JP6193815B2 - 商品販売データ処理装置およびプログラム - Google Patents

商品販売データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6193815B2
JP6193815B2 JP2014124612A JP2014124612A JP6193815B2 JP 6193815 B2 JP6193815 B2 JP 6193815B2 JP 2014124612 A JP2014124612 A JP 2014124612A JP 2014124612 A JP2014124612 A JP 2014124612A JP 6193815 B2 JP6193815 B2 JP 6193815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
amount
total amount
sales
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014124612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016004436A (ja
Inventor
詩織 田鹿
詩織 田鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2014124612A priority Critical patent/JP6193815B2/ja
Publication of JP2016004436A publication Critical patent/JP2016004436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193815B2 publication Critical patent/JP6193815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、商品販売データ処理装置およびプログラムに関する。
従来、スーパーマーケット等の量販店では、指定商品を複数個まとめて購入した場合に、販売金額の値引きを行なうミックス・アンド・マッチ(以下、M&Mと略称する)販売という販売方式を採ることがある。例えば、1個100円の商品Aと1個110円の商品Bと1個120円の商品Cとをどのような組合せであっても3個購入した場合には300円で販売するというものである。
また、予め指定された異なるグループに属する商品をそれぞれ組み合わせた所定数を購入した場合に、販売金額の値引きを行なうセット販売という販売方式を採ることがある。
このようなM&M販売方式やセット販売方式によるまとめ売りが行われた場合、レシートには、まとめ売りによる値引き販売を示す、販促企画に係る情報(販促企画の名称や値引き額など)が印字される。すなわち、商品購入におけるまとめ売りによる値引き販売(M&M販売やセット販売)の発生に応じ、対象となる販促企画の名称や値引き額を販促企画に係る情報としてレシートに印字していた。
ところで、従来のレシート印字によれば、まとめ売りによる値引き販売(M&M販売やセット販売)の対象となる同一の組み合わせを複数組購入した場合にも、販促企画に係る情報を各々レシートに印字していた。すなわち、同一の組み合わせの数が多い場合には同一の販促企画に係る情報が繰り返し印字されることになるので、レシートが長くなってしまうという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、同一の販促企画が複数成立した場合に、レシートの長さを短くすることができる商品販売データ処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の商品販売データ処理装置は、の価を合算して値引き前の合計金額を算出する値引き前合計金額算出手段と、品と個数の組み合わせで値引きを行う販促企画に対して、同一の販促企画複数成立すると、当該同一の販促企画の合計値引き額を算出する値引額合算手段と、前記値引き前の合計金額から、成立したすべての値引き額の合計金額を減算して値引き後の合計金額を算出する値引き後合計金額算出手段と、レシートに、記商品の名称と、当該商品の値引き前の価格と、前記値引き前の合計金額と、前記値引き額の合計金額、前記値引き後の合計金額と、を印字する第1印字データを生成する第1印字データ生成手段と、レシートの下部に、複数成立した同一の販促企画に関する情報として、前記同一の販促企画の名称と、前記同一の販促企画の合計値引き額と、を印字する第2印字データを生成する第2印字データ生成手段と、前記第1印字データおよび前記第2印字データにより印字部を制御してレシートを発行するレシート発行手段と、を備えた。
図1は、実施形態にかかるPOS端末を示す外観斜視図である。 図2は、POS端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、販促データファイルの一例を示す模式図である。 図4は、商品データファイルの一例を示す模式図である。 図5は、POS端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 図6は、POS端末で実行される売上処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図7は、販促企画毎の成立数の算出および販促企画毎の成立数に応じた値引き額の算出の一例を示す図である。 図8は、レシートの印字例を示す平面図である。
本実施形態は、商品販売データ処理装置として店舗に設置されたPOS(Point of Sales)端末へ適用した例である。
図1は、実施形態にかかるPOS端末101を示す外観斜視図である。商品販売データ処理装置であるPOS端末101は、ドロワ102の上に載置されている。POS端末101は、ドロワ102の引出し103の開放動作を制御することができる。
POS端末101の上面右側にはユーザインターフェースとしてのキーボード104と表示部としてのオペレータ用表示器105とが配列されている。POS端末101の上面左側には印字部としてのレシート/ジャーナルプリンタ106が配列されている。オペレータ用表示器105は、一例として、液晶ディスプレイ装置である。POS端末101の上面後方には、客用表示器107が設けられている。
図1中、POS端末101の右側面近傍に設けられている溝は、カードリーダライタ108(図2参照)によるカード情報の読み取り等をするためにカードをスキャンするためのカード読取溝109である。
キーボード104は、例えば、商品コードや金額等を入力するための置数キー、売上合計金額の算出を宣言するための小計キー、売上処理において現金による締めを宣言するための預/現計キー、各種商品を指定するためのPLUキー、置数キーによる置数入力を確定する確定キー等の各種のキーをブロック毎に配列した外観構造を有している。
POS端末101は、ストレージデバイスとして、HDD151(図2参照)及び読み取り装置152(図2参照)を備えている。オペレータから見てPOS端末101の右側面には、CD−ROM152a(図2参照)を装着するためのCD−ROMトレイ110が設けられている。
また、POS端末101には、商品(図示せず)やクーポン券(図示せず)に付されたバーコードを光学的に読み取るバーコードリーダ111が接続されている。
図2は、POS端末101のハードウェア構成を示すブロック図である。POS端末101は、マイクロコンピュータ161を有している。マイクロコンピュータ161は、各種演算処理を実行し各部を制御するCPU(Central Processing Unit)153に、固定データを固定的に記憶保存するROM(Read Only Memory)154と、可変データを書き換え自在に記憶してワークエリアとして使用されるRAM(Random Access Memory)155とがバスライン156を介して接続されて構成されている。マイクロコンピュータ161は、情報処理を実行する情報処理部を構成する。
マイクロコンピュータ161には、HDD151及び読み取り装置152がバスライン156を介してCPU153に接続されている。また、前述したドロワ102、キーボード104、オペレータ用表示器105、レシート/ジャーナルプリンタ106、客用表示器107、カードリーダライタ108、及び、コードシンボル(バーコード)を読み取る読取部であるバーコードリーダ111が、いずれも各種の入出力回路(全て図示せず)とバスライン156とを介してマイクロコンピュータ161に接続されている。ドロワ102、キーボード104、オペレータ用表示器105、レシート/ジャーナルプリンタ106、客用表示器107、カードリーダライタ108、及び、バーコードリーダ111は、マイクロコンピュータ161によって動作制御等される。
さらに、POS端末101は、店舗内に設けられた構内通信回線網251を介して上位装置であるストアコントローラ301とデータ通信をするための通信インターフェース157を備えており、この通信インターフェース157もバスライン156に接続されている。
ところで、POS端末101が備えるHDD151には、オペレーティングシステム、各種コンピュータプログラム、及び、各種データファイルが記憶されている。データファイルとしては、商品に付されたバーコードにかかる商品コードと販売価格を含む商品情報とを対応付けて記憶する商品データファイルF1(図4参照)や販促データファイルF2(図3参照)などがある。データファイルは、フォルダに格納された状態で記憶されている。
ここで、図3は販促データファイルF2の一例を示す模式図である。図3に示すように販促データファイルF2は、販促企画に係る販促番号aに対応付けて、販売種別b、値引種別c、販促に係る名称である販促名称d、グループコード毎の成立個数e、販促金額fを記憶する。
販売種別bは、販促に係る種別を示すものであり、下記の2種の何れかを設定する。
1:M&M値引き
M&M値引きは、商品と成立個数の組み合わせで値引きを行うものである。
(例)下記の条件に合致した場合にM&M値引きを行う。
グループコード1の商品X 3個
2:セット販売値引き
セット販売値引きは、グループ毎に成立個数を設定し、商品と成立個数の組み合わせで値引きを行うものである。
(例)下記の条件に合致した場合にセット販売を成立させる。
グループコード1の商品X 2個
グループコード2の商品Y 1個
グループコード3の商品Z 2個
値引種別cは、値引きの種別を示すものであり、M&M値引き成立後の販売金額に置き換える金額置換“1”、セット販売値引き成立後の値引き額である値引金額“2”、セット販売値引き成立後の値引き率である値引率“3”の3種の何れかを設定する。
グループコード毎の成立個数eは、販促成立に必要なグループ毎の個数を設定する。グループコード毎の成立個数eは、例えば、成立個数が3個のセット販売値引きにおいて、グループ1に属する商品を2個、グループ2に属する商品を1個、と設定する。
販促金額fは、値引種別で設定された金額置換、値引金額、値引率の何れかについて、値を設定する。
次に、図4は商品データファイルF1の一例を示す模式図である。図4に示すように、商品データファイルF1は、商品コードgに対応付けて、商品名h、販売価格i、販促に係る販促番号j、販促番号に係るグループコードkを記憶する。販促に係る販促番号iは、販促データファイルF2で規定されている販促番号aの何れかを設定する。販促番号に係るグループコードkは、販促番号iで規定される販促における販促成立に必要なグループを規定するコードである。
オペレーティングシステム、コンピュータプログラム、及び、データファイルの一部は、一例として、CD−ROMなどの記憶媒体152aに記憶保存され、読み取り装置152によって読み取られてHDD151に記憶される。別の一例としては、オペレーティングシステム、コンピュータプログラム、及び、データファイルの一部は、構内通信回線網251を介してストアコントローラ301からダウンロードし、HDD151に記憶されるようにしても良い。このようなオペレーティングシステム、コンピュータプログラム、及び、データファイルは、POS端末101の起動時、その全部又は一部がRAM155にコピーされて使用される。
ここで、POS端末101のマザーボード(図示せず)上には、計時専用のチップであるリアルタイムクロック(図示せず)が実装されている。オペレーティングシステムは、起動時にリアルタイムクロックから日時を取得し、その後はオペレーティングシステム側で独自に計時する。
本実施形態のPOS端末101で実行されるオペレーティングシステムやコンピュータプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態のPOS端末101で実行されるオペレーティングシステムやコンピュータプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のPOS端末101で実行されるオペレーティングシステムやコンピュータプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態のPOS端末101で実行されるオペレーティングシステムやコンピュータプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
次に、本実施形態にかかるPOS端末101のマイクロコンピュータ161(以下においては、POS端末101という)が、コンピュータプログラムに従って実行する特徴的な処理について説明する。なお、従来から行なわれている処理と同様の処理についてはその説明を省略する。
図5は、POS端末101の機能構成を示す機能ブロック図である。図5に示すように、本実施形態にかかるPOS端末101で実行されるコンピュータプログラムは、後述する各部(合計算出手段201、成立判断手段202、値引額算出手段203、算出手段204、印字データ生成手段205、レシート発行手段206)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU153がHDD151からコンピュータプログラムを読み出して実行することにより上記各部がRAM155上にロードされ、合計算出手段201、成立判断手段202、値引額算出手段203、算出手段204、印字データ生成手段205、レシート発行手段206がRAM155上に生成されるようになっている。
合計算出手段201は、商品登録処理による登録商品の販売価格に応じて売上合計金額を算出する。
成立判断手段202は、登録商品について、販促データファイルF2において予め設定した商品と個数の組み合わせに合致した登録がされて販促企画が成立するか否かを判断する。
値引額算出手段203は、販促企画が成立する場合、当該販促企画の成立に応じた値引き額を算出する。
算出手段204は、売上合計金額から値引き額を減算して値引き後の金額を算出する。
印字データ生成手段205は、商品登録処理での登録商品の名称と、売上合計金額と、値引き額とを少なくとも含む印字データを生成する。また、印字データ生成手段205は、成立した1ないし複数の販促企画の名称と当該販促企画毎に合算した合算値引き額とを印字データに含める。
レシート発行手段206は、印字データに応じて印字部としてのレシート/ジャーナルプリンタ106を制御してレシートを発行する。
図6は、POS端末101で実行される売上処理の流れの一例を示すフローチャートである。図6に示すように、POS端末101は、オペレータによって売上商品に付されたバーコード(商品コード)がバーコードリーダ111を介して入力されたと判断すると(ステップS1のYes)、当該商品コードに対応付けられている商品名、販売価格、販促番号、グループコードを商品データファイルF1から取得して入力し、取得した商品名や販売価格に基づいて売上処理における商品登録処理を実行する(ステップS2)。
このようなステップS1〜S2の処理は、キーボード104の小計キーが押下されるまで(ステップS3のYes)、繰り返される。
キーボード104の小計キーが押下されると(ステップS3のYes)、POS端末101(合計算出手段201)は、売上合計金額の算出処理を実行する(ステップS4)。
そして、POS端末101(印字データ生成手段205)は、商品登録処理での登録順に登録商品を並べた商品行、売上合計金額を含む印字データを生成する(ステップS5)。
次いで、POS端末101(成立判断手段202)は、ステップS2で入力した販促番号およびグループコードに基づいて、予め設定した商品と個数の組み合わせに合致した登録がされて販促企画が成立するか否かを判断する(ステップS6)。
POS端末101(成立判断手段202)は、販促企画の成立が有る場合(ステップS6のYes)、まず、平均単価の高い販促企画を優先的に決定する企画決定処理を実行する(ステップS7)。具体的には、企画決定処理は、下記の手順にて行う。
(1)登録商品を販促企画毎に分類し、各販促企画毎に対象商品の平均単価を求める。
(平均単価は、値引きが成立しない対象となり得る全ての商品を対象として計算する。)
(2)販促企画毎の平均単価を元に優先順位を決定し、平均単価の一番高い販促企画から順に組み合わせを行う。1つの販促企画を全て組み合わせてから次の販促企画の組み合わせに移る。平均単価が同じ場合は、販促番号の若い販促企画を優先する。
(3)同一販促企画内の商品の組み合わせは、単価の高い順に採用する。単価が同じ場合は、登録順に採用する。
次いで、POS端末101(値引額算出手段203)は、販促企画毎の成立数の算出、販促企画毎の成立数に応じた値引き額の算出を実行する(ステップS8)。
まず、販促企画毎の成立数の算出について説明する。ここでは、商品Cを2個登録し、商品Dを2個登録し、商品Eを2個登録した場合について、図7を参照して説明する。図7に示すように、図4の商品データファイルF1によれば、グループ1の商品CおよびDが4個登録され、グループ2の商品Eが2個登録されていることになる。したがって、POS端末101(成立判断手段202)は、図3の販促データファイルF2によれば、販促番号“2”のセット販売値引きが2つ成立すると判断する。
そして、POS端末101(値引額算出手段203)は、値引きが成立すると判断した場合、値引き処理を実行する。値引種別が値引金額の場合には、そのまま値引き額とすればよい。また、値引種別が金額置換、値引率である場合には、下記の計算式に従う。値引き額の計算式に従う。
(1)値引種別が金額置換の場合 :値引額=単価合計−金額置換
(2)値引種別が値引率の場合 :値引額=単価合計×値引率 (小数点第1位を四捨五入)
図7に示す例によれば、商品Cと商品Dと商品Eとをそれぞれ2個ずつ登録した売上合計金額(1460円)から販促データファイルF2の販促番号“2”にセットされている値引金額(50円)×2の100円が値引き額となる。
次に、POS端末101(算出手段204)は、売上合計金額から値引き額を減算して値引き後の売上合計金額を算出する(ステップS9)。
図7に示す例によれば、商品Cと商品Dと商品Eとをそれぞれ2個ずつ登録した売上合計金額(1460円)から100円を減算することになるので、値引き後の売上合計金額は、1360円となる。
次に、POS端末101(印字データ生成手段205)は、成立した全ての販促企画を予め決められた順に並べ替えるとともに、同一販促番号の販促企画が複数成立している場合は、販促情報(販促名称、値引額)を販促企画毎に合併した印字データを生成する(ステップS10)。
また、POS端末101(印字データ生成手段205)は、下記の順序で販促企画の並び替えを行なう。
平均単価降順>販促番号昇順>値引金額降順>成立順
なお、POS端末101(成立判断手段202)は、値引きが成立しないと判断した場合(ステップS6のNo)、そのままステップS11に進む。
次いで、POS端末101は、売上合計金額(または値引き後の売上合計金額)が表示された締め画面をオペレータ用表示器105に表示する(ステップS11)。
売上合計金額が表示された締め画面がオペレータ用表示器105に表示された状態で、POS端末101は、キーボード104の置数キーによる入力とともに預/現計キーの押下操作による現金による残額の決済が宣言されると(ステップS12のYes)、現金による決済処理を実行する(ステップS13)。
現金による決済処理が完了すると、POS端末101は、レシート/ジャーナルプリンタ106を制御して、生成した印字データに基づいて取引単位でのレシートの印字発行を行うとともに、並行してジャーナル用紙への印字を行う印字処理を実行し(ステップS14)、処理を終了する。
上述したように、印字データ生成手段205は、同一の販促企画が複数成立した場合、同一の販促企画間で値引き額を合算して印字データに含める。図8は、同一の販促企画間で値引き額を合算した場合のレシートRの印字例である。図8に示すレシートRによれば、同一の販促企画が複数成立した場合、同一の販促企画間で合算した値引き額Xと販促企画の名称Yとが印字される。また、図8に示すレシートRによれば、成立した販促企画の対象となる登録商品の商品名Z1および登録商品の数量Z2も印字される。
このように、実施形態のPOS端末101によれば、成立した1ないし複数の販促企画の名称と当該販促企画毎に合算した合算値引き額とを印字データに含めるようにしたことにより、同一の販促企画が複数成立した場合、同一の販促企画間で合算した値引き額Xと販促企画の名称YとがレシートRに印字されるので、従来のように同一の販促企画に係る情報を繰り返し印字することはないので、レシートの長さを短くすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
101 商品販売データ処理装置
201 合計算出手段
202 成立判断手段
203 値引額算出手段
204 算出手段
205 印字データ生成手段
206 レシート発行手段
特許第2542660号公報

Claims (2)

  1. の価を合算して値引き前の合計金額を算出する値引き前合計金額算出手段と、
    品と個数の組み合わせで値引きを行う販促企画に対して、同一の販促企画複数成立すると、当該同一の販促企画の合計値引き額を算出する値引額合算手段と、
    前記値引き前の合計金額から、成立したすべての値引き額の合計金額を減算して値引き後の合計金額を算出する値引き後合計金額算出手段と、
    レシートに、記商品の名称と、当該商品の値引き前の価格と、前記値引き前の合計金額と、前記値引き額の合計金額、前記値引き後の合計金額と、を印字する第1印字データを生成する第1印字データ生成手段と、
    レシートの下部に、複数成立した同一の販促企画に関する情報として、前記同一の販促企画の名称と、前記同一の販促企画の合計値引き額と、を印字する第2印字データを生成する第2印字データ生成手段と、
    前記第1印字データおよび前記第2印字データにより印字部を制御してレシートを発行するレシート発行手段と、
    を備え商品販売データ処理装置。
  2. 商品販売データ処理装置を制御するコンピュータを、
    の価を合算して値引き前の合計金額を算出する値引き前合計金額算出手段と、
    品と個数の組み合わせで値引きを行う販促企画に対して、同一の販促企画複数成立すると、当該同一の販促企画の合計値引き額を算出する値引額合算手段と、
    前記値引き前の合計金額から、成立したすべての値引き額の合計金額を減算して値引き後の合計金額を算出する値引き後合計金額算出手段と、
    レシートに、記商品の名称と、当該商品の値引き前の価格と、前記値引き前の合計金額と、前記値引き額の合計金額、前記値引き後の合計金額と、を印字する第1印字データを生成する第1印字データ生成手段と、
    レシートの下部に、複数成立した同一の販促企画に関する情報として、前記同一の販促企画の名称と、前記同一の販促企画の合計値引き額と、を印字する第2印字データを生成する第2印字データ生成手段と、
    前記第1印字データおよび前記第2印字データにより印字部を制御してレシートを発行するレシート発行手段と、して機能させプログラム。
JP2014124612A 2014-06-17 2014-06-17 商品販売データ処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6193815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124612A JP6193815B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 商品販売データ処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124612A JP6193815B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 商品販売データ処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004436A JP2016004436A (ja) 2016-01-12
JP6193815B2 true JP6193815B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=55223663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124612A Expired - Fee Related JP6193815B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 商品販売データ処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6193815B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021270A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542660B2 (ja) * 1988-01-14 1996-10-09 株式会社テック 商品販売デ―タ処理装置
JPH06176270A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH0991547A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JP2003109122A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd 取引情報登録端末装置、取引情報管理システム、及び取引情報管理方法、並びにプログラム
JP2005322038A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ishida Co Ltd 商品清算装置
JP2007128333A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理プログラム
JP2013073294A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置およびレシート印字記載方法
JP6078966B2 (ja) * 2012-03-28 2017-02-15 富士通株式会社 Pos端末、pos端末の制御方法及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016004436A (ja) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336421B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP7460732B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2015087873A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP5473151B2 (ja) 商品販売処理装置、プログラム、および商品販売システム
JP5973393B2 (ja) 決済装置およびプログラム
JP5577301B2 (ja) 商品販売データ処理装置及び献立特典プログラム
JP6193815B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6200279B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP5523432B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6184343B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6290593B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6531200B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP5372058B2 (ja) 決済処理装置、プログラム、および決済処理システム
JP5552506B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6262119B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6692476B2 (ja) 商品販売データ処理方法
JP6198641B2 (ja) 商品販売データ登録処理装置
JP7229301B2 (ja) 商品データ処理装置及びプログラム
JP6126039B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6989393B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6730117B2 (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP2014238655A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2014132405A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP6336951B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2022105641A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees