送電コイルと走行レーンと電磁遮蔽壁を移動体とともに示す斜視図である。 図2におけるI−I線に沿う模式断面図である。 図3において、送電コイルが発生する磁束を模式的に示した図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
まず、図1〜図3を参照して、本発明の好適な実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムS1の全体構成について説明する。図1は、本発明の好適な実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムと負荷の電気的な構成を示すシステム模式構成図である。図2は、本発明の好適な実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムおいて、ワイヤレス給電システムの送電コイルと走行レーンと電磁遮蔽壁を移動体とともに示す斜視図である。図3は、図2におけるI−I線に沿う模式断面図である。
ワイヤレス電力伝送システムS1は、ワイヤレス給電システムStと、ワイヤレス受電システムSrとを備える。ワイヤレス給電システムStは、電源PWと、インバータINVと、送電コイルLtと、走行レーンLと、電磁遮蔽壁P1,P2と、磁気接続部材Fgと、導体板Sgと、を備える。ワイヤレス受電システムSrは、受電コイルLrと、整流器DBと、を備える。なお、本実施形態に係るワイヤレス電力伝送システムS1は、移動体へのワイヤレス電力伝送システムに適応されるため、ワイヤレス給電システムStは、地上側の給電設備に適応され、ワイヤレス受電システムSrは、移動体Vに搭載されることとなる。なお、図1〜図3では、移動体Vとして自動車が示されているが、本発明に係るワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システムはこれに限られることなく、例えば、電車やモノレール、または、工場内を移動して製品を輸送する産業機器などにも適応可能である。
電源PWは、図1に示されるように、直流電力を後述するインバータINVに供給する。電源PWとしては、直流電力を出力するものであれば特に制限されず、商用交流電源を整流・平滑した直流電源、二次電池、太陽光発電した直流電源、あるいはスイッチングコンバータ等のスイッチング電源装置などが挙げられる
インバータINVは、電源PWから供給される入力直流電力を交流電力に変換する機能を有している。インバータINVは、電源PWから供給される入力直流電力を交流電力に変換し、後述する送電コイルLtに供給する。インバータINVとしては、複数のスイッチング素子リッジ接続されたスイッチング回路から構成される。このスイッチング回路を構成するスイッチング素子としては、例えばMOS−FET(Metal Oxide Semiconductor−Field Effect Transistor)やIBGT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの素子が挙げられる。なお、図2および図3においては、電源PWおよびインバータINVの図示は省略されているが、電源PWおよびインバータINVを設置する位置は特に制限されず、後述する走行レーンLおよび後述する電磁遮蔽壁P1,P2の横に設置されていてもよく、後述する走行レーンLの下の地中に設置されていてもよい。
送電コイルLtは、インバータINVから供給された交流電力を後述する受電コイルLrに送電する機能を有する。送電コイルLtは、図3に示されるように、板状または棒状の磁性コアCtに銅やアルミニウム等のリッツ線から構成される巻線Wtを螺旋状に巻回して形成されるソレノイドコイルである。送電コイルLtの巻数は、後述する受電コイルLrとの間の離間距離や所望の電力伝送効率などに基づいて適宜設定される。送電コイルLtは後述する走行レーンL上もしくは後述する走行レーンLの中に設置される。本実施形態においては、送電コイルLtは、走行レーンL上に配置されている。
送電コイルLtは、後述する走行レーンLの幅方向に対して送電コイルLtの軸方向が略平行となるように配置される。すなわち、送電コイルLt軸方向は、後述する走行レーンL上の路面に対して略平行、かつ、後述する移動体Vの進行方向と略直交する向きとなる。その結果、送電コイルLtは、後述する走行レーンL上の路面に対して略平行、かつ、後述する移動体Vの進行方向と略直交する向きの磁界を発生することとなる。ただし、ここで言う「走行レーンL上の路面に対して略平行」とは、走行レーンL上の路面の意図しない傾きや、送電コイルLtの設置誤差などまでも排除する意味ではない。また、ここで言う「移動体Vの進行方向と略直交」とは、送電コイルLtの設置誤差などの軽微な傾きまでも排除する意味ではなく、さらに、設計上想定される移動体Vの進行方向と、実際の移動体Vの進行方向の違い程度の差は許容されるべきものである。
走行レーンLは、ワイヤレス電力伝送を行うために後述する移動体Vが通過する領域または道路である。なお、本実施形態においては、走行レーンLは1車線であるが、複数の車線を備えてもよい。また、走行レーンLには、移動体の操縦者に進行方向を促すために、センターラインやガイドラインの表示が設けられていてもよく、進行方向を制御するためにガイドレールなどが設置されていてもよい。ただし、本実施形態においては、走行レーンLの両側には、進行方向に沿って後述する電磁遮蔽壁P1,P2が配置されるので、走行レーンLを移動体Vが進行する方向は、概ね一方向に定まることとなる。そのため、外観によって走行レーンLの区画が判断できる措置を省略することが可能となる。
本実施形態においては、図3に示されるように、走行レーンLは、地面上に設置されている。この場合、走行レーンL上の路面とは、移動体Vのタイヤと接触する平面であり、具体的には、後述する導体板Sgの移動体Vと対向する面となる。なお、走行レーンLは、地中に設置されてもよく、この場合、走行レーンL上の路面とは、走行レーンLが配置される地表面となる。また、本発明における走行レーンLの幅方向とは、走行レーンLの形状に関わらず、走行レーンL上の路面に対して略平行、かつ、移動体Vの進行方向と略直交する向きを意味する。
電磁遮蔽壁P1,P2は、走行レーンLの両側に、走行レーンLの延在方向に沿って配置される。具体的には、図3に示されるように、電磁遮蔽壁P1は、走行レーンLの延在方向に沿った一方の側(図示左側)に配置され、電磁遮蔽壁P2は、走行レーンLの延在方向に沿った他方の側(図示右側)に配置される。これら電磁遮蔽壁P1,P2は、それぞれ磁性体壁Fw1,Fw2と導体壁Sw1,Sw2とを備える。なお、走行レーンLが複数の車線を備える場合には、所望の漏洩磁界低減効果に応じて、各車線の両側に電磁遮蔽壁P1,P2を設けてもよく、走行レーンLの両側にのみ電磁遮蔽壁P1,P2を設けてもよい。ここで、走行レーンLの延在方向とは、走行レーンLの形状に関わらず、概ね走行レーンLを移動体Vが走行すると想定される向きを意味する。
磁性体壁Fw1,Fw2は、それぞれ電磁遮蔽壁P1,P2において走行レーンL側に配置される。この磁性体壁Fw1,Fw2は、漏れ磁束が通過する磁路が形成され易い構成とすることが望ましく、比透磁率が高く磁気抵抗率が低いフェライトなどの磁性材料で構成されると好ましい。
導体壁Sw1,Sw2は、それぞれ電磁遮蔽壁P1,P2において走行レーンLとは反対側に配置される。具体的には、導体壁Sw1,Sw2は、それぞれ磁性体壁Fw1,Fw2の走行レーンLに対する外側に配置される。つまり、走行レーンLから見て、磁性体壁Fw1、導体壁Sw1の順に配置され、同様に、走行レーンLから見て、磁性体壁Fw2、導体壁Sw2の順に配置されることとなる。この導体壁Sw1,Sw2は、誘導電流、渦電流などにより磁界を打消して、磁束の透過を抑制するための電磁シールド材として機能する。導体壁Sw1,Sw2としては、表面が電磁シールド材として機能する非磁性の導体であれば特に制限されず、アルミニウムや銅、あるいは表面に亜鉛メッキを施した鋼板等が挙げられる。
磁気接続部材Fgは、電磁遮蔽壁P1の磁性体壁Fw1と電磁遮蔽壁P2の磁性体壁Fw2を磁気的に接続する機能を有する。つまり、走行レーンLの両側に配置される磁性体壁Fw1,Fw2同士を磁気的に接続することとなる。この場合、送電コイルLtによって発生する磁束のうち、送電コイルLtから離れた場所にまで大きく周回する磁束は、磁性体壁Fw1と、磁気接続部材Fgと、磁性体壁Pw2と、を通過する磁路を形成し易くなる。その結果、電磁遮蔽壁P1,P2の外側へ漏れる磁束はより減少し、より一層効果的に漏洩磁界を低減できる。なお、ここで言う「磁気的に接続」とは、磁気接続部材Fgを、磁性体壁Fw1,Fw2と磁気接続部材Fgを共に通過する磁路の磁気抵抗が低くなるように配置することを意味する。したがって、磁気接続部材Fgは比透磁率が高く磁気抵抗率が低いフェライトなどの磁性材料で構成することが望ましい。本実施形態においては、磁気接続部材Fgは板状のフェライトで構成されており、一方の端部が電磁遮蔽壁P1の磁性体壁Fw1に接続され、他方の端部が電磁遮蔽壁P2の磁性体壁Fw2に接続されている。ただし、磁気接続部材Fgにより、磁性体壁Fw1と磁性体壁Fw2が磁気的に接続されれば良いので、磁気接続部材Fgと磁性体壁Fw1,Fw2は必ずしも物理的に接触する必要はなく、磁気接続部材Fgと磁性体壁Fw1,Fw2それぞれとの間にある程度の隙間があってもよい。
導体板Sgは、磁気接続部材Fgの移動体Vと対向する面側、かつ、送電コイルLtの移動体Vと対向する面とは反対面側であって、磁気接続部材Fgに沿って配置される。すなわち、導体板Sgは、送電コイルLtと磁気接続部材Fgとの間に配設されることとなる。この導体板Sgは、誘導電流、渦電流などにより磁界を打消して、送電コイルLtと磁気接続部材Fgの磁気的な結合を抑制するための電磁シールド材として機能する。その結果、後述する受電コイルLrに鎖交する磁束が減少して電力伝送効率が低下することを防ぐことができる。導体版Sgとしては、表面が電磁シールド材として機能する非磁性の導体であれば特に制限されず、アルミニウムや銅、あるいは表面に亜鉛メッキを施した鋼板等が挙げられる。後述する受電コイルLrと送電コイルLtとの対向方向から送電コイルLtと導体板Sgを見たとき、導体板Sgの外輪郭は送電コイルLtの外輪郭よりも大きくなるように構成されているとよい。
受電コイルLrは、送電コイルLtから送電された交流電力を受電する機能を有する。本実施形態においては、受電コイルLrは、図3に示されるように、磁性コアCrと巻線Wrを備えている。受電コイルLrは、螺旋状に巻回されるソレノイドコイルであり、板状または棒状の磁性コアCrに銅やアルミニウム等のリッツ線から構成される巻線Wrを巻回して形成されている。また、受電コイルLrの軸方向は、送電コイルLtの軸方向と平行となっている。受電コイルLrの巻数は、送電コイルLtとの間の離間距離や所望の電力伝送効率などに基づいて適宜設定される。このように構成される受電コイルLrは、移動体Vの走行レーンL側に配置される。本実施形態では、移動体Vに配置された受電コルLrが位置する高さは、電磁遮蔽壁P1,P2の高さよりも低くなっている。言い換えれば、電磁遮蔽壁P1,P2の高さは、移動体Vに配置された受電コイルLrが位置する高さよりも高い。この場合、電磁遮蔽壁P1,P2の外側へ漏れる磁束をより一層低減できるため、より確実に漏洩磁界を低減できる。
整流回路DBは、移動体Vに配置され、受電コイルLrが受電した交流電力を直流電力に整流する機能を有している。整流回路DBとしては、ダイオードブリッジを用いた全波整流機能と、コンデンサ及び三端子レギュレータを用いた電力平滑化機能を備えた変換回路などが挙げられる。この整流回路DBにより整流された直流電力は、負荷Rに出力される。ここで、負荷Rとしては、移動体Vに搭載される二次電池が挙げられる。
次に、図4を参照して、本実施形態における送電コイルLtが発生する磁束と、不要な漏洩磁界の低減作用について説明する。図4は、図3において、送電コイルが発生する磁束を模式的に示した図である。ただし、送電コイルLtの磁性コアCtと、受電コイルLrの磁性コアCrと、磁性体壁Fw1,Fw2と、磁気接続部材Fg中における磁束の図示は省略している。
図4では、送電コイルLtに鎖交する磁束のうち、受電コイルLrにも鎖交する磁束Btと、受電コイルLrに鎖交しない磁束Bnが示されている。ここで、送電コイルLtは、走行レーンL上の路面に対して略平行、かつ、移動体Vの進行方向と略直交する向きの磁界を発生するので、磁束Bt,Bnは、走行レーンL上の路面に沿って、移動体Vの進行方向と略直交する向きに送電コイルLtに鎖交することとなる。
図4に示されるように、送電コイルLtは、受電コイルLrに鎖交する磁束Btを発生している。この磁束Btが受電コイルLrに鎖交することで、受電コイルLrの巻線Wrに起電力が生じる。そして、受電コイルLrに生じた電力は、整流回路DBによって整流され、負荷Rに出力される。
ここで、導体板Sgが送電コイルLtと磁気接続部材Fgとの間に設置されているため、磁束Btが磁気接続部材Fgを通過する磁路を形成してしまうことにより、受電コイルLrに鎖交する磁束が減少することが抑制される。すなわち、導体板Sgによって、送電コイルLtと磁気接続部材Fgの磁気的な結合が高くなり過ぎることが抑制され、送電コイルLtと受電コイルLrの顕著な磁気的結合の低下を防ぐことができる。その結果、電力伝送効率の低下が抑制される。
一方、図4に示されるように、送電コイルLtは、受電コイルLrに鎖交しない磁束Bnを発生しており、磁束Bnは、送電コイルLtから、移動体Vの進行方向に対して略直交する方向に漏れる磁路を形成している。すなわち、送電コイルLtから磁束Bnが漏れる向きは、移動体Vの進行方向に対して略直交する向きである。ここで、走行レーンLの両側には走行レーンLの延在方向に沿って電磁遮蔽壁P1,P2が配置されるので、磁束Bnが電磁遮蔽壁P1,P2の外側に漏れることは抑制される。その結果、電磁遮蔽壁P1,P2の外側の磁束密度によって示される漏洩磁界強度は小さくなる。
以上のように、本実施形態に係るワイヤレス給電システムStが備える、走行レーンLの幅方向に対して軸方向が略平行となるように配置される送電コイルLtは、走行レーンL上の路面に対して略平行、かつ、移動体Vの進行方向と略直交する向きの磁界を発生する。すなわち、送電コイルLtから磁束Bnが漏れる向きは、移動体Vの進行方向と略直交する向きとなる。この場合、走行レーンL上を移動する移動体Vの送電コイルLtに対する相対的な位置関係が変化しても、送電コイルLtから磁束Bnが漏れる向きは、常に移動体Vの進行方向と略直交する向きとなる。また、本実施形態では、走行レーンLの両側に走行レーンLの延在方向に沿って電磁遮蔽壁P1,P2が配置されているので、送電コイルLtから磁束Bnが漏れる向きに電磁遮蔽壁P1,P2が位置することとなる。その結果、送電コイルLtに対する移動体Vの相対的な位置関係が変化しても効果的に漏洩磁界が低減可能となる。
また、本実施形態においては、電磁遮蔽壁P1,P2は、それぞれ磁性体壁Fw1,Fw2と、磁性体壁Fw1,Fw2の外側に配置される導体壁Sw1,Sw2と、を備える。したがって、移動体Vの進行方向に対して略直交する方向に漏れた磁束Bnは、磁気抵抗率の低い磁性体壁Fw1,Fw2を通る磁路を形成し易くなり、さらに、磁性体壁Fw1,Fw2の外側に配置される導体壁Sw1,Sw2により、磁束Bnが磁性体壁Fw1,Fw2から走行レーンLの外側へ通過することが抑制される。その結果、電磁遮蔽壁P1,P2の外側へ漏れる磁束は減少し、より効果的に漏洩磁界を低減できる。
さらに、本実施形態においては、走行レーンLの両側に配置される磁性体壁Fw1,Fw2同士を磁気的に接続する磁気接続部材Fgを備える。つまり、磁性体壁Fw1と磁性体壁Fw2は、磁気接続部材Fgによって磁気的に接続されている。したがって、磁束Bnは、磁性体壁Fw1と、磁気接続部材Fgと、磁性体壁Fw2と、を通過する磁路を形成し易くなる。その結果、電磁遮蔽壁P1,P2の外側へ漏れる磁束はより減少し、より一層効果的に漏洩磁界を低減できる。
またさらには、本実施形態においては、送電コイルLtと磁気接続部材Fgの間に配設される導体板Sgを備える。そのため、導体板Sgにより、送電コイルLtと磁気接続部材Fgの磁気的な結合が抑制されるので、移動体Vが備える受電コイルLrに鎖交する磁束が減少して電力伝送効率が低下することを防ぐことができる。
また、本実施形態においては、電磁遮蔽壁P1,P2の高さは、受電コイルLrが位置する高さよりも高い。したがって、漏れ磁束のうち、電磁遮蔽壁P1または電磁遮蔽壁P2と移動体Vとの間の空間を通過する漏れ磁束も、より磁気抵抗率の低い磁性体壁Fw1,Fw2を通過する磁路を形成し易くなり、その結果、電磁遮蔽壁P1,P2の外側へ漏れる磁束をより一層低減できるので、より確実に漏洩磁界を低減できる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
ここで、本発明の効果を十分得るためには、「走行レーンLの幅方向」とは、ある程度のずれが許容されるものであり、具体的には、送電コイルLtの軸方向の延長線が電磁遮蔽壁P1および電磁遮蔽壁P2に交わるように送電コイルLtが配置されれば、本発明の効果が得られることが考慮されるべきである。
S1…ワイヤレス電力伝送装置、St…ワイヤレス給電システム、PW…電源、INV…インバータ、Lt…送電のコイル、Wt…送電コイルの巻線、Ct…送電コイルの巻線、L…走行レーン、Fg…磁気接続部材、Sg…導体板、P1,P2…電磁遮蔽壁、FW1,Fw2…磁性体壁、Sw1,Sw2…導体壁、Lr…受電コイル、DB…整流回路、R…負荷、V…移動体。

Claims (5)

  1. 移動体へワイヤレスで電力を伝送するための走行レーンを備えたワイヤレス給電システムであって、
    前記走行レーンの幅方向に対して、コイルの軸方向が略平行となるように配置される送電コイルと、
    前記走行レーンの延在方向に沿って、前記走行レーンの両側に配置される電磁遮蔽壁と、を備えることを特徴とするワイヤレス給電システム。
  2. 前記電磁遮蔽壁は、磁性体壁と、前記磁性体壁の外側に配置される導体壁と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のワイヤレス給電システム。
  3. 前記走行レーンの両側に配置される前記磁性体壁同士を磁気的に接続する磁気接続部材をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のワイヤレス給電システム。
  4. 前記送電コイルと前記磁気接続部材の間に配設される導体板をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のワイヤレス給電システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のワイヤレス給電システムと、
    受電コイルが搭載された移動体と、を備え、
    前記電磁遮蔽壁の高さは、前記受電コイルが位置する高さよりも高いことを特徴とするワイヤレス電力伝送システム。
JP2014103047A 2014-05-19 2014-05-19 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム Active JP6217518B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103047A JP6217518B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム
PCT/JP2015/063917 WO2015178284A1 (ja) 2014-05-19 2015-05-14 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム
US15/304,817 US10272789B2 (en) 2014-05-19 2015-05-14 Wireless power supply system and wireless power transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103047A JP6217518B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220877A JP2015220877A (ja) 2015-12-07
JP6217518B2 true JP6217518B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=54553957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103047A Active JP6217518B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10272789B2 (ja)
JP (1) JP6217518B2 (ja)
WO (1) WO2015178284A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160083B2 (ja) * 2013-01-08 2017-07-12 株式会社Ihi 異物検知装置
WO2014184864A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社Ihi 非接触電力伝送装置及び移動車両
CN108352713B (zh) * 2015-11-19 2021-10-29 英特尔公司 铰链安装式无线充电系统和方法
CN105882443B (zh) * 2016-04-14 2017-12-05 国网黑龙江省电力有限公司信息通信公司 基于电磁力的电动汽车无线充电桩及充电器
JP6967867B2 (ja) * 2017-04-04 2021-11-17 キヤノン株式会社 送電装置およびその制御方法、並びにプログラム
EP3474378B1 (en) * 2017-10-23 2021-03-17 Premo, S.A. Antenna for low frequency communication within a vehicle environment and low frequency communication system
JP6806842B2 (ja) * 2019-06-06 2021-01-06 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
WO2021050350A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-18 Battelle Energy Alliance, Llc Electromagnetic shield designs for high power wireless charging of electric vehicles and related shields, vehicles, systems, and methods
CN110696662A (zh) * 2019-11-27 2020-01-17 衡阳市宇松科技有限公司 一种挂壁式折叠充电桩
JP7367608B2 (ja) * 2020-05-15 2023-10-24 株式会社デンソー 非接触型給電路及びその施工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743244B2 (ja) 2008-09-18 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置
US8221024B2 (en) * 2009-09-03 2012-07-17 General Atomics Embedded module for linear synchronous motor
JP5537981B2 (ja) 2010-02-15 2014-07-02 株式会社豊田中央研究所 移動体給電装置
CN104271384B (zh) * 2012-05-09 2017-10-10 丰田自动车株式会社 车辆
GB2503484A (en) * 2012-06-27 2014-01-01 Bombardier Transp Gmbh Inductive vehicle charging station and method with lateral electromagnetic shielding

Also Published As

Publication number Publication date
US20170043668A1 (en) 2017-02-16
JP2015220877A (ja) 2015-12-07
US10272789B2 (en) 2019-04-30
WO2015178284A1 (ja) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217518B2 (ja) ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム
JP6303684B2 (ja) コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
JP5286445B1 (ja) 電動式移動体の無線給電装置
JP6432251B2 (ja) 送電コイルユニット及びワイヤレス電力伝送装置
JP6299320B2 (ja) コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
JP6300106B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP6179375B2 (ja) コイルユニット
US9876364B2 (en) Power receiving device, vehicle, and power transmission device
JP2015106579A (ja) 送電コイルユニット及びワイヤレス電力伝送装置
JP6003565B2 (ja) 非接触給電装置
JP6300107B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP2015106581A (ja) 送電コイルユニット及びワイヤレス電力伝送装置
JP6302549B2 (ja) インダクタユニット、無線電力伝送装置、及び電動車両
US10315527B2 (en) Power reception coil device and wireless power transfer system
JP6460373B2 (ja) コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
JP6358098B2 (ja) 給電装置および非接触電力伝送装置
US20170237291A1 (en) Coil device, wireless power transfer system, and auxiliary magnetic member
JP2013215073A (ja) 非接触電力伝送システムの給電装置及び受電装置
JP6299419B2 (ja) コイルユニット
JP6340968B2 (ja) コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
JP6916917B2 (ja) 非接触給電システム
WO2020189077A1 (ja) 走行中給電システム
JP6226500B2 (ja) 非接触給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150