JP6217494B2 - 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6217494B2
JP6217494B2 JP2014069068A JP2014069068A JP6217494B2 JP 6217494 B2 JP6217494 B2 JP 6217494B2 JP 2014069068 A JP2014069068 A JP 2014069068A JP 2014069068 A JP2014069068 A JP 2014069068A JP 6217494 B2 JP6217494 B2 JP 6217494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
driving force
central axis
transmission device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014069068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015191136A (ja
Inventor
雅文 三木
雅文 三木
晃宏 山口
晃宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014069068A priority Critical patent/JP6217494B2/ja
Priority to CN201510113171.XA priority patent/CN104950616B/zh
Priority to US14/660,060 priority patent/US9217983B2/en
Publication of JP2015191136A publication Critical patent/JP2015191136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217494B2 publication Critical patent/JP6217494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/08Friction clutches with a helical band or equivalent member, which may be built up from linked parts, with more than one turn embracing a drum or the like, with or without an additional clutch actuating the end of the band
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/118Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with interengaging jaws or gear teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/20Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
    • F16D41/206Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D47/00Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings
    • F16D47/04Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings of which at least one is a freewheel
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven

Description

本発明は、駆動力伝達装置、及びその駆動力伝達装置を備えた画像形成装置に関する。
プリンター、コピー機などの画像形成装置は、一般的に、複数の回転部材を備えている。例えば、電子写真式の画像形成装置は、複数の回転部材として、一般的に感光体ドラム、現像ローラー及び複数の搬送ローラーを備えている。またインクジェット方式の画像形成装置は、複数の搬送ローラーを備えている。
このような画像形成装置は、複数の回転部材のうちの所定の回転部材群を、同一モーターからの駆動力に基づいて回転させる駆動力伝達装置を備えている場合がある。例えば、特許文献1には、同一モーターから給紙ローラー、排紙ローラー及びレジストローラーに駆動力を伝達する駆動力伝達装置が提案されている。この駆動力伝達装置は、給紙ローラーの回転方向を逆転させずに排紙ローラー及びレジストローラーの回転方向を逆転させることができる。
特開平11−282224号公報
しかしながら、特許文献1に記載の駆動力伝達装置では、一部のローラー(回転部材)の回転方向を逆転させるために、モーターの回転方向を切り替える必要があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、同一駆動源から駆動力が伝達される複数の回転部材のうち、一部の回転部材の回転方向を、駆動源の回転方向を切り替えることなく逆転させることができる駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る駆動力伝達装置は、駆動源と第1伝達機構と第2伝達機構とを備える。前記駆動源は、駆動力を発生させる。前記第1伝達機構は、前記駆動源からの駆動力に基づき、前記複数の回転軸のうちの所定の回転軸に、第1回転方向に回転させる第1駆動力を伝達する。前記第2伝達機構は、前記駆動源からの駆動力に基づき、前記所定の回転軸に、前記第1回転方向とは逆方向の第2回転方向に回転させる第2駆動力を伝達する。前記第1伝達機構は、解除部材を含む。前記解除部材は、前記第1駆動力が伝達されている前記所定の回転軸に前記第2伝達機構から前記第2駆動力が伝達されると、前記所定の回転軸への前記第1駆動力の伝達を解除する。前記第2伝達機構は、第1ギアと第2ギアと切替部材とを含む。前記第1ギアは、前記駆動源からの駆動力に基づいて回転する。前記第2ギアと前記所定の回転軸との間で駆動力の伝達が行われる。前記切替部材は、前記第1ギアから前記第2ギアへの駆動力の伝達及びその伝達の解除を切り替える。前記第1ギアから前記第2ギアへ駆動力が伝達されると、前記第2伝達機構から前記第2駆動力が前記所定の回転軸に伝達されて前記所定の回転軸が前記第2回転方向に回転される。
本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムと現像ローラーと上記の駆動力伝達装置とを備える。前記感光体ドラムには、静電潜像が形成される。前記現像ローラーは、前記静電潜像が形成された前記感光体ドラムにトナーを供給して前記トナー像を現像する。前記駆動力伝達装置は、前記感光体ドラムと前記現像ローラーとをそれぞれ支持する各回転軸にそれぞれ駆動力を伝達する。前記駆動力伝達装置は、前記第1駆動力により前記現像ローラーを第1回転方向に回転させ、前記第2駆動力により前記現像ローラーを第2回転方向に回転させる。
本発明に係る他の画像形成装置は、第1搬送ローラーと第2搬送ローラーと上記の駆動力伝達装置とを備える。前記第1搬送ローラーは、被記録媒体を装置外に向けて搬送する。前記第2搬送ローラーは、両面画像形成時に、片面に画像が形成された被記録媒体の搬送方向を反転させる。前記駆動力伝達装置は、前記第1搬送ローラーと前記第2搬送ローラーとをそれぞれ支持する各回転軸にそれぞれ駆動力を伝達する。前記駆動力伝達装置は、前記第1駆動力により前記第1搬送ローラーを第1回転方向に回転させ、前記第2駆動力により前記第2搬送ローラーを第2回転方向に回転させる。
本発明によれば、同一駆動源から駆動力が伝達される複数の回転部材のうち、一部の回転部材の回転方向を、駆動源の回転方向を切り替えることなく逆転させることができる。
本発明の実施形態に係る駆動力伝達装置の要部を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る駆動力伝達装置を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る駆動力伝達装置の一部を拡大して示す斜視図ある。 本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す模式図である。
以下、図面を参照して本発明に係る駆動力伝達装置及び画像形成装置の実施形態を説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示している。したがって、図示された各構成要素の厚み、長さ等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。
まず、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る駆動力伝達装置10を説明する。図1は、駆動力伝達装置10の要部を示す斜視図である。図2は、駆動力伝達装置10を示す模式図である。図3は、駆動力伝達装置10の一部を拡大して示す斜視図である。
図1に示すように、駆動力伝達装置10は、駆動源11から発生する駆動力を第1回転軸131と第2回転軸132とへ伝達して、第1回転軸131と第2回転軸132とをそれぞれ回転させる。本実施形態では、第1回転軸131は、感光体ドラム222の回転軸であり、第2回転軸132は、現像ローラー223の回転軸である。
詳しくは、駆動力伝達装置10は、画像形成時に、感光体ドラム222(回転部材)と現像ローラー223(回転部材)とを互いに逆方向に回転させる。ここでは、駆動源11が第1回転方向D1に回転することにより、感光体ドラム222が第2回転方向D2に回転するとともに、現像ローラー223が第1回転方向D1に回転する。一方、感光体ドラム222に対するクリーニング時には、駆動力伝達装置10は、感光体ドラム222を第2回転方向D2に回転させたまま、現像ローラー223のトナーを回収するために現像ローラー223を第2回転方向D2に回転させる。このときの駆動源11の回転方向は第1回転方向D1のままである。つまり、駆動力伝達装置10は、駆動源11の回転方向を切り替えることなく、画像形成動作と感光体ドラム222に対するクリーニング動作とが切り替わるタイミングで、現像ローラー223の回転方向を切り替える。
駆動力伝達装置10は、駆動源11と切替部材12と角バネ13(図2参照)と複数のギアと第1回転軸131と第2回転軸132とを含む。本実施形態では、駆動源11は、モーターである。
複数のギアは、第1ギア111、第2ギア112、第3ギア113、第4ギア114、第5ギア115及び第6ギア116である。
第1ギア111は、第4ギア114と歯合する。第4ギア114には駆動源11から第3ギア113を介して駆動力が伝達される。この結果、第1ギア111は駆動源11からの駆動力に基づいて第2回転方向D2に回転する。第1ギア111は、感光体ドラム222に対するクリーニング時に、カップリング部材14を介して第2ギア112と連結する。これにより、第1ギア111から第2ギア112へ駆動力が伝達される。一方、画像形成時には、第1ギア111と第2ギア112との連結は切り離される。これにより、第1ギア111から第2ギア112への駆動力の伝達が解除される。詳しくは、切替部材12が、第1ギア111と第2ギア112との連結及びその連結の切り離しを切り替える。したがって、切替部材12は、第1ギア111から第2ギア112への駆動力の伝達及びその伝達の解除を切り替える。本実施形態では、切替部材12は、ソレノイドである。切替部材12は、電気エネルギーを機械的な直線運動に変化させる部材であり得る。
第2ギア112は、感光体ドラム222に対するクリーニング時に第1ギア111と連結すると、第2回転方向D2に回転して、第2回転軸132に駆動力を伝達する。この結果、第2回転軸132は、第2回転方向D2に回転する。本実施形態では、第6ギア116及び第5ギア115を介して、第2ギア112から第2回転軸132へ駆動力が伝達される。第2ギア112と第6ギア116とが歯合し、第6ギア116と第5ギア115とが歯合している。第5ギア115は第2回転軸132に結着している。
第3ギア113には、駆動源11の出力軸141(図2参照)から駆動力が伝達される。この結果、第3ギア113が第2回転方向D2に回転して、第1回転軸131が、第2回転方向D2に回転する。
第3ギア113は、第4ギア114と歯合している。第4ギア114は、第3ギア113に従動して、第1回転方向D1に回転する。第4ギア114は、画像形成時に、角バネ13(解除部材)を介して、第2回転軸132に駆動力を伝達する。これにより、第2回転軸132は、画像形成時に第1回転方向D1に回転する。
なお、画像形成時には、第1ギア111が第2ギア112から切り離されている。このため、第2回転軸132には、第4ギア114からのみ駆動力が伝達されており、第2回転軸132が第1回転方向D1に回転すると、第5ギア115が第1回転方向D1に回転し、第6ギア116を介して第2ギア112が第1回転方向D1に回転する。したがって、第2回転軸132から第2ギア112へ駆動力が伝達されて、第2ギア112は遊転する。また、このとき、第1ギア111は、第4ギア114に従動して、第2回転方向D2に遊転する。
次に図2及び図3を参照して、駆動力伝達装置10の動作の詳細について説明する。図2(a)は、切替部材12のオフ時(非駆動時)における駆動力伝達装置10の動作を示す模式図であり、図2(b)は、切替部材12のオン時(駆動時)における駆動力伝達装置10の動作を示す模式図である。すなわち、図2(a)は、画像形成時における駆動力伝達装置10の動作を示し、図2(b)は、感光体ドラム222に対するクリーニング時における駆動力伝達装置10の動作を示す。図3は、取り付け部材16及び角バネ13を拡大して示している。
図2(a)に示すように、駆動力伝達装置10は、出力軸141、第1中心軸151及び第2中心軸152を更に有する。
出力軸141は、駆動源11からの駆動力を第3ギア113に伝達する。第3ギア113は、第4ギア114の小径部(ギア)114bに歯合し、第4ギア114の大径部(ギア)114aが第1ギア111と歯合している。したがって、駆動源11からの駆動源が、第3ギア113と第4ギア114とを介して、第1ギア111に伝達される。
第1中心軸151は、第11中心軸151aと第12中心軸151bとから構成される。第11中心軸151aは、第1ギア111の軸心であり、第1ギア111と結着している。第12中心軸151bは、第2ギア112の軸心であり、第2ギア112と結着している。第1ギア111と第2ギア112とは、軸心方向が一致するように対向配置されており、第11中心軸151aの一方端側が、第2ギア112へ向けて第1ギア111から突出している。第12中心軸151bは管状であり、第11中心軸151aの一方端側の部分を収納可能である。第11中心軸151aの他方端は、切替部材12と接続している。
切替部材12が駆動すると、第11中心軸151aが第12中心軸151bへ向けて矢印D3方向に沿って直進する。この結果、第1ギア111が第2ギア112へ接近して、第1ギア111が第2ギア112とカップリング部材14を介して連結する(図2(b)参照)。
カップリング部材14は、第1カップリング部材14aと第2カップリング部材14bとからなる。第1カップリング部材14aは、第1ギア111の第2ギア112側の面に固定され、第2カップリング部材14bは、第2ギア112の第1ギア111側の面に固定される。
また、第1ギア111と第2ギア112との間には、バネ15が設けられる。バネ15は、第1ギア111と第2ギア112とを離す方向に第1ギア111及び第2ギア112を付勢している。したがって、切替部材12がオフのとき、バネ15の付勢力により、第1ギア111が第2ギア112から離れて、第1カップリング部材14aと第2カップリング部材14bとの結合が解除される。
一方、切替部材12が駆動すると、バネ15の付勢力に抗して、第1ギア111が第2ギア112に接近する。この結果、第1カップリング部材14aが第2カップリング部材14bと結合して、第1ギア111は、第2ギア112と連結する。
第1回転軸131は、第3ギア113と結着している。第3ギア113には、駆動源11の出力軸141から駆動力が伝達される。したがって、第3ギア113が、第2回転方向D2に回転して、第1回転軸131が、第2回転方向D2に回転する。
第4ギア114は、第2回転軸132に回転自在に支持されて、第2回転軸132を中心に回転する。第4ギア114は、第3ギア113に従動して、第1回転方向D1に回転する。また、第2回転軸132には取り付け部材16を介して、角バネ13が取り付けられる。
詳しくは、図3に示すように、第2回転軸132が、取り付け部材16の貫通孔に貫入されて、取り付け部材16が、第2回転軸132に対して回転不能に支持される。そして、角バネ13が取り付け部材16に巻回される。これにより、角バネ13が、その締め付け力により、取り付け部材16を介して第2回転軸132に取り付けられる。また、角バネ13の一端が取り付け部材16に形成されている貫通孔16aに貫装される。一方,角バネ13の他端側の部分は、図2(a)に示すように、第4ギア114に形成された凹部に嵌着される。これにより、第4ギア114の駆動力が、角バネ13を介して第2回転軸132に伝達される。よって、切替部材12のオフ時に、第2回転軸132が第1回転方向D1に回転する。
第2回転軸132には、第4ギア114に対向して第5ギア115が結着されている。第5ギア115は、切替部材12のオフ時に、第2回転軸132を中心に、第2回転軸132と同一の回転方向(第1回転方向D1)に回転する。
第5ギア115は、第6ギア116と歯合している。第6ギア116は第2中心軸152を中心に回転する。第2中心軸152は、第6ギア116と結着している。これにより、第6ギア116は、切替部材12がオフ時に第2回転方向D2に回転する。また、第6ギア116は、第2ギア112と歯合している。したがって、切替部材12のオフ時には、第2ギア112は、第12中心軸151bを中心に、第6ギア116に従動して、第1回転方向D1に回転する。
続いて、図2(b)を参照して、切替部材12がオン時における駆動力伝達装置10の動作について説明する。図2(b)に示すように、第1ギア111は、切替部材12がオンになると第2ギア112へ接近して、カップリング部材14を介して第2ギア112と連結する。したがって、第1ギア111から第2ギア112に駆動力が伝達される。第1ギア111から第2ギア112に駆動力が伝達されると、第2ギア112の回転方向が、第1回転方向D1から第2回転方向D2に逆転する。
第2ギア112は、第5ギア115と第6ギア116と共にギア列を形成する。第2ギア112の回転方向が逆転すると、ギア列を構成する各ギア(第5ギア115及び第6ギア116)の回転方向も逆転する。
第5ギア115の回転方向が逆転すると、第4ギア114と第5ギア115とが互いに反対方向に回転する。これにより、角バネ13に対して角バネ13を開放する方向の力が作用する。この結果、角バネ13の他端側の部分が第4ギア114の凹部内で摺動して、第4ギア114から第2回転軸132への駆動力(第1駆動力)の伝達が解除される。したがって、第2回転軸132は、第5ギア115から伝達される駆動力(第2駆動力)によって第2回転方向D2に回転する。このとき、第4ギア114は遊転する。
以上のように、本実施形態では、第4ギア114と角バネ13とが第1伝達機構を構成する。第1伝達機構は、駆動源11からの駆動力に基づき、第2回転軸132に対し、第1回転方向D1に回転させる第1駆動力を伝達する。また、本実施形態では、第1ギア111、第2ギア112、第5ギア115、第6ギア116及び切替部材12が第2伝達機構を構成する。第2伝達機構は、駆動源11からの駆動力に基づき、第2回転軸132に対し、第1回転方向D1とは逆方向の第2回転方向D2に回転させる第2駆動力を伝達する。
なお、好適には、角バネ13の締め付けトルクNsは以下の式1で決定される。
Ns >Nr + Ng (式1)
ここで、Nrは、第2回転軸132の回転トルクを示す。また、Ngは、全てのギア(第1ギア111から第6ギア116)の回転トルクの総和を示す。角バネ13の締め付けトルクNsが式1の関係を満たすことで、角バネ13が取り付け部材16を介して第2回転軸132に確実に固定される。
続いて、図4を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置1について説明する。図示しないが、画像形成装置1は、図1〜図3を参照して説明した駆動力伝達装置10を備える。画像形成装置1は、複写機、プリンター、ファクシミリ又はこれらの機能を兼ね備えた複合機であり得る。
画像形成装置1は、給紙部210と作像部220と定着装置230と用紙搬送部240と用紙排出部250とを備える。
給紙部210は、複数枚の用紙Pを収容し、用紙搬送部240に用紙Pを給紙する。給紙部210は、複数の給紙ローラー群211及び複数の給紙カセット212を有する。複数の給紙ローラー群211の各々は、各給紙カセット212に対応して配置される。複数の給紙ローラー群211は、対応する給紙カセット212に収容されている用紙Pを1枚ずつ取り出し、用紙Pを用紙搬送部240に給紙する。
作像部220は、用紙Pにトナー像を形成する。作像部220は、露光装置221と複数の感光体ドラム222と複数の現像ローラー223と転写装置224とを含む。複数の現像ローラー223の各々は、各感光体ドラム222に対応して配置される。
各感光体ドラム222とそれらに対応する各現像ローラー223との組ごとに、1つの駆動力伝達装置10が設けられ、各駆動力伝達装置10から、対応する感光体ドラム222及び現像ローラー223にそれぞれ駆動力が伝達される。なお、複数の感光体ドラム222と、それらに対応する複数の現像ローラー223とに対して、1つの駆動力伝達装置10から駆動力が伝達されてもよい。
露光装置221は、画像データに基づいて各感光体ドラム222にレーザー光を照射して露光し、静電潜像を形成する。各感光体ドラム222は、静電潜像及びトナー像を担持する。各現像ローラー223は、対応する感光体ドラム222にトナーを供給してトナー像を現像する。これにより、各感光体ドラム222にトナー像が形成される。転写装置224は、各感光体ドラム222に形成されたトナー像を用紙Pに重ねて転写する。図1を参照して説明したように、本実施形態において、第1回転軸131は、感光体ドラム222を支持し、第2回転軸132は、現像ローラー223を支持する。
定着装置230は、定着部材231及び加圧部材232によって用紙Pを加熱及び加圧することで、作像部220において形成された未定着のトナー像を用紙Pに定着させる。
用紙搬送部240は、作像部220と定着装置230とを経由して用紙排出部250へ用紙Pを搬送する。用紙排出部250は、用紙Pを装置外へ排出する。用紙搬送部240は、第1用紙搬送部241、第2用紙搬送部242及び第3用紙搬送部243を有する。
第1用紙搬送部241は、給紙部210によって給紙された用紙Pを、作像部220を経由して定着装置230まで搬送する。第2用紙搬送部242は、定着装置230から搬送された用紙Pを第3用紙搬送部243又は用紙排出部250へと搬送する。第2用紙搬送部242は、第1搬送ローラー対242aを有する。第3用紙搬送部243は、用紙Pの両面に画像を形成する場合に使用される。すなわち、第3用紙搬送部243は、定着装置230で片面にトナー像が定着された用紙Pを第1用紙搬送部241へ搬送する。第3用紙搬送部243は、第2搬送ローラー対243aを有する。
第1搬送ローラー対242aは、用紙Pを用紙排出部250に向けて搬送する。第2搬送ローラー対243aは、用紙Pを挟んだ後、用紙Pの搬送方向を反転させて第1用紙搬送部241へ向けて搬送する。
以上、本発明の実施形態について、図面(図1〜図4)を参照しながら説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。
例えば、本実施形態ではカップリング部材14が使用されたが、これに代えて、第1ギア111と第2ギア112とが嵌合可能な形状を有していてもよい。また、解除部材として角バネ13以外の弾性体が使用されてもよい。
また、本実施形態では、第1ギア111がカップリング部材14を介して第2ギア112と連結されて、第1ギア111から第2ギア112へ駆動力が伝達されたが、第1ギア111から第2ギア112へ駆動力を伝達する機構は、これに限定されない。例えば、第1ギア111から第2ギア112へ駆動力を伝達する機構にギアが含まれてもよい。
また、本実施形態では、解除部材として角バネ13が使用されたが、解除部材はこれに限定されない。解除部材として、一方向にのみ駆動力を伝達し、逆方向には駆動力を伝達しない機構を有する部材が使用されてもよい。例えば、解除部材は、ワンウェイクラッチであり得る。
また、本実施形態では、第1回転軸131が感光体ドラム222を支持し、第2回転軸132が現像ローラー223を支持する場合について説明したが、駆動力伝達装置10は、感光体ドラム222及び現像ローラー223の回転にのみ使用され得るものではない。例えば、第1搬送ローラー対242a(回転部材)及び第2搬送ローラー対243a(回転部材)の回転に駆動力伝達装置10が使用されてもよい。この場合、第1回転軸131が、第1搬送ローラー対242aの一方のローラーを支持し、第2回転軸132が、第2搬送ローラー対243aの一方のローラーを支持する。
また、本実施形態では、駆動力伝達装置10が2本の回転部材に対して駆動力を伝達する場合について説明したが、駆動力伝達装置10は、3本以上の回転部材に対して駆動力を伝達する構成であってもよい。
また、本実施形態では、6個のギアが使用されたが、ギアの数は6個に限定されるものではない。
また、本実施形態では、第11中心軸151aと第12中心軸151bとが連結されて1本の第1中心軸151が構成される場合について説明したが、第11中心軸151aと第12中心軸151bとは常時分離されていてもよい。
また、本実施形態では、被記録媒体が用紙Pである場合について説明したが、被記録媒体は、用紙P以外(例えば、樹脂製シートや布帛)であってもよい。
また、本実施形態では、電子写真方式の画像形成装置に本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、例えば、インクジェット方式の画像形成装置にも適用可能である。
その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、上記実施形態に種々の改変を施すことができる。
1 画像形成装置
10 駆動力伝達装置
11 駆動源
12 切替部材
13 角バネ
111 第1ギア
112 第2ギア
131 第1回転軸
132 第2回転軸
222 感光体ドラム
223 現像ローラー
242a 第1搬送ローラー
243a 第2搬送ローラー

Claims (5)

  1. 複数の回転軸にそれぞれ駆動力を伝達する駆動力伝達装置であって、
    駆動力を発生させる駆動源と、
    第1中心軸及び前記第1中心軸を収容可能な第2中心軸を有する中心軸と、
    前記駆動源からの駆動力に基づき、前記複数の回転軸のうちの所定の回転軸に、第1回転方向に回転させる第1駆動力を伝達する第1伝達機構と、
    前記第1中心軸に結着する第1ギアと、前記第2中心軸に結着する第2ギアとを有し、前記駆動源からの駆動力に基づき、前記所定の回転軸に、前記第1回転方向とは逆方向の第2回転方向に回転させる第2駆動力を伝達する第2伝達機構と
    前記第1ギアと前記第2ギアとを連結するカップリング部材と、
    前記第1ギアと前記第2ギアとの間に配置されて前記第1ギアを前記第2ギアから離れる方向へ付勢するバネと
    を備え、
    前記第1伝達機構は、前記第1駆動力が伝達されている前記所定の回転軸に前記第2伝達機構から前記第2駆動力が伝達されると、前記所定の回転軸への前記第1駆動力の伝達を解除する角バネを含み、
    前記角バネの締め付けトルクは、前記所定の回転軸の回転トルクと、前記第1伝達機構及び前記第2伝達機構に含まれる複数のギアの回転トルクの総和とを合算した値よりも大きい値を有し、
    前記第2伝達機構は、前記第1ギアから前記第2ギアへの駆動力の伝達及びその伝達の解除を切り替える切替部材と
    を含み、
    前記第1ギアは、前記駆動源からの駆動力に基づいて回転し、
    前記第2ギアは、前記所定の回転軸との間で駆動力の伝達を行い、
    前記カップリング部材は、第1カップリング部材及び前記第2カップリング部材を有し、
    前記第1カップリング部材は、前記バネを介して前記第2カップリング部材と対向し、
    前記切替部材は、前記バネの付勢力に抗して前記第1ギアを前記第2ギアに接近させることによって、前記第1カップリング部材と前記第2カップリング部材とを結合させて、前記第1ギアと前記第2ギアとを連結し、
    前記第1ギアと前記第2ギアとが連結すると前記第1ギアから駆動力が前記第2ギアへ伝達し、
    前記第1ギアから前記第2ギアへ駆動力が伝達されると、前記第2伝達機構から前記所定の回転軸に前記第2駆動力が伝達されて、前記所定の回転軸が前記第2回転方向に回転される、駆動力伝達装置。
  2. 前記切替部材は、ソレノイドである、請求項1に記載の駆動力伝達装置。
  3. 前記切替部材は、前記第1中心軸の端部と接続し、前記第1中心軸を前記第2中心軸側へ移動させることによって、前記中心軸を収縮させる、請求項1又は請求項2に記載の駆動力伝達装置。
  4. トナー像を現像し画像を形成する画像形成装置であって、
    静電潜像が形成される感光体ドラムと、
    前記静電潜像が形成された前記感光体ドラムにトナーを供給して前記トナー像を現像する現像ローラーと、
    前記感光体ドラムと前記現像ローラーとをそれぞれ支持する各回転軸にそれぞれ駆動力を伝達する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の駆動力伝達装置と
    を備え、
    前記所定の回転軸が、前記現像ローラーの回転軸である、画像形成装置。
  5. 被記録媒体の両面に画像形成が可能な画像形成装置であって、
    前記被記録媒体を装置外に向けて搬送する第1搬送ローラーと、
    両面画像形成時に、片面に画像が形成された被記録媒体の搬送方向を反転させる第2搬送ローラーと、
    前記第1搬送ローラーと前記第2搬送ローラーとをそれぞれ支持する各回転軸にそれぞれ駆動力を伝達する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の駆動力伝達装置と
    を備え、
    前記所定の回転軸が、前記第2搬送ローラーの回転軸である、画像形成装置。
JP2014069068A 2014-03-28 2014-03-28 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置 Active JP6217494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069068A JP6217494B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置
CN201510113171.XA CN104950616B (zh) 2014-03-28 2015-03-16 驱动力传递装置和具备该驱动力传递装置的图像形成装置
US14/660,060 US9217983B2 (en) 2014-03-28 2015-03-17 Drive transmission device and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069068A JP6217494B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191136A JP2015191136A (ja) 2015-11-02
JP6217494B2 true JP6217494B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=54165370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069068A Active JP6217494B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9217983B2 (ja)
JP (1) JP6217494B2 (ja)
CN (1) CN104950616B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7433789B2 (ja) * 2019-07-05 2024-02-20 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及びそれを備える画像形成装置
JP2023087454A (ja) * 2021-12-13 2023-06-23 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246563B1 (en) * 1986-05-17 1993-12-01 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus capable of copying on both surfaces
JPH04221977A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH04262124A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Shinko Electric Co Ltd トルクリミッター
JP3150187B2 (ja) * 1991-04-15 2001-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4110334B2 (ja) 1998-03-31 2008-07-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置における歯車式動力伝達装置
US7306216B2 (en) * 2002-12-30 2007-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Power transmitting apparatus, power switching apparatus, and driving apparatus of multi-function machine using the same
JP4363887B2 (ja) * 2003-04-24 2009-11-11 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2005202090A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Canon Inc 画像形成装置
JP5087948B2 (ja) * 2007-02-26 2012-12-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 両面記録可能な画像形成装置
JP2013074545A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Murata Mach Ltd 原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104950616B (zh) 2017-06-30
JP2015191136A (ja) 2015-11-02
US9217983B2 (en) 2015-12-22
CN104950616A (zh) 2015-09-30
US20150277336A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758945B2 (ja) スイッチバック機構および画像形成装置
JP5147209B2 (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
KR101454656B1 (ko) 동력 단속 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP4752950B2 (ja) 画像形成装置
US9857749B2 (en) Driving force transmission apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US20180181030A1 (en) Drive device and image forming apparatus incorporating the drive device
US10054878B2 (en) Driving force transmission apparatus and image forming apparatus
JP6217494B2 (ja) 駆動力伝達装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5175618B2 (ja) 駆動伝達装置及びこれを備えたフルカラー画像形成装置
JP6111225B2 (ja) 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置
US9983537B2 (en) Drive transmission device that ensures switching transmission state of driving power generated by single drive motor, and image forming apparatus therewith
JP6614085B2 (ja) ワンウェイクラッチ、定着装置及び画像形成装置
JP6241388B2 (ja) 画像形成装置
JP2006308007A (ja) クラッチ機構
JP2005202090A (ja) 画像形成装置
US10107362B2 (en) Drive transmission mechanism and image forming apparatus
JP2005258039A (ja) 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2011144050A (ja) シート搬送装置
JP2012155070A (ja) 回転軸の支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2007254138A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009271361A (ja) ベルト駆動装置、転写装置、転写定着装置、画像形成装置
JP6264341B2 (ja) 画像形成装置
JP2008238456A (ja) 用紙の幅合わせ装置
JP6362078B2 (ja) 駆動伝達装置及びこれを備えたシート搬送装置、画像形成装置
JP2018059588A (ja) 駆動力伝達装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150