JP6199722B2 - トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法 - Google Patents

トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6199722B2
JP6199722B2 JP2013254343A JP2013254343A JP6199722B2 JP 6199722 B2 JP6199722 B2 JP 6199722B2 JP 2013254343 A JP2013254343 A JP 2013254343A JP 2013254343 A JP2013254343 A JP 2013254343A JP 6199722 B2 JP6199722 B2 JP 6199722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sheet
tread rubber
tread
cutting
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013254343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015112738A (ja
Inventor
直樹 早▲崎▼
直樹 早▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2013254343A priority Critical patent/JP6199722B2/ja
Publication of JP2015112738A publication Critical patent/JP2015112738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199722B2 publication Critical patent/JP6199722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、帯状のトレッド用ゴムシートを所定の長さに切断するトレッド用ゴムシートの切断装置および前記切断装置を用いたトレッド用ゴムシートの切断方法に関する。
空気入りタイヤの製造工程においては、帯状に形成されたトレッド用ゴムシートを所定の長さに切断し、切断されたトレッド用ゴムシートを成形ドラム上に巻き回して両端の切断面同士をジョイントすることにより、トレッド部を成形している(特許文献1、2)。
このとき、従来は、ジョイントに先立って各切断面(ジョイント面とも言う)にジョイント糊を塗布し、その後、ジョイントを行っていた。
特開2003−103654号公報 特開2012−171274号公報
しかしながら、このジョイント糊によるジョイントは、ジョイント糊の粘着力を適切に発揮させるために、ジョイント糊の塗布後、時間をおいて行う必要があり、時間経過による生産効率の低下や、ジョイントを行うまでに切断面に異物が付着することによるジョイント部の剥離が生じる恐れがあった。
そこで、本発明は、ジョイント糊を使用しなくても充分なジョイントを可能にして、生産効率の低下やトレッド部のジョイント部の剥離の発生を抑制することができるトレッド用ゴムシートの切断装置および前記切断装置を用いたトレッド用ゴムシートの切断方法を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、以下に記載する発明により上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
請求項1に記載の発明は、
帯状に形成されたトレッド用ゴムシートを所定の長さに切断するトレッド用ゴムシートの切断装置であって、
超音波カッターを用いて、前記トレッド用ゴムシートを切断する切断手段と、
切断された前記トレッド用ゴムシートの切断面を加熱する加熱手段とが設けられており、
前記加熱手段が前記切断手段に一体化して取り付けられている
ことを特徴とするトレッド用ゴムシートの切断装置である。
請求項2に記載の発明は、
前記加熱手段が一対のヒーターであり、
さらに前記一対のヒーターのON/OFFを個別に切り替えることができる制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置である。


請求項3に記載の発明は、
切断された後、所定時間が経過した前記トレッド用ゴムシートが、次工程に供給されないように制御する制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置である。
請求項4に記載の発明は、
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置を用いて、前記トレッド用ゴムシートを所定の長さに切断するトレッド用ゴムシートの切断方法であって、
前記超音波カッターを用いて前記トレッド用ゴムシートを切断した後、前記トレッド用ゴムシートの切断面を加熱する
ことを特徴とするトレッド用ゴムシートの切断方法である。
請求項5に記載の発明は、
前記トレッド用ゴムシートの切断面を、40〜90度に加熱することを特徴とする請求項4に記載のトレッド用ゴムシートの切断方法である。
本発明によれば、ジョイント糊を使用しなくても充分なジョイントを可能にして、生産効率の低下やトレッド部のジョイント部の剥離の発生を抑制することができるトレッド用ゴムシートの切断装置および前記切断装置を用いたトレッド用ゴムシートの切断方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るトレッド用ゴムシートの切断装置を示す正面図である。
以下、本発明を実施の形態に基づき、図面を用いて説明する。
図1は本実施の形態に係るトレッド用ゴムシートの切断装置を示す正面図である。なお、図示は省略するが、図1のトレッド用ゴムシートの切断装置に供給されたトレッド用ゴムシートは、ストッパ2の間を紙面に対して垂直方向に搬送される。
本実施の形態に係るトレッド用ゴムシートの切断装置の基本的な構成は、従来のトレッド用ゴムシートの切断装置と同様である。
即ち、図1に示すように、トレッド用ゴムシートの切断装置は、複数のフリーベア3を備えたフリーベアテーブル1と、搬送される帯状のトレッド用ゴムシートの幅方向の両端を保持する一対のストッパ2と、トレッド用ゴムシートを切断するカッターが取り付けられており、トレッド用ゴムシートの幅方向(紙面の左右方向)に沿って走行する切断手段5とを備えている。
しかし、本実施の形態に係るトレッド用ゴムシートの切断装置は、切断手段5において帯状のトレッド用ゴムシートを切断するカッターとして超音波カッター4を用いている点、また、切断されたトレッド用ゴムシートの切断面を所定の温度に加熱する加熱手段としてのヒーター9が設けられている点において、従来のトレッド用ゴムシートの切断装置と異なる。
本実施の形態では、超音波カッター4を挟んだ一対のヒーター9が切断手段5に一体化して取り付けられており、各ヒーター9のON、OFFを個別に切り替える制御手段(図示せず)が設けられている。そして、切断手段5が帯状のトレッド用ゴムシートの幅方向に沿って走行する際、超音波カッター4の後方を走行する方のヒーター9をONにすることにより、超音波カッター4により切断されたトレッド用ゴムシートの切断面が加熱される。
また、切断手段5に取り付けられた超音波カッター4およびヒーター9は、それぞれ昇降可能であって、切断時や加熱時には降下し、待機時には上昇するように制御されている。
なお、図1においては、ヒーター9が超音波カッター4と一体化されて、切断手段5に取り付けられているが、別々に設けられていてもよい。
上記した本実施の形態に係るトレッド用ゴムシートの切断装置を用いたトレッド用ゴムシートの切断は、以下のように行われる。
先ず、紙面に対して垂直方向に搬送されて、フリーベアテーブル1上に載置されたトレッド用ゴムシートの両側端を一対のストッパ2により保持する。これにより、切断中のトレッド用ゴムシートが幅方向にずれることを抑制することができる。
次に、超音波カッター4を下降させてトレッド用ゴムシートに接触させる。そして、切断手段5をトレッド用ゴムシートの幅方向の一方から他方(例えば、図1中の左から右方向)に向かって走行させる。これにより、トレッド用ゴムシートが切断されるが、このとき、トレッド用ゴムシートは、前記したように、両側端がストッパ2により保持されているため、幅方向にずれることなく正確に切断される。
そして、超音波カッター4を使用してトレッド用ゴムシートを切断しているため、切断後のトレッド用ゴムシートの切断面を従来のカッターで切断した場合よりも極めて平滑にすることができる。そして、平滑な切断面同士をジョイントすることにより、従来のようにジョイント糊を使用しなくても、充分な密着性を得ることができる。
具体的な超音波カッターとしては、例えば、日本エマソン社製「DCX」などを挙げることができる。
本実施の形態においては、さらに、超音波カッター4の下降に合わせて、超音波カッター4の後方のヒーター9を下降させて、超音波カッター4に追従するように走行させる。これにより、トレッド用ゴムシートの切断面が所定の温度に加熱される。
トレッド用ゴムシートの切断面が所定の温度に加熱されることにより、超音波カッター4により平滑に切断された切断面の粘着性を向上させることができ、切断面の密着性をより向上させることができる。
ヒーター9には、暖めたエアーをトレッド用ゴムシートの切断面に吹き付けるエアーヒーターを好ましく用いることができ、具体的なエアーヒーターとしては、例えば、INFLIDGE社製「DAC−8D SEN200V−1000W−AS]などを挙げることができる。
以上のように、本実施の形態によれば、従来と異なり、ジョイント糊を使用しなくても、適切にトレッド用ゴムシートの切断面同士を突き合わせてジョイントすることが可能となる。このように、ジョイント糊を使用しないため、切断作業も成形ドラムへの供給の直前に行えばよく、生産効率の低下や切断面への異物の付着を充分に抑制することができる。この結果、成形されたトレッド部のジョイント部における剥離の発生を充分に抑制することができる。
そして、ジョイント糊を使用せずにジョイントを行うことにより、ジョイント部分の界面が確認できないようになるため、空気入りタイヤの外観品質の向上に貢献することができると共に、過酷な使用状況下でのトレッド部のジョイント部における剥離の発生を充分に抑制することができる。
なお、トレッド用ゴムシートの切断にあたって、トレッドジョイント部の重量バラツキを抑えると共に、接着面積を大きくすることにより接着力を上げるという観点から、超音波カッター4のカット角度は10〜35度が好ましく、10〜25度であることがより好ましい。
そして、切断面の粘着性を適切に向上させ、且つ、加熱によるゴムの劣化を防止するという観点から、トレッド用ゴムシートの切断面は40〜90度に加熱することが好ましい。
また、切断されたトレッド用ゴムシートは、そのまま放置しておくと、ジョイント糊を使用していない場合でも、切断面に異物が付着する恐れがあるため、切断後、所定時間が経過したトレッド用ゴムシートは、成形ドラムなどの次工程に供給されないように制御されていることが好ましい。経過時間としては、トレッド用ゴムシートの幅や厚みにより、適宜設定すればよいが、一般に、1〜2分程度とすることが好ましい。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることができる。
1 フリーベアテーブル
2 ストッパ
3 フリーベア
4 超音波カッター
5 切断手段
9 ヒーター

Claims (5)

  1. 帯状に形成されたトレッド用ゴムシートを所定の長さに切断するトレッド用ゴムシートの切断装置であって、
    超音波カッターを用いて、前記トレッド用ゴムシートを切断する切断手段と、
    切断された前記トレッド用ゴムシートの切断面を加熱する加熱手段とが設けられており、
    前記加熱手段が前記切断手段に一体化して取り付けられている
    ことを特徴とするトレッド用ゴムシートの切断装置。
  2. 前記加熱手段が一対のヒーターであり、
    さらに前記一対のヒーターのON/OFFを個別に切り替えることができる制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置。
  3. 切断された後、所定時間が経過した前記トレッド用ゴムシートが、次工程に供給されないように制御する制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のトレッド用ゴムシートの切断装置を用いて、前記トレッド用ゴムシートを所定の長さに切断するトレッド用ゴムシートの切断方法であって、
    前記超音波カッターを用いて前記トレッド用ゴムシートを切断した後、前記トレッド用ゴムシートの切断面を加熱する
    ことを特徴とするトレッド用ゴムシートの切断方法。
  5. 前記トレッド用ゴムシートの切断面を、40〜90度に加熱することを特徴とする請求項4に記載のトレッド用ゴムシートの切断方法。
JP2013254343A 2013-12-09 2013-12-09 トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法 Active JP6199722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254343A JP6199722B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254343A JP6199722B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015112738A JP2015112738A (ja) 2015-06-22
JP6199722B2 true JP6199722B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53527008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254343A Active JP6199722B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6199722B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752251A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Bridgestone Corp ゴム状物の接合方法
JP2007062296A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法及びトレッド用ゴムシート供給装置
JP2007283563A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JP2009202471A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015112738A (ja) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101858942B1 (ko) 종이와 코팅지가 합지된 친환경 데코시트 제조장치
WO2014024776A1 (ja) コンベヤベルトの接合方法
JP2015528407A5 (ja)
US8038818B2 (en) Connection method of thermoplastic resin long body
JP2008001067A (ja) プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド
JP6199722B2 (ja) トレッド用ゴムシートの切断装置およびトレッド用ゴムシートの切断方法
JP5966755B2 (ja) コンベヤベルトの接合方法
JP5767674B2 (ja) ラッピング化粧板の製造方法及び製造装置
KR20130037149A (ko) 천연가죽 라미네이팅 방법 및 이를 이용한 천연가죽 시트
CN104985802B (zh) 一种花纹输送带制备装置及制备方法
WO2014080593A1 (ja) エンドレスベルトの製造方法及びエンドレスベルト
JP6451193B2 (ja) ハンドレールに形成されたマーク構造とその製造方法
JP2013193367A (ja) 円筒状部材の成形方法、カーカスプライ素材、および空気入りタイヤ
KR101652228B1 (ko) 순차압공 방식에 의한 허니콤 제조장치 및 제조방법
JP6163036B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
JP2017205884A (ja) ゴム材料カット装置
JP5977494B2 (ja) 空気入りタイヤ用のカーカスプライ素材の端面接合方法及び接合装置
JP2001328180A (ja) タイヤ構成部材の製造方法
JP5236436B2 (ja) ゴムシート及びその製造方法及びその接合方法
KR20100062588A (ko) 인쇄시트가 부착된 eva 매트 제조방법
CN104325524A (zh) 一种中板及其对接工艺
JP2013086299A (ja) タイヤの製造方法、それに用いる押圧装置およびタイヤ成型機
WO2017047801A1 (ja) 剥離部材の製造方法および製造装置
KR100466327B1 (ko) 가열봉을 구비한 타이어 반제품 절단장치
JP2013169664A (ja) 帯状タイヤ構成部材の加硫接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250