JP2008001067A - プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド - Google Patents

プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド Download PDF

Info

Publication number
JP2008001067A
JP2008001067A JP2006175401A JP2006175401A JP2008001067A JP 2008001067 A JP2008001067 A JP 2008001067A JP 2006175401 A JP2006175401 A JP 2006175401A JP 2006175401 A JP2006175401 A JP 2006175401A JP 2008001067 A JP2008001067 A JP 2008001067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precure tread
tread
precure
joining method
stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006175401A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuraishi
剛 倉石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006175401A priority Critical patent/JP2008001067A/ja
Publication of JP2008001067A publication Critical patent/JP2008001067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D30/56Retreading with prevulcanised tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】プレキュアトレッドをクッションゴムを介して台タイヤに貼り付けるに際し、ステープラーによる処理なしで、より簡易に両端接合部の剥がれを防止することができるプレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッドを提供する。
【解決手段】プレキュアトレッド1aを、未加硫クッションゴムを介して台タイヤ10のクラウン部に貼着するに際し、プレキュアトレッド1aの両端部を、ステープラー処理なしで接合するプレキュアトレッドの接合方法である。プレキュアトレッド1aの両端部は、好適には、両端部同士の物理的嵌合により接合することができる。
【選択図】図1

Description

本発明はプレキュアトレッドの接合方法(以下、単に「接合方法」とも称する)およびプレキュアトレッドに関し、詳しくは、更生タイヤの製造工程において加硫済み(プレキュア)トレッドを台タイヤに貼り付ける際の、トレッドゴム端同士の接合部の改良に係るプレキュアトレッドの接合方法およびこれに用いられるプレキュアトレッドに関する。
一般に、更生タイヤは、使用済みタイヤのトレッド部を切削、バフ掛けにより除去して台タイヤとし、そのクラウン部に加硫済みまたは未加硫の押出トレッドゴムを貼り付けた後、加硫を行うことにより製造される。
このうち加硫済み(プレキュア)トレッドを用いる場合には、一般に、シート状の未加硫クッションゴムを介して台タイヤに貼着し、その後の加熱・加圧により台タイヤに加硫接着する方法が用いられる。この場合、プレキュアトレッドの両端接合部が貼着後に台タイヤから剥がれてしまうことを防止するために、従来、ステープラーを用いて、トレッド両端部に跨ってU字状の針を打ち込むことにより、両端部の接合状態を強固にすることが行われている。
具体的には例えば、図5(a)〜(c)に示すように、まず、端部が直線状に切断されたプレキュアトレッド11を、テンションをかけながら、またはゼロテンションで、クッションゴム12を介して台タイヤ10に巻付けて、ジョイント面にゴムシート13を貼り合わせる。後端400mm程度(タイヤサイズ11R22.5の場合)は、プレキュアトレッド11が5mmほどオーバーラップするので、ゴムシート13の内側にコンプレッションで押し入れる。その後、ジョイント両面端の剥がれを防止するために、ステープラー針14を5本程度打ち込んで両端を留めている。このステープラー針は、加硫後に外すことができる。この従来のプレキュアトレッド11の平面図、および、これを台タイヤ10に貼着した状態を示す概略斜視図を、図6(a),(b)に示す。
トレッドゴムの接合方法に関しては、例えば、特許文献1に、ゴム状物(トレッドゴム)の両端部を接合するにあたり、接合面が傾斜面となるよう両端部を切断し、両端傾斜面を面接触させながら両端部を重ね合わせて、ゴム状物の表面に直交する複数の針を、傾斜面を含む両端部に貫通するまで突き刺す技術が開示されている。
特開平7−52251号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、従来のように、ステープラー針を用いてプレキュアトレッド端部の剥がれ防止を図る手段では、ステープラー針の打ち込みおよび取り外しの工数が余計にかかることになり、更生タイヤの生産性を低下させる原因となっていた。したがって、プレキュアトレッドの剥がれ防止を、より簡易な手段で図ることができる技術の確立が望まれていた。
そこで本発明の目的は、更生タイヤの製造工程において、プレキュアトレッドを台タイヤに貼り付ける際の工数を低減することにより、従来に比し更生タイヤの生産性を向上することができるプレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッドを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、下記構成とすることにより上記問題を解消できることを見出して、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明のプレキュアトレッドの接合方法は、プレキュアトレッドを、未加硫クッションゴムを介して台タイヤのクラウン部に貼着するに際し、該プレキュアトレッドの両端部を、ステープラー処理なしで接合することを特徴とするものである。
本発明においては、前記プレキュアトレッドの両端部を、該両端部同士の物理的嵌合により接合する方法を好適に用いることができ、特には、トレッド面内で互いに引っ掛かりを持って嵌合可能な凹凸部を有する形状とすることが好ましい。また、前記凹凸部は、前記プレキュアトレッド表面に形成されたトレッドパターンの溝部に沿って形成することもできる。さらに、前記プレキュアトレッドは、周方向にテンションをかけた状態で前記台タイヤに巻付けることが好ましい。
また、本発明のプレキュアトレッドは、上記本発明のプレキュアトレッドの接合方法に用いられることを特徴とするものである。
本発明によれば、上記構成としたことにより、更生タイヤの製造工程における、プレキュアトレッドを台タイヤに貼り付ける際の工数を低減することができ、従来に比し更生タイヤの生産性を向上することが可能となった。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明のプレキュアトレッドの接合方法は、更生タイヤの製造工程において、プレキュアトレッドを未加硫クッションゴムを介して台タイヤのクラウン部に貼着する際に適用されるものであり、プレキュアトレッドの両端部を、ステープラー処理なしで接合する点に特徴を有する。
かかる構成としたことで、従来のプレキュアトレッド成型工程でのステープラー留めおよび加硫後のステープラー針外しの工程を省略することができるため、結果として更生タイヤの生産性を向上することができる。実際の製造工程を考えると、例えば、80本生産/日の工場の場合、タイヤ1本あたりステープラー留め作業およびステープラー針外し作業の双方に、合計で50DM(decimal minutes,100DM=1分)かかるため、この工数を削減することで、一日あたり4000DMの削減となる。
プレキュアトレッドの両端部は、具体的には、端部同士の物理的(機械的)嵌合により接合することができ、この物理的嵌合により、ステープラー処理なしでも、プレキュアトレッド端部の剥がれを簡易かつ効果的に防止することができる。かかる両端部同士を物理的に嵌合させるための手段としては、具体的には例えば、プレキュアトレッドの両端部を、トレッド面内で互いに引っ掛かりを持って嵌合可能な凹凸部を有する形状とすることが挙げられる。すなわち、プレキュアトレッド両端を、接合部において互いに引っ掛かりを持って係止し合う嵌合形状に形成して、巻付け後に、ゴムシートを介して両端部を嵌着することで、ステープラー留めなしでも、プレキュアトレッド両端部の接合状態を確実に保持して、剥離を防止することが可能となる。
図1(a),(b)に、本発明の一例のプレキュアトレッド1aの平面図、および、これを台タイヤ10に貼着した状態を示す概略斜視図を示す。図示する例は、ジグソーパズルの嵌合部形状のように、プレキュアトレッド1aの一方の端部に径方向に突出部を有する外形円弧状の凸状部を形成するとともに、他方の端部にこれと嵌合する凹状部を形成したものであり、この場合、両端部の嵌着時には、凸状部における径方向の突出部が引っ掛かりとなって、接合状態を保持することができる。
また、図2(a),(b)に、本発明の他の例のプレキュアトレッド1bの平面図、および、これを台タイヤ10に貼着した状態を示す概略斜視図を示す。図示する例は、ファスナーの嵌合部形状のように、プレキュアトレッド1bの一方の端部に径方向に突出部を有する複数の凹凸部を形成するとともに、他方の端部にもこれと嵌合する同様の複数の凹凸部を形成したものであり(同図(c)の拡大図参照)、この場合も、両端部の嵌着時には、凹凸部における径方向の突出部が互いに引っ掛かりとなって、接合状態を保持することができる。
さらに、本発明においては、図3に示すように、上記凹凸部を、プレキュアトレッド1cの表面に形成されたトレッドパターンの溝部に沿って形成することもできる(図中の符号A)。但し、あまり複雑なパターンであると、プレキュアトレッドのカットに時間が掛かり、貼り合わせが困難となるなどの問題が生ずるため、簡易なパターンにおいて有効な方法である。
本発明におけるプレキュアトレッドの両端部形状は、互いに物理的に嵌合し合うことで接合し得るものであれば、図1〜3に示す例には限定されず、例えば、図4(a),(b)に示すような形状なども適用可能である。
また、本発明において、プレキュアトレッドの台タイヤに対する巻付けは、周方向にテンションをかけた状態で行うことが好ましく、これにより、巻付け後にプレキュアトレッドには、両端が互いに引っ張り合う方向に収縮力が作用するため、プレキュアトレッドの両端を互いに引っ掛かるようにカットすることで、接合部において周方向に摩擦が生じ、プレキュアトレッドがより剥がれにくくなる効果が得られる。さらに、直線的にカットするよりもプレキュアトレッド接合部の接触面積を多く取ることができるため、断面方向の摩擦も多くなり、プレキュアトレッドをより剥がれにくくすることができる。したがって、プレキュアトレッド両端の嵌合部形状は、接触面積が大きくなるように、また、引っ掛かりが多く取れるように、形成することが好ましい。
本発明の接合方法に用いられるプレキュアトレッドは、常法に従いプレキュアトレッドを成形・加硫した後、その両端部を、従来のように直線状に切断するのではなく、上述したような両端部同士の物理的嵌合により接合し得る形状に切断することで、容易に作製することができる。この両端部の切断は、例えば、超音波カッター等により行うことができる。
(a),(b)は、本発明の一例のプレキュアトレッドを示す平面図、および、これを台タイヤに貼着した状態を示す概略斜視図である。 (a)〜(c)は、本発明の他の例のプレキュアトレッドを示す平面図、これを台タイヤに貼着した状態を示す概略斜視図、および、嵌合部を示す拡大断面図である。 (a),(b)は、本発明のさらに他の例のプレキュアトレッドにおける接合部形状を示す斜視図である。 (a),(b)は、本発明のさらに他の例のプレキュアトレッドの両端部形状を示す概略断面図である。 (a)〜(c)は、従来のステープラーを用いたプレキュアトレッドの接合方法を示す概略断面図である。 (a),(b)は、従来のプレキュアトレッドの平面図、および、これを台タイヤに貼着した状態を示す概略斜視図である。
符号の説明
10 台タイヤ
1a,1b,1c,11 プレキュアトレッド
12 クッションゴム
13 ゴムシート
14 ステープラー針

Claims (6)

  1. プレキュアトレッドを、未加硫クッションゴムを介して台タイヤのクラウン部に貼着するに際し、該プレキュアトレッドの両端部を、ステープラー処理なしで接合することを特徴とするプレキュアトレッドの接合方法。
  2. 前記プレキュアトレッドの両端部を、該両端部同士の物理的嵌合により接合する請求項1記載のプレキュアトレッドの接合方法。
  3. 前記プレキュアトレッドの両端部を、トレッド面内で互いに引っ掛かりを持って嵌合可能な凹凸部を有する形状とする請求項2記載のプレキュアトレッドの接合方法。
  4. 前記凹凸部を、前記プレキュアトレッド表面に形成されたトレッドパターンの溝部に沿って形成する請求項3記載のプレキュアトレッドの接合方法。
  5. 前記プレキュアトレッドを、周方向にテンションをかけた状態で前記台タイヤに巻付ける請求項1〜4のうちいずれか一項記載のプレキュアトレッドの接合方法。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一項記載のプレキュアトレッドの接合方法に用いられることを特徴とするプレキュアトレッド。
JP2006175401A 2006-06-26 2006-06-26 プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド Withdrawn JP2008001067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175401A JP2008001067A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175401A JP2008001067A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008001067A true JP2008001067A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39005826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175401A Withdrawn JP2008001067A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008001067A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016231A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 株式会社ブリヂストン 更生タイヤの製造方法
JP2011031576A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Bridgestone Corp 更生タイヤの製造方法
EP2361757A1 (de) * 2010-02-27 2011-08-31 Paul jun. Rösler Laufstreifen zur umfangseitigen Runderneuerung von Reifen
JP2011245882A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 更生タイヤ及びその製造方法
JP2011255563A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Bridgestone Corp リトレッドタイヤの製造方法
JP2012171217A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Bridgestone Corp プレキュアトレッド、係るプレキュアトレッドを用いた更生タイヤの製造方法及び更生タイヤ
JP2013107553A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2017109434A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ及びタイヤの製造方法
WO2023243128A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016231A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 株式会社ブリヂストン 更生タイヤの製造方法
JP2011031576A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Bridgestone Corp 更生タイヤの製造方法
EP2361757A1 (de) * 2010-02-27 2011-08-31 Paul jun. Rösler Laufstreifen zur umfangseitigen Runderneuerung von Reifen
JP2011245882A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 更生タイヤ及びその製造方法
JP2011255563A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Bridgestone Corp リトレッドタイヤの製造方法
JP2012171217A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Bridgestone Corp プレキュアトレッド、係るプレキュアトレッドを用いた更生タイヤの製造方法及び更生タイヤ
JP2013107553A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2017109434A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ及びタイヤの製造方法
WO2023243128A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008001067A (ja) プレキュアトレッドの接合方法およびプレキュアトレッド
CA2665155C (en) Method for improved retread endurance
JP2012531348A (ja) ベーストレッドに整合したトレッドバンドを有するリトレッドタイヤ
JPWO2009072633A1 (ja) プレキュアトレッド及び更生タイヤ
DE602004005161D1 (de) Verfahren zum zusammenfügen zweier textilstücke mit stumpfstoss
JP2010509097A (ja) フラットなラバートレッド用自動離型装置
CN106029319B (zh) 轮胎拆分方法
US6592704B1 (en) Forming splice joints for elastomeric materials
JP2008030348A (ja) タイヤ・ホイール組立体の製造方法
JP4223572B2 (ja) コンベヤベルトの接合方法
EP1159123B1 (en) Forming splice joints for elastomeric materials
JP2006281683A (ja) 更生タイヤの製造方法
JP5577847B2 (ja) 更生タイヤ及びその製造方法
JP5721979B2 (ja) 未加硫ゴムの表面改質方法
JP2010046986A (ja) タイヤ製造方法
JP2009190878A (ja) コンベヤベルト補強用帆布
JP2014037281A (ja) コンベヤベルトの接合方法
JP5977494B2 (ja) 空気入りタイヤ用のカーカスプライ素材の端面接合方法及び接合装置
JPH11129354A (ja) ゴムクロ−ラの製造方法
JP2022006891A (ja) タイヤ成形装置およびタイヤ成形方法
JP2011163363A (ja) ベルト端部接合部材及びベルトの端部接合方法
JP2009119825A (ja) タイヤ補強用コード部材及びその製造方法、並びにこのタイヤ補強用コード部材を使用した空気入りラジアルタイヤ
JPS62278026A (ja) 更生タイヤの製造方法
JPH11300846A (ja) 芯金レスクロ−ラの製法
JP5884317B2 (ja) プレキュアトレッド、更生タイヤ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091028