JP6215319B2 - タッチコントロールモジュール - Google Patents

タッチコントロールモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6215319B2
JP6215319B2 JP2015519129A JP2015519129A JP6215319B2 JP 6215319 B2 JP6215319 B2 JP 6215319B2 JP 2015519129 A JP2015519129 A JP 2015519129A JP 2015519129 A JP2015519129 A JP 2015519129A JP 6215319 B2 JP6215319 B2 JP 6215319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch control
control module
spacer
control panel
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531902A (ja
Inventor
アンソニー、オーブリー
ステファン、バンヘル
ファビオ、ペスタリノ
Original Assignee
ダヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダヴ filed Critical ダヴ
Publication of JP2015531902A publication Critical patent/JP2015531902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215319B2 publication Critical patent/JP6215319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/139Clusters of instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96062Touch switches with tactile or haptic feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、自動車のコントロールパネルに関し、更に詳細には、触覚フィードバックを提供するタッチコントロールモジュールを含むコントロールパネルに関する。
自動車産業で機械式スイッチに代わってタッチコントロールモジュールが益々使用されている。これらのタッチコントロールモジュールは、抵抗素子又は容量素子を使用するセンサで形成されている。これらのセンサは、保護層で覆われている。これらのセンサは、保護層上の指の存在を感知する。しかしながら、これらのセンサは、機械式スイッチと異なり、異なる状態への切り換え、即ちスイッチングを行ったことを使用者に知らせる接触感知フィードバックを提供しない。この欠点を克服するため、例えば圧電アクチュエータ、電磁アクチュエータ、又は偏心回転質量アクチュエータに基づく触覚フィードバックエレメントが開発されてきた。これらの触覚フィードバックエレメントは、保護層を振動し、これを保護層と接触した指に伝達し、従って、コマンドの状態が変化したとき、使用者に機械的フィードバックを提供する。
触覚フィードバック手段を持つこれらのタッチコントロールモジュールに関して解決すべき問題点は、コントロールパネルの厚さに関わらず、保護層であるモジュール外面を、モジュールが取り付けられたコントロールパネルの外面と整合することである。更に、触覚フィードバックエレメントが発生した振動がこのコントロールパネルに伝わらないようにするため、タッチコントロールモジュールとコントロールパネルとの間で機械的減衰が必要である。確かに、視覚的効果及び触覚的効果のために滑らかな設計を提供するため、コントロールパネルの様々なエレメントを整合する必要があるが、コントロールパネルの構造を振動から遮断し、使用者にとって煩い騒音や振動の発生を無くすことが重要である。
本発明の目的は、当該技術分野の上述の欠点を少なくとも部分的に解決すること、及びタッチコントロールモジュールとコントロールパネルの外面とを、これらのエレメント間で振動が伝達しないようにしながら整合できるようにするための手段を提案することである。
かくして、本発明の実施例は、少なくとも二つの固定ラグ及び固定手段を介して自動車のコントロールパネルに取り付けられるようになった触覚フィードバックを持つタッチコントロールモジュールに関する。固定手段は、タッチコントロールモジュールを保持するため、コントロールパネルの外面に対してほぼ垂直にコントロールパネルに取り付けられたねじを含む。固定ラグと固定手段との間にサイレントブロックが配置されており、固定手段は、サイレントブロックに予負荷を長手方向に加えるためのスペーサと、スペーサをねじ上で所定位置に保持するための保持手段とを含む。
本発明の別の態様によれば、スペーサは、サイレントブロック及び保持手段とともにねじに直接的に取り付けられている。
本発明の更に別の態様によれば、保持手段は、コントロールパネルとスペーサとの間に配置されたばねである。
本発明の追加の態様によれば、保護手段は、スペーサに当たった状態で設置されたロックナットである。
本発明の別の態様によれば、保持手段は、ねじ山を備えたスペーサで形成されている。
本発明の更に別の態様によれば、O−リングジョイントが、モジュールとコントロールパネルとの間に配置されている。
本発明の追加の態様によれば、スペーサは、ねじヘッドと接触するようになった第1端部と、保持手段と接触するようになった第2端部とを含み、スペーサの高さは、スペーサがねじヘッドと接触したとき、サイレントブロックに10%の予負荷が加わるように決定される。
本発明の別の態様によれば、サイレントブロックは、エラストマー又はシリコーン製である。
本発明の実施例は、更に、少なくとも一つのタッチコントロールモジュールを含む、自動車のコントロールパネルに関する。
本発明の別の態様によれば、コントロールパネルの構造は、成形ザマック製であり、装飾ホイルで覆われている。
本発明の実施例は、更に、コントロールパネルを備えた自動車に関する。
図1は、本発明の第1実施例による、コントロールパネルへのタッチコントロールモジュールの固定の概略図である。 図2は、本発明の第2実施例による、コントロールパネルへのタッチコントロールモジュールの固定の概略図である。 図3は、本発明の第3実施例による、コントロールパネルへのタッチコントロールモジュールの固定の概略図である。 図4は、四つのタッチコントロールモジュールの概略図である。 図5は、複数のタッチコントロールモジュールを含むコントロールパネルの概略図である。これらの図面では、同じ参照番号を付したエレメントは、同じ機能を持つエレメントと対応する。
本明細書中で使用されているように、「サイレントブロック」という用語は、二つの構造間で振動の減衰に使用されるエラストマー等の軟質材料でできた小さなピースに関する。
本明細書中で使用されているように、「ザマック(Zamak)」という用語は、亜鉛(約95%)、アルミニウム(約95%)、マグネシウム(約0.03%)、及び場合によっては銅(約1%)の合金に関する。
本発明の実施例は、自動車に、例えば前パネルとして設置されるようになった触覚フィードバックタッチコントロールモジュールを含む制御パネルに関する。タッチコントロールモジュールは、モジュールをコントロールパネルの構造に取り付けることができるようにするため、モジュールの側部に配置された固定ラグを含む。固定ラグの数は、モジュールの大きさ及び重量で決まるが、モジュールを所定位置に正しく保持するため、少なくとも二つの固定ラグが必要とされる。固定ラグは、固定手段及びサイレントブロックを受け入れるための穴又はノッチを含む。穴又はノッチの大きさは、サイレントブロックの大きさに従って決定される。
図1に示す第1実施例によれば、固定手段は、コントロールパネル5の構造3に取り付けられたねじ1を含む。コントロールパネル5の構造3は、全体として、プラスチック製又は成形ザマック製である。更に、構造は、通常は、その外面7が装飾ホイル7で覆われている。この装飾ホイルは、プラスチック、木材又はカーボンホイル、又は本物のガラスでできていてもよく、ワニスが施されていてもよい。モジュール13が発生する振動を減衰するため、タッチコントロールモジュール13の固定ラグ11と固定手段との間にサイレントブロック9が位置決めされている。サイレントブロック9は、エラストマー、例えばウレタン製のピースで形成されており、円筒形形状を有する。サイレントブロック9を固定ラグ11で所定位置に維持するため、円筒体の中央部の外径は境界部よりも小径であり、中央部の高さが固定ラグ11の厚さと一致する。固定手段は、更に、スペーサ15を含む。スペーサは、例えばアルミニウム製のピースであり、ねじ1の直径と対応する内径及びサイレントブロック9の内径と対応する外径を持つ薄い円筒形の第1部分15aと、第1部分15aの第1端に配置されたディスク形状の第2部分15bとを含む。これらの部分15a、15bは、いずれも、二つの別体のピースであってもよく、又は単一のピースであってもよい。固定手段は、更に、スペーサ15をねじ1に沿った所定位置に保持するため、保持手段17、例えばばね17を含む。実際には、組み立て中、先ず最初にスペーサ15をサイレントブロック9に導入し、次いで、ねじ1に位置決めする。位置決めは、スペーサ15の第1端がねじヘッド1aの反対側に配置されるように、及びサイレントブロック9がねじヘッド1aと接触するように行われる。次いで、ばね17をねじ1に位置決めし、ばね17をスペーサ15の第2部分15bに接触させる。かくして、ねじ1をコントロールパネル5の構造3に締めつけると、ばね17及びサイレントブロック9が圧縮される。サイレントブロック9の圧縮は、スペーサ15によって制限される。スペーサ15の高さは、スペーサ15の第2端がねじヘッド1aと接触したとき、サイレントブロック9の圧縮が、例えば10%の予負荷と対応するように決定される。ばね定数は、スペーサ15がねじヘッド1aと確実に接触するように選択される。確かに、10%の予負荷により、振動を良好に減衰できる。そのため、ばね定数を、サイレントブロック9の剛性よりも高くする必要がある。
また、振動が伝達しないようにするためにコントロールパネル5のモジュール13及び構造3の機械的連結を断たなくてはならないため、モジュール13とコントロールパネル構造3との間のインターフェースに隙間19がある。しかしながら、このような隙間19は、使用者にとって美観を損なうものであり、そのため、コントロールパネル5のモジュール13と構造3との間に、モジュール13全体に亘ってO−リングジョイント21が配置される。更に、このようなO−リングジョイント21により、モジュール13の周囲に沿った隙間を一定にして、モジュール13を中央に置くことができ、モジュールとコントロールパネル構造3との間で衝撃が伝わらないようにする。
かくして、ねじ1がコントロールパネル5の外面7に対してほぼ垂直にねじ込まれるため、モジュール13の外面23とコントロールパネル5の外面7とを整合するため、ねじ1をコントロールパネル構造3に対して多かれ少なかれ締めつけることによって、コントロールパネル構造3に関するモジュール13の位置を調節できる。モジュール13の外面23は、使用者が指を置く表面と対応する。
また、スペーサ15をねじヘッド1aに当たった位置に置くため、ロックナットを、保持手段として、ばね17の代りに使用してもよい。更に、スペーサ15が保持手段となるように、スペーサ15をねじ1に螺着し、取り付けてもよい。
図2に示す第2実施例によれば、モジュール13、ねじ1、及びサイレントブロック9は同じままであるが、スペーサ15は、第2部分15bが軸の一側へ外方に延び、平らな支持体を形成する形状を備えている。平らな支持体には、軸25、例えばボルト25を受け入れるようになった穴が設けられている。ボルト25は、コントロールパネル構造3とスペーサ15の平らな支持体との間に置かれる。ボルトヘッドは、コントロールパネル構造の側にある。このボルト25には、ばね17等の保持手段17が取り付けられており、ボルトヘッドとスペーサ15の平らな支持体との間を延びる。そのため、ばね17がスペーサ15に圧力を及ぼし、スペーサ15をねじヘッド1aに当たった所定位置に保持する。
図3に示す第3実施例によれば、モジュール13及びサイレントブロック9は第1実施例におけるのと同じままであるが、ねじ1の代わりに、コントロールパネル構造3に取り付けられていない比較的短いねじ27が使用されている。スペーサ15は、ねじ山を備えた部分15cを含み、これにより、ねじ27がスペーサ15に取り付けられる。更に、第2実施例と同様に、スペーサ15は、第2部分15bが軸の一側へ外方に延び、平らな支持体を形成する形状を備えている。平らな支持体には、軸を受け入れるようになった穴が設けられている。軸は、コントロールパネル構造3に取り付けられた第2ねじ29によって形成される。ばね17等の保持手段が、第2ねじ29に取り付けられている。この場合、第2ねじ29を多少、締めつけることによって、コントロールパネル構造3に関するモジュール13の位置を調節する。
図4は、一方が小型で、一方が大型の二つの触覚フィードバックタッチコントロールモジュール13の一実施例を示す。小さい方のモジュールは、三つの固定ラグ11を備えているのに対し、大きい方のモジュールは、四つの固定ラグ11を備えている。これらの固定ラグは、互いからほぼ等間隔に間隔が隔てられるようにモジュールの周囲に分配されている。その結果、これらのモジュールは、正しく保持され、各固定ラグ11と関連したサイレントブロック間での振動の減衰が等しく分配される。
図5は、図4に示すタッチコントロールモジュール等の四つのタッチコントロールモジュール13が取り付けられたコントロールパネル5の一実施例を示す。前パネルを滑らかにするため、上文中に説明した固定手段により、モジュール13の外面をコントロールパネル5の外面と整合できる。更に、サイレントブロック9及びO−リングジョイント21を使用することにより、触覚フィードバック手段が発生した振動が、コントロールパネル5の構造に伝達しないようにする。また、コントロールパネルは、機械式スイッチ31や回転コマンド33等の他の制御手段を含んでいてもよい。
かくして、固定手段及び本発明の実施例によるサイレントブロックにより、外面を滑らかにすると同時に、触覚フィードバック手段が発生する振動を減衰し、これらの振動がモジュールの外部に伝播しないようにするため、触覚フィードバック手段を備えたタッチコントロールモジュールの位置をコントロールパネルに関して調節できる。
1 ねじ
3 構造
5 コントロールパネル
7 装飾ホイル
9 サイレントブロック
11 固定ラグ
13 タッチコントロールモジュール
15 スペーサ
17 保持手段

Claims (11)

  1. 少なくとも二つの固定ラグ(11)及び固定手段を介して自動車のコントロールパネル(5)に取り付けられるようになった触覚フィードバックを持つタッチコントロールモジュール(13)であって、前記固定手段は、前記タッチコントロールモジュール(13)を保持するため、前記コントロールパネル(5)の外面(7)に対してほぼ垂直に前記コントロールパネル(5)に取り付けられたねじ(1、29)を含む、タッチコントロールモジュール(13)において、
    前記固定ラグ(11)と前記固定手段との間にサイレントブロック(9)が配置されており、前記固定手段は、
    前記サイレントブロック(9)に予負荷を長手方向に加えるためのスペーサ(15)と、
    前記スペーサ(15)を前記ねじ(1、29)上で所定位置に保持するための保持手段(17)とを含む、ことを特徴とするタッチコントロールモジュール(13)。
  2. 請求項1に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記スペーサ(15)は、前記サイレントブロック(9)及び前記保持手段とともに前記ねじ(1)に直接的に取り付けられている、タッチコントロールモジュール(13)。
  3. 請求項1又は2に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記保持手段は、前記コントロールパネル(5)と前記スペーサ(15)との間に配置されたばね(17)である、タッチコントロールモジュール(13)。
  4. 請求項1又は2に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記保持手段は、前記スペーサ(15)に当たった状態で設置されたロックナットである、タッチコントロールモジュール(13)。
  5. 請求項1又は2に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記保持手段は、ねじ山を備えたスペーサ(15)で形成されている、タッチコントロールモジュール(13)。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    O−リングジョイント(21)が、前記タッチコントロールモジュール(13)と前記コントロールパネル(5)の構造との間に配置されている、タッチコントロールモジュール(13)。
  7. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記スペーサ(15)は、ねじヘッド(1a)と接触するようになった第1端部(15a)と、前記保持手段と接触するようになった第2端部(15b)とを含み、前記スペーサの高さは、前記スペーサ(15)が前記ねじヘッド(1a)と接触したとき、前記サイレントブロック(9)に10%の予負荷が加わるように決定される、タッチコントロールモジュール(13)。
  8. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のタッチコントロールモジュール(13)において、
    前記サイレントブロック(9)は、エラストマー又はシリコーン製である、タッチコントロールモジュール(13)。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の少なくとも一つのタッチコントロールモジュール(13)を含む、自動車のコントロールパネル(5)。
  10. 請求項9に記載の自動車のコントロールパネル(5)において、前記コントロールパネル(5)の構造は、成形ザマック製であり、装飾ホイルで覆われている、自動車のコントロールパネル(5)。
  11. 請求項9又は10に記載のコントロールパネルを備えた自動車。
JP2015519129A 2012-06-29 2013-06-28 タッチコントロールモジュール Active JP6215319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12290214.1 2012-06-29
EP12290214.1A EP2680438B1 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Touch control module
PCT/EP2013/063616 WO2014001497A1 (en) 2012-06-29 2013-06-28 Touch control module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531902A JP2015531902A (ja) 2015-11-05
JP6215319B2 true JP6215319B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48741113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519129A Active JP6215319B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-28 タッチコントロールモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9898113B2 (ja)
EP (1) EP2680438B1 (ja)
JP (1) JP6215319B2 (ja)
WO (1) WO2014001497A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3521976A4 (en) 2016-09-30 2019-09-25 Sony Corporation FORCE DETECTION PRESENTING DEVICE
DE102017120411A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-21 Marquardt Gmbh Vorrichtung zur mechanischen Betätigung einer elektrischen oder elektronischen Eingabeeinheit
US11169635B2 (en) * 2019-05-13 2021-11-09 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Input device, electronic device and control method
JP7332531B2 (ja) * 2020-04-27 2023-08-23 ホシデン株式会社 センサユニット及びセンサユニットの取付構造
CN111740733B (zh) * 2020-06-10 2022-05-27 瑞声科技(南京)有限公司 触摸开关及其控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604560Y2 (ja) * 1993-07-16 2000-05-22 和泉電気株式会社 表示器用保護カバー
JP4272712B2 (ja) * 1995-10-16 2009-06-03 Idec株式会社 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
DE29722565U1 (de) * 1997-12-20 1998-02-19 Schurter Gmbh Elektrischer Taster
JP3533330B2 (ja) * 1998-05-19 2004-05-31 株式会社デジタル 情報処理装置の耐環境カバー
JP2000276254A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp 電子機器
US6354575B1 (en) * 1999-03-31 2002-03-12 Teac Corporation Omnidirectional vibration damper for protection of electronic appliances or the like
FR2833370B1 (fr) * 2001-12-07 2004-01-30 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour la fixation d'un dispositif d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement en cas de choc
JP3793499B2 (ja) * 2002-11-12 2006-07-05 同和鉱業株式会社 超音波式検出装置
JP5022761B2 (ja) * 2006-07-28 2012-09-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
TWI350958B (en) * 2008-08-26 2011-10-21 Asustek Comp Inc Notebook computer with force feedback for gaming
DE102010005483A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
US8169306B2 (en) * 2009-03-23 2012-05-01 Methode Electronics, Inc. Touch panel assembly with haptic effects and method of manufacturing thereof
US8590855B2 (en) * 2009-08-06 2013-11-26 Jeffrey D. Carnevali Handlebar mounting device
JP5255547B2 (ja) * 2009-10-13 2013-08-07 アルプス電気株式会社 静電容量式タッチパッド入力装置
DE102010047261B4 (de) * 2010-10-01 2013-04-25 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Schaltvorrichtung
DE102011104419A1 (de) * 2011-06-16 2011-12-15 Daimler Ag Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP2680438B1 (en) 2018-10-10
US9898113B2 (en) 2018-02-20
JP2015531902A (ja) 2015-11-05
US20150153857A1 (en) 2015-06-04
WO2014001497A1 (en) 2014-01-03
EP2680438A1 (en) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215319B2 (ja) タッチコントロールモジュール
JP6276761B2 (ja) ハプティック効果をタッチスクリーンに提供する一体化圧電材料を有するサスペンション部材
JP6746576B2 (ja) 自動車両用ハプティックフィードバック装置
CA2638507C (en) Angled connector
US20100259885A1 (en) Hard disk drive holder
US11016570B2 (en) Input device
WO2005023574A1 (ja) 防振装置
US20110205165A1 (en) Tuned mass damper for improving nvh characteristics of a haptic touch panel
WO2017073678A1 (ja) 固定具
US20160012809A1 (en) Electronic keyboard instrument
US10343521B2 (en) Indictor apparatus for a vehicle component
JP6437783B2 (ja) 空気調和機の圧縮機の支持構造
US20140333178A1 (en) Piezoelectric Vibrator
WO2009053546A3 (fr) Amortisseur de vibrations pour nacelle d'aéronef
TWM485594U (zh) 電子系統及其觸控板支撐裝置
JP2018133373A (ja) 電子装置
JP2011133088A (ja) 複合板の固定構造および固定方法
JP5000634B2 (ja) スクリーンをキャビネットに対して固定する点を有するフラットスクリーンディスプレイ
JP2006014384A (ja) 装置の据付構造
US11318498B2 (en) Unit and tactile sensation providing apparatus
CN214069904U (zh) 用于触摸开关的悬浮机构及包括该悬浮机构的触摸开关
JP2009052727A (ja) 防振具
JP2014503074A (ja) センサー・モジュール
JP2011133034A (ja) 防振部材
US11599195B2 (en) Structure and tactile sensation providing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250