JP6193480B2 - 微小電気機械システムデバイスパッケージおよび微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法 - Google Patents

微小電気機械システムデバイスパッケージおよび微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6193480B2
JP6193480B2 JP2016514278A JP2016514278A JP6193480B2 JP 6193480 B2 JP6193480 B2 JP 6193480B2 JP 2016514278 A JP2016514278 A JP 2016514278A JP 2016514278 A JP2016514278 A JP 2016514278A JP 6193480 B2 JP6193480 B2 JP 6193480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate surface
mems device
evaporable getter
getter material
device package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525946A (ja
Inventor
モウラード,ギレス
Original Assignee
スナップトラック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップトラック・インコーポレーテッド filed Critical スナップトラック・インコーポレーテッド
Publication of JP2016525946A publication Critical patent/JP2016525946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193480B2 publication Critical patent/JP6193480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0035Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS
    • B81B7/0038Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00277Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS
    • B81C1/00285Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate

Description

本発明は、SAWデバイスおよびBAW/FBAR共振器またはフィルタ、またはセンサなどの微小電気機械システム(MEMS)に関する。特定的には、本発明は、MEMSデバイスパッケージおよびその製造方法に関する。
微小電気機械システム(MEMS)は、典型的には、微小機械素子、アクチュエータおよび電子機器を含む。製造後、MEMSデバイスは、該MEMSデバイスの劣化、ずれ、または故障を引起す恐れのある損傷および不純物による汚染から機械構造を保護するために、チャンバ内に収容され得る。
たとえば、JP2029017Aは、表面弾性波デバイスのパッケージング方法を開示しており、該方法においては、ワイヤボンディングされたSAWおよびワイヤボンディングされた通電活性形のソリッドゲッタが、パッケージ内に真空封止されている。CN102040186Aは、高真空セラミックリードレスチップキャリア(LCC)パッケージング方法に関し、該方法においては、MEMSデバイスがプラズマクリーニングと、共晶表面実装と、リード相互接続と、ゲッタ活性化と、共晶封止とのステップによりパッケージングされている。米国特許出願US2011/0290552A1は、基板上に形成され、かつ該基板と裏面との間に封入された干渉変調器アレイを含む、MEMSデバイスパッケージ構造を開示しており、当該構造においては、裏面と基板との間のキャビティ内において、化学反応性ゲッタ材料が干渉変調器アレイの上方に位置付けられている。米国特許出願US2011/0165718A1は、薄膜ウェハレベル封入技術を用いてチャンバ内に封入された機械構造を有する、微小電気機械システムを製造するための方法を開示しており、該方法においては、MEMSデバイスの周辺領域においてギャップ、トレンチおよび/またはスライスを形成することによって集積化ゲッタ領域および/またはチャンバ容積の増大が得られる。
これらのタイプのMEMSパッケージの製造方法は、比較的複雑かつ高額である。さらに、このような従来のMEMSパッケージは、典型的には、MEMS自体の寸法と比較してパッケージの全サイズが比較的大きくなるため、小型化された回路およびより高い部品密度を有するデバイスに要求されるより小さいMEMS部品に対する現在の需要を満たしていない。
したがって、本発明の目的は、上記の最新技術の欠点の少なくとも一部を解消するまたは軽減する、改善された微小電気機械システムデバイスパッケージを提供することである。
物および方法の独立クレームは、上記の問題の解決策を提供する。従属クレームは、さらなる好ましい実施形態を提供する。
第1の局面においては、本発明は、第1の基板面および第1の基板面と反対側の第2の基板面を有する基板を含み、第1の基板面上には第1および第2のコネクタパッドが配置された、微小電気機械システムデバイスパッケージを提供する。MEMSデバイスは、該MEMSデバイスの表側に配置された第1および第2の接触パッドを有し、該MEMSデバイスは、該MEMSデバイスの表側が第1の基板面に対向し、第1および第2の接触パッドが第1および第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されることにより、MEMSデバイスと第1の基板面との間に中間スペースを形成するように、第1の基板面上にフリップチップ技術で取付けられている。非蒸発可能ゲッタ材料の膜は、中間スペース内に少なくとも部分的に、第1の基板面上に配置されている。カバー構造は、第1の基板面を封止し、第1の基板面とカバー構造との間でMEMSデバイスを囲むことによって、MEMSデバイスを封入する。
本明細書における非蒸発可能ゲッタ(NEG)材料とは、化学的にまたは吸収によって気体分子と結合する能力を有する反応性材料を意味する。特に、「非蒸発可能ゲッタ」という用語は、本明細書においては「蒸発可能ゲッタ」と区別して用いられる。すなわち、非蒸発可能ゲッタ材料は、堆積または活性化中に蒸発して表面上に凝結せずに、固体状態のままであることが理解されるべきである。
BAWまたはFBAR共振器またはフィルタなどのMEMSデバイスは、その表面上での気体または水分の吸収または吸着に非常に敏感であり得る。この現象は、たとえばデバイスの周波数シフトを招く質量負荷効果として作用し得る。さらに、これは、たとえばSAWデバイスの微細導体線の腐食、ひいてはデバイスの劣化または故障を引起し得る。MEMSデバイスパッケージは真空封止され得るが、本発明の発明者らは、これは、パッケージ内に収められた材料から脱ガスもしくは脱着されたり、または外部から気密封止されていないパッケージ内に拡散している分子の吸着もしくは吸収を防止しないことを見出した。
本発明の発明者らは、MEMSパッケージ内に非蒸発可能ゲッタ材料の膜を堆積することによって、パッケージ内部の高真空の維持を達成し、これにより、MEMSデバイスに付着するガス汚染物の悪影響を有利に低減または回避する。これにより、MEMSデバイスの電気および機械特性のより高い精度、ならびに長期性能の改善が得られる。同時に、本発明のパッケージアセンブリは、たとえば、MEMSデバイスを外部回路に電気接続するのにワイヤボンディングを使用する従来のパッケージングアセンブリよりもずっと小さい。
一実施形態では、MEMSデバイスパッケージは、第2の基板面上に配置された第3および第4のコネクタパッドをさらに含む。第3のコネクタパッドは、第1のコネクタパッドと電気的に相互接続されており、第4のコネクタパッドは、第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されている。たとえば、第3および第4のコネクタパッドは、MEMSデバイスパッケージを外部回路と相互接続するように適合され得る。特に、第3および第4のコネクタパッドは、MEMSデバイスパッケージを回路板上に表面実装するように適合され得る。これにより、デバイスパッケージの所要空間を大きく減少することができ、ひいては、回路およびデバイスの小型化が可能となり、製造コストも削減される。
MEMSデバイスはまた、さらなる接触パッドを含み得る。たとえば、電気接地、アンテナ接続、信号入力および/または信号出力のための接触パッドが存在していてもよい。
いくつかの実施形態では、基板は、少なくとも1つのセラミック層を含む。好ましくは、基板は、スタックを有するセラミックデバイスを含み、スタックは、少なくとも2つのセラミック層と、スタックにおいてセラミック層間に配置された少なくとも1つの電極層とからなる。基板はさらに、鉛直方向の電気接触を含み得て、これらの電気接触は、第1の基板面上のコネクタパッドを第2の基板面上のコネクタパッドおよび/または少なくとも1つの電極層と電気的に相互接続する。これにより、デバイスパッケージの外部回路との特に信頼性の高い電気相互接続を得ることができる。
セラミックデバイスはまた、複数のセラミック層および該セラミック層間に配置された電極層を含み得る。さらに、セラミックデバイスは、たとえばレジスタ、キャパシタおよび/またはインダクタなどの受動電気素子をさらに含み得る。これにより、パッケージがデバイスの高い集積化および機能性を得ることができ、同時にパッケージの全寸法が有利に小さく保たれる。
好ましくは、セラミックデバイスは、共焼結されたセラミック層と該セラミック層間の少なくとも1つの電極層とからなるスタックを含む、モノリシック多層部品である。たとえば、モノリシックセラミック多層部品は、約1,600℃の焼結温度で形成される高温共焼成セラミック(HTCC)であり得る。好ましくは、モノリシック多層部品は、1,000℃以下辺りの焼結温度で形成される低温共焼成セラミックである。電極層およびコネクタパッドは、たとえば、銅、金および/または銀を含み得る。
一実施形態では、MEMSデバイスパッケージはさらに、第1の基板面上に配置された第5および第6のコネクタパッドと、第2の基板面上に配置された第7および第8のコネクタパッドとを含む。第7のコネクタパッドは、第5のコネクタパッドと電気的に相互接続され、第8のコネクタパッドは、第6のコネクタパッドと電気的に相互接続されている。非蒸発可能ゲッタ材料の膜は、第5および第6のコネクタパッドと電気的に相互接続されている。この配置により、たとえば、コネクタパッドを介して非蒸発可能ゲッタ材料の膜に電流を印加することができる。たとえば、電流を使用して、ジュール加熱を用いてNEG膜を局部的に加熱してNEGを活性化することができる。代替的な実施形態では、電気を熱に変換する加熱部品が第5および第6のコネクタパッドと電気的に相互接続され得て、非蒸発可能ゲッタ材料は、該加熱部品と熱伝導接触して配置され得る。これにより、コネクタパッドを介して加熱部品に電流を印加することによって、NEG材料を間接的に熱活性化することができる。このような配置は、たとえば、NEG材料が導電性でない実施形態で用いられ得る。
カバー構造は、第1の基板面を気密封止しても、第1の基板面を非気密封止してもよい。好ましくは、カバー構造は、第1の基板面を気密封止する。
一実施形態では、カバー構造は、ポリマー膜を含む第1の被膜を含み、第1の被膜は、第1の周辺領域において第1の基板面を封止し、第1の基板面とポリマー膜との間でMEMSデバイスを囲む。ポリマー膜は、たとえばポリイミド膜を含み得る。好適な例としては、カプトン(登録商標)などのポリ(4,4′−オキシジフェニレン−ピロメリトイミド)膜である。
一実施形態では、カバー構造は、少なくとも1つのさらなる被膜を含み、少なくとも1つのさらなる被膜は、ポリマー膜上に配置され、第1の周辺領域の周りの第2の周辺領域において第1の基板面を封止し、第1の基板面と、ポリマー膜と、無機材料層の少なくとも1つのさらなる被膜との間でMEMSデバイスを囲む。たとえば、少なくとも1つのさらなる被膜は、金属製被膜、酸化ケイ素被膜、窒化ケイ素被膜またはこれらの組合せを含み得る。
一実施形態では、非蒸発可能ゲッタ材料は、Zr、V、Ti、Fe、またはこれらの組合せを含む。ある例では、ジルコニウム・バナジウム・チタン合金またはジルコニウム・バナジウム・鉄合金が存在し得る。これらの材料により、NEG材料の活性化を比較的低温で達成することができるため、NEG活性化がパッケージ内部で起きるときに、NEGの熱活性化中にパッケージングの熱劣化が効果的に回避される。
一実施形態では、MEMSデバイスは、SAWデバイス、BAW共振器およびFBAR共振器からなる群から選択される。特に、MEMSデバイスは、BAW共振器またはFBAR共振器である。
第2の局面においては、本発明は、微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法である。該方法は、
A)上記の微小電気機械システムデバイスパッケージを提供するステップと、
B)パッケージを封止するステップと、
C)非蒸発可能ゲッタ材料を活性化するステップとを含む。
一実施形態では、方法ステップA)は、
A1)基板を提供するサブステップと、
A2)非蒸発可能ゲッタ材料の膜を第1の基板面上に配置するサブステップとを含む。
方法ステップA2)は、たとえば、非蒸発可能ゲッタ材料の第1の基板面上へのスパッタ堆積、物理蒸着、プリンティング、ディップコーティングまたはスピンコーティングを含む。
一実施形態では、方法ステップA2)はさらに、A2′)非蒸発可能ゲッタ材料の膜をパターニングするサブステップを含む。非蒸発可能ゲッタ材料の膜のパターニングを達成するためには、第1の基板面上に非蒸発可能ゲッタ材料の膜を配置する前に、第1の基板面上に構造化マスキング層が配置され得る。マスキング層は、堆積中に第1の基板面を非蒸発可能ゲッタ材料の膜に露出させる開口を有し得る。マスキング層は、非蒸発可能ゲッタ材料の膜の堆積後に第1の基板面から除去されることにより、マスキング層上に堆積されたNEG材料の部分を除去する。非蒸発可能ゲッタ材料の膜のパターニングはまた、堆積後に非蒸発可能ゲッタ材料の膜をエッチングすることによっても達成され得る。代替的には、マスキング層と、堆積後の非蒸発可能ゲッタ材料の膜のエッチングとの組合せが使用され得る。
一実施形態では、方法ステップB)および/または方法ステップC)において真空が維持される。好適な真空条件としては、たとえば、最大10-3mbar(10-3hPa)以下の圧力を有する高真空条件が含まれる。最高10-4mbar(10-4hPa)以下の圧力がより好ましい。
別の実施形態では、方法ステップC)は、非蒸発可能ゲッタ材料の膜を150℃〜500℃の間、好ましくは200℃〜400℃の間の温度で熱活性化することを含む。
第5、第6、第7および第8のコネクタパッドが存在する場合、非蒸発可能ゲッタ材料の膜の熱活性化は、第5〜第8のコネクタパッドを介して非蒸発可能ゲッタ材料の膜に電流を印加することによって、オーム加熱を用いて達成され得る。これにより、NEG膜の実質的に選択的な加熱が達成されるため、カバー構造などのMEMSデバイスパッケージの、より温度に敏感な部品の熱劣化が有利に防止される。第5、第6、第7および第8のコネクタパッドが存在しない実施形態では、非蒸発可能ゲッタ材料の膜の熱活性化は、MEMSデバイスパッケージを、非蒸発可能ゲッタ材料の膜を活性化させるもののパッケージングは劣化させない温度にまで加熱することによっても達成することができる。この種の活性化は、たとえば、炉内で行なわれ得る。
図および実施形態
微小電気機械システムデバイスパッケージの例を以下の概略図に示す。図中の例は、例示にすぎず、本発明の範囲を特定の詳細に限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。図中、個々の構成要素は参照番号で示され得る。しかし、明確性のために、繰返し現れる構成要素は重複して示されないこともある。
本発明に従うMEMSデバイスパッケージの基本例の断面図である。 第1および第2の被膜を含むカバー構造を有するMEMSデバイスパッケージの断面図である。 電気的に相互接続された非蒸発可能ゲッタ材料の膜を有する図2のMEMSデバイスパッケージのさらなる展開例の断面図である。
図1は、本発明の基本的なMEMSシステムデバイスパッケージ11の一例を示す。このパッケージは、第1の基板面13および第1の基板面と反対側の第2の基板面14を有する基板12を含む。第1の基板面上には、第1および第2のコネクタパッド15、15′が配置されており、第2の基板面上には第3および第4のコネクタパッド16、16′が配置されている。基板は、2つのセラミック層とこれらのセラミック層間に配置された電極層とからなるスタックを含むセラミックデバイスを含む。鉛直方向の電気接続17、17′は、セラミック層を貫通し、第1の基板面上のコネクタパッドと第2の基板面上の電極層およびコネクタパッドとを電気的に相互接続している。MEMSデバイス18は、その表側に配置された第1および第2の接触パッド19、19′を含み、MEMSデバイス18は、表側が第1の基板面に対向するように第1の基板面上にフリップチップ技術で設置されている。第1および第2の接触パッドは、第1および第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されている。たとえば、接触パッドとコネクタパッドとの相互接続を完成するために半田バンプ20、20′が使用され得る。MEMSデバイスと第1の基板面との間には中間スペース21が存在している。非蒸発可能ゲッタ材料の膜22が中間スペース内に少なくとも部分的に配置されている。MEMSデバイスは、基板と、MEMSデバイス上にMEMSデバイスを囲むように配置され、第1の基板面13を封止するカバー構造23との間に封入されている。
図2は、さらなる実施形態における図1のMEMSデバイスパッケージを実質的に示し、このカバー構造は、ポリマー膜24である第1の被膜と、ポリマー膜上に配置された第2の被膜25とを含む。ポリマー被膜は、第1の周辺領域26において第1の基板面13を封止し、MEMSデバイスを第1の基板面とポリマー膜との間で囲んでいる。第2の被膜25は、第2の周辺領域27において第1の基板面13を封止し、MEMSデバイスを第1の基板面13と、ポリマー膜24と、第2の被膜25との間で囲んでいる。
図3は、MEMSデバイスパッケージの断面図を示しており、ここでは、基板12は、第1の基板面13上に配置された第5および第6のコネクタパッド28、28′と、第2の基板面14上に配置された第7および第8のコネクタパッド29,29′とを含み、非蒸発可能ゲッタ材料の膜22は、第5および第6のコネクタパッド28、28′と電気的に相互接続されており、鉛直方向の電気接触30、30′を通して第2の基板面14上に配置された第7および第8のコネクタパッド29、29′に電気的に相互接続されている。この例では、上記のコネクタパッドおよび鉛直方向の電気接触を介して、NEG膜22に電流が選択的に印加されて、NEG膜を局部的に加熱し、デバイスパッケージの他の部品の熱劣化のリスクなしに活性化させることができる。
11 MEMSデバイスパッケージ、12 基板、13 第1の基板面、14 第2の基板面、15、15′ 第1のコネクタパッド、第2のコネクタパッド、16、16′ 第3のコネクタパッド、第4のコネクタパッド、17、17′ 鉛直方向電気接触、18 MEMSデバイス、19、19′ 第1の接触パッド、第2の接触パッド、20、20′ 半田バンプ、21 中間スペース、22 非蒸発可能ゲッタ材料の膜、23 カバー構造、24 ポリマー膜、25 第2の被膜、26 第1の周辺領域、27 第2の周辺領域、28、28′ 第5のコネクタパッド、第6のコネクタ、29、29′ 第7のコネクタパッド、第8のコネクタパッド、30、30′鉛直方向電気接触。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
微小電気機械システムデバイスパッケージであって、
第1の基板面および前記第1の基板面と反対側の第2の基板面を有する基板を備え、前記第1の基板面上には第1および第2のコネクタパッドが配置されており、前記パッケージはさらに、
MEMSデバイスを備え、前記MEMSデバイスは、前記MEMSデバイスの表側に配置された第1および第2の接触パッドを有し、前記MEMSデバイスは、前記表側が前記第1の基板面に対向し、前記第1および第2の接触パッドが前記第1および第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されることにより、前記MEMSデバイスと前記第1の基板面との間に中間スペースを形成するように、前記第1の基板面上にフリップチップ技術で取付けられており、前記パッケージはさらに、
前記中間スペース内に少なくとも部分的に、前記第1の基板面上に配置された非蒸発可能ゲッタ材料の膜と、
カバー構造とを備え、前記カバー構造は、前記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面と前記カバー構造との間で前記MEMSデバイスを囲むことによって、前記MEMSデバイスを封入する、MEMSデバイスパッケージ。
[C2]
前記第2の基板面上に配置された第3および第4のコネクタパッドをさらに含み、前記第3のコネクタパッドは、前記第1のコネクタパッドと電気的に相互接続されており、前記第4のコネクタパッドは、前記第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されている、C1に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C3]
前記基板は、少なくとも1つのセラミック層を含む、C1または2に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C4]
前記基板は、スタックを有するセラミックデバイスを含み、前記スタックは、少なくとも2つのセラミック層と、前記スタックにおいて前記セラミック層間に配置された少なくとも1つの電極層とからなる、C1〜3のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C5]
前記基板はさらに、前記第1の基板面上に配置された第5および第6のコネクタパッドと、前記第2の基板面上に配置された第7および第8のコネクタパッドとを含み、前記第7のコネクタパッドは、前記第5のコネクタパッドと電気的に相互接続され、前記第8のコネクタパッドは、前記第6のコネクタパッドと電気的に相互接続されており、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜は、前記第5および第6のコネクタパッドと電気的に相互接続されている、C1〜4のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C6]
前記カバー構造は、前記第1の基板面を気密封止する、C1〜5のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C7]
前記カバー構造は、ポリマー膜を含む第1の被膜を含み、前記第1の被膜は、第1の周辺領域において前記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面と前記ポリマー膜との間で前記MEMSデバイスを囲む、C1〜6のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C8]
前記カバー構造は、少なくとも1つのさらなる被膜を含み、前記少なくとも1つのさらなる被膜は、前記ポリマー膜上に配置され、前記第1の周辺領域の周りの第2の周辺領域において前記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面と、前記ポリマー膜と、前記少なくとも1つのさらなる被膜との間で前記MEMSデバイスを囲む、C7に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C9]
前記少なくとも1つのさらなる被膜は、金属製被膜、酸化ケイ素被膜、窒化ケイ素被膜またはこれらの組合せを含む、C8に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C10]
前記非蒸発可能ゲッタ材料は、Zr、V、Ti、Fe、またはこれらの組合せを含む、C1〜9のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C11]
前記MEMSデバイスは、SAWデバイス、BAW共振器およびFBAR共振器からなる群から選択される、C1〜10のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
[C12]
微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法であって、
A)C1〜11のいずれか1項に記載の微小電気機械システムデバイスパッケージを提供するステップと、
B)前記パッケージを封止するステップと、
C)前記非蒸発可能ゲッタ材料を活性化するステップとを備える、方法。
[C13]
前記方法ステップA)は、
A1)前記基板を提供するサブステップと、
A2)前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜を前記第1の基板面上に配置するサブステップとを含む、C12に記載の方法。
[C14]
前記方法ステップA2)は、前記非蒸発可能ゲッタ材料のスパッタ堆積、物理蒸着、プリンティング、ディップコーティングまたはスピンコーティングを含む、C13に記載の方法。
[C15]
前記方法ステップA2)はさらに、A2′)前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜をパターニングするサブステップを含む、C13または14に記載の方法。
[C16]
前記サブステップA2′)はさらに、
A2″)前記第1の基板面を露出させる開口を有するマスキング層を前記第1の基板面上に配置し、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜を配置後前記マスキング層を除去するサブステップと、
A2″′)配置後、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜をエッチングすることによって、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜を構造化するサブステップとの少なくとも1つを含む、C15に記載の方法。
[C17]
前記方法ステップB)および/または方法ステップC)において真空が維持される、C12〜16のいずれか1項に記載の方法。
[C18]
前記方法ステップC)は、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜を150℃〜500℃の間、好ましくは200℃〜400℃の間の温度で熱活性化することを含む、C12〜17のいずれか1項に記載の方法。
[C19]
前記第5、第6、第7および第8のコネクタパッドが存在し、前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜を熱活性化することは、前記コネクタパッドを介して前記非蒸発可能ゲッタ材料の膜に電流を印加することを含む、C18に記載の方法。

Claims (17)

  1. 微小電気機械システムデバイスパッケージであって、
    第1の基板面および前記第1の基板面と反対側の第2の基板面を有し、前記第1の基板上に配置された第1および第2のコネクタパッドを有する基板、第3のコネクタパッドが前記第1のコネクタパッドと電気的に相互接続され、第4のコネクタパッドが前記第2のコネクタパッドと電気的に相互接続される、と、
    MEMSデバイスの表側に配置された第1および第2の接触パッドを有する前記MEMSデバイス、ここにおいて、前記MEMSデバイスは、前記第1の基板面上にフリップチップ技術で取付けられ、前記表側が前記第1の基板面に対向し、前記第1および第2の接触パッドが前記第1および第2のコネクタパッドと電気的に相互接続されることにより、前記MEMSデバイスと前記第1の基板面との間に中間スペースを形成する、と、
    前記中間スペース内に少なくとも部分的に、前記第1の基板面上に配置された非蒸発可能ゲッタ材料の膜と
    記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面とカバー構造との間で前記MEMSデバイスを囲むことによって、前記MEMSデバイスを封入する前記カバー構造と
    を備え、前記基板はさらに、前記第1の基板面上に配置された第および第のコネクタパッドと、前記第2の基板面上に配置された第および第のコネクタパッドとを含み、前記第のコネクタパッドは、前記第のコネクタパッドと電気的に相互接続され、前記第のコネクタパッドは、前記第のコネクタパッドと電気的に相互接続されており、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜は、前記第および第のコネクタパッドと電気的に相互接続されている、MEMSデバイスパッケージ。
  2. 前記基板は、少なくとも1つのセラミック層を含む、請求項1に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  3. 前記基板は、少なくとも2つのセラミック層と、スタックにおいて前記セラミック層間に配置された少なくとも1つの電極層とからなる前記スタックを有するセラミックデバイスを含む、請求項1〜のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  4. 前記カバー構造は、前記第1の基板面を気密封止する、請求項1〜のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  5. 前記カバー構造は、第1の周辺領域において前記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面とポリマー膜との間で前記MEMSデバイスを囲む前記ポリマー膜を含む第1の被膜を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  6. 前記カバー構造は、前記ポリマー膜上に配置され、前記第1の周辺領域の周りの第2の周辺領域において前記第1の基板面を封止し、前記第1の基板面と、前記ポリマー膜と、少なくとも1つのさらなる被膜との間で前記MEMSデバイスを囲む、前記少なくとも1つのさらなる被膜を含む、請求項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  7. 前記少なくとも1つのさらなる被膜は、金属製被膜、酸化ケイ素被膜、窒化ケイ素被膜またはこれらの組合せを含む、請求項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  8. 前記非蒸発可能ゲッタ材料は、Zr、V、Ti、Fe、またはこれらの組合せを含む、請求項1〜のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  9. 前記MEMSデバイスは、SAWデバイス、BAW共振器およびFBAR共振器からなる群から選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載のMEMSデバイスパッケージ。
  10. 微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法であって、
    A)請求項1〜のいずれか1項に記載の前記微小電気機械システムデバイスパッケージを提供するステップと、
    B)前記パッケージを封止するステップと、
    C)前記非蒸発可能ゲッタ材料を活性化するステップと
    含む、方法。
  11. 前記方法ステップA)は、
    A1)前記基板を提供するサブステップと、
    A2)前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜を前記第1の基板面上に配置するサブステップと
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法ステップA2)は、前記非蒸発可能ゲッタ材料のスパッタ堆積、物理蒸着、プリンティング、ディップコーティングまたはスピンコーティングを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法ステップA2)はさらに、A2′)前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜をパターニングするサブステップを含む、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記サブステップA2′)はさらに、
    A2″)前記第1の基板面を露出させる開口を有するマスキング層を前記第1の基板面上に配置し、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜を配置後前記マスキング層を除去するサブステップと、
    A2″′)配置後、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜をエッチングすることによって、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜を構造化するサブステップと
    の少なくとも1つを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記方法ステップB)および/または方法ステップC)において真空が維持される、請求項1014のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記方法ステップC)は、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜を150℃〜500℃の間、好ましくは200℃〜400℃の間の温度で熱活性化することを含む、請求項1015のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記第、第、第および第のコネクタパッドが存在し、前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜を熱活性化することは、前記コネクタパッドを介して前記非蒸発可能ゲッタ材料の前記膜に電流を印加することを含む、請求項16に記載の方法。
JP2016514278A 2013-05-24 2013-05-24 微小電気機械システムデバイスパッケージおよび微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法 Active JP6193480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/060776 WO2014187505A1 (en) 2013-05-24 2013-05-24 Microelectromechanical systems device package and method for producing the microelectromechanical systems device package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525946A JP2016525946A (ja) 2016-09-01
JP6193480B2 true JP6193480B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=48699727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514278A Active JP6193480B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 微小電気機械システムデバイスパッケージおよび微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9479138B2 (ja)
JP (1) JP6193480B2 (ja)
DE (1) DE112013007109B4 (ja)
WO (1) WO2014187505A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014211333A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US9718672B2 (en) * 2015-05-27 2017-08-01 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Electronic devices including substantially hermetically sealed cavities and getter films with Kelvin measurement arrangement for evaluating the getter films and methods for fabricating the same
DE102018104279A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Tdk Electronics Ag Elektronische Vorrichtung
CN108768335A (zh) * 2018-05-25 2018-11-06 张琴 气密性声表面波元件封装结构及制作方法
US11244876B2 (en) 2019-10-09 2022-02-08 Microchip Technology Inc. Packaged semiconductor die with micro-cavity
CN111245385A (zh) * 2019-12-04 2020-06-05 天津大学 芯片封装模块及封装方法及具有该模块的电子装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229017A (ja) 1988-07-18 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp 表面波デバイスのパッケージング方法
JPH10163798A (ja) 1996-12-03 1998-06-19 Semiconductors Niino:Kk 弾性表面波素子とこれを用いた電子部品
JPH11326037A (ja) 1998-05-12 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp 赤外線検出器用真空パッケージ及びその製造方法
DE10238523B4 (de) 2002-08-22 2014-10-02 Epcos Ag Verkapseltes elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
ITMI20030069A1 (it) * 2003-01-17 2004-07-18 Getters Spa Dispositivi micromeccanici o microoptoelettronici con deposito di materiale getter e riscaldatore integrato.
WO2005015637A1 (ja) 2003-08-08 2005-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子デバイスおよびその製造方法
DE102004005668B4 (de) 2004-02-05 2021-09-16 Snaptrack, Inc. Elektrisches Bauelement und Herstellungsverfahren
US7115436B2 (en) 2004-02-12 2006-10-03 Robert Bosch Gmbh Integrated getter area for wafer level encapsulated microelectromechanical systems
US20050253283A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Dcamp Jon B Getter deposition for vacuum packaging
US20060076634A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter
WO2006124597A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Foster Ron B Infinitely stackable interconnect device and method
DE102005050398A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Epcos Ag Gehäuse mit Hohlraum für ein mechanisch empfindliches elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
US20070114643A1 (en) 2005-11-22 2007-05-24 Honeywell International Inc. Mems flip-chip packaging
DE102007028288B4 (de) * 2007-06-20 2013-06-06 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitendes MEMS Bauelement und Verfahren zur Herstellung
DE102009019446B4 (de) * 2009-04-29 2014-11-13 Epcos Ag MEMS Mikrofon
JP2011211439A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc シリコン接合膜の製造方法、パッケージの製造方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計
CN102040186B (zh) 2010-11-09 2012-11-21 北京自动化控制设备研究所 一种高真空陶瓷lcc封装方法
WO2012103087A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Analog Devices, Inc. Packaged microphone with reduced parasitics
FR2976932A1 (fr) * 2011-06-23 2012-12-28 Commissariat Energie Atomique Structure a materiau getter protege hermetiquement lors de sa realisation
DE102012101505B4 (de) * 2012-02-24 2016-03-03 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines Sensors

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013007109B4 (de) 2023-03-16
JP2016525946A (ja) 2016-09-01
US9479138B2 (en) 2016-10-25
WO2014187505A1 (en) 2014-11-27
US20160049918A1 (en) 2016-02-18
DE112013007109T5 (de) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193480B2 (ja) 微小電気機械システムデバイスパッケージおよび微小電気機械システムデバイスパッケージを製造するための方法
EP2121511B1 (en) Method of packaging an electronic or micromechanical component
US8520396B2 (en) Method for producing an electronic module
TWI298913B (ja)
US7605466B2 (en) Sealed wafer packaging of microelectromechanical systems
US7351641B2 (en) Structure and method of forming capped chips
US9731961B2 (en) MEMS-CMOS-MEMS platform
JP2006116694A (ja) ゲッターシールドを有する密閉マイクロデバイス
WO2004051744A2 (en) Mems control chip integration
KR101307436B1 (ko) Mems 센서 패키징 및 그 방법
JP2012516055A (ja) 金属ゲルマニウムシリコン材料を用いた基板接合
US20150128703A1 (en) Micromechanical sensor device
JP4539155B2 (ja) センサシステムの製造方法
JP4741621B2 (ja) 電子部品封止用基板およびそれを用いた電子装置、並びに電子装置の製造方法
WO2008066087A1 (fr) Dispositif de structure fine pour fabrication du dispositif de structure fine et substrat de scellement
JP2012210702A (ja) マイクロ電気機械システムセンサおよびその製造方法
JP2008182014A (ja) パッケージ基板及びその製造方法
CN102640276A (zh) 密封电子壳体和该壳体的密封组装方法
US20040099917A1 (en) Wafer-level packaging of electronic devices before singulation
TW201708095A (zh) 具有對逸氣成分可滲透的電極之微電-機系統mems裝置
JP5955412B2 (ja) 腐食保護されたボンディング接続部を有する電子デバイス、及び、該電子デバイスの製造方法
EP2010452B1 (en) A method for manufacturing an electronic assembly; an electronic assembly, a cover and a substrate
JP3842751B2 (ja) 電子部品封止用基板およびそれを用いた電子装置の製造方法
JP4903540B2 (ja) 微小電子機械部品封止用基板及び複数個取り形態の微小電子機械部品封止用基板、並びに微小電子機械装置及び微小電子機械装置の製造方法
Morris et al. Challenges and solutions for cost-effective RF-MEMS packaging

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250