JP6203102B2 - 倒立顕微鏡装置 - Google Patents

倒立顕微鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6203102B2
JP6203102B2 JP2014066794A JP2014066794A JP6203102B2 JP 6203102 B2 JP6203102 B2 JP 6203102B2 JP 2014066794 A JP2014066794 A JP 2014066794A JP 2014066794 A JP2014066794 A JP 2014066794A JP 6203102 B2 JP6203102 B2 JP 6203102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support column
microscope apparatus
stage
specimen
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014066794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015191045A (ja
Inventor
高之 河野
高之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014066794A priority Critical patent/JP6203102B2/ja
Publication of JP2015191045A publication Critical patent/JP2015191045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203102B2 publication Critical patent/JP6203102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、ステージ上に照明が配置された顕微鏡装置に関する。
従来、倒立顕微鏡として、標本を載置するステージと、透過照明を支持する照明支柱と、照明支柱の先端に設けられたコンデンサと、スリット部材を光軸に選択的に挿脱するスライダーと、ステージの下方に設けられる、標本を透過した観察像を拡大観察するための対物レンズと、対物レンズにより拡大された観察像を観察する観察鏡筒と、を備えるもの(例えば、特許文献1参照)が開示されている。また、標本を載置するステージと、前側固定部と後側固定部により前記ステージを固定するとともに、透過照明光源およびコンデンサを保持する支柱を備えた顕微鏡本体部と、前記ステージの下側から前記標本を観察する対物レンズと、前記対物レンズにより取り込んだ標本像を観察する観察光学系と、複数の光学素子を切り替え可能な光学素子切替え装置と、を有し、前記光学素子切替え装置は光路中に挿入されている光学素子の種類を表示する表示部を備え、前記顕微鏡本体部に開口部を設けることにより、該開口部から前記表示部を目視可能とする倒立顕微鏡(例えば、特許文献2参照)が開示されている。
特開2004−109919号公報 特許第4584508号公報
上記のような倒立顕微鏡のうち、特に細胞発現の確認を主目的とする小型の倒立顕微鏡では、検鏡者が研究室、クリーンベンチといった場所に移動して使用することが多く、軽くて、持ち運びに便利であることが求められている。
しかしながら、上記のような倒立顕微鏡は、精度の観点から、ダイキャスト、金型鋳物などの高精度な型を用い、金属材料により顕微鏡本体部や照明支柱が作製されるため、軽量化の点で問題を有していた。照明支柱等の本体部品の軽量化のために、金属より軽量な材料、例えば、プラスチック材料等を使用して同一形状の部品を製造した場合、強度が弱いため、精度よい観察が困難となる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、検鏡者の標本視認性や作業性を劣化させることなく、精度を保持しつつ軽量化が可能な顕微鏡装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る倒立顕微鏡装置は、顕微鏡本体と、標本を載置するステージと、前記ステージの上方に配置される光源と、前記光源からの照明光を前記標本に集光するコンデンサと、前記光源および/または前記コンデンサを保持する支柱部と、を備えた顕微鏡装置において、前記支柱部は、前記ステージに支持・接続される第1の支柱部と、前記顕微鏡本体または前記ステージに支持・接続される第2の支柱部とから構成され、前記第2の支柱部は、検鏡者が観察を行う前記顕微鏡装置の前面側と前記照明光の光軸との間に配置されるとともに、前記第1の支柱部は、前記顕微鏡装置の背面側と前記照明光の光軸との間に配置され、前記第2の支柱部は、前記ステージの上面と平行な面に把持部を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る倒立顕微鏡装置は、上記発明において、前記第2の支柱部は、前面側から光軸方向に貫通する開口部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る倒立顕微鏡装置は、上記発明において、前記支柱部はプラスチックから形成されることを特徴とする。
また、本発明に係る倒立顕微鏡装置は、上記発明において、前記把持部は、前記ステージの上面と平行な面に形成されたくぼみ形状であることを特徴とする。
本発明に係る顕微鏡装置は、軽量であるため可搬性が良く、また十分な剛性を有するため高精度な観察が可能であり、検鏡者の標本視認性や作業性も良好であるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。 図2は、図1の倒立顕微鏡装置における照明支柱近傍の拡大図である。 図3は、本発明の実施の形態1の変形例1にかかる倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態2に係る照明支柱近傍の拡大図である。 図5は、本発明の実施の形態3に係る倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。
以下に、本発明の実施の形態にかかる顕微鏡装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。図2は、図1の倒立顕微鏡装置における照明支柱近傍の拡大図である。
顕微鏡装置100は、顕微鏡本体1と、標本3が載置されるステージ2と、ステージ2の上方に配置される光源5と、光源5からの照明光を標本3に集光するコンデンサ6と、光源5とコンデンサ6とを保持する照明支柱4と、を備える。実施の形態1に係る顕微鏡装置100は、ステージ2上方に配置された光源5からの照明光をコンデンサ6により標本3に照射し、標本を透過した観察像をステージ2の下部に配置された対物レンズ7により拡大観察する倒立顕微鏡である。
顕微鏡本体1は、ステージ2を支持する前側固定部1aと、後側固定部1bとを有するとともに、倍率の異なる複数の対物レンズ7(図面では1本のみ図示し、他の図示を省略している)をレボルバ8を介して保持する保持部1cを備える。レボルバ8は、回転操作可能であり、複数本の対物レンズ7を択一的に光軸O1上に位置させる。焦準ハンドル9の操作により、保持部1cおよびレボルバ8は光軸O1に沿って上下動する。これにより、ステージ3上の標本2と対物レンズ7との相対距離が変化し、ピント調整が行われる。
光軸O1上のレボルバ8の下方には、反射ミラー10が配置される。反射ミラー10は、標本3を透過し、対物レンズ7により拡大された観察像をO2方向(水平に対し45°の角度方向)に反射させる。反射ミラー10により反射された観察像は、図示しないリレー光学系でリレーされ、観察鏡筒11に取り付けられた接眼レンズ12に入射されて、検鏡者が観察像を目視観察する。
照明支柱4は、顕微鏡装置100の背面側と光軸O1との間に配置される第1の支柱部4aと、顕微鏡装置100の前面側と光軸O1との間に配置される第2の支柱部4bとから構成される。照明支柱4は、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bは、プラスチック材料から形成され、図示しないビス等で固定されている。照明支柱4をプラスチック材料により形成することにより軽量化を可能とするとともに、光源5を第1の支柱部4aと第2の支柱部4bにより保持することにより、剛性が低下することもない。実施の形態1では、別体である第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとを固定して照明支柱4としているが、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとを一体成形してもよい。また、照明支柱4を構成する材料は、軽量化と剛性とを両立できればプラスチック材料に限定される必要はない。第1の支柱部4aと第2の支柱部4bは、ステージ2上に設けられ、それぞれステージ2に対して図示しないビス等により固定されている。なお、本明細書において、検鏡者が観察のために位置する側を顕微鏡装置100の前面側、前面と対向する側を顕微鏡装置100の背面側とする。
第2の支柱部4bには、前面側から光軸方向に貫通する開口部4cが設けられている。開口部4cは、図1に示すように、検鏡者はAに示す眼球位置で、接眼レンズ12を通して通常の顕微鏡観察を行い、標本3の観察場所を変えたい場合に、通常の眼球位置Aからわずかに情報の位置Bに眼球位置を移動させて、ステージ2上の標本3の位置をずらし、再度、位置Aで接眼レンズ12を覗きながら、視野内に観察対象が来るように調整する。したがって、開口部4cは、位置Bで検鏡者が標本3を観察可能な位置、すなわち位置B近傍から標本3まで結ぶ線13を遮らない位置に設けられる。
また、第2の支柱部4bのステージ2の上面と平行な面には、検鏡者が顕微鏡装置100を把持するための把持部4dが設けられる。把持部4dは、検鏡者の持ちやすさを考慮し、第2の支柱部4bに凹状のくぼみ、または手をにぎりしめた際の形状に対応する形状に形成され、把持部4dの近傍には、検鏡者に把持部4dの位置を示すマーカー4eが設けられる。把持部4dは、その中心位置が顕微鏡装置100の重心と略同じ位置(または、重心を含む鉛直線上の位置)に形成されることが好ましく、これにより、検鏡者が把持部4dを把持する際、顕微鏡装置100が傾くおそれがなく、容易に顕微鏡装置100を移動させることができる。実施の形態1にかかる顕微鏡装置100は、照明支柱4を第1の支柱部4aと第2の支柱部4bから構成し、かつ、顕微鏡装置100の重心と略同じ位置(または、重心を含む鉛直線上の位置)に把持部4dを形成できるため、顕微鏡装置100の把持や移動がより容易となる。
光源5は、透過照明用の光源であり、ハロゲンランプや水銀ランプ等が用いられる。また、照明支柱4は、光軸O1上に配置されるようにコンデンサ6を保持し、照明支柱4により保持されたコンデンサ6は、光源5からの照明光を標本3に集光する。
実施の形態1に係る顕微鏡装置100において、検鏡者は、標本3をステージ2面に配置し、顕微鏡本体1に設けられた図示しないスイッチの入力により、光源5を点灯させて標本3を照明し、接眼レンズを覗きながら焦準ハンドル9を操作し、レボルバ8および対物レンズ7を昇降させてピント合わせを行う。
視野内の所望の位置に観察対象がない場合、検鏡者は、眼球位置を接眼レンズ12の位置Aと、開口部4cから標本3が目視できる位置Bとに交互に移動させて、標本3の位置を確認しながら、視野内に観察対象物がくるように調整する。上記操作において、図1にからも明らかなように、検鏡者は、眼球位置をわずかに移動させるだけで(AB間)、標本3の目視と接眼レンズ12内の観察像を確認することができるため、検鏡者の作業性が低下することがない。
また、顕微鏡装置100を細胞発現の確認等に使用する場合、標本3は、通常シャーレ、ウエルプレート、フラスコなどの培養容器内にあり、標本3をステージ2上に配置する際、容器内の培養液をこぼさないよう慎重に載置する必要がある。実施の形態1に係る顕微鏡装置100は、照明支柱4を構成する第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとを、光軸O1より顕微鏡装置100の前面側、および光軸O1より顕微鏡装置100の後方側に配置するため、ステージ2上の標本3の左右方向の空間を確保でき、標本3等の載置や位置合わせ、ならびに標本3への試薬の投入の際にも、作業性を損なうことがない。
さらに、実施の形態1に係る顕微鏡装置100は、光源5およびコンデンサ6を第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとにより強固に支えているため、照明光軸がずれによる観察像の劣化のおそれがない。また、長時間の使用により光源5が発熱した場合も、空冷や、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとによる伝熱が可能であるため、温度上昇を抑えることができ、照明支持4の熱変形量小さくできる。
さらにまた、実施の形態1に係る顕微鏡装置100は、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとをプラスチック材料とするため、軽量化可能であり、移動を容易に行うことができる。また、第2の支柱部4bには把持部4dが形成され、検鏡者は把持部4dを把持して顕微鏡装置100を移動することができ、把持部4dを顕微鏡装置100の重心位置近傍に形成することにより、把持部4dを介して顕微鏡装置100を把持した際も、顕微鏡装置100が傾かず、より容易に運搬可能となる。
実施の形態1では、開口部4cを設けることにより検鏡者が標本3を直接観察可能とするが、第2の支柱部の一部または全部を透明なプラスチック材料で形成すれば、開口部4cを設ける必要はない。また、第2の支柱部4bの開口部4cにレンズを配置してもよい。開口部4cにレンズを配置した場合、標本3を拡大して視認できるため、検鏡者の作業性を向上できる。
実施の形態1では、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bをステージ2上に配置しているが、第2の支柱部は顕微鏡本体1に取り付けられた観察鏡筒11に接続してもよい。図3は、本発明の実施の形態1の変形例1にかかる倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。変形例1に係る顕微鏡装置100Aにおいて、照明支柱4Aは、顕微鏡装置100の背面側と光軸O1との間に配置される第1の支柱部4aと、顕微鏡装置100の前面側と光軸O1との間に配置される第2の支柱部4b’とから構成される。第2の支柱部4b’は、観察鏡筒11上に支持、固定され、第2の支柱部4b’の前面側から光軸方向に貫通する開口部4c’が設けられている。開口部4c’は、実施例1と同様に、位置Bで検鏡者が標本3を観察可能な位置、すなわち位置B近傍から標本3まで結ぶ線14を遮らない位置に設けられる。変形例1のような構成とすることにより、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。なお、第2の支柱部4b’が接続される観察鏡筒11は、顕微鏡本体1と別体であってもよく、また、顕微鏡本体1と一体であるものでもよい。
(実施の形態2)
実施の形態2にかかる顕微鏡装置は、検鏡者の標本3の目視を担保するために、第2の支柱部の一部が幅狭に形成される。図4は、本発明の実施の形態2にかかる照明支柱近傍の拡大図である。実施の形態2において、照明支柱は、顕微鏡装置100の背面側と光軸O1との間に配置される第1の支柱部4aと、顕微鏡装置100の前面側と光軸O1との間に配置される第2の支柱部40とから構成される。第2の支柱部40は、顕微鏡本体またはステージ上から立設する土台部40aと、ステージと平行をなす光源保持部40bとからなる。図4に示すように、土台部40aは、検鏡者が標本3を観察可能とするために、光源保持部40b側から幅が狭まるように形成される。
実施の形態2において、視野内の所望の位置に観察対象がない場合、検鏡者は土台部40aの幅が狭くなっている左右の空間と接眼レンズ12とを交互に覗きながら、標本3の位置を確認し、視野内に観察対象物がくるように調整する。土台部40aの幅は小さいため、幅狭に形成された左右の空間を用いることにより、検鏡者は視点を大きくずらすことなく標本3の目視が可能となる。
さらに、実施の形態2は、第2の支柱部40の土台部40aが幅狭であるものの、光源5およびコンデンサ6を、第1の支柱部4aと第2の支柱部40で両側から強固に支えるため、照明光軸のずれによる観察像の劣化のおそれがない。また光源5が発熱した場合も、空冷や、第1の支柱部4aと第2の支柱部40とによる伝熱が可能であるため、温度上昇を抑えることができ、照明支持の熱変形量小さくできる。
さらにまた、実施の形態2は、第1の支柱部4aと第2の支柱部40とをプラスチック材料とするため、軽量化可能であり、移動を容易に行うことができる。また、第2の支柱部40に実施の形態1と同様の把持部を形成した場合、検鏡者は把持部により顕微鏡装置を容易に移動することができる。
また、実施の形態2では、開口部4cを設けることにより検鏡者が標本3を直接観察可能とするが、第2の支柱部の一部または全部を透明なプラスチック材料で形成すれば、開口部4cを設ける必要はない。また、第2の支柱部4bの開口部4cにレンズを配置してもよい。開口部4cにレンズを配置した場合、標本3を拡大して視認できるため、検鏡者の作業性を向上できる。さらに、照明支柱を構成する第1の支柱部4aと第2の支柱部40とを、実施の形態1と同様に、光軸より顕微鏡装置の前面側、および光軸より顕微鏡装置の後方側に配置するため、ステージ2上の標本3の左右方向の空間を確保でき、標本3等の載置や位置合わせ、ならびに標本3への試薬の投入の際にも、作業性を損なうことがない。
(実施の形態3)
実施の形態3にかかる顕微鏡装置は、観察鏡筒および接眼レンズに替えて、表示部を備える。図5は、本発明の実施の形態3にかかる倒立顕微鏡装置の概略構成を示す図である。図中、実施の形態1の顕微鏡装置100と同一の構成には、同一の符号を付し、説明を省略する。
実施の形態3に係る顕微鏡装置200において、顕微鏡本体21は、観察鏡筒11および接眼レンズ12に替えて、液晶等から構成される表示部22を備える。
実施の形態3では、光軸O1上のレボルバ8の下方に撮像素子23が配置される。撮像素子23は、標本3を透過し、対物レンズ7により拡大された観察像を撮像して電子信号を生成する。撮像素子23が生成した電子信号は、図示しないが蔵書リブにより画像処理されて、表示部22に表示される。検鏡者は、表示部22に表示された観察像を目視観察する。
表示部22の所望の位置に観察対象がない場合、検鏡者は、視線を表示部22の方向15から開口部4cから標本3が目視できる方向14に交互に移動させて、標本3の位置を確認しながら、表示部22の所望の位置に観察対象物がくるように調整する。上記操作において、図5からも明らかなように、検鏡者は、眼球位置をほとんど移動させることなく、視線方向を変えるだけで標本3の目視と表示部22の観察像を確認することができるため、検鏡者の作業性が低下することがない。
また、実施の形態3は、実施の形態1と同様に、光源5およびコンデンサ6を、第1の支柱部4aと第2の支柱部4bで両側から強固に支えるため、照明光軸のずれによる観察像の劣化のおそれがなく、光源5が発熱した場合も、温度上昇を抑えることができ、照明支持4の熱変形量小さくできる。
さらに、実施の形態3は、照明支柱4をプラスチック材料とするため、軽量化可能であり、移動を容易に行うことができる。また、把持部4dにより、検鏡者は顕微鏡装置200をより容易に移動することができる。
さらにまた、実施の形態3において、第2の支柱部の一部または全部を透明なプラスチック材料で形成してもよく、また、第2の支柱部の開口部にレンズを配置してもよい。さらに、照明支柱を構成する第1の支柱部4aと第2の支柱部4bとを、実施の形態1と同様に、光軸O1より顕微鏡装置200の前面側、および光軸O1より顕微鏡装置200の後方側に配置するため、ステージ2上の標本3の左右方向の空間を確保でき、標本3等の載置や位置合わせ、ならびに標本3への試薬の投入の際にも、作業性を損なうことがないという効果を奏する。
以上のように、本発明にかかる顕微鏡装置は、運搬可能な小型の顕微鏡装置に有用であり、特に、細胞発現の観察用途に適している。
1、21 顕微鏡本体
1a 前側固定部
1b 後側固定部
1c 保持部
2 ステージ
3 標本
4、4A 照明支柱
4a 第1の支柱部
4b、4b’、40 第2の支柱部
4c、4c’ 開口部
4d 把持部
4e マーカー
5 光源
6 コンデンサ
7 対物レンズ
8 レボルバ
9 焦準ハンドル
10 反射ミラー
11 観察鏡筒
12 接眼レンズ
22 表示部
23 撮像素子
40a 土台部
40b 光源保持部

Claims (4)

  1. 顕微鏡本体と、標本を載置するステージと、前記ステージの上方に配置される光源と、前記光源からの照明光を前記標本に集光するコンデンサと、前記光源および/または前記コンデンサを保持する支柱部と、を備えた顕微鏡装置において、
    前記支柱部は、前記ステージに支持・接続される第1の支柱部と、前記顕微鏡本体または前記ステージに支持・接続される第2の支柱部とから構成され、
    前記第2の支柱部は、検鏡者が観察を行う前記顕微鏡装置の前面側と前記照明光の光軸との間に配置されるとともに、前記第1の支柱部は、前記顕微鏡装置の背面側と前記照明光の光軸との間に配置され
    前記第2の支柱部は、前記ステージの上面と平行な面に把持部を備えることを特徴とする倒立顕微鏡装置。
  2. 前記第2の支柱部は、前面側から光軸方向に貫通する開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の倒立顕微鏡装置。
  3. 前記支柱部はプラスチックから形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の倒立顕微鏡装置。
  4. 前記把持部は、前記ステージの上面と平行な面に形成されたくぼみ形状であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の倒立顕微鏡装置。
JP2014066794A 2014-03-27 2014-03-27 倒立顕微鏡装置 Expired - Fee Related JP6203102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066794A JP6203102B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 倒立顕微鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066794A JP6203102B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 倒立顕微鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191045A JP2015191045A (ja) 2015-11-02
JP6203102B2 true JP6203102B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54425598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066794A Expired - Fee Related JP6203102B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 倒立顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6203102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110488480A (zh) * 2019-09-05 2019-11-22 昆氏(深圳)生物科技有限公司 显微装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3009221U (ja) * 1994-09-20 1995-04-04 株式会社学習研究社 顕微鏡
JP2004109919A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Olympus Corp 倒立顕微鏡
JP2004302421A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Nikon Corp 全反射顕微鏡
JP4474663B2 (ja) * 2003-08-27 2010-06-09 努 升島 ビデオ顕微鏡装置
JP4558366B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-06 オリンパス株式会社 システム顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015191045A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100091101A1 (en) Microscope for virtual-slide creating system
JPH11344675A (ja) 倒立顕微鏡
JP6053412B2 (ja) 顕微鏡
US20020131165A1 (en) Inverted microscope system
JP2009282198A (ja) 顕微鏡装置
KR102625431B1 (ko) 광시야, 공초점 및 다광자 현미경과 함께 사용하기 위한 동적 초점 및 줌 시스템
JP6203102B2 (ja) 倒立顕微鏡装置
JP2013105156A (ja) 顕微鏡システム
JP2018077416A (ja) 顕微鏡
JP4558366B2 (ja) システム顕微鏡
JP6637350B2 (ja) 正立顕微鏡
EP2594982B1 (en) Microscope system
JP2007292935A (ja) 実体顕微鏡
JP6009838B2 (ja) 顕微鏡焦準機構
JP5581752B2 (ja) オートフォーカス光学装置、顕微鏡
JP2021513668A (ja) 広領域の共焦点及び多光子顕微鏡で用いる動的フォーカス・ズームシステム
JP6550279B2 (ja) 顕微鏡
JP5804154B2 (ja) オートフォーカス光学装置、顕微鏡
JP6029395B2 (ja) 顕微鏡
JP2001264641A (ja) 倒立顕微鏡
JP2009282055A (ja) 顕微鏡システム
JP2002350733A (ja) 倒立型顕微鏡
JP6718708B2 (ja) 顕微鏡
JP2007264075A (ja) 実体顕微鏡
JP6029396B2 (ja) 位相差顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6203102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees