JP6210465B1 - 袋 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP6210465B1
JP6210465B1 JP2016208301A JP2016208301A JP6210465B1 JP 6210465 B1 JP6210465 B1 JP 6210465B1 JP 2016208301 A JP2016208301 A JP 2016208301A JP 2016208301 A JP2016208301 A JP 2016208301A JP 6210465 B1 JP6210465 B1 JP 6210465B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
handle portion
bag body
body portion
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016208301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018070178A (ja
Inventor
眞一 福田
眞一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016208301A priority Critical patent/JP6210465B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210465B1 publication Critical patent/JP6210465B1/ja
Publication of JP2018070178A publication Critical patent/JP2018070178A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、運搬性を向上させた袋を提供することにある。【解決手段】袋100は、上端101aが開口し、下端101bが閉じられている袋本体部101と、上端101aに対して略平行な方向に延びるように袋本体101の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される持ち手部103と、下端に対して略平行な方向に延びるように袋外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される持ち手部105を備えている。持ち手部105は、袋本体101の上端101aよりも下端101bに近い位置に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、袋に関し、特に穀物を収容する袋に関する。
従来、米粒を収容する米袋が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2008−150109号公報
しかし、特許文献1に示す米袋には、運搬性を向上させるために改良の余地がある。
本発明の目的は、運搬性を向上させた袋を提供することにある。
上記目的は、上端(上端101a)が開口し、下端(下端101b)が閉じられている袋本体部(袋本体部101)と、前記袋本体部の上端に対して略平行な方向に延びるように前記袋本体部の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される第一の持ち手部(持ち手部103)と、前記袋本体部の下端に対して略平行な方向に延びるように前記袋本体部の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される第二の持ち手部(持ち手部105)を備え、前記第二の持ち手部は、前記袋本体部の上端よりも下端に近い位置に設けられている、穀物を収容する袋(袋100)によって達成される。
上記目的は、最大容量の穀物を収容した状態において、前記第二の持ち手部(持ち手部105)と前記袋本体部の外面の間に少なくとも1本以上の指を通すことができる、上述の袋(袋100)によっても達成される。
上記目的は、前記第二の持ち手部(持ち手部105)は、環状の形状をした紙材で構成され、前記第二の持ち手部の一部が前記袋本体部の外面に巻きつくように接着されている、上述の袋(袋100)によっても達成される。
本発明によれば、運搬性を向上させた袋を実現できる。
本発明の第1の実施形態による袋100の正面図である。 本発明の第1の実施形態による袋100の裏面図である。 本発明の第1の実施形態による袋100の左側面図である。 本発明の第1の実施形態による袋100の右側面図である。 本発明の第2の実施形態による袋200の正面図である。 本発明の第3の実施形態による袋300の正面図である。
以下、図1〜図6を用いて、本発明の実施形態による袋を説明する。なお、以下の全ての図面においては、理解を容易にするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異ならせて図示している。
[第1の実施形態]
図1乃至図4を用いて、本発明の第1の実施形態による袋100を説明する。図1は、袋100の正面図であり、図2は、袋100の裏面図である。図3は、袋100の左側面図であり、図4は、袋100の右側面図である。図1に示すように、袋100は、袋本体部101と持ち手部103と持ち手部105で構成されている。
袋100の袋本体部101は、上端が開口している正面形状が略長方形の袋を3枚重ねることで構成される。袋本体部101には、例えば、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材を用いてもよいし、合成樹脂を用いてもよい。
袋100の持ち手部103は、帯状または紐状の形状で構成され、袋100の運搬の際の持ち手として機能し、かつ袋100の開口部を閉じる口紐としても機能する。持ち手部103の長さは、袋本体部101の横の長さよりも長くなるように構成される。持ち手部103には、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材を用いてもよいし、綿や麻等の繊維、合成樹脂、または合成繊維等を用いてもよい。また、図2に示すように、持ち手部103は、袋本体部101の裏側外面の上端101aの近傍に略左端から略右端にかけて貼着される。図2で示す持ち手部103の破線で示す部分は、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材101aで覆われている部分を示している。
袋100の持ち手部105は、環状の帯または環状の紐の形状で構成され、袋100の運搬の際の持ち手として機能する。持ち手部105の周長は、袋本体部101に最大容量の収容物を収容した状態において袋本体部101と持ち手部105の間に少なくとも指を1本以上通すことができる隙間を生じさせることが可能となる長さである。例えば、持ち手部105の周長は、袋本体部101に最大容量の収容物を収容した状態で袋本体部101と持ち手部105の間に持ち手部105をしっかり握ることができる隙間を生じさせ、かつ持ち手部103と持ち手部105とで保持した場合に袋本体部101の水平を容易に保つことが可能となる長さにするのが好適である。持ち手部105の幅は、約15mm程度であるが15mm以下であってもよいし15mm以上であってもよい。また、持ち手部105には、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材を用いてもよいし、綿や麻等の繊維、合成樹脂、または合成繊維等を用いてもよい。なお、持ち手部103と持ち手部105は、同じ材質で構成されてもよいし、異なる材質で構成されてもよい。
図2に示すように、持ち手部105は、袋本体部101の下端101bに対して略平行な方向(±約45°の範囲内の方向)で袋本体部101の外周を巻くように袋本体部101の裏側外面の略左端から略右端にかけて貼着される。図2に示す持ち手部105の破線で示す部分は、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材101bで覆われている部分を示している。なお、持ち手部105は、袋本体部101の表側外面の中央部分を除いた部分まで貼着され、クラフト紙やハトロン紙等の強度が高い紙材101bで覆われてもよい。また、持ち手部105は、袋本体部101に縫い付けられてもよい。
持ち手部105は、袋本体部101の下端101bから上端101aまでの高さを1とした場合に下端から約1/10〜約1/3の高さに設けるのが好適である。この高さに持ち手部105を設けることで、袋100の運搬性が向上する。例えば、持ち手部105を袋本体部101の下端101bから約1/10の高さより下方の位置に設けた場合は、収容物の重みによって袋本体部101の中央部分が下方に垂れてしまう場合がある。また、持ち手部105を袋本体部101の下端101bから約1/3の高さより上方の位置に設けた場合は、収容物の重みによって袋本体部101の下部分が下方に垂れてしまう場合がある。これに対して、持ち手部105を袋本体部101の下端101bから約1/10〜約1/3の高さに設けることで、収容されている米粒の重みによって袋本体部101が下方に垂れることを防止できる。なお、本実施形態による袋100においては、持ち手部105を袋本体部101の下端101bから約1/7の高さに設けるのが最も好適であるものの、袋本体部101の材質や形状によって、持ち手部105の好適な高さが異なる場合もある。
従来の米袋は、開口部に持ち手部が備えられているのみで、袋の外側面(持ち所が無く滑りやすい)には持ち手部が備えられていない。このため、従来の米袋では、米袋を移動させる場合において、開口部に備えられている持ち手部のみで米袋を保持するか、あるいは、開口部に備えられている持ち手部と米袋の持ち所が無く滑りやすい袋の外側面で米袋を保持することになる。一方、本実施の形態による袋100は、紐状または帯状の紙材で構成された2つの持ち手部(持ち手部103、持ち手部105)を備えている。本実施の形態による袋100を米袋として用いることで、開口部に備えられている持ち手部103と袋の外側面に備えられている持ち手部105で米が収容された袋100を保持することができるため、本実施の形態による袋100は、米の運搬に特に有用である。また、持ち手部105は、袋本体101の外側に密着させているので、袋100を積み上げたとしても、持ち手部105がかさ張らないようになっている。
[第2の実施形態]
図5を用いて、本発明の第2の実施形態による袋200を説明する。図5は、袋200の正面図である。図5に示すように、袋200は、袋本体部201と持ち手部203と持ち手部205と持ち手部207で構成されている。
袋本体部201は、上述の袋100の袋本体部101と同じ構成であり、持ち手部203は、袋100の持ち手部103と同じ構成であるため、その説明を省略する。
袋200は、帯状または紐状の形状で構成された持ち手部が3か所に設けられている。持ち手部205及び持ち手部207は、上述の袋100の持ち手部105と同じ形状及び材質である。持ち手部205は、持ち手部105の高さよりも高い位置に設けられ、持ち手部207は、持ち手部105の高さよりも低い位置に設けられる。また、持ち手部205と持ち手部207の間の距離は、同時に持ち手部205と持ち手部207を握ることが可能となる程度に離れているのが好適である。持ち手部205と持ち手部207の間の距離を離すことで、持ち手部によって袋本体部203を支える箇所が分散されるため、袋200の運搬時の安定性が高まることになる。また、持ち手部205の上方に更に持ち手部が少なくとも1個以上設けられる構成であってもよいし、持ち手部207の下方に更に持ち手部が少なくとも1個以上設けられる構成であってもよい。
[第3の実施形態]
図6を用いて、本発明の第3の実施形態による袋300を説明する。図6は、袋300の正面図である。図6に示すように、袋300は、袋本体部301と持ち手部303と持ち手部305と持ち手部307で構成されている。
袋本体部301は、上述の袋100の袋本体部101と同じ構成であり、持ち手部303は、袋100の持ち手部103と同じ構成であるため、その説明を省略する。
袋300は、帯状または紐状の形状で構成された持ち手部が3か所に設けられている。持ち手部305及び持ち手部307は、上述の袋100の持ち手部105と同じ形状及び材質である。持ち手部305は、袋本体301の表側外面において左端中から右端下に向けて延びるように設けられ、持ち手部307は、袋本体301の表側外面において左端下から右端中に向けて延びるように設けられる。持ち手部305と持ち手部307がクロスした部分を握ることが可能となるように、持ち手部305と持ち手部307を袋本体301に設けることで、持ち手部によって袋本体部203を支える箇所が分散されるため、袋200の運搬時の安定性が高まることになる。
本発明は、穀物を収容する袋以外のあらゆる袋においても適用できる。例えば、肥料袋、セメント袋等においても適用できる。また、上述の実施形態は、本発明の好適な一例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、上述の説明によって不当に限定されるものではない。また、上述の実施形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
本発明は、袋において広く利用可能である。
100、200、300 袋
101、201、301 袋本体部
101a、201a、301a 上端
101b、201b、301b 下端
103、105、203、205、207、303、305、307 持ち手部

Claims (3)

  1. 上端が開口し、下端が閉じられている袋本体部と、
    前記袋本体部の上端に対して略平行な方向に延びるように前記袋本体部の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される第一の持ち手部と、
    前記袋本体部の下端に対して略平行な方向に延びるように前記袋本体部の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される第二の持ち手部を備え、
    前記第二の持ち手部は、前記袋本体部の下端から上端までの高さを1とした場合に、下端から1/10の高さよりも高い位置で、かつ上端よりも下端に近い位置に設けられ、
    前記第二の持ち手部は、結び目のない環状の紙材で構成され、前記袋本体部の外周を巻くように該袋本体部の外面に接着し、
    最大容量の穀物を収容した状態において、前記第二の持ち手部と前記袋本体部の外面の間に少なくとも1本の指を通すことができ、
    前記第一の持ち手部は、環状ではない直線状の紙材で構成され、前記袋本体部の上端の近傍に設けられ口紐として機能する、
    穀物を収容する袋。
  2. 前記第二の持ち手部は、前記袋本体部の下端から上端までの高さを1とした場合に、下端から1/10〜1/3の高さの位置に設けられる、
    請求項1に記載の穀物を収容する袋。
  3. 前記袋本体部の下端に対して略平行な方向に延びるように前記袋本体部の外面に設けられた紐状部材または帯状部材で構成される第三の持ち手部を備え、
    前記第三の持ち手部は、前記袋本体部の下端から上端までの高さを1とした場合に、下端から1/10の高さよりも高い位置で、かつ上端よりも下端に近い位置に設けられ、
    前記第三の持ち手部は、結び目のない環状の紙材で構成され、前記袋本体部の外周を巻くように該袋本体部の外面に接着し、
    最大容量の穀物を収容した状態において、前記第三の持ち手部と前記袋本体部の外面の間に少なくとも1本の指を通すことができ、
    前記第三の持ち手部は、前記第一の持ち手部と前記第二の持ち手部の間に設けられる、
    請求項1に記載の穀物を収容する袋。
JP2016208301A 2016-10-25 2016-10-25 Expired - Fee Related JP6210465B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208301A JP6210465B1 (ja) 2016-10-25 2016-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208301A JP6210465B1 (ja) 2016-10-25 2016-10-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169202A Division JP2018070263A (ja) 2017-09-04 2017-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6210465B1 true JP6210465B1 (ja) 2017-10-11
JP2018070178A JP2018070178A (ja) 2018-05-10

Family

ID=60040414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016208301A Expired - Fee Related JP6210465B1 (ja) 2016-10-25 2016-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210465B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481809U (ja) * 1977-11-22 1979-06-09
JPS55153345U (ja) * 1979-04-20 1980-11-05
JP3003931U (ja) * 1994-05-06 1994-11-01 珠美 芝本 玉葱等の包装袋
JP3049376U (ja) * 1997-11-05 1998-06-09 清和 勝木 産米用紙袋
JP2001247181A (ja) * 2000-03-08 2001-09-11 Oji Paper Co Ltd 使いすて衛生用品の包装袋
JP3110626U (ja) * 2005-02-23 2005-06-30 株式会社旭紙工社 米袋
JP3129958U (ja) * 2006-12-22 2007-03-08 木島屋物産株式会社 配達物収容袋
JP2010202257A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Setsuko Takahashi 米袋扱い補助具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481809U (ja) * 1977-11-22 1979-06-09
JPS55153345U (ja) * 1979-04-20 1980-11-05
JP3003931U (ja) * 1994-05-06 1994-11-01 珠美 芝本 玉葱等の包装袋
JP3049376U (ja) * 1997-11-05 1998-06-09 清和 勝木 産米用紙袋
JP2001247181A (ja) * 2000-03-08 2001-09-11 Oji Paper Co Ltd 使いすて衛生用品の包装袋
JP3110626U (ja) * 2005-02-23 2005-06-30 株式会社旭紙工社 米袋
JP3129958U (ja) * 2006-12-22 2007-03-08 木島屋物産株式会社 配達物収容袋
JP2010202257A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Setsuko Takahashi 米袋扱い補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018070178A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI294397B (en) Welding wire package with lifting strap
CN103282289B (zh) 包括容器和袋的丝容纳设备和结构
JP6210465B1 (ja)
JP2018070263A (ja)
US209723A (en) Improvement in mail-bag fastenings
JP3210156U (ja) 肩掛けカバン用のチェストストラップ
CA3080892A1 (en) Flexible container
KR101635401B1 (ko) 다이얼을 구비하는 여행용 가방
US791677A (en) Powder-pouch.
US590900A (en) mtjnn
JP2977485B2 (ja) 大型袋体の開閉口装置
KR102544421B1 (ko) 쓰레기 봉투 운반구
CN207574751U (zh) 一种新式的随身包
US808690A (en) Dental-silk box.
CN220786696U (zh) 一种多层抗拉扯包装袋
US11358769B2 (en) Composite package
US483402A (en) Harry v
KR20240000661U (ko) 가리개종이가방
US141605A (en) Improvement in packages for fruit
US1065972A (en) Package-carrier.
US1224510A (en) Pack-bag for delicate instruments such as telephones.
US963130A (en) Mail-typing device.
WO2020195314A1 (ja) フレキシブルコンテナ
US509753A (en) Box-stay
CN207890249U (zh) 一种便携式纸质包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees