JP6212721B2 - 配電装置および蓄電池パックの診断方法 - Google Patents
配電装置および蓄電池パックの診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6212721B2 JP6212721B2 JP2015538890A JP2015538890A JP6212721B2 JP 6212721 B2 JP6212721 B2 JP 6212721B2 JP 2015538890 A JP2015538890 A JP 2015538890A JP 2015538890 A JP2015538890 A JP 2015538890A JP 6212721 B2 JP6212721 B2 JP 6212721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- battery pack
- power
- conversion circuit
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 196
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 29
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 claims description 28
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 20
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/385—Arrangements for measuring battery or accumulator variables
- G01R31/387—Determining ampere-hour charge capacity or SoC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0024—Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4278—Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定するものである。
まず、本発明者らの着眼点について説明する。
系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記電池パックに接続される第1接続部と、
前記負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記電池パックの容量を測定するものである。
(配電装置の構成)
図1は、本開示の実施の形態における配電装置の外観斜視図である。具体的には、図1の(a)は、通常時の配電装置100の蓋部10を閉じている状態の外観斜視図であり、図1の(b)は、蓄電池パック201〜203を取り替え時に蓋部10を開けた状態の外観斜視図である。
配電装置100は、通常時には、図2に示すように、系統電源301の電力を、分電盤302を介して負荷303、304に供給し、かつ、AC/DCコンバータ103を介して複数の接続部131〜133に電力を供給することにより複数の蓄電池パック201〜203を充電する通常運転を行う。
図3は、停電時などの非常時において複数の蓄電池パックから負荷に電力を供給する自立運転時における配電装置の回路図である。
配電装置100は、制御部101が、各種スイッチ111〜113を切り替える制御を行い、複数の蓄電池パック201〜203の現在の満充電容量を計測する診断処理を行う。
図9〜図12を用いて、診断処理を行うタイミングについて説明する。
(1)
上記実施の形態に係る配電装置100では、制御部101は、さらに、複数の蓄電池パック201〜203の電力を負荷303、304に供給する際の負荷電流値を測定し、ファン105の異常の有無を診断してもよい。より具体的には、制御部101は、当該負荷電流値が予め定められた電流値の範囲内にあるか否かを判定することで、ファン105に異常が発生しているか否かを判定する。これにより、ファン105の診断用の機器を設けることなく、ファン105に異常が発生したか否かを容易に判定することができる。
上記実施の形態に係る配電装置100では、制御部101は、さらに、複数の蓄電池パック201〜203を空容量状態から満充電状態まで充電したときの充電に関する値を計測し、AC/DCコンバータ103の異常の有無を診断してもよい。より具体的には、制御部101は、充電に関する値として、当該充電の充電時間、充電電圧、および充電電流のうちの少なくとも1つを計測し、それぞれの値が予め定められた値の範囲内にあるか否かを判定することで、AC/DCコンバータ103に異常が発生しているか否かを判定する。これにより、AC/DCコンバータ103の診断用の機器を設けることなく、AC/DCコンバータ103に異常が発生したか否かを容易に判定することができる。
上記実施の形態に係る配電装置100では、診断処理のタイミングとして、配電装置100内の各部から得られる情報に基づいて制御部101が決定しているが、これに限らない。例えば、配電装置100は外部から情報を受信可能な受信部を備えていてもよく、この場合に、制御部101は、受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで複数の蓄電池パック201〜203の満充電容量を測定してもよい。具体的には、停電の少ない時期を外部から受信して、当該時期に測定を行ってもよい。また、停電計画や停電予報を外部から受信して、当該時期の事前に測定を行ってもよい。
上記実施の形態に係る配電装置100では、複数の蓄電池パック201〜203が複数の接続部131〜133に接続されている構成であるが、蓄電池パックは複数でなくてもよく、単数であってもよい。この場合であっても、蓄電池パックの診断処理を専用の装置を備えることなく行うことができるという効果を奏する。
上記実施の形態に係る配電装置100では、第1電力変換回路としてDC/ACインバータ104を利用しているが、負荷が直流電力に対応していればこれに限らずに、DC/DCコンバータであってもよい。
上記実施の形態に係る配電装置100では、第1のスイッチ111および第4のスイッチ114が独立して存在しているが、これに限らずに、負荷の接続先を、図15に示すように、第1電力変換回路と系統電源とのいずれかに切り替える1つのスイッチとしてもよい。その場合、上記纏めたスイッチを第1のスイッチと呼んでもよい。
上記実施の形態に係る配電装置100では、診断処理時に、制御部101が、ステップS502において第1のスイッチ111を非導通状態に、第2のスイッチ112を導通状態に、第3のスイッチ113を非導通状態に、第4のスイッチ114を導通状態にそれぞれ制御するが、これに限らない。具体的には、診断処理において、制御部101が、第3のスイッチ113を非導通状態に、第4のスイッチ114を導通状態にそれぞれしていなくてもよい。つまり、図14に示すように、ステップS502の代わりに、第1のスイッチ111を非導通状態に、かつ、第2のスイッチ112を導通状態にそれぞれ制御するステップS1402を行うようにしてもよい。なお、図14に示すフローチャートにおいて、ステップS1402以外のステップは、図5と同じであるため説明を省略する。
本開示の第1態様にかかる配電装置は、
系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断を行う場合、
前記第1のスイッチを非導通状態に制御し、
前記蓄電池パックから前記第1電力変換回路へ放電させることで、前記蓄電池パックの満充電容量の測定を行う。
系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する。
前記第1のスイッチは、さらに前記系統電源と前記負荷との間の導通および非導通を切り替え、前記制御部は、前記第1のスイッチを制御して前記通常時には前記系統電源と前記負荷との間を導通し、前記非常時には前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通してもよい。
系統電源及び蓄電池パックに接続され、通常時に前記系統電源から負荷に電力を供給し、非常時に前記電池バックから前記負荷に電力を供給する配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
前記負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源と前記負荷との間の導通および非導通を切り替え、また、前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記通常時には前記系統電源と前記負荷との間を導通し、また、前記非常時には前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する。
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記測定を行ってもよい。
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定してもよい。
本開示の第2態様にかかる配電装置は、
系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源から供給される交流電力を、前記蓄電池パックに充電される直流電力に変換する第2電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間の導通および非導通を切り替える第2のスイッチと、
前記系統電源と前記第2電力変換回路との間の導通および非導通を切り替える第3のスイッチと、
前記第1のスイッチ、前記第2のスイッチ及び前記第3のスイッチを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
まず、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第2のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を導通とし、前記第3のスイッチを用いて前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を非導通として、前記蓄電池パックの満充電状態から空容量状態まで前記蓄電池パックから放電させ、
前記1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
次に、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を非導通とし、前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を導通として、前記蓄電池パックの空容量状態から満充電状態まで前記蓄電池パックを充電させ、
前記蓄電池パックが空容量状態から満充電状態まで充電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する。
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記測定を行ってもよい。
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定してもよい。
本開示の第3態様にかかる蓄電池パックの診断方法は、
系統電源に接続された配電装置に配置された蓄電池パックの診断方法であって、
前記配電装置は、
前記蓄電池パックに接続される前記第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部に対して、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で
前記蓄電池パックに接続している前記第1接続部から放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得させ、
前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定させる。
前記取得ステップにおいて、前記制御部が前記配電装置において自立運転が行われているか否かを判定する第一判定ステップと、
前記第一判定ステップにおいて自立運転が行われていると判定された場合に、前記取得ステップを停止する停止ステップと、を含んでもよい。
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記測定を行ってもよい。
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定してもよい。
本開示の第4態様にかかる蓄電池パックの診断方法は、
系統電源に接続される配電装置に配置された蓄電池パックの診断方法であって、
前記配電装置は、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第2接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源から供給される交流電力を、前記蓄電池パックに充電される直流電力に変換する第2電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間の導通および非導通を切り替える第2のスイッチと、
前記系統電源と前記第2電力変換回路との間の導通および非導通を切り替える第3のスイッチと、
前記第1のスイッチ、前記第2のスイッチ及び前記第3のスイッチを制御する制御部と、を備え、
前記制御部に対して、前記蓄電池パックの診断時には、
まず、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第2のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を導通とし、前記第3のスイッチを用いて前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を非導通として、前記蓄電池パックの満充電状態から空容量状態まで前記蓄電池パックから放電させ、
前記1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
次に、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を非導通とし、前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を導通として、前記蓄電池パックの空容量状態から満充電状態まで前記蓄電池パックを充電させ、
前記蓄電池パックが空容量状態から満充電状態まで充電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定させる。
前記取得ステップにおいて、前記制御部が前記配電装置において自立運転が行われているか否かを判定する第一判定ステップと、
前記第一判定ステップにおいて自立運転が行われていると判定された場合に、前記取得ステップを停止する停止ステップと、を含んでもよい。
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記測定を行ってもよい。
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定してもよい。
本開示の第5態様にかかる配電装置は、
系統電源に接続され、自立運転時に蓄電池パックから負荷に電力を供給する配電装置であって、
前記配電装置は、前記蓄電池パックの各電極端子が電気的に接続される接続部と、充電部と、電力変換部と、第1のスイッチと、第2のスイッチと、制御部と、を備え、
前記充電部は、前記系統電源から供給される交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力で前記蓄電池パックを充電し、
前記電力変換部は、前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記負荷に供給するための電力に変換し、
前記第1のスイッチは、前記電力変換部と前記負荷との間の導通および非導通を切り替え、
前記第2のスイッチは、前記接続部と前記電力変換部との間の導通および非導通を切り替え、
前記制御部は、前記第1のスイッチを非導通状態に制御し、且つ、前記第2のスイッチを導通状態に制御し、前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記蓄電池パックの満充電容量の測定を行う。
前記制御部は、前記蓄電池パックが、前記高SOC領域から前記低SOC領域まで前記電力変換部へ放電したときの放電量を取得することで、前記測定を行ってもよい。
前記制御部は、前記蓄電池パックが、前記低SOC領域から前記高SOC領域まで前記充電部によって充電されたときの充電量を取得することで、前記測定を行う。
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記電力変換部へ放電させることで、前記測定を行ってもよい。
さらに、
前記系統電源と前記AC/DCコンバータとの間の導通および非導通を切り替える第3のスイッチを備え、
前記制御部は、前記第1のスイッチと前記第3のスイッチとを非導通状態に制御し、且つ、前記第2のスイッチを導通状態に制御することにより、前記測定を行ってもよい。
前記第1のスイッチは、前記負荷と前記系統電源との間の導通および非導通を切り替え、前記負荷の接続先を、前記電力変換部と前記系統電源とのいずれかに切り替えてもよい。
前記系統電源と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第4のスイッチを備え、
前記制御部は、前記第1のスイッチと前記第3のスイッチとを非導通状態に制御し、且つ、前記第2のスイッチと前記第4のスイッチとを導通状態に制御することにより、前記測定を行ってもよい。
前記接続部は、前記蓄電池パックと着脱自在に電気的に接続され、
前記配電装置は、さらに、
前記接続部に接続されている前記蓄電池パックを収納する収納部を備えてもよい。
表示部を備え、
前記制御部は、満充電容量が所定値未満の前記蓄電池パックを示す情報を前記表示部に表示させもよい。
さらに、
前記電力変換部を冷却するファンを備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの電力を前記負荷に供給する際の負荷電流値を測定し、前記ファンの異常の有無を診断してもよい。
前記制御部は、さらに、前記蓄電池パックを空容量状態から満充電状態まで充電したときの充電に関する値を計測し、前記AC/DCコンバータの異常の有無を診断してもよい。
前記電力変換部は、前記蓄電池パックから放電される直流電力を交流電力に変換するDC/ACインバータであってもよい。
外部から情報を受信する受信部を備え、
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定してもよい。
前記制御部は、さらに、前記配電装置内各部から得られる情報に基づいた任意のタイミングで、前記測定を行ってもよい。
本開示の第6態様にかかる診断方法は、
蓄電池パックが電気的に接続されている接続部と、
前記系統電源から供給される交流電力を直流電力に変換し、かつ、前記蓄電池パックを充電する充電部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記負荷に供給するための電力に変換する電力変換部と、
前記電力変換部と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記接続部と前記電力変換部との間の導通および非導通を切り替える第2のスイッチと、制御部と、を備える配電装置による前記蓄電池パックの診断方法であって、
前記制御部が、前記第1のスイッチを非導通状態に制御し、且つ、前記第2のスイッチを導通状態に制御する切替えステップと、
前記制御部が、前記切替えステップの後において、前記蓄電池パックから前記電力変換部に放電させたときの放電量、または、前記充電部から前記蓄電池パックに充電させたときの充電量を取得する取得ステップと、
前記制御部が、前記取得ステップで取得された放電量または充電量に基づいて、前記蓄電池パックの満充電容量の算出を行う算出ステップと、を含む。
前記取得ステップにおいて、前記制御部が前記配電装置において自立運転が行われているか否かを判定する第一判定ステップと、
前記第一判定ステップにおいて自立運転が行われていると判定された場合に、前記取得ステップを停止する停止ステップと、を含んでもよい。
11 開口部
20 本体部
30 収納部
100 配電装置
101 制御部
102 表示部
103 AC/DCコンバータ
104 DC/ACインバータ
105 ファン
111 第1のスイッチ
112 第2のスイッチ
113 第3のスイッチ
114 第4のスイッチ
131〜133 接続部
201〜203 蓄電池パック
301 系統電源
302 分電盤
303,304 負荷
Claims (20)
- 系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断を行う場合、
前記第1のスイッチを非導通状態に制御し、
前記蓄電池パックから前記第1電力変換回路へ放電させることで、前記蓄電池パックの満充電容量の測定を行う、
配電装置。 - 系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、
前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する、
配電装置。 - 前記第1のスイッチは、さらに前記系統電源と前記負荷との間の導通および非導通を切り替え、
前記制御部は、前記第1のスイッチを制御して通常時には前記系統電源と前記負荷との間を導通し、非常時には前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する、
請求項1〜2のいずれか1項に記載の配電装置。 - 系統電源及び蓄電池パックに接続され、通常時に前記系統電源から負荷に電力を供給し、非常時に前記蓄電池バックから前記負荷に電力を供給する配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
前記負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源と前記負荷との間の導通および非導通を切り替え、また、前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記通常時には前記系統電源と前記負荷との間を導通し、また、前記非常時には前記第1電力変換回路と
前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する、
配電装置。 - 前記制御部は、前記蓄電池パックにおける最高電圧値と最低電圧値との間の第2電圧値と前記第2電圧値より低い第1電圧値との間で取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する、
請求項2または4に記載の配電装置。 - 前記第2電圧値は前記最高電圧値の80パーセントから95パーセントに対応する電圧値であり、前記第1電圧値は前記最高電圧値の5パーセントから20パーセントに対応する電圧値である、
請求項5記載の配電装置。 - 前記制御部は、さらに、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させている際の前記第1電力変換回路の出力電圧を測定し、記第1電力変換回路の異常の有無を診断する、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の配電装置。 - 系統電源及び蓄電池パックに接続される配電装置であって、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源から供給される交流電力を、前記蓄電池パックに充電される直流電力に変換する第2電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間の導通および非導通を切り替える第2のスイッチと、
前記系統電源と前記第2電力変換回路との間の導通および非導通を切り替える第3のスイッチと、
前記第1のスイッチ、前記第2のスイッチ及び前記第3のスイッチを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの診断時には、まず、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第2のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を導通とし、前記第3のスイッチを用いて前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を非導通として、前記蓄電池パックの満充電状態から空容量状態まで前記蓄電池パックから放電させ、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
次に、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を非導通とし、前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を導通として、前記蓄電池パックの空容量状態から満充電状態まで前記蓄電池パックを充電させ、前記蓄電池パックが空容量状態から満充電状態まで充電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する、
配電装置。 - 前記制御部は、前記蓄電池パックにおける最高電圧値と最低電圧値との間の第3電圧値と前記第3電圧値より高い第4電圧値との間で取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定する、
請求項8に記載の配電装置。 - 前記第3電圧値は前記最高電圧値の0パーセントから20パーセントに対応する電圧値であり、前記第4電圧値は前記最高電圧値の70パーセントから80パーセントに対応する電圧値である、
請求項9記載の配電装置。 - 前記制御部は、さらに、前記蓄電池パックを空容量状態から満充電状態まで充電している際の前記第2電力変換回路の出力電圧を計測し、前記第2電力変換回路の異常の有無を診断する、
請求項9〜10のいずれか1項に記載の配電装置。 - 前記蓄電池パックは、前記第1接続部と着脱自在に電気的に接続され、
前記配電装置は、さらに、前記第1接続部に接続されている前記蓄電池パックを収納する収納部を備える、
請求項1〜11のいずれか1項に記載の配電装置。 - 前記配電装置は、複数の前記接続部を備え、
前記複数の接続部のそれぞれは、複数の前記蓄電池パックのうちの1つずつと並列に接続され、
前記制御部は、前記複数の蓄電池パックのうちの1つの前記蓄電池パックから前記第1電力変換回路へ放電させることで、前記測定を行う
請求項1〜12のいずれか1項に記載の配電装置。 - 前記制御部は、1つの前記蓄電池パックの前記測定を行った後に、他の前記蓄電池パックの測定を行う、
請求項1〜13のいずれか1項に記載の配電装置。 - さらに、
表示部を備え、
前記制御部は、満充電容量が所定値未満の前記蓄電池パックを示す情報を前記表示部に表示させる、
請求項1〜14のいずれか1項に記載の配電装置。 - さらに、
前記第1電力変換回路を冷却するファンを備え、
前記制御部は、前記蓄電池パックの電力を前記負荷に供給する際の負荷電流値を測定し、前記ファンの異常の有無を診断する、
請求項1〜15のいずれか1項に記載の配電装置。 - さらに、
外部から情報を受信する受信部を備え、
前記制御部は、前記受信部が受信する情報に基づいた任意のタイミングで、前記蓄電池パックの満充電容量を測定する、
請求項1〜16のいずれか1項に記載の配電装置。 - 前記制御部は、さらに、前記配電装置内各部から得られる情報に基づいた任意のタイミングで、前記測定を行う
請求項1〜17のいずれか1項に記載の配電装置。 - 系統電源に接続された配電装置に配置された蓄電池パックの診断方法であって、
前記配電装置は、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1のスイッチを制御して前記第1電力変換回路と前記負荷との間を導通する制御部と、を備え、
前記制御部に対して、前記蓄電池パックの診断時には、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で
前記蓄電池パックに接続している前記第1接続部から放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
前記蓄電池パックが満充電状態から空容量状態まで放電するときの電流値を取得させ、
前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定させる、
診断方法。 - 系統電源に接続される配電装置に配置された蓄電池パックの診断方法であって、
前記配電装置は、
前記蓄電池パックに接続される第1接続部と、
外部に配置された負荷に接続される第2接続部と、
前記蓄電池パックから放電される直流電力を、前記第1接続部を介して前記負荷に供給するための電力に変換する第1電力変換回路と、
前記系統電源から供給される交流電力を、前記蓄電池パックに充電される直流電力に変換する第2電力変換回路と、
前記第1電力変換回路と前記負荷との間の導通および非導通を切り替える第1のスイッチと、
前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間の導通および非導通を切り替える第2のスイッチと、
前記系統電源と前記第2電力変換回路との間の導通および非導通を切り替える第3のスイッチと、
前記第1のスイッチ、前記第2のスイッチ及び前記第3のスイッチを制御する制御部と、を備え、
前記制御部に対して、前記蓄電池パックの診断時には、まず、前記第1のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第2のスイッチを用いて前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を導通とし、前記第3のスイッチを用いて前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を非導通として、前記蓄電池パックの満充電状態から空容量状態まで前記蓄電池パックから放電させ、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とした状態で前記第1接続部に接続された前記蓄電池パックから放電される直流電力を前記第1電力変換回路に消費させ、
次に、前記第1電力変換回路と前記負荷との間を非導通とし、前記第1電力変換回路と前記蓄電池パックとの間を非導通とし、前記系統電源と前記第2電力変換回路との間を導通として、前記蓄電池パックの空容量状態から満充電状態まで前記蓄電池パックを充電させ、前記蓄電池パックが空容量状態から満充電状態まで充電するときの電流値を取得し、前記取得した電流値を用いて前記満充電状態での前記蓄電池パックの容量を測定させる、
診断方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013202598 | 2013-09-27 | ||
JP2013202598 | 2013-09-27 | ||
PCT/JP2014/004810 WO2015045339A1 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-18 | 配電装置および蓄電池パックの診断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015045339A1 JPWO2015045339A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6212721B2 true JP6212721B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=52742511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015538890A Active JP6212721B2 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-18 | 配電装置および蓄電池パックの診断方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9800066B2 (ja) |
JP (1) | JP6212721B2 (ja) |
CN (1) | CN104737410B (ja) |
WO (1) | WO2015045339A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3146615B1 (en) * | 2014-05-18 | 2020-01-15 | Black & Decker, Inc. | Power tool system |
JP2016058373A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム |
CN105244951B (zh) * | 2015-10-08 | 2018-03-06 | 中国矿业大学 | 一种带有诊断功能的智能充电器及充电方法 |
JP6707843B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2020-06-10 | オムロン株式会社 | バッテリ残量表示装置、バッテリシステムおよびバッテリ残量表示方法 |
CN107437823B (zh) * | 2016-05-27 | 2022-03-08 | 松下知识产权经营株式会社 | 电力传送系统 |
US10615634B2 (en) * | 2016-09-27 | 2020-04-07 | International Business Machines Corporation | Using a rechargeable power source for tape cartridge handling |
TWI620388B (zh) * | 2016-12-21 | 2018-04-01 | 緯創資通股份有限公司 | 電子裝置 |
ES2893752T3 (es) * | 2017-02-22 | 2022-02-10 | Otis Elevator Co | Sistema de control de energía para un ascensor a batería |
US10381967B2 (en) * | 2017-05-17 | 2019-08-13 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Simplified power conversion systems for vehicles |
US10895896B1 (en) * | 2017-06-20 | 2021-01-19 | Amazon Technologies, Inc. | Power system for server rack |
US10573870B2 (en) * | 2017-08-11 | 2020-02-25 | Cora Aero Llc | Series batteries to reduce an interfering magnetic field |
US10651664B2 (en) * | 2017-08-18 | 2020-05-12 | Black & Decker Inc. | Portable battery charger system |
CN108232337A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-06-29 | 上海国际汽车城(集团)有限公司 | 一种电动汽车退役电池梯级检测评估利用方法 |
CN111279603B (zh) * | 2018-07-26 | 2023-11-07 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 电力变换系统 |
KR20210149054A (ko) | 2019-03-14 | 2021-12-08 | 제너렉 파워 시스템즈, 아이앤씨. | 배터리 모듈 열 관리 |
JP7446137B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 電力算出装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030760A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Omron Corp | 蓄電池容量測定装置および蓄電池容量測定方法ならびに電子装置 |
US6294894B1 (en) * | 1999-08-09 | 2001-09-25 | Hitachi Maxell, Ltd. | Rechargeable battery arrangement |
JP2002345166A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | 無停電電源装置の蓄電池劣化判定方法 |
JP2007043802A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 無停電電源装置及び分電盤 |
JP5008863B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-08-22 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池用の制御装置、二次電池の温度推定方法を用いた二次電池の劣化判定方法 |
JP5732766B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2015-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
JPWO2012120620A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-07-07 | 株式会社日立製作所 | 電池状態推定方法および電池管理システム |
JP2012239357A (ja) * | 2011-05-13 | 2012-12-06 | Sony Corp | 電池パック、電子機器、電力システムおよび電動車両 |
JP5777965B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2015-09-16 | 京セラ株式会社 | 故障診断方法、系統連系装置、及び制御装置 |
KR101648889B1 (ko) * | 2011-12-06 | 2016-08-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 제어 장치 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2015538890A patent/JP6212721B2/ja active Active
- 2014-09-18 CN CN201480002762.3A patent/CN104737410B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-09-18 WO PCT/JP2014/004810 patent/WO2015045339A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-07-23 US US14/807,549 patent/US9800066B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015045339A1 (ja) | 2017-03-09 |
CN104737410A (zh) | 2015-06-24 |
WO2015045339A1 (ja) | 2015-04-02 |
US9800066B2 (en) | 2017-10-24 |
US20150333544A1 (en) | 2015-11-19 |
CN104737410B (zh) | 2019-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6212721B2 (ja) | 配電装置および蓄電池パックの診断方法 | |
CN103001299B (zh) | 充电器 | |
JP5804523B2 (ja) | バッテリー充電状態を判定するためのシステム及び方法 | |
JP5687340B2 (ja) | 電池制御装置、電池システム | |
US9627718B2 (en) | Parallel-connected electricity storage system | |
US20150070024A1 (en) | Battery pack, apparatus including battery pack, and method of managing battery pack | |
WO2014156265A1 (ja) | 電池制御装置 | |
JP4825733B2 (ja) | 組電池用電池寿命計測システム | |
US20170038433A1 (en) | Warranty tracker for a battery pack | |
BR102014025982A2 (pt) | conjunto de baterias, sistema de armazenamento de energia e método de carregar um conjunto de baterias | |
KR100889179B1 (ko) | 배터리 수명 추정을 위한 인버터 회로의 제어 장치 및 그인버터 회로 | |
JP6569979B2 (ja) | 電源装置、及び、電源装置の動作方法 | |
TWI492482B (zh) | 用於準確量測電池容量的主僕式電池管理系統 | |
JP2017005779A (ja) | 電源装置、及び、電源装置の動作方法 | |
JP2013141379A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP6890285B2 (ja) | 無停電電源装置のバッテリー診断機能付きコントローラおよびその診断方法 | |
JP7129960B2 (ja) | 電池監視装置および電池システム | |
KR20180126168A (ko) | 에너지 저장 시스템의 안정화 및 효율적 관리를 위하여 배터리의 상태를 주기적으로 모니터링 및 제어하는 시스템 | |
EP2871701B1 (en) | Battery pack and electric device including the battery pack | |
KR101425394B1 (ko) | 축전지 진단 또는 재생 기능을 가진 전력 변환 시스템 | |
US20130151182A1 (en) | Process for supplying a medical device | |
KR101529046B1 (ko) | 배터리 뱅크 내 배터리의 온라인 수명 모니터링 방법 및 장치 | |
WO2019088264A1 (ja) | 管理装置、蓄電装置、原因の解析方法、エンジン駆動車、電気自動車 | |
JP4147589B2 (ja) | バッテリー寿命予測装置とこれを用いた電源装置 | |
JP2007024640A (ja) | 蓄電池診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170713 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170713 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6212721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |