JP6214550B2 - 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置 - Google Patents

干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6214550B2
JP6214550B2 JP2014545963A JP2014545963A JP6214550B2 JP 6214550 B2 JP6214550 B2 JP 6214550B2 JP 2014545963 A JP2014545963 A JP 2014545963A JP 2014545963 A JP2014545963 A JP 2014545963A JP 6214550 B2 JP6214550 B2 JP 6214550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
data
phase
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014545963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500483A (ja
Inventor
フロガット,マーク,イー
サン,アレキサンダー,ケイ
ギフォード,ダウン,ケイ
クレイン,ジャスティン,ダブリュ
Original Assignee
インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド, インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド filed Critical インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2015500483A publication Critical patent/JP2015500483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214550B2 publication Critical patent/JP6214550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/0207Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0658Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating with measurement of emissivity or reradiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/18Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02067Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
    • G01B9/02069Synchronization of light source or manipulator and detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/0207Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer
    • G01B9/02072Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer by calibration or testing of interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02076Caused by motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02083Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35354Sensor working in reflection
    • G01D5/35358Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/3537Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3172Reflectometers detecting the back-scattered light in the frequency-domain, e.g. OFDR, FMCW, heterodyne detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35306Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement
    • G01D5/35329Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement using interferometer with two arms in transmission, e.g. Mach-Zender interferometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Description

(優先権出願)
本願は、2011年12月5日に出願された米国仮特許出願第61/566,860号及び2012年3月23日に出願された米国仮特許出願第61/614,662号の優先権を主張し、これらの内容は本明細書に参照により援用される。
本技術は、干渉検知応用に関連する。1つの例示の適用は、光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)検知への適用である。
光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)は、光ファイバにおきて高い空間分解能でひずみを測定するための有効なシステムであると証明されている。例えば、特許文献1乃至4参照。この高分解能特性は、形状検知応用に非常に有用であると証明されている。例えば、特許文献5乃至7参照。シングルコアファイバでのより単純なひずみ検知応用が特許文献8に記載されている。
米国特許第6,545,760号 米国特許第6,566,648号 米国特許第5,798,521号 米国特許第7,538,883号 米国特許第7,772,541号 米国特許第7,781,724号 米国特許公開第20110109898号 米国特許公開第20110247427号
OFDRは、レーザが調整される広い周波数範囲にわたってデータを取得することによって高い空間分解能を達成する。ほとんどの応用では、この調整は、レーザが周波数の範囲を掃引されるときの時間にわたって行われる。この技術を使用するとき、試験中のファイバは、掃引期間中、静止又は不変であることが仮定される。しかし、レーザが掃引される期間中に測定されるシステムが変化する場合、結果として生じる測定値は劣化させられ得る。このような変化は、試験中のファイバの運動又は試験中のファイバを器具に接続する光ファイバ導線の動きに起因し得る。このような経時変化の存在においてより高い品質の測定を達成することが望ましい。
例示的な実施形態は、時間変化する外乱を受ける検知ライトガイドのパラメータを測定するための方法及び光学インテロゲーション(interrogation)システムを含む。例示の時間変化する外乱は、検知ライトガイドの動きである。光学インテロゲーションシステムは、光干渉インテロゲータ(interrogator)及び、ある長さの検知ライトガイドに対する光干渉測定信号を検出するために、光干渉インテロゲータに結合される、光検出回路を含む。データ処理回路が、光学検出回路からの干渉測定信号を受信し、検知ライトガイドの長さに対する干渉測定データセットを生成する。干渉測定データセットは、スペクトル領域に変換され、時変信号が変換された干渉測定データセットから決定される。補償信号が、時変信号から決定され、パラメータの測定値を向上させるために、時間変化する外乱に対して干渉測定データセットを補償するように使用される。
1つの例示的な実装では、光学インテロゲーションシステムは、インテロゲーション光源を含む光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)ベースのシステムであり、光学干渉測定信号は、検知ライトガイドに沿った時間に応じた後方散乱振幅を示す。
限定ではない実施形態では、処理回路は、干渉測定データセットを干渉参照データセットと比較することによって時変信号を決定する。干渉測定データセットは、干渉測定データセットの反射イベントを決定し、受信された干渉データは、反射イベントの周りで窓を掛けられる。時変信号は、位相信号であってもよく、この場合、データ処理回路は、位相信号をアンラップすることによって、変換された干渉測定データセットから位相信号を抽出し、アンラップされた位相信号から直線近似を取り除くことによってセンサへの時間変化する外乱を表す非線形信号を決定する。この例では、非線形信号は補償信号である。データ処理回路は次に、時間変化する外乱に対して干渉測定データセットを補償するために、非線形信号を干渉測定データセットから差し引き得る。
時変信号が位相信号である、他の例示的な実施形態では、データ処理回路は、スペクトル領域においてベースラインデータセットに対して比較することによって、スペクトル領域において変換された干渉測定データから位相信号を抽出するように構成される。
他の例示的な実施形態では、データ処理回路は:干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するように;セグメントのそれぞれを変換するように;複数の変換された測定セグメントを、対応する参照スペクトルデータセグメントと合成するように;合成されたセグメントを平均するように;平均されたセグメントから位相応答を決定するように;及び位相応答に基づいて時変信号を決定するように、構成される。さらに、データ処理回路は、測定データセグメントに印加されるひずみを決定するように構成されることができ、ひずみは、隣接する測定データセグメントの応答間のミスアライメントの量を示し、測定されたひずみをスペクトル領域において測定データセグメントの応答を整列させるために使用し得る。
他の例示的な実施形態では、データ処理回路は、各データセグメントを対応する参照データセグメントとスペクトル領域で比較するように;時間領域において参照データセグメントとデータセグメントとの間のミスアライメントの量を示す時間遅延を決定するように;及び時間領域において参照データセグメントとデータセグメントを整列させるために測定された時間遅延を使用するように、構成される。
検知ライトガイドが光ファイバである例では、データ処理回路は、光ファイバのひずみに対して干渉測定データセットを補償するように構成され得る。
好適であるが例示的な実施形態では、データ処理回路は、動き、時間遅延、及び検知ライトガイドに沿ったひずみを決定するように並びに蓄積された動き、時間的なミスアライメント、及び検知ライトガイドに沿ったひずみを補償するように、構成される。
センサが時間変化する外乱を受ける光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)ベースの検知システムの非限定的な例である。 OFDRシステムを使用する非限定的な例示の分散測定手順のフローチャートである。 理論的な振幅とOFDRを使用して測定される理想的な1つの反射ピークの光学的な遅れのプロットである。 線形位相応答を示す、アンラップされた後の図3に示される位相のプロットである。 位相が、ある時間変化する変化によって、取得掃引中にひずんでいる、振幅対1つのリフレクタからの遅れのプロットである。 図5に示されたひずんだピークの位相対光周波数のプロットである。 ポイントAで測定された補正値が測定ポイントAと器具との間の外乱に対して全ての後続のポイントを補正することができることを示す非限定的な例示の図である。 両方のピークが光学的な周波数領域においてある時間変化する位相によってひずめられる、2つの反射イベントからの振幅対遅れのプロットである。 窓が目盛り50の反射ピークの周りに示される状態の図8のプロットである。 第1の反射ピークからの情報のみを示す図9の窓を示す。 図10の窓を掛けられたデータのフーリエ変換から計算された位相ひずみを描く。 灰色で遅れ領域のオリジナルのひずんだ反射ピークを及び黒で、データが位相補正を使用して補正された後のピークを示す図である。 OFDR測定における時変信号を抽出する及びその後修正するための非限定的な例示の手順のフローチャートである。 参照OFDRデータセットと測定OFDRデータセットとの間のスペクトル領域の時間変化する位相応答を抽出及び平均するための非限定的な例示の手順のフローチャートである。 シミュレートされた散乱振幅対遅れの例示のプロットを示す。 散乱データに加えられることになる例示の位相ひずみのプロットを示す。 黒線としてオリジナルの散乱振幅と散乱パターンの遅れを及びグレー線として図16からの位相ひずみによって周波数領域でひずめられた後の散乱振幅を示すグラフである。 散乱パターンの1つの遅れ領域セグメントから計算されたスペクトル位相ひずみのプロットである。 印加される位相ひずみ(グレー)と比較してスペクトル領域の各セグメントから複素数データを平均することによって計算される位相ひずみ対周波数のプロットである。 補間された計算された位相ひずみとオリジナルの印加される位相ひずみを対比している。 オリジナルの散乱パターンの振幅と補正された散乱パターンを示す。 ファイバ導線に与えられる4つの異なる振動に対する位相ひずみ対光周波数を示す。 振動補正あり及び振動補正なしで300Hzで検知ファイバを振動させた後の検知ファイバに沿って計算されるひずみを示す。 検知ファイバが電動ファンの上にもたれている状態の検知ファイバに沿って計算されたひずみを示す。 ひずみの無いファイバの長さに対して、波長に応じた複数のスライスに対して計算される位相ひずみを示す。 もともと印加される位相ひずみと比べて図30に示されるデータを平均することによって計算される位相ひずみを示す。 ひずみのあるファイバの長さに対して、波長に応じた複数のスライスに対して計算される位相ひずみを示す。 ひずみのあるファイバの長さに対して、波長に応じた複数のスライスに対して計算される位相ひずみを示し、各セグメントは印加されるひずみに対して補正されている。 動き補正信号を抽出するために使用されるセグメントにわたる一様な軸方向ひずみの影響を取り除くための例示のステップを示すフローチャートである。 遅れ領域における参照と測定との間の複素数の乗算の抽出された変数がどのように、測定に印加されるひずみの結果として光学的な遅れにおける変化の尺度を提供するかを示す、位相と遅れのグラフである。 参照と補正された測定との間の複素数の乗算の変数から抽出される光学的な遅れ応答を示す位相対遅れのグラフである。 蓄積された振動、蓄積されたひずみ、及び参照と測定セグメントとの間の遅れの不整合を補正するファイバの長さに沿って実行され得る例示のフィードバックプロセスを示す。
以下の記述では、限定する目的ではなく、説明の目的で、特定の実施形態等、特定の詳細を述べる。しかし、他の実施形態がこれらの特定の詳細から離れて用いられ得ることが当業者には理解されるであろう。いくつかの場合には、不必要な詳細のために記述をあいまいにしないように、良く知られた方法、インタフェース、回路、およびデバイスの詳細な記述が省略される。個別のブロックがいくつかの図の中に示されている。当業者は、そのようなブロックの機能が、個々のハードウェア回路を用いて、適切にプログラムされたデジタル・マイクロプロセッサまたは汎用コンピュータと共にソフトウェア・プログラム及びデータを用いて、特定応用向け集積回路(ASIC)を用いて、及び/又は1又は複数のデジタルシグナルプロセッサ(DSP)を用いて実現され得ることを理解するであろう。ソフトウェアプログラム命令およびデータが、固定、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができ、コンピュータまたは他の適切なプロセッサ制御によって命令が実行されるときに、コンピュータまたはプロセッサは、これらの命令に関連付けられる機能を実行する。
したがって、例えば、当業者には、本明細書におけるブロック図が、例示的回路又は他の機能ユニットの概念図表すことができると理解されるであろう。同様に、いずれのフローチャート、状態遷移図、擬似コード等も、種々の処理を表し、これらの処理は、コンピュータ可読媒体の中に実質的に表され得る様々なプロセスを示し、したがって、コンピュータまたはプロセッサによって、このようなコンピュータまたはプロセッサが明示されているか否かに拘わらず、実行され得ることが、理解されるであろう。
様々な図示されたブロックの機能は、回路ハードウェア、及び/又はコンピュータ可読媒体に記憶された符号化命令の形態のソフトウェアを実行することができるハードウェア等、ハードウェアを使用することを通して提供され得る。したがって、これらの機能及び図示された機能のブロックは、ハードウェアで実装される及び/又はコンピュータで実装される、したがってマシンで実装されるものであると理解されるべきである。
ハードウェア実装に関して、機能ブロックは、限定ではなく、デジタル信号処理装置(DSP)ハードウェア、縮小命令セットプロセッサ、限定されるものではないが特定用途向け集積回路(ASIC)及び/又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むハードウェア(例えば、デジタル又はアナログ)回路、および、これらの機能を実行することができる状態マシン(適切であるならば)を含む又は包含し得る。
コンピュータ実装に関して、コンピュータは、1又は複数のプロセッサまたは1又は複数のコントローラを有すると一般的に理解されており、用語コンピュータ、プロセッサ、およびコントローラは互に交換可能に用いられ得る。コンピュータ、プロセッサ、又はコントローラによって提供される場合には、機能は、単一の専用のコンピュータまたはプロセッサまたはコントローラによって、単一の共有されたコンピュータまたはプロセッサまたはコントローラによって、または、その内のいくつかは共有され得るまたは分散され得る、複数の個別のコンピュータまたはプロセッサまたはコントローラによって提供され得る。さらに、用語「プロセッサ」または「コントローラ」は、これらの機能を実行することができる、および/またはソフトウェアを実行することができる、上述の例示のハードウェア等、他のハードウェアも指す。
本明細書の技術は、センサの動きを補償するOFDRベースの方法及び装置を提供する。用語センサは、OFDRベースの測定技術が適用され得る任意の導波路を含む。OFDR測定値を歪める時変信号は、OFDR測定のものに相当するタイムスケールにわたって生じる任意の形態のセンサの動きを含む。振動は1つの非限定的な例である一方、突然の動きはもう一つである。一定周波数及び振幅の振動が、OFDR測定においてはっきりした特徴を有する一方、OFDR測定中の実験台の振動は明確でない特徴を有する。両方の場合で、動きは、意図された測定の精度に有害になり得る。したがって、発明者は、配置された検知環境で与えられたセンサが経験し得る広い範囲の動きに対処するためのアプローチが発展されなければならないことを理解していた。用語「動き」は、OFDR測定中に検知ファイバの位置を変化させる任意のタイプの誤差原因を包含するように用いられる。
OFDRは、導波路の長さに沿った散乱プロファイルの高分解能分散測定を実行するのに非常に効果的である。導波路に沿った光の散乱は、与えられた場所における局所的な屈折率に関連している。2つの連続的な測定が、散乱プロファイルの変化を検出することによって導波路の長さに沿った反射率の局所的な変化を検出するために比較されることができる。
図1は、1又は複数の測定及び/又は検知用途に有用である光ファイバセンサ10の長さに沿った反射率の局所的な変化をモニタするために使用されるOFDRシステム20の非限定的な例示の構成である。ある用途では、光ファイバセンサは、センサとして機能し、他の用途では、それは、試験中の装置(DUT)又は他の構成要素であり得る。時間変化する外乱又は動き12が、ファイバ10の特定の位置に衝撃を与えて示されている(用語ファイバが、便宜上使用されているが、技術は任意の適切は導波路に適用される)。波長可変光源30が、光周波数の範囲にわたって掃引される。この光は、光結合器の使用で分割されるとともに2つの別々の干渉計に送られる。第1の干渉計は、検知ファイバ10に接続された干渉インテロゲータ34として機能する。光は干渉インテロゲータ34の測定アームを通って検知ファイバ10に入る。ファイバ10の長さに沿った散乱光は、次に、干渉インテロゲータ34の参照アームに沿って進む光と干渉させられる。レーザモニタネットワーク32内の第2の干渉計は、光源30が周波数範囲にわたってスキャンするときのチューニング率の変動を測定する。レーザモニタネットワーク32はまた、測定操作全体にわたる絶対波長基準を提供するために使用されるシアン化水素(HCN)ガスセルを含む。一連の光検出器40は、レーザモニタネットワーク32、ガスセルHCN、及び検知ファイバ35からの干渉パターンからの検出された光信号を、データ取得ユニット36のための電気信号に変換する。データプロセッサ28は、図2と併せてより詳細に説明されるようにセンサ10の長さに沿った散乱プロファイルを抽出するために、データ取得ユニット36からの取得された電気信号を使用する。
図2は、OFDRシステムを使用する非限定的な例示の分散測定手順のフローチャートである。ステップS1において、波長可変光源は、光周波数の範囲にわたって掃引され、インテロゲータの測定アームを経由してセンサ10に導かれる(ステップS2)。センサ10の長さに沿った散乱光は、干渉インテロゲータの参照経路を通って進んだ光と干渉する。絶対波長基準が測定スキャンのために提供され(ステップS3)、チューニング率変化が測定される(ステップS4)。光検出器は、データプロセッサ28による処理のために、検出された光信号を電気信号に変換する(ステップS5)。検知ファイバの干渉パターンは、好ましくは、検出された信号が光周波数の一定の増分とともにサンプリングされていることを確実にするために、レーザモニタ信号を使用してリサンプルされる(ステップ6)。いったんリサンプルされると、フーリエ変換が、時間領域におけるセンサ10散乱信号を生成するために実行される。時間領域において、散乱信号は、センサ10の長さに沿った遅延に応じて散乱イベントの振幅を示す(ステップS8)。光が与えられた時間の増分で進む距離を使用して、この遅延は、センサ10に沿った長さの基準の信号に変換される。言い換えると、この信号は、センサ10に沿った距離に応じて各散乱イベントを示す。サンプリング周期は、空間分解能と称され、波長可変光源が測定中に掃引された周波数範囲に反比例する。
検知ファイバ10がひずむとき、局所的な散乱が、ファイバの物理的な長さの変化するにつれて移動する。これらのひずみは、高度な再現性があることが示されることができる。したがって、ひずみの無い状態のファイバの参照パターンとして機能を果たすOFDR測定値がメモリに保持されることができる。その後の測定値が、検知ファイバの長さに沿った局所的な散乱の遅延の移動の測定値を得るために、この参照パターンと比較されることができる。この遅延の移動は、参照散乱パターンに対して比較されるとき、連続的な、ゆっくり変化する光位相信号として現れる。この光位相信号の微分は、検知コアの物理的な長さにおける変化に正比例する。物理的な長さにおける変化は、検知ファイバ10に沿った歪の連続的な測定値を生成するひずみにスケール変更される。
上で詳述されたように、OFDR測定中、参照経路と測定経路との間の光干渉が、レーザが光周波数の範囲にわたって掃引されるとき、記録される。システムの光検出器において結果として生じる干渉パターンは、検知ファイバから反射される光の振幅及び位相に関する情報を含む。光の位相及び振幅は、レーザ掃引を通して時間に応じて記録される。システムの基本的な仮定は、検知ファイバ10を含む、インテロゲーション下の干渉計システムが、掃引中に変化しないこと、及び、光周波数に応じたシステムの位相及び振幅応答が、レーザが掃引されるときに遅れずにエンコードされることである。したがって、レーザ周波数が時間の関数として知られている場合、システムの位相及び振幅応答は、レーザ波長の関数として知られる。
しかし、システムが測定中に静止していない場合、測定値はひずめられる。レーザが時間とともにリニアに掃引されるような単一の反射の応答を例えば検討する。この単一の反射イベントは、検出エレクトロニクスにおいて正弦波干渉縞をもたらす。単一の反射器からの干渉信号のフーリエ変換は、光遅延に応じた1つのきれいなピークを与える。図3は、OFDRを使用して測定されるときの理想的な1つの反射ピークの理論的な振幅と光遅延を示す。
遅延における反射の位置は、スペクトル領域における位相勾配の大きさに比例する。さらに、定義によれば、時間領域における単一のイベントからの理想的な反射は、スペクトル領域において線形位相勾配を有する。例として、スペクトル領域の位相が、図4に「アンラップされて(unwrapped)」プロットされる。アンラップすることは、光がファイバに沿って動くとき、光の位相が増加すると考えることができる。複素平面において、位相が増加するとともに単位円周りに動くとき、1つの回転を作るとともに次に継続する。位相を効果的にアンラップすることは、全光位相変化の基準を得るために、完全な回転の総数を記録することによってこの回転する位相信号を直線化する。
次に、このイベントの反射と干渉計におけるビーム組み換えとの間の光遅延が変化する場合、すなわち、位相が、レーザが掃引されるとき、ある時変変化によってひずめられている場合、を考慮する。図5に示されるように、これは、測定された干渉信号に追加的な位相変調をもたらす。この時間依存位相変調の存在において、干渉信号の結果として生じるフーリエ変換は、図5に示されるようにひずめられる。ピークは、ノイズがピークの基部のまわりに現れた状態で、もはや「きれい」ではない。
図6は、図5に示されるひずんだピークの位相対光周波数をプロットする。このひずんだピークのスペクトル領域の位相は、直線位相から小さい逸脱を示す。直線性からのこれらの逸脱は、検知ファイバの位置が、OFDRシステムが測定を実行したとき、不変ではなかったことを示す。スペクトル領域における直線位相応答からのこれらの逸脱、及び理想的なピークの結果として生じるひずみは、分散ひずみ測定にとって問題である。上述のように、分散OFDRひずみ測定は、例えば、相互相関を実行することによって、検知ファイバのベースライン参照スキャンと比較される。センサの動きの結果としての測定値のひずみは、この比較の精度を大幅に減少させる。本発明者は、この問題を認識し、OFDR測定の精度を向上させるために、測定値から動きの影響を補償する技術を開発した。
解決への出発点として、発明者は、OFDR測定の基本的な性質がOFDR測定値からの動きの影響の効率的かつ効果的な除去を可能にすることを認識した。OFDR取得中、遅延領域における理想的な、1つの反射イベントからのスペクトル領域の位相応答の大きさは、そのイベントの遅延に比例する。したがって、位相変調が、センサの長さに沿って付加的でなければならない。言い換えると、ファイバの任意のポイントで見られる位相変調は、関心ポイントより前のファイバの全ての位相変調の和である。これは、光ファイバの任意の1つのポイントにおける位相変調を測定することが、ファイバの残りの部分に沿ったこれらの変調を補正する能力を提供することを意味する。
図7は、ポイントAで測定された補正値が、測定ポイントAとOFDR器具との間の外乱に対して全ての後続のポイントを補正することができることを示す図である。言い換えると、検知ファイバ10のポイントAにおける動きを測定することによって、ポイントAと器具との間の動きの全ての影響は、センサ10の残りの長さに対して補正され得る。したがって、ポイントBでの測定値は、ポイントAより前の動きのひずみによってもはや影響されない。この概念はさらに、ポイントAより前の時間変化するひずみに起因する遅延領域におけるポイントA及びポイントBでの反射のひずみを観察することによって、図8に示される。ピークはいずれも、光周波数領域のある時間変化する位相によってひずんでいる。
インデックス50に又はインデックス50の周りに1つの反射のみがあることが知られている場合、この反射に関連付けられる複素数データセット、すなわち、0から100へのポイントは、この反射の原因となって生じた振動(位相変調)を特徴付けるために使用され得る。データセットからこれらの振動の影響を除去することは、ファイバ10に沿ったポイントA及びポイントBでの反射イベントの両方で観察されるこのひずみを除去する。
この場合、第1のピークからの振動情報は、図9のインデックス50の反射ピークを中心にした矩形窓によって示されるように、そのピークの周りに窓を掛ける(windowing)こによって得られる。乗算の後、他のピークからの情報は残らない。これらの最初の100ポイントに含まれる情報は位相及び振幅情報の両方を含む複素値であることを思い出されたい。窓を掛ける演算後の対応する振幅データは、図10に描かれ、窓は、2つの反射から取得されたデータと掛け合わされ、第1の反射ピークのみからの複素数データセットをもたらす。この窓を掛けられたデータセットは、スペクトル領域における位相ひずみを抽出するためにフーリエ変換される。この位相の歪みは、ポイントAにおける、オリジナルの理想的な、単一の反射からの位相応答と関連付けられる非線形性を表し、図11に描かれる。
この位相ひずみは、次に、遅延領域の両方の位置のきれいなピークを回復するために取得されたデータセット全体に対してこの位相ひずみを測定された位相から減算することによって取得されたデータ全体に適用され得る位相ひずみ補正として使用される。これは図12に示され、灰色線は、遅れ領域のオリジナルの歪められた反射ピークを示し、黒線は、データが、インデックス50でのピークから計算された位相補正を使用して補正された後のピークを示す。両方のピークはここではシャープである。
動き及びデータのその後の補正の結果として、時変信号を抽出するための非限定的な例示の手順を概説するフローチャートが図13に示される。ステップS10で開始し、窓を掛ける演算が、例えば、データセットの始まりの、反射イベント周りで、時間遅延領域の複素数値OFDRデータセットに実行される。逆フーリエ変換が、データセットを周波数領域に変換するために適用される(ステップS12)。スペクトル領域の位相応答が、位相信号をアンラップすることによって抽出される(ステップS14)。全体の蓄積位相は、遅延領域における反射イベントの位置に比例する。遅延領域における遅延の各インデックスは、スペクトル領域における2π位相変化を蓄積する、例えば、インデックス500における反射イベントは、アンラップ後、1000πのスペクトル領域における全蓄積位相応答を有する。この蓄積位相応答から直線近似を減算することは、センサの動きを表す非線形時変信号の基準を提供する遅延領域における反射イベントの位置と関連付けられる位相を取り除く(ステップS16)。非線形時変信号は、補償信号であり、これは、例えば、スペクトル領域においてオリジナルの測定OFDRデータセットの位相から減算される(ステップS18)。動き補償されたスペクトル応答は次にフーリエ変換演算を使用して時間遅延領域に変換され(ステップS20)、このフーリエ変換演算は反射のきれいなスペクトルのピークを識別及び/又は表示するために使用され得る。
この例示のプロセスは、検知ファイバ10のあるポイントまで時変信号を抽出すること、そして次にこの信号をセンサ10の長さに沿って生成されたデータを補償するために使用することによって、OFDR測定値の動きの影響を除去する又は少なくとも実質的に減らす。この技術は、センサファイバ10の長さに沿った1又は複数の動きを補償するとともに、様々なOFDR応用において配置されたセンサへの広範囲の環境に対するロバスト性を確保する。
追加的な非限定的な例示の実施形態が次に記載される。
OFDR検知応用における一般的なファイバは、レイリー散乱特性を有する、業界標準の、低曲げ損失ファイバである。与えられた長さのセンサファイバのレイリー散乱特性は、ランダムなブロードバンド信号として現れ、ファイバ自体のガラス分子を離れて散乱する光から生じる。この散乱パターンは、再現性が高く、与えられたセンサの物理的な特性とみなされ得る。したがって、この散乱「フィンガープリント」は、ファイバのベースライン又は参照測定値を得るために使用される。
1つの反射イベントの例示の場合では、直線近似が、測定値の動きの影響を捉える非線形成分を分離するためにスペクトル領域の位相応答から除去された。実用的なシステムでは、理想的な1つの反射イベントは典型的には生じず、隣接する反射イベントのスペクトル応答は所望の非線形成分を隠す。これは、ファイバの測定値を同じファイバのベースライン測定値と比較することによって克服されることができる。ファイバの散乱特性は、再現性が高く、スペクトル領域における測定値のセグメントのスペクトル領域におけるベースラインスキャンの対応するセグメントに対する比較は、測定中の動きの影響を分離することを可能にする。言い換えると、測定中に動きが無い場合、スペクトル領域における測定値とベースラインとの比較は、ゼロ値の位相差を生成する。動きが存在する場合、非線形応答が観察される。
3つの問題が克服されなければならない。第1に、レイリー散乱が弱い信号であり、したがって、動きに対する補償はノイズに影響されやすい。本発明者は、動きの補償のロバスト性を増大させるために平均法を開発した。第2に、配置されたセンサは、多くの環境要因に影響されやすい。ロバストな動き補償が、温度変化等、環境の変化が補償の有効性を減少させないことを確実にすべきである。本発明者は、動き抽出領域から軸方向のひずみの影響を除去するための方法を開発した。第3に、配置されたセンサが、検知ファイバの関心領域より前で時間変化する外乱のみを受けるという保証はない。したがって、補償技術は、センサの長さに沿った様々な動きの影響を系統的に除去するために、センサの長さに沿って機能すべきである。
レイリー散乱の低い信号レベルの問題は、ファイバの複数の隣接するセグメントからの散乱に対する平均演算を用いて解決される。典型的な適用では、動きの影響が短い長さの検知ファイバに対して同様であることが仮定されることができる。検知領域において検知ファイバの小さいセグメントを選択することは、隣接するセグメントが同様の時間変化するひずみを観測するという仮定を許容する。最初に、時間変化するスペクトルひずみが各セグメントから抽出される。セグメントに対する測定OFDRデータとこのセグメントに対する参照/ベースラインOFDRデータとの両方をスペクトル領域にフーリエ変換することで、複素数値スペクトルデータが、測定セグメントの動きの結果としての位相ひずみの基準を抽出するために比較されることができる。このプロセスは各隣接するセグメントに対して繰り返され得るとともに、スペクトルのひずみの平均が計算され得る。このようなプロセスの例示のステップが図14のフローチャートに記載される。
検知ファイバのOFDRスキャンが、ファイバの複数のセグメントのそれぞれに対してOFDR参照データを生成するために(ステップS34)、ベースライン環境(例えば、動きが無く、温度制御される等、ファイバに影響する)において(ステップS33)、及びファイバの複数のセグメントのそれぞれに対してOFDR測定データを生成するために(ステップS31)、適用ベースライン環境(例えば、動きがあり得る、温度が変化する等、ファイバに影響する)において(ステップS30)、検知ファイバ10で実行される。セグメントは、例えば、上述の窓を掛ける技法を用いて分割され得る。フーリエ変換演算が、セグメントデータをスペクトル領域に変換するために、それぞれの測定セグメント(ステップS32)及びそれぞれの参照セグメント(ステップS35)に実行される。フーリエ変換を実行する1つの例示的な方法は、高速フーリエ変換(FFT)を使用することである。次に、各セグメントに対する測定スペクトルデータは、各対応するセグメントに対する参照スペクトルデータの複素共役と複素乗算される(データは複素数である)(ステップS36)。数学的には、複素数値信号の第2の信号の共役との乗算は、複素信号の位相値における差を計算することに相当する。この位相測定値をひずませるノイズのため、隣接するセグメントを平均することが望まれる。隣接するセグメントを平均するために、隣接するセグメントからの複素数の積の実数及び虚数成分がそれぞれ平均される(ステップS37)。平均位相応答は、平均された複素数の積の実数及び虚数部分のアークタンジェントを計算することによって抽出される。この位相差は、その後、上述のようにアンラップされる。この位相応答は次に、動きの結果としてひずみを補償するために使用されることができる。例として、位相応答は、測定値の大きさに適合させるために直線補間されることができるとともに、動きの影響を除去するためにオリジナルの測定データのスペクトル領域から減算される。
2つの平行なトラックがステップS30−32及びS33−S35に示されているが、これらのステップは、平行に、同じ時間に、又はさらに1対1で、実行される必要はない。例えば、参照スキャンステップS33−S35は事前に実行され得るとともに、参照セグメントデータは測定されたセグメントデータとともにその後に使用のためにメモリに記憶され得る。1つの測定スキャンが示されているが、ステップS30−32及びS36−39は1又は複数の他の測定スキャンのために繰り返され得ることが理解されるであろう。
図14に示される動き補償の計算のための処理フローがつぎに数学的に記載される。κが一様にひずんだファイバの長さにおける複素散乱測定値の配列であるとし、ここでpは遅延の配列に沿った位置を示す。一組の部分配列が、κの連続するセグメントをスペクトル領域に再び変換することによって生成される。Κknは、測定セグメントnのスペクトルを表し、kはスペクトルインデックス:
Figure 0006214550
であり、ここでSはセグメントの多くのポイントの長さである。処理は、参照測定値、η
Figure 0006214550
を使用して繰り返される。
動きの影響を捉える信号は次に、
Figure 0006214550
によって与えられる。
上述の例が次に合成されたデータを使用して記載される。任意の散乱パターンが、シミュレートされた散乱振幅対遅延をプロットする図15に示されるように生成される。次に、図16は、散乱データに加えられることになる例示の位相ひずみ(周波数成分において低い動き誤差)を示す。この位相ひずみは、最初に複素散乱データをスペクトル領域に変換し、次に、変換された散乱データと、その偏角及び1つの振幅として位相外乱を有する複素配列を掛け合わせることによって、散乱データのスペクトルに加えられる。結果として生じる散乱パターンは、図17に見られるようにかなり変えられる。黒い線はオリジナルの散乱振幅対遅延を示し、グレーの線は周波数領域においてひずみを与えられた後の散乱振幅を示す。
動きの影響を抽出するために、32ポイントの8セグメント、又は合計256ポイントが、遅延領域からスペクトル領域に変換される。このセグメント化及び変換は、測定データセットの代わりになる変えられたデータ及び参照データセットの両方に実行される。図18は、図示された散乱パターンの1つの遅延領域セグメントから計算されたスペクトル位相ひずみをプロットする。グレーの点は、このセグメントに加えられた位相ひずみを表す。黒い点は、ひずめられたセグメントデータと参照データを比較して計算された位相ひずみを表す。計算された位相ひずみが加えられた位相ひずみと適合しない周波数を見ることができる。例えば、インデックス4に対する位相ひずみは著しい。
しかし、相対複素スペクトルが平均されるとき、各個別の位相値の影響は、その位置における振幅のサイズによって、効果的に重み付けされ得る。図19は、加えられた位相ひずみ(グレー)と比較した、スペクトル領域において各セグメントから相対複素データを平均することによって計算された(黒)位相ひずみ対周波数をプロットする。平均することは、図18を図19と比較することによってわかるように、より正確な位相の測定値を提供する。
隣接するセグメントに対して平均することは、測定データに存在するファイバの動きによって生じる誤差信号の良好な推定を提供する。次のステップは、測定データを補償するためにこの位相の逆を全散乱測定データに適用し、次に補償された測定散乱データを再び遅延領域に逆変換する。これを行う前に、解析されるセグメントの長さではなくオリジナルの測定データセットと同じサイズ(この場合2048ポイントのサイズ)を有する信号が生成される。これは、例えば、フーリエ補間を使用して測定値のサイズを適合させるために計算された誤差信号を数学的に補間することによって、実行されることができる。フーリエ補間は、与えられた配列サイズの信号を所望の配列サイズに補間する標準的な数学的手段である。簡潔には、フーリエ補間は、実数値信号のフーリエ変換を最初に取ることによって実行される。変換領域において、データは、配列が所望の保管された配列サイズの大きさになるまで、データ配列の中央にゼロを置くことによって詰めれるゼロである。逆フーリエ変換が次にゼロを詰められたデータに実行される。この複素信号の実数成分は、オリジナルの実数値信号のスケール変更された補間である。この信号の振幅は次に、補間配列サイズとオリジナルの実数値配列のサイズの比によってスケール変更される。
いったん位相推定値を補間すると、それは、元来加えられた位相外乱と比較されることができ、細い黒い線の位相推定値とともに図20にグレーで示される。グレーはオリジナルの加えられた位相外乱である。2つは比較的良く適合する。
この補間された位相推定値を散乱スペクトルに適用すること及び距離に応じて散乱を再計算することはオリジナルの信号を回復させる。これは図21に示され、黒い線は、生成されたオリジナルの散乱パターンの振幅であり、グレーは、上述のように計算された補正された散乱パターンの振幅である。
上述の例示の合成されたデータの実施形態は、動き補償領域を超えた検知ファイバにおけるひずみを検出するためにその後使用されたOFDRシステムで実施された。図22は、ファイバ導線に加えられる4つの異なる振動に対して上述のように計算された位相ひずみ対光周波数をプロットする。最初の3つは100、200、及び300Hzでスピーカによって生成された。4番目では、導線は、代表的な環境外乱を発生させるために電動ファンの上にもたれかけられた。最初の3つでは、増加する振動周波数が明らかに区別できる。これらの振動が補償されない場合、ひずみの決定は、図23でグレーの線によって示されるように、正確ではない。しかし、位相ひずみ補正が加えられた状態では、図23において黒い線によって示されるように、誤差は生じない。図23の線は、位相ひずみ補正有り及びなしの300Hz振動でとられたひずみデータを含む。
図24は、電動ファンの上にもたれかけられた導線を持つ検知ファイバに沿って計算されたひずみをプロットする。センサへのこの外乱はより厳しいのだが(多くの失敗したひずみ計算を伴う補正されてないグレーのデータを参照)、補正は、黒い線で示されるように、依然として効果的である。
本技術の他の態様はロバスト性に関連する。本発明者は、異なる環境でうまく働くように上述の位相ひずみ補償のための方法を開発した。振動計算のために使用される光ファイバの長さに存在するひずみがある場合、影響は、スペクトル領域におけるセグメントの間の位相差の蓄積である。この位相差は、スペクトル領域での応答を変更し、動きの影響を捉える平均された反応を抽出することを困難にする。この場合、本発明者は、スペクトル領域においてセグメントを「整列させる」ことが望ましいことを決定した。
ひずみが存在しない状態で、複素セグメントはそれぞれ参照データセットに対して同じ位相を有したので、上述の例示の合成されたデータの実施形態は、複素セグメントを一緒に加えることを許容した。スペクトル領域におけるセグメント間の位相変化の推定は、最初に各セグメントに以前のセグメントの共役を掛けることによって計算され得る。これは、平均級数における各セグメントの間の位相応答の比較であり、ファイバのベースラインスキャンに参照されないことに留意されたい。したがって、各測定セグメントが次のセグメントと同様であるので、振動による任意のひずみは、最小化される。10セグメントがある場合、9の積セグメントがある。積の要素のそれぞれの位相は、セグメント間の位相における平均変化であり、これはひずみの測定値である。全ての要素が同じ位相(プラス多少のノイズ)を含むので、要素の全てが合計され得るとともに、この複素数の合計の位相はセグメント間の平均位相増分である。したがって、長さにおいて32の要素である10セグメントの例では、288の複素数が、セグメント刊の平均位相増分を得るために合計される。
κが一様にひずんだファイバの長さにおける複素散乱測定値の配列であるオリジナルの解析に戻ると、一組の部分配列がκの連続するセグメントをスペクトル領域(k)
Figure 0006214550
に再び変換することによって生成され、ここでSはセグメントの多くのポイントの長さである。処理は、参照測定値、η
Figure 0006214550
を使用して繰り返される。
連続するセグメント間の平均位相差、δ、が計算されここで、
Figure 0006214550
補正が次に、各セグメントに線形に増加する位相シフトを適用することによって振動の計算に加えられ得る。
Figure 0006214550
代替的には、ひずみは、スペクトルセグメントの計算より前にオリジナルの複素配列に加えられることができる。
Figure 0006214550
これは、スペクトル計算より前に任意のかなりのスペクトルシフトを変換データに有利に導入する。振動は、この場合、変更された参照を使用して前のように計算される。
Figure 0006214550
この概念を説明するために、シミュレートされたレイリー散乱データに演算される以前の例を検討する。図25は、ファイバのひずみのない長さに対する波長に応じた複数のセグメントに対して計算される位相ひずみをプロットする。ゼロひずみの状況下でセグメントのそれぞれに対して計算される位相差は、位相カーブの密なグルーピングを提供し、複素数は、全てのポイントにおいて平均位相を得るために直接平均され得る。言い換えると、動きにさらされるひずみのないファイバに対して複素数値を平均することは、オリジナルの位相誤差の良好な表現を生成する。ここで、ひずみは、オリジナルの散乱データに線形位相項を加えることによってオリジナルの計算モデルに加えられる。
図26は、グレーで示される元々加えられた位相ひずみに対して黒で示されたデータを平均することによって計算された位相ひずみをプロットする。ひずみをファイバに導入した後、セグメントのスペクトル応答はもはや、ファイバのひずんだ長さに対する波長に応じた複数のセグメントに対して計算された位相ひずみをプロットする図27に示されるように、密に束ねられない。言い換えると、各周波数での位相応答は、各セグメントに対してもはや適合しないので、ポイントの集団があまりに多くのバリエーションを有するとき、単純な平均はもはや振動信号を回復するために機能しない。結果として、この信号は、図26に観察される位相ひずみまで平均しない。したがって、ひずみに対する補正がある必要がある。
センサに与えらえるひずみは、OFDR測定におけるベースラインスキャンと比べられるとき、スペクトル領域におけるシフトとして及び時間領域における位相勾配の変化としても、現れる。スペクトル領域での測定セグメントの間の平均位相差からひすみ補正値を生成することは、時間領域において与えられる位相勾配の基準を与える。ひずみのこの基準を用いて、逆の位相勾配が、各セグメントは加えられたひずみに対して補正されている図28に見られるように、スペクトル領域においてセグメントの応答を再調整するために、時間領域のセグメントに渡って加えられる。データは再び適合する。
動き補償信号を抽出するためにセグメントに渡る一様な軸方向のひずみを除去又は少なくとも減らす例示的な手順が図29のフローチャートに概説される。一連のファイバ測定セグメントのそれぞれに対する時間領域におけるOFDR測定データが定められる(ステップS40)。各セグメントデータセットがスペクトル領域にフーリエ変換される(ステップS41)。測定セグメントデータセットと隣接する測定セグメントデータセットの複素共役のスペクトル領域の積が計算される(ステップS42)。複素数比較の偏角が、複素数の虚数値及び実数値の比のアークタンジェントとして定められる。結果として生じる偏角は次に、その対のセグメントに対する平均位相増分を生成するために、セグメント内のポイントの数に渡って平均される(ステップS43)。一対のセグメントの間の位相の平均変化は、位相増分と称される。比較された測定セグメントの各対に渡る結果として生じる位相増分が平均される(ステップS44)。平均された位相増分は、オリジナルの測定セグメントに渡る一様な軸方向ひずみに正比例し、平均位相増分はひずみの基準にスケール変更される(ステップS45)。このひずみ値は、スペクトル領域に置いてセグメントを整列するために時間領域において加えられることになる位相補正の勾配を定める。補正が、生成された複素数補正を持つデータに測定されたひずみに基づく位相勾配及びその振幅を掛けることによって、時間領域に加えられる(ステップS46)。
ひずんだ測定値の結果としての例示の光位相応答が図30に示され、この図は、遅延領域におけるファイバの長さの測定と参照との間で抽出される光位相応答の勾配が勾配を有することを示す。図29の方法を用いて、この勾配の基準が、スペクトル領域における測定セグメント間の差を比較することによって抽出される。測定値からひずみを除去するために、勾配が反対の位相応答が、測定長さにわたって与えられる。参照値及び測定値が、時間領域におけるそれらの積の偏角を抽出することによって比較される場合、ゼロ勾配光遅延応答が観察される。図31は、参照値と補正された測定値との間の複素数乗算の偏角から抽出される光遅延応答を示す。時間領域におけるひずみにたいするこの補償の後、スペクトル領域における応答は、概して揃えられ、動きに起因するひずみのより正確な基準を得るために平均されることができる。
ファイバの長さがその位置までのセンサが受ける動きの結果としてのスペクトルひずみを抽出するために選択されることができることを示している。この計算は、ファイバの長さをより小さいセグメントに分割することによって及びこれらのセグメントにわたるスペクトルひずみを平均することによって、よりロバストにし得る。ファイバに一様な軸方向のひずみが存在する場合、このひずみは、スペクトル領域において測定セグメントの応答を比較することによって測定されることができるとともに除去されることができる。本技術の他の態様は、広範囲の用途にわたってロバスト性を確実にすることに関する。
ここまで、参照セグメント及び測定セグメントが空間的な遅延において揃えられることが仮定されている。軸方向のひずみが、動きのひずみが測定されることが望まれる位置に通じるセンサに存在する場合、測定されたセンサは、長さの全体的な変化を有し得る。結果として、あるメカニズムが、ファイバの物理的なセグメントに対するOFDR測定データが、同じ物理的なセグメントに対するOFDR参照又はベースラインデータと比較されることを確実にするために必要とされる。測定及び参照セグメントがスペクトル応答の抽出の間の物理的な距離においてどれくらい位置がずれるかを示すデータからの信号が、抽出されることができることが示される。物理的な距離の位置合わせのこの基準を用いて、セグメントデータセットは、動きの結果としてのスペクトル位相ひずみの正確な測定値が決定され得るように、再調整され得る。
この問題から一歩離れて、本発明者は、軸方向ひずみと振動両方の影響が検知ファイバの長さに沿って蓄積することを観察した。しかし、広範囲の用途では、振動の蓄積の割合及び軸方向ひずみの変化の両方が、センサの小さい長さに渡ってゆっくり変化している。既に述べたように、ロバスト振動補正は、ある長さのファイバを平均するためにより小さいセグメントにセグメント化すること、これらのセグメントが、ベースライン測定において同じ物理的なセグメントと時間的に揃えられることを確実にすること、及びセグメントにわたって存在するひずみを除去することを含む。軸方向のひずみと振動の両方はゆっくり変化しているので、時間的な遅延、軸方向ひずみ、及びセンサの長さに沿った振動における小さい変化を測定するとともにこれらの変化を蓄積する、ルーチンがファイバの長さに沿って実行され得る。したがって、アルゴリズムがファイバの長さに沿って進むとき、ある種のフィードバックループが確立される。
フーリエ変換の特性が、参照と測定セグメントとの間の時間的な遅延を測定するために使用され得る。参照値と測定値が遅延領域において揃えられない場合、勾配が、スペクトル領域における位相応答を明らかにする。したがって、参照値と測定値が、スペクトル領域において参照と測定セグメントとの間の積の偏角を抽出することによって、ずれているかを検出することができる。言い換えると、直線性からのスペクトル位相応答の偏差は、動きの結果としてのひずみをとらえ、この位相応答の勾配は、参照と測定セグメントが遅延領域においてどれくらいずれているかの指標である。これは、以下の数学的な解析によって記載される:
時間領域における遅延は、式1、式2、及び式3に示されるように、周波数領域において線形位相項である。
Figure 0006214550
振動、時間的なずれ、及び検知ファイバの長さにわたるひずみの基準を用いて、検知ファイバの長さに沿って進むフィードバックループが確立されることができる。例示の、コンピュータに実装されるフィードバックアルゴリズムが図32に描かれ、これは、蓄積された振動、蓄積されたひずみ、及び参照と測定セグメントとの間の遅延の不整合を補正するファイバの長さに沿って実行され得る。最初に、測定長さが選択され、これはスペクトル応答の平均で使用されるセグメントの数と等しい(ステップA)。各長さは、そのポイントまで振動(v)に関して補正され、長さにわたって存在するひずみ(ε)は除去され、このセグメントに対する測定データセットは、遅延信号(τ)に基づいくベースライン参照におけるファイバの補正セグメントに対する参照データセットと比較される(ステップB)。アルゴリズムは、これれのフィードバック信号v、ε、及びτが、OFDRシステムの処理の中の初期化の間に全て決定されることを仮定する。測定長さは、フィードバック信号v、ε、及びτを使用して補正される(ステップC)。前に記載されたように、振動(v)は、センサのその位置までの動きの結果としてのひずみに基づく測定値のスペクトル領域に位相補正を適用することによって除去されることができる。測定長さにわたるひずみ(ε)は、ひずみに比例する時間領域におけるデータにわたって位相勾配を適用することによって除去される。物理的な距離におけるずれ、又は遅延(τ)は、ずれのこの基準にしたがってベースラインデータをインデキシングすることによって説明される。いったん補正されると、測定長さは、上述の例示手の技法を用いて動きの影響のロバストな基準を提供するスペクトル位相応答を平均するために、より小さいセグメント測定データセットに分割される(ステップD)。より小さいセグメントは、動き(Δv)の結果としてのひずみの変化、セグメントにわたるひずみ(Δε)の変化、参照と測定の間の遅延不整合(Δτ)の測定を可能にする(ステップE)。これらの変化Δv、Δε、及びΔτは、新しいセットの値v’、ε’、及びτ’を生成するために、以前の値v、ε、及びτに蓄積される(ステップF)。信号がセンサの長さに沿ってゆっくり変化することを仮定すると、これらの蓄積された値v’、ε’、及びτ’は、次の測定長さ(G)を補正するために必要とされる必要な信号の良好な近似値である。処理は、検知ファイバの長さに沿って繰り返し動き、ファイバに沿ったひずみの変化、動きの結果としての蓄積されたひずみの変化、及び蓄積された遅延をゆっくり除去するとともに監視する。
OFDRは、高分解能分散ひずみ測定を実行するための有益な技術である。多くの用途において、測定システムから離れて測定を実行することが望まれる。極限環境のいくつかの状況では、器具は検知ファイバの近くに配置できない。例として、検知ファイバが極低温チャンバに配置されるとき、器具は、検知ファイバの近くで操作されることができない。パッチコード等、ある長さのファイバは、測定とファイバの検知領域との間に配置されなければならない。測定システムとファイバの検知領域との間のファイバの長さは、機械的及び音響的な外乱両方を受けるアンテナとして事実上機能する。これらの外乱は、ファイバの検知領域の測定値をひずませ、OFDR測定の有効性を大幅に減少させる。上述の補償技術は、測定が、検知ファイバによって受信される外乱を除去するために使用されることができる検知領域の初めで実行されることを可能にする。結果として、OFDR測定技術は、広範囲の用途及び環境により効果的に展開される。
種々の実施形態が示され、詳細に記述されたが、特許請求の範囲は、いずれの特定の実施形態または例に限定されるものではない。上記の記述は、いずれの特定の要素、ステップ、範囲、または機能も、それが特許請求の範囲に含まれなければならないように必須であることを意味すると読まれるべきではない。特許されるべき主題の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定められる。法的保護の範囲は、許可された特許請求の範囲及びそれらの均等物の中に記載された文言によって定められる。当業者に知られている、上述の好適な実施形態の部材に対する全ての構造的及び機能的均等物は、参照により本明細書に明示的に組み込まれ、本特許請求の範囲に包含されることが意図される。さらに、デバイス又は方法は、記載された本技術によって解決しようとしているそれぞれ及び全ての課題に対して対処する必要はなく、本特許請求の範囲によって包含されるべきものである。どの請求項も、「のための手段」又は「のためのステップ」という用語が用いられていない限り、35USCセクション112の第6パラグラフを行使しようとするものではない。さらに、本明細書における、いずれの実施形態、特徴、要素、又はステップも、その実施形態、特徴、要素、又はステップが特許請求の範囲の中に記載されているか否かに拘わらず、公衆に解放されることを意図するものではない。

Claims (24)

  1. 時間変化する外乱にさらされる検知ライトガイドのパラメータを測定するための光学インテロゲーションシステムであって:
    光学干渉インテロゲータ;
    前記検知ライトガイドの長さに対して光学干渉測定信号を検出するための、前記光学干渉インテロゲータに接続される、光学検出回路であって、前記検知ライトガイドは前記検知ライトガイドの長さに沿った対応する位置において一連のセグメントを含む、光学検出回路;及び
    データ処理回路であって:
    前記光学検出回路から前記干渉測定信号を受信し、
    前記検知ライトガイドの前記長さに沿った前記一連のセグメントに対応する干渉測定データセグメントをむ干渉測定データセットを生成し、
    前記検知ライトガイドに沿った対応する位置において前記干渉測定データセグメントの1又は複数のそれぞれをスペクトル領域に変換し、
    対応する時変信号を決定するために各変換された前記干渉測定データセグメントを参照プロファイルと比較し、
    前記時変信号から補償信号を決定し、
    前記パラメータの前記測定を改良するために、前記時間変化する外乱に対して前記干渉測定データセットの少なくともある部分を補償するように前記補償信号を使用する、ように構成される、
    データ処理回路;を有する、
    光学インテロゲーションシステム。
  2. 前記光学インテロゲーションシステムは、インテロゲーション光源を含む光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)ベースのシステムであり、
    前記光学干渉測定信号は、前記検知ライトガイドに沿った時間に応じた後方散乱振幅を示す、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  3. 前記時間変化する外乱は、前記検知ライトガイドの動きを含む、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  4. 前記干渉測定データセットは、前記干渉測定データセットの反射イベントに対して決定され、
    前記データ処理回路は、受信された干渉データに、前記反射イベントの周りで窓を掛けるように構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  5. 前記時変信号は位相信号であり、
    前記データ処理回路は:
    前記位相信号をアンラップすることによって、前記変換された干渉測定データセットから前記位相信号を抽出する;及び
    前記アンラップされた前記位相信号から直線近似を取り除くことによって前記検知ライトガイドへの前記時間変化する外乱を表す非線形信号を決定する;
    ように構成され、
    前記非線形信号は前記補償信号である、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  6. 前記データ処理回路は、前記時間変化する外乱に対して前記干渉測定データセットを補償するために、前記非線形信号を前記干渉測定データセットから差し引くように構成される、
    請求項5に記載の光学インテロゲーションシステム。
  7. 前記時変信号は位相信号であり、
    前記データ処理回路は:前記スペクトル領域においてベースラインデータセットに対して比較することによって、前記スペクトル領域の前記変換された干渉測定データから前記位相信号を抽出する、ように構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  8. 前記データ処理回路は:
    前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するように;
    前記複数の測定データセグメントのそれぞれを変換するように;
    前記変換された複数の測データセグメントのうちの複数を、対応する参照スペクトルデータセグメントと合成するように;
    前記合成されたセグメントを平均するように;
    前記平均されたセグメントから位相応答を決定するように;及び
    前記位相応答に基づいて前記時変信号を決定するように;構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  9. 前記データ処理回路は:
    前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するように;
    前記測定データセグメントに印加される、隣接する測定データセグメントの応答間のミスアライメントの量を示すひずみを決定するように、及び
    前記決定されたひずみを、前記スペクトル領域おいて前記測定データセグメントの応答を整列させるよう使用するように、構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  10. 前記データ処理回路は:
    前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するように;
    各前記データセグメントを対応する参照データセグメントと比較するように;
    時間領域において前記参照データセグメントと前記データセグメントとの間のミスアライメントの量を示す時間遅延を決定するように;及び
    前記時間領域において前記参照データセグメント及び前記データセグメントを整列させるために決定された前記時間遅延を使用するように;構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  11. 前記検知ライトガイドは光ファイバであり、
    前記データ処理回路は:前記光ファイバのひずみに対して前記干渉測定データセットを補償する、ように構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  12. 前記データ処理回路は、動き、時間遅延、及び前記検知ライトガイドに沿ったひずみを決定するように、並びに、蓄積された動き、時間的なミスアライメント、及び前記検知ライトガイドに沿ったひずみに対して補償するように、構成される、
    請求項1に記載の光学インテロゲーションシステム。
  13. 時間変化する外乱にさらされる検知ライトガイドのパラメータを測定するための方法であって:
    前記検知ライトガイドの長さに対して光学干渉測定信号を検出するステップであって、
    前記検知ライトガイドは前記検知ライトガイドの長さに沿った対応する位置において一連のセグメントを含む、ステップ;
    検出された前記光学干渉測定信号から、前記検知ライトガイドの前記長さに沿った前記一連のセグメントに対応する干渉測定データセグメントを含む干渉測定データセットを生成するステップ;
    前記検知ライトガイドに沿った対応する位置における前記干渉測定データセグメントの1又は複数のそれぞれをスペクトル領域に変換するステップ;
    対応する時変信号を決定するために各変換された前記干渉測定データセグメントを参照プロファイルと比較するステップ;
    前記時変信号から補償信号を決定するステップ;及び
    前記パラメータの前記測定を改良するために、前記時間変化する外乱に対して前記干渉測定データセットの少なくともある部分を補償するように前記補償信号を使用するステップ;を有する、
    方法。
  14. 前記方法は、インテロゲーション光源を含む光周波数領域リフレクトメトリ(OFDR)ベースのシステムを使用し、
    前記光学干渉測定信号は、前記検知ライトガイドに沿った時間に応じた後方散乱振幅を示す、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記時間変化する外乱は、前記検知ライトガイドの動きを含む、
    請求項13に記載の方法。
  16. 前記干渉測定データセットは、前記干渉測定データセットにおける反射イベントに対して決定され、
    前記方法は、受信された干渉データに、前記反射イベントの周りで窓を掛けるステップをさらに有する、
    請求項13に記載の方法。
  17. 前記時変信号は位相信号であり、
    前記方法はさらに:
    前記位相信号をアンラップすることによって、前記変換された干渉測定データセットから前記位相信号を抽出するステップ;及び
    前記アンラップされた前記位相信号から直線近似を取り除くことによって前記検知ライトガイドへの前記時間変化する外乱を表す非線形信号を決定するステップ;
    を有し、
    前記非線形信号は前記補償信号である、
    請求項13に記載の方法。
  18. 前記時間変化する外乱に対して前記干渉測定データセットを補償するために、前記非線形信号を前記干渉測定データセットから差し引くステップをさらに有する、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記時変信号は位相信号であり、
    前記方法はさらに:
    前記スペクトル領域においてベースラインデータセットに対して比較することによって、前記スペクトル領域の前記変換された干渉測定データから前記位相信号を抽出するステップを有する、
    請求項13に記載の方法。
  20. 前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するステップ;
    前記複数の測定データセグメントのそれぞれを変換するステップ;
    前記変換された複数の測データセグメントを、対応する参照スペクトルデータセグメントと合成するステップ;
    前記合成されたセグメントを平均するステップ;
    前記平均されたセグメントから位相応答を決定するステップ;及び
    前記位相応答に基づいて前記時変信号を決定するステップ;をさらに有する、
    請求項13に記載の方法。
  21. 前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するステップ;
    前記測定データセグメントに印加される、隣接する測定データセグメントの応答間のミスアライメントの量を示すひずみを決定するステップ、及び
    前記決定されたひずみを、前記スペクトル領域おいて前記測定データセグメントの応答を整列させるように、使用するステップ、をさらに有する、
    請求項13に記載の方法。
  22. 前記干渉測定データセットを複数の測定データセグメントに分割するステップ;
    各前記データセグメントを対応する参照データセグメントと比較するステップ;
    時間領域において前記参照データセグメントと前記データセグメントとの間のミスアライメントの量を示す時間遅延を決定するステップ;及び
    前記時間領域において前記参照データセグメント及び前記データセグメントを整列させるために決定された前記時間遅延を使用するステップ;をさらに有する、
    請求項13に記載の方法。
  23. 前記検知ライトガイドは光ファイバであり、
    前記方法はさらに:前記光ファイバのひずみに対して前記干渉測定データセットを補償するステップ、を有する、
    請求項13に記載の方法。
  24. 動き、時間遅延、及び前記検知ライトガイドに沿ったひずみを決定するステップ、並びに、
    蓄積された動き、時間的なミスアライメント、及び前記検知ライトガイドに沿ったひずみに対して補償するステップ、をさらに有する、
    請求項13に記載の方法。
JP2014545963A 2011-12-05 2012-12-03 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置 Active JP6214550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161566860P 2011-12-05 2011-12-05
US61/566,860 2011-12-05
US201261614662P 2012-03-23 2012-03-23
US61/614,662 2012-03-23
PCT/US2012/067554 WO2013085833A1 (en) 2011-12-05 2012-12-03 Method and apparatus for motion compensation in interferometric sensing systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178610A Division JP6411605B2 (ja) 2011-12-05 2017-09-19 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500483A JP2015500483A (ja) 2015-01-05
JP6214550B2 true JP6214550B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48574791

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545963A Active JP6214550B2 (ja) 2011-12-05 2012-12-03 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置
JP2017178610A Active JP6411605B2 (ja) 2011-12-05 2017-09-19 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178610A Active JP6411605B2 (ja) 2011-12-05 2017-09-19 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9841269B2 (ja)
EP (2) EP2795242B1 (ja)
JP (2) JP6214550B2 (ja)
KR (1) KR101916499B1 (ja)
CN (2) CN104126103B (ja)
WO (1) WO2013085833A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6214550B2 (ja) 2011-12-05 2017-10-18 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置
EP3011490B1 (en) * 2013-06-18 2018-09-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus segmented calibration of a sensing optical fiber
US10161768B2 (en) 2014-07-30 2018-12-25 Luna Innovations Incorporated Methods and apparatus for interferometric interrogation of an optical sensor
US10295380B2 (en) * 2014-08-22 2019-05-21 Luna Innovations Incorporated Method and apparatus for multiple localized interferometric measurements
GB201502025D0 (en) 2015-02-06 2015-03-25 Optasence Holdings Ltd Optical fibre sensing
EP3278079B1 (en) * 2015-04-02 2020-06-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Registering measured optical fiber interferometric data with reference optical fiber interferometric data
CN108351295B (zh) * 2015-12-14 2021-06-29 直观外科手术操作公司 使用光纤形状感测生成解剖目标的三维数据的设备和方法
US9791346B1 (en) * 2016-04-20 2017-10-17 Stmicroelectronics Sa Semiconductor device and wafer with reference circuit and related methods
CN108603977B (zh) * 2016-05-11 2020-08-07 直观外科手术操作公司 具有用于安全性的冗余纤芯的多纤芯光学纤维
US9979462B2 (en) * 2016-06-03 2018-05-22 Lockheed Martin Corporation Resilient virtual ground receivers
EP4137778A1 (en) * 2016-06-29 2023-02-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for ofdr interrogator monitoring and optimization
CN106839972B (zh) * 2017-01-11 2019-05-10 天津大学 一种全光纤白光干涉仪的干涉信号处理方法
JP6796043B2 (ja) * 2017-09-14 2020-12-02 日本電信電話株式会社 光反射測定装置及びその方法
FR3077888B1 (fr) 2018-02-13 2020-02-28 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Puce optoelectronique et procede de test de circuits photoniques d'une telle puce
FR3077887B1 (fr) 2018-02-13 2021-07-23 St Microelectronics Crolles 2 Sas Puce optoelectronique et procede de test de circuits photoniques d'une telle puce
CN108803011A (zh) * 2018-03-15 2018-11-13 成都理想境界科技有限公司 一种图像矫正方法及光纤扫描成像设备
JP2019191087A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社日立ハイテクサイエンス 干渉信号の位相補正方法
KR102623002B1 (ko) * 2018-05-11 2024-01-10 (주)노티스 광학적 주파수 도메인 반사 측정기의 데이터 분산 처리 방법 및 이를 채용한 광학적 주파수 도메인 반사 측정기
US11686909B2 (en) * 2020-04-14 2023-06-27 Nec Corporation Utility pole localization using distributed acoustic sensing
CN111609916B (zh) * 2020-05-12 2021-04-23 山东大学 一种基于压缩感知的ofdr分布式振动传感检测方法
CN111735527B (zh) * 2020-06-01 2022-03-29 哈尔滨工业大学 基于时域相位计算的光纤分布式振动传感方法
CN114543685A (zh) * 2020-11-24 2022-05-27 深圳中科飞测科技股份有限公司 一种干涉仪调制器、测量系统及测量方法
WO2022201330A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 日本電信電話株式会社 信号処理方法及び信号処理装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798521A (en) 1996-02-27 1998-08-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus and method for measuring strain in bragg gratings
US6566648B1 (en) 1999-03-25 2003-05-20 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Edge triggered apparatus and method for measuring strain in bragg gratings
US6545760B1 (en) 1999-03-25 2003-04-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus and method for measuring strain in optical fibers using rayleigh scatter
US6747744B2 (en) * 2000-11-20 2004-06-08 Zygo Corporation Interferometric servo control system for stage metrology
US6795599B2 (en) * 2001-05-11 2004-09-21 Vasilii V. Spirin Differential fiber optical sensor with interference energy analyzer
US6825934B2 (en) * 2002-03-14 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. Vibration noise mitigation in an interferometric system
AU2002342816A1 (en) 2002-10-11 2004-05-04 Agilent Technologies, Inc. Interferometer monitoring
US6856405B2 (en) * 2003-03-03 2005-02-15 Phase Shift Technology, Inc. Non linear phase shift calibration for interferometric measurement of multiple surfaces
US7245382B2 (en) * 2003-10-24 2007-07-17 Optoplan As Downhole optical sensor system with reference
US7772541B2 (en) 2004-07-16 2010-08-10 Luna Innnovations Incorporated Fiber optic position and/or shape sensing based on rayleigh scatter
US7781724B2 (en) 2004-07-16 2010-08-24 Luna Innovations Incorporated Fiber optic position and shape sensing device and method relating thereto
US8004686B2 (en) * 2004-12-14 2011-08-23 Luna Innovations Inc. Compensating for time varying phase changes in interferometric measurements
EP1869511B1 (en) * 2005-03-10 2012-08-01 Luna Innovations, Inc. Calculation of birefringence in a waveguide based on rayleigh scatter
US7436519B2 (en) * 2005-06-01 2008-10-14 Agilent Technologies, Inc. System and method for interferometer non-linearity compensation
WO2007087301A2 (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Zygo Corporation Interferometer system for monitoring an object
US7783260B2 (en) * 2006-04-27 2010-08-24 Crestcom, Inc. Method and apparatus for adaptively controlling signals
CN100468032C (zh) * 2006-06-02 2009-03-11 北京航空航天大学 一种测振激光干涉仪多普勒信号的时域解调方法
US7538883B2 (en) 2006-06-16 2009-05-26 Luna Innovations Incorporated Distributed strain and temperature discrimination in polarization maintaining fiber
EP3540401B1 (en) * 2006-07-26 2021-03-31 Intuitive Surgical Operations, Inc. High resolution interferometric optical frequency domain reflectometry (ofdr)
JP5122120B2 (ja) * 2006-12-13 2013-01-16 横河電機株式会社 光ファイバ特性測定装置
US8392138B2 (en) * 2008-08-08 2013-03-05 The Regents Of The University Of Colorado System and method for correcting sampling errors associated with radiation source tuning rate fluctuations in swept-wavelength interferometry
CN101441092B (zh) * 2008-10-16 2012-05-30 北京邮电大学 基于相干光时域反射技术的周界防护传感定位系统
JP5218852B2 (ja) * 2009-04-28 2013-06-26 横河電機株式会社 光ファイバ歪み測定装置
US8773650B2 (en) * 2009-09-18 2014-07-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optical position and/or shape sensing
EP2556332A4 (en) 2010-04-09 2017-03-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Strain sensing with optical fiber rosettes
US8400620B2 (en) * 2010-06-01 2013-03-19 Luna Innovations Incorporated Registration of an extended reference for parameter measurement in an optical sensing system
EP2577221B1 (en) * 2010-06-01 2019-04-24 Intuitive Surgical Operations Inc. Interferometric measurement with crosstalk suppression
US8531655B2 (en) * 2010-09-17 2013-09-10 Luna Innovations Incorporated Compensating for non-ideal multi-core optical fiber structure
JP6214550B2 (ja) 2011-12-05 2017-10-18 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104126103B (zh) 2017-06-09
CN107167166B (zh) 2019-11-22
US20180058838A1 (en) 2018-03-01
JP2015500483A (ja) 2015-01-05
EP2795242A1 (en) 2014-10-29
CN107167166A (zh) 2017-09-15
EP3364147A1 (en) 2018-08-22
KR101916499B1 (ko) 2019-01-07
US10054420B2 (en) 2018-08-21
JP2018010011A (ja) 2018-01-18
EP2795242A4 (en) 2015-08-05
WO2013085833A1 (en) 2013-06-13
US20180356203A1 (en) 2018-12-13
KR20140111663A (ko) 2014-09-19
US11193751B2 (en) 2021-12-07
US20140336973A1 (en) 2014-11-13
JP6411605B2 (ja) 2018-10-24
CN104126103A (zh) 2014-10-29
EP3364147B1 (en) 2020-07-29
US9841269B2 (en) 2017-12-12
EP2795242B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411605B2 (ja) 干渉検知システムの動き補償のための方法及び装置
US10295380B2 (en) Method and apparatus for multiple localized interferometric measurements
US10545070B2 (en) Dispersion correction in optical frequency-domain reflectometry
US10908047B2 (en) Registering measured optical fiber interferometric data with reference optical fiber interferometric data
US8275573B1 (en) Large-surface defect detection by single-frame spatial-carrier interferometry
JP6274555B2 (ja) 群遅延演算を用いたofdr方式光ファイバ計測方法及びそれを実施する装置
JP7027422B2 (ja) 干渉計の光学性能を最適化するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20140730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250