JP6214064B2 - 電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理 - Google Patents

電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理 Download PDF

Info

Publication number
JP6214064B2
JP6214064B2 JP2015544283A JP2015544283A JP6214064B2 JP 6214064 B2 JP6214064 B2 JP 6214064B2 JP 2015544283 A JP2015544283 A JP 2015544283A JP 2015544283 A JP2015544283 A JP 2015544283A JP 6214064 B2 JP6214064 B2 JP 6214064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid polymer
anode
polymer electrolyte
cathode
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506288A (ja
Inventor
レグジンズ,コリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axine Water Technologies Inc
Original Assignee
Axine Water Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axine Water Technologies Inc filed Critical Axine Water Technologies Inc
Publication of JP2016506288A publication Critical patent/JP2016506288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214064B2 publication Critical patent/JP6214064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46176Galvanic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • C02F2001/46142Catalytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • C02F2001/46157Perforated or foraminous electrodes
    • C02F2001/46161Porous electrodes
    • C02F2001/46166Gas diffusion electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46195Cells containing solid electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/08Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/023Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、廃水の電気化学的処理のための方法およびシステムに関する。具体的には、それは、固体ポリマー膜電解質電気化学セルを用いる有機汚染物質の除去および無機化合物の酸化のための方法およびシステムに関する。
人工増加および増加する生成廃水量、より厳しい廃水質規制、清浄水の増加する費用および水不足、清浄水源の保護についての認識度並びに老化廃水システムの交換によって強く推進されつつある、新規廃水処理技術に対する需要が実質的に増加している。工業界は、排出基準の強化および費用圧力の両方によって排出前にそれらの厄介な廃水汚染物質を排除するよう、並びに上昇する給水および廃液排出費用を回避するために現場水再使用およびリサイクリングシステムを採用するよう特に強いられつつある。化学薬品の添加を必要とせず、かつ、二次汚染を生み出さず、最も厳しい水質基準に適合し、そして最小限の運転および保守要件を有する、費用効率が高く、持続可能な水処理技術が要求されている。
工業廃水は、それらの多くが有毒であり、従来の生物学的および化学的廃水処理に難分解性であり、抵抗する有機化合物を含有し得る。厄介な廃水を処理するための最良のアプローチは、電気化学的酸化などの、汚染物質を無機質化し、そして廃棄物の有機負荷および毒性を低下させることができる非化学的酸化法による。電気化学的酸化は、持続可能であり、安全であり、そして難分解性の有機汚染物質、ダイオキシン、窒素化学種(例えば、アンモニア)、医薬品、病原体、微生物、大多数の優先汚染物質および農薬などの多種多様な汚染物質を排除する高い処理効能を有する。廃水中の汚染物質の電気酸化への2つの主要なアプローチがある。第1は、化学反応体としてインサイチュで酸化還元試薬を発生させる、間接電解によって汚染物質を酸化することである。媒介体は、金属酸化還元対または化学試薬(例えば、塩素、オゾン、過酸化物)であり得る。これらのプロセスは、大量の化学薬品および/または供給酸素の添加を必要とし、処理済み廃水の廃棄処分並びにプロセスの運転および保守のための追加費用をもたらす二次汚染を生み出す。第2のアプローチは、有機汚染物質が陽極表面上で酸化される、直接電気化学的酸化を用いることである。
流水式平行板、分離室、充填床電極、スタックドディスク、同心シリンダー、移動床電極およびフィルタープレスを含む様々なセル構成が、直接電気化学廃水処理のために開発されている。しかし、高いエネルギー消費をもたらす乏しい運転効率が、全てのこれらの電気化学セル構成に共通している。廃水は、電解質として、分離セルの場合には、陽極液および陰極液の両方として利用される。しかし廃水の非常に低いイオン導電率のために、支持電解質の添加が、セル効率を向上させ、そして適度のセル電圧を得るために必要とされる。これは一般に、許容汚染物質排出限界を超える塩、塩基および/または酸濃度をもたらし、それによって処理済み廃水の廃棄処分と液体電解質ハンドリングの設備費用の残りとの両方ための費用を追加する。大きい電極ギャップおよび低い表面積電極はまた、効率損失およびエネルギー消費の増加の一因である。多孔質床の細孔中の遅い物質移行、乏しい反応速度論の非最適化触媒材料、高い電極過電圧、および副反応(例えば、酸素発生)のための低い過電圧はまた、より低い性能および効率損失の一因となる。迅速に不動態化し、そしてセル固有抵抗および不安定性を増加させるセル構成要素材料の使用は、効率損失の一因となる。運転条件もまた効率損失の一因となる。名目動作電流密度での、高い物質およびイオン移行損失で、電圧は余りにも低く、その結果有機汚染物質の不完全な破壊が起こり、有機フィルムが触媒部位をブロックし、性能を低下させ、電極表面をきれいにするためのセル反転法の使用を必要とする。
例えば、公開PCT出願国際公開第9901382号パンフレットは、流体の除染のための電解セル方法および装置を開示している。このシステムは有利には、処理されるべき流体へ1つ以上の化学物質(例えば、酸、二酸化炭素、アルカリ、過酸化水素、または塩)を加えるための手段を含む。別の例では、AndradeらはJ.Haz.Mats.153,252−260(2008)において、モデルフェノール廃水を処理するための分離電解セルの使用を開示している。硫酸の支持電解質が必要とされた。
支持電解質添加の必要性を排除するために、単区画電気化学セル構成において電極ギャップを減らす様々な方法が開発されている。例えば、米国特許第6,328,875号明細書は、廃水が陽極を貫通して毛管電極間ギャップを通って流れることを可能にする多孔質陽極の使用を開示している。しかし、エネルギー消費は、支持電解質なしで運転されるときに依然として高かった。全ての単室電気化学システムと同様に、水素が同時に生成し、廃水成分は陰極上で還元され、それは多くのエネルギーを消費する。陰極の汚れが一般にこれらの反応生成物から起こり、セル効率を低下させ、エネルギー消費の増加をもたらす。酸化中に単室システムで遭遇する別の問題は、中間化合物の生成である。これらの化合物は、陰極で還元され、次に陽極で再酸化され、セル効率を低下させ、エネルギー消費を増加させる。
支持電解質添加の追加の必要性を排除するためのアプローチは、電解セルに固体ポリマー電解質(SPE)を使用することである。SPE技術は、水電解による水素の製造およびポリマー電解質膜燃料電池を使用するエネルギーの生産などの他の目的のために開発されてきた。例えば、国際公開第03093535号パンフレットに開示されているシステムでは、ハロゲン化有機化合物の脱ハロゲン化および硝酸塩の分解が、電気化学的還元によって陰極で行われている。この構成では、陽極および陰極区画は、イオン交換膜によって分離され、陽極液およびハロゲン含有陰極液は、それらのそれぞれの室を通過させられる。このシステムは支持電解質なしで動作したが、低い電流密度(高いセル効率)で動作するためには、支持電解質が、陽極液および/または陰極液に必要とされた。Murphyらは、Wat.Res.26(4)1992 443−451において、廃水を低いまたは無視できる支持電解質含有率で処理するためにSPE電解セルを使用した。廃水は、陽極および陰極の両方を通して再循環させられた。しかし、エネルギー消費は非常に高く、フェノール酸化の遅い速度と副反応、主として水からの酸素発生とに起因した。J.H.Grimmらは、J.Appl.Elect.30,293−302(2000)において、モデルフェノール含有廃水を処理するためにSPE電解セルを用いた。廃水は、直列の陽極室および陰極室を通してポンプ送液された。しかし、エネルギー消費はまた、フェノール除去のために高く、それは、著者らによれば酸素発生などの副反応による電流効率の損失に起因した。更に、A.Heylらは、J.Appl.Electrochem.(2006)36:1281−1290において、様々なSPE電解セル構成を、2−クロロフェノールモデル廃水を脱塩素化するためにより高い温度で研究した。全ての場合に、廃水は、膜中の穿孔を通ってかまたは処理膜の支援電気浸透抗力によって陰極か陽極かのどちらかから膜を横切って反対室へポンプ送液された。エネルギー消費は、未処理膜については非実用的に高く、化学的に処理された膜についてはより低く、穿孔膜については最も低いことが分かった。しかし、最良の無機質化は、先ず陽極酸化、引き続きより高いエネルギー消費での陰極還元で得られた。その上更に、低導電率廃水を支持電解質の使用なしに処理するための別のアプローチが国際公開第2005095282号パンフレットに開示された。このシステムは、低導電率廃水の単室中で陽極および陰極電極場所の間に挟まれた固体ポリマー電解質を使用した。このセットアップの汚染物質無機質化についてのエネルギー消費は、必要とされる高電圧のために高かった。
廃水の電解処理をそれと統合することによって電解による水素の製造費用を低下させるためのシステムがまた、当該技術分野において開発されている。関係している電解セルは、有機汚染物質を含有する陽極液を使用することができる。例えば、Parkらは、J.Phys.Chem.C.112(4)885−889(2008)において、水性汚染物質を処理し、そして水素を製造するために単室セルを用いた。全ての単室システムと同様に、支持電解質が必要とされた。発生した水素は、使用可能な水素を回収するためにさらなる処理を必要とする混合生成物ガス中に含有された。類似の単室構成は、WEFTEC 2008 Conference ProceedingsにT.ButtおよびH.Parkによって、並びにEnviron.Sc.& Tech.42(8),3059(2008)にJ.Jiangらによって開示された。分離セル構成は、例えば、国際公開第2009045567号パンフレットにおよびNavarro−SolisらによってI J Hydrogen Energy 35(2010)10833−10841に開示された。先行システムは全て、追加の支持電解質の使用を伴った。支持電解質なしのシステムはまた、例えば、I.J.Hydrogen Energy 36(2011)3450−3456にF.Kargiによって開示されている。
固体ポリマー電解質ベースの電解セルを用いるシステムはまた、水素を発生するためにおよび廃水を処理するために当該技術分野において開示されている。例えば、米国特許第65333919号明細書は、有機燃料の水性溶液の電解方法を開示している。このシステムでは、陰極へ未反応メタノールの透過(燃料クロスオーバー)が起こり、高い陰極過電圧を引き起こし、水素ガスクリーニング操作の追加を必要とする。更に、E.O.Kilicらは、Fuel Proc.Tech.90(2009)158−163に、ギ酸およびシュウ酸を処理し、そして水素を発生させるためのシステムを開示している。しかし、エネルギー原単位は、必要とされるより高い電流密度のために高かった。
当該技術分野における実質的な発展にもかかわらず、廃水処理のためのより効率的な、費用効率が高い方法が引き続き依然として必要とされている。本発明は、本明細書に開示されるような他の利益を更に提供しながら、このニーズに取り組むものである。
ある種の電解セル設計と電圧および電流密度限界の組み合わせとを用いる汚染廃水のエネルギー効率的な処理のための方法およびシステムが発見された。より低い電流密度は、より良好な効率をもたらし、より低い電圧は、より少ない望まれない副反応(例えば、酸素発生)をもたらす。より高い流量は、より低いエネルギー消費をもたらす。向上したエネルギー効率は、汚染物質を全て本質的に除去しながら達成することができる。
用いられる電解セルは、陽極、陰極、および陽極と陰極とを分離する固体ポリマー膜電解質を含む固体ポリマー電解質電解セルを含む。陽極は陽極触媒層を含み、陽極触媒層は陽極触媒を含む。同じように、陰極は陰極触媒層を含み、陰極触媒層は陰極触媒を含む。電解セル中の陰極は、液体電解質を含まない。即ち、陰極は、液体陰極液も液体支持電解質も含まない。
本方法は、少なくとも第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックを提供する工程と、汚染物質を含む廃水のフローを、ある流量およびフロー圧力で第1および第2電解セルスタックのそれぞれの陽極に供給する工程と、陽極が陰極に対してプラスである第1および第2電解セルスタック中のセルのそれぞれ間に約3ボルト未満の電圧を提供する工程と、電解セルスタック中のセルのそれぞれを、ある運転温度および約20mA/cm未満、特に約10mA/cm未満の電流密度で運転する工程とを含む。これは、分解しつつある汚染物質と、陰極で発生しつつある水素ガスとをもたらす。発生した水素ガスは、陰極から排出させられる。廃水のフローは、支持電解質の添加なしの陽極に供給することができ、電解セルは、広範囲の廃水温度にわたって運転することができる。特に本明細書では、2つのスタックのそれぞれ中のスタック構成要素が異なるか、2つのスタックの運転条件が異なるかのどちらかである。言い換えれば、第1固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素および第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの運転条件の少なくとも1つが、第2固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの運転条件とは異なる。
スタック構成要素が第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタック間で異なる実施形態においては、異なるスタック構成要素は、陽極流体デリバリー層、陽極触媒、陽極触媒層、陽極流れ場板、陽極フィルター層、固体ポリマー電解質膜、およびスタック中のセルの数からなる群から選択することができる。
異なるスタック構成要素が陽極触媒層である実施形態においては、それは、第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積のそれとは約5%超だけ異なる第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積の少なくとも1つであり得る。ある種の実施形態においては、それは、第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極触媒層での触媒ローディングまたは触媒活性面積が、第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積のそれとは約10%超だけ異なることであり得る。
運転条件が第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタック間で異なる実施形態においては、異なる運転条件は、廃水の流量、廃水のフロー圧力、電圧、運転温度、および電流密度からなる群から選択することができる。第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの異なる運転条件は、第2固体ポリマー電解質電解セルスタックのそれから約5%超だけ異なることができ、ある種の実施形態において運転条件は、約10%超だけ異なることができる。
本発明の方法およびシステムにおいては、第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックはそれぞれ、単一電解セルを含んでもよい。あるいは、第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックのどちらかまたは両方が2つ以上の電解セルを含んでもよい。更に、追加の固体ポリマー電解質電解セルスタックが用いられてもよい。
本発明の一構成においては、第1固体ポリマー電解質電解セルスタックは、第2固体ポリマー電解質電解セルと上流でおよび直列フローで接続され、第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極出口は、第2固体ポリマー電解質電解セルスタック第2セルスタックの陽極入口に接続されている。ある種のそのような実施形態においては、第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックは、共通の終板を共有することができる。
本発明の別の構成においては、第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックは、第2固体ポリマー電解質電解セルスタックと並流で接続されており、供給廃水は、第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極入口間で分割される。
本発明の方法およびシステムにおいては、1つ以上の処理装置が廃水のフロー中に組み込まれてもよい。この処理装置は、フィルター、ガス抜き装置、およびpH調整器であってもよい。そのような処理装置は、第1か第2かのどちらかの固体ポリマー電解質電解セルスタックの上流にかまたは下流になどの、システムの全体にわたって様々な場所に組み込まれてもよい。
本方法は、様々な汚染物質、例えば、有機若しくは有機物の混合物、アンモニア若しくは硫化水素などの無機化合物、または有機物と無機物との混合物を廃水から除去するために好適である。実施例に実証されるように、本方法は、Acid Blue染料、フェノール、アセトアミノフェン、ギ酸、イブプロフェン、またはKraft(クラフト)パルプおよび製紙工場廃液からの有機汚染物質の混合物などの有機汚染物質を除去するために好適である。本方法を用いて酸化される汚染物質としては、溶解有機化合物、生物学的酸素要求量(BOD)、化学的酸素要求量(COD)、全有機炭素(TOC)、生物学的処理プロセス後に残る厄介な有機物、アンモニア、溶解ガス(VOC軽質炭化水素およびHS硫化水素)、微生物、病原体、および金属イオンが挙げられる。
汚染物質の廃水混合物において、最適化分解および/または酸化のためのエネルギー要件およびセル運転条件は、全ての成分について等しいわけではない。また、異なる触媒が具体的な成分の酸化および/または分解を加速させることができる。それ故、廃水汚染物質の分解および酸化は、より低いおよびより高い電圧、電流密度、温度、圧力、および流量の組み合わせで動作するスタックを直列におよび並列に組み合わせることによって処理費を下げるために最適化することができる。
更に、またはあるいは、セルスタックのそれぞれは、陽極流体デリバリー層、陽極フィルター層、触媒組成およびローディング、流れ場板タイプおよび設計、ポリマー電解質膜、電極有効面積、ならびにセル総数などの、異なる構成要素設計および材料を含んでもよい。再び、電解セルの各スタックは、廃水流れ中に存在する可能性がある異なる種類の汚染物質に対して最適化され得る。例えば、以下の実施例に示されるように、ある種の陽極触媒は、異なる汚染物質の酸化に対してより高い親和性を有する。それ故、幾つかの異なる汚染物質入り廃水流れにおいて、当業者は、ある特定の種類の汚染物質に対して最良の陽極触媒(または膜電極アセンブリ設計)を決定し、そして廃水流れからの汚染物質除去の向上のために別々のグループのセグメント化電解セルまたは電解セルのスタックでそれらを使用することができるであろう。
本システムの実施形態は、直列および/または並列フロー配置のどちらかで、スタックでの多数の電解セルを含み得る。例えば、廃水は分割され、セルの多数のスタックに供給され、フローはその後セルまたはスタック出口で組み合わせられ得る。電解セルのスタックのそれぞれは、異なってもよく、例えば、異なる運転条件で動作してもおよび/また異なる構成要素を含んでもよい。これは、アンモニア、硫化水素、金属および無機物などのかなりの濃度の酸化可能な成分、または低い電解電位で分解する、熱で、および異なる触媒で分解する成分を含む廃水にとって特に有用である。廃水流れ中に存在する可能性がある特定の種類の汚染物質のために各スタックの設計を最適化することによって、向上した汚染物質除去、エネルギー効率、運転費およびセル寿命が達成され得る。下の実施例に示されるように、セル(および膜電極アセンブリ)設計および運転条件は、異なる汚染物質の除去に大きい影響を及ぼす。
汚染物質に特有の分解および酸化触媒が、陽極流れ場板、陽極フィルター層、陽極流体拡散層、または陽極触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。これらは、より低い電圧、より高い流量およびより低いエネルギー消費で汚染物質の分解および/または酸化を提供する。汚染物質に特有の分解触媒が、汚染物質除去のより速い速度を提供するために触媒層中へ望ましくは組み込まれてよい。これは、エネルギー消費を低減するために必要とされるより高い流量およびより低いセル有効面積を可能にする。陽極触媒層はあるいは、特異的な汚染物質の分解を加速する触媒粒子を含有するだけであってもよく、例えば、MnOは、Hを分解するが、廃水中の他の汚染物質とは反応しない。残りの有機物および無機物を酸化する前に、結果として生じる生成物をこのようにして迅速に除去することが有益であるかもしれない。例えば、生成物がガスおよび/または固体である場合には、廃水は有利には、それらが下流プロセスを邪魔するのを防ぐために中間工程でガス抜きするかまたは濾過することができる。
汚染物質を混合廃水から除去するのに要する全エネルギーは、容易に分解されるかまたは酸化される汚染物質を先ずより低いエネルギーで除去するようにシステムを構成配置することによって削減することができる。廃水は、それぞれ1つ以上の汚染物質を低いエネルギーで分解するおよび/または酸化するためにそれらを標的にする触媒層ありの、一連のスタックを通過してもよい。迅速に酸化および分解する汚染物質入り廃水については、費用およびシステム設置面積を下げるために、流量が増やされてもよいし、全セル面積またはセルの数が減らされてもよい。
酸化しておよび/または分解してガスになる汚染物質については、1つ以上のガス抜き装置または方法が、結果として生じる生成物ガスを除去するために本システムに用いられてもよい。溶解ガス(例えば、CO、O)は、下流設備およびプロセスにおける腐食および/または望ましくない反応のために除去される必要があるかもしれない。例えば、低い濃度の無機物入り水中で、二酸化炭素は、腐食性である炭酸を形成する。ガス抜き法としては、加熱(例えば、脱気ヒーター)、減圧(例えば、真空脱気器)、膜プロセス(例えば、膜接触器)、エアストリッピング、不活性ガスでの置換(例えば、アルゴンでのバブリング)、激しい攪拌、触媒樹脂との接触、および凍結融解サイクリングが挙げられる。溶解酸素については、化学的脱酸素剤(例えば、亜硫酸アンモニウム)がまた添加されてもよい。溶解二酸化炭素については、除去の追加の方法としては、石灰石および/または酸化マグネシウムとの接触(炭酸塩および重炭酸塩を形成するための)、重炭酸ナトリウムを形成するための炭酸ナトリウムの溶液との化学反応、およびpHを7.5〜8.5に調整することによる炭酸中和が挙げられる。
下記は、より低いエネルギー消費を提供するためにシステム中でスタックごとに個別にまたは組み合わせて調節されてもよい運転条件である:
・ 電圧は、1つ以上のスタックで必要とされるエネルギーを下げるために、容易に分解されるかまたは酸化される化学種については1つ以上のスタックにおいて下げられてもよい、
・ 圧力は、ガスを溶解した状態に保つために1つ以上のスタックにおいて上げられてもよい、
・ 流量は、1つ以上のスタックにおいて上げられてもよい、
・ 温度は、反応速度論を上げるために1つ以上のスタックにおいて上げられてもよい、
・ 電流密度は、1つ以上のスタックにおいて下げられてもよい。
酸化しておよび/または分解してガスになる汚染物質については、1つ以上のガス抜き装置または方法が、結果として生じる生成物ガスを除去するために本システムに用いられてもよい。本方法は、スタック間にガス抜き工程および/または中間工程、および/またはポストガス抜き工程を含むことができる。
本方法は、スタック間にプレ濾過工程および/または中間工程、および/またはポスト濾過工程を含むことができる。
本方法は、ある種のセルが陽極フィルター層を含み、他が含まないスタックの組み合わせを含むことができる。陽極フィルター層は、導電性であるか非導電性であるかのどちらかであってもよい。陽極および陰極流れ場板はまた、導電性であっても、非導電性であっても、両方の組み合わせであってもよい。陽極触媒層は、異なる組成の触媒および異なる濃度のアイオノマーを有してもよい。
本方法は、スタック間にプレpH調整工程および/または中間工程、および/またはポストpH調整工程を含むことができる。これは、汚染物質を除去する、例えば、pHを上げて金属を沈澱させるかまたはpHを下げてシリカを沈澱させるために、そして酸入り廃水の腐食性を下げて耐腐食性の少ないセル構成要素の使用を可能にし、それによってスタック費用を下げるために有利である。
本方法は、電気化学的還元、吸着、遷移金属と接触させることによる分解、塩との反応、化学的還元剤との反応、有機物質との反応、酸化還元フィルターと接触させることによる分解、露光による分解、および加熱による分解からなる群から選択される遊離塩素の除去するための後処理工程を更に含むことができる。
更に、本方法は、廃水のpHを約2よりも大きいように調整すること、アイオノマー濃度を陽極流体デリバリー層で増加させること、アイオノマー濃度を陽極触媒層で増加させること、および遊離塩素の分解を触媒することが知られている材料を陽極へ組み込むことからなる群から選択される塩素の形成を防ぐための工程を含むことができる。後者の材料は、鉄、銅、マンガン、コバルトおよびニッケルなどの遷移元素、銅、ニッケルおよびコバルトのRaney(ラネー)金属、それらの酸化物およびスピネルを含むことができ、陽極触媒層へ混ぜ込むことができる。あるいは、そのような材料は、遊離塩素の分解を達成するために陽極流体デリバリー層および/または陽極板にコーティングとして適用することができる。
更にその上、本方法は、クリーニング液での陽極および陰極のパージング、陽極流れ場を通しての固体粒子の流れ、インサイチュ逆洗、酸素スカーリング、化学洗浄、超音波洗浄、ガスパージング、液体パージング、定電位クリーニング、流水、およびより高い陽極電圧での塩素と酸素中間体との発生からなる群から選択されるクリーニング工程を更に含むことができる。
図1は、本発明システムの一実施形態の略図を示し、実施例における実験室規模の廃水処理を行うために用いられた。 図2は、図1のシステムで用いられた固体ポリマー電解質セルの略図を示す。 図3は、本発明システムでの使用に好適な電気化学セルの代わりの実施形態の略図を示す。 図4は、2つ以上の電気化学スタックを有する本発明システムの実施形態の略図を示す。 図5は、本発明システムでの使用に好適な横断面の電気化学セルスタックの実施形態において、スタックがセグメント化セル群を含む実施形態の略図を示す。 図6は、2つ以上の電気化学スタックを有する本発明システムの別の実施形態の略図を示す。 図7は、2つ以上の電気化学スタックを有する本発明システムの更に別の実施形態の略図を示す。 図8は、元の化合物濃度の変化がフェノールなどの不応性有機化合物についての酸化にわたってCODのそれとどれほど異なり得るかを示す定性的な先行技術図である。 図9は、フェノール汚染廃水に関して幾つかの異なる電流で行われた多数の試験から発生した平均実水素を、理想的なまたは完全な水素発生と比較する。
ある種の専門用語が本説明に用いられ、以下に提供される定義に従って解釈されることを意図される。更に、「a」および「含む」などの用語は、制約がないと取られるべきである。更に、本明細書に引用される全ての米国特許明細書および他の参考文献は、それらの全体を参照により援用されることを意図される。
本明細書においては、SPEは、固体ポリマー電解質を表し、Nafion(登録商標)などの、任意の好適なイオン伝導性アイオノマーであり得る。SPE電解セルは従って、所望の電気化学反応を達成するために電気エネルギーが(正電圧がセルの陽極に印加される状態で)供給される電解質としてSPEを含むセルである。
本明細書においては、特に明記しない限り、数値に言及するときに用語「約」は、言及される値のプラスまたはマイナス10%内の範囲の値を含むと解釈されることを意図される。
セル中の電極は、「液体電解質を含まず」、先行技術におけるある種のシステムで行われるなどの、有意のイオン含有液体が電極に意図的にまったく提供されないことを意味する。しかし、例えば陰極では、固体ポリマー電解質を通ってクロスオーバーする可能性がある少量の廃水を排除することを意図されない。
「電解セルスタック」は、1つ以上の電解セルを含む電解セルのシリーズスタックを意味する。
「スタック構成要素」は、本発明の固体ポリマー電解質電解セルスタックを構成する構成要素のいずれかを意味する。それは、陽極流体デリバリー層、陽極触媒、陽極フィルター層、陽極触媒層、陽極流れ場板、固体ポリマー電解質膜、およびセルの数を含むが、それらに限定されない。更に、それは、用いられる任意の特別な副層、陰極触媒、陰極触媒層、陰極ガス拡散層、および陰極流れ場板を含む。
「運転条件」は、本発明の固体ポリマー電解質電解セルスタックの運転に用いられる可変の運転条件のいずれかを意味する。それは、廃水の流量、廃水のフロー圧力、電圧、運転温度、および電流密度を含むが、それらに限定されない。
本発明のエネルギー効率的なシステムは、イオン抵抗、オーム抵抗および物質移行抵抗を最小限にするための簡単な、コンパクトな電解セル構造を用い、低下した動作電圧および電流密度、低費用の構成要素、化学的に安定な、非液体電解質膜、並びに低費用の、耐久性のある、かつ、高性能電極および触媒設計で特徴づけられる。高純度の、副産物水素の回収が効率の向上のために可能である。
例示的なシステムは、図1の略図に示されている。システム100は、有機汚染廃水の直接電気化学的処理のためのSPE電解セル101を含む。廃水102の制御流が、ある好適なデリバリー手段、例えば、蠕動ポンプ103によってセル101の陽極入口11に供給される。セル101での十分な処理/経過時間後に、処理済み廃水は陽極出口12を出て、ここで示されるように処理済み廃液タンク104にデリバリーされ、そこで同伴または処理中に発生した副産物ガス(例えば、二酸化炭素、窒素、酸素)は、大気に放出される。監視および流制御目的のために、圧力計105、バルブ106、および流量計107が陽極出口ラインに装備される。
電気エネルギーはDC電源108によってセル101に提供され、セル101の温度は監視され、温度調節器109によって制御される。水素は、電気化学的処理の結果としてセル101の陰極で発生し、陰極出口13で排出される。図1に示されるように、比較的純粋な水素が集められ、発電においてまたは燃料若しくは化学反応体として後で使用するために貯蔵容器110に貯蔵される。
図2は、固体ポリマー電解質電解セル101の詳細な略図を示す。セル101は、SPE膜電解質6を含む。セル陽極は、陰極触媒層8および陽極流体デリバリー層9を含む。セル陰極は、陰極触媒層5および陰極ガス拡散層4を含む。陽極流れ場板10は、陽極流体デリバリー層9に隣接装備される。陽極流れ場板10は、陽極入口11および陽極出口12に流体連結されている流れ場チャネル10aを含む。廃水101は、それを流れ場チャネル10aによって導くことによって陽極流体デリバリー層9におよび層9から均一にデリバリーされる。陰極流れ場板3は、陰極ガス拡散層4に隣接装備される。陰極流れ場板3は、陰極出口13に流体連結されている流れ場チャネル3aを含む。陰極液も他の液体も流体も陰極にまったく供給されないので、陰極入口は必要ではない。しかし、廃水101の電気化学的処理中に発生する水素ガスは、陰極から集められ、流れ場チャネル3aによってセルから外へ導かれる。リード2が、電源108に電気的接続をするためにセル電極で装備される。機械的支持が、セルを一緒に固定する終板1によってセル101中の構成要素に提供される。密封がシール7によってセルに提供される。排水口(図2には示されていない)が、いかなる水クロスオーバー蓄積をもクリーニングするおよび/またはパージングする目的のために陰極で組み込まれてもよい。最後に、図2は、運転中にセル温度を制御するために用いられてもよい発熱体14を示す。
セル101は任意選択的に、陽極流れ場板10と陽極流体デリバリー層9との間に組み込まれている陽極フィルター層(示されていない)を含んでもよい。アセンブリ中に、そのようなフィルター層が陽極流体デリバリー層9に適用されてもよいし、または陽極流れ場板10に適用されてもよいし、または終板1によって適所に固定される個別構成要素として適用されてもよい。そのようなフィルター層は、粒子状および懸濁固形分汚染物質が陽極流体デリバリー層9に入るのを防ぐために提供されてもよい。そのようなフィルター層の平均細孔サイズは、廃水中に見いだされると予期される粒子を除去するように選ばれる。例えば、50マイクロメートルサイズ以上の粒子を濾過するためには、平均細孔サイズは、50um未満であろう。更に、フィルター層の平均細孔サイズは好ましくは、隣接陽極流体デリバリー層9の平均細孔サイズよりも小さい。陽極流体デリバリー層9全体にわたっての細孔サイズが一様でない状況においては、フィルター層の平均細孔サイズは好ましくは、陽極流体デリバリー層9の流れ場側のそれ未満である。この形状は、濾過された廃水が処理のための陽極触媒層にアクセスするのを依然として可能にしながら汚染物質の除去を提供する。フィルター層の表面上でのケーキ形成が促進され、これは、フィルター層および陽極流体デリバリー層9の両方の閉塞を防ぐ。また酸化生成物も触媒層から容易に除去することができる。
予想外に高いエネルギー効率がシステム100から得ることができ、セルに印加される電圧および電流密度の適切な制限から、並びに発電用の先進SPE燃料電池に用いられる設計および構成要素の幾つかの採用によって生じ得る。特に、電解セル101に(または2つ以上がシステムに用いられる場合には個々のセルに)印加される電圧は、約3ボルト未満であるべきである。電流密度は、電極面積の1cm当たり約20mAよりも下に制限される。そして下で更に考察されるように、ある種の触媒選択、触媒層構成、流体デリバリー層およびガス拡散層構成は、運転効率に利益を与えることができる。
本発明の向上した効率の理由は、完全に理解されているわけではない。しかし、理論に制約されることなく、幾つかのメカニズムが有機汚染物質の無機質化について陽極で関係する可能性がある。廃水中の有機汚染物質の「電気化学的焼却」のための酸素は、酸素発生反応によって水から得られる。陽極触媒の表面上で発生した吸着ヒドロキシルラジカルおよび酸素ラジカル化学種は、存在する有機汚染物質を無機質化することができる。更に、ある種のn型半導体酸化物触媒については、陰イオン(酸素)空格子点が水と優先的に反応し、OHラジカルを発生させることができる。排水の領域におけるアノード電位での酸素発生/ヒドロキシルラジカルの中間体による酸化は、有機汚染物質を無機質化するかまたは部分酸化することができる。窒素へのアンモニアの直接酸化が起こる可能性がある。更に、間接電気化学的酸化は、廃水中の硫酸塩、炭酸塩、またはリン酸塩イオンの陽極酸化によって発生する無機酸化剤によって行われる可能性がある。汚染物質の分解が起こり得る。汚染物質の直接電解が起こり得る。そして更にその上、廃水中に存在する媒介体から電気化学的に発生した酸化還元試薬による間接電気化学的酸化が存在する可能性がある。
陽極で関係している化学反応としては、下記を挙げることができる。
電子移動による有機化合物Rの直接電解:
R→P+e
水からの酸素移動および発生した酸素による、有機化合物、Rの無機質化については:
Figure 0006214064
触媒表面上でのヒドロキシルおよび酸素ラジカル、並びにO発生の中間体については:
O→OH 吸着+H+e
(h空格子点+HO→(OH吸着+H+e
R+[OHラジカル/O化学種/中間体]吸着→無機質化生成物[CO+塩など]+nH+ne
アンモニアの酸化については
4NH+3O→2N+6H
NH/NH+OH→N+HO+H+e
そして廃水がアルカリ性である場合には、遊離塩素による除去
HOCl+2/3NH→1/3N+HO+H+Cl
NH/NH+HOCl/OCl→N+HO+H+Cl
無機酸化剤の形成については、例えば:
Figure 0006214064
インサイチュ酸化剤の発生、例えば、廃水中のNaClについては:
Figure 0006214064
Sについては:
S→S+2H+2e
そして廃水がアルカリ性である場合には、電気化学的分解による(「A Modified Electrochemical Process for the Decomposition of Hydrogen Sulfide in an Aqueous Alkaline Solution」,Z.Mao,A.Anani,Ralph E.White,S.Srinivasan & A.J.Appleby,Journal of the Electrochemical Society,1991年,ページ1299−1303を参照されたい)。pH制御装置がアルカリ性分解を促進するために用いられてもよい。
そして金属イオン[例えば、鉄、マンガンなどの遷移金属イオン]については:
ヒドロキシルラジカルおよび酸素による酸化
ヒドロキシルラジカルによる酸化、例えば、Mn+OH→Mn−1+OH
または酸素での酸化、例えば、
2Fe2++1/2O+5HO→2Fe(OH)↓+4H
Mn2++1/2O+HO→MnO↓+2H
そのような目的のためには、酸素発生電解触媒が、流体拡散層上に堆積された触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。更に、触媒層と接触している廃水の滞留時間は、酸化を完了させるために増加させられてもよく、マイクロフィルターが、結果として生じる金属沈澱物を除去するためにシステム中に用いられてもよい。
そして接触分解:
→HO+1/2O
汚染物質に特有の分解および酸化触媒は、陽極流れ場板、陽極フィルター層、陽極流体拡散層、および陽極触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。これらは、より低い電圧、より高い流量およびより低いエネルギー消費で汚染物質の分解および/または酸化を提供することができる。
汚染物質に特有の分解触媒は、より高い電圧での汚染物質除去のより速い速度を提供するために陽極触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。これは、より低い費用でのより小さいスタックが用いられ得るように、より高い流量およびより低い所要セル活性面積を可能にし得る。酸化しておよび/または分解してガスになる汚染物質については、1つ以上のガス抜き装置または方法が、結果として生じる生成物ガスを除去するために本システムに用いられてもよい。
そうしている一方で、陰極で、水素発生が次の通り起こる:
Figure 0006214064
動力学効果は一般に、本方法に関係している低い電流密度で優勢であると考えられ、従って使用される触媒は大きい効果を及ぼす可能性がある。高活性表面積は、より多くのOHラジカルが利用可能であることを可能にし、存在する電子およびプロトン移動媒体(例えば、導電性粒子およびアイオノマー)は、電荷移動を高める可能性があり、追加の粒子(例えば、高表面積黒鉛粒子)はまた、局部的酸素の発生に寄与する可能性がある。先進燃料電池構成要素の使用はまた、陽極での過度の酸素発生がない場合には、向上した物質移動および電流収集および触媒表面での流体の局部的混合に役立つ可能性がある。
本発明においては、好ましい量の生成酸素が存在する可能性があり、ここで、余りにも少ないは、汚染物質除去関連反応が適度の速度で起こるのに十分には存在しないことを意味し、更にここで、余りにも多い酸素生成は寄生性であり、電流密度は、汚染物質除去の速度が同じもののままであるのに急上昇する。先行陽極反応のリストの中で、有機化合物の無機質化反応は、文献に頻繁に引用されている。しかし、ヒドロキシルおよび酸素ラジカルについての反応、並びに触媒表面上でのO発生の中間体は重要である可能性がある。少量の局部的に発生する酸素は、OHラジカルのための触媒部位を危険にさらすことなく代わりの粒子上で起こる可能性がある。事実上、これは反応速度論の増加をもたらし、同じ有機汚染物質除去速度が、より低い印加電圧および電流密度で達成される可能性があろう。先行技術での電極については、まともなレベルのOHラジカルを得るために、印加電圧を増加させることが必要であり、それによって、ラジカル生成部位とそのとき競合する可能性がある酸素生成の実質的な範囲中にセルを追い込む。即ち、より高い電圧および電流密度が、等しい量のOHラジカルを得るために先行技術では必要とされる可能性がある。
それとは関係なく、予想外のエネルギー効率の向上が、印加電圧および電流密度を前述のように適切に制限するときに、およびまたある種の電解セル設計および構成要素を用いることによって得られた。制限された印加電圧においての電解スタックおよび電流、より早い廃水の流量との組み合わせを使うことにより、エネルギー効率はさらに向上され得る。SPE膜電解質6は、好適なプロトン伝導性固体ポリマー電解質であり、好ましくは、効率を増加させるために薄い、長寿命材料の選択である(例えば、約30マイクロメートル未満の厚さのNafion(登録商標)などのスルホン化テトラフルオロエチレンベースのフルオロポリマー−コポリマー)。しかし、耐久性および/または高温使用のためには、膜電解質厚さは、(例えば、より薄い膜を一緒に積層することによってまたはより厚い膜を使用することによって)50〜100マイクロメートルに望ましくは増加させられてもよい。
陽極触媒に関しては、白金、酸化スズ、酸化アンチモンスズ、酸化マンガンおよびそれらの混合物が実施例において成功裡に使用されている。酸化アンチモンスズの場合には、その導電率を向上させるための熱処理または、例えばNbでの、ドーピングが耐久性を向上させるために考慮されてもよい。酸化マンガンは、陽極で形成される可能性があるいかなる過酸化水素をも分解するという目的のために考慮することができる。他のnおよびp型半導体酸化物、ペロブスカイト様酸化物クラス、並びに非晶質若しくはナノ結晶性遷移金属酸化物(例えば、MoO)もまた、陽極触媒として考慮されてもよい。更に、コバルトおよびニッケルのスピネル、並びに高表面積酸化ニッケルもまた考慮されてもよい。当該技術分野において公知であるように、担持触媒(例えば、炭素上に分散されたPtまたは高表面積黒鉛若しくはNb粒子上の酸化アンチモンスズ)は、触媒材料の分散、従って利用率を向上させることができ、そしてまた、ある種の触媒と担体との間の相互作用は、触媒活性および耐久性を向上させることができる。一般にドーパントは、導電率を向上させるために(例えば、アンチモンドープSnO、塩素およびフッ素ドープSnO)または高められた電圧で耐久性および安定性を向上させるために(例えば、コバルト、ニッケル、パラジウム、ニオブ、タンタル、白金、パラジウム、イリジウム、ルテニウム、バナジウム、レニウム)、並びに導電率および安定性/耐久性を両方とも向上させるためにそのようなドーパントの混合物(例えば、Nb並びに群Sb、Fe、F、PtおよびNiから選択されるドーパントでドープされたSnO)を用いることができる。他の可能なドーパントとしては、Mo、Cr、Bi、およびWが挙げられる。
汚染物質に特有の分解および酸化触媒は、陽極流れ場板、陽極フィルター層、流体拡散層および/または陽極触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。これらは、より低い電圧、より高い流量およびより低いエネルギー消費で汚染物質の分解および/または酸化を提供する。汚染物質に特有の分解触媒は、より高い電圧での汚染物質除去のより速い速度を提供するために触媒層中へ望ましくは組み込まれてもよい。これは、そのようにしてより小さいスタックおよびより低い資本費用が必要とされる、より高い流量およびより低いセル活性面積を可能にし得る。
廃水の組成に依存して、分解および汚染物質に特有の触媒は、MnO、PbO、Fe、金属酸化物、混合金属酸化物、ドープ金属酸化物、ゼオライト、酸化アルミニウム、酸化カルシウムおよび酸化カリウム上に担持された金属酸化物および混合金属酸化物およびドープ金属酸化物;金属硫化物、Ni−PtおよびPt−Snなどのバイメタル触媒、コバルト化合物、遷移金属および合金、Pt、Au、Ru、Ir、Pd、Auおよびそれらの化合物、アルミナ、シリカおよびセリアなどの金属酸化物上に担持された貴金属、遷移金属交換ゼオライト、ペロブスカイト、金属ポルフィリン、銀化合物、活性炭、Cu、CeO促進コバルトスピネル触媒、炭化物、窒化物並びに官能化シリカ触媒であってもよい。
触媒層の組成物はまた、それが酸触媒として働くようにより高濃度のアイオノマーを含んでもよい。
選択される触媒材料は、有機汚染物質に対してより低い電圧で触媒的であり(即ち、より低い過電圧を有し)、だから必要とされる印加電圧はより低く、その結果として電流密度はより低い。そのような触媒材料は、水電解に対して高い過電圧を有し、その結果酸素の発生は、動作電圧で制御し、それによってこの反応に関連した電流密度を低下させることができる。
陽極触媒の選択における他の考慮事項としては、高い表面積を得るためのナノ粒子、ナノ構造化材料および/またはメソ多孔質材料の使用が挙げられる。黒鉛の担体を使用する担持触媒が用いられてもよい。高められた陽極電圧での黒鉛の安定性が問題である場合には、炭化物、窒化物、ホウ化物、耐腐食性金属、合金および金属酸化物(例えば、Nb、Nb、ZnO、NbCおよび/またはそれらの混合物)などの安定な、導電性粒子を用いることができる。添加物としては、混合電子伝導性およびイオン伝導性を示すペロブスカイトベースの金属酸化物を挙げることができる。
陽極触媒層8は一般に、電子伝導を向上させるための粒子と、イオン伝導のためのおよびバインダーとして役立つためのアイオノマー(例えば、膜電解質に使用されるものに類似の)と、湿潤特性を制御するための材料(例えば、分散PTFE)とを含む。細孔サイズおよび総気孔率は、(例えば、触媒層を製造するために使用される触媒インクまたはスラリーの調製中に高剪断混合速度を制御することによって修正することができる)粒度および凝集塊サイズの選択によってある程度設計することができる。陽極触媒層の細孔特性、表面化学および表面積は、触媒への廃水の物質移行および二酸化炭素などの生成物ガスの除去に関して重要であり得る。好ましくは、陽極触媒層の細孔構造および疎水性表面は、ガスシールおよび/または細孔閉塞が起こらないように気泡脱離を容易にする。選別粒度および細孔サイズ分布を、廃水のより深い浸透およびより大きい触媒表面積利用率を可能にするために触媒層8において用いることができる。
陽極流体デリバリー層9は、流体を一様なやり方で陽極触媒層8へおよび層8から容易にデリバリーするために装備される。更に、それは、電気接触および機械的支持をそれに提供する。SPE燃料電池実施形態において一般に用いられる炭素繊維紙、発泡体、および他の材料が基材としてここで熟慮されてもよい。そして導電性および湿潤性のための材料がそれに追加されてもよい。陽極触媒層8と同様に、陽極流体デリバリー層9の細孔サイズ分布およびバルク気孔率は、それが、形成される二酸化炭素気泡(効果的なサイズおよび混合)並びに物質移行へのそれらの影響に関して重要であり得るので注意深く制御される。燃料電池実施形態において一般に使用される副層(図2には示されていない)が、陽極触媒層への接触を向上させるためにおよび層9にわたって非対称の細孔サイズ分布を提供するために(例えば、懸濁固形分が触媒部位をブロックするのを防ぐプレフィルターとして働く可能性がある側面隣接陽極流れ場板10上により大きい細孔を提供するために)陽極流体デリバリー層9に組み込まれ、陽極触媒層8に隣接して配置されてもよい。
高い陽極電位が関与する場合には、炭素繊維紙などの材料の溶解が起こる可能性がある。そのような場合には、金属コーテッド(例えば、ニッケルコーテッド)炭素繊維紙若しくは織布、金属スクリーン/細目網/クロス(特に、面内透水性を促進するための織目を持った、異なるメッシュサイズのそして膜により小さい最も近い2つ以上の層スクリーンの、平らにされたおよび拡散接合されたまたは一緒に点溶接された)、焼結金属スクリーン/細目網/クロス(再び、電流分布を改善するために2つ以上の層スクリーンのそして平らにされた)、エキスパンドメタル箔/フィルム/膜(1つ以上の層スクリーンのそして平らにされた)、焼結金属繊維および粉末媒体(再び、1つ以上の層のそして平らにされた、非対称の細孔サイズを有するそしてより小さい細孔径が膜に最も近くに配置される状態で、そして高い面内透水性を有する)、平らにされた光エッチングされた媒体、化学的にエッチングされた媒体、微細穿孔された板、またはそれらの組み合わせなどの、より安定な媒体を用いることができる。先行材料は導電性であり、耐腐食性タイプ[ステンレス鋼、インコネル、モネル、チタン、合金、バルブ金属]であり得るか、またはそれに適用された耐腐食性コーティング[例えば、炭化物、窒化物、ホウ化物、貴金属およびバルブ金属および金属合金、金属酸化物]を有することができる。導電性コーティングは、用いられる耐腐食性材料が不動態層を形成する場合には、触媒コーテッド膜と接触する表面に適用されてもよい。耐腐食性および導電性粒子[例えば、炭化物、窒化物、ホウ化物、貴金属およびバルブ金属および金属合金、金属酸化物]を組み込んだ副層を適用することができる。単極設計については、高い面内導電率が望ましく、耐腐食性の、導電性の材料およびその代わりのコーティングの使用を提案する。
陰極触媒は、白金若しくは担持白金(例えば、炭素担持白金)、パラジウム、パラジウム合金、担持Pd/C、ニッケルおよびその酸化物、ロジウム(例えば、H化学種によるかなりのカバレージが可能である金属)、二硫化モリブデン、混合電子伝導性およびイオン伝導性を示すペロブスカイトベースの金属酸化物、非晶質若しくはナノ結晶性遷移金属酸化物、並びに高表面積Raney金属およびメタルブラックなどの、水素発生のために一般に使用される従来触媒の群から選択することができる。更に、酸化マンガン、黒鉛、および炭素がまた陰極で用いられてもよい。再び、酸化マンガンは、存在するあらゆる過酸化水素を分解するために有益である可能性がある。陰極触媒と一緒に、陰極触媒層5はまた一般に、電子伝導を向上させるための粒子と、イオン伝導のためのおよびバインダーとして役立つためのアイオノマーと、湿潤特性を制御するための材料とを含むことができる。陰極触媒層5は、陰極ガス拡散層上へコートし、そして適切な温度(例えば、アイオノマーまたはPTFEが用いられるかどうかに依存してそれぞれ約150℃または370℃)で焼結することによって製造することができる。層5中の導電性粒子は、電流分布および水素回収のための気孔率を最適化するサイズ分布を提供するために望ましくは混合することができる。腐食が問題である場合には、触媒層5中のPTFEおよび/または他の安定なバインダーを、耐腐食性/耐摩耗性の向上のために用いることができる。
陰極ガス拡散層4は、ガスを一様なやり方で陰極触媒レイター5へおよびレイター5から容易にデリバリーするために装備される。層4は、陽極側から膜電解質を通ってクロスオーバーする可能性がある廃水をはね返すが、発生した水素ガスの容易な除去を依然として可能にするように望ましくは設計される。従って、疎水性構成、例えば、テフロン加工ステンレス鋼網基材が用いられてもよい。更に、陰極触媒層5に隣接した小さい細孔構造の疎水性副層の使用はまた、廃水クロスオーバーが陰極の残りに入るのを防ぐのに役立つ可能性がある。ひいては、これは、陰極での寄生反応および汚染を減らすかまたは排除し、それによって電流密度を低く保つのに役立つことができる。一般に、陽極流体デリバリー層9に用いられるものによく似た材料が考慮されてもよい。単極設計については、高い面内導電性が望ましく、耐腐食性のおよび水素耐性の、導電性材料およびその代わりのコーティング(例えば、ニッケル、パラジウム合金、窒化チタンなど)の使用を提案する。
陰極および陽極流れ場板3、10中の流れ場チャネル3a、10aは、シングル蛇状設計、互いにかみ合う設計、および/または多重線形設計などの、多数の構造を有することができ、断面は様々な形状を有することができる。重力アシストのための設計が用いられてもよい。陰極で発生した水素の収容は、比較的容易であり、陰極流れ場の一端がデッドエンドであってもよい。陽極では、チャネル設計は好ましくは、滞留を最大限にし、液体と発生ガスとの一様な混合を促進する。ガスと液体との混合を促進するために乱流を提供すること、そして気泡合体およびガスの大きいプラグが形成するのを防ぐことが有用であり得る。これは、チャネル中にインライン混合のための静的手段、例えば、流れ場チャネル10a内の様々な場所での螺旋状テープ、ねじりテープ、または螺旋状静的混合要素を提供することによって成し遂げられてもよい。そのような混合は、陽極での濃度過電圧の低下、温度、速度および材料組成の半径方向勾配の排除、並びにより大きいチャネルおよびより高い廃水フローがいかなる性能の損失もなしに用いられることを可能にする廃水の物質移行の向上などの様々な目的に役立つことができる。適切な混合構成要素は、汚染物質が触媒層に効率的にデリバーされ、ガス気泡が除去のために多孔質板表面と接触するように、廃水を連続して混合し、廃水フローを外周に導くであろう。
図1および2は、本システムおよび電解セルの1つの可能な実施形態を描き、このバージョンは、以下の実施例において用いられた。しかし、多くの他の変形が可能であり、それらの変形には、電流収集のために踊り場上に導電性フィルムとともに、または電流コレクターのために陽極流体デリバリー層に使用される金属基材とともに非導電性プラスチック板を含む単極セル設計が含まれる。双極ペアを単極スタック内に含む他の単極および双極変形が熟慮されてもよい。そのような場合での板材料は変えることができる。単極設計では、板は、電気絶縁性であり得るし、プラスチック、複合材料(例えば、ガラス繊維強化プラスチック)、セラミック、または絶縁性の、耐腐食性コーティングでコートされた金属製である。双極設計では、板は、導電性であり、複合材料(繊維が導電性金属、炭化物、窒化物などである繊維強化された、炭素プラスチック)、金属、合金、および適切なコーティング(陽極側上の陽極デリバリー層9および陰極側上のガス拡散層4のそれらに類似の)を含む基材製であり得る。双極ペアを含む単極スタックでは、導電性陰極板を、2つの電気絶縁性陽極板の間に用いることができる。
溶解ガス(例えば、CO、O)は、下流設備およびプロセスでの腐食および/または望ましくない反応のために除去される必要があるかもしれない。例えば、低濃度の無機物入り水中で、二酸化炭素は、腐食性である炭酸を形成する。ガス抜き方法としては、加熱(例えば、脱気ヒーター)、圧力の低下(例えば、真空脱気装置)、膜プロセス(例えば、膜接触器)、空気ストリッピング、不活性ガスとの置換(例えば、アルゴンでのバブリング)、激しい攪拌、触媒樹脂との接触、および凍結融解サイクリングが挙げられる。溶解酸素については、化学的酸素捕捉剤(例えば、亜硫酸アンモニウム)がまた添加されてもよい。溶解二酸化炭素については、除去の追加の方法としては、石灰石および/または酸化マグネシウムとの接触(炭酸塩および重炭酸塩を形成するための)、重炭酸ナトリウムを形成するための炭酸ナトリウムの溶液との化学反応、およびpHを7.5〜8.5に調整することによる炭酸中和が挙げられる。
多孔質陽極板、例えば、廃水からガスを抜くための小さい細孔を持った多孔質黒鉛または多孔質金属板を用いる設計もまた可能である。そのような設計では、チャネル表面は、板表面の接触角および廃水フローの動作圧力に依存する最大細孔サイズで水侵入を防ぐために疎水性にすることができる。図3は、多孔質陽極板選択肢に基づくそのような代わりの実施形態111の略図を示す。(図3において、類似の数字は、図1および2に示されるものに類似の構成要素を示すために用いられている。)ここで、電解セルは、多孔質陽極板15とガス収集マニホールド16とを含む。陽極出口でのバキュームアシストがまた、ガスの除去を助けるために真空ポンプ17によって提供される。他の選択肢としては、単段階の代わりに、2つの電解セルが他のものの陽極入口に接続されているものからの陽極入口と直列に用いられ、そして発生水素が両陰極から集められる、2段階システムの使用が挙げられる。
本発明のエネルギー効率の良い利益は、システムにおける電解セル当たり印加される電流密度および電圧を制限することによって得られる。他の運転条件はかなり柔軟性がある。周囲よりも上に大体高められた温度(例えば、約25〜50℃)が反応速度を増加させるのに有用であるかもしれないが、廃水の凝結点と沸点との間の任意の運転温度(例えば、約3〜95℃)が考慮されてもよい。廃水は典型的には、約0〜30psiの圧力で供給されてもよい。廃水の通過時間または滞留時間は、廃水からの汚染物質の十分な除去を確保するために選択される。
廃水中に具体的に存在するものに依存して、ある種の修正を考慮することができる。例えば、廃水が、酸、塩基、アルカリおよび/またはそれを導電性にする他のイオン化学種を含有する場合には、アイオノマーは触媒層中に必要とされない可能性があり、代わりのバインダー(例えば、PTFE)が用いられてもよい。高い塩化物イオンレベルが廃水中に存在する場合には、それは、陽極電極触媒部位で反応して遊離塩素(共に平衡状態にあり、そしてそれらの濃度がpHの関数である溶解Clガス、次亜塩素酸HOClおよび/または次亜塩素酸イオンOClと定義される)を生成する可能性がある。ここで、pHは、溶解Clガスを防ぐために調整されてもよい(pH>2)。そして二価イオン(サルフェートSO 2−および/またはNaSOなどのサルフェート塩)を、その中での濃度を増加させるために廃水に添加することができる。そのような二価イオンは優先的に電極上に吸着され、酸素形成を触媒し、そして塩化物イオンの酸化を防止する。更に、遊離塩素の分解を触媒することが知れられている、鉄、銅、マンガン、コバルトおよびニッケルなどの遷移元素、銅、ニッケルおよびコバルトのRaney金属、それらの酸化物およびスピネルを触媒層に混ぜ込むことができる。そのような材料は、遊離塩素の分解を達成するために、陽極流体デリバリー層および/または陽極板へのコーティングとして適用することができる。更に、電気化学的還元、粒状活性炭またはカオリナイト粘土による吸着、遷移金属(とりわけ銅、鉄、ニッケルおよびコバルトおよび/またはそれらの酸化物および置換酸化コバルトスピネルなどのスピネル)と接触させることによる分解、酢酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、シュウ酸アンモニウム、およびリン酸アンモニウムなどの塩との反応、メタ重亜硫酸ナトリウムなどの化学的還元剤との反応、グリセロールなどの有機物との反応、銅/亜鉛合金などの酸化還元フィルターと接触させることによる分解、露光(とりわけUV)による分解、並びに溶液を加熱することによる分解などの、後処理工程が遊離塩素を除去するために用いられてもよい。更にその上、陽極流体デリバリー層または触媒層でのアイオノマー濃度が、触媒反応部位から塩化物イオンをブロックするために増加させられてもよい。
ある種の場合には運転中に、化学種は、電解セルの領域中へ望ましくないことに移行し得る。例えば、廃水が、全て酸化されるわけではない高レベルの金属イオンを含有する場合には、一部は、膜中へ拡散し得る。この問題は、インサイチュイオン交換クリーニング手順を行うことによって対処されてもよいし、またはあるいは前処理工程が、化学凝結−浮選/フィルター/浄化器、電気凝結および浮選/フィルター/浄化器、石灰軟化、化学沈澱などによってこれらを除去するか若しくは低減するために用いられてもよい。更に、下記の1つ以上が汚れおよびクリーニング必要性を低減するために行われてもよい:懸濁固形分、粒子状物質、およびコロイド状粒子の除去(例えば、濾過、凝結、凝集および清澄化による重力分離)、スケール形成無機物の除去または低減(例えば、石灰軟化、脱イオン化およびイオン交換)、並びに遊離脂肪、油およびグリースの除去(例えば、凝結、浮選、および濾過)。陰極への金属イオン漏洩が望ましくないことに発生したときには、下記の手順または修正が考慮されてもよい:脱イオン水、酸、塩基、キレート剤、または他のクリーニング液での陰極のパージ若しくはフラッシュ工程、定電位クリーニング手順、それを金属カチオンに対してよりもプロトンに対して選択的にするためにイオン交換膜への変更、および/またはそれらをより疎水性にしてクリーニングを容易にするために陰極触媒層およびガス拡散層の変更。膜へのナトリウムイオン(Na)イオン漏洩が望ましくないことを発生するときには、インサイチュイオン交換クリーニング手順が行われてもよい。そして、陰極へのナトリウムイオン漏洩が望ましくないことを発生するときには、上記のように脱イオン水、酸、塩基または他のクリーニング液での陰極のパージ若しくはフラッシュ工程が用いられてもよい。特に、水酸化ナトリウムの形成をもたらす脱イオン水パージは、回収することができる価値のある副産物を提供することができる。そして陰極への酸素漏洩が望ましくないことに発生するときには、MnOまたは他の触媒を、過酸化水素を分解するために陰極ガス拡散層および/または触媒層へ組み込むことができる。上記クリーニングプロセスを確実に提供するために、セルおよび/またはシステムは、陰極側に、クリーニング液のための排水管と、溶液がクリーニング中にガスラインに入るのを防ぐために水素ガス出口にバルブとを含んでもよい。廃水出口または他の一般廃棄処分へ排水する排水管が一般に組み込まれてもよい。適所清掃能力のために、セルまたは複数セルと、廃水を迂回させるためにおよびクリーニング液ラインを連結するために用いられる廃水入口でのバルブとへの電力は切られるであろう。出口でのバルブが、クリーニング液を集めるために用いられてもよい。類似のプロセスを水素ラインで用いることができよう。
当業者は、関係している因子を十分理解すること、従って何が適切であり、流量などのパラメータをどのように調整するかを決定できることを期待され得る。実施例に示されるように、モデル廃水は、セル電極を汚すことなく処理することができる。副反応としての水電解による陽極側上での酸素発生は、電極をいかなる有機フィルム堆積もないように保つのに役立ち得る。しかし、他の状況では、電極の時折の清浄化が必要とされる可能性があり、一時的なセル逆転または当業者に公知の他の技法によって成し遂げられてもよい。
本方法およびシステムの利点は非常に多い。第一に、それらは、汚染廃水の処理において向上したエネルギー効率を提供する。固体廃棄物またはスラッジも、さもなければ後で処理される必要があろう有毒副産物ガスもまったく生成しない。陰極液は陰極でまったく用いられないし、淡水は水素を発生させるためにまったく必要とされないし、廃棄物はそこでまったく生成しない。このように、追加の化学薬品が加えられることも、処理を成し遂げるために後で除去されることもまったく必要とされない。本システムは万能であり、工業廃水および都市廃水からの廃液を効果的に処理することができ、同じ運転条件下で多くの汚染物質および微生物を無機質化し、こうして有機汚染物質除去と消毒とを単一工程で組み合わせることができる。根本的には、温度、圧力、および可変廃液流量の幅広い運転範囲が用いられてもよい。本システムは拡大・縮小可能であり、数ミリリットルから数百万リットルまでの範囲の廃水量の処理のために考慮することができる。電解セル構成要素は、低費用、高容量製造プロセスにとって好適であるおよび/または既に大量生産中である。低費用建設とともに、運転費およびエネルギー消費は、とりわけ、エネルギー回収、または他の生産工程での使用のための高純度副産物水素の可能な捕獲を考慮すると低い。
本システムの実施形態は、図4〜7に示されるように、多数の電解セルを、スタックで、直列および/または並流配置のどちらかで含んでもよい。例えば、廃水は、図6および7に示されるように、分割され、セルの多数のスタックに供給され、フローはその後セルまたはスタック出口で組み合わせられ得る。電解セルのスタックのそれぞれは、異なってもよく、例えば、異なる運転条件で動作してもおよび/または異なる構成要素を含んでもよい。これは、かなりの濃度の、アンモニア、硫化水素、金属および無機物などの酸化可能な成分、ならびに/または低い電解電位で分解する、熱で分解、若しくは異なる触媒で分解する成分を含む廃水にとって特に有用である。廃水流れ中に存在する可能性がある特定の種類の汚染物質向けに各スタックの設計を最適化することによって、向上した汚染物質除去、エネルギー効率、運転費およびセル寿命が達成され得る。下の実施例に示されるように、セル(および膜電極アセンブリ)設計および運転条件は、異なる汚染物質の除去に大きい影響を及ぼす。
図4において、第1セルスタック201は、第2セルスタック202と上流でおよび直列に接続されており、ここで、第1セルスタック201の陽極出口は、発生した水素が流れ203によって全ての陰極から集められる状態で、第2セルスタック202の陽極入口に接続されている。第1セルスタック201および第2セルスタック202の少なくとも1つは、陽極液流量、電流、電圧、温度および/または圧力などの、他のセルスタックとは異なる運転条件で動作する。
図5において、終板を共有する3つのスタックは、反応剤が第1第1スタック204から、次に第2スタック205に、そして次に第3スタック206に流れるようにフローシリーズで接続されている。スタック204、205、206のそれぞれは、前述のものに記載されたように、単極設計または二極設計であってもよく、1つ以上のセルからなってもよい。スタックのそれぞれは、それらを適所に保つためにスタックのそれぞれのためのポケット(示されていない)を含有してもよい、共有終板207、208の間に挟まれている。終板は、電気絶縁性であっても導電性であってもよい。終板が電気絶縁性である場合には、電流または電圧制御は、異なる運転条件をセルのそれぞれに提供するために陽極および陰極電極のそれぞれで行われてもよい。あるいは、各スタックは、導電性終板(絶縁性終板のポケットに置かれた)を有してもよく、電流または電圧制御は、スタック中の各セルの運転が同じものであろうが、他のスタックとは異なってもよいように終板で行われてもよい。更に別の代替手段では、導電性終板が使用されてもよく、電流および電圧制御は、スタックのそれぞれが同じ条件で動作し得るように導電性終板で行われてもよい。更に、サンプリングし、そして下流セグメント(示されていない)の電流および電圧を制御するために任意選択的に用いることができる汚染物質レベルを測定するために廃水を集めるための収集手段がスタック間に存在してもよい。当業者は、より小さい設置面積を提供しながら、より少ないハードウェアおよびプラントのバランスを必要とするような、そのような設計の利点を十分に理解するであろう。更に、単極設計では、セルのそれぞれを異なる電流または電圧で運転することができ、このようにして、各セルの性能を、他のセルに影響を及ぼすことなく同じものであるように制御することができる。(電気的接続は、理解を容易にするために図5から省略されている。)当該スタックはフローシリーズで接続されることが示されているが、スタックはまた、図6および7について記載されるものなどの、異なる方法で接続されてもよいことは理解されるであろう。
図6に示されるような、別の実施形態においては、第1セルスタック210は、発生した水素が流れ213によって全ての陰極から集められる状態で、第2セルスタック211および第3セルスタック212の上流に、そしてそれらと直列に接続されている。この実施形態においては、第1セルスタック210、第2セルスタック211、および第3セルスタック212の少なくとも1つは、陽極液流量、電流、電圧、温度および/または圧力などの、他のセルスタックとは異なる運転条件で動作する。第1セルスタック210からの陽極液フローは、バルブ214によって第2および第3セルスタック211、212の間で分割される。当業者は、第1スタックが図5に示されるものとは逆の位置にあってもよい、すなわち、第2および第3スタックから出る2つの陽極液流れが組み合わさって単一の陽極液流れになり、それが次に第1スタックに供給されるように第2および第3スタックの下流に直列に第1スタック付きで第2スタックおよび第3スタックが並列配置にあることを十分に理解するであろう。
図7に示されるような、更に別の実施形態においては、第1セルスタック210、第2セルスタック211、および第3セルスタック212は、陽極液フローがバルブ215によってスタック210、211、および212の間で分割されるように、並列配置で接続されている。この実施形態においては、第1セルスタック210、第2セルスタック211、および第3セルスタック212の少なくとも1つは、他のセルスタックとは異なる運転条件で動作する。そのような配置は、廃水の一部がより高い汚染物質レベルを許容し得る他の用途向けに再使用され、一方、廃水の別の部分がリサイクルされ、より低い汚染物質レベルを要求する状況において有用であり得る。例えば、廃水の一部は、処理された廃水が非常に低いCODまたは他の汚染物質を要求する逆浸透装置または他の工業プロセスで再使用され得るように化学的酸素要求量(COD)またはアンモニア若しくは硫化水素を約99%除去レベルまで減らすために処理することができるが、廃水の残りの部分は、放出のためにおよび/または殺菌のために50%のCODレベルまで処理される必要があるにすぎない。
更なる実施形態においては、フィルター、ガス抜き装置、pH調整器などであってもよい、処理装置218が、図5および6に示されるように、スタックの上流に、スタック間におよび/若しくはスタックの終わりに下流に、または図4においてスタック間に(処理装置218は示されていない)置かれてもよい。フィルターのような、処理装置218は、酸化および分解生成物が下流スタックに入るのを防ぐためにそのような生成物をスタック間で捕獲する。フィルターのような、処理装置218は、逆洗、エアまたはガススカーリング、およびフィルターカートリッジ交換などの、当該技術分野において公知である任意の方法によってきれいにされてもよい。ガス抜き装置のような、処理装置218は、生成物ガスが下流スタックに入るのを防ぐためにそのような生成物を除去する。pH調整器のような、処理装置218は、下流の構成要素の腐食を防ぐために廃水pHを調整し、汚染物質を沈澱させ、および/または要請されるpHの廃液をデリバーする。
例えば、有機汚染物質、アンモニア、および硫化水素入りの廃水については、2つの電解セルスタックが直列に接続されてもよい。第1セルスタックは、アンモニア、硫化水素および他の容易に酸化される有機物を酸化するためにより低い電圧および電流並びにより高い陽極液流量に設定されてもよい。第2セルスタックは、残りの有機物を酸化するためにより高い電圧および電流に、並びに同じまたはより低い陽極液流量に設定されてもよい。第1および第2セルスタック間のフィルターは、硫黄含有酸化生成物などの、酸化生成物を除去するために用いられてもよい。また、ガス抜き装置は、第1スタックの前に、第1および第2スタック間におよび/または第2スタックの終わりに置かれてもよい。またpHは、第1スタックの後におよび/または第2スタックの後に調整されてもよい。
別の例では、揮発性物質および石油炭化水素などの、様々な分子量の有機汚染物質を含有する廃水については、第1セルスタックは、容易に酸化される有機成分の大部分を酸化し、そして大きい分子量の有機物を部分酸化するためにより低い電圧および/または電流で運転され、直列で接続された第2セルスタックはそして、残りの化学種を酸化するためにより高い電圧および/または電流で運転されてもよい。
更に、またはあるいは、セルスタックのそれぞれは、陽極流体デリバリー層、陽極フィルター層、触媒組成およびローディング、流れ場板タイプおよび設計、ポリマー電解質膜、電極有効面積、並びにセル総数などの、異なる構成要素を含んでもよい。再び、電解セルの各スタックは、廃水流れ中に存在する可能性がある異なる種類の汚染物質に対して最適化されてもよい。例えば、実施例(表1〜9を参照されたい)に示されるように、ある種の陽極触媒は、異なる汚染物質の酸化に対してより高い親和性を有する。それ故、幾つかの異なる汚染物質入りの廃水流れにおいて、当業者は、ある特定の種類の汚染物質に対して最良の陽極触媒(または膜電極アセンブリ設計)を決定し、そして廃水流れからの汚染物質除去の向上のためにセグメント化電解セルまたは電解セルのスタックの別々のグループでそれらを使用することができるであろう。
本方法は、フィルター層ありのスタックとフィルター層なしのスタックとの組み合わせを含むことができる。フィルター層は、導電性か非導線性かのどちらであってもよい。陽極および陰極流れ場板はまた、導電性であっても非導電性であってもまたは両方の組み合わせであってもよい。
固体粒子を含む流入廃水については、本方法は、陽極流体拡散層に隣接した陽極フィルター層ありのスタックとフィルター層なしのスタックとを含むことができる。例えば、粒子が入ってくる廃水中に存在する場合には、スタックの第1セットは、そのようなフィルター層を望ましくは有してもよい。中間濾過工程が次に行われてもよく、次のスタックはそのようなフィルター層を必要としなくてもよい。いかなる粒子もなしの流入廃水については、スタックの第1セットは、そのようなフィルター層を持たなくてもよいが、固体粒子が酸化および/または分解プロセスにおいて生成する場合には、その後のスタックはそのとき、そのようなフィルター層を望ましくは有してもよい。同様に、中間およびポスト濾過工程および/またはpH調整工程および/またはガス抜き工程がまた用いられてもよい。
陽極流れ場板は、導電性陽極フィルター層および流体拡散層とともに導電性であってもよい。あるいは、例えば、廃水が非常に腐食性である場合には、流れ場板は、プラスチック製であってもよく、陽極フィルター層は、非導電性フィルター層であってもよいが、流体拡散層は導電性であろう。
一例では、アンモニア窒素、有機物、および塩化物イオンを典型的には含有する、埋立地浸出水については、廃水処理システムは、直列に接続された3つの別々の電解セルスタックを含んでもよい。第1セルスタックは、より速い反応速度および/またはより低い汚染物質濃度のために第2セルスタックよりも比較的速い流量で陽極液を走らせながら、約1.4〜約2.0Vなどの、より低い電圧でアンモニアを酸化するように設計される。このスタックはまた、より速い反応速度のために第2セルスタックよりも少ないセルを含んでもよい。第1電解セルスタックでの反応は、下記を含む可能性がある:
2NH+6OH→N+6HO+6e (1)
2Cl→Cl+2e (2)
Cl+HO→HOCl+H+Cl (3)
2/3NH+HOCl→1/3N+HO+H+Cl (4)
第2電解セルスタックは、有機物を酸化するように設計され、より遅い反応速度および/またはより高い汚染物質濃度のために他のセルスタックよりも比較的遅い流量で陽極液を走らせながら、約2.5V超などの第1電解セルスタックよりも高い電圧で動作してもよい。更に、またはあるいは、このスタックはまた、より遅い反応速度および/またはより高い汚染物質の濃度のために他のセルスタックよりも多いセルを含んでもよい。
第3電解セルスタックは、殺菌によって残りの微生物汚染物質を廃水流れから除去するように設計される。それ故、第3セルスタックは、塩化物含有廃水中の塩化物イオンから遊離塩素を発生させるための手段を含んでもよい。第3セルスタックは、遊離塩素を発生させるための電圧がヒドロキシルラジカルを発生させるために必要とされる電圧よりも一般に低いので、第2セルスタックよりも低い電圧で動作してもよく、かつ、いったん遊離塩素が発生したら、遊離塩素が廃水を殺菌し、残留殺菌作用を有する故により少ない滞留時間が廃水に必要とされるので、第2セルスタックよりも少ないセルを含んでもよい。
当業者は、上記の実施形態が、廃水流れからの汚染物質除去を最適化するために並びに電解セルのエネルギー効率および寿命を向上させるために多数の異なる方法で更に組み合わせられ得ることを認めるであろう。上記の実施形態は、本発明の幾つかの態様を例示するにすぎず、決して限定的であると解釈されるべきではない。
多数セルシステムの構成では、導電性層が流体拡散層と板との間に、またはガス拡散層と板との間に用いられてもよい。あるいは、導電性箔または膜が、流体拡散層またはガス拡散層に溶接されてもよい。
以下の実施例は、本発明のある種の態様および特に、異なるセル構成要素を持ったおよび/または異なる条件で運転される本発明の電解セルを用いる場合に得られる様々な結果を例示するために提供される。しかし、これらの実施例は、決して限定的と解釈されるべきではない。
多数の実験室規模の固体ポリマー電解質電解セルを、図2に概して示されるように構築し、本発明の方法によって汚染物質を廃水試料から除去するために用いた。除去される汚染物質は、Acid Blue 29、フェノール、アセトアミノフェン、イブプロフェン、Kraft工場廃液、またはギ酸のどれかであり、これらは、下に示されるように異なる濃度で存在した。
試験電解セルは全て、陽極および陰極のそれぞれに隣接した流体およびガス分配層を含む単一膜電極アセンブリ(MEA)を用いた。流体分配層は、様々な微孔性副層が(下に示されるように)その上に適用されている様々な多孔質炭素紙と、タングステン細目網ありニオブ網副層とでできていた。幾つかの場合には、商業的に入手されるMEAを使用し、他の場合には、特殊触媒組成物を含む触媒層を調製し、(再び下に示されるように)流体分配層に適用した。流体拡散層付きMEAを、蛇状流れ場チャネルがその中に機械加工されている黒鉛樹脂複合材料板の間に固定した。MEAのサイズは、下に示されるようにセル毎に幾分変わったが、約50cmサイズのものであった。
これらの実験室規模試験において、東レ製の幾つかの厚さの多孔質黒鉛紙(即ち、東レ(商標) TGP−H−030=110μm、TGP−H−60=190μm、TGP−H−90=280μm、TGP−H−120=370μm)を、流体拡散層用の基材として使用した。これらの紙にPTFEを、多重逐次従来型浸漬またはフロー法を用いて含浸させて亀裂を形成することなくゆっくりとPTFEコーティングの厚さを増大させた。各コーティング層を80℃で水を除去するために乾燥させた。PTFE含浸基材は、微孔性副層コーティングを適用する前に表面の疎水性を増加させるために400℃で10分間焼結するか、微孔性コーティング液の制御浸透を可能にするために未焼結のままにしておくかのどちらかであった。
微孔性副層コーティングを次に、流体拡散層基材に適用した。導電性粒子および疎水性PTFEの懸濁液を、下の表1に示されるように水、湿潤剤、および細孔形成剤を含む溶液で調製した。先ず、導電性粒子を、1500rpmで5分間分散させる/混合することによって水および湿潤剤中に懸濁させた。次に、水中のPTFEおよび細孔形成剤を加え、凝集がまったく存在しなくなるまで(粉砕計器の細かさによって測定される)30分間以上高剪断ミキサーを用いて2500rpmで混合した。副層懸濁液を次に、棒コーティングかブレードコーティングかのどちらかによって基材に適用した。コーテッド基材を、水を除去するために加熱し、次にカレンダーにかけた。最後に、湿潤剤および細孔形成剤を両方とも除去し、被適用PTFEを、コーテッド基材を400℃で10分間加熱することによって焼結した。下の表1は、これらの実施例に出てくる8つの異なる副層の様々な副層組成をまとめる。副層#4、5、および6は同じ組成を有し、同じ方法で製造されたが、関係する基材に異なる量で適用された。
Figure 0006214064
9つの異なる陽極触媒層(A1〜A9で表される)および5つの異なる陰極触媒層(C1〜C5で表される)が、これらの実施例に出てくる。様々な触媒層および調製懸濁液組成を下の表2にまとめる。A1およびC1は、Ion Power,Inc.から完全触媒コーテッド膜(CCM)製品として提供される膜電解質上にコートされた商業的に入手される白金触媒層であったし、従って表2には出てこない。表2に出てくる触媒層を、下の表4〜7に示されるように副層コーテッド流体拡散層または膜電解質に懸濁液の形態で適用した。懸濁液は、示された触媒および導電体粉末を液体キャリアに加えることによって調製した。懸濁液を2500〜3500rpmで約30分間混合し、その後プロトン導体(電解質)を加え、更に2500rpmで15分間混合した。触媒コーティング懸濁液を次に、膜(CCM)の各表面上へマルチプルパスを用いて、または空気動力源の、重力供給スプレーガンを用いて流体分配層および陰極ガス拡散層(電極)上へ僅かに吹き付けた。コーティングを、所望のコーティング重量に達するまでパス間で乾燥させた。
Figure 0006214064
更に、上記において、ATO(3)は、10mlの濃HCl酸に9.5gmのSnCl−2HOおよび0.5gmのSbClを溶解させることによって調製した。混合物を、溶液が無色透明になるまで攪拌した。10gmの前処理Timrex HSAG300(商標)黒鉛を次に、100mlのエタノールに分散させた。この黒鉛懸濁液を80〜90℃に加熱し、酸性溶液を、攪拌を続行しながらゆっくりと加えた。加熱および攪拌は、エタノールが蒸発するまで続いた。粉末生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄し、次に100℃でのオーブン中で乾燥させた。この手順において、Timrex HSAG300(商標)は、0.25gmのPdCl、12.5gmのSnCl−2HO、150mlの脱イオン水、および75mlの濃HCl酸を先ず組み合わせ、色が緑色になるまで(1時間以上)室温で攪拌し、次に20gmの黒鉛粉末をこの懸濁液に加え、1〜3分間攪拌し、最後に粉末を濾過し、リンスし、乾燥させることによって前処理された。
流体拡散層を含む試験MEAを、試験する前に単一のアセンブリへと一緒に接合した。商業的に入手されたおよび会社内で製造された触媒コーテッド膜電解質を用いるときには、これらを、適切な陽極流体分配層と陰極流体分配層(これ以降、陰極側での流体は常にガス状であるので、陰極ガス拡散層と言われる)との間に置き、140℃で5分間ホットプレスするか試験のために接合しないままであるかのどちらかであった。本明細書に記載される触媒コーテッド流体分配層を用いるときには、これらの電極を、商業的に入手される膜電解質のどちらかの面上に置き、それらを一緒に接合するために140℃で5分間ホットプレスした。PTFEテープを使用して、セルアセンブリ向けに寸法安定性のある外周を提供するために非接合CCMの端をマスクした。
これらの実施例においてMEAに使用される様々な触媒層および流体分配層の組成およびローディングを下の表3にまとめる。
Figure 0006214064
Figure 0006214064
Figure 0006214064
電気化学セルアセンブリを、試験MEAを陽極とポリマー−黒鉛複合材料製の陰極流れ場板との間に挟むことによって完成させた。4パス蛇状チャネルを、1mmチャネル幅、1mmチャネル高さ、1mm踊り場幅および50cmの幾何学的面積で陰極流れ場板に機械加工した。2つの異なる陽極流れ場板;1mmチャネル幅、1mmチャネル高さ、1mm踊り場幅および50cmの幾何学的面積で流れ場板に機械加工された4パス蛇状チャネルを有する第1板と、5mmチャネル幅、8mmチャネル高さ、2mm踊り場幅,および50cmの幾何学的面積でその中に機械加工された単一チャネルを有する第2板とを使用した。ねじりPTFEテープから製造された、幅2mmの螺旋状インライン混合構成要素を単一チャネル陽極流れ場板とともに使用し、チャネル内部をPTFEでコートした。使用されるシーリングガスケットは、Viton(登録商標)およびGore(登録商標)製であり、電流コレクターは金めっき銅であり、エンド圧縮板は鋼製であり、内部電気抵抗発熱体を含有した。下記の実験試験全てで、4パスチャネル設計を、単一チャネルおよびインライン混合構成要素を用いる表5のMEA K2に関与する試験を除けば用いた。
試験は次に、脱イオン水中に指定汚染物質入りのモデル汚染廃水(1L超の溶液)を調製することを含んだ。電気化学セル温度は、内部抵抗発熱体、温度調節器、および熱電対を用いて一定に保った。幾つかの試験温度を下に示されるように用いた。示される汚染物質を含む廃水を次に、一定のDC電圧を電流コレクターに印加しながら、270mL/時の速度で蠕動ポンプを用いて試験セルの陽極を通して流した。陽極排出からの下流バルブを、加圧フローを提供するために被選択試行において用いた。試験セルの陰極入口を密封し、陰極排出にまた、僅かに加圧した水素ガス排出を提供するために下流にバルブを装備した。試験の大半は、陽極排出において大気圧でおよび水素貯蔵容器を満たす結果として陰極排出において僅かな圧力(1psi未満)で行った。水またはパージガスは、陰極上でまったく使用されなかったしまたは必要とされなかった。いかなる種類の支持電解質も、あらゆる試験において陰極でまったく使用されなかった。廃水廃液をプラスチック製水入れに集め、生成物ガスは大気に放出した。
下の表4、5、6、7、8および9は、それぞれ、Acid Blue 29染料、フェノール、アセトアミノフェン、ギ酸、イブプロフェン、およびKraft廃液に関する試験について得られた結果をまとめる。
Acid Blue 29染料汚染物質の場合には、色測定値を、処理の効能を定量化するために用いた。色度除去の%は、既知濃度の試料に対して吸光度を比較することによってUV/VIS分光光度計で測定した。
試験された他の汚染物質の場合には、化学的酸素要求量(COD)を、処理の効能を定量化するために用いた。CODを、廃水および天然水中の汚染物質の測定値として用いる。試料の有機および無機成分が両方とも酸化を受けるが、殆どの場合に有機成分が主流であり、最も興味がある(Standard Methods for the Examination of Water and Wastewater,第21版,APHA,AWWA,WEF,(版権)2005を参照されたい)。一般に、特定化合物の酸化は、最終酸化生成物の分解度で特徴づけられる(Industrial Water Quality,第4版,W.Wesley Eckenfelder,Jr.,Davis L.FordおよびAndrew J.Englande,Jr.McGraw−Hill Companies,Inc.(版権)2009を参照されたい)。この理由は、汚染物質の分解が幾つかの方法で言及できることである。(1)親化合物の構造変化を伴う一次分解;(2)毒性が低下する程度までの親化合物の構造変化を伴う許容される分解(除去);(3)無機COへの有機炭素の変換を伴う究極的分解(無機質化);および(4)毒性の増加をもたらす親化合物の構造変化を伴う許容されない分解(融合)がある。有機成分の全無機質化につながらないあらゆる分解プロセスが、元の化合物よりも有毒であり得る最終生成物を潜在的に形成する可能性がある。図4は、元の化合物濃度の変化がフェノールなどの不応性有機化合物についての酸化にわたってCODのそれとどれほど異なり得るかの先行技術図である。ポイントAで、元の/親化合物の量はゼロに低下してしまっているが、廃水のCODは、COD濃度についての排出限界を満たしていない。
それ故、本システム/プロセスの汚染物質除去効能を定量化するために、有機化合物の究極的分解(無機質化)は好ましくは化学的酸素要求量(COD)によって測定される。CODは、実質的に全ての有機化合物を報告するだろうし、工業的応用、放出許可において排出の監視および管理のために、並びに処理プラント性能を評価するために用いられている。CODは、試料中の酸化性成分(例えば、炭素、炭化水素からの水素、窒素、硫黄、およびリン)の総量の尺度であり、ここでは方法5220C(EPA認可−Standard Methods for the Examination of Water and Wastewater,第21版)によって測定された。
処理済み廃水の試料を試験期間の全体にわたって採取し、色およびCODについての平均値を存在汚染物質に従って測定した。試験セルを横切る電流は一般に安定しており、平均電流密度がまた下に報告されるように測定された。
表4〜9はまた、廃水の単位容積当たりのエネルギー消費(電圧、平均電流、およびセル通過全てにわたる時間の積)をリストする。適切な場合には、無機質化されたCODの単位質量当たりのエネルギー原単位もまたリストされる。
更に、生成した水素ガス容積を、貯蔵デバイスで各場合に測定した。そしてこれから、H電解の効率を求め、表にリストした。理想的状況下に、それは、1kgの水素を製造するために標準条件(25℃および1気圧)で39.4kWhの電力を必要とする。これは、標準条件で水素を解離させるためのエネルギー(熱的および電気的)の総量を含む、水素のより高い発熱量(HHV)を表す。システム効率は、発熱量(HHV)をkWh/kgの単位での真のエネルギー入力で割ることによって計算される。工業的電解槽の効率は一般に、52%〜82%(HHV)の範囲にある。
Figure 0006214064
Figure 0006214064
Figure 0006214064
Figure 0006214064
Figure 0006214064
Figure 0006214064
これらの実験室試験セルを用いる結果は、他の添加化学薬品をまったく含有しない、そして低費用触媒および他の電極構成要素を含む、非液体、ポリマー電解質の電気化学セルが、厄介なAcid Blue 29染料、フェノール、アセトアミノフェン、ギ酸、イブプロフェン、およびKraftパルプおよび製紙工場廃液について比較の先行技術システムと等しいかまたはより良好な除去効率を提供できることを示す。特に、これらの結果は、ある場合には80%COD除去で60%超のエネルギー削減で、95%COD除去で80%超のエネルギー削減で、実質的により低いエネルギー入力で(即ち、約10mA/cm未満の電流密度および約3V未満の印加電圧で)得ることができ、これは、生成する水素からの回収可能なエネルギー貢献を含めることなしに、である。電流効率の20%増加がAcid Blue染料29について、そして60%超増加がフェノールおよびアセトアミノフェンについて観察された。ある種の特定の工場内調製触媒選択および電極設計は、性能の>40%向上をもたらすことができる。
しかし更にその上、本発明方法は、商業的電解槽と同等の純度でおよび十分な量で水素を効率的に生成し、その結果(50%効率で動作する燃料電池スタックを用いる電力への水素の逆変換を仮定し、そして水素の95%が回収されたと仮定して)廃水組成物に依存して正味エネルギー消費の推定追加15〜35%の削減が達成される可能性がある。例示目的のために、図5は、フェノール汚染廃水に関して幾つかの異なる電流で行われた多数の試験からの発生平均実水素を、理想的なまたは完全な水素発生と比較して示す。図に示すように、水素へのフェノール汚染物質の高い変換が存在する。
更に、現実的規模の工業システムでの回収可能なエネルギーは、上記に基づいて計算することができる。最先端燃料電池が、発生水素を50%の効率で電力に変換し戻すために用いられると仮定して、表10は、上の図5に示される3つのデータ点により動作する工業システムでの予期される回収可能エネルギーを示す。この表では、本システムは、1m/時の500mg/lフェノール廃水を処理するために拡張されており、発生水素は、50%の効率で動作する5kW燃料電池を用いて95%利用率で電力に変換し戻されると仮定されている。
Figure 0006214064
本明細書に言及される上述の米国特許および出願、外国特許および出願並びに非特許刊行物の全てが、それらの全体を参照により本明細書に援用される。
本発明の特定の実施形態、態様、および用途が示され、説明されてきたが、本発明がそれらに限定されないことは当業者によって理解される。多くの修正または変更が、本開示の主旨および範囲から逸脱することなく当業者によって行われる可能性がある。本発明はそれ故、次の特許請求の範囲に従って解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 汚染廃水の処理方法において、
    第1および第2スタック中のセルがそれぞれ、陽極触媒層を含み、そして前記陽極触媒層が陽極触媒を含む陽極と、陰極触媒層を含み、そして前記陰極触媒層が陰極触媒を含む陰極とを含む、少なくとも第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックであって、前記陰極が液体電解質を含まず、そして固体ポリマー膜電解質が前記陽極と前記陰極とを分離する電解セルスタックを提供する工程と;
    汚染物質を含む廃水のフローを、ある流量およびフロー圧力で前記第1および第2電解セルスタックのそれぞれの前記陽極に供給する工程と;
    前記陽極が前記陰極に対してプラスである前記第1および第2電解セルスタック中のセルのそれぞれの間に約3ボルト未満の電圧を提供する工程と;
    前記電解セルスタック中の前記セルのそれぞれを、ある運転温度および約20mA/cm未満の電流密度で運転し、それによって前記汚染物質を分解し、そして水素ガスを前記陰極で発生させる工程と;
    発生水素ガスを前記陰極から排出する工程と
    を含み、
    前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素および前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの運転条件の少なくとも1つが、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素および前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記運転条件とは異なることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記異なるスタック構成要素が、陽極流体デリバリー層、前記陽極触媒、前記陽極触媒層、陽極流れ場板、陽極フィルター層、前記固体ポリマー電解質膜、および前記スタック中のセルの数からなる群から選択されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記異なるスタック構成要素が、前記陽極触媒層と、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積の少なくとも1つとであり、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記陽極触媒層での前記触媒ローディングおよび触媒活性面積のそれから約5%超だけ異なることを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積の少なくとも1つが、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記陽極触媒層での触媒ローディングおよび触媒活性面積のそれから約10%超だけ異なることを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの異なる運転条件が、前記廃水の流量、前記廃水のフロー圧力、前記電圧、前記運転温度、および前記電流密度からなる群から選択されることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記異なる運転条件が、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの異なる運転条件から約5%超だけ異なることを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記異なる運転条件が、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記異なる運転条件から約10%超だけ異なることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記電解セルスタック中の電解セルのそれぞれを約10mA/cm未満の電流密度で運転する工程を含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、廃水の前記フローを、支持電解質の添加なしの前記電解セルスタック中のセルのそれぞれの前記陽極に供給する工程を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記電解セルスタック中のセルのそれぞれの前記陰極が液体陰極液も液体支持電解質も含まないことを特徴とする方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックがそれぞれ、単一電解セルを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックが2つ以上の電解セルを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックが、前記第2固体ポリマー電解質電解セルと上流でおよび直列フローで接続され、前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの陽極出口が、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタック第2セルスタックの陽極入口に接続されていることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックが共通の終板を含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項1に記載の方法において、前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックが、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックと並流で接続されており、前記供給廃水が、前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの前記陽極入口間で分割されることを特徴とする方法。
  16. 請求項1に記載の方法において、処理装置を廃水のフロー中に組み込む工程を含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、前記処理装置がフィルター、ガス抜き装置、およびpH調整器からなる群から選択されることを特徴とする方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、前記処理装置を、前記第1か前記第2かのどちらかの固体ポリマー電解質電解セルスタックの上流かまたは下流に組み込む工程を含むことを特徴とする方法。
  19. 少なくとも第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックを含む廃水の処理のためのシステムにおいて、前記第1および第2スタック中のセルがそれぞれ、陽極触媒層を含み、そして前記陽極触媒層が陽極触媒を含む陽極と、陰極触媒層を含み、そして前記陰極触媒層が陰極触媒を含む陰極とを含み、前記陰極が液体電解質を含まず、固体ポリマー膜電解質が前記陽極と前記陰極とを分離し;前記システム並びに前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックが請求項1に記載の方法に従って動作するように配置構成され、そして前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素が、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタック中のスタック構成要素とは異なることを特徴とするシステム。
  20. 少なくとも第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックを含む廃水の処理のためのシステムにおいて、前記第1および第2スタック中のセルがそれぞれ、陽極触媒層を含み、そして前記陽極触媒層が陽極触媒を含む陽極と、陰極触媒層を含み、そして前記陰極触媒層が陰極触媒を含む陰極とを含み、前記陰極が液体電解質を含まず、固体ポリマー膜電解質が前記陽極と前記陰極とを分離し;前記システム並びに前記第1および第2固体ポリマー電解質電解セルスタックが請求項1に記載の方法に従って動作するように配置構成され、そして前記第1固体ポリマー電解質電解セルスタックの設定された運転条件が、前記第2固体ポリマー電解質電解セルスタックの設定された運転条件とは異なることを特徴とするシステム。
JP2015544283A 2012-12-03 2013-12-02 電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理 Active JP6214064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261732927P 2012-12-03 2012-12-03
US61/732,927 2012-12-03
PCT/CA2013/050922 WO2014085924A1 (en) 2012-12-03 2013-12-02 Efficient treatment of wastewater using electrochemical cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506288A JP2016506288A (ja) 2016-03-03
JP6214064B2 true JP6214064B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=50882711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544283A Active JP6214064B2 (ja) 2012-12-03 2013-12-02 電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10266429B2 (ja)
EP (1) EP2925677B1 (ja)
JP (1) JP6214064B2 (ja)
KR (1) KR102128134B1 (ja)
CN (1) CN104812708B (ja)
AU (1) AU2013354872B2 (ja)
CA (1) CA2890954C (ja)
HK (1) HK1211565A1 (ja)
WO (1) WO2014085924A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9890064B2 (en) * 2012-12-02 2018-02-13 Axine Water Technologies Inc. Method for imparting filtering capability in electrolytic cell for wastewater treatment
WO2023126881A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 IDE Water Technologies Ltd Renewable energy source using pressure driven filtration processes and systems
US9499418B2 (en) * 2014-03-31 2016-11-22 Jeffrey W. Akers Method of production of fresh water
US11111160B2 (en) * 2015-08-25 2021-09-07 Bar-Ilan University Asymmetric electrochemical cell apparatus, and operating methods thereof
JP6768273B2 (ja) * 2015-09-04 2020-10-14 株式会社東芝 光電気化学反応装置
KR102563338B1 (ko) * 2016-01-15 2023-08-04 악신 워터 테크놀로지스 아이엔씨. 오염 물질의 제거율이 증가된 폐수 처리 용 전기 화학 전지
WO2017132229A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Lopez Noe Joshua Electrolytic treater and method for treating water
ES2759623T3 (es) 2016-02-05 2020-05-11 Siemens Energy Inc Electrooxidación a presiones elevadas
ES2968670T3 (es) 2016-08-25 2024-05-13 Proton Energy Sys Inc Conjunto de electrodos de membrana y método de fabricación del mismo
DE102016119080B4 (de) * 2016-10-07 2020-11-12 Condias Gmbh Vorrichtung zum elektrochemischen Behandeln von Abwasser
CA3051456A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Axine Water Technologies Inc. Stack of electrochemical cells for wastewater treatment with isolated electrodes
US11884559B2 (en) 2017-04-20 2024-01-30 Axine Water Technologies Inc. Electrochemical cell for wastewater treatment with improved electrical protection
JP7203113B2 (ja) * 2018-02-22 2023-01-12 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシー 高生産物強度溶液の生成のための電気塩素化システム構成
CN109231514B (zh) * 2018-09-07 2021-07-13 河北地质大学 实验室环境安全控制系统
NL2022066B1 (en) * 2018-11-23 2020-06-05 Hyet Holding B V Solid-state electro-chemical compressor
NL2022065B1 (en) * 2018-11-23 2020-06-05 Hyet Holding B V Cell plate assembly for a solid-state compressor, solid-state compressor and method for operating a solid-state compressor
CN113166953A (zh) 2018-11-30 2021-07-23 赛杜工程股份有限公司 副产物(杂质)的除去
CN113166954B (zh) * 2018-11-30 2024-07-26 赛杜工程股份有限公司 电化学反应器和它的清洁或再生
US11753730B2 (en) 2018-11-30 2023-09-12 Sedo Engineering Sa Leucodye (such as leucoindigo) as dispersing aid
CN113840647B (zh) * 2019-05-13 2024-03-01 安克信水技术公司 用于废水的有效且可持续的电化学处理的方法和系统
WO2020264112A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 California Institute Of Technology Reactive electrochemical membrane for wastewater treatment
JP7293034B2 (ja) * 2019-08-08 2023-06-19 株式会社東芝 水電解装置及び水電解装置の制御方法
US20230136422A1 (en) * 2020-04-12 2023-05-04 Rodolfo Antonio Gomez Advanced Commercial Electrolysis of Seawater to Produce Hydrogen
JP7398109B2 (ja) * 2020-09-01 2023-12-14 守英 天白 水分解ガス発生装置の電極ユニット
KR102433995B1 (ko) * 2020-12-03 2022-08-19 한국에너지기술연구원 해수전해장치 및 이를 포함하는 해수전해 연료전지 연계시스템
EP4039655B1 (fr) * 2021-02-05 2024-07-03 Université Gustave Eiffel Réacteur permettant la filtration en continu d'un fluide en écoulement à travers d'un filtre et avec une régénération électrochimique in situ du filtre
CN113135614A (zh) * 2021-03-10 2021-07-20 中国工程物理研究院材料研究所 一种基于质子交换膜的有机污染物阳极氧化处理装置
US20240300834A1 (en) * 2021-06-14 2024-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Copolymers and Electrochemical Systems and Methods for the Remediation of Organic Pollutants
US20230174400A1 (en) * 2021-07-30 2023-06-08 Advanced Innovators Inc. Systems and Methods for Reducing Pollutants, Including Carbon in Public Utilities, Agriculture and Manufacturing
CN113721635A (zh) * 2021-09-14 2021-11-30 江苏理工学院 一种光电化学除氯盐水下机器人
AU2022358423A1 (en) * 2021-10-03 2024-02-01 Hyaxiom, Inc. Hydrogen generation system
EP4198172A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-21 Abb Schweiz Ag An alkaline electrolyzer arrangement
LU502543B1 (en) * 2022-07-21 2024-01-22 Otherwise Ltd Energy storage devices
SE2251224A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-20 Chemox I Umeaa Ab Water purification involving an electro-peroxone process
US20240166538A1 (en) * 2022-11-21 2024-05-23 Oxbyel Technologies, Inc. Water treatment process incorporating a split cell electrochemical reactor
WO2024195081A1 (ja) * 2023-03-23 2024-09-26 株式会社日立製作所 水電解水素製造システム、水電解水素製造システムの運転方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970531A (en) * 1974-09-04 1976-07-20 Rockwell International Corporation Decreasing the cyanide and heavy metal content of an aqueous solution
US4288303A (en) 1978-10-20 1981-09-08 Environmental Sciences Associates, Inc. Electrochemical processing system
US4226695A (en) 1978-10-20 1980-10-07 Environmental Sciences Associates, Inc. Electrochemical processing system
US5320718A (en) * 1990-08-07 1994-06-14 United Technologies Corporation Method for removing oxidizable organic compounds from an aqueous solution
DE4030488A1 (de) 1990-09-26 1992-04-02 Mobitec Molecular Biolog Tech Verfahren zur wasserreinigung
JP2735723B2 (ja) 1992-01-08 1998-04-02 神鋼パンテツク株式会社 高純度酸素及び水素の製造方法
US5364508A (en) * 1992-11-12 1994-11-15 Oleh Weres Electrochemical method and device for generating hydroxyl free radicals and oxidizing chemical substances dissolved in water
US5972196A (en) * 1995-06-07 1999-10-26 Lynntech, Inc. Electrochemical production of ozone and hydrogen peroxide
JP3506825B2 (ja) * 1995-12-22 2004-03-15 株式会社神鋼環境ソリューション 水素・酸素発生装置
GB9713856D0 (en) 1997-07-01 1997-09-03 Morgan Philip G Tangential cross-flow electroflocculation
US6299744B1 (en) 1997-09-10 2001-10-09 California Institute Of Technology Hydrogen generation by electrolysis of aqueous organic solutions
US6342150B1 (en) 1998-09-09 2002-01-29 Thomas Clay Sale Redox water treatment system
US6315886B1 (en) 1998-12-07 2001-11-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrolytic apparatus and methods for purification of aqueous solutions
US6274028B1 (en) * 1999-04-23 2001-08-14 Clyde Kuen-Hua Hu Electrolytic wastewater treatment method and apparatus
JP4032377B2 (ja) * 2001-12-04 2008-01-16 株式会社オメガ 電解装置
GB0210017D0 (en) * 2002-05-01 2002-06-12 Univ Newcastle Electrolysis cell and method
JP2003326264A (ja) * 2002-05-09 2003-11-18 Kurita Water Ind Ltd 有害物質の濃縮分解方法
CN1396121A (zh) * 2002-08-22 2003-02-12 上海交通大学 双极氧化电化学废水处理方法
JP3991838B2 (ja) * 2002-10-17 2007-10-17 栗田工業株式会社 排水の処理方法
JP4041422B2 (ja) * 2003-03-26 2008-01-30 ニッポン高度紙工業株式会社 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
US7309408B2 (en) 2003-06-11 2007-12-18 Alfonso Gerardo Benavides Industrial wastewater treatment and metals recovery apparatus
US20050034978A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Abdullah Kazi Electrolytic cell stack with porous surface active electrode for removal of organic contaminants from water and method to purify contaminated water
DE102004015680A1 (de) 2004-03-26 2005-11-03 Condias Gmbh Elektrodenanordnung für eine elektrochemische Behandlung von Flüssigkeiten mit einer geringen Leitfähigkeit
US7851101B2 (en) * 2005-02-02 2010-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell stack, installation structure of fuel cell stack, method of transporting fuel cell stack, and method of mounting fuel cell stack on vehicle
CA2810285C (en) 2005-06-10 2016-11-29 Process Solutions, Inc. Electrolytic cell and system for treating water
IL173207A0 (en) 2006-01-17 2006-06-11 Healthcare Brands Internat Ltd Treatment of avian flu with black elderberry extract
JP4323535B2 (ja) * 2007-04-26 2009-09-02 クロリンエンジニアズ株式会社 水電解装置
WO2009045567A2 (en) 2007-05-04 2009-04-09 Ohio University Electrochemical cells and methods for generating fuel
JP2009106884A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 水処理及びガス処理装置
CA2632788A1 (en) * 2008-05-30 2009-11-30 Institut National De La Recherche Scientifique (Inrs) Degradation of organic toxics by electro-oxidation
CN101417848A (zh) * 2008-11-24 2009-04-29 浙江大学 一种处理含对氯酚废水同时回收电能的装置及方法
JP5796986B2 (ja) * 2011-04-05 2015-10-21 株式会社industria 水処理装置及び水処理方法並びに水処理システム
CA2835727C (en) * 2011-06-06 2020-07-21 Axine Water Technologies Inc. Efficient treatment of wastewater using electrochemical cell

Also Published As

Publication number Publication date
EP2925677A4 (en) 2016-06-01
AU2013354872B2 (en) 2018-01-04
WO2014085924A1 (en) 2014-06-12
CN104812708A (zh) 2015-07-29
AU2013354872A1 (en) 2015-06-11
CA2890954A1 (en) 2014-06-12
US10266429B2 (en) 2019-04-23
EP2925677B1 (en) 2018-03-21
US20150298998A1 (en) 2015-10-22
JP2016506288A (ja) 2016-03-03
CN104812708B (zh) 2017-03-08
CA2890954C (en) 2022-08-16
KR102128134B1 (ko) 2020-06-30
KR20150091390A (ko) 2015-08-10
EP2925677A1 (en) 2015-10-07
HK1211565A1 (en) 2016-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214064B2 (ja) 電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理
JP6133850B2 (ja) 電気化学セルを用いる廃水の効率的な処理
KR102128132B1 (ko) 폐수 처리용 전해 전지에서 여과능 부여 방법
AU2012267124A1 (en) Efficient treatment of wastewater using electrochemical cell
AU2017207985B2 (en) Electrochemical cell for wastewater treatment with increased removal rates of pollutants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250