JP6201837B2 - モニタ及び映像信号表示方法 - Google Patents

モニタ及び映像信号表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6201837B2
JP6201837B2 JP2014054328A JP2014054328A JP6201837B2 JP 6201837 B2 JP6201837 B2 JP 6201837B2 JP 2014054328 A JP2014054328 A JP 2014054328A JP 2014054328 A JP2014054328 A JP 2014054328A JP 6201837 B2 JP6201837 B2 JP 6201837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
values
profile
camera
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014054328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015177484A (ja
Inventor
努 小池
努 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2014054328A priority Critical patent/JP6201837B2/ja
Priority to PCT/JP2014/075385 priority patent/WO2015141041A1/ja
Publication of JP2015177484A publication Critical patent/JP2015177484A/ja
Priority to US15/223,610 priority patent/US9661289B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6201837B2 publication Critical patent/JP6201837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/506Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour produced by screens, monitors, displays or CRTs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、映像信号を表示するモニタ及び映像信号表示方法に関する。
カメラが被写体を撮影し、モニタがカメラより出力された映像信号を表示する。この場合、モニタに表示された被写体の映像によって表現される色は、通常、観察者が被写体を実際に視覚で認識した色とは異なる。
モニタに表示される被写体の映像の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と同じ色にしたいという要望がある。この要望に対応するため、特許文献1には、被写体をマルチスペクトルカメラで撮影することが記載されている。
通常のカメラは、被写体の色を、R(赤),G(緑),B(青)の三原色に分解して、RGB信号の映像信号を生成する。即ち、通常のカメラは、R,G,Bの3つのスペクトルによって被写体の色を表現する。一方、マルチスペクトルカメラは、3つより多い多数(例えば6つ)のマルチスペクトルによって被写体の色を表現する。
特開平9−172649号公報 特開2011−24202号公報
マルチスペクトルカメラによって被写体を撮影した映像信号をモニタに表示する場合、次のような問題点を有する。マルチスペクトルカメラは特殊なカメラである。モニタは、R,G,Bによって色を表現する通常のモニタではなく、マルチスペクトルに対応した特殊なモニタでなければならない。
特許文献1に記載されている方法は、原理的には上記の要望に対応することが可能であるが、現実的には実現することが容易ではない。
そこで、RGB信号の映像信号を生成する通常のカメラと、RGB信号の映像信号を表示する通常のモニタとを用いて、モニタに表示される被写体の映像の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることが求められる。
本発明は、通常のカメラを用いて、表示される被写体の映像の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることができるモニタ、及び、通常のカメラと通常のモニタとを用いて、モニタに表示される被写体の映像の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることができる映像信号表示方法を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、基準モニタとカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記基準モニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記カメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値との対応関係を表すプロファイルを保持するプロファイル保持部と、被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタより発せられた光、または、基準モニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を前記カメラによって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、前記プロファイルに基づいて第1のX,Y,Zの値に変換するXYZ表色系変換部と、前記第1のX,Y,Zの値を基準モニタである自己のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換するRGB変換部と、前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を前記自己のモニタの表示部に表示するよう前記表示部を駆動する駆動部とを備えることを特徴とするモニタを提供する。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、基準モニタとカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記基準モニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記カメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値を基準モニタである自己のモニタに即したR,G,Bの値に変換したR,G,Bの値との対応関係を表すプロファイルを保持するプロファイル保持部と、被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタより発せられた光、または、基準モニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を前記カメラによって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、前記プロファイルに基づいて前記自己のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換するRGB変換部と、前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を前記自己のモニタの表示部に表示するよう前記表示部を駆動する駆動部とを備えることを特徴とするモニタを提供する。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタである第1のモニタより発せられた光、または、前記第1のモニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を第1のカメラによって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成し、前記映像信号を基準モニタである第2のモニタに供給し、前記第2のモニタは、前記第2のモニタと第2のカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記第2のモニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記第2のカメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値との対応関係を表すプロファイルを保持し、前記映像信号における第1のR,G,Bの値を前記プロファイルに基づいて第1のX,Y,Zの値に変換し、前記第1のX,Y,Zの値を前記第2のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換し、前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部に表示することを特徴とする映像信号表示方法を提供する。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタである第1のモニタより発せられた光、または、前記第1のモニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を第1のカメラによって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成し、前記映像信号を基準モニタである第2のモニタに供給し、前記第2のモニタは、前記第2のモニタと第2のカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記第2のモニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記第2のカメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値を前記第2のモニタに即したR,G,Bの値に変換したR,G,Bの値との対応関係を表すプロファイルを保持し、前記映像信号における第1のR,G,Bの値を前記プロファイルに基づいて第2のR,G,Bの値に変換し、前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部に表示することを特徴とする映像信号表示方法を提供する。
本発明のモニタによれば、通常のカメラを用いて、表示される被写体の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることができる。本発明の映像信号表示方法によれば、通常のカメラと通常のモニタとを用いて、モニタに表示される被写体の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることができる。
各実施形態の映像信号表示方法を実現するための映像信号送受信システムの一構成例を示すブロック図である。 液晶モニタの概略的な構成図である。 第1実施形態のモニタを示すブロック図である。 第1実施形態のモニタでR,G,Bの値をX,Y,Zの値に変換するために用いるプロファイルの一例を示す図である。 図4に示すプロファイルの作成方法を説明するためのブロック図である。 第2実施形態のモニタを示すブロック図である。 第2実施形態のモニタでR,G,Bの値をR’,G’,B’の値に変換するために用いるプロファイルの一例を示す図である。
以下、各実施形態のモニタ及び映像信号表示方法について、添付図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1において、被写体10には、モニタ20aより発せられた光20ILが照明光として照射されている。光20IL以外の光が被写体10に照射されないようにするのがよい。
モニタ20a及び後述するモニタ20bをモニタ20と総称する。モニタ20aとモニタ20bとは同一機種のモニタである。モニタ20aとモニタ20bとで用いる同一機種のモニタ20を基準モニタと称することとする。基準モニタ20は、いわゆるカラーマネジメントモニタである。
基準モニタ20は、例えば液晶モニタである。基準モニタ20は、有機ELを用いたモニタであってもよい。
基準モニタ20が液晶モニタである場合、基準モニタ20は、概略的に図2に示すように構成される。基準モニタ20は、R,G,Bの色画素が配列された表示部である液晶パネル201と、液晶パネル201に白色光を照射するバックライト202とを有する。
バックライト202は、液晶パネル201の裏面側に光源を配置した直下型方式と、液晶パネル201の側面側に光源を配置して、光を液晶パネル201の裏面側へと導光するエッジライト方式とのいずれでもよい。
液晶パネル201とバックライト202とを有する図2に示す基準モニタ20をそのまま、図1におけるモニタ20aとして用いることができる。また、図2における基準モニタ20の液晶パネル201を取り外した状態をモニタ20aとしても用いてもよい。
即ち、被写体10に照射する照明光は、バックライト202(光源)より発せられ、液晶パネル201を透過することによってモニタ20aより発せられた光であってもよい。また、被写体10に照射する照明光は、液晶パネル201を透過しない状態で、バックライト202より発せられた光であってもよい。
モニタ20aが有機ELを用いたモニタである場合には、モニタ20aが全面白の映像を表示した状態で発せられる光を照明光とすればよい。
カメラ30は被写体10を撮影し、RGB信号よりなる映像信号を生成して出力する。送信部40は、映像信号をネットワーク50へと送信する。受信部60は、映像信号をネットワーク50より受信する。受信部60が受信した映像信号は、モニタ20bへと供給される。
ネットワーク50は、インターネットであってもよく、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のような狭域のネットワークであってもよい。ネットワーク50がインターネットである場合、送信部40及び受信部60はインターネット・プロトコルに準拠して映像信号を送受信すればよい。
カメラ30とモニタ20bとを有線または無線にて接続して、カメラ30より出力された映像信号を直接、モニタ20bに供給してもよい。
また、ネットワーク50を介して映像信号を送受信する代わりに、DVDやSDカード等の記録媒体を用いて、カメラ30で生成した映像信号をモニタ20bへ供給する構成としてもよい。この場合、送信部40と受信部60の代わりに、記録媒体に映像信号を記録する記録部と記録媒体より映像信号を再生する再生部を設ければよい。
モニタ20bは、入力された映像信号に基づいて、液晶パネル201の画面に、被写体10の映像IM10を表示する。
図3を用いて、モニタ20bの具体的な構成を説明する。図3に示すように、モニタ20bは、液晶パネル201の他に、XYZ表色系変換部211,プロファイル保持部212,RGB変換部213,駆動部214を有する。図3では、バックライト202の図示を省略している。
プロファイル保持部212は、図4に示すような、R,G,Bの値を、XYZ表色系の三刺激値であるX,Y,Zの値に変換するためのプロファイルPF1を保持する。R,G,Bの値は、機器依存空間での色信号の値である。X,Y,Zの値は、機器非依存空間(絶対色空間)での色信号の値である。
プロファイルPF1は、3次元ルックアップテーブル(3DLUT)により構成することができる。
図5を用いて、プロファイルPF1をどのように作成するのかについて説明する。図5において、基準モニタ20は、R,G,Bの値を順次異ならせることによって、R,G,Bの値を複数設定した映像を表示する。
カメラ30は、基準モニタ20に表示される映像を撮影して、RGB信号よりなる映像信号を生成して出力する。分光輝度計70は、基準モニタ20に表示される映像のX,Y,Zの値を測定する。
分光輝度計70は、分光測色方式の色彩計である。X,Y,Zの値の測定方式は、分光測色方式に限らない。基準モニタ20に表示される映像のX,Y,Zの値を測定できればよく、例えば刺激値直読方式の色彩計でも代用可能である。
カメラ30及び分光輝度計70が基準モニタ20に表示される映像の光のみを取り込むよう、基準モニタ20とカメラ30及び分光輝度計70に外来光が入射しないようにするのがよい。
カメラ30より出力されるR,G,Bの値と、分光輝度計70より出力されるX,Y,Zの値は収集部80に入力される。収集部80は、複数のR,G,Bの値それぞれとX,Y,Zの値とを対応付けて記憶する。
プロファイル作成部90は、収集部80が収集して記憶したR,G,Bの値とX,Y,Zの値との組み合わせの中から、プロファイルPF1として必要な組み合わせを選択して、図4に示すプロファイルPF1を作成する。
プロファイル作成部90は、収集部80にプロファイルPF1として必要な組み合わせが存在しない場合には、収集部80に存在する少なくとも2組の組み合わせを用いて補間することによって、必要な組み合わせを生成してもよい。
R,G,Bの値を順次異ならせた映像を基準モニタ20に表示し、収集部80によってR,G,Bの値とX,Y,Zの値との組み合わせを収集し、プロファイル作成部90によってプロファイルPF1を作成する部分を、ソフトウェアによって自動化してもよい。
ところで、基準モニタ20にR,G,Bの値を複数設定した映像を表示する代わりに、複数の色パッチを紙面に印刷した印刷物を用いることが考えられる。しかしながら、大量の色パッチを印刷した印刷物を準備するのは煩雑であり、印刷物を用いた場合には照明の仕方を工夫しなければならない。
基準モニタ20を用いれば、R,G,Bの値を適宜に設定して、大量の色の中から選択した色の映像を順次異ならせるのは容易である。基準モニタ20が発する光が照明光となるので、照明の仕方を工夫する必要がない。
よって、図5に示すプロファイルPF1の作成方法は、色パッチを印刷した印刷物を用いてプロファイルPF1を作成する方法よりも容易であり、高精度の3DLUTを作成することが可能である。
図4に示す例では、R,G,Bの値をそれぞれ8ビットとしている。図4より分かるように、プロファイルPF1は、R,G,Bの値とX,Y,Zの値との組のデータが離散的となっている。これにより、R,G,Bの値とX,Y,Zの値との全ての組み合わせを保持するよりも、プロファイルPF1の容量を減らすことができる。
図3に戻り、XYZ表色系変換部211は、入力されたR,G,Bの値を、プロファイル保持部212に保持されたプロファイルPF1を参照することによって、X,Y,Zの値に変換する。X,Y,Zの値は、RGB変換部213に入力される。
XYZ表色系変換部211は、補間部2110を有する。プロファイルPF1は、R,G,Bの値とX,Y,Zの値との組のデータが離散的となっているため、プロファイルPF1が保持していないR,G,Bの値が入力されることがある。この場合には、X,Y,Zの値を直接的に得ることはできない。
そこで、補間部2110は、プロファイルPF1が保持していないR,G,Bの値が入力された場合には、プロファイルPF1が保持している少なくとも2組のX,Y,Zの値を用いてX,Y,Zの値を補間する。これによって、R,G,Bの値とX,Y,Zの値との組が存在していない場合であっても、X,Y,Zの値を得ることができる。
RGB変換部213は、入力されたX,Y,Zの値をモニタ20bに即したR,G,Bの値に変換する。R,G,Bの値は機器依存空間での色信号の値であるため、機器非依存空間でのX,Y,Zの値を表現することができるR,G,Bの値はモニタによって異なる。
RGB変換部213より出力されるR,G,Bの値は、モニタ20bに入力されるR,G,Bの値とは異なるため、R’,G’,B’と表記することとする。R’,G’,B’の値は、モニタによって異なることになる。
RGB変換部213は、例えば3×3のマトリクスを用いることによって、X,Y,Zの値をR’,G’,B’の値に変換することができる。RGB変換部213は、3DLUTを用いてX,Y,Zの値をR’,G’,B’の値に変換してもよい。
RGB変換部213より出力されたR’,G’,B’の値は、駆動部214に入力される。駆動部214は液晶パネル201を駆動して、入力されたR’,G’,B’の値を有するRGB信号を液晶パネル201に表示する。
図1において、被写体10を見る観察者は、バックライト202からの照明光で照らされた被写体10からの反射色を見る。モニタ20bの画面に表示される被写体10の映像IM10は、バックライト202からの照明光で照らされた透過物体とみなすことができる。よって、映像IM10を見る観察者は、映像IM10の透過色を見ることになる。
ここで、反射光(反射色)は光源の光スペクトラムに被写体の分光反射率を掛け合わせた結果であり、透過光(透過色)は光源の光スペクトラムに透過物体の分光透過率を掛け合わせた結果である。
液晶モニタは、R,G,Bの各色画素における階調が設定されることによって、被写体撮影時の照明光と同一光源であるバックライト202からの光に対する分光透過率を調整する。従って、被写体10からの反射色と映像IM10の透過色とは大きく変わらず、実質的に同じであるとみなすことができる。
以上の構成及び原理によって、モニタ20bの画面に表示される被写体10の映像IM10の色を、観察者が被写体を視覚で認識した色と実質的に同じ色とすることが可能となる。
図1に示す構成は、RGB信号の映像信号を生成する通常のカメラ30と、RGB信号の映像信号を表示する通常のモニタ20a,20b(基準モニタ20)とを用いればよいため、安価に実現できる。
以上説明した第1実施形態のモニタ(モニタ20b)の構成を改めて説明する。プロファイル保持部212は、基準モニタ20にR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、映像をカメラ30によって撮影したときのR,G,Bの値と、測定したX,Y,Zの値との対応関係を表すプロファイルPF1を保持する。
XYZ表色系変換部211は、被写体10をカメラ30によって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、プロファイルPF1に基づいて第1のX,Y,Zの値に変換する。
このとき、被写体10は、基準モニタ20より発せられた光、または、基準モニタ20が有する光源(バックライト202)より発せられた光を照明光として照射した状態とする。
RGB変換部213は、第1のX,Y,Zの値を基準モニタ20である自己のモニタ20bに即した第2のR,G,Bの値に変換する。駆動部214は、第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を自己のモニタ20bの表示部(液晶パネル201)に表示するよう表示部を駆動する。
以上説明した第1実施形態の映像信号表示方法を改めて説明する。被写体10に、基準モニタ20である第1のモニタ20aより発せられた光、または、第1のモニタ20aが有する光源(バックライト202)より発せられた光を照明光として照射する。
この状態で、被写体10をカメラ30によって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成する。映像信号を基準モニタ20である第2のモニタ20bに供給する。
第2のモニタ20bは、プロファイルPF1を保持する。第2のモニタ20bは、映像信号における第1のR,G,Bの値をプロファイルPF1に基づいて第1のX,Y,Zの値に変換する。
第2のモニタ20bは、第1のX,Y,Zの値を第2のモニタ20bに即した第2のR,G,Bの値に変換する。第2のモニタ20bは、第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部(液晶パネル201)に表示する。
<第2実施形態>
図6を用いて、第2実施形態におけるモニタ20bの構成を説明する。図3においても、バックライト202の図示を省略している。被写体10をカメラ30によって撮影して、映像信号をモニタ20bに供給する全体的な構成は図1と同じである。
図6において、RGB変換部221は、入力されたR,G,Bの値を、プロファイル保持部222に保持されたプロファイルPF2(図7参照)を参照することによって、R’,G’,B’の値に変換する。
図3に示す第1実施形態におけるモニタ20bにおいては、入力されたR,G,Bの値をX,Y,Zの値に変換し、X,Y,Zの値をモニタ20bに即したR’,G’,B’の値に変換する。
第2実施形態におけるモニタ20bにおいては、入力されたR,G,Bの値を図7に示すプロファイルPF2を参照することによって、モニタ20bに即したR’,G’,B’の値に変換する。即ち、RGB変換部221は、図3におけるXYZ表色系変換部211とRGB変換部213とを一体化したものに相当する。
図7に示すプロファイルPF2は、図4に示すプロファイルPF1におけるX,Y,Zの値を、RGB変換部213と同様に、例えば3×3のマトリクスを用いることによってR’,G’,B’の値に変換することによって作成することができる。
RGB変換部221は、補間部2210を有する。補間部2210は、プロファイルPF2が保持していないR,G,Bの値が入力された場合には、プロファイルPF2が保持している少なくとも2組のR’,G’,B’の値を用いてR’,G’,B’の値を補間する。
RGB変換部221より出力されたR’,G’,B’の値は、駆動部214に入力される。駆動部214は液晶パネル201を駆動して、入力されたR’,G’,B’の値を有するRGB信号を液晶パネル201に表示する。
以上説明した第2実施形態のモニタ(モニタ20b)の構成を改めて説明する。プロファイル保持部222は、基準モニタ20に第1実施形態と同様の映像を表示させて、映像をカメラ30によって撮影したときのR,G,Bの値と、測定したX,Y,Zの値をR,G,Bの値に変換したR,G,Bの値との対応関係を表すプロファイルPF2を保持する。
X,Y,Zの値からR,G,Bの値への変換とは、X,Y,Zの値を基準モニタ20である自己のモニタ20bに即したR,G,Bの値に変換することである。
RGB変換部221は、被写体10をカメラ30によって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、プロファイルPF2に基づいて自己のモニタ20bに即した第2のR,G,Bの値に変換する。
このとき、被写体10は、基準モニタ20より発せられた光、または、基準モニタ20が有する光源(バックライト202)より発せられた光を照明光として照射した状態とする。
駆動部214は、第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を自己のモニタ20bの表示部(液晶パネル201)に表示するよう表示部を駆動する。
以上説明した第2実施形態の映像信号表示方法を改めて説明する。被写体10に、基準モニタ20である第1のモニタ20aより発せられた光、または、第1のモニタ20aが有する光源(バックライト202)より発せられた光を照明光として照射する。
この状態で、被写体10をカメラ30によって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成する。映像信号を基準モニタ20である第2のモニタ20bに供給する。
第2のモニタ20bは、プロファイルPF2を保持する。第2のモニタ20bは、映像信号における第1のR,G,Bの値をプロファイルPF2に基づいて第2のR,G,Bの値に変換する。第2のモニタ20bは、第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部(液晶パネル201)に表示する。
第1,第2実施形態において、モニタ20aより発せられる光20ILの色温度を変えれば、モニタ20bに表示される被写体10の映像IM10の色が変化する。意図的に光20ILの色温度を変えてもよい。
第1,第2実施形態は、被写体10の色を、被写体10が位置する場所とは離れた遠隔地で確認したい場合に利用するのに好適である。
本発明は以上説明した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
10 被写体
20 基準モニタ
20a モニタ(第1のモニタ,基準モニタ)
20b モニタ(第2のモニタ,基準モニタ)
30 カメラ
201 液晶パネル(表示部)
202 バックライト(光源)
211 XYZ表色系変換部
212,222 プロファイル保持部
213,221 RGB変換部
214 駆動部
2110,2210 補間部
IM10 映像
PF1,PF2 プロファイル

Claims (6)

  1. 基準モニタとカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記基準モニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記カメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値との対応関係を表すプロファイルを保持するプロファイル保持部と、
    被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタより発せられた光、または、基準モニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を前記カメラによって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、前記プロファイルに基づいて第1のX,Y,Zの値に変換するXYZ表色系変換部と、
    前記第1のX,Y,Zの値を基準モニタである自己のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換するRGB変換部と、
    前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を前記自己のモニタの表示部に表示するよう前記表示部を駆動する駆動部と、
    を備えることを特徴とするモニタ。
  2. 前記プロファイルには、R,G,Bの値とX,Y,Zの値との組が離散的に設定され、
    前記プロファイルに設定されていないX,Y,Zの値を補間する補間部を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のモニタ。
  3. 基準モニタとカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記基準モニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記カメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値を基準モニタである自己のモニタに即したR,G,Bの値に変換したR,G,Bの値との対応関係を表すプロファイルを保持するプロファイル保持部と、
    被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタより発せられた光、または、基準モニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を前記カメラによって撮影することによって生成されたRGB信号における第1のR,G,Bの値を、前記プロファイルに基づいて前記自己のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換するRGB変換部と、
    前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を前記自己のモニタの表示部に表示するよう前記表示部を駆動する駆動部と、
    を備えることを特徴とするモニタ。
  4. 被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタである第1のモニタより発せられた光、または、前記第1のモニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を第1のカメラによって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成し、
    前記映像信号を基準モニタである第2のモニタに供給し、
    前記第2のモニタは、
    前記第2のモニタと第2のカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記第2のモニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記第2のカメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値との対応関係を表すプロファイルを保持し、
    前記映像信号における第1のR,G,Bの値を前記プロファイルに基づいて第1のX,Y,Zの値に変換し、
    前記第1のX,Y,Zの値を前記第2のモニタに即した第2のR,G,Bの値に変換し、
    前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部に表示する
    ことを特徴とする映像信号表示方法。
  5. 前記基準モニタは、液晶パネルと、前記液晶パネルに透過させる光を発する光源であるバックライトとを有する液晶モニタであり、
    前記被写体に、前記バックライトより発せられ、前記液晶パネルを透過した光、または、前記液晶パネルを透過しない前記バックライトより発せられた光を前記照明光として照射する
    ことを特徴とする請求項4記載の映像信号表示方法。
  6. 被写体に、外来光が入射しない状態で、かつ、基準モニタである第1のモニタより発せられた光、または、前記第1のモニタが有する光源より発せられた光を照明光として照射した状態で、前記被写体を第1のカメラによって撮影してRGB信号よりなる映像信号を生成し、
    前記映像信号を基準モニタである第2のモニタに供給し、
    前記第2のモニタは、
    前記第2のモニタと第2のカメラと測定器とに外来光が入射しない状態で、前記第2のモニタにR,G,Bの値を複数設定した映像を表示させて、前記映像を前記第2のカメラによって撮影したときに生成されるRGB信号のR,G,Bの値と、前記映像のXYZ表色系の三刺激値を前記測定器によって測定したX,Y,Zの値を前記第2のモニタに即したR,G,Bの値に変換したR,G,Bの値との対応関係を表すプロファイルを保持し、
    前記映像信号における第1のR,G,Bの値を前記プロファイルに基づいて第2のR,G,Bの値に変換し、
    前記第2のR,G,Bの値を有するRGB信号を表示部に表示する
    ことを特徴とする映像信号表示方法。
JP2014054328A 2014-03-18 2014-03-18 モニタ及び映像信号表示方法 Active JP6201837B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054328A JP6201837B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 モニタ及び映像信号表示方法
PCT/JP2014/075385 WO2015141041A1 (ja) 2014-03-18 2014-09-25 モニタ及び映像信号表示方法
US15/223,610 US9661289B2 (en) 2014-03-18 2016-07-29 Monitor and video signal display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054328A JP6201837B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 モニタ及び映像信号表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015177484A JP2015177484A (ja) 2015-10-05
JP6201837B2 true JP6201837B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54144039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054328A Active JP6201837B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 モニタ及び映像信号表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9661289B2 (ja)
JP (1) JP6201837B2 (ja)
WO (1) WO2015141041A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045010A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 株式会社オクテック 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
JP6851082B2 (ja) * 2018-02-23 2021-03-31 株式会社パパラボ 多地点モニタの色共有化装置
US11164333B2 (en) * 2020-01-31 2021-11-02 Gracenote, Inc. Monitoring icon status in a display from an external device
JP2022182590A (ja) 2021-05-28 2022-12-08 ソニーグループ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713321B2 (ja) 1995-12-19 2005-11-09 オリンパス株式会社 カラー画像記録再生システム及び画像カラー画像記録再生方法
JP4007016B2 (ja) * 2002-02-21 2007-11-14 コニカミノルタセンシング株式会社 色再現特性測定装置及び色再現特性測定方法
JP4368880B2 (ja) * 2006-01-05 2009-11-18 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4571168B2 (ja) * 2007-07-09 2010-10-27 株式会社リコー カメラ
JP2010268065A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 色調整方法、色調整装置、映像通信システム及び色調整プログラム
JP2011024202A (ja) 2009-06-18 2011-02-03 Victor Co Of Japan Ltd 色変換装置、色変換方法、および画像表示システム
US8355573B2 (en) * 2009-07-31 2013-01-15 Eastman Kodak Company Method for matching colors by using human observer color matching functions
KR20130076978A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 색상 보정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9661289B2 (en) 2017-05-23
WO2015141041A1 (ja) 2015-09-24
US20160337629A1 (en) 2016-11-17
JP2015177484A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10325541B2 (en) Large-format display systems having color pixels and white pixels
JP5430254B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP6201837B2 (ja) モニタ及び映像信号表示方法
JP2005274689A5 (ja)
JP2011107703A (ja) カラー管理方法および装置
JP2010122345A5 (ja)
CN103474046B (zh) 一种提高从数码相机到显示器颜色再现效果的方法
EP1439716A1 (en) Spectrum and color reproduction system
WO2018055945A1 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法および映像信号処理システム
JP2017167402A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2008288859A (ja) 高度な色再現が可能な映像表示システム
KR100755680B1 (ko) 색 변환 장치 및 방법
JP4051979B2 (ja) 画像処理システム
CN101720046A (zh) 一种利用人眼实现从显示器到投影仪颜色再现的方法
US8169475B2 (en) Image processing system, imaging system, and microscope imaging system
JP5288702B2 (ja) 色補正計算方法
JP2014515574A (ja) 画像形成システム又は画像出力システムにおける色歪みの補正方法及び装置
JP2005265927A (ja) 映像表示装置
CN104010176A (zh) 一种利用人眼实现从显示器到打印机颜色校正方法
JP2007272146A (ja) スペクトル再現型多原色表示方法
JP6851082B2 (ja) 多地点モニタの色共有化装置
KR100735562B1 (ko) 광원에 따른 색 재현을 위한 호스트 장치, 시스템 및 색재현 방법
JP2018136654A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2006311524A (ja) 撮像装置
JP6925489B2 (ja) チャート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150