JP6201923B2 - 変速機の潤滑装置 - Google Patents

変速機の潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6201923B2
JP6201923B2 JP2014151015A JP2014151015A JP6201923B2 JP 6201923 B2 JP6201923 B2 JP 6201923B2 JP 2014151015 A JP2014151015 A JP 2014151015A JP 2014151015 A JP2014151015 A JP 2014151015A JP 6201923 B2 JP6201923 B2 JP 6201923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
transmission
case
oil supply
lubrication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014151015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016023796A (ja
Inventor
恒士郎 佐治
恒士郎 佐治
真也 鎌田
真也 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014151015A priority Critical patent/JP6201923B2/ja
Publication of JP2016023796A publication Critical patent/JP2016023796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6201923B2 publication Critical patent/JP6201923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、車両に搭載される自動変速機、手動変速機、無段変速機等の各種変速機内における要潤滑部を潤滑する変速機の潤滑装置に関する。
上記変速機では、各種の軸が軸受を介して変速機ケースに回転自在に支持される。これらの軸受は摩耗や焼付きを防止するために潤滑を要し、その潤滑方法として種々の構造が採用されている。
例えば特許文献1には、軸心が車体幅方向に配置される横置き型の自動変速機の潤滑装置が開示されている。この自動変速機では、同一軸心上にトルクコンバータと変速機構とが配置され、これらと平行な軸心上に差動装置が設けられる。また、これらの両軸心の中間には、中空のカウンタ軸が配置される。このカウンタ軸では、両端が軸受を介して変速機ケースに支持され、その中空部には、両端が変速機ケースに固定された円筒状の管状部材が挿通されている。
上記管状部材には、変速機ケースの下部に設けられた油圧制御装置から潤滑油が供給される。また、管状部材の周壁面には、径方向に開口する複数のオリフィス絞りが形成されており、管状部材内に供給された潤滑油がオリフィス絞りから出て管状部材とカウンタ軸との間の隙間を流れる。これにより、カウンタ軸の両端の軸受に必要量の潤滑油が供給されるようになっている。
特開2009−127794号公報
ところで、車両の駆動源がエンジンである場合には燃費を低減させ、上記駆動源がモータである場合にはその消費電力を低減させるため、油圧ポンプの容量を低減させてポンプの駆動損失を低減させ、あるいはギヤ等の回転部材に潤滑油が付着することによる回転抵抗の増大を抑制することが有効である。したがって、変速機の潤滑装置においては、潤滑油量を低減させることが要求されている。
ここで、特許文献1に開示された潤滑装置において潤滑油量をさらに低減させるためには、オリフィス絞りの径を小さくする必要がある。
しかし、オリフィス絞りの径を小さくすると、加工に必要な穿孔用ドリルの径も小さくする必要があり、ドリルが折損しやすくなるなど加工上の問題が生じる。また、オリフィス絞りの径が小さくなると、潤滑油中の金属粉などのコンタミネーションにより、オリフィス絞りが詰まって潤滑不良が生じるおそれもある。
一方、オリフィス絞りの径を小さくするのでなく、潤滑油供給源の油圧を低下させることにより潤滑油量を低減させることも考えられる。しかし、特許文献1のように、要潤滑部が潤滑油供給源より高所に位置する場合にその油圧を低下させると、潤滑油がその自重のために要潤滑部まで届かなかったり、要潤滑部近傍からのエアの吸い込みが生じたりして、潤滑不良が生じるおそれがある。
こうした問題は、要潤滑部が自動変速機におけるカウンタ軸の軸受である場合に限らず、自動変速機におけるその他の軸の軸受やギヤの噛合部である場合にも同様に想定される。また、自動変速機でなく手動変速機や無段変速機であっても同様の問題が想定される。
そこで、本発明は、潤滑油供給源よりも高所に位置する要潤滑部に確実に潤滑油を供給しつつ、潤滑油量を充分に低減させることが可能な変速機の潤滑装置を提供することを課題とする。
上記目的を達成するために、本願の請求項1に記載の発明は、
潤滑油供給源よりも高所に位置する要潤滑部を潤滑する変速機の潤滑装置であって、
前記要潤滑部と前記潤滑油供給源との間に設けられた潤滑油供給路を備え、
前記潤滑油供給路の下流部には第1、第2環状隙間絞りが設けられ、前記潤滑油は該第1、第2環状隙間絞りを通って要潤滑部に供給され
前記第1、第2環状隙間絞りは、それぞれ、変速機ケースに設けられた第1、第2孔部の内周面と、該第1、第2孔部に遊嵌支持された円筒体の外周面との間の隙間で構成され、
前記円筒体は、中空回転軸内に遊挿されていることを特徴とする。
ここで、前記下流部は、前記潤滑油供給源よりも前記要潤滑部に近い位置であり、好ましくは前記要潤滑部の近傍の位置である。
本願の請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、
前記要潤滑部は、前記変速機ケースに取り付けられて前記中空回転軸の一端と他端を回転自在に支持する第1、第2支持部材を含むことを特徴とする。
本願の請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、
前記変速機ケースは、第1ケースと第2ケースとを有し、
前記第1、第2支持部材は、それぞれ、前記変速機ケースの第1、第2ケースに取り付けられ
前記円筒体は、管状部材であり、
前記第1、第2孔部は、それぞれ、前記変速機ケースの第1、第2ケースに設けられ
記潤滑油供給路は、前記第1ケース側から前記管状部材内を通って第2ケース側に通じる分岐油路を有し、
前記潤滑油の一部は、前記第2環状隙間絞りを通って第2支持部材に供給されることを特徴とする。
本願の請求項1に記載の発明によれば、オリフィス絞りでなく環状隙間絞りを用いて潤滑油の流量を低減させることにより、オリフィス絞りの径を過度に小さくした場合に想定される加工上の問題や潤滑不良の問題の発生を抑制できる。
特に、環状隙間絞りはオリフィス絞りに比べて圧力損失が大きい特性を有するため、この環状隙間絞りを潤滑油供給路の下流部に設けることにより、潤滑油供給源の油圧が高い状態で、潤滑油供給源よりも高所に位置する要潤滑部に確実に潤滑油を供給しつつ、潤滑油量を充分に低減させることができる。
また、変速機ケースに設けられた第1、第2孔部の内周面と、当該孔部に遊嵌支持される円筒体の外周面との間の隙間で環状隙間絞りが構成されることにより、変速機の潤滑装置の構成が簡素化される。
請求項2に記載の発明によれば、要潤滑部が、変速機ケースに取り付けられて中空回転軸の一端と他端を回転自在に支持する第1、第2支持部材を含むことにより、第1、第2環状隙間絞りを通って第1、第2支持部材に潤滑油が供給され、請求項1の効果が具体的に達成される。
請求項に記載の発明によれば、第1孔部に供給された潤滑油の一部は、第1環状隙間絞りを通って第1支持部材に供給され、残りの潤滑油は、上記分岐油路および第2環状隙間絞りを通って第2支持部材に供給されることになり、中空回転軸の両端部の支持部材に潤滑油が確実に供給されることになる。
自動変速機の各軸の位置関係を示す側面図である。 潤滑油供給源を説明する図である。 自動変速機のカウンタ軸付近の要部断面図である。 図3の第1ケース側の部分拡大図である。 図3の第2ケース側の部分拡大図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、自動変速機の各軸の位置関係を示す側面図である。
この自動変速機100は、FF(フロントエンジンフロントドライブ)式の車両に搭載される横置き型の自動変速機であり、変速機ケース10の第1ケース11内に収納された変速機構、差動装置(共に図示せず)を備える。
図1において、符号1は図示しないトルクコンバータと変速機構の中心軸(入力軸)の中心線を示す。トルクコンバータは紙面手前側に位置し、変速機ケース10の第2ケース内に収納されている。変速機ケース10の第1ケース11と第2ケースは、図示しない合わせ面で一体となっている。符号2はカウンタ軸の中心線を示す。符号3は車軸の中心線を示す。これらの軸(入力軸、カウンタ軸、車軸)は互いに平行に車体幅方向に延びており、軸受を介して変速機ケース10に回転自在に支持されている。カウンタ軸は、これらの軸の中で最も高所に位置する。
変速機ケース10の下部には、作動油を収容するオイルパン20が取り付けられている。オイルパン20の中にはコントロールバルブユニット21が収納されている。
図2は、潤滑油供給源を説明する図である。
上記コントロールバルブユニット21内にはプレッシャレギュレータバルブ22(以下、レギュレータバルブと称す)が設けられている。レギュレータバルブ22には、オイルポンプ23によりオイルパン20から吸い上げられた作動油が送られる。オイルポンプ23は、入力軸に取り付けられて車両の駆動源により駆動される機械式のオイルポンプである。なお、当該車両の駆動源はエンジンであってもモータであってもよい。
レギュレータバルブ22は、オイルポンプ23の吐出圧を調節してライン圧を生成する。生成されたライン圧は、ライン圧油路24を介して油圧回路へ送られ、クラッチやブレーキなどに供給される。一方、レギュレータバルブ22から排出(ドレン)された作動油は、潤滑油路25を介して潤滑油として要潤滑部へ供給される。図示していないが、潤滑油路25は、変速機ケース10内で所定の経路を通るように配設されている。このように、レギュレータバルブ22が、要潤滑部に潤滑油を供給する潤滑油供給源として機能する。
図3は、自動変速機のカウンタ軸付近の要部断面図である。
カウンタ軸30は、ニードル軸受31を介して第1ケース11に回転自在に支持され、ローラ軸受32を介して第2ケース12に回転自在に支持されている。軸受31,32は、変速機ケース10に取り付けられる支持部材の一例であり、本実施形態における要潤滑部に相当する。
カウンタ軸30上には、入力軸上のカウンタドライブギヤ41に噛合するカウンタドリブンギヤ33と、車軸上のファイナルドリブンギヤ51に噛合するファイナルドライブギヤ34とが設けられている。カウンタドリブンギヤ33に隣接して設けられているギヤ35は、駐車レンジで駆動輪を固定するためのパーキングギヤである。
駆動源による駆動力は、カウンタドライブギヤ41からカウンタドリブンギヤ33へ、次にファイナルドライブギヤ34からファイナルドリブンギヤ51へ伝達され、図示しない差動装置へ入力される。
カウンタ軸30は中空回転軸であって、その中空部に管状部材36が挿通されている。管状部材36の一端は第1ケース11の第1孔部11aに嵌入され、管状部材36の他端は第2ケース12の第2孔部12aに嵌入されている。第1孔部11aは孔部端部11bを有する。孔部端部11bは潤滑油路25に接続されており(図4を参照)、レギュレータバルブ22から潤滑油路25を介して潤滑油が送られる。
孔部11a,12a(のうち管状部材36が嵌入される部分)の内周面と管状部材36の外周面との間には、それぞれ僅かな隙間13,14が形成されている。この隙間13,14からは、当該部分の寸法諸元と印加する圧力に応じてオイルが流出するため、本発明者らは寸法諸元を適切な諸元とすることによって、隙間13,14を環状隙間絞りとして利用可能であることを見出した。以下、隙間13,14をそれぞれ第1環状隙間絞り、第2環状隙間絞りと称す。
次に、図4、図5を参照して潤滑油の流れについて説明する。
レギュレータバルブ22から排出された潤滑油は、潤滑油路25を介して、さらに第1環状隙間絞り13を通ってニードル軸受31に供給され、残りの潤滑油は、管状部材36の内部36aを通る。図5に示すように、管状部材36の内部36aから出た潤滑油は、第2環状隙間絞り14を介してローラ軸受32に供給される。
レギュレータバルブ22から潤滑油路25を経てニードル軸受31まで延びる潤滑油供給路を考えると、第1環状隙間絞り13は潤滑油供給路の下流部に設けられる。この下流部は、レギュレータバルブ22よりもニードル軸受31に近い位置であって、第1環状隙間絞り13による圧力損失(入口側圧力と出口側圧力との差)を経ても、要求量の潤滑油がニードル軸受31に到達するような位置である。当該要求量は、車輪の回転数が高いほど多くなる。また、ニードル軸受31に確実に潤滑油を供給するために、この下流部はニードル軸受31の近傍の位置であることが好ましい。また、潤滑油供給路は、レギュレータバルブ22から上方に延びる部分と、カウンタ軸30の軸方向に水平に延びる部分とを有するところ、本実施形態のように、この水平に延びる部分に第1環状隙間絞り13が設けられてもよい。
一方、レギュレータバルブ22から潤滑油路25と管状部材36の内部36aとを経てローラ軸受32まで延びる潤滑油供給路を考えると、第2環状隙間絞り14は潤滑油供給路の下流部に設けられる。このとき、管状部材36の内部36aは、潤滑油供給路の分岐油路を構成する。下流部についての説明は、ニードル軸受31と同様であり省略する。
本発明は上記実施形態に限定されることなく、上記実施形態には種々の変形例が存在する。例えば、自動変速機の潤滑構造について説明したが、手動変速機、手動変速機能を備えた自動変速機、無段変速機にも本発明を適用できる。また、要潤滑部については、潤滑油供給源よりも高所に位置すれば本発明による効果が奏されるのであって、カウンタ軸30の軸受31,32である場合に限らず、その他の軸の軸受やギヤの噛合部であってもよい。
また、潤滑油供給源は、必ずしもレギュレータバルブ22である必要はなく、別途設けられるポンプモータ、例えば電動式のポンプモータであってもよい。
以上のように、本発明によれば、潤滑油供給源よりも高所に位置する変速機内の要潤滑部に確実に潤滑油を供給しつつ、潤滑油量を充分に低減させることが可能となるから、この種の変速機の製造産業分野において好適に利用される可能性がある。
10 変速機ケース(11 第1ケース、 12 第2ケース)
11a、12a 第1孔部、第2孔部
13、14 第1環状隙間、第2環状隙間
22 プレッシャレギュレータバルブ
25 潤滑油路
30 カウンタ軸
31、32 ニードル軸受、ローラ軸受(要潤滑部)
36 管状部材
36a 管状部材の内部(分岐油路)
100 自動変速機

Claims (3)

  1. 潤滑油供給源よりも高所に位置する要潤滑部を潤滑する変速機の潤滑装置であって、
    前記要潤滑部と前記潤滑油供給源との間に設けられた潤滑油供給路を備え、
    前記潤滑油供給路の下流部には第1、第2環状隙間絞りが設けられ、前記潤滑油は該第1、第2環状隙間絞りを通って要潤滑部に供給され
    前記第1、第2環状隙間絞りは、それぞれ、変速機ケースに設けられた第1、第2孔部の内周面と、該第1、第2孔部に遊嵌支持された円筒体の外周面との間の隙間で構成され、
    前記円筒体は、中空回転軸内に遊挿されていることを特徴とする
    変速機の潤滑装置。
  2. 前記要潤滑部は、前記変速機ケースに取り付けられて前記中空回転軸の一端と他端を回転自在に支持する第1、第2支持部材を含むことを特徴とする、
    請求項に記載の変速機の潤滑装置。
  3. 前記変速機ケースは、第1ケースと第2ケースとを有し、
    前記第1、第2支持部材は、それぞれ、前記変速機ケースの第1、第2ケースに取り付けられ
    前記円筒体は、管状部材であり、
    前記第1、第2孔部は、それぞれ、前記変速機ケースの第1、第2ケースに設けられ
    記潤滑油供給路は、前記第1ケース側から前記管状部材内を通って第2ケース側に通じる分岐油路を有し、
    前記潤滑油の一部は、前記第2環状隙間絞りを通って第2支持部材に供給されることを特徴とする、
    請求項に記載の変速機の潤滑装置。
JP2014151015A 2014-07-24 2014-07-24 変速機の潤滑装置 Active JP6201923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151015A JP6201923B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 変速機の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151015A JP6201923B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 変速機の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023796A JP2016023796A (ja) 2016-02-08
JP6201923B2 true JP6201923B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=55270723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014151015A Active JP6201923B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 変速機の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6201923B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6696833B2 (ja) * 2016-05-31 2020-05-20 株式会社Subaru 潤滑構造
US11519490B2 (en) * 2019-02-13 2022-12-06 Honda Motor Co., Ltd. Oil supply unit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593058U (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 日野自動車株式会社 トランスミツシヨン
JPS62106177A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 Honda Motor Co Ltd 軸部材の給油装置
JP2009127794A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Mazda Motor Corp 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016023796A (ja) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556644B2 (ja) 速度切換減速機
US9523424B2 (en) Epicyclic transmission provided with a lubricating system
JP4930453B2 (ja) 回転軸の軸受潤滑構造
CN104633072A (zh) 变速器的润滑结构
US6053835A (en) Differential gear lubrication structure
US8739931B2 (en) Lubricating structure of differential gear unit
US9879773B2 (en) Gear shroud to passively lubricate gearbox component
US20160053883A1 (en) Lubricating Device for Transmission
US10760613B2 (en) Rotary device
JP2008089147A (ja) デファレンシャル装置
JP6201923B2 (ja) 変速機の潤滑装置
US8177648B2 (en) Lubricant circuit including a cap plug
JP6777417B2 (ja) 制振軸受装置
JP4574511B2 (ja) 車両用デファレンシャル装置
JP6287662B2 (ja) 変速機の潤滑装置
JP7236399B2 (ja) 駆動力伝達装置の潤滑構造
JP2018155338A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2013050147A (ja) 自動車用変速機
CN106704565B (zh) 一种变速箱主壳体
KR200455933Y1 (ko) 변속기의 파일럿베어링슬리브
CN107339409B (zh) 一种变速箱变矩器壳体
JP4765933B2 (ja) 潤滑油供給構造、及びそれを備えた自動変速機
JP6848675B2 (ja) 変速機の潤滑装置
JP5192010B2 (ja) 差動装置のデフケースにおける潤滑構造
KR200483658Y1 (ko) 자동변속기 케이스의 펌프 플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150