JP6190616B2 - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP6190616B2
JP6190616B2 JP2013088669A JP2013088669A JP6190616B2 JP 6190616 B2 JP6190616 B2 JP 6190616B2 JP 2013088669 A JP2013088669 A JP 2013088669A JP 2013088669 A JP2013088669 A JP 2013088669A JP 6190616 B2 JP6190616 B2 JP 6190616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
bet
replay
value
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013088669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014210097A5 (en
JP2014210097A (en
Inventor
小倉 敏男
敏男 小倉
中村 圭吾
圭吾 中村
涼 梶原
涼 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2013088669A priority Critical patent/JP6190616B2/en
Publication of JP2014210097A publication Critical patent/JP2014210097A/en
Publication of JP2014210097A5 publication Critical patent/JP2014210097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190616B2 publication Critical patent/JP6190616B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能スロットマシンに関する。 The present invention, each is provided with a variable display unit capable of displaying variations of a plurality of types of identification information capable of identifying, after changing display of the variable display unit, deriving a display result by stopping the variable display of the variable display unit The present invention also relates to a slot machine that can generate a prize according to the display result.

スロットマシンは、一般に、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれた複数(通常は3つ)のリールを有する可変表示装置を備えており、まず遊技者のBET操作により賭数を設定し、規定の賭数が設定された状態でスタート操作されることによりリールの回転を開始し、各リールに対応して設けられた停止ボタンが操作されることにより回転を停止する。そして、全てのリールの回転を停止したときに入賞ライン上に予め定められた入賞図柄の組合せ(たとえば、7−7−7、以下図柄の組み合わせを役とも呼ぶ)が導出されることによって入賞が発生する。   A slot machine generally includes a variable display device having a plurality of (usually three) reels on which a plurality of types of symbols as identification information are drawn on the outer periphery, and first, a bet number is determined by a player's BET operation. The reel is started to rotate by being set and the start operation is performed in a state in which the prescribed number of bets is set, and the rotation is stopped by operating a stop button provided corresponding to each reel. When all the reels stop rotating, a predetermined winning combination (for example, 7-7-7, hereinafter referred to as a combination) is derived on the winning line. Occur.

役の種類としては、小役、ボーナス役、再遊技役といった種類がある。ここで、小役を構成する図柄の組合せが入賞ライン上に停止された場合には、小役の種類ごとに定められた数のメダルが払い出されるという利益を遊技者が得ることができる。ボーナス役を構成する図柄の組合せが入賞ライン上に停止された場合には、次のゲームからレギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な遊技状態へ移行されるという利益を遊技者が得ることができる。再遊技役を構成する図柄の組合せが入賞ライン上に停止(以下、「再遊技役が発生」などともいう)された場合には、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行うことができるという利益を得ることができる。   The types of combinations include small combinations, bonus combinations, and replay combinations. Here, when the combination of symbols constituting the small combination is stopped on the winning line, the player can obtain a profit that the number of medals determined for each type of small combination is paid out. When the combination of symbols constituting the bonus combination is stopped on the winning line, the player can obtain a profit that the next game is shifted to a gaming state advantageous to the player such as a regular bonus or a big bonus. it can. When the combination of symbols that make up the re-gamer is stopped on the winning line (hereinafter also referred to as “re-gamer is generated”, etc.) The profit that a game can be performed can be obtained.

各役が発生するためには、一般的には、事前(通常はスタートレバー操作時)に行われる内部抽選で当選することが条件となる。そして、内部抽選に当選している役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えるようにするとともに、内部抽選に当選していない役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えないようにするリール制御が行われる。このようなスロットマシンにおいて、再遊技役が発生した後において投入されたメダルを受容し、投入されたメダルの枚数に相当する遊技用価値を記憶可能(クレジット可能)にしたものがあった(特許文献1参照)。   In order for each winning combination to occur, generally, it is a condition that a winning is made by an internal lottery performed in advance (usually when the start lever is operated). In addition, the combination of symbols constituting the winning combination in the internal lottery is aligned with the effective line, and the combination of symbols configuring the winning combination not selected in the internal lottery is not aligned with the effective line. Reel control is performed. In such a slot machine, there is one that accepts medals inserted after the occurrence of a re-playing role and can store (credit) a gaming value corresponding to the number of inserted medals (patent) Reference 1).

特開2003−190371号公報JP 2003-190371 A

スロットマシンが備えるクレジットとは、一般的に、賭数が既に設定済みであることを前提条件として、その後に投入されたメダルが払い出されてしまうことによる煩わしさを解消するための機能を有している。しかしながら、特許文献1に記載のスロットマシンでは、再遊技役が発生すると即座にクレジット可能(クレジット受付時期)となるものであって、再遊技役の発生により賭数が設定されるタイミングとの関係について何ら考慮されていない。このため、特許文献1に記載のスロットマシンにおいては、再遊技役の発生後において、賭数が設定されるタイミングに未だ到達していないときであっても、メダルが投入されるとクレジットされてしまう。その結果、再遊技役の発生後において、賭数設定よりも先にクレジットされてしまうといった違和感を抱かせてしまう虞があった。   Credits provided by slot machines generally have a function to eliminate the annoyance caused by paying out medals that are subsequently placed on the premise that the number of bets has already been set. doing. However, in the slot machine described in Patent Document 1, when a re-gamer is generated, credit is immediately available (credit acceptance time), and the relationship with the timing when the bet amount is set by the occurrence of the re-gamer There is nothing to consider about. For this reason, in the slot machine described in Patent Document 1, even if the timing for setting the bet number has not yet been reached after the occurrence of a re-playing role, credit is given when a medal is inserted. End up. As a result, after the occurrence of a re-game player, there is a possibility that the player may feel uncomfortable that credit will be credited prior to setting the bet amount.

この発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、再遊技役の発生後において違和感を抱かせることなく遊技用価値を記憶可能にするスロットマシンを提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a slot machine capable of storing a game value without causing a sense of incongruity after the occurrence of a re-game player.

各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
賭数の設定に使用可能な遊技用価値を記憶する遊技用価値記憶手段と、
1ゲームに対して設定されている賭数を記憶する賭数記憶手段と、
再遊技表示結果が導出されたときに、遊技者所有の遊技用価値を消費することなく次のゲームが開始可能となるように賭数を設定する再遊技導出時設定手段とを備え、
前記スロットマシンは、
ゲームが行われているときにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新し、
前記再遊技表示結果が導出されてゲームが終了した後から前記再遊技導出時設定手段により賭数が設定されて次のゲームが開始可能となるまでにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、当該再遊技導出時設定手段により賭数が設定されて次のゲームが開始可能となった以降において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することが可能である。
スロットマシンは、以下のように構成されてもよい。
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
賭数の設定に使用可能な遊技用価値を記憶する遊技用価値記憶手段と、
1ゲームに対して設定されている賭数を記憶する賭数記憶手段と、
再遊技表示結果が導出されたときに、遊技者所有の遊技用価値を消費することなく次のゲームが開始可能となるように賭数を設定する再遊技導出時設定手段とを備え、
前記スロットマシンは、
ゲームが行われているときにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新し、
前記再遊技表示結果が導出されてゲームが終了した後から前記再遊技導出時設定手段により賭数の設定が開始されるまでにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、当該再遊技導出時設定手段により賭数の設定が開始された以降において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することが可能である。
スロットマシンは、以下のように構成されてもよい。
(1) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示部に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
投入された遊技媒体(メダル)を検出する遊技媒体検出手段(投入メダルセンサ31)と、
賭数の設定に使用可能な遊技用価値(クレジットの値であるクレジットカウンタ)を記憶する遊技用価値記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
1ゲームに対して設定されている賭数(BETカウンタの値)を記憶する賭数記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより(S30においてYES)、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数および前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出時更新手段(S33〜S35、S40)と、
再遊技表示結果(リプレイ、第1〜第3のリプレイ)が導出されることにより(S12においてYES)、前記遊技用価値を用いることなく次のゲームが開始可能となるように前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新する再遊技導出時更新手段(S16、S17)とを備え、
前記遊技媒体検出時更新手段は、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数(遊技状態がRB(BB)の場合には2、通常遊技状態では3)未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第1遊技媒体検出時更新手段(S33〜S35)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降、前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第2遊技媒体検出時更新手段(図6のS40。図6のS10〜S12の処理に加えて、さらにS13〜S17の処理により賭数設定が完了した後であってS18においてクレジット可能であると判定された後において、S20以降において実行される。図9(c)参照)とを含む。
A variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each capable of being identified,
After displaying the variable display unit in a variable manner, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display unit, and in a slot machine capable of generating a prize according to the display result,
Game value storage means for storing a game value that can be used to set a bet amount;
Bet number storage means for storing the bet number set for one game;
Re-game derivation setting means for setting the bet number so that the next game can be started without consuming the player's gaming value when the re-game display result is derived;
The slot machine is
When a game medium is inserted by a player when a game is being performed, the game value stored in the game value storage unit is also updated by updating the bet number stored in the bet number storage unit. Without updating
When a game medium is inserted by a player after the game is finished without the re-game display result being derived, and when the bet number stored in the bet number storage means is less than a predetermined upper limit number Updating the betting number stored in the betting number storage means, and updating the gaming value stored in the gaming value storage means when the upper limit is reached;
When a game medium is inserted by the player after the re-game display result is derived and the game is ended until the next game can be started after the betting number is set by the re-game derivation setting means, The bet amount is set by the re-game derivation setting unit without updating the bet number stored in the bet number storage unit or the game value stored in the game value storage unit. When a game medium is inserted by the player after the next game can be started, the game value stored in the game value storage means can be updated.
The slot machine may be configured as follows.
A variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each capable of being identified,
After displaying the variable display unit in a variable manner, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display unit, and in a slot machine capable of generating a prize according to the display result,
Game value storage means for storing a game value that can be used to set a bet amount;
Bet number storage means for storing the bet number set for one game;
Re-game derivation setting means for setting the bet number so that the next game can be started without consuming the player's gaming value when the re-game display result is derived;
The slot machine is
When a game medium is inserted by a player when a game is being performed, the game value stored in the game value storage unit is also updated by updating the bet number stored in the bet number storage unit. Without updating
When a game medium is inserted by a player after the game is finished without the re-game display result being derived, and when the bet number stored in the bet number storage means is less than a predetermined upper limit number Updating the betting number stored in the betting number storage means, and updating the gaming value stored in the gaming value storage means when the upper limit is reached;
When a game medium is inserted by the player after the replay display result is derived and the game is over and before the setting of the bet number is started by the replay derivation setting unit, the bet number storage unit After the bet number setting is started by the re-game derivation setting means, without updating the stored bet number or updating the game value stored in the game value storage means. When a game medium is inserted by the player, the game value stored in the game value storage means can be updated.
The slot machine may be configured as follows.
(1) A variable display unit capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using a game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified A slot machine (slot machine 1) in which one game is ended by deriving the display result and a winning can be generated according to the display result derived in the variable display unit,
Game medium detecting means (inserted medal sensor 31) for detecting the inserted game medium (medal);
Game value storage means (a predetermined area in the RAM of the main control unit 41) for storing a game value (credit counter, which is a credit value) that can be used for setting the number of bets;
Bet number storage means (a predetermined area in the RAM of the main control unit 41) for storing the bet number (BET counter value) set for one game;
When the game medium is detected by the game medium detection means (YES in S30), any of the bet number stored in the bet number storage means and the game value stored in the game value storage means Game medium detection updating means (S33 to S35, S40) for updating or
The betting number storage means so that the next game can be started without using the gaming value by deriving the re-game display result (replay, first to third replays) (YES in S12). Re-game derivation update means (S16, S17) for updating the bet number stored in
The game medium detection time update means includes:
The game medium is detected by the game medium detection means after the game is finished without deriving the re-game display result, so that the bet number stored in the bet number storage means is a predetermined upper limit number. When the game state is less than 2 when the game state is RB (BB) and 3 when the game state is normal, the bet number stored in the bet number storage means is updated, and when the upper limit number is reached, the game First game medium detection update means (S33 to S35) for updating the game value stored in the value storage means;
After the re-game display result is derived, the game medium detection is performed after the re-game derivation update unit updates the bet number stored in the bet number storage unit and the next game can be started. When the game medium is detected by the means, the second game medium detection update means for updating the game value stored in the game value storage means (S40 in FIG. 6; the processing of S10 to S12 in FIG. 6). In addition, after the betting number setting is completed by the processing of S13 to S17 and after it is determined that credit is possible in S18, the processing is executed after S20 (see FIG. 9C). Including.

このような構成によれば、再遊技表示結果が導出された後であっても、投入された遊技媒体が、再遊技導出時更新手段により賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降に検出された遊技媒体であることにより、当該遊技媒体に応じて遊技用価値を更新することができる。このため、再遊技表示結果が導出された後における遊技用価値の更新が賭数の設定よりも先に行われることを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、再遊技表示結果が導出された後における遊技者の利便性を向上させることができる。 According to such a configuration, even after the re-game display result is derived, the inserted game media can be updated by the re-game deriving update means and the next game can be started. Since the game medium is detected later, the game value can be updated according to the game medium. For this reason, it is possible to prevent the game value from being updated before the betting amount is set after the re-game display result is derived. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the re-game display result is derived without causing a sense of incongruity.

なお、上限数は、予め定められた数であればよく、ひとつの数であってもよく、また、制御されている遊技状態に応じて定められた数であってもよい。また、上限数は、ゲームが開始可能となる所定数と同じであってもよく、所定数よりも大きな数であってもよい。   The upper limit number may be a predetermined number, may be a single number, or may be a number determined according to the gaming state being controlled. Further, the upper limit number may be the same as the predetermined number at which the game can be started, or may be larger than the predetermined number.

再遊技表示結果が導出された後において遊技用価値が更新可能となる遊技媒体は、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降に検出された遊技媒体であればよく、たとえば、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった後において所定条件(所定期間経過、所定処理終了など)が成立してから以降に検出された遊技媒体であってもよい(変形例における[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]欄の(b)参照)。 The game medium whose game value can be updated after the re-game display result is derived is updated by the re-game deriving time update means, and the bet number stored in the bet number storage means is updated. Any game medium detected after it can be started may be used. For example, the next game can be started by updating the betting number stored in the betting number storage unit by the re-game derivation updating unit. May be a game medium detected after a predetermined condition (elapse of a predetermined period, completion of a predetermined process, etc.) has been established (in the modified example, [permissible timing of insertion / settlement after replay winning)] Column (b)).

(2) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示部に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
投入された遊技媒体(メダル)を検出する遊技媒体検出手段(投入メダルセンサ31)と、
数の設定に使用可能な遊技用価値(クレジットの値であるクレジットカウンタ)を記憶する遊技用価値記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
1ゲームに対して設定されている賭数(BETカウンタの値)を記憶する賭数記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより(S30においてYES)、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数および前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出時更新手段(S33〜S35、S40)と、
再遊技表示結果(リプレイ、第1〜第3のリプレイ)が導出されることにより(S12においてYES)、前記遊技用価値を用いることなく次のゲームが開始可能となるように前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新する再遊技導出時更新手段(S16、S17)とを備え、
前記遊技媒体検出時更新手段は、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数(遊技状態がRB(BB)の場合には2、通常遊技状態では3)未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第1遊技媒体検出時更新手段(S33〜S35)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新が開始された以降、前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第2遊技媒体検出時更新手段(図9(d)参照、変形例における[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]欄の(a)参照))とを含む。
(2) A variable display unit capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using a game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified display results 1 game is finished by is derived, a said variable display portion winning can occur according to the derived displayed results and slot machine (slot machine 1),
Game medium detecting means (inserted medal sensor 31) for detecting the inserted game medium (medal);
Game value storage means (a predetermined area in the RAM of the main control unit 41) for storing a game value (credit counter, which is a credit value) that can be used for setting the number of bets ;
Bet number storage means (a predetermined area in the RAM of the main control unit 41) for storing the bet number (BET counter value) set for one game;
When the game medium is detected by the game medium detection means (YES in S30), any of the bet number stored in the bet number storage means and the game value stored in the game value storage means Game medium detection updating means (S33 to S35, S40) for updating or
The betting number storage means so that the next game can be started without using the gaming value by deriving the re-game display result (replay, first to third replays) (YES in S12). Re-game derivation update means (S16, S17) for updating the bet number stored in
The game medium detection time update means includes:
The game medium is detected by the game medium detection means after the game is finished without deriving the re-game display result, so that the bet number stored in the bet number storage means is a predetermined upper limit number. When the game state is less than 2 when the game state is RB (BB) and 3 when the game state is normal, the bet number stored in the bet number storage means is updated, and when the upper limit number is reached, the game First game medium detection update means (S33 to S35) for updating the game value stored in the value storage means;
Wherein after the update bet number stored in the betting amount storage unit is started by the replay deriving time updating means that the game medium is detected by said game medium detecting means after the said replay display result is derived Thus, the second game medium detection update means for updating the game value stored in the game value storage means (see FIG. 9 (d), in the modified example [allowing for insertion / settlement after replay winning) (See (a) in the “Timing” column).

このような構成によれば、再遊技表示結果が導出された後であっても、投入された遊技媒体が、再遊技導出時更新手段による賭数の更新が開始された以降に検出された遊技媒体であることにより、当該遊技媒体に応じて遊技用価値を更新することができる。このため、再遊技表示結果が導出された後における遊技用価値の更新が賭数の設定よりも先に行われることを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、再遊技表示結果が導出された後における遊技者の利便性を向上させることができる。 According to such a configuration, even after the re-game display result is derived, the inserted game medium is a game detected after the update of the betting number by the re-game deriving update means is started. By being a medium, the game value can be updated in accordance with the game medium. For this reason, it is possible to prevent the game value from being updated before the betting amount is set after the re-game display result is derived. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the re-game display result is derived without causing a sense of incongruity.

なお、上限数は、予め定められた数であればよく、ひとつの数であってもよく、また、制御されている遊技状態に応じて定められた数であってもよい。また、上限数は、ゲームが開始可能となる所定数と同じであってもよく、所定数よりも大きな数であってもよい。   The upper limit number may be a predetermined number, may be a single number, or may be a number determined according to the gaming state being controlled. Further, the upper limit number may be the same as the predetermined number at which the game can be started, or may be larger than the predetermined number.

再遊技表示結果が導出された後において遊技用価値が更新可能となる遊技媒体は、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新が開始された以降に検出された遊技媒体であればよく、たとえば、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新が開始された後において所定条件(所定期間経過、所定処理終了など)が成立してから以降に検出された遊技媒体であってもよい(変形例における[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]欄の(b)参照)。 Game medium value for a game is updatable after the replay display result is derived is after said replay derived during the updating means betting amount of stored in the betting amount storage unit update is initiated Any detected game medium may be used. For example, a predetermined condition (elapse of a predetermined period of time, completion of predetermined processing) after the update of the betting number stored in the betting number storage unit is started by the re-game derivation update unit. Etc.) may be detected thereafter (see (b) in the “About Allowable Timing for Insertion / Settlement After Replay Winning” column in the modified example).

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、排出操作(精算スイッチ10への操作)に応じて、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数に相当する遊技媒体と、前記遊技用価値記憶手段に記憶された遊技用価値に相当する遊技媒体とを排出可能な排出手段(S54〜S59)とを備え、
前記排出手段は、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が前記再遊技導出時更新手段により更新された賭数であるとき(S54でYES)には当該賭数に相当する遊技媒体を排出せず、前記遊技用価値記憶手段に記憶された遊技用価値に相当する遊技媒体のみを排出する(S59)。
(3) In the slot machine of the above (1) or (2), the game medium corresponding to the betting number stored in the betting number storage means in response to the discharging operation (operation to the settlement switch 10), A discharge means (S54 to S59) capable of discharging game media corresponding to the game value stored in the game value storage means;
When the bet number stored in the bet number storage unit is the bet number updated by the re-game derivation update unit (YES in S54), the discharge unit stores a game medium corresponding to the bet number. Only the game medium corresponding to the game value stored in the game value storage means is discharged without discharging (S59).

このような構成によれば、再遊技導出時更新手段により更新された賭数に相当する遊技媒体を排出させないことにより再遊技表示結果の存在意義を維持しつつ、遊技用価値に相当する遊技媒体については再遊技表示結果が導出された後であっても排出操作に応じて排出可能としたことにより、再遊技表示結果が導出された後における遊技者の利便性をさらに向上せることができる。   According to such a configuration, the game medium corresponding to the game value is maintained while maintaining the existence significance of the re-game display result by not discharging the game medium corresponding to the bet number updated by the re-game derivation update means. With regard to the above, even after the re-game display result is derived, the player can be discharged according to the discharge operation, so that the convenience of the player after the re-game display result is derived can be further improved.

(4) 上記(1)〜(3)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記可変表示装置は、前記複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり(リール2L〜2R)、
前記スロットマシンは、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされ、
前記複数の可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段(S3)を備え、
前記複数の可変表示領域に跨って設定された複数のライン(入賞ラインL1〜L5)のうち所定のライン上に導出され得る識別情報の組合せには、外形が同一および/または類似の識別情報のみから構成される特定組合せ(たとえば、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」)と、前記特定組合せと異なる非特定組合せ(たとえば、「BAR−リプレイ−リプレイ」)とが含まれ、
前記再遊技表示結果は、
前記所定のライン上の組合せが前記特定組合せのうち特定再遊技組合せ(たとえば、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」)となることにより導出される特定再遊技表示結果(第1のリプレイ)と、
前記所定のライン上の組合せが前記非特定組合せのうち非特定再遊技組合せ(たとえば、「BAR−リプレイ−リプレイ」)となることにより導出される非特定再遊技表示結果(第2のリプレイ、第3のリプレイ)とを含む。
(4) In any one of the slot machines of (1) to (3), the variable display device causes a display result to be derived in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying the plurality of types of identification information. Is possible (reels 2L to 2R),
The slot machine can start a game by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and the display result is derived to all of the plurality of variable display areas. Thus, one game is completed, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game.
Derivation control means (S3) for performing control for deriving a display result to the plurality of variable display areas,
The combination of identification information that can be derived on a predetermined line among a plurality of lines (winning lines L1 to L5) set across the plurality of variable display areas includes only identification information having the same and / or similar outer shape. And a non-specific combination different from the specific combination (eg, “BAR-replay-replay”),
The replay display result is
A specific regame display result (first replay) derived by the combination on the predetermined line being a specific replay combination (for example, “replay-replay-replay”) of the specific combinations;
A non-specific replay display result (second replay, second replay) derived by the combination on the predetermined line being a non-specific replay combination (eg, “BAR-replay-replay”) among the non-specific combinations. 3 replays).

このような構成によれば、所定のライン上に導出され得る識別情報の組合せには特定組合せのみならず、非特定組合せが含まれることにより、所定のライン上に導出され得る識別情報の組合せのバリエーションを豊富にすることができる。一方、非特定再遊技表示結果が導出された場合には、非特定組合せが導出されるため、特定再遊技表示結果が導出された場合よりも再遊技表示結果の導出に気付かずに、遊技媒体を投入してしまう可能性が高まるが、検出された遊技媒体に応じて遊技用価値を更新させることができるために、投入した遊技媒体が受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   According to such a configuration, the combination of identification information that can be derived on the predetermined line includes not only the specific combination but also the non-specific combination, so that the combination of identification information that can be derived on the predetermined line Variations can be enriched. On the other hand, when the non-specific replay display result is derived, the non-specific combination is derived, so that the game medium is not noticed in the replay display result derivation more than when the specific regame display result is derived. However, the game value can be updated according to the detected game medium, so that the player feels bothered that the inserted game medium is not accepted. The game can progress without.

なお、非特定組合せは、少なくとも、外形が同一および/または類似の識別情報以外の識別情報を含む組合せである点において特定組合せと異なるものであればよい。また、外形が同一の識別情報とは、一の識別情報と外形(たとえば、図柄の外縁の形)が同じ識別情報のことをいう。たとえば、外形が同一の識別情報には、一の識別情報と外形が同じで全体の色や模様が異なる識別情報、および一の識別情報と外形が同じで一部の色や模様が異なる識別情報が含まれる。また、外形が類似の識別情報とは、一の識別情報と外形(たとえば、図柄の外縁の形)が類似するために需要者である遊技者の視覚を通じて起こさせる美感(印象)が共通する識別情報をいい、その結果、観念的に同じ識別情報であると認識できる(異なる識別情報であると認識し難い)識別情報をいう。たとえば、外形が類似の識別情報には、(ア)一の識別情報と大きさのみが異なる識別情報、(イ)一の識別情報と外形が同一の識別情報が複数からなる識別情報、(ウ)一の識別情報にキャラクタがついた識別情報、(エ)一の識別情報と向きが異なるものの一の識別情報と観念的に同じものを想起させる識別情報、(オ)一の識別情報の一部が欠けているが全体としての外形が同じになる識別情報、(カ)一の識別情報の一部が隆起しているが全体としての外形が同じになる識別情報、(キ)一の識別情報の一部の形状が異なるが全体としての外形が同じになる識別情報、(ク)一の識別情報と観念的に同じものを想起させる識別情報、および(ア)〜(ク)のうち複数の点において相違するが一の識別情報と観念的に同じ識別情報であると認識できる識別情報が含まれる。   It should be noted that the non-specific combination may be different from the specific combination in that the non-specific combination is a combination including at least identification information other than the same and / or similar identification information. The identification information having the same outer shape refers to identification information having the same identification information and the same outer shape (for example, the shape of the outer edge of the symbol). For example, for identification information with the same outer shape, identification information that has the same outer shape as the one identification information and has a different overall color and pattern, and identification information that has the same outer shape and one color and pattern that differs from the one identification information Is included. In addition, identification information having a similar outer shape is an identification having a common aesthetic (impression) caused by the visual perception of a player who is a consumer because one identification information and the outer shape (for example, the shape of the outer edge of a symbol) are similar. This refers to information, and as a result, identification information that can be conceptually recognized as the same identification information (it is difficult to recognize as different identification information). For example, identification information having a similar outer shape includes (a) identification information that differs only in size from one identification information, (b) identification information that includes a plurality of identification information that has the same outer shape as one identification information, and (1) Identification information with a character attached to one identification information, (d) Identification information that recalls the same identification information as one identification information whose direction is different from one identification information, (e) One identification information Identification information with the same outline as a whole, lacking a part, (f) identification information with a part of the identification information raised but the outline as a whole, (ki) identification Identification information in which the shape of the information is different but the overall external shape is the same, (g) identification information reminiscent of one identification information, and a plurality of (a) to (g) However, the identification information is conceptually the same as the one identification information. It includes identification information that can be recognized as.

複数のラインとは、入賞を発生させる所定の識別情報の組合せが導出されることにより入賞を発生させ得る入賞ラインのみ含むものであってもよく、また、入賞ラインのみならず、入賞を発生させる所定の識別情報の組合せが導出されたとしても当該入賞を発生させない無効ラインをも含むものであってもよい。また、ラインとは、複数の可変表示領域に跨って設定されたラインであれば、直線ラインに限らず、たとえば、左上段、中下段、および右上段を結ぶV字型のラインや、逆V字型のラインなど、どのような形状となるラインであってもよい。   The plurality of lines may include only a winning line that can generate a winning by deriving a combination of predetermined identification information that generates a winning, and not only a winning line but also a winning is generated. Even if a predetermined combination of identification information is derived, it may include an invalid line that does not generate the winning. Further, the line is not limited to a straight line as long as it is set across a plurality of variable display areas. For example, a V-shaped line connecting the upper left, middle lower, and upper right, or a reverse V The line may be any shape such as a letter-shaped line.

(5) 上記(4)のスロットマシンにおいて、前記複数種類の識別情報は、前記特定再遊技組合せを構成する識別情報(リプレイ)とは異なる識別情報であって、入賞を発生させる識別情報の組合せを構成する特定識別情報(黒7)を含み、
前記非特定再遊技組合せは、前記特定識別情報を含む。
(5) In the slot machine of (4), the plurality of types of identification information is identification information different from the identification information (replay) constituting the specific replay combination, and a combination of identification information that causes a winning Including specific identification information (black 7)
The non-specific replay combination includes the specific identification information.

このような構成によれば、非特定再遊技表示結果の導出に気付かずに遊技媒体を投入してしまう可能性がより一層高まるが、検出された遊技媒体に応じて遊技用価値を更新させることができるために、投入した遊技媒体が受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   According to such a configuration, there is a higher possibility that a game medium will be inserted without noticing the derivation of the non-specific re-game display result, but the game value is updated according to the detected game medium. Therefore, it is possible to advance the game without making the player feel annoyance such as not accepting the inserted game medium.

前記非特定再遊技組合せは、前記特定識別情報と前記再遊技組合せを構成する識別情報とから構成される組合せであってもよく、また、前記特定識別情報のみで構成される組合せであってもよい。   The non-specific replay combination may be a combination including the specific identification information and identification information constituting the replay combination, or may be a combination including only the specific identification information. Good.

(6) 上記(4)または(5)のスロットマシンにおいて、前記特定再遊技表示結果が導出されたときには賭数が設定される旨を特定態様(音、光、画像など)で報知する特定報知制御を行い(S14、サブ制御部91によるBET音出力)、前記非特定再遊技表示結果が導出されたときには前記特定報知制御と同じ制御を行わない(S15、サブ制御部91によるBET音出力させない)報知制御手段を備える。   (6) In the slot machine of (4) or (5) above, a specific notification that notifies in a specific manner (sound, light, image, etc.) that the bet amount is set when the specific replay display result is derived Control is performed (S14, BET sound output by the sub-control unit 91), and when the non-specific re-game display result is derived, the same control as the specific notification control is not performed (S15, the BET sound is not output by the sub-control unit 91) ) A notification control means is provided.

このような構成によれば、非特定再遊技表示結果の導出に気付かずに遊技媒体を投入してしまう可能性がより一層高まるが、検出された遊技媒体に応じて遊技用価値を更新させることができるために、投入した遊技媒体が受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   According to such a configuration, there is a higher possibility that a game medium will be inserted without noticing the derivation of the non-specific re-game display result, but the game value is updated according to the detected game medium. Therefore, it is possible to advance the game without making the player feel annoyance such as not accepting the inserted game medium.

特定報知制御は、賭数が設定される旨を示唆する制御であればよく、たとえば、所定音を出力させる制御であってもよく、所定演出(ランプ点灯、所定画像表示など)を実行させる制御であってもよい。   The specific notification control may be control that suggests that the number of bets is set. For example, the specific notification control may be control for outputting a predetermined sound, and control for executing a predetermined effect (lamp lighting, predetermined image display, etc.). It may be.

(7) 上記(1)〜(6)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記第1遊技媒体検出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されたときに、当該更新された賭数に相当する回数分(賭数が3であるときは、3回分)、所定音(BET音)を出力する賭数更新時出力手段(S34、サブ制御部91によるBET音出力)と、
前記第2遊技媒体検出時更新手段により前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値が更新されたときに、前記上限数に相当する回数まで(賭数が3であるときは、3回分)、前記所定音と同じ音を出力する遊技用価値更新時出力手段(S39、サブ制御部91によるBET音出力)とを備える。
(7) In any one of the above slot machines (1) to (6), when the betting number stored in the betting number storage unit is updated by the first game medium detection updating unit, Bet number update output means for outputting a predetermined sound (BET sound) for the number of times corresponding to the updated number of bets (three times when the bet number is 3) (S34, BET sound output by sub-control unit 91) )When,
When the game value stored in the game value storage means is updated by the second game medium detection time update means, up to the number corresponding to the upper limit number (when the bet number is 3, Game value update output means for outputting the same sound as the predetermined sound (S39, BET sound output by sub-control unit 91).

このような構成によれば、再遊技表示結果の導出に気付かずに遊技媒体を投入して遊技用価値が更新された場合でも、上限数に相当する回数までは所定音と同じ音が出力されるために、遊技者の勘違いで遊技媒体を投入して賭数を設定しているつもりであるにもかかわらず所定音が出力されないことにより、不信感や違和感を抱かせてしまうことを防止することができる。   According to such a configuration, the same sound as the predetermined sound is output up to the number corresponding to the upper limit number even when the game value is updated by noticing the derivation of the replay display result and the game value is updated. Therefore, it is possible to prevent distrust and discomfort due to the fact that the predetermined sound is not output even though the game medium is inserted due to misunderstanding of the player and the number of bets is set. be able to.

本発明が適用された実施の形態のスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine of the embodiment to which the present invention is applied. スロットマシンの内部構造図である。It is an internal structure figure of a slot machine. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. 入賞として定められた役の構成および遊技状態別の内部抽選の対象役を示す図である。It is a figure which shows the object combination of the internal lottery classified according to the structure of the winning combination determined by winning and a game state. メイン制御部が設定変更処理後に実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game process which a main control part performs after a setting change process. メイン制御部が実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which a main control part performs. メイン制御部が実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which a main control part performs. メイン制御部が実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which a main control part performs. ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the timing at which insertion of a medal or settlement is permitted after completion | finish of a game.

以下、添付図面を参照して、実施の形態について説明する。本実施の形態においては、遊技機としてスロットマシンを一例として説明する。図1は、この実施の形態にかかるスロットマシンの全体構造を示す正面図であり、図2は、スロットマシンの内部構造を示す図である。スロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。   Embodiments will be described below with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a slot machine is described as an example of a gaming machine. FIG. 1 is a front view showing the overall structure of the slot machine according to this embodiment, and FIG. 2 is a view showing the internal structure of the slot machine. The slot machine 1 includes a housing 1a having an open front surface and a front door 1b pivotally supported on a side end of the housing 1a.

本実施の形態のスロットマシン1の筐体1aの内部には、図2に示すように、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リールともいう)が水平方向に並設されており、図1に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   As shown in FIG. 2, inside the casing 1a of the slot machine 1 according to the present embodiment, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter, left reel, middle reel, right As shown in FIG. 1, a see-through window in which three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are provided on the front door 1b. It is arranged so that it can be seen from 3.

リール2L、2C、2Rの外周部各々には、たとえば、「黒7」、「網7(図中網掛け7)」、「白7」、「BAR」、「リプレイ」、「スイカ」、「黒チェリー」、「白チェリー」、「ベル」、「オレンジ」といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で21個ずつ描かれている。リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、透視窓3において各々上中下三段に表示される。上記の複数種類の図柄は、各々、他の図柄と外形が異なる図柄である。   For example, “black 7”, “mesh 7 (shaded 7 in the figure)”, “white 7”, “BAR”, “replay”, “watermelon”, “ A plurality of types of mutually distinguishable symbols such as “black cherry”, “white cherry”, “bell”, and “orange” are drawn in a predetermined order. The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in the upper, middle, and lower three stages in the see-through window 3, respectively. Each of the plurality of types of symbols is a symbol having a different external shape from the other symbols.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図3参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and are rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIG. 3), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are continuously provided in the see-through window 3. In addition to being displayed while changing, by stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して、基準位置を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から照射するリールLED55と、が設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する12のLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R are reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect a reference position for each of the reels 2L, 2C, and 2R, and a reel LED 55 that irradiates the reels 2L, 2C, and 2R from the back side. , Is provided. The reel LED 55 includes 12 LEDs corresponding to three consecutive symbols on the reels 2L, 2C, and 2R, and each symbol can be irradiated independently.

前面扉1bの各リール2L、2C、2Rの手前側(遊技者側)の位置には、液晶表示器51(図1参照)の表示領域51aが配置されている。液晶表示器51は、液晶素子に対して電圧が印加されていない状態で、透過性を有するノーマリーホワイトタイプの液晶パネルを有しており、表示領域51aの透視窓3に対応する透過領域51bおよび透視窓3を介して遊技者側から各リール2L、2C、2Rが視認できるようになっている。また、表示領域51aの透過領域51bを除く領域の裏面には、背後から表示領域51aを照射するバックライト(図示略)が設けられているとともに、さらにその裏面には、内部を隠蔽する隠蔽部材(図示略)が設けられている。   A display area 51a of a liquid crystal display 51 (see FIG. 1) is disposed at a position on the front side (player side) of each reel 2L, 2C, 2R of the front door 1b. The liquid crystal display 51 has a normally white liquid crystal panel having transparency in a state where no voltage is applied to the liquid crystal element, and a transmissive region 51b corresponding to the see-through window 3 of the display region 51a. The reels 2L, 2C, and 2R can be visually recognized from the player side through the see-through window 3. Further, a backlight (not shown) for irradiating the display area 51a from behind is provided on the back surface of the display area 51a excluding the transmissive area 51b, and the back surface further has a concealing member for concealing the inside. (Not shown) is provided.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(賭数の設定に使用可能な遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いてメダル1枚分の賭数を設定する際に操作される1枚BETスイッチ5、クレジットを用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数のうち最大の賭数(本実施の形態では遊技状態がRB(BB)の場合には2、通常遊技状態では3)を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b has a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout opening 9 through which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value that can be used for setting the number of bets). 1 bet switch 5 that is operated when setting the bet number for one medal using the credit, and using the credit, the maximum bet number of the prescribed number determined according to the gaming state within the range The MAXBET switch 6 that is operated when setting the bet number (in this embodiment, 2 when the game state is RB (BB), 3 in the normal game state), medal and bet number stored as credits Settlement switch 10 operated when paying out the medals used for setting (returning medals used for setting credits and bets), and startings operated when starting the game Pitch 7, the reel 2L, 2C, stop switch 8L is operated to stop each rotation of the 2R, 8C, 8R, but are provided operable by the player.

また、前面扉1bには、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、後述するBB中のメダルの獲得枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコード等が表示される遊技補助表示器12、入賞の発生により払い出されたメダル枚数が表示されるペイアウト表示器13が設けられている。   The front door 1b also displays a credit indicator 11 that displays the number of medals stored as credits, the number of medals acquired in BB, which will be described later, and an error code that indicates the contents when an error occurs. An auxiliary indicator 12 and a payout indicator 13 for displaying the number of medals paid out due to the occurrence of a prize are provided.

また、前面扉1bには、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられている。   Further, on the front door 1b, a 1BETLED 14 that notifies that the bet number is set to 1 by lighting, a 2BETLED 15 that notifies that the bet number is set to 2, and 3 bets are set. 3BET LED 16 to notify when lit, insertion request LED 17 to notify that a medal can be inserted is lit, start valid LED 18 to notify that the game start operation by the operation of the start switch 7 is effective, wait (previous Waiting state LED 19 for informing that it is in the state of waiting for the start of reel rotation since a certain period of time has not elapsed since the start of the game, during replay informing that it is in the replay game described later An LED 20 is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、1枚BETスイッチ5およびMAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図3参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図3参照)がそれぞれ設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 3) for notifying by light that the betting number setting operation by the operation of the single BET switch 5 and the MAXBET switch 6 is effective. Inside the stop switches 8L, 8C, and 8R, left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R for informing that the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C, and 8R is effective by lighting (FIG. 3) is provided.

前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられた後述のホッパータンク34a(図2参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31(流路切替ソレノイド30よりもホッパータンク34a側に配置)を有するメダルセレクタ(図示略)が設けられている。   Inside the front door 1b, there is a reset switch 23 for detecting a reset operation for releasing an error state described later and a stop state described later by a predetermined key operation, while changing a set value and confirming a set value described later. A set value display 24 for displaying the set value at that time, and a flow path of medals inserted from the medal insertion unit 4 on the side of a hopper tank 34a (see FIG. 2) described later provided in the housing 1a or A flow path switching solenoid 30 for selectively switching to either one of the medal payout exits 9 side, an insertion medal sensor 31 (flow path switching solenoid) that detects a medal that has been inserted from the medal insertion unit 4 and has flowed to the hopper tank 34a side. A medal selector (not shown) having a hopper tank 34a side of 30).

筐体1a内部には、図2に示すように、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図3参照)からなるリールユニット2、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100、前面扉1bの開放状態を検出するためのドア開放検出スイッチ25が設けられている。   As shown in FIG. 2, a reel sensor 33L that can detect the reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, the reel motors 32L, 32C, and 32R, and the reels 2L, 2C, and 2R, as shown in FIG. , 33C, 33R (see FIG. 3), an external output board 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion section 4, and a hopper tank 34a. The hopper unit 34 including the hopper motor 34b for paying out the medals from the medal payout opening 9, and the payout sensor 34c for detecting the medals paid out by driving the hopper motor 34b, the power supply box 100, and the front door 1b are opened. A door opening detection switch 25 for detection is provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンクが満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the medal storage amount stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, that the overflow tank is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、後述のBB終了時に打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、後述のBB終了時に自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、電源投入時(起動時)に設定変更状態または設定確認状態に切替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更状態においては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をON/OFFする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   On the front surface of the power supply box 100 is a stop switch for selecting whether to enable / disable a stop function for controlling the stop state at the end of BB, which will be described later (a state in which the progress of the game is restricted until a reset operation is performed). 36a, automatic checkout for selecting whether the automatic checkout function is effective / invalid for controlling automatic checkout processing (processing for adjusting (returning) medals stored as credits regardless of the player's operation) at the end of BB described later The switch 36b functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change state or a setting confirmation state when the power is turned on (at startup), and functions as a reset switch for canceling an error state or a stop state in a normal state. In the state, a reset / setting switch that functions as a setting switch for changing the setting value of the winning probability (outtake rate) of internal lottery described later. 38, the power switch 39 is provided which is operated to ON / OFF the power.

また、ドア開放検出スイッチ25は、後述するように設定値を変更する際に操作される設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が搭載された電源ボックス100が設けられた側面と対向する側面に設けられている。また、電源ボックス100は、筐体1a内部の下方位置に設けられているのに対し、ドア開放検出スイッチ25は、筐体1a内部の上方位置に設けられている。すなわち、ドア開放検出スイッチ25は、筐体1a内部において、電源ボックス100が設けられている位置に対し、対角する位置に設けられている。   Further, the door opening detection switch 25 has a side surface provided with a power box 100 on which a setting key switch 37, a reset / setting switch 38, and a power switch 39, which are operated when changing setting values, as will be described later, are provided. It is provided on the opposite side. The power supply box 100 is provided at a lower position inside the housing 1a, whereas the door opening detection switch 25 is provided at an upper position inside the housing 1a. That is, the door opening detection switch 25 is provided at a position diagonal to the position where the power supply box 100 is provided inside the housing 1a.

本実施の形態のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、或いはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するには1枚BETスイッチ5またはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1〜L5(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施の形態では、規定数の賭数として遊技状態がRB(BB)では2枚、通常遊技状態では3枚が定められている。なお、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When a game is played in the slot machine 1 of the present embodiment, first, medals are inserted from the medal insertion unit 4 or a bet number is set using credits. In order to use the credit, the single BET switch 5 or the MAXBET switch 6 may be operated. When a predetermined number of bets determined according to the gaming state are set, the pay lines L1 to L5 (see FIG. 1) become effective, and the operation of the start switch 7 is effective, that is, the game can be started. It becomes a state. In the present embodiment, as the specified number of bets, two gaming states are determined in RB (BB) and three in the normal gaming state. In addition, when a medal is inserted exceeding the maximum number out of the prescribed number corresponding to the gaming state, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが特定の図柄の組合せであるかを判定するために設定されるラインである。本実施の形態では、図1に示すように、各リール2L、2C、2Rの中段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL1、各リール2L、2C、2Rの上段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL2、各リール2L、2C、2Rの下段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL3、リール2Lの上段、リール2Cの中段、リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL4、リール2Lの下段、リール2Cの中段、リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL5の5種類が入賞ラインとして定められている。   The winning line is a line that is set to determine whether the combination of symbols displayed on the perspective windows 3 of the reels 2L, 2C, and 2R is a specific symbol combination. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a winning line L1 set across the symbols arranged in the middle stage of each reel 2L, 2C, 2R and the symbols arranged in the upper stage of each reel 2L, 2C, 2R are displayed. The winning line L2 set across the reels 2L, 2C and 2R, the winning line L3 set over the lower symbols, the upper stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the lower stage of the reel 2R, that is, lower right There are 5 types of winning lines L4 set across straddling symbols, the lower line of reel 2L, the middle part of reel 2C, the upper part of reel 2R, that is, the winning line L5 set straddling the symbols lined up to the right It is defined as a line.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されたときにおいて、有効化された入賞ラインL1〜L5のいずれにも小役を発生させる図柄の組合せが停止していないときには、当該停止時に1ゲームが終了する。一方、有効化された入賞ラインL1〜L5のいずれかに小役を発生させる図柄の組合せが停止しているときには、その小役の入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与(クレジット加算、クレジットが上限数(本実施の形態では50)に達した場合にはメダル払出口9(図1参照)からメダル払出)されて、1ゲームが終了する。なお、有効化された複数の入賞ライン上にメダルの払出を伴う図柄の組合せが揃った場合には、有効化された入賞ラインに揃った図柄の組合せそれぞれに対して定められた払出枚数を合計し、合計した枚数のメダルが遊技者に対して付与されることとなる。ただし、1ゲームで付与されるメダルの払出枚数には、上限(本実施の形態では15枚)が定められており、合計した払出枚数が上限を超える場合には、上限枚数のメダルが付与されることとなる。また、有効化されたいずれかの入賞ラインL1〜L5上に、遊技状態の移行を伴う図柄の組合せが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組合せに応じた遊技状態に移行するようになっている。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3. When all of the reels 2L, 2C, 2R are stopped, if the combination of symbols that generate a small part in any of the activated pay lines L1 to L5 is not stopped, one game is played at the time of the stop. finish. On the other hand, when the combination of symbols for generating a small combination in any of the activated winning lines L1 to L5 is stopped, the number of medals determined according to the winning of the small combination is given to the player. Granting (credit addition, when the credit reaches the upper limit (50 in the present embodiment), the medal is paid out from the medal payout exit 9 (see FIG. 1)), and one game is completed. If a combination of symbols with payout of medals is arranged on a plurality of activated pay lines, the total number of payouts determined for each combination of symbols arranged on the activated pay line is totaled. The total number of medals is awarded to the player. However, an upper limit (15 in this embodiment) is set for the number of medals to be awarded in one game. When the total number of medals exceeds the upper limit, the upper limit number of medals is awarded. The Rukoto. In addition, when a combination of symbols accompanying the transition of the gaming state is stopped as a display result of each reel 2L, 2C, 2R on any of the activated pay lines L1 to L5, a game corresponding to the combination of symbols Transition to the state.

図3は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図3に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 3, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

電源基板101には、外部からAC100Vの電源が供給されるとともに、このAC100Vの電源からスロットマシン1を構成する電気部品の駆動に必要な直流電圧が生成され、遊技制御基板40および遊技制御基板40を介して接続された演出制御基板90に供給されるようになっている。また、電源基板101には、前述したホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   The power supply board 101 is supplied with AC100V power from the outside, and a DC voltage necessary for driving the electrical components constituting the slot machine 1 is generated from the AC100V power supply. The game control board 40 and the game control board 40 It is supplied to the production control board 90 connected through the. Further, the above-described hopper motor 34b, payout sensor 34c, full sensor 35a, stop switch 36a, automatic checkout switch 36b, setting key switch 37, reset / setting switch 38, and power switch 39 are connected to the power supply board 101. Yes.

遊技制御基板40には、前述した1枚BETスイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述した払出センサ34c、満タンセンサ35a、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。また、遊技制御基板40には、前述したクレジット表示器11、遊技補助表示器12、ペイアウト表示器13、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介してホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41の制御に基づいて駆動される。   On the game control board 40, the one-sheet BET switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, 8R, the settlement switch 10, the reset switch 23, the insertion medal sensor 31, the door opening detection switch 25, The reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and the above-described payout sensor 34c, full sensor 35a, stop switch 36a, automatic settlement switch 36b, setting key switch 37, reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Are connected, and the detection signals of these connected switches are inputted. Further, the game control board 40 includes the credit display 11, the game auxiliary display 12, the payout display 13, 1 to 3 BET LEDs 14 to 16, the insertion request LED 17, the start valid LED 18, the waiting LED 19, the replaying LED 20, and the BET. A switch valid LED 21, left, middle, and right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R, a set value display 24, a flow path switching solenoid 30, reel motors 32L, 32C, 32R are connected, and a hopper is connected via the power supply board 101. A motor 34 b is connected, and these electric components are driven based on the control of the main control unit 41 mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メイン制御部41、乱数発生回路42、サンプリング回路43、スイッチ検出回路44、モータ駆動回路45、ソレノイド駆動回路46、LED駆動回路47、電断検出回路48、リセット回路49が搭載されている。メイン制御部41は、メインCPU、ROM、RAM、I/Oポートを備えた1チップマイクロコンピュータにて構成され、ROMに記憶された制御プログラムを実行して、遊技の進行に関する処理を実行することにより遊技の制御を行うとともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。乱数発生回路42は、所定数のパルスを発生する度にカウントアップして値を更新するカウンタによって構成され、所定範囲の乱数を発生させる。サンプリング回路43は、乱数発生回路42がカウントしている数値を取得(ラッチ)する。乱数発生回路42は、カウントする数値の範囲として0〜65535が定められている。   The game control board 40 includes a main control unit 41, a random number generation circuit 42, a sampling circuit 43, a switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45, a solenoid drive circuit 46, an LED drive circuit 47, a power interruption detection circuit 48, and a reset circuit 49. Is installed. The main control unit 41 is constituted by a one-chip microcomputer having a main CPU, ROM, RAM, and I / O port, and executes a control program stored in the ROM to execute processing related to the progress of the game. In addition to controlling the game, each part of the control circuit mounted on the game control board 40 is controlled directly or indirectly. The random number generation circuit 42 includes a counter that counts up and updates a value every time a predetermined number of pulses are generated, and generates a random number within a predetermined range. The sampling circuit 43 acquires (latches) the numerical value counted by the random number generation circuit 42. In the random number generation circuit 42, 0 to 65535 is defined as a range of numerical values to be counted.

メイン制御部41は、サンプリング回路43に指示を送ることで、乱数発生回路42が示している数値を乱数として取得する(以下、この機能をハードウェア乱数機能という)。内部抽選用の乱数は、ハードウェア乱数機能により抽出した乱数をそのまま使用するのではなく、ソフトウェアにより加工して使用する。また、メイン制御部41は、前述のタイマ割込処理(メイン)により、特定のレジスタの数値を更新し、こうして更新された数値を乱数として取得する機能も有する(以下、この機能をソフトウェア乱数機能という)。   The main control unit 41 sends an instruction to the sampling circuit 43 to acquire the numerical value indicated by the random number generation circuit 42 as a random number (hereinafter, this function is referred to as a hardware random number function). The random numbers for internal lottery are not used as they are extracted by the hardware random number function but are processed by software and used. The main control unit 41 also has a function of updating a numerical value of a specific register by the above-described timer interrupt process (main) and acquiring the updated numerical value as a random number (hereinafter, this function is a software random number function). Called).

スイッチ検出回路44は、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を取り込んでメイン制御部41に伝送する。モータ駆動回路45は、メイン制御部41から出力されたモータ駆動信号をリールモータ32L、32C、32Rに伝送する。ソレノイド駆動回路46は、メイン制御部41から出力されたソレノイド駆動信号を流路切替ソレノイド30に伝送する。LED駆動回路は、メイン制御部41から出力されたLED駆動信号を遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDに伝送する。電断検出回路48は、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する。リセット回路49は、電源投入時または電源遮断時などの電源が不安定な状態においてメイン制御部41にリセット信号を与える。   The switch detection circuit 44 takes in detection signals input from switches connected directly to the game control board 40 or via the power supply board 101 and transmits them to the main control unit 41. The motor drive circuit 45 transmits the motor drive signal output from the main control unit 41 to the reel motors 32L, 32C, and 32R. The solenoid drive circuit 46 transmits the solenoid drive signal output from the main control unit 41 to the flow path switching solenoid 30. The LED drive circuit transmits the LED drive signal output from the main control unit 41 to various displays and LEDs connected to the game control board 40. The power interruption detection circuit 48 monitors the power supply voltage supplied to the slot machine 1 and outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41 when a voltage drop is detected. The reset circuit 49 gives a reset signal to the main control unit 41 in a state where the power supply is unstable, such as when the power is turned on or when the power is turned off.

メイン制御部41は、遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が入力ポートから入力される。そしてメイン制御部41は、これら入力ポートから入力される各種スイッチ類の検出状態に応じて段階的に移行する基本処理を実行する。また、メイン制御部41は、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっている。本実施の形態では、外部マスカブル割込端子XINTが、前述した電断検出回路48と接続されており、メイン制御部41は電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて後述する電断割込処理(メイン)を実行する。また、メイン制御部41は、タイマ回路にてタイムアウトが発生したこと、すなわち一定時間間隔(本実施の形態では、約0.56ms)毎に後述するタイマ割込処理(メイン)を実行する。   The main control unit 41 receives the detection state of various switches connected to the game control board 40 from the input port. Then, the main control unit 41 executes basic processing that shifts in stages according to the detection states of various switches input from these input ports. Further, the main control unit 41 can execute an interrupt process by interrupting the basic process when an interrupt occurs. In the present embodiment, the external maskable interrupt terminal XINT is connected to the power interruption detection circuit 48 described above, and the main control unit 41 will be described later according to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 48. Execute the power interruption interrupt processing (main). Further, the main control unit 41 executes a timer interrupt process (main), which will be described later, every time a time-out occurs in the timer circuit, that is, every fixed time interval (about 0.56 ms in the present embodiment).

また、メイン制御部41は、割込処理の実行中に他の割込を禁止するように設定されているとともに、複数の割込が同時に発生した場合には、予め定められた順位によって優先して実行する割込が設定されている。本実施の形態では、タイマ割込処理(メイン)よりも電断割込処理(メイン)の方が優先順位が高く、これらの割込が同時に発生した場合には電断割込処理(メイン)が優先して実行される。なお、割込処理の実行中に他の割込要因が発生し、割込処理が終了してもその割込要因が継続している状態であれば、その時点で新たな割込が発生することとなる。たとえば、タイマ割込処理(メイン)の実行中に電圧低下信号が入力された場合に、その時点で電断割込処理(メイン)が実行されることはないが、実行中のタイマ割込処理(メイン)が終了した時点で、電圧低下信号の入力が継続している場合には、その時点で電断割込処理(メイン)が実行されることとなる。   The main control unit 41 is set to prohibit other interrupts during the execution of the interrupt process, and when a plurality of interrupts occur at the same time, the main control unit 41 prioritizes according to a predetermined order. An interrupt to be executed is set. In this embodiment, the interruption interrupt process (main) has a higher priority than the timer interruption process (main), and when these interruptions occur simultaneously, the interruption interruption process (main) Is executed with priority. If another interrupt factor occurs during the execution of the interrupt process and the interrupt factor continues even after the interrupt process ends, a new interrupt occurs at that point. It will be. For example, if a voltage drop signal is input during execution of the timer interrupt process (main), the power interruption interrupt process (main) is not executed at that time, but the timer interrupt process being executed When the input of the voltage drop signal is continued when (main) is completed, the power interruption interrupt process (main) is executed at that time.

メイン制御部41は、基本処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。また、メイン制御部41は、電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断割込処理(メイン)を実行し、一定時間間隔(本実施の形態では、約0.56ms)毎にタイマ割込処理(メイン)を実行する。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行間隔は、基本処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理(メイン)の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理(メイン)との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。   The main control unit 41 repeatedly loops the process according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 changes as a basic process, and changes the detection state of the various switches. Execute a process that moves in stages. In addition, the main control unit 41 executes a power interruption interrupt process (main) in response to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 48, and at a constant time interval (in the present embodiment, about 0. 0). Timer interrupt processing (main) is executed every 56 ms). Note that the execution interval of the timer interrupt process (main) is set to a time longer than the sum of the time required to complete the repetition of the process depending on the control state in the basic process and the execution time of the timer interrupt process (main) Therefore, the process that is repeated according to the control state between the current and next timer interrupt processes (main) is completed at least once.

メイン制御部41は、演出制御基板90に各種のコマンドを送信する。遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、演出制御基板90から遊技制御基板40へ向けてコマンドが送られることはない。遊技制御基板40から演出制御基板90へのコマンド送信は、シリアル通信にて行われる。なお、遊技制御基板40と演出制御基板90とは、直接接続される構成に限らず、たとえば、中継基板を介して接続されるように構成してもよい。   The main control unit 41 transmits various commands to the effect control board 90. A command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is sent in only one direction, and no command is sent from the effect control board 90 to the game control board 40. Command transmission from the game control board 40 to the effect control board 90 is performed by serial communication. The game control board 40 and the effect control board 90 are not limited to being directly connected, and may be configured to be connected via a relay board, for example.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、前述したリールLED55等の演出装置が接続されており、これら演出装置は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。なお、本実施の形態では、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55等の演出装置の出力制御が行われる構成であるが、サブ制御部91とは別に演出装置の出力制御を直接的に行う出力制御部を演出制御基板90または他の基板に搭載し、サブ制御部91がメイン制御部41からのコマンドに基づいて演出装置の出力パターンを決定し、サブ制御部91が決定した出力パターンに基づいて出力制御部が演出装置の出力制御を行う構成としてもよく、このような構成では、サブ制御部91および出力制御部の双方によって演出装置の出力制御が行われることとなる。また、本実施の形態では、演出装置として液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55を例示しているが、演出装置は、これらに限られず、たとえば、機械的に駆動する表示装置や機械的に駆動する役モノなどを演出装置として適用してもよい。   The effect control board 90 is connected to effect devices such as a liquid crystal display 51 (see FIG. 1), an effect LED 52, speakers 53 and 54, and the reel LED 55 described above, which are arranged on the front door 1b of the slot machine 1. These effect devices are driven based on control by a later-described sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90. In the present embodiment, the sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90 performs output control of effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LEDs 52, speakers 53 and 54, and reel LEDs 55. However, an output control unit that directly controls the output of the effect device is mounted on the effect control board 90 or another board separately from the sub control part 91, and the sub control part 91 is based on a command from the main control part 41. The output pattern of the effect device may be determined, and the output control unit may control the output of the effect device based on the output pattern determined by the sub control unit 91. In such a configuration, the sub control unit 91 and the output The output control of the effect device is performed by both of the control units. Moreover, in this Embodiment, although the liquid crystal display 51, the effect effect LED52, the speakers 53 and 54, and the reel LED55 are illustrated as an effect device, an effect device is not restricted to these, For example, it drives mechanically. A display device or a mechanically driven item may be applied as the rendering device.

演出制御基板90には、サブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dなどを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行うサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の表示制御を行う表示制御回路92、演出効果LED52、リールLED55の駆動制御を行うLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行う音声出力回路94、電源投入時または電源遮断時にサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、日付情報および時刻情報を含む時間情報を出力する時計装置97、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブ制御部91に対して出力する電断検出回路98が搭載されており、サブ制御部91は、メイン制御部から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   The effect control board 90 is composed of a microcomputer including a sub CPU 91a, ROM 91b, RAM 91c, I / O port 91d, etc., and a liquid crystal display connected to the sub control unit 91 for effect control and the effect control board 90. Display control circuit 92 for performing display control of the device 51, LED drive circuit 93 for performing drive control of the effect LED 52 and reel LED 55, an audio output circuit 94 for controlling audio output from the speakers 53 and 54, at power-on or power-off A reset circuit 95 that sometimes gives a reset signal to the sub CPU 91a, a clock device 97 that outputs time information including date information and time information, and a power supply voltage supplied to the slot machine 1 are monitored, and when a voltage drop is detected, Equipped with a power interruption detection circuit 98 that outputs a voltage drop signal indicating that to the sub-control unit 91 In response to the command transmitted from the main control unit, the sub-control unit 91 performs various controls for performing an effect, and directly or directly controls each part of the control circuit mounted on the effect control board 90. Control indirectly.

サブ制御部91は、メイン制御部41と同様に、割込機能を備えており、メイン制御部41からのコマンド受信時に割込を発生させて、メイン制御部41から送信されたコマンドを取得し、バッファに格納するコマンド受信割込処理を実行する。また、サブ制御部91は、システムクロックの入力数が一定数に到達する毎、すなわち一定間隔毎に割込を発生させて後述するタイマ割込処理(サブ)を実行する。また、サブ制御部91の割込端子の1つは、電断検出回路98と接続されており、サブ制御部91は、電断検出回路98から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断割込処理(サブ)を実行する。   Similar to the main control unit 41, the sub control unit 91 has an interrupt function, generates an interrupt when receiving a command from the main control unit 41, and acquires a command transmitted from the main control unit 41. Execute command reception interrupt processing to be stored in the buffer. Further, the sub control unit 91 executes an interrupt process (sub), which will be described later, by generating an interrupt every time the number of input system clocks reaches a certain number, that is, every certain interval. Also, one of the interrupt terminals of the sub control unit 91 is connected to the power interruption detection circuit 98, and the sub control unit 91 is turned on in response to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 98. Execute interrupt processing (sub).

また、サブ制御部91は、メイン制御部41とは異なり、コマンドの受信に基づいて割込が発生した場合には、タイマ割込処理(サブ)の実行中であっても、当該処理に割り込んでコマンド受信割込処理を実行し、タイマ割込処理(サブ)の契機となる割込が同時に発生してもコマンド受信割込処理を最優先で実行するようになっている。なお、電断割込処理(サブ)の実行中には、コマンド受信割込処理も禁止されるが、電断割込処理(サブ)の契機となる割込が同時に発生した場合にはコマンド受信割込処理を優先して実行する。また、サブ制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   Also, unlike the main control unit 41, the sub control unit 91 interrupts the process even when the timer interrupt process (sub) is being executed when an interrupt is generated based on the reception of the command. The command reception interrupt process is executed at the same time, and the command reception interrupt process is executed with the highest priority even if interrupts that trigger the timer interrupt process (sub) occur at the same time. Command reception interrupt processing is also prohibited during the execution of power interruption interrupt processing (sub), but if an interrupt that triggers power interruption interrupt processing (sub) occurs at the same time, command reception Prioritize interrupt processing. The sub-control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 91c is held while the backup power is supplied.

本実施の形態のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。   In the slot machine 1 of the present embodiment, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate and the payout rate being lower as the value is decreased in the order of 5, 4, 3, 2, 1. That is, when 6 is set as the set value, the advantage is highest for the player, and as the value decreases in order of 5, 4, 3, 2, 1, the advantage decreases stepwise.

設定値を変更するためには、前面扉1bを開放させ、筐体1a内に設けられている電源ボックス100の電源スイッチ39および設定キースイッチ37を操作して、スロットマシン1の電源がON状態である場合には一旦OFF状態にし、設定キースイッチ37をON状態としてからスロットマシン1の電源をONする必要がある。操作に応じて選択され設定された設定値は、メイン制御部41のRAMに記憶されている。設定キースイッチ37をON状態として電源をONすると、設定値表示器24にメイン制御部41のRAMから読み出された設定値が表示値として表示され、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更操作が可能な設定変更状態に移行する。設定変更状態において、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器24に表示された表示値が1ずつ更新されていく(設定6からさらに操作されたときは、設定1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると表示値を設定値として確定する。そして、設定キースイッチ37がOFFされると、確定した表示値(設定値)がメイン制御部41のRAMに格納され、遊技の進行が可能な状態に移行する。なお、電源スイッチ39を一旦OFF状態にし、設定キースイッチ37をON状態として電源スイッチ39をONさせる操作を行うことにより、設定変更状態に移行されるため、当該操作をまとめて設定変更操作ともいう。   In order to change the set value, the front door 1b is opened, and the power switch 39 and the setting key switch 37 of the power box 100 provided in the housing 1a are operated to turn on the power of the slot machine 1. In such a case, the slot machine 1 needs to be turned on after the setting key switch 37 is turned on. The set value selected and set according to the operation is stored in the RAM of the main control unit 41. When the setting key switch 37 is turned on and the power is turned on, the setting value read from the RAM of the main control unit 41 is displayed on the setting value display 24 as a display value, and the setting value by the operation of the reset / setting switch 38 is displayed. Transitions to a setting change state where a change operation is possible. When the reset / setting switch 38 is operated in the setting change state, the display value displayed on the setting value display 24 is updated one by one (when further operation is performed from the setting 6, the display returns to the setting 1). . When the start switch 7 is operated, the display value is determined as the set value. Then, when the setting key switch 37 is turned off, the determined display value (setting value) is stored in the RAM of the main control unit 41, and the state shifts to a state in which the game can proceed. Since the power switch 39 is temporarily turned off and the setting key switch 37 is turned on and the power switch 39 is turned on, the operation is shifted to the setting change state. .

本実施の形態においては、前面扉1bを開放状態とすることにより設定変更操作を行うことが可能となるため、当該前面扉1bが開閉体であるといえる。また、前面扉1bの開放状態を検出するためのドア開放検出スイッチ25が開閉状態検出手段であるといえる。   In the present embodiment, since the setting change operation can be performed by opening the front door 1b, it can be said that the front door 1b is an opening / closing body. Moreover, it can be said that the door open detection switch 25 for detecting the open state of the front door 1b is an open / closed state detecting means.

また、設定値を確認するためには、ゲーム終了後、賭数が設定されていない状態で設定キースイッチ37をON状態とすればよい。このような状況で設定キースイッチ37をON状態とすると、設定値表示器24にメイン制御部41のRAMから読み出された設定値が表示されることで設定値を確認可能な設定確認状態に移行する。設定確認状態においては、ゲームの進行が不能であり、設定キースイッチ37をOFF状態とすることで、設定確認状態が終了し、ゲームの進行が可能な状態に復帰することとなる。   In order to check the set value, after the game is over, the setting key switch 37 may be turned on with no bet amount set. In this situation, when the setting key switch 37 is turned on, the setting value read out from the RAM of the main control unit 41 is displayed on the setting value display 24, so that the setting value can be confirmed. Transition. In the setting confirmation state, the game cannot be progressed, and by turning the setting key switch 37 to the OFF state, the setting confirmation state is ended and the state in which the game can proceed is returned.

本実施の形態のスロットマシン1においては、メイン制御部41が電断検出回路48からの電圧低下信号を検出した際に、電断割込処理(メイン)を実行する。電断割込処理(メイン)では、レジスタを後述するメイン制御部41のRAMのスタックに退避し、メイン制御部41のRAMにいずれかのビットが1となる破壊診断用データ(本実施の形態では、たとえば5AH)、すなわち0以外の特定のデータを格納するとともに、メイン制御部41のRAMの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、メイン制御部41のRAMに格納する処理を行うようになっている。   In the slot machine 1 of the present embodiment, when the main control unit 41 detects a voltage drop signal from the power interruption detection circuit 48, a power interruption interrupt process (main) is executed. In the power interruption interrupt processing (main), the register is saved in a RAM stack of the main control unit 41 (to be described later), and one of the bits in the RAM of the main control unit 41 is destructive diagnosis data (this embodiment) Then, for example, 5AH), that is, the specific data other than 0 is stored, and the RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM of the main control unit 41 becomes 0 Then, a process of storing in the RAM of the main control unit 41 is performed.

そして、メイン制御部41は、その起動時においてメイン制御部41のRAMの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算するとともに、破壊診断用データの値を確認し、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データの値も正しいことを条件に、メイン制御部41のRAMに記憶されているデータに基づいてメイン制御部41の処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)や破壊診断用データの値が正しくない場合には、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。なお、RAM異常エラー状態は、通常のエラー状態と異なり、リセットスイッチ23やリセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、前述した設定変更状態において新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   The main control unit 41 calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM of the main control unit 41 at the time of activation, confirms the value of the destructive diagnosis data, and the RAM parity is The processing state of the main control unit 41 is restored to the state before the power interruption based on the data stored in the RAM of the main control unit 41 on the condition that the value of the data for destructive diagnosis is also correct. If the RAM parity is not 0 (in the case of 1) or the value of the destructive diagnosis data is incorrect, it is determined that the RAM is abnormal, the RAM abnormal error code is set in the register, and the RAM abnormal error state is controlled. The progress of the game is disabled. Unlike the normal error state, the RAM abnormal error state is not canceled even if the reset switch 23 or the reset / setting switch 38 is operated, and a new set value is set in the setting change state described above. It will not be released until

なお、本実施の形態では、メイン制御部41のRAMに格納されている全てのデータが停電時においてもバックアップ電源により保持されるとともに、メイン制御部41は、電源投入時においてメイン制御部41のRAMのデータが正常であると判定した場合に、メイン制御部41のRAMの格納データに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成であるが、メイン制御部41のRAMに格納されているデータのうち停電時において制御状態の復帰に必要なデータのみをバックアップし、電源投入時においてバックアップされているデータに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成としてもよい。   In the present embodiment, all the data stored in the RAM of the main control unit 41 is held by the backup power source even in the event of a power failure, and the main control unit 41 is connected to the main control unit 41 when the power is turned on. When it is determined that the data in the RAM is normal, the configuration is such that the control state before power interruption is restored based on the stored data in the RAM of the main control unit 41, but is stored in the RAM of the main control unit 41. A configuration may be adopted in which only data necessary for returning to the control state at the time of a power failure is backed up, and the control state before power interruption is restored based on the backed-up data at power-on.

また、電源投入時において電断前の制御状態に復帰させる際に、全ての制御状態を電断前の制御状態に復帰させる必要はなく、遊技者に対して不利益とならない最低限の制御状態を復帰させる構成であればよく、たとえば、入力ポートの状態などを全て電断前の状態に復帰させる必要はない。   In addition, when returning to the control state before the power interruption when the power is turned on, it is not necessary to return all the control states to the control state before the power interruption, and the minimum control state that does not disadvantage the player For example, it is not necessary to restore all the states of the input ports to the state before power interruption.

また、サブ制御部91も電断検出回路98からの電圧低下信号を検出した際に、電断割込処理(サブ)を実行する。電断割込処理(サブ)では、レジスタを後述するRAM91cのスタックに退避し、RAM91cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データを格納するとともに、RAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM91cに格納する処理を行うようになっている。   Further, when the sub control unit 91 detects the voltage drop signal from the power interruption detection circuit 98, the sub control unit 91 executes a power interruption interrupt process (sub). In the power interruption interrupt processing (sub), the register is saved in a stack of a RAM 91c described later, and destructive diagnosis data in which any bit is 1 is stored in the RAM 91c, and data stored in all areas of the RAM 91c. The RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on 0 becomes 0 and stored in the RAM 91c.

そして、サブ制御部91は、その起動時においてRAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算し、RAMパリティが0であることを条件に、RAM91cに記憶されているデータに基づいてサブ制御部91の処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)には、RAM異常と判定し、RAM91cを初期化するようになっている。この場合、メイン制御部41と異なり、RAM91cが初期化されるのみで演出の実行が不能化されることはない。   Then, the sub-control unit 91 calculates the RAM parity based on the data stored in all the areas of the RAM 91c at the time of activation, and sets the data stored in the RAM 91c on the condition that the RAM parity is 0. Based on this, the processing state of the sub-control unit 91 is restored to the state before the power interruption, but when the RAM parity is not 0 (in the case of 1), it is determined that the RAM is abnormal and the RAM 91c is initialized. . In this case, unlike the main control unit 41, only the RAM 91c is initialized, and the performance is not disabled.

なお、本実施の形態では、RAM91cに格納されている全てのデータが停電時においてもバックアップ電源により保持されるとともに、サブ制御部91は、電源投入時においてRAM91cのデータが正常であると判定した場合に、RAM91cの格納データに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成であるが、RAM91cに格納されているデータのうち停電時において制御状態の復帰に必要なデータのみをバックアップし、電源投入時においてバックアップされているデータに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成としてもよい。   In the present embodiment, all data stored in the RAM 91c is held by the backup power source even during a power failure, and the sub-control unit 91 determines that the data in the RAM 91c is normal when the power is turned on. In this case, the control state is restored to the control state before the power interruption based on the data stored in the RAM 91c, but only the data necessary for the return of the control state in the event of a power failure is backed up among the data stored in the RAM 91c. It is good also as a structure which returns to the control state before power interruption based on the data backed up at the time of injection | throwing-in.

また、電源投入時において電断前の制御状態に復帰させる際に、全ての制御状態を電断前の制御状態に復帰させる必要はなく、遊技者に対して不利益とならない最低限の制御状態を復帰させる構成であればよく、入力ポートの状態や、演出が途中で中断された場合の途中経過などを全て電断前の状態に復帰させる必要はない。   In addition, when returning to the control state before the power interruption when the power is turned on, it is not necessary to return all the control states to the control state before the power interruption, and the minimum control state that does not disadvantage the player It is only necessary to restore the state of the input port, and it is not necessary to restore the state of the input port or the progress in the case where the production is interrupted in the middle to the state before the power interruption.

次に、メイン制御部41に搭載されているRAMの初期化について説明する。メイン制御部41のRAMの格納領域は、重要ワーク、一般ワーク、特別ワーク、設定値ワーク、非保存ワーク、未使用領域、スタック領域に区分されている。   Next, initialization of the RAM mounted on the main control unit 41 will be described. The RAM storage area of the main control unit 41 is divided into important work, general work, special work, set value work, unsaved work, unused area, and stack area.

重要ワークは、各種表示器やLEDの表示用データ、I/Oの入出力データ、遊技時間の計時カウンタ等、BB終了時に初期化すると不都合があるデータが格納されるワークである。一般ワークは、停止制御テーブル、停止図柄、メダルの払出枚数、BB中のメダル払出総数等、BB終了時に初期化可能なデータが格納されるワークである。   The important work is a work in which data which is inconvenient if it is initialized at the end of the BB, such as various display devices, LED display data, I / O input / output data, and game time counter. The general work is a work that stores data that can be initialized at the end of the BB, such as a stop control table, a stop symbol, the number of medals paid out, and the total number of medals paid out in the BB.

特別ワークは、演出制御基板90へコマンドを送信するためのデータ、各種ソフトウェア乱数等、設定開始前にのみ初期化されるデータが格納されるワークである。設定値ワークは、内部抽選処理で抽選を行う際に用いる設定値が格納されるワークである。非保存ワークは、各種スイッチ類の状態を保持するワークであり、起動時にメイン制御部41のRAMのデータが破壊されているか否かに関わらず必ず値が設定されることとなる。   The special work is a work that stores data to be initialized only before the start of setting, such as data for transmitting a command to the effect control board 90 and various software random numbers. The set value work is a work that stores a set value used when a lottery is performed in the internal lottery process. The non-saved work is a work that holds the state of various switches, and a value is always set regardless of whether or not the data in the RAM of the main control unit 41 is destroyed at the time of activation.

未使用領域は、メイン制御部41のRAMの格納領域のうち使用していない領域であり、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなる。スタック領域は、メイン制御部41のレジスタから退避したデータが格納される領域であり、このうちの未使用スタック領域は、未使用領域と同様に、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなるが、使用中スタック領域は、プログラムの続行のため、初期化されることはない。メイン制御部41は、スロットマシンにおける遊技の進行に応じて、当該遊技を制御するためのデータを読み出しおよび書き込みが可能となるようにRAMの格納領域に格納する。   The unused area is an unused area in the RAM storage area of the main control unit 41, and is initialized if any one of a plurality of initialization conditions described later is satisfied. The stack area is an area in which data saved from the register of the main control unit 41 is stored, and the unused stack area is one of a plurality of initialization conditions to be described later, like the unused area. However, if it is established, it will be initialized, but the in-use stack area is not initialized because the program continues. The main control unit 41 stores the data for controlling the game in the storage area of the RAM so that it can be read and written as the game progresses in the slot machine.

本実施の形態においてメイン制御部41は、設定キースイッチ37がONの状態での起動時、RAM異常エラー発生時、BB終了時、設定キースイッチ37がOFFの状態での起動時においてメイン制御部41のRAMのデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の5つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化を行う。   In the present embodiment, the main control unit 41 is activated when the setting key switch 37 is ON, when a RAM error occurs, when the BB ends, or when the setting key switch 37 is OFF. When the RAM data of 41 is not destroyed, when four initialization conditions at the end of one game are satisfied, four types of initializations with different areas initialized according to each initialization condition are performed. Do.

本実施の形態のスロットマシン1は、遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。本実施の形態では、後に説明するが、遊技状態として、レギュラーボーナス(以下ではRBと称す)、ビッグボーナス(以下ではBBと称す)、通常遊技状態があり、このうちRBやBBでは賭数の規定数(上限数)として2が定められており、通常遊技状態では賭数の規定数(上限数)として3が定められている。このため、遊技状態がRBやBBであれば、賭数として2が設定されるとゲームを開始させることが可能となり、通常遊技状態であれば、賭数として3が設定されるとゲームを開始させることが可能となる。なお、本実施の形態では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定された時点で、全ての入賞ラインL1〜L5が有効化されるようになっており、RBやBBでは賭数として2が定められた時点で全ての入賞ラインL1〜L5が有効化されることなり、通常遊技状態では賭数として3が設定された時点で全ての入賞ラインL1〜L5が有効化されることとなる。   In the slot machine 1 of the present embodiment, a prescribed number of bets that can be set is determined according to the gaming state, and on condition that the prescribed number of bets determined according to the gaming state is set. The game can be started. In this embodiment, as will be described later, there are a regular bonus (hereinafter referred to as RB), a big bonus (hereinafter referred to as BB), and a normal gaming state as gaming states. 2 is defined as the specified number (upper limit number), and 3 is determined as the specified number (upper limit number) of bets in the normal gaming state. For this reason, if the gaming state is RB or BB, the game can be started if 2 is set as the bet number, and if the bet number is set to 3 in the normal gaming state, the game is started. It becomes possible to make it. In this embodiment, all the pay lines L1 to L5 are activated when a specified number of bets according to the gaming state are set, and as RBs and BBs, All winning lines L1 to L5 are activated when 2 is determined, and all winning lines L1 to L5 are activated when 3 is set as the number of bets in the normal gaming state. Become.

本実施の形態のスロットマシン1は、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ライン(本実施の形態の場合、常に全ての入賞ラインが有効化されるため、以下では、有効化された入賞ラインを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組合せが揃うと入賞となる。役は、同一図柄の組合せ(たとえば、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」)であってもよいし、異なる図柄を含む組合せ(たとえば、「BAR−リプレイ−リプレイ」)であってもよい。   In the slot machine 1 of the present embodiment, when all the reels 2L, 2C, and 2R are stopped, the winning line that is activated (in this embodiment, all the winning lines are always activated, In the following description, an activated winning line is simply referred to as a winning line). The combination may be a combination of the same symbols (for example, “Replay-Replay-Replay”) or a combination including different symbols (for example, “BAR-Replay-Replay”).

役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大別すると、メダルの払い出しを伴う小役と、遊技用価値を用いた賭数の設定を行わずとも入賞したゲームで設定されていた賭数を自動設定させることにより次のゲームを開始可能となる再遊技役(リプレイ)と、遊技状態の移行を伴う特別役(BB、RB)と、がある。本実施の形態においては、これらの役を「入賞役」や「入賞」ともいい、いずれかの役を構成する図柄の組合せが入賞ラインL1〜L5のいずれかに停止することを、入賞する、入賞が発生するなどともいう。また、小役と再遊技役をまとめて一般役とも呼ぶ。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、後述する内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがメイン制御部41のRAMに設定されている必要がある。なお、これら各役の当選フラグのうち、小役および再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となるが、特別役の当選フラグは、当該フラグにより許容された役の組合せが揃うまで有効とされ、許容された役の組合せが揃ったゲームにおいて無効となる。すなわち特別役の当選フラグが一度当選すると、例え、当該フラグにより許容された役の組合せを揃えることができなかった場合にも、その当選フラグは無効とされずに、次のゲームへ持ち越されることとなる。   The types of roles are determined according to the gaming state, but can be broadly divided into small roles that involve payout of medals and games that are won without setting the number of bets using gaming values. There are a re-playing role (replay) that allows the next game to be started by automatically setting the number of bets that have been placed, and a special role (BB, RB) that accompanies the transition of the gaming state. In the present embodiment, these combinations are also referred to as “winning combination” or “winning combination”, and it is awarded that the combination of symbols constituting any combination stops in any of the winning lines L1 to L5. It is also called winning. In addition, a small role and a re-playing role are collectively called a general role. In order to win each winning combination determined according to the gaming state, it is necessary to win an internal lottery to be described later and set a winning flag for the winning combination in the RAM of the main control unit 41. Of the winning flags for each of these roles, the winning flags for the small role and the replaying role are valid only in the game in which the flag is set, and are invalid in the next game. It is valid until a combination of combinations permitted by the flag is completed, and is invalid in a game having a combination of combinations permitted. In other words, once the special combination winning flag is won, even if the combination of the combinations permitted by the flag cannot be made, the winning flag is not invalidated and is carried over to the next game. It becomes.

このスロットマシン1における役としては、図4に示すように、特別役としてビッグボーナス(以下ではビッグボーナスをBBとする)、レギュラーボーナス(以下ではレギュラーボーナスをRBとする)が、小役としてスイカ、チェリー、ベルが、再遊技役としてリプレイが定められている。   As shown in FIG. 4, the slot machine 1 has a big bonus (hereinafter referred to as BB as a big bonus) and a regular bonus (hereinafter referred to as RB as a regular bonus) as a special role. Cherry, Bell are replayed as a re-playing role.

チェリーは、いずれの遊技状態においても右リールについて入賞ラインのいずれかに「白チェリー」の図柄が導出されたときに入賞となり、いずれの遊技状態においても1枚のメダルが払い出される。なお、「白チェリー」の図柄が右リールの上段または下段に停止した場合には、入賞ラインL2、L5または入賞ラインL3、L4の2本の入賞ラインにチェリーの組合せが揃うこととなり、2本の入賞ライン上でチェリーに入賞したこととなるので、2枚のメダルが払い出されることとなる。   Cherry is awarded when the symbol “white cherry” is derived on any of the winning lines for the right reel in any gaming state, and one medal is paid out in any gaming state. If the symbol “white cherry” stops at the upper or lower stage of the right reel, the combination of cherries will be aligned on the two winning lines of the winning lines L2, L5 or the winning lines L3, L4. Since winning a cherry on the winning line, two medals will be paid out.

スイカは、いずれの遊技状態においても入賞ラインのいずれかに「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せまたは「スイカ−スイカ−BAR」の組合せが揃ったときに入賞となり、RBやBBでは15枚のメダルが払い出され、通常遊技状態では12枚のメダルが払い出される。ベルは、いずれの遊技状態においても入賞ラインのいずれかに「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となり、RBやBBでは15枚のメダルが払い出され、通常遊技状態では10枚のメダルが払い出される。   A watermelon is awarded when a combination of "Watermelon-Watermelon-Watermelon" or "Watermelon-Watermelon-BAR" is available on any of the winning lines in any game state, and 15 medals at RB and BB Are paid out, and in the normal gaming state, 12 medals are paid out. A bell is awarded when a combination of “bell-bell-bell” is aligned on any of the winning lines in any gaming state, 15 medals are paid out in RB and BB, and 10 in the normal gaming state. A medal is paid out.

リプレイとしては、第1〜第3のリプレイが設けられている。第1のリプレイは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。第2のリプレイは、「BAR−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。第3のリプレイは、「黒7−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイが入賞したときには、メダルの払い出しはないが次のゲームを改めて賭数を設定することなく開始できるので、次のゲームで設定不要となった賭数に対応した3枚のメダルが払い出されるのと実質的には同じこととなる。   As replays, first to third replays are provided. The first replay is awarded when a combination of “replay-replay-replay” is arranged on any of the winning lines in the normal gaming state. The second replay is awarded when the combination of “BAR-Replay-Replay” is complete. The third replay is awarded when the combination of “black 7-replay-replay” is complete. When the replay wins, no medals are paid out, but the next game can be started without setting the number of wagers again, so that three medals corresponding to the number of wagers that are not required to be set in the next game are paid out. Is essentially the same.

RBは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「網7−網7−黒7」の組合せが揃ったときに入賞となり、遊技状態がRBに移行する。RBは、小役、特にベルの当選確率が高まることによって他の遊技状態よりも遊技者にとって有利となる遊技状態であり、RBが開始した後、12ゲームを消化したとき、または8ゲーム入賞(役の種類は、いずれでも可)したとき、のいずれか早いほうで終了する。   RB is won when the combination of “net 7-net 7-black 7” is aligned on any of the winning lines in the normal gaming state, and the gaming state shifts to RB. The RB is a gaming state that is advantageous to the player over other gaming states by increasing the winning probability of the small role, particularly the bell, and when the 12 games are digested after the RB starts, or an 8-game winning ( When the type of a combination is allowed), it ends either whichever comes first.

BBは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「黒7−黒7−黒7」の組合せ、「網7−網7−網7」の組合せまたは「白7−白7−白7」の組合せが揃ったときに入賞となる。BBが入賞すると、遊技状態がBBに移行するとともに同時にRBに移行し、RBが終了した際に、BBが終了していなければ、再度RBに移行し、BBが終了するまで繰り返しRBに制御される。すなわちBB中は、常にRBに制御されることとなる。そして、BBは、当該BB中において遊技者に払い出したメダルの総数が465枚を超えたときに終了する。BBの終了時には、RBの終了条件が成立しているか否かに関わらずRBも終了する。   BB is a combination of “black 7-black 7-black 7”, “net 7-net 7-net 7” or “white 7-white 7-white 7” in any of the winning lines in the normal gaming state. When the combination is complete, a prize is awarded. When BB wins, the gaming state shifts to BB and shifts to RB at the same time. When RB ends, if BB has not ended, it shifts to RB again and is controlled repeatedly until BB ends. The That is, during BB, it is always controlled to RB. The BB ends when the total number of medals paid out to the player in the BB exceeds 465. At the end of the BB, the RB is also ended regardless of whether or not the RB end condition is satisfied.

以下、本実施の形態の内部抽選について説明する。内部抽選は、上記した各役への入賞を許容するか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の検出時)決定するものである。内部抽選では、まず、スタートスイッチ7の検出時に内部抽選用の乱数値(0〜65535の整数)を取得する。そして、遊技状態および特別役の持ち越しの有無に応じて定められた各役について、抽選用ワークに格納された数値データと、遊技状態、賭数および設定値に応じて定められた各役の判定値数に応じて行われる。   Hereinafter, the internal lottery of the present embodiment will be described. In the internal lottery, it is determined whether or not the above winning combination is permitted before the display results of all reels 2L, 2C, and 2R are derived and displayed (actually, when the start switch 7 is detected). To do. In the internal lottery, first, a random value for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired when the start switch 7 is detected. Then, for each combination determined according to the gaming state and whether or not the special combination is carried over, numerical data stored in the lottery work, and determination of each combination determined according to the gaming state, the number of bets and the set value This is done according to the number of values.

本実施の形態では、図4に示すように、遊技状態が、通常遊技状態であるか、RBやBBであるか、によって内部抽選の対象となる役が異なる。さらに遊技状態が通常遊技状態においては、特別役の持越中であるか否かによっても内部抽選の対象となる役が異なる。遊技状態が通常遊技状態であり、いずれの特別役も持ち越されていない状態では、BB、RB、リプレイ、スイカ、チェリー、ベルが内部抽選の対象役として順に読み出される。遊技状態が通常遊技状態であり、いずれかの特別役が持ち越されている状態では、リプレイ、スイカ、チェリー、ベルが内部抽選の対象役として順に読み出される。遊技状態がRB(BB中を含む)では、スイカ、チェリー、ベルが内部抽選の対象役として順に読み出される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the role that is the subject of the internal lottery differs depending on whether the gaming state is the normal gaming state, RB, or BB. Further, when the gaming state is the normal gaming state, the role to be subject to the internal lottery varies depending on whether or not the special role is being carried over. When the gaming state is the normal gaming state and any special combination is not carried over, BB, RB, replay, watermelon, cherry, and bell are sequentially read out as the target combination of the internal lottery. When the gaming state is the normal gaming state and any special combination is carried over, replay, watermelon, cherry, and bell are sequentially read out as the target combinations for the internal lottery. When the gaming state is RB (including the inside of the BB), watermelon, cherry, and bell are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

なお、本実施の形態においては、BBに対応する図柄組合せが3種類、リプレイに対応する図柄組合せが3種類、スイカに対応する図柄組合せが2種類定められている例について説明したが、内部抽選では、図柄組合せ毎に対象役として読み出される。たとえば、BBについては、「黒7−黒7−黒7」の組合せ、「網7−網7−網7」の組合せ、「白7−白7−白7」の組合せが内部抽選の対象役として順に読み出される。リプレイについても、第1〜第3のリプレイが、内部抽選の対象役として順に読み出される。スイカについても、図柄組合せ毎に、対象役として順に読み出される。   In the present embodiment, an example is described in which three types of symbol combinations corresponding to BB, three types of symbol combinations corresponding to replay, and two types of symbol combinations corresponding to watermelon are defined. Then, each symbol combination is read out as a target combination. For example, for BB, a combination of “black 7-black 7-black 7”, a combination of “net 7-net 7-net 7”, and a combination of “white 7-white 7-white 7” are subject to internal lottery. Are read in order. As for the replay, the first to third replays are sequentially read out as the target combination of the internal lottery. Watermelon is also sequentially read out as a target combination for each symbol combination.

なお、BBに対応する図柄組合せが3種類、リプレイに対応する図柄組合せが3種類、スイカに対応する図柄組合せが2種類については、各々、図柄組合せ毎に対象役として読み出されるものに限らず、複数種類の図柄組合せすべてが一つの対象役として読み出されるようにしてもよい。たとえば、リプレイが対象役として読み出されて当選した場合には、第1〜第3のリプレイのいずれもが入賞ライン上に停止することが許容されるようにしてもよい。   In addition, about three types of symbol combinations corresponding to BB, three types of symbol combinations corresponding to replay, and two types of symbol combinations corresponding to watermelon, each is not limited to what is read as a target role for each symbol combination, All of the plural types of symbol combinations may be read out as one target combination. For example, when a replay is read as a target combination and won, any of the first to third replays may be allowed to stop on the winning line.

内部抽選で用いられる判定値数は、設定値1〜6に対応して、図柄組合せ毎に定められている。すなわち、当選率は、設定値1〜6に対応して、図柄組合せ毎に定められている。このため、内部抽選においては、設定値に対応して図柄組合せ毎に定められた当選率にしたがって、図柄組合せの導出(発生)が許容されることになる。   The number of determination values used in the internal lottery is determined for each symbol combination corresponding to the set values 1 to 6. That is, the winning rate is determined for each symbol combination corresponding to the set values 1 to 6. For this reason, in the internal lottery, the derivation (generation) of the symbol combination is permitted according to the winning rate determined for each symbol combination corresponding to the set value.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役、現在の遊技状態および設定値に対応して定められた判定値数を、内部抽選用の乱数値(抽選用ワークの値)に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役に当選したものと判定される。このため、判定値数の大小に応じた確率(判定値数/65536)で役が当選することとなる。   In the internal lottery, the number of judgment values determined according to the internal lottery target, the current game state, and the set value are sequentially added to the internal lottery random value (the value of the lottery work) and added. When the result of overflows, it is determined that the winning combination is won. For this reason, a winning combination will be won with a probability (number of determination values / 65536) according to the number of determination values.

そして、いずれかの役の当選が判定された場合には、当選が判定された役に対応する当選フラグをメイン制御部41のRAMに割り当てられた内部当選フラグ格納ワークに設定する。内部当選フラグ格納ワークは、2バイトの格納領域にて構成されており、そのうちの上位バイトが、特別役の当選フラグが設定される特別役格納ワークとして割り当てられ、下位バイトが、一般役の当選フラグが設定される一般役格納ワークとして割り当てられている。詳しくは、特別役が当選した場合には、当該特別役が当選した旨を示す特別役の当選フラグを特別役格納ワークに設定し、一般役格納ワークに設定されている当選フラグをクリアする。また、一般役が当選した場合には、当該一般役が当選した旨を示す一般役の当選フラグを一般役格納ワークに設定する。なお、いずれの役および役の組合せにも当選しなかった場合には、一般役格納ワークのみクリアする。   When a winning combination is determined, a winning flag corresponding to the winning combination is set in the internal winning flag storing work assigned to the RAM of the main control unit 41. The internal winning flag storage work consists of a 2-byte storage area, of which the upper byte is assigned as the special role storing work in which the winning flag for the special role is set, and the lower byte is the winning of the general role It is assigned as a general role storage work for which a flag is set. Specifically, when a special combination is won, a special combination winning flag indicating that the special combination is won is set in the special combination storing work, and the winning flag set in the general combination storing work is cleared. When a general combination is won, a winning flag for the general combination indicating that the general combination is won is set in the general combination storing work. If no winning combination or winning combination is won, only the general winning combination work is cleared.

次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メイン制御部41は、リールの回転が開始したとき、およびリールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、メイン制御部41のROMに格納されているテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行う。   Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described. The main control unit 41 generates a table index and a table that are stored in the ROM of the main control unit 41 when the rotation of the reel starts and when the reel is stopped and the reel that is still rotating still remains. Referring to the data, a stop control table is created for each rotating reel. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the slip of the referred stop control table is referred to. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているアドレスまでの差分が登録されている。これにより内部当選状態に応じた差分を取得し、基準アドレスに対してその差分を加算することで該当するインデックスデータを取得することが可能となる。なお、役の当選状況が異なる場合でも、同一の制御が適用される場合においては、インデックスデータとして同一のアドレスが格納されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、停止制御テーブルが作成されることとなる。テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた滑りコマ数を示す停止制御テーブルと、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスと、からなる。   In the table index, an index that indicates the start address of the area in which the data for table creation is stored, from the reference address when referring to the table index, according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as the internal winning state) Differences up to the address where the data is stored are registered. As a result, a difference corresponding to the internal winning state is acquired, and the corresponding index data can be acquired by adding the difference to the reference address. Even if the winning status of the combination is different, when the same control is applied, the same address is stored as the index data. In such a case, the same table creation data is referred to. Thus, a stop control table is created. The table creation data includes a stop control table indicating the number of sliding frames according to the stop operation position, and an address of the stop control table to be referred to according to the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転しているか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止しているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リールが停止しているか、によって異なる場合があり、更に、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。なお、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照されることとなる。   The stop control table referred to according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel is stopped, only the middle reel is stopped, only the right reel is stopped, It may vary depending on whether the middle reel is stopped, the left and right reels are stopped, the middle and right reels are stopped, and if any reel is stopped, stop Since there may be differences depending on the stop position of the reels already completed, the address of the stop control table to be referenced for each situation is registered for each rotating reel, and based on the top address of the table creation data, It is possible to specify the address of the stop control table that should be referred to according to the status of the system. And to be able to identify the stop control table. Even when the stop status of the reels and the stop position of the stopped reels are different, when the same stop control table is applied, the same address may be registered as the address of the stop control table. In such a case, the same stop control table is referred to.

停止制御テーブルは、停止操作が行われたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデータである。本実施の形態では、リールモータ32L、32C、32Rに、168ステップ(0〜167)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを168ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して16ステップ(1図柄が移動するステップ数)毎に分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から0〜20の領域番号が割り当てられている。   The stop control table is data that can specify the number of sliding frames for each timing when the stop operation is performed. In the present embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 168 steps (0 to 167) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven for 168 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Then, 21 areas (frames) divided every 16 steps (the number of steps that one symbol moves) are defined for one reel, and these areas are areas 0 to 20 from the reel reference position. A number is assigned.

一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から0〜20の図柄番号が割り当てられているので、0番図柄から20番図柄に対して、それぞれ0〜20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには、領域番号別の滑りコマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブルを展開することによって領域番号別の滑りコマ数を取得できるようになっている。   On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 0 to 20 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 0 to 20 are assigned to each reel. , Area numbers 0 to 20 are assigned in order. In the stop control table, the number of sliding symbols for each area number is compressed and stored according to a predetermined rule, and the number of sliding symbols for each area number can be acquired by expanding the stop control table. Yes.

前述のようにテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の滑りコマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。   As described above, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number has a stop reference position (in this embodiment, a perspective window). 3 when the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected at the timing (the timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps). This is a table in which the number of frames is set.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明すると、まず、リール回転開始時においては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。具体的には、まずテーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックスデータを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, the procedure for creating the stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game is acquired. Specifically, the table index is first referred to, index data corresponding to the internal winning state is obtained, table creation data is identified based on the obtained index data, and all reels are identified from the identified table creation data. The address of the stop control table for each reel corresponding to the state of rotation is acquired, and the stop control table for each reel stored at the acquired address is expanded to generate a stop control table for all reels.

また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリールおよび当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Further, when any one reel stops or any two reels stop, the index data acquired at the start of reel rotation, that is, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game The table creation data is identified based on the obtained table creation data, and the address of the stop control table for the unreacted reel corresponding to the stop reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data. The stop control table for each stored reel is expanded to create a stop control table for the unstopped reels.

次に、メイン制御部41がストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明すると、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。   Next, when the main control unit 41 effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel is described. To explain, when any operation corresponding to the rotating reel is detected effectively among the stop switches 8L, 8C, 8R, the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. The number of sliding symbols corresponding to the area number of the specified stop operation position is acquired by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired sliding frames.

具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of sliding frames to the stop is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. Thus, the region corresponding to the region number that is the stop position ahead of the number of sliding frames from the region corresponding to the region number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the fluoroscopic window 3 The lower symbol area).

本実施の形態のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、更に、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   In the table index of the present embodiment, only one address is stored as index data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and one table creation data includes one reel. Only one address is stored as the address of the storage area of the stop control table corresponding to the stop status (and the stop position of the stopped reel). That is, the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state and the stop control table corresponding to the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined. The stop control table created with reference to is unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施の形態では、滑りコマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in the present embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of sliding frames, and it is possible to stop the reel by drawing a maximum of 4 frames after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

本実施の形態では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ライン上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ライン上に揃わないように引き込む滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。   In the present embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line, and the winning combination is drawn not to be aligned on the winning line. Create a stop control table with the number of sliding symbols and perform reel stop control. On the other hand, if you do not win any of the roles, stop control with the number of sliding symbols that does not match any of the roles Create a table and perform reel stop control. As a result, when a stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line in the drawing range of up to 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. The combination that has not been performed will be controlled to be stopped in a drawing range of a maximum of 4 frames.

特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で小役が当選した場合など、特別役と小役が同時に当選している場合には、当選した小役を入賞ラインに4コマの範囲で最大限に引き込むように滑りコマ数が定められているとともに、当選した小役を入賞ラインに最大4コマの範囲で引き込めない停止操作位置については、当選した特別役を入賞ラインに4コマの範囲で最大限に引き込むように滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を引き込めない場合には、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している特別役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役は、4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。すなわちこのような場合には、特別役よりも小役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、小役を引き込めない場合にのみ、特別役を入賞させることが可能となる。なお、特別役と小役を同時に引き込める場合には、小役のみを引き込み、特別役と同時に小役が入賞ライン上に揃わないようになっている。   When a special role and a small role are elected at the same time, such as when a special role is elected while the special role has been carried over from before the previous game, the winning small role is the maximum in the range of 4 frames on the winning line. The number of sliding frames is fixed so that it can be drawn to the limit, and for the stop operation position where the selected small role cannot be drawn in the range of up to 4 frames in the winning line, the winning special role is in the range of 4 frames in the winning line Then, a stop control table in which the number of sliding frames is determined so as to be pulled in as much as possible is created, and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, if it is possible to stop all the small roles that have been selected in the drawing range of up to 4 frames on the winning line and stop them, control is performed so that the winning combination is stopped. If you can't draw a small role that has been won in the drawing range of up to 4 frames on the line, if you can stop with a special role that has been won in the drawing range of up to 4 frames on the winning line, A control is performed to stop them in a uniform manner, and a winning combination that has not been won will be controlled to be stopped within a 4-frame pull-in range. That is, in such a case, priority is given to the control for aligning the small combination on the winning line over the special combination, and the special combination can be won only when the small combination cannot be drawn. When a special combination and a small combination can be withdrawn at the same time, only the small combination is withdrawn and the small combination is not aligned on the winning line at the same time as the special combination.

特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当選した場合など、特別役と再遊技役(リプレイ)が同時に当選している場合には、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で再遊技役の図柄を揃えて停止させる制御が行われる。なお、この場合、再遊技役を構成する図柄または同時当選する再遊技役を構成する図柄は、リール2L、2C、2Rのいずれについても5図柄以内、すなわち4コマ以内の間隔で配置されており、ストップスイッチ8L〜8Rの操作手順(押し順、操作タイミングなど)にかかわらず、再遊技役を構成する図柄を入賞ライン上に停止させることができる。このため、特別役と再遊技役が同時に当選している場合には、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ず再遊技役が揃って入賞することとなる。すなわちこのような場合には、特別役よりも再遊技役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、必ず再遊技役が入賞することとなる。なお、特別役と再遊技役を同時に引き込める場合には、再遊技役のみを引き込み、再遊技役と同時に特別役が入賞ライン上に揃わないようになっている。   When a special role and a replaying role (replay) are won at the same time, such as when a replaying role is won while the special role has been carried over from before the previous game, when a stop operation is performed, Control is performed so that the symbols of the re-gamer are aligned and stopped on the winning line within a maximum of 4 frames. In this case, the symbols constituting the re-gamer or the symbols constituting the re-gamer elected at the same time are arranged within 5 symbols for each of the reels 2L, 2C and 2R, that is, at intervals of 4 frames or less. Regardless of the operation procedure (pressing order, operation timing, etc.) of the stop switches 8L to 8R, the symbols constituting the re-game can be stopped on the winning line. For this reason, when the special combination and the re-playing combination are won at the same time, the re-playing combination will always be awarded regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R by the player. That is, in such a case, the control for aligning the re-games on the winning line has priority over the special game, and the re-games will always win. In the case where the special role and the replaying role can be withdrawn at the same time, only the replaying role is drawn in, and the special role is not arranged on the winning line at the same time as the replaying role.

本実施の形態においてメイン制御部41は、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。なお、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。   In the present embodiment, the main control unit 41 rotates the reels for which the stop operation has not yet been detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected after the rotation of the reels 2L, 2C, 2R is started. And the control for stopping the display result on the corresponding reel is performed on condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the rotation of the reels that have not been continued is continued and the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected.

なお、本実施の形態では、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっているが、リールの回転が開始してから、予め定められた自動停止時間が経過した場合に、リールの停止操作がなされない場合でも、停止操作がなされたものとみなして自動的に各リールを停止させる自動停止制御を行うようにしてもよい。この場合には、遊技者の操作を介さずにリールが停止することとなるため、例え、いずれかの役が当選している場合でもいずれの役も構成しない表示結果を導出させることが好ましい。   In the present embodiment, the control for stopping the display result on the corresponding reel is performed on the condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected, but the rotation of the reel is started. Then, when a predetermined automatic stop time has elapsed, even if the reel stop operation is not performed, it is assumed that the stop operation has been performed, and automatic stop control is performed to automatically stop each reel. It may be. In this case, since the reels are stopped without the player's operation, it is preferable to derive a display result that does not constitute any combination even if any combination is won.

次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドについて説明する。本実施の形態では、メイン制御部41が演出制御基板90に対して、BETコマンド、クレジットコマンド、内部当選コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、入賞判定コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンド、遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、復帰コマンド、設定開始コマンド、確認開始コマンド、確認終了コマンドを含む複数種類のコマンドを送信する。   Next, a command that the main control unit 41 transmits to the effect control board 90 will be described. In the present embodiment, the main control unit 41 makes a BET command, a credit command, an internal winning command, a reel rotation start command, a reel stop command, a winning determination command, a payout start command, a payout end command, A plurality of types of commands including a game state command, a standby command, a stop command, an error command, a return command, a setting start command, a confirmation start command, and a confirmation end command are transmitted.

これらコマンドは、コマンドの種類を示す1バイトの種類データとコマンドの内容を示す1バイトの拡張データとからなり、サブ制御部91は、種類データからコマンドの種類を判別できるようになっている。   These commands consist of 1-byte type data indicating the command type and 1-byte extension data indicating the command content, and the sub-control unit 91 can determine the command type from the type data.

BETコマンドは、メダルの投入枚数(すなわち賭数の設定に使用されたメダル枚数)、および、BET音の出力の有無を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されていない状態において、メダルが投入されるか、1枚BETスイッチ5またはMAXBETスイッチ6が操作されて賭数が設定されたときに送信される。また、BETコマンドは、賭数の設定操作がなされたときに送信されるので、サブ制御部91では、BETコマンドを受信することで、賭数の設定操作がなされたこと、賭数、および、BET音の出力の有無を特定可能である。   The BET command is a command that can specify the number of inserted medals (that is, the number of medals used for setting the bet number) and whether or not a BET sound is output. From the end of the game (after setting change) to the start of the game In this state, in the state where the specified number of bets is not set, this message is transmitted when a medal is inserted or when one bet switch 5 or the MAX BET switch 6 is operated to set the bet number. In addition, since the BET command is transmitted when the betting number setting operation is performed, the sub-control unit 91 receives the BET command, so that the betting number setting operation is performed, the betting number, and Whether or not a BET sound is output can be specified.

クレジットコマンドは、クレジットとして記憶されているメダル枚数、および、出力する音の種類(BET音かクレジット音)を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されている状態において、メダルが投入されてクレジットが加算されたときに送信される。   The credit command is a command that can specify the number of medals stored as credits and the type of sound to be output (BET sound or credit sound). In the state from the end of the game (after setting change) to the start of the game Yes, this message is sent when a medal is inserted and credits are added in a state where a specified number of bets is set.

内部当選コマンドは、内部当選フラグの当選状況、並びに成立した内部当選フラグの種類を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。また、内部当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されたときに送信されるので、内部当選コマンドを受信することでスタートスイッチ7が操作されたことを特定可能である。   The internal winning command is a command that can specify the winning status of the internal winning flag and the type of the internal winning flag that has been established, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game. Further, since the internal winning command is transmitted when the start switch 7 is operated, it is possible to specify that the start switch 7 has been operated by receiving the internal winning command.

リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドであり、リール2L、2C、2Rの回転が開始されたときに送信される。リール停止コマンドは、停止するリールが左リール、中リール、右リールのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドであり、各リールの停止操作に伴う停止制御が行われる毎に送信される。また、リール停止コマンドは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに送信されるので、リール停止コマンドを受信することでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたことを特定可能である。   The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation, and is transmitted when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started. The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is the left reel, the middle reel, or the right reel, the area number of the corresponding reel stop operation position, and the area number of the corresponding reel stop position. And is transmitted each time stop control is performed in accordance with the stop operation of each reel. Since the reel stop command is transmitted when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, it is possible to specify that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated by receiving the reel stop command. .

入賞判定コマンドは、入賞の有無、並びに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行われた後に送信される。払出開始コマンドは、メダルの払出開始、および、精算の種類を通知するコマンドであり、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、メダルの払出終了を通知するコマンドであり、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに送信される。遊技状態コマンドは、次ゲームの遊技状態を特定可能なコマンドであり、設定変更状態の終了時およびゲームの終了時に送信される。   The winning determination command is a command that can specify the presence / absence of winning, the type of winning, and the number of medals to be paid out at the time of winning, and is transmitted after all the reels are stopped and the winning determination is performed. The payout start command is a command for notifying the start of payout of medals and the type of payment, and when payout of medals is started by payout of winnings or credits (including medals used for setting the number of bets). Sent. The payout end command is a command for notifying the end of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals by winning and winning a credit is completed. The gaming state command is a command that can specify the gaming state of the next game, and is transmitted when the setting change state ends and when the game ends.

待機コマンドは、待機状態へ移行する旨を示すコマンドであり、1ゲーム終了後、賭数が設定されずに一定時間経過して待機状態に移行するとき、クレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が終了し、払出終了コマンドが送信された後に送信される。   The standby command is a command indicating a transition to the standby state, and after one game is over, a credit (which was used for setting the bet number) is set when the transition to the standby state is made after a predetermined time without setting the bet number. (Including medals) is sent out after the medal payout is completed and the payout end command is sent.

打止コマンドは、打止状態の発生または解除を示すコマンドであり、BB終了後、エンディング演出待ち時間が経過した時点で打止状態の発生を示す打止コマンドが送信され、リセット操作がなされて打止状態が解除された時点で、打止状態の解除を示す打止コマンドが送信される。   The stop command is a command indicating the occurrence or release of the stop state, and after the end of the BB, the stop command indicating the occurrence of the stop state is transmitted when the ending effect waiting time has elapsed, and the reset operation is performed. When the stop state is released, a stop command indicating the release of the stop state is transmitted.

エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除、エラー状態の種類を示すコマンドであり、エラーが判定され、エラー状態に制御された時点でエラー状態の発生およびその種類を示すエラーコマンドが送信され、その後エラー状態が解除された時点で、エラー状態の解除を示すエラーコマンドが送信される。復帰コマンドは、メイン制御部41が電断前の制御状態に復帰した旨を示すコマンドであり、メイン制御部41の起動時において電断前の制御状態に復帰した際に送信される。   An error command is a command that indicates the occurrence or cancellation of an error condition and the type of error condition. When an error is determined and controlled to an error condition, an error command indicating the occurrence and type of the error condition is sent, and then When the error state is released, an error command indicating the release of the error state is transmitted. The return command is a command indicating that the main control unit 41 has returned to the control state before the power interruption, and is transmitted when the main control unit 41 returns to the control state before the power interruption.

設定開始コマンドは、設定変更状態の開始を示すコマンドであり、設定変更状態に移行する際に送信される。また、設定変更状態への移行に伴ってメイン制御部41の制御状態が初期化されるため、設定開始コマンドによりメイン制御部41の制御状態が初期化されたことを特定可能である。確認開始コマンドは、設定確認状態の開始を示すコマンドであり、設定確認状態に移行する際に送信される。確認終了コマンドは、設定確認状態の終了を示すコマンドであり、設定確認状態の終了時に送信される。これらコマンドのうち設定開始コマンド、RAM異常または乱数回路異常を示すエラーコマンド、復帰コマンドは、起動処理において割込が許可される前の段階で生成され、メイン制御部41のRAMの特別ワークに割り当てられた特定コマンド送信用バッファに格納され、直ちに送信される。   The setting start command is a command indicating the start of the setting change state, and is transmitted when shifting to the setting change state. Further, since the control state of the main control unit 41 is initialized with the transition to the setting change state, it can be specified that the control state of the main control unit 41 has been initialized by the setting start command. The confirmation start command is a command indicating the start of the setting confirmation state, and is transmitted when shifting to the setting confirmation state. The confirmation end command is a command indicating the end of the setting confirmation state, and is transmitted when the setting confirmation state ends. Among these commands, a setting start command, an error command indicating a RAM error or a random number circuit error, and a return command are generated at a stage before an interrupt is permitted in the startup process and assigned to a special work in the RAM of the main control unit 41. The specified command transmission buffer is stored and transmitted immediately.

設定開始コマンド、RAM異常または乱数回路異常を示すエラーコマンド、復帰コマンド以外のコマンドは、ゲーム処理においてゲームの進行状況に応じて生成され、メイン制御部41のRAMの特別ワークに設けられた通常コマンド送信用バッファに一時格納され、タイマ割込処理(メイン)において実行するコマンド送信処理において送信される。   Commands other than a setting start command, an error command indicating a RAM abnormality or a random circuit error, and a return command are generated according to the progress of the game in the game process, and are provided as special commands provided in a special work in the RAM of the main control unit 41. The data is temporarily stored in the transmission buffer and transmitted in the command transmission process executed in the timer interrupt process (main).

図5は、メイン制御部41が実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。ゲーム処理では、BET処理(S1)、内部抽選処理(S2)、リール回転処理(S3)、入賞判定処理(S4)、払出処理(S5)、ゲーム終了時処理(S6)を順に実行し、ゲーム終了時処理が終了すると、再びBET処理に戻る。   FIG. 5 is a flowchart showing the control contents of the game process executed by the main control unit 41. In the game process, a BET process (S1), an internal lottery process (S2), a reel rotation process (S3), a winning determination process (S4), a payout process (S5), and a game end process (S6) are executed in order. When the end-time process ends, the process returns to the BET process again.

S1におけるBET処理では、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を実行する。   In the BET process in S1, the process waits in a state where a bet number can be set, and a process for starting a game is performed when a specified number of bets is set according to the gaming state and the start switch 7 is operated.

S2における内部抽選処理では、S1におけるスタートスイッチ7の検出によるゲーム開始と同時にラッチされた数値データに基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行う。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、メイン制御部41のRAMに当選フラグが設定される。   In the internal lottery process in S2, a process is performed for determining whether or not winnings to the above-mentioned winning combinations are allowed based on the numerical data latched simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in S1. In the internal lottery process, a winning flag is set in the RAM of the main control unit 41 based on each lottery result.

S3におけるリール回転処理では、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。   In the reel rotation process in S3, the process of rotating the reels 2L, 2C, and 2R and the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, and 2R according to the detection of the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R by the player are performed. Execute the process to be stopped.

S4における入賞判定処理では、S3において全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。   In the winning determination process in S4, whether or not a winning has occurred according to the display result derived for each reel 2L, 2C, 2R when it is determined in S3 that the rotation of all the reels 2L, 2C, 2R has stopped. The process which determines is performed.

S5における払出処理では、S4において入賞の発生が判定された場合に、その入賞が小役の場合には当該小役の種類に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算並びにメダルの払出等の処理や、リプレイの場合にはリプレイの種類を特定可能なリプレイゲームフラグをRAMに設定してリプレイゲームを付与可能にする処理、ボーナスの場合には対応するボーナスに制御するための処理などを行う。   In the payout process in S5, when it is determined in S4 that a winning is made, if the win is a small role, processing such as adding credits and paying out medals based on the number of payouts according to the type of the small role, In the case of a replay, processing for setting a replay game flag that can specify the type of replay in the RAM and making it possible to give a replay game, and in the case of a bonus, processing for controlling the corresponding bonus is performed.

S6におけるゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。   In the game end process in S6, a process for setting a gaming state in preparation for the next game is executed.

また、ゲーム処理では、ゲームの進行制御に応じてコマンドを生成し、通常コマンド送信用バッファに設定することで、その後のタイマ割込処理(メイン)においてサブ制御部91に対して設定されたコマンドが送信されるようになっている。   In the game process, a command is generated according to the progress control of the game and set in the normal command transmission buffer, so that the command set for the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main) Is to be sent.

図6〜図8は、メイン制御部41がS1において実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。BET処理では、まず、メイン制御部41のRAMの所定領域において賭数の値が格納されるBETカウンタの値をクリアし(S10)、遊技状態に応じた規定数(本実施の形態では上限数と同じ。遊技状態がRB(BB)の場合には2、通常遊技状態では3)をメイン制御部41のRAMに設定し(S11)、メイン制御部41のRAMにリプレイゲームである旨を示すリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて次のゲーム(今から開始されるゲーム)がリプレイゲームであるか否かを判定する(S12)。   6 to 8 are flowcharts showing the control content of the BET process executed by the main control unit 41 in S1. In the BET process, first, the value of the BET counter in which the value of the betting number is stored in a predetermined area of the RAM of the main control unit 41 is cleared (S10), and the prescribed number according to the gaming state (the upper limit number in this embodiment) Same as 2. When the game state is RB (BB), 2 is set in the RAM of the main control unit 41 in the normal game state (S11), and the RAM of the main control unit 41 indicates that the game is a replay game. Based on whether or not the replay game flag is set, it is determined whether or not the next game (game started from now) is a replay game (S12).

S12において次のゲーム(今から開始されるゲーム)がリプレイゲームであると判定された場合には、S13において前回ゲームにおいて入賞したリプレイが第1のリプレイであったか否かが判定される。第1のリプレイであったか否かは、設定されているリプレイゲームフラグから特定される。S13において第1のリプレイであったと判定されたときには、S14において賭数が3(リプレイ当選可能な状態は3枚賭けであるため)加算される旨、および、サブ制御部91によりBET音を出力させる旨のBET音ありを示すBETコマンド(S14では便宜上、“BETコマンド(BET音あり)”と示している。以下同様)を通常コマンド用送信バッファに設定する。   If it is determined in S12 that the next game (game started from now) is a replay game, it is determined in S13 whether or not the replay won in the previous game was the first replay. Whether or not it is the first replay is specified from the set replay game flag. When it is determined in S13 that the first replay has been made, in S14, the number of bets is added (because the replay winning state is three bets), and a BET sound is output by the sub-control unit 91 A BET command indicating that there is a BET sound to be performed (in FIG. 14, “BET command (with BET sound)” for the sake of convenience. The same applies hereinafter) is set in the normal command transmission buffer.

一方、S13において第1のリプレイではなかったと判定されたとき、つまり第2または第3のリプレイであったときには、S15において賭数が3加算される旨、および、サブ制御部91によりBET音を出力させない旨のBET音なしを示すBETコマンド(S15では便宜上、“BETコマンド(BET音なし)”と示している。以下同様)を通常コマンド用送信バッファに設定する。S14およびS15で設定されたBETコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。これにより、サブ制御部91側においては、第1のリプレイ入賞後において賭数が設定される毎にBET音を出力するのに対し、第2または第3のリプレイ入賞後において賭数が設定される際にはBET音を出力させないことになる。   On the other hand, when it is determined in S13 that it is not the first replay, that is, in the second or third replay, the bet number is added by 3 in S15, and a BET sound is generated by the sub-control unit 91. A BET command indicating that there is no BET sound not to be output (for convenience, it is indicated as “BET command (no BET sound)” in S15; the same applies hereinafter) is set in the normal command transmission buffer. The BET command set in S14 and S15 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). Thereby, on the side of the sub-control unit 91, a bet number is output after the second or third replay winning, whereas a bet sound is output every time the betting number is set after the first replay winning. Therefore, the BET sound is not output.

S16では、BETカウンタの値を1加算し、メイン制御部41のRAMに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数(ここでは3)であるか否か、すなわちゲームの開始条件となる賭数が設定されているか否かを判定し(S17)、BETカウンタの値が規定数でなければS16に戻る。BETカウンタの値が規定数となりリプレイ入賞による賭数の設定が完了すると、メイン制御部41のRAMの所定領域において格納されるクレジットの値であるクレジットカウンタの値が上限値である50であるか否かを判定する(S18)。   In S16, 1 is added to the value of the BET counter, and the specified number of bets set in the RAM of the main control unit 41 is referred to, and whether or not the value of the BET counter is a specified number (here, 3), that is, It is determined whether or not the number of bets serving as a game start condition is set (S17), and if the value of the BET counter is not a specified number, the process returns to S16. When the value of the BET counter becomes the specified number and the setting of the bet number by the replay winning is completed, is the value of the credit counter stored in a predetermined area of the RAM of the main control unit 41 the upper limit value of 50? It is determined whether or not (S18).

メイン制御部41は、BETカウンタの値が加算された後に、BETカウンタの値に応じて、1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16を順番に点灯させる処理を実行する。また、メイン制御部41は、リプレイ入賞後における賭数の設定が完了した後に、リプレイ中LED20、および、スタート有効LED18(ウェイト中はウェイト中LED19)を点灯させる処理を実行する。   After the value of the BET counter is added, the main control unit 41 executes processing for sequentially lighting the 1BETLED 14, 2BETLED15, and 3BETLED16 according to the value of the BET counter. Further, the main control unit 41 executes a process of lighting the replaying LED 20 and the start valid LED 18 (waiting LED 19 during waiting) after setting of the betting number after the replay winning is completed.

S18において上限値であると判定されたときには、メダルの投入不可を示す投入不可フラグをメイン制御部41のRAMに設定し(S19)、S21に進む。S18において上限値でないと判定されたとき、つまりクレジット投入が可能であると判定されたときには、S20に進む。なお、S12においてリプレイゲームでないと判定された場合にはそのままS20に進む。S20においては、投入待ち前の設定を行ってS21に進む。投入待ち前の設定では、メイン制御部41のRAMに設定されている投入不可フラグをクリアし、メダルの投入が可能な状態とする。このため、リプレイ入賞後においては、賭数の設定が完了する前であって投入待ち前の設定が未だ行われていないときに投入されたメダルを受付けず、賭数の設定が完了して投入待ち前の設定が行われてから投入されたメダルを有効に受付けてクレジット加算されることになる。メイン制御部41は、S20において投入待ち前の設定が行われて投入不可フラグをクリアされた後に、投入要求LED17を点灯させ、賭数を設定することが可能な場合にはBETスイッチ有効LED21を点灯させる処理を実行する。   If it is determined in S18 that it is the upper limit value, a insertion impossible flag indicating that a medal cannot be inserted is set in the RAM of the main control unit 41 (S19), and the process proceeds to S21. If it is determined in S18 that the value is not the upper limit value, that is, if it is determined that credits can be inserted, the process proceeds to S20. If it is determined in S12 that the game is not a replay game, the process directly proceeds to S20. In S20, the setting before waiting for input is performed, and the process proceeds to S21. In the setting before waiting for insertion, the insertion disable flag set in the RAM of the main control unit 41 is cleared, and a medal can be inserted. For this reason, after the replay winning, the bet number setting is completed before the bet number setting is completed and the setting for the bet number is not accepted, and the bet number setting is completed. The medal inserted after the setting before waiting is effectively received and credits are added. The main control unit 41 turns on the insertion request LED 17 after the setting before waiting for insertion and clears the insertion prohibition flag in S20, and sets the BET switch valid LED 21 when the bet number can be set. Execute the process to light up.

S21では、メイン制御部41のRAMに投入不可フラグが設定されているか否かに基づいてメダルの投入が可能な状態か否かを判定する。S21においてメダルの投入が可能な状態であると判定された場合には、流路切替ソレノイド30をonの状態とし、メダルの流路をホッパータンク側の経路としてメダルの投入が可能な状態とし(S22)、S24に進み、メダルの投入が可能な状態でないと判定された場合には、流路切替ソレノイド30をoffの状態とし、メダルの流路をメダル払出口9側の経路として新たなメダルの投入を禁止し(S23)、S24に進む。   In S21, it is determined whether or not a medal can be inserted based on whether or not the insertion prohibition flag is set in the RAM of the main control unit 41. If it is determined in S21 that the medal can be inserted, the flow path switching solenoid 30 is turned on, and the medal can be inserted using the medal flow path as a path on the hopper tank side ( In S22) and S24, if it is determined that the medal cannot be inserted, the flow path switching solenoid 30 is turned off, and the medal flow path is used as a path on the medal payout exit 9 side to create a new medal. Is prohibited (S23), and the process proceeds to S24.

S24においては、設定キースイッチ37がonの状態か否かを判定し、設定キースイッチ37がonであれば、BETカウンタの値が0か否かを判定する(S25)。S25においてBETカウンタの値が0であれば、確認開始コマンドを通常コマンド送信用バッファに設定し(S26)、設定確認処理(S27)、すなわち設定確認状態に移行する。S26で設定された確認開始コマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。また、S27における設定確認処理が終了した後は、S21に戻る。S24において設定キースイッチ37がonではない場合またはS25においてBETカウンタの値が0ではない場合には、S30に進む。   In S24, it is determined whether or not the setting key switch 37 is on. If the setting key switch 37 is on, it is determined whether or not the value of the BET counter is 0 (S25). If the value of the BET counter is 0 in S25, the confirmation start command is set in the normal command transmission buffer (S26), and the setting confirmation process (S27), that is, the setting confirmation state is entered. The confirmation start command set in S26 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). Moreover, after the setting confirmation process in S27 is completed, the process returns to S21. If the setting key switch 37 is not on in S24 or if the value of the BET counter is not 0 in S25, the process proceeds to S30.

S30では、投入メダルセンサ31により投入メダルの通過が検出されたか否か、すなわち投入メダルの通過が検出された旨を示す投入メダルフラグの有無を判定する。S30において投入メダルの通過が検出されていなければ、S45に進み、投入メダルの通過が検出されていれば、投入メダルフラグをクリアし(S31)、メイン制御部41のRAMに投入不可フラグが設定されているか否かに基づいてメダルの投入が可能な状態か否かを判定し(S32)、メダルの投入が可能な状態でなければS45に進む。   In S30, it is determined whether the inserted medal sensor 31 has detected the passage of the inserted medal, that is, the presence of the inserted medal flag indicating that the inserted medal has been detected. If the passage of the inserted medal is not detected in S30, the process proceeds to S45, and if the passage of the inserted medal is detected, the inserted medal flag is cleared (S31), and the non-insertable flag is set in the RAM of the main control unit 41. Whether or not a medal can be inserted is determined based on whether or not a medal can be inserted (S32). If the medal cannot be inserted, the process proceeds to S45.

S32においてメダルの投入が可能な状態であれば、メイン制御部41のRAMに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否を判定し(S26)、BETカウンタの値が規定数でなければ、賭数が1加算される旨、および、サブ制御部91によりBET音を出力させる旨のBET音ありを示すBETコマンド(BET音あり)を通常コマンド送信用バッファに設定し(S34)、BETカウンタの値を1加算し(S35)、S21に戻る。S34で設定されたBETコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。これにより、メダル投入により賭数が設定される際には、サブ制御部91側において、BET音が出力される。   If the medal can be inserted in S32, the prescribed number of bets set in the RAM of the main control unit 41 is referred to determine whether or not the value of the BET counter is the prescribed number (S26). If the value of the BET counter is not a specified number, a BET command (with BET sound) indicating that the bet number is incremented by 1 and that the BET sound is output by the sub-control unit 91 is sent as a normal command. The trust buffer is set (S34), the value of the BET counter is incremented by 1 (S35), and the process returns to S21. The BET command set in S34 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). Thereby, when the bet number is set by inserting medals, a BET sound is output on the sub-control unit 91 side.

S33においてBETカウンタの値が規定数であれば、S36において前回ゲームにおいて第2または第3のリプレイが入賞していたか否かが判定される。第2または第3のリプレイであったか否かは、リプレイゲームフラグから特定される。S36において、前回ゲームにおいて第2または第3のリプレイが入賞していなかったと判定されたときには、S38において、現在のクレジットカウンタの値を示すとともにサブ制御部91によりクレジット音を出力させる旨を示すクレジットコマンド(S38では便宜上、“クレジットコマンド(通常)”と示している。以下同様)を通常コマンド送信用バッファに設定し、S40においてメイン制御部41のRAMにおいてクレジットの値が格納されるクレジットカウンタの値を1加算する。S38で設定されたクレジットコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。   If the value of the BET counter is a specified number in S33, it is determined in S36 whether the second or third replay has been won in the previous game. Whether or not it was the second or third replay is specified from the replay game flag. If it is determined in S36 that the second or third replay was not won in the previous game, a credit indicating that the current credit counter value is output and the sub-control unit 91 outputs a credit sound in S38. A command (indicated as “credit command (normal)” for convenience in S38; the same applies hereinafter) is set in the normal command transmission buffer. In S40, the credit counter stores the credit value in the RAM of the main control unit 41. Add 1 to the value. The credit command set in S38 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main).

S36において、前回ゲームにおいて第2または第3のリプレイが入賞していたと判定されたときには、S37において、規定数分のBET音が出力されたか否かが判定される。具体的には、S39に示すクレジットコマンドが規定数分の3回出力されたか否か判定される。第2または第3のリプレイ入賞後において賭数が設定されるに際しては、S15で示したようにBETコマンド(BET音なし)が出力されるため、サブ制御部91においてBET音が出力されない。このため、第2または第3のリプレイ入賞後、賭数が設定された後において、メダルが投入されてクレジットされる際に、BET音を規定数回まで出力させるための処理が行われる。   If it is determined in S36 that the second or third replay has been won in the previous game, it is determined in S37 whether or not a predetermined number of BET sounds have been output. Specifically, it is determined whether or not the credit command shown in S39 is output three times as many as the specified number. When the bet number is set after the second or third replay winning, since the BET command (no BET sound) is output as shown in S15, the BET sound is not output in the sub-control unit 91. For this reason, after the second or third replay winning, after the bet number is set, when a medal is inserted and credited, a process for outputting the BET sound up to a specified number of times is performed.

S37において、規定数分のBET音が出力されていないときには、S39において、現在のクレジットカウンタの値を示すとともにサブ制御部91によりクレジット音を出力させる旨を示すクレジットコマンド(S39では便宜上、“クレジットコマンド(BET音あり)”と示している。以下同様)を通常コマンド送信用バッファに設定し、S40においてメイン制御部41のRAMにおいてクレジットの値が格納されるクレジットカウンタの値を1加算する。S39で設定されたクレジットコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。一方、S37において、規定数分のBET音が既に出力されているときには、S38に進み、クレジットコマンド(通常)が通常コマンド送信用バッファに設定される。これにより、第2または第3のリプレイ入賞後のメダル投入によるクレジット加算の際には、サブ制御部91側において、3枚目までについてはBET音が出力され、4枚目以降についてはクレジット音が出力される。一方、第2または第3のリプレイ入賞後でないときのメダル投入によるクレジット加算の際には、サブ制御部91側において、1枚目からクレジット音が出力されることになる。   In S37, when a predetermined number of BET sounds have not been output, a credit command indicating that the current credit counter value is output and the sub-control unit 91 outputs a credit sound in S39 (in FIG. Command (with BET sound) ". The same applies hereinafter) is set in the normal command transmission buffer, and in S40, 1 is added to the value of the credit counter in which the credit value is stored in the RAM of the main control unit 41. The credit command set in S39 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). On the other hand, when a predetermined number of BET sounds have already been output in S37, the process proceeds to S38, and a credit command (normal) is set in the normal command transmission buffer. As a result, when adding credits by inserting medals after the second or third replay winning, the BET sound is output for the third and subsequent cards on the sub-control unit 91 side, and the credit sound is used for the fourth and subsequent cards. Is output. On the other hand, when adding credits by inserting medals when it is not after the second or third replay winning, a credit sound is output from the first sheet on the sub-control unit 91 side.

S41においては、クレジットカウンタの値が上限値である50であるか否かが判定される。クレジットカウンタの値が50でなければ、S21に戻り、クレジットカウンタの値が50であれば、S42において投入不可フラグをメイン制御部41のRAMに設定しS21に戻る。   In S41, it is determined whether or not the value of the credit counter is 50 which is the upper limit value. If the value of the credit counter is not 50, the process returns to S21. If the value of the credit counter is 50, the insertion disable flag is set in the RAM of the main control unit 41 in S42, and the process returns to S21.

S45では、スタートスイッチ7の操作が検出されているか否か、すなわちスタートスイッチ7の立上りを示す立上りエッジが設定されているか否かを判定する。さらに立上りエッジは、いずれかのスイッチがONに変化し、かつ全てのスイッチがOFFである場合にのみ設定されるので、S45では、いずれかのスイッチがONに変化したか否かに加えて他のスイッチがOFFであるかどうかについても判定されることとなる。   In S45, it is determined whether or not an operation of the start switch 7 is detected, that is, whether or not a rising edge indicating a rising edge of the start switch 7 is set. Furthermore, the rising edge is set only when any switch is turned on and all the switches are turned off. In S45, in addition to whether any switch is turned on or not, the other edge is set. Whether or not the switch is OFF is also determined.

S45においてスタートスイッチ7の操作が検出されていないと判定された場合、またはスタートスイッチ7が操作されたものの他のスイッチも操作されている場合には、S50に進み、スタートスイッチ7の操作が有効に検出されていれば、S46に進み、立上りエッジをクリアする。また、S47では、メイン制御部41のRAMに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか、すなわちゲームの開始条件となる賭数が設定されているか否かを判定する。   If it is determined in S45 that the operation of the start switch 7 has not been detected, or if another switch that has operated the start switch 7 is also operated, the process proceeds to S50, and the operation of the start switch 7 is valid. If detected, the process proceeds to S46, and the rising edge is cleared. In S47, referring to the prescribed number of bets set in the RAM of the main control unit 41, whether or not the value of the BET counter is the prescribed number, that is, whether or not a bet number serving as a game start condition is set. Determine whether.

S47においてBETカウンタの値が規定数でなければ、S21に戻り、BETカウンタの値が規定数であれば、S48において、投入不可フラグをメイン制御部41のRAMに設定するとともに、流路切替ソレノイド30をoffの状態とし、メダルの流路をメダル払出口9側の経路として新たなメダルの投入を禁止し、S49において、ゲーム開始時の設定を行う。これにより、ゲームが開始されてから当該ゲームが終了して、次のゲーム以降のBET処理におけるS20において投入待ち前の設定が行われるまではメダルを投入しても受付けられず、メダル払出口9から払出されることになる。そして、S49の後、BET処理を終了して図5のS2に進む。   If the value of the BET counter is not the specified number in S47, the process returns to S21. If the value of the BET counter is the specified number, the flow disable solenoid is set in the RAM of the main control unit 41 in S48. 30 is set to the off state, and the insertion of a new medal is prohibited using the medal flow path as a path on the medal payout exit 9 side, and the setting at the start of the game is performed in S49. Thereby, even if a medal is inserted until the game ends after the game is started and the setting before waiting for insertion is made in S20 in the BET processing after the next game, the medal payout opening 9 is not accepted. Will be paid out. After S49, the BET process is terminated and the process proceeds to S2 in FIG.

S50においては、1枚BETスイッチ5の操作が検出されているか否か、すなわち1枚BETスイッチ5の立上りを示す立上りエッジが設定されているか否かを判定する。S50において1枚BETスイッチ5の操作が検出されていなければ、S51に進み、1枚BETスイッチ5の操作が検出されていれば、図8のS65に進み、立上りエッジをクリアする。   In S50, it is determined whether or not an operation of the single BET switch 5 is detected, that is, whether or not a rising edge indicating the rising of the single BET switch 5 is set. If the operation of the single BET switch 5 is not detected in S50, the process proceeds to S51. If the operation of the single BET switch 5 is detected, the process proceeds to S65 in FIG. 8, and the rising edge is cleared.

S66においては、メイン制御部41のRAMに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する。S66においてBETカウンタの値が規定数であればS21に戻り、BETカウンタの値が規定数でなければ、S67においてクレジットカウンタの値が0であるか否かを判定する。S67においてクレジットカウンタの値が0であればS21に戻る。S67においてクレジットカウンタの値が0でなければ、S68において、賭数が1加算される旨、および、サブ制御部91によりBET音を出力させる旨のBET音ありを示すBETコマンド(BET音あり)を通常コマンド送信用バッファに設定する。また、S69においては、クレジットカウンタの値を1減算し、S70においては、BETカウンタの値を1加算してS21に戻る。S68で設定されたBETコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。これにより、1枚BETスイッチ5の操作により賭数が設定される際には、サブ制御部91側において、BET音が出力される。   In S66, the specified number of bets set in the RAM of the main control unit 41 is referred to and it is determined whether or not the value of the BET counter is a specified number. If the value of the BET counter is a specified number in S66, the process returns to S21. If the value of the BET counter is not the specified number, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0 in S67. If the value of the credit counter is 0 in S67, the process returns to S21. If the value of the credit counter is not 0 in S67, a BET command (with BET sound) indicating that the bet number is incremented by 1 and that the BET sound is output by the sub-control unit 91 in S68. Is set in the buffer for normal command transmission. In S69, the value of the credit counter is decremented by 1. In S70, the value of the BET counter is incremented by 1, and the process returns to S21. The BET command set in S68 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). Thus, when the bet number is set by operating the single BET switch 5, a BET sound is output on the sub control unit 91 side.

S51においては、MAXBETスイッチ6の操作が検出されているか否か、すなわちMAXBETスイッチ6の立上り示す立上りエッジが設定されているか否かを判定する。S51においてMAXBETスイッチ6の操作が検出されていなければ、S52に進み、MAXBETスイッチ6の操作が検出されていれば、図8のS75に進み、立上りエッジをクリアする。   In S51, it is determined whether or not the operation of the MAXBET switch 6 is detected, that is, whether or not the rising edge indicating the rising of the MAXBET switch 6 is set. If the operation of the MAXBET switch 6 is not detected in S51, the process proceeds to S52, and if the operation of the MAXBET switch 6 is detected, the process proceeds to S75 in FIG. 8 to clear the rising edge.

S76においては、メイン制御部41のRAMに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する。S76においてBETカウンタの値が規定数であれば、S80に進み、BETカウンタの値が規定数でなければ、S77においてクレジットカウンタの値が0であるか否かを判定する。S77においてクレジットカウンタの値が0であれば、S80に進む。S77においてクレジットカウンタの値が0でなければ、S78において、クレジットカウンタの値を1減算し、S79において、BETカウンタの値を1加算して、S76に戻る。   In S76, the specified number of bets set in the RAM of the main control unit 41 is referred to and it is determined whether or not the value of the BET counter is a specified number. If the value of the BET counter is the specified number in S76, the process proceeds to S80, and if the value of the BET counter is not the specified number, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0 in S77. If the value of the credit counter is 0 in S77, the process proceeds to S80. If the value of the credit counter is not 0 in S77, 1 is subtracted from the value of the credit counter in S78, 1 is added to the value of the BET counter in S79, and the process returns to S76.

S80では、BETカウンタが加算されたか否かを判定し、BETカウンタが加算されていなければS21に戻る。一方、BETカウンタが加算されていれば、S81において加算された数分賭数が加算された旨、および、サブ制御部91によりBET音を出力させる旨のBET音ありを示すBETコマンド(BET音あり)を通常コマンド送信用バッファに設定しS21に進む。S81で設定されたBETコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)でサブ制御部91に対して送信される。これにより、MAXBETスイッチ6の操作により賭数が設定される際には、サブ制御部91側において、設定された賭数分だけBET音が出力される。   In S80, it is determined whether or not the BET counter is added. If the BET counter is not added, the process returns to S21. On the other hand, if the BET counter has been added, a BET command (BET sound) indicating that the bet number corresponding to the number added in S81 has been added and that the BET sound is output by the sub-control unit 91 is output. Yes) is set in the normal command transmission buffer, and the process proceeds to S21. The BET command set in S81 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process (main). As a result, when the bet amount is set by operating the MAXBET switch 6, the BET sound is output for the set bet amount on the sub-control unit 91 side.

S52においては、精算スイッチ10の操作が検出されているか否か、すなわち精算スイッチ10の立上りを示す立上りエッジが設定されているか否かを判定する。S52において精算スイッチ10の操作が検出されていなければS21に戻り、精算スイッチ10の操作が検出されていれば、S53に進み、立上りエッジをクリアする。S54においては、メイン制御部41のRAMにリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて次のゲームがリプレイゲームであるか否かを判定する。   In S52, it is determined whether or not an operation of the settlement switch 10 is detected, that is, whether or not a rising edge indicating the rising of the settlement switch 10 is set. If the operation of the settlement switch 10 is not detected in S52, the process returns to S21. If the operation of the settlement switch 10 is detected, the process proceeds to S53 and the rising edge is cleared. In S54, it is determined whether or not the next game is a replay game based on whether or not the replay game flag is set in the RAM of the main control unit 41.

S54においてリプレイゲームであると判定されなかったときには、S56においてBETカウンタの値が0か否かを判定し、BETカウンタの値が0でなければS57に進み、ホッパーモータ34を駆動してBETカウンタに格納された値分のメダルを払い出す制御(すなわち賭数の設定に用いられたメダルを返却するとともにBETカウンタの値を0にする制御)が行われるとともに、メダルの払出開始および賭数精算を通知する払出開始コマンドを通常コマンド送信用バッファに設定するための賭数精算処理を行う。S57における賭数精算処理の後、S58において、メイン制御部41のRAMに設定されている投入不可フラグをクリアしてS21に戻る。これにより、リプレイ入賞後ではなく賭数が設定されている状態で精算スイッチ10の操作により賭数精算が行われる際には、サブ制御部91側において、賭数精算中である旨が表示されるとともに、賭数精算に対応する音が出力される。   If it is not determined in S54 that the game is a replay game, it is determined in S56 whether or not the value of the BET counter is 0. If the value of the BET counter is not 0, the process proceeds to S57, and the hopper motor 34 is driven to drive the BET counter. Control for paying out the medals for the value stored in (that is, control for returning the medals used for setting the bet number and setting the value of the BET counter to 0), the start of paying out medals, and the betting number adjustment The betting number adjustment process for setting the payout start command to notify the normal command transmission buffer is performed. After the betting amount adjustment process in S57, the insertion impossible flag set in the RAM of the main control unit 41 is cleared in S58, and the process returns to S21. As a result, when the betting amount is settled by operating the settlement switch 10 in a state where the betting amount is set, not after the replay winning, the sub-control unit 91 displays that the betting amount is being settled. And a sound corresponding to the betting amount adjustment is output.

これに対し、S54においてリプレイゲームであると判定されたときや、S56においてBETカウンタの値が0であると判定されたときには、S59において、ホッパーモータ34を駆動してクレジットカウンタに格納された値分のメダルを払い出す制御(すなわちクレジットとして記憶されているメダルを返却するとともにクレジットカウンタの値を0にする制御)が行われるとともに、メダルの払出開始を通知するとともに、リプレイゲームにおけるクレジット精算であるか賭数が設定されていないときにおけるクレジット精算であるかを通知する払出開始コマンドを通常コマンド送信用バッファに設定するための賭数精算処理を行う。S57における賭数精算処理の後、S58において、メイン制御部41のRAMに設定されている投入不可フラグをクリアしてS21に戻る。これにより、リプレイ入賞において精算スイッチ10の操作により精算が行われる際には、賭数精算が行われることなくクレジット精算のみが行われ、かつ、サブ制御部91側においては、リプレイ入賞後におけるクレジット精算中である旨が表示されるとともに、リプレイ入賞後におけるクレジット精算に対応する音が出力される。また、BETカウンタの値が0であるときにおける精算スイッチ10の操作により精算が行われる際には、サブ制御部91側において、BETカウンタの値が0であるときのクレジット精算中である旨が表示されるとともに、BETカウンタの値が0であるときのクレジット精算に対応する音が出力される。   On the other hand, when it is determined in S54 that the game is a replay game, or when it is determined that the value of the BET counter is 0 in S56, the value stored in the credit counter by driving the hopper motor 34 in S59. Control for paying out medals for the minute (that is, control for returning medal memorized as credits and setting the value of the credit counter to 0), notifying the start of paying out medals, and credit settlement in the replay game A betting number settlement process is performed to set a payout start command for notifying whether there is a credit settlement when there is a bet amount or not in the normal command transmission buffer. After the betting amount adjustment process in S57, the insertion impossible flag set in the RAM of the main control unit 41 is cleared in S58, and the process returns to S21. Thereby, when the settlement is performed by operating the settlement switch 10 in the replay winning, only the credit settlement is performed without performing the betting number settlement, and the credit after the replay winning is performed on the sub-control unit 91 side. A message indicating that the account is being settled is displayed, and a sound corresponding to the credit settlement after the replay winning is output. Further, when the settlement is performed by operating the settlement switch 10 when the value of the BET counter is 0, the sub-control unit 91 side indicates that the credit settlement when the value of the BET counter is 0 is being performed. In addition to being displayed, a sound corresponding to credit settlement when the value of the BET counter is 0 is output.

次に、ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについて説明する。図9(a)〜(c)は、図6〜図8に示したBET処理が実行されることにより、ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングの一例を説明するための図である。   Next, the timing at which medal insertion or settlement is allowed after the game is over will be described. FIGS. 9A to 9C are diagrams for explaining an example of the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after the game is ended by executing the BET process shown in FIGS. 6 to 8. It is.

図9(a)は、小役入賞せずにメダル払出がなかった後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。小役入賞が発生していない場合には、払出が行われることなくゲームが終了し、その後、図5のS6の処理や、次のゲームのためのS1の処理、図6のS10〜S12の処理が実行された後において、S20以降の処理が実行されることにより、図9(a)に示されるようにメダルの投入あるいは精算が許容される。   FIG. 9A is a diagram for explaining the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after a medal is not paid out without winning a small role. If no small role winning has occurred, the game ends without paying out, and thereafter, the process of S6 of FIG. 5, the process of S1 for the next game, and the processes of S10 to S12 of FIG. After the processing is executed, the processing after S20 is executed, thereby allowing insertion or settlement of medals as shown in FIG. 9A.

図9(b)は、小役入賞してメダル払出が行われた後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。小役入賞が発生している場合には、払出が行われた後にゲームが終了し、その後、図5のS6の処理や、次のゲームのためのS1の処理、図6のS10〜S12の処理が実行された後において、S20以降の処理が実行されることにより、図9(b)に示されるようにメダルの投入あるいは精算が許容される。   FIG. 9B is a diagram for explaining a timing at which insertion or settlement of medals is allowed after a small role is won and medals are paid out. If a small role winning has occurred, the game ends after the payout has been made, and then the processing of S6 in FIG. 5, the processing of S1 for the next game, and the processing of S10 to S12 of FIG. After the processing is executed, the processing after S20 is executed, so that insertion or settlement of medals is allowed as shown in FIG. 9B.

図9(c)は、リプレイ入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。リプレイ入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了し、その後、図5のS6の処理や、次のゲームのためのS1の処理、図6のS10〜S12の処理に加えて、さらにS13〜S17の処理により賭数設定が完了した後であってS18においてクレジット可能であると判定された後において、S20以降の処理が実行されることにより、図9(c)に示されるようにメダルの投入あるいは精算が許容される。   FIG. 9C is a diagram for explaining the timing at which the insertion or settlement of medals is allowed after the replay winning. If a replay winning has occurred, the game ends without payout, and then the processing of S6 in FIG. 5, the processing of S1 for the next game, and the processing of S10 to S12 of FIG. In addition to the above, after the betting number setting is completed by the processing of S13 to S17 and it is determined that credit is possible in S18, the processing after S20 is executed, so that FIG. As shown in Fig. 5, the insertion or settlement of medals is allowed.

次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいてサブ制御部91が実行する演出の制御について説明する。   Next, the control of the effect performed by the sub-control unit 91 based on the command transmitted from the main control unit 41 to the effect control board 90 will be described.

サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドを受信した際に、コマンド受信割込処理を実行する。コマンド受信割込処理では、RAM91cに設けられた受信用バッファに、コマンド伝送ラインから取得したコマンドを格納する。   When the sub control unit 91 receives a command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a command reception interrupt process. In the command reception interrupt process, the command acquired from the command transmission line is stored in the reception buffer provided in the RAM 91c.

サブ制御部91は、タイマ割込処理(サブ)において、受信用バッファに未処理のコマンドが格納されているか否かを判定し、未処理のコマンドが格納されている場合には、そのうち最も早い段階で受信したコマンドに基づいてROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55等の各種演出装置の出力制御を行う。   In the timer interrupt process (sub), the sub-control unit 91 determines whether or not an unprocessed command is stored in the reception buffer. If an unprocessed command is stored, the sub-control unit 91 is the earliest. The control pattern table stored in the ROM 91b is referred to based on the command received in the stage, and the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53, 54, reel LED 55, etc. are controlled based on the control contents registered in the control pattern table. Performs output control of various rendering devices.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターン毎に、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様等、これら演出装置の制御パターンが登録されており、サブ制御部91は、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の出力制御を行う。これにより演出パターンおよび遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. Control patterns of these effect devices are registered, and when the sub-control unit 91 receives a command, the sub-control unit 91 stores the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. Among these, the control pattern corresponding to the type of the received command is referred to, and the output control of the rendering device is performed based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

なお、サブ制御部91は、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、受信した新たなコマンドが新たな演出の契機となるコマンドではない場合を除いて実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the sub-control unit 91 receives a new command during the execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the sub-control unit 91 stops the effect based on the control pattern being executed and sets the newly received command. An effect based on the corresponding control pattern is executed. In other words, even if the production is not finished to the end, when a new command is received, the production that was being executed is canceled and a new command is received unless the received new command is not a command that triggers a new production. An effect based on the command is executed.

特に、本実施の形態では、演出の実行中に賭数の設定操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、BETコマンドのうちBETコマンド(BET音あり)を受信したときに、実行中の演出を中止するようになっている。このため、遊技者が、演出を最後まで見るよりも次のゲームを進めたい場合には、演出がキャンセルされ、次のゲームを開始できるので、このような遊技者に対して煩わしい思いをさせることがない。また、第1のリプレイが入賞して賭数が設定されたときにも演出をキャンセルさせることができる。また、サブ制御部91は、BETコマンドのうちBETコマンド(BET音あり)を受信したときに、賭数に応じた回数分、所定のBET音(たとえば「ピッ!」という効果音)をスピーカ53、54から出力させる。これにより、賭数が設定されたことや、第1のリプレイに入賞したことを気付かせやすくすることができる。   In particular, in the present embodiment, when a betting number setting operation is performed during execution of an effect, that is, when the sub-control unit 91 receives a BET command (with a BET sound) out of BET commands, The production is to be canceled. For this reason, if the player wants to proceed to the next game rather than seeing the production to the end, the production is canceled and the next game can be started. There is no. The effect can also be canceled when the first replay wins and the number of bets is set. In addition, when the sub-control unit 91 receives a BET command (with a BET sound) among the BET commands, the sub-control unit 91 outputs a predetermined BET sound (for example, a sound effect “pick!”) For the number of times corresponding to the number of bets. , 54. Thereby, it can be made easy to notice that the bet amount has been set and that the first replay has been won.

一方、BETコマンドのうちBETコマンド(BET音なし)を受信したときには、BET音(たとえば「ピッ!」という効果音)をスピーカ53、54から出力させることなく、かつ実行中の演出を中止することなく継続させるようになっている。これにより、「リプレイ」以外の図柄をも構成図柄に含む第2または第3のリプレイが入賞したときには、遊技者が当該リプレイに入賞したことに気付かない可能性が第1のリプレイよりも高くなるようにすることができ、さらにそのような場合にまで演出が中断されてしまうことを防止することができる。なお、BETコマンドを受信したときには、その種類にかかわらず、実行中の演出をキャンセルさせるとともに、BET音を出力させるようにしてもよい。   On the other hand, when a BET command (no BET sound) is received among the BET commands, a BET sound (for example, a sound effect “pick!”) Is not output from the speakers 53 and 54, and an effect being executed is stopped. It is supposed to continue without. Thereby, when the second or third replay including a symbol other than “replay” in the constituent symbols wins, it is more likely than the first replay that the player is not aware that the player has won the replay. In addition, it is possible to prevent the production from being interrupted even in such a case. When a BET command is received, the effect being executed may be canceled and a BET sound may be output regardless of the type.

また、サブ制御部91は、クレジットコマンドのうちクレジットコマンド(通常)を受信したときに、所定のクレジット音(たとえば「ダ!」という効果音)をスピーカ53、54から出力させる。これにより、クレジットされたことを気付かせやすくすることができる。また、サブ制御部91は、クレジットコマンドのうちクレジットコマンド(BET音あり)を受信したときには、BET音と同じ音(たとえば「ピッ!」という効果音)をスピーカ53、54から出力させる。クレジットコマンド(BET音あり)を受信したときとは、入賞したことに気付き難い第2また第3のリプレイ入賞後であるところ、当該第2また第3のリプレイ入賞に気付かず賭数設定するためにメダルを投入されたとしても、BET音が出力されるため、BET音が出力されないことによる不信感や違和感を抱かせてしまう不都合の発生を防止することができる。また、第2または第3のリプレイ入賞により賭数が設定されたとしても、前述したように、実行中の演出が継続されるため、クレジットコマンド(BET音あり)を受信したときにも当該演出が実行されている場合がある。この場合には、当該クレジットコマンド(BET音あり)を受信することにより、当該演出を途中でキャンセルする。   The sub-control unit 91 causes the speakers 53 and 54 to output a predetermined credit sound (for example, a sound effect of “Da!”) When a credit command (ordinary) is received among the credit commands. Thereby, it can be made easy to notice that it was credited. Further, when receiving a credit command (with a BET sound) among the credit commands, the sub-control unit 91 causes the speakers 53 and 54 to output the same sound as the BET sound (for example, a sound effect of “beep!”). When the credit command (with BET sound) is received, it is after the second or third replay winning that is difficult to notice that the winning is made, so that the number of bets is set without noticing the second or third replay winning. Even if a medal is inserted, since a BET sound is output, it is possible to prevent the occurrence of inconvenience that causes a sense of distrust or discomfort due to the fact that the BET sound is not output. Even if the bet amount is set by the second or third replay winning, as described above, since the effect being executed is continued, the effect is also received when a credit command (with a BET sound) is received. May be running. In this case, the effect is canceled halfway by receiving the credit command (with BET sound).

また、演出の実行中にクレジットまたは賭数の精算操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、精算を通知する払出開始コマンドを受信した場合には、原則として、実行中の演出を中止して、演出状態(液晶表示器51の表示状態、スピーカ53、54からの効果音など)を客待ち状態にする。クレジットや賭数の精算を行うのは、遊技を終了する場合であり、このような場合に実行中の演出を終了させることで、遊技を終了する意志があるのに、不要に演出が継続してしまわないようになっている。   In addition, when a credit or betting amount adjustment operation is performed during execution of an effect, that is, when the sub-control unit 91 receives a payout start command for notifying the adjustment, in principle, the effect being executed is canceled. Then, the effect state (display state of the liquid crystal display 51, sound effects from the speakers 53, 54, etc.) is set to the customer waiting state. Credits and bets are settled when the game is terminated. In such a case, by terminating the performance that is being executed, there is an intention to end the game, but the performance continues unnecessarily. It has been designed not to be a problem.

しかし、精算を通知する払出開始コマンドのうち、リプレイゲームにおけるクレジット精算を通知する払出開始コマンドを受信したときには、リプレイ入賞により設定された賭数が残存しており、以降において少なくとも1ゲーム行われるため、実行中の演出をその後も継続するようになっている(客待ち状態にもならない)。   However, among the payout start commands for notifying the settlement, when the payout start command for notifying the credit settlement in the replay game is received, the number of bets set by the replay winning remains, and thereafter at least one game is performed. , The performance being performed continues after that (there is no waiting for customers).

演出パターンは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっており、同じコマンドを受信しても内部当選コマンドの受信時に選択された演出パターンによって異なる制御パターンが選択されるため、結果として演出パターンによって異なる演出が行われることがある。   When the internal winning command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b, and when the sub control unit 91 receives the internal winning command, the sub control unit 91 stores the effect pattern in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command. With reference to the registered selection rate, one of the effect patterns is selected from a plurality of types of effect patterns according to the selection rate, and the selected effect pattern is set in the RAM 91c as the effect pattern of the game. Even if the same command is received, a different control pattern is selected depending on the effect pattern selected when the internal winning command is received. As a result, different effects may be performed depending on the effect pattern.

また、サブ制御部91は、メイン制御部41からエラーコマンドを受信すると、当該エラーコマンドから特定されるエラーの種類に応じた報知処理を行う。サブ制御部91は、エラーコマンドを受信してからエラー解除コマンドを受信するまでの間に亘り、当該エラーコマンドから特定されるエラーの種類に応じたエラー報知演出を実行するための処理を行う。   Further, when the sub control unit 91 receives an error command from the main control unit 41, the sub control unit 91 performs notification processing according to the type of error specified from the error command. The sub-control unit 91 performs a process for executing an error notification effect according to the type of error specified from the error command during the period from the reception of the error command to the reception of the error cancellation command.

次に、前述した実施の形態により得られる主な効果を説明する。
(1) 前述した実施の形態では、図6のS12〜S20や図9(c)で示したように、リプレイ入賞が発生した後であってリプレイゲームが開始(リール回転開始)されるまでの間に投入されたメダルであっても、当該リプレイ入賞による賭数設定(自動BET)がされて次のリプレイゲームが開始可能な状態となってから後に検出されたメダルである場合には、当該メダルの検出に応じて図7のS36〜S40が行われて、クレジットに加算させることができる。このため、リプレイ入賞が発生した後におけるクレジット加算が賭数設定よりも先に行われてしまうことを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、リプレイ入賞が発生した後における遊技者の利便性を向上させることができる。
Next, main effects obtained by the embodiment described above will be described.
(1) In the above-described embodiment, as shown in S12 to S20 of FIG. 6 and FIG. 9C, after the replay winning occurs, the replay game is started (reel rotation start). Even if a medal is inserted in the meantime, if the bet number setting (automatic BET) by the replay winning is set and the next replay game can be started, the medal is detected later. Depending on the detection of the medal, S36 to S40 in FIG. 7 are performed and can be added to the credit. For this reason, it is possible to prevent the credit addition after the replay winning has occurred from being performed prior to the betting number setting. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the replay winning has occurred without causing a sense of incongruity.

(2) 前述した実施の形態では、図7のS52〜S59に示されるように、精算スイッチ10への操作に応じて、賭数が設定されている場合には当該賭数を精算する賭数精算処理を実行し、賭数が設定されていない場合にはクレジットを精算するクレジット精算処理を実行可能としつつ、設定されている賭数がリプレイ入賞により自動BETされた賭数である場合には、賭数精算処理を実行せずにクレジット精算処理を実行する。これにより、メダルを払い出すのではなくリプレイゲーム(1ゲーム)を付与するというリプレイの機能そのものを残してリプレイの存在意義を維持する一方、クレジットについてはリプレイ入賞後であっても精算操作に応じて払出可能としたことにより、リプレイ入賞後における遊技者の利便性をさらに向上せることができる。   (2) In the above-described embodiment, as shown in S52 to S59 of FIG. 7, when a bet number is set in accordance with an operation to the checkout switch 10, the bet number for adjusting the bet number. When the settlement process is executed, if the bet number is not set, the credit settlement process can be executed to settle the credit, while the set bet number is a bet number automatically bet by replay winning. The credit settlement process is executed without executing the betting number settlement process. As a result, the replay function itself of giving a replay game (1 game) instead of paying out medals is maintained and the significance of the existence of the replay is maintained. This makes it possible to further improve the convenience of the player after winning a replay.

(3) 前述した実施の形態におけるスロットマシン1によれば、以下の課題を解決することができる。従来のスロットマシンにおいては、一般的に、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間が、所定時間(たとえば190ms(ミリ秒))に制限されている。このため、操作タイミングに関わらず取りこぼしが発生しない入賞役を設ける場合には、各リールにおいて、所定時間内で引き込み可能な範囲内(本実施例では、5コマ以内)に、当該入賞役を構成する図柄を配置する必要がある。その結果、取りこぼしが発生しない入賞役の数が多くなるほど、入賞役各々を構成する専用図柄として数多くの種類を要することとなる。   (3) According to the slot machine 1 in the above-described embodiment, the following problems can be solved. In the conventional slot machine, generally, the maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R until the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped is a predetermined time (for example, 190 ms (milliseconds). )). For this reason, when providing a winning combination that does not miss out regardless of the operation timing, each winning combination is configured within a range that can be drawn in within a predetermined time in each reel (within 5 frames in this embodiment). It is necessary to arrange the pattern to be. As a result, the greater the number of winning combinations that do not miss, the more types of dedicated symbols that make up each winning combination.

一方、複数(通常は3つ)のリールに描かれる識別情報としての図柄については、無限に設けることができるものではなく、ある程度の制限が科される。たとえば、3つのリール各々に描かれる図柄の数は、1リールに対して最大21個に制限されており、さらに3つのリールに描かれる図柄の種類は全部で最大10種類に制限されている。   On the other hand, symbols as identification information drawn on a plurality of (usually three) reels cannot be provided indefinitely, and some restrictions are imposed. For example, the number of symbols drawn on each of the three reels is limited to a maximum of 21 per reel, and the number of symbols drawn on the three reels is limited to a maximum of 10 types in total.

このような従来のスロットマシンを背景とした場合、たとえば入賞役について同一の図柄により構成しようとした場合、専用図柄を用意する必要がある。このため、図柄の数や種類の制限範囲内で移行役のための専用図柄を設けることが設計上困難となる虞があった。また、ストップスイッチ8L〜8Rの操作手順(押し順、操作タイミングなど)にかかわらずリプレイ入賞し得るように構成する場合においては、所定時間内で引き込み可能な範囲内に当該リプレイを構成する専用図柄を配置する必要があり、専用図柄の数を多くせざるを得なくなり、益々設計が困難になってしまう虞があった。   In the case of such a conventional slot machine as a background, for example, when trying to configure the winning combination with the same symbol, it is necessary to prepare a dedicated symbol. For this reason, there is a possibility that it may be difficult to design a dedicated symbol for a transitional role within the limits of the number and types of symbols. In addition, in the case where the replay can be won regardless of the operation procedure (pressing order, operation timing, etc.) of the stop switches 8L to 8R, a dedicated symbol that constitutes the replay within a range that can be drawn within a predetermined time. There is a need to increase the number of dedicated symbols, and the design may become more difficult.

このような課題を解決するために、前述した実施の形態におけるスロットマシン1においては、リプレイとして、外形が同一の図柄のみから構成される「リプレイ−リプレイ−リプレイ」が入賞ラインに停止されることにより発生する第1のリプレイと、外形が同一または類似とはいえない図柄を含む「BAR−リプレイ−リプレイ」や「黒7−リプレイ−リプレイ」が入賞ラインに停止されることにより発生する第2および第3のリプレイとを設けた。これにより、リプレイのための専用図柄を必ずしも複数設ける必要がなく、図柄の数と種類を増大させてしまうことを回避でき、図柄の数、種類、および配置の制限内で、リプレイの種類(バリエーション)を豊富にすることができる。一方、第2または第3のリプレイ入賞が発生した場合には、外形が同一または類似とはいえない図柄を含む組合せが停止されるため、第1のリプレイ入賞が発生した場合よりもリプレイ入賞の発生に気付かずに、メダルを投入してしまう可能性が高まるが、前述したように検出されたメダルに応じてクレジット加算させることができるために、投入したメダルが受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   In order to solve such a problem, in the slot machine 1 in the above-described embodiment, as a replay, “replay-replay-replay” composed only of symbols having the same outer shape is stopped on the winning line. The second replay that occurs when the “BAR-replay-replay” or “black 7-replay-replay” including symbols that are not the same or similar to the outer shape is stopped on the winning line. And a third replay. As a result, it is not always necessary to provide multiple dedicated symbols for replay, and it is possible to avoid increasing the number and types of symbols, and within the limits of the number, types, and arrangement of symbols, the types of replay (variations ) Can be abundant. On the other hand, when the second or third replay winning is generated, the combination including the symbols whose outer shapes are not the same or similar is stopped, so that the replay winning is more than that when the first replay winning is generated. Although there is a higher possibility that a medal will be inserted without noticing the occurrence, it is possible to add a credit according to the detected medal as described above. The game can be progressed without causing the player to feel it.

(4) 前述した実施の形態における第3のリプレイを構成する図柄には、リプレイとは異なるBBを構成する「黒7」が含まれる。このため、たとえばBB入賞しなかったといった残念感などが生じることに起因して、第3のリプレイ入賞の発生に気付かずにメダルを投入してしまう可能性がより一層高まるが、検出されたメダルに応じてクレジット加算させることができるために、投入したメダルが受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   (4) The symbols constituting the third replay in the embodiment described above include “black 7” constituting a BB different from the replay. For this reason, for example, due to the disappointment of not having won the BB, the possibility of inserting a medal without noticing the occurrence of the third replay winning is further increased, but the detected medal Since the credit can be added according to the game, the game can be progressed without causing the player to feel bothered by the fact that the inserted medal is not accepted.

(5) 前述した実施の形態では、図6のS13〜S15で示したように、第1のリプレイ入賞が発生した後においてはBETコマンド(BET音あり)が設定されて出力されるため、サブ制御部91側によりBET音が出力される一方、第2または第3のリプレイ入賞が発生した後においてはBETコマンド(BET音なし)が設定されて出力されるため、サブ制御部91側によりBET音が出力されることがない。これにより、第2または第3のリプレイ入賞の発生に気付かずにメダルを投入してしまう可能性がより一層高まるが、検出されたメダルに応じてクレジット加算させることができるために、投入したメダルが受け入れられないなどといった煩わしさを遊技者に感じさせることなく遊技を進行させることができる。   (5) In the embodiment described above, since the BET command (with BET sound) is set and output after the first replay winning is generated as shown in S13 to S15 in FIG. While a BET sound is output by the control unit 91 side, a BET command (no BET sound) is set and output after the second or third replay winning is generated, so that the BET command is output by the sub control unit 91 side. No sound is output. This further increases the possibility that a medal will be inserted without noticing the occurrence of the second or third replay winning, but since a credit can be added according to the detected medal, the inserted medal The game can be advanced without making the player feel annoyance such as being unacceptable.

(6) 前述した実施の形態では、図7のS36〜S39で示したように、BET音を出力させない第2または第3のリプレイ入賞の発生に気付かずにメダルを投入してクレジット加算された場合でも、賭数の上限数に相当する3回まではBET音と同じ音が出力されるために、遊技者の勘違いでメダルを投入して賭数を設定しているつもりであるにもかかわらずBET音が出力されないことにより、不信感や違和感を抱かせてしまうことを防止することができる。   (6) In the above-described embodiment, as shown in S36 to S39 in FIG. 7, the medal is inserted and the credit is added without noticing the occurrence of the second or third replay winning that does not output the BET sound. Even in this case, the same sound as the BET sound is output up to 3 times corresponding to the upper limit of the number of bets. Since the BET sound is not output, it is possible to prevent feeling of distrust or discomfort.

本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形例などについて説明する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]
(a) 前述した実施の形態では、図9(c)で示したように、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングが、リプレイ入賞による自動BETの完了時である例について説明したが、これに限らず、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングは、リプレイ入賞による自動BETが開始される(あるいは開始された)ときであってもよい。
[Allowable timing for input / settlement after replay winning]
(A) In the embodiment described above, as shown in FIG. 9C, an example in which the timing at which insertion (credit) / settlement is allowed after the replay winning is when the automatic BET by the replay winning is completed. Although described above, the present invention is not limited to this, and the timing at which insertion (credit) / settlement is allowed after a replay winning may be when an automatic BET by a replay winning is started (or started).

図9(d)は、リプレイ入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングの変形例を説明するための図である。リプレイ入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了し、その後、図5のS6の処理や、次のゲームのためのS1の処理、図6のS10〜S12の処理が行われた後に、自動BETの処理(S16、S17)が開始される。つまり、図6のS10〜S12の処理が行われた後は、自動BETの処理(S16、S17)の開始が確定するため、自動BETの処理が開始されるといえる。よって、図9(d)に示すように、自動BETの処理が開始される(あるいは開始された)ときに、メダルの投入あるいは精算を許容するようにしてもよい。   FIG. 9D is a diagram for explaining a modified example of the timing at which the insertion or settlement of medals is allowed after the replay winning. If a replay winning has occurred, the game ends without payout, and then the processing of S6 in FIG. 5, the processing of S1 for the next game, and the processing of S10 to S12 of FIG. After the above, the automatic BET processing (S16, S17) is started. That is, after the processing of S10 to S12 in FIG. 6 is performed, the start of the automatic BET processing (S16, S17) is confirmed, so it can be said that the automatic BET processing is started. Therefore, as shown in FIG. 9D, when automatic BET processing is started (or started), medals may be allowed to be inserted or settled.

第1の例として、たとえば、S12においてYESと判定された場合に、S18と同様の処理を行ってクレジットカウンタの値が50であるか否かの判定を行った後に、自動BETの処理(S16、S17と同様の処理)が開始されるようにするとともに、クレジットカウンタの値が50でないと判定された後においては、その後に開始される自動BETの処理の完了を待つことなく、S20と同様の処理を行って以降において投入されたメダルを検出したときにクレジット加算されるとともに、精算スイッチ10への操作を検出したときにクレジット精算されるようにしてもよい。一方、S18と同様の処理を行ってクレジットカウンタの値が50であると判定された後は、S19以降の処理と同様の処理を行うようにしてもよい。   As a first example, for example, if YES is determined in S12, the same processing as S18 is performed to determine whether the value of the credit counter is 50, and then the automatic BET processing (S16). , The process similar to S17 is started, and after it is determined that the value of the credit counter is not 50, the process is the same as S20 without waiting for the completion of the automatic BET process started thereafter. Credits may be added when the inserted medals are detected after the above process is performed, and credits may be paid when an operation on the settlement switch 10 is detected. On the other hand, after performing the same process as S18 and determining that the value of the credit counter is 50, the same process as the process after S19 may be performed.

第2の例として、たとえば、メダルの投入あるいは精算を行うための割込処理を実行可能とし、第1の例におけるクレジットカウンタの値が50でないと判定されたとき、あるいは、クレジットカウンタの値が50でないと判定された後において1回目のS16に相当する処理が実行されてからゲーム開始までの間において、上記割込処理の割込みを許可するようにして、所定期間(2msec)毎に当該割込処理を実行するようにして、自動BETの処理が開始される(あるいは開始された)ときに、メダルの投入あるいは精算を許容するようにしてもよい。   As a second example, for example, it is possible to execute an interruption process for inserting or adjusting a medal, and when it is determined that the value of the credit counter in the first example is not 50, or the value of the credit counter is After it is determined that it is not 50, the interrupt process is allowed to be interrupted every predetermined period (2 msec) between the time when the process corresponding to the first S16 is executed and the start of the game. It is also possible to allow the insertion or settlement of medals when the automatic BET process is started (or started) by executing the insertion process.

このように構成した場合であっても、リプレイ入賞が発生した後であってリプレイゲームが開始(リール回転開始)されるまでの間に投入されたメダルであっても、当該リプレイ入賞による賭数設定(自動BET)が開始されてから後に検出されたメダルである場合には、当該メダルの検出に応じてクレジット加算させることができる。このため、リプレイ入賞が発生した後におけるクレジット加算が賭数設定の開始よりも先に行われてしまうことを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、リプレイ入賞が発生した後における遊技者の利便性を向上させることができる。また、メダルを払い出すのではなくリプレイゲーム(1ゲーム)を付与するというリプレイの機能そのものを残してリプレイの存在意義を維持する一方、クレジットについてはリプレイ入賞後であっても精算操作に応じて払出可能としたことにより、リプレイ入賞後における遊技者の利便性をさらに向上せることができる。   Even in such a case, even if a medal is inserted after the replay winning is generated and before the replay game is started (reel rotation start), the number of bets due to the replay winning In the case of medals detected after the setting (automatic BET) is started, credits can be added according to the detection of the medals. For this reason, it is possible to prevent the credit addition after the replay winning has occurred from being performed prior to the start of the betting number setting. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the replay winning has occurred without causing a sense of incongruity. In addition, the replay function of giving a replay game (one game) instead of paying out medals is maintained and the significance of replay is maintained. On the other hand, credits are adjusted according to the settlement operation even after a replay prize is won. By making the payout possible, it is possible to further improve the convenience of the player after winning the replay.

なお、リプレイ入賞後において投入(クレジット)が許容されるタイミングをリプレイ入賞による自動BETが開始されるときにした場合であっても、リプレイ入賞後において精算が許容されるタイミングについてはリプレイ入賞による自動BETの完了時となるようにしてもよい。   Note that even when the timing at which the insertion (credit) is allowed after the replay winning is performed when the automatic bet by the replay winning is started, the timing at which the settlement is allowed after the replay winning is automatically performed by the replay winning. You may make it be at the time of completion of BET.

(b) 前述した実施の形態では、図9(c)および(d)で示したように、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングが、リプレイ入賞による自動BETの開始時あるいは完了時である例について説明したが、これに限らず、リプレイ入賞による自動BETの開始後あるいは完了後において所定条件が成立したタイミングであってもよい。所定条件は、所定時間経過することにより成立するものや、所定の処理が終了することにより成立するものであってもよい。リプレイ入賞による自動BETの完了後において所定条件が所定時間経過することにより成立する例として、たとえば、図6のS14で設定されたBETコマンド(BET音あり)がサブ制御部91に出力されて当該コマンドに基づいて3回目のBET音の出力が完了するまでに要する平均的な時間を時間Aとした場合に、所定条件がS17でYESと判定されてから時間Aが経過したときに成立するものであってもよく、また、図6のS15で設定されたBETコマンド(BET音なし)がサブ制御部91に出力されて受信されるまでに要する平均的な時間を時間Bとした場合に、所定条件がS17でYESと判定されてから時間Bが経過したときに成立するものであってもよい。S17においてYESと判定された後、所定条件が成立したときに、S20に移行可能となるようにしてもよい。   (B) In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 9C and 9D, the timing at which the insertion (credit) / settlement is allowed after the replay winning is the start of the automatic BET by the replay winning. Alternatively, although an example of completion is described, the present invention is not limited to this, and may be a timing at which a predetermined condition is established after the start or completion of an automatic BET by replay winning. The predetermined condition may be satisfied when a predetermined time elapses, or may be satisfied when a predetermined process ends. As an example in which a predetermined condition is satisfied after a predetermined time has elapsed after completion of an automatic BET by replay winning, for example, the BET command (with a BET sound) set in S14 of FIG. When the average time required for the completion of the third BET sound output based on the command is time A, the predetermined condition is satisfied when time A has elapsed since YES is determined in S17. In addition, when the average time required until the BET command (no BET sound) set in S15 of FIG. 6 is output to the sub-control unit 91 and received is time B, The predetermined condition may be satisfied when time B elapses after YES is determined in S17. After the determination in S17 is YES, it may be possible to shift to S20 when a predetermined condition is satisfied.

(c) 前述した実施の形態では、リプレイの種類として、特定組合せである特定再遊技表示結果として第1のリプレイと、非特定組合せである非特定再遊技表示結果として第2および第3のリプレイとが設けられている例について説明したが、これに限らず、リプレイの種類としては、非特定再遊技表示結果が設けられておらず特定再遊技表示結果のみが設けられているものであってもよく、これとは逆に、特定再遊技表示結果が設けられておらず非特定再遊技表示結果のみが設けられているものであってもよい。   (C) In the above-described embodiment, as the types of replays, the first replay is a specific replay display result that is a specific combination, and the second and third replays are nonspecific replay display results that are a nonspecific combination. However, the present invention is not limited to this, and the type of replay is not provided with a non-specific re-game display result but only with a specific re-game display result. Alternatively, on the contrary, the specific regame display result may not be provided but only the non-specific regame display result may be provided.

また、前述した実施の形態では、リプレイの種類にかかわらず、リプレイ入賞後における投入が許容される例について説明したが、これに限らず、リプレイの種類に応じてリプレイ入賞後における投入が許容されるように構成してもよい。たとえば、特定組合せである特定再遊技表示結果としての第1のリプレイ入賞後においては投入が許容されないのに対し、非特定組合せである非特定再遊技表示結果としての第2あるいは第3のリプレイ入賞後においてのみ投入が許容されるようにしてもよい。つまり、再遊技表示結果が導出されたことに気付き難いときにのみ投入が許容されるようにして、遊技者に煩わしさを抱かせることなく利便性を向上させるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example is described in which the insertion after the replay winning is allowed regardless of the type of the replay. However, the present invention is not limited to this, and the insertion after the replay winning is allowed according to the type of the replay. You may comprise. For example, after the first replay winning as the specific replay display result as the specific combination is not allowed to be inserted, the second or third replay winning as the nonspecific replay display result as the nonspecific combination It is also possible to allow the input only later. In other words, it may be possible to improve the convenience without bothering the player by making it possible to allow the player to insert it only when it is difficult to notice that the re-game display result has been derived.

また、前述した実施の形態では、リプレイの種類にかかわらず、リプレイ入賞後における精算が許容される例について説明したが、これに限らず、リプレイの種類に応じてリプレイ入賞後における精算が許容されるように構成してもよい。たとえば、特定組合せである特定再遊技表示結果としての第1のリプレイ入賞後においては精算が許容されないのに対し、非特定組合せである非特定再遊技表示結果としての第2あるいは第3のリプレイ入賞後においてのみ精算が許容されるようにしてもよい。つまり、再遊技表示結果が導出されたことに気付き難いときにのみ精算が許容されるようにして、遊技者に煩わしさを抱かせることなく利便性を向上させるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example is described in which settlement after a replay winning is allowed regardless of the type of replay. However, the present invention is not limited to this, and settlement after a replay winning is permitted depending on the type of replay. You may comprise. For example, after the first replay winning as a specific replay display result that is a specific combination, payment is not allowed, whereas the second or third replay winning as a nonspecific replay display result that is a nonspecific combination Only later may be allowed to be settled. That is, it may be possible to improve the convenience without bothering the player so that the settlement is allowed only when it is difficult to notice that the re-game display result has been derived.

[リプレイの図柄組合せについて]
(a) 前述した実施の形態では、第1のリプレイの図柄組合せが、同一の図柄(「リプレイ」)のみから構成される例について説明したが、これに限らず、一の図柄と、当該一の図柄と外形が類似する図柄とから構成されるように構成してもよい。外形が類似の図柄とは、外形が共通しているために、需要者である遊技者の視覚を通じて起こさせる美感(印象)が共通する図柄をいい、その結果、観念的に同じ図柄であると認識できる(異なる図柄であると認識し難い)図柄をいう。たとえば、一の図柄が「REPLAY」という文字が楕円で囲まれた形状の図柄である場合に、「REPLAY」という文字に下線が引かれておりそれらが楕円で囲まれた形状の図柄が一の図柄と形状が類似の図柄であるといえる。
[About replay symbol combinations]
(A) In the above-described embodiment, the example in which the symbol combination of the first replay is composed only of the same symbol (“replay”) has been described. However, the present invention is not limited to this. You may comprise so that it may be comprised from the design of this, and a design with the similar external shape. Symbols with similar outer shapes refer to symbols that share the same aesthetics (impressions) caused by the visual perception of the player who is the consumer, and as a result are the same symbols conceptually. A design that can be recognized (it is difficult to recognize as a different design). For example, if one symbol is a symbol with the shape of “REPLAY” surrounded by an ellipse, the character “REPLAY” is underlined and the symbol with the shape surrounded by the ellipse is one. It can be said that the design is similar in shape to the design.

また、前述した実施の形態では、第3のリプレイの図柄組合せが、第1のリプレイの図柄と同一の図柄(「リプレイ」)と、当該図柄とは外形が同一でも類似でもない異なる図柄(「黒7」)とから構成される例について説明したが、これに限らず、第1のリプレイの図柄と類似の図柄を含むものであってもよく、また、第1のリプレイの図柄と同一でも類似でもない異なる図柄のみから構成されるものであってもよい。この場合における、異なる図柄は、リプレイ以外の入賞の図柄組合せのいずれにも含まれていない図柄(たとえば、スターマークが付された図柄)であってもよく、また、リプレイ以外の入賞の図柄組合せに含まれている図柄(たとえば、「黒7」)であってもよい。以下では、第3のリプレイの図柄組合せが、第1のリプレイの図柄と同一でも類似でもない異なる図柄のみから構成される場合であって、当該異なる図柄がリプレイ以外の入賞の図柄組合せに含まれている図柄である場合について、より詳細に説明する。   In the above-described embodiment, the third replay symbol combination includes the same symbol as the first replay symbol (“replay”) and a different symbol (“ However, the present invention is not limited to this, and may include a symbol similar to the first replay symbol, or may be the same as the first replay symbol. It may be composed only of different symbols that are not similar. In this case, the different symbol may be a symbol that is not included in any of the winning symbol combinations other than replay (for example, a symbol with a star mark), or a winning symbol combination other than replay. May be included in the symbol (for example, “black 7”). In the following, the symbol combination of the third replay is composed of only different symbols that are not the same as or similar to the symbol of the first replay, and the different symbols are included in the winning symbol combinations other than the replay. The case where the symbol is the same will be described in more detail.

図4ではスイカの図柄組合せとして2種類示したが、このうち一方の「スイカ−スイカ−BAR」のみをスイカの図柄組合せとし、他方の「スイカ−スイカ−スイカ」を第3のリプレイの図柄組合せとしてもよい。これにより、第3のリプレイの図柄組合せは、第1のリプレイの図柄と同一でも類似でもな異なる図柄のみから構成され、当該異なる図柄がリプレイ以外のスイカ入賞の図柄組合せに含まれている図柄となる。その結果、第3のリプレイが入賞したときに、スイカが入賞したかのような印象を遊技者に抱かせるとともに、次のゲームを開始するためには賭数を設定する必要があるといった印象を遊技者に抱かせることができる。 In FIG. 4, two types of watermelon symbol combinations are shown. Of these, only one “watermelon-watermelon-BAR” is a watermelon symbol combination, and the other “watermelon-watermelon-watermelon” is a third replay symbol combination. It is good. Thus, the symbol combination of the third replay is also the same as the pattern of the first replay consist only different symbols have name is similar, the symbol which the different symbols are included in the symbol combination watermelon prize other than the replay It becomes. As a result, when the third replay wins, the player has the impression that the watermelon has won, and the impression that it is necessary to set the number of bets to start the next game. Can be held by a player.

(b) リプレイに関する上記図柄組合せ(たとえば、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」、「黒7−リプレイ−リプレイ」、「スイカ−スイカ−スイカ」など)は、いずれも、入賞ライン上に停止されることによりリプレイ入賞となる例について説明したが、これに限らず、たとえば、リプレイ入賞を発生させる図柄組合せとして上記図柄組合せとは異なる所定図柄組合せが定められており、当該所定図柄組合せが入賞ライン上に停止されたときに、入賞ラインとは異なる無効ライン上に上記図柄組合せが停止されるように構成されているものであってもよい。具体的には、図1に示す入賞ラインL1〜L5のうち、入賞ラインをL1のみとし、入賞ラインL2〜L5は、入賞を発生させる所定図柄組合せが停止されたとしてもその入賞を発生させることのない無効ラインとして定め、リプレイを発生させる所定図柄組合せが入賞ラインL1上に停止されたときに、無効ラインL2〜L5のいずれかに上記図柄組合せが停止されるように構成してもよい。この場合でも、リプレイ入賞は所定図柄組合せが入賞ライン上に停止されることにより発生しているのであるが、無効ライン上に上記図柄組合せが停止されることにより発生しているように見せることができる。   (B) Any of the above symbol combinations related to replay (for example, “Replay-Replay-Replay”, “Black 7-Replay-Replay”, “Watermelon-Watermelon-Watermelon”, etc.) must be stopped on the winning line. However, the present invention is not limited to this. For example, a predetermined symbol combination different from the above symbol combination is defined as a symbol combination for generating a replay winning, and the predetermined symbol combination is placed on the winning line. When stopped, the symbol combination may be stopped on an invalid line different from the winning line. Specifically, among the winning lines L1 to L5 shown in FIG. 1, the winning line is only L1, and the winning lines L2 to L5 generate the winning even if the predetermined symbol combination that generates the winning is stopped. It may be configured such that the symbol combination is stopped at any of the invalid lines L2 to L5 when a predetermined symbol combination that generates a replay is stopped on the winning line L1. Even in this case, the replay winning is generated when the predetermined symbol combination is stopped on the winning line, but may appear to be generated when the symbol combination is stopped on the invalid line. it can.

また、このように構成する場合には、図4でスイカの図柄組合せとして示した2種類はそのままスイカ入賞を発生させる図柄組合せとし、第3のリプレイの図柄組合せを、スイカの図柄組合せのうち「スイカ−スイカ−スイカ」が無効ライン上に停止するときに入賞ライン上に停止されることになる図柄組合せとしてもよい。これにより、「スイカ−スイカ−スイカ」が直線上に停止されたときにスイカ入賞したと思わせることができるとともに、次のゲームを開始するためには賭数を設定する必要があるといった印象を遊技者に抱かせることができる。   Further, in the case of such a configuration, the two types shown as the watermelon symbol combinations in FIG. 4 are the symbol combinations that generate the watermelon prizes as they are, and the third replay symbol combination is “ It is good also as a symbol combination which will be stopped on a winning line when "watermelon-watermelon-watermelon" stops on an invalid line. This makes it possible to think that “Watermelon-Watermelon-Watermelon” has won a watermelon when it is stopped on a straight line, and the impression that it is necessary to set the number of bets to start the next game. Can be held by a player.

[フリーズについて]
前述した実施の形態のおけるスロットマシンにおいて、リプレイ入賞後にゲームの進行を所定の解除条件が成立するまで遅延させる制御(いわゆるフリーズ)を行うようにしてもよい。たとえば、図6のS18においてNOと判定されて、クレジット可能である場合に、所定の解除条件が成立するまでS20に移行させないようにしてもよい。所定の解除条件は、所定期間が経過することにより成立するものであってもよく、また、所定の操作が検出されたことにより成立するものであってもよい。以下、所定の解除条件が所定の操作が検出されたことにより成立する場合について具体的に説明する。
[About Freeze]
In the slot machine according to the above-described embodiment, control (so-called freeze) may be performed in which the progress of the game is delayed until a predetermined release condition is satisfied after winning a replay. For example, if NO is determined in S18 of FIG. 6 and credit is possible, the process may not be shifted to S20 until a predetermined release condition is satisfied. The predetermined release condition may be satisfied when a predetermined period elapses, or may be satisfied when a predetermined operation is detected. Hereinafter, a specific description will be given of a case where the predetermined release condition is satisfied when a predetermined operation is detected.

メダル投入部4から投入されたメダルの流路には、流路切替ソレノイド30が設けられているが、この流路切替ソレノイド30よりメダル投入部4側(上流側)にメダルを検知するフリーズ解除用センサAを設け、フリーズ中においてフリーズ解除用センサAによりメダルが検出されたときに所定の解除条件を成立させるようにしてもよい。ゲーム開始されるときには図7のS48で示したように流路切替ソレノイドがOFFとなるため、ゲーム終了後S20における処理が行われるまでは、リプレイ入賞時を含むゲーム終了時にもその状態が維持されており、仮にメダルが投入されてもメダル払出口9から払出される。しかし、リプレイ入賞後において発生させるフリーズ中においてメダルを投入した場合には、そのメダルがフリーズ解除用センサAにより検出されることによりフリーズが解除され、S20の処理が行われて、S22により流路切替ソレノイドがONとなり、当該メダルが流路切替ソレノイドよりも下流側に配置されている投入メダルセンサ31により検出されて、メダル払出口9から払出されることなくS40によりクレジット加算される。これにより、リプレイ入賞後においても(クレジットカウンタが50に達していないときには)、小役入賞時やはずれ時と同様に、メダルを投入しなければ、次のゲームを開始させることができないようにすることができる。このように構成する場合で、さらに、[リプレイの図柄組合せについて]欄で示したようにスイカ入賞と思わせる「スイカ−スイカ−スイカ」が入賞ラインあるいは無効ラインに停止されたときに第3のリプレイ入賞が発生するように構成した場合には、ゲーム終了時の図柄組合せからもスイカ入賞したと遊技者に思わせることができ、次のゲームを開始するためには賭数を設定する必要があるといった印象を遊技者に抱かせることができる。また、投入されたメダルによりフリーズが解除されるが、当該フリーズを解除させる契機となったメダルはメダル払出口9から払出されることなくクレジット加算されるため、遊技者に煩わしさを感じさせることなく利便性を向上させることができる。   A flow path switching solenoid 30 is provided in the flow path of medals inserted from the medal insertion section 4. Freeze release for detecting medals from the flow path switching solenoid 30 to the medal insertion section 4 side (upstream side) is performed. A sensor A may be provided, and a predetermined release condition may be satisfied when a medal is detected by the freeze release sensor A during the freeze. When the game starts, the flow path switching solenoid is turned off as shown in S48 of FIG. 7, so that the state is maintained even at the end of the game including the time of replay winning until the processing in S20 is performed after the game ends. Even if a medal is inserted, it is paid out from the medal payout exit 9. However, when a medal is inserted during the freeze generated after winning the replay, the freeze is released when the medal is detected by the freeze release sensor A, and the process of S20 is performed. The switching solenoid is turned on, and the medal is detected by the inserted medal sensor 31 arranged on the downstream side of the flow path switching solenoid, and the credit is added in S40 without being paid out from the medal payout opening 9. As a result, even after a replay winning (when the credit counter has not reached 50), the next game cannot be started unless a medal is inserted as in the case of winning a small role or not. be able to. In the case of such a configuration, when the “watermelon-watermelon-watermelon” that makes it seem that a watermelon winning is stopped as shown in the “About replay symbol combination” column, the third line is stopped. When configured to generate replay winnings, it is possible to make the player think that a watermelon has been won from the symbol combination at the end of the game, and it is necessary to set the number of bets to start the next game. The player can have an impression of being there. In addition, although the freeze is canceled by the inserted medal, the medal that triggered the release of the freeze is credited without being paid out from the medal payout port 9, so that the player feels annoyed. The convenience can be improved.

また、[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]欄の(a)で説明したように、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングをリプレイ入賞による自動BETが開始される(あるいは開始された)ときとする場合であっても、上記の例と同様にゲームの進行を所定の解除条件が成立するまで遅延させる制御(いわゆるフリーズ)を行うようにしてもよい。第1の例においては、たとえば、賭数設定が開始されることになるタイミング(クレジットカウンタの値が50でないと判定された後)で、第2の例においては、たとえば、割込処理の割込みを許可するタイミングで、各々、フリーズを発生させるようにしてもよく、これにより上記した例と同様の効果を奏する。   In addition, as described in (a) in the “About Allowed Timing for Payment / Reimbursement After Replay Winning” column, an automatic BET by replay winning is started at a timing when insertion (credit) / settlement is permitted after winning a replay. Even when it is time (or started), control (so-called freeze) for delaying the progress of the game until a predetermined release condition is satisfied may be performed as in the above example. In the first example, for example, at the timing when the betting number setting is started (after it is determined that the value of the credit counter is not 50), in the second example, for example, an interrupt processing interrupt Freeze may be generated at the timing of permitting each of the above, thereby achieving the same effect as the above-described example.

なお、リプレイ入賞後においてフリーズを発生させる場合には、当該フリーズが解除された後に、リプレイ入賞による1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16を順番に点灯させる処理や、リプレイ中LED20、および、スタート有効LED18(ウェイト中はウェイト中LED19)を点灯させる処理を行う。また、上記の例では、フリーズの解除条件が、フリーズ解除用センサAによりメダルが検出されることにより成立する例について説明したが、これに限らず、これに加えて、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6への操作によっても成立するように構成してもよい。   In addition, when freezing occurs after the replay winning, after the freezing is canceled, the process of turning on the 1BETLED14, 2BETLED15, 3BETLED16 sequentially by the replay winning, the replaying LED 20 and the start valid LED 18 (waiting) Performs the process of turning on the LED 19) during the wait. In the above example, the example has been described in which the freeze release condition is established when a medal is detected by the freeze release sensor A. However, the present invention is not limited to this. You may comprise so that it may be materialized by operation to the MAXBET switch 6. FIG.

[精算処理について]
前述した実施の形態では、精算処理に関して、メダル投入あるいは1枚BETスイッチ5かMAXBETスイッチ6が操作されることにより賭数が設定されている状態において、精算スイッチ10が操作されると、図7のS56でNOと判定されてS57において賭数精算処理を行い、その後、再び精算スイッチ10が操作されると、図7のS56でYESと判定されてS59においてクレジット精算処理を行う例、つまり最初の精算操作で賭数精算を行い、次の精算操作でクレジット精算を行う例について説明した。しかし、精算処理は、このようなパターンで行うものに限らず、以下のようなパターンで行うものであってもよい。
[About checkout processing]
In the above-described embodiment, regarding the settlement process, when the settlement switch 10 is operated in a state where the bet number is set by inserting a medal or by operating the single BET switch 5 or the MAXBET switch 6, FIG. If NO is determined in S56 and the betting number settlement process is performed in S57, and then the settlement switch 10 is operated again, an example in which YES is determined in S56 in FIG. An example was described in which the betting amount was settled by the above settlement operation and the credit settlement was performed by the next settlement operation. However, the checkout process is not limited to such a pattern, but may be performed in the following pattern.

パターンa:最初の精算操作でクレジット精算を行い、次の精算操作で賭数精算を行うものであってもよい。たとえば、S56においてクレジットカウンタの値が0であるか否かを判定し、クレジットカウンタの値が0でないと判定されたときにS59に進んでクレジット精算を行い、クレジットカウンタの値が0であると判定されたときにS57に進んで賭数精算を行うようにしてもよい。   Pattern a: Credit settlement may be performed in the first settlement operation, and bet number settlement may be performed in the next settlement operation. For example, in S56, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0. When it is determined that the value of the credit counter is not 0, the process proceeds to S59 to perform credit settlement, and the value of the credit counter is 0. When the determination is made, the process may proceed to S57 to perform the betting amount adjustment.

パターンb:最初の精算操作で賭数分をクレジット加算することにより賭数精算を行い、次の精算操作でクレジット精算を行うものであってもよい。たとえば、設定されている賭数が3でクレジットが40である場合、最初の精算操作で賭数分の3をクレジット加算してクレジットを43とすることにより賭数精算を行い、次の精算操作で43枚メダルを払出すことによりクレジット精算を行うものであってもよい。この場合において、最初の精算操作による賭数精算が行われることにより、クレジットカウンタの値が50を超えてしまう場合も考えられる。この場合には、クレジットカウンタの値が50を超えた値に設定されるようにしてもよく、50を超えた分のメダルに関して賭数精算時に払出すようにしてもよい。   Pattern b: The bet amount may be settled by adding the credit for the bet amount in the first settlement operation, and the credit settlement may be performed in the next settlement operation. For example, if the set number of bets is 3 and the credit is 40, the bet amount is settled by adding 3 credits for the bet amount in the first settlement operation and setting the credit to 43, and the next settlement operation The credit may be settled by paying out 43 medals. In this case, there is a case where the value of the credit counter exceeds 50 due to the betting amount adjustment by the first adjustment operation. In this case, the value of the credit counter may be set to a value exceeding 50, or medals for the amount exceeding 50 may be paid out at the time of the betting amount adjustment.

パターンc:1回の精算操作で、まず賭数精算を行い、その後に引き続いてクレジット精算を行うものであってもよい。たとえば、S56でNOと判定されたときには、賭数精算を行った後に引き続いてクレジット精算を行い、S56でYESと判定されたときには、クレジット精算を行うようにしてもよい。   Pattern c: The bet amount adjustment may be performed first by a single settlement operation, and then the credit settlement may be performed subsequently. For example, if NO is determined in S56, credit settlement may be performed subsequently after the betting number settlement is performed, and credit settlement may be performed if YES is determined in S56.

パターンd:1回の精算操作で、まずクレジット精算を行い、その後に引き続いて賭数精算を行うものであってもよい。たとえば、S56においてクレジットカウンタの値が0であるか否かを判定し、クレジットカウンタの値が0でないと判定されたときにはクレジット精算を行った後に引き続いて賭数精算を行い、クレジットカウンタの値が0であると判定されたときには賭数精算を行うようにしてもよい。   Pattern d: It is also possible to perform a credit settlement first by a single settlement operation and subsequently perform a betting number settlement. For example, in S56, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0. When it is determined that the value of the credit counter is not 0, after the credit is settled, the bet amount is subsequently settled. When it is determined that the number is 0, the betting amount may be settled.

パターンe:1回の精算操作で、まず賭数分をクレジット加算することにより賭数精算を行い、その後に引き続いてクレジット精算を行うものであってもよい。たとえば、設定されている賭数が3でクレジットが40である場合に精算操作が行われることにより、賭数分の3をクレジット加算してクレジットを43とすることにより賭数精算を行い、その後に引き続いて43枚メダルを払出すことによりクレジット精算を行うものであってもよい。この場合において、精算操作による賭数精算が行われることにより、クレジットカウンタの値が50を超えてしまう場合も考えられる。この場合には、クレジットカウンタの値が50を超えた値に設定されるようにしてもよく、50を超えた分のメダルに関して賭数精算時に払出すようにしてもよい。   Pattern e: In one settlement operation, the bet amount may be settled by first adding credits for the bet amount, and then credit settlement may be performed subsequently. For example, when the number of bets set is 3 and the credit is 40, the settlement operation is performed, so that the bet amount is settled by adding 3 credits for the bet amount and setting the credit to 43. Subsequently, the credit settlement may be performed by paying out 43 medals. In this case, there is a case where the value of the credit counter exceeds 50 due to the betting amount adjustment by the adjustment operation. In this case, the value of the credit counter may be set to a value exceeding 50, or medals for the amount exceeding 50 may be paid out at the time of the betting amount adjustment.

[BET音について]
(a) 前述した実施の形態では、第1のリプレイ入賞後において自動BETされたときにはBET音を出力させ、第2または第3のリプレイ入賞後において自動BETされたときにはBET音を出力させない例について説明した。しかし、入賞したリプレイの種類にかかわらず、自動BETされたときにはBET音を出力させないようにしてもよく、逆に自動BETされたときにはBET音を出力させるようにしてもよい。
[About BET sound]
(A) In the above-described embodiment, an example in which a BET sound is output when an automatic BET is made after the first replay winning, and a BET sound is not output when an automatic BET is made after the second or third replay winning. explained. However, regardless of the type of replay that has been won, a BET sound may not be output when an automatic BET is placed, and a BET sound may be output when an automatic BET is placed.

また、前述した実施の形態では、BET音の有無について、BETコマンドの種類によって判別する例について説明したが、これに限らず、入賞判定コマンドにより入賞していたリプレイの種類を判別することにより、BET音の有無を判別するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the example in which the presence or absence of the BET sound is determined according to the type of the BET command has been described. However, the present invention is not limited to this, and by determining the type of replay that has been won by the winning determination command, You may make it discriminate | determine the presence or absence of a BET sound.

また、前述した実施の形態では、入賞したリプレイの種類にかかわらず、BETカウンタの値が加算された後に、BETカウンタの値に応じて、1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16を順番に点灯させる処理を行う例について説明したが、これに限らず、第1のリプレイ入賞後において自動BETされた後においてのみ1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16を順番に点灯させる処理を行い、第2または第3のリプレイ入賞後において自動BETされた後においては当該処理を行わないようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example of performing processing of sequentially turning on the 1BETLED14, the 2BETLED15, and the 3BETLED16 in accordance with the value of the BET counter after the value of the BET counter is added regardless of the type of replay won. However, the present invention is not limited to this, and the process of turning on the 1BETLED14, 2BETLED15, and 3BETLED16 in order is performed only after an automatic BET is placed after the first replay winning, and the automatic BET is placed after the second or third replay winning. The processing may not be performed after being performed.

(b) 前述した実施の形態では、第2または第3のリプレイ入賞後においてメダルが投入された際に、S39においてクレジットコマンド(BET音あり)が出力されて、BET音を出力させる例について説明したが、これに限らず、入賞したリプレイの種類にかかわらずBET音を出力させるようにしてもよい。たとえば、S36では、リプレイ入賞であったか否かを判定するようにしてもよい。   (B) In the above-described embodiment, when a medal is inserted after the second or third replay winning, an example in which a credit command (with a BET sound) is output in S39 and a BET sound is output is described. However, the present invention is not limited to this, and a BET sound may be output regardless of the type of replay won. For example, in S36, it may be determined whether or not a replay prize has been won.

(c) 前述した実施の形態では、リプレイ入賞後においてクレジット加算された場合に、規定数分までBET音を出力させる例について説明したが、クレジット加算された場合に限らず、たとえば、1枚BETスイッチ5やMAXBETスイッチ6が操作された場合にも、操作に応じて規定数分までBET音を出力させるようにしてもよい。   (C) In the above-described embodiment, an example in which a BET sound is output up to a specified number when credits are added after a replay winning is described. However, the present invention is not limited to the case where credits are added. Even when the switch 5 or the MAXBET switch 6 is operated, a BET sound may be output up to a specified number according to the operation.

[外形が同一および/または類似の識別情報について]
一の識別情報と外形が同じで全体の色や模様が異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が同一の識別情報といえる。また、一の識別情報と外形が同じで一部の色や模様が異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が同一の識別情報といえる。また、一の識別情報と大きさのみが異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報と外形が同一の識別情報が複数からなる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報にキャラクタが付加されている点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報と向きが異なる点で相違するものの一の識別情報と観念的に同じものを想起させる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報の一部が欠けている点で相違するが全体としての外形が同じになる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報の一部が隆起している点で相違するが全体としての外形が同じになる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報と観念的に同じものを想起させる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。また、一の識別情報と上記した相違点が複数の点で相違する識別情報であっても、一の識別情報と観念的に同じ識別情報であると認識できる識別情報であれば、一の識別情報と外形が類似の識別情報といえる。一方、一の識別情報と外形が同一の識別情報や一の識別情報と外形が類似の識別情報以外の他の識別情報は、一の識別情報と外形が非類似の識別情報といえる。
[Identification information with the same and / or similar outer shape]
Other identification information that is the same as the one identification information and has a different overall color and pattern can be said to be identification information having the same outer shape as the one identification information. In addition, other identification information that is the same as one identification information and has a different color or pattern may be regarded as identification information having the same outer shape as that of the one identification information. Further, other identification information that differs from the one identification information only in size can be said to be identification information having a similar outer shape to the one identification information. Further, other identification information that is different in that it includes a plurality of identification information having the same outer shape as one identification information can be said to be identification information having a similar outer shape to the one identification information. Further, other identification information that is different in that a character is added to one identification information can be said to be identification information having a similar outer shape to the one identification information. Further, other identification information that recalls the same identification information as the one identification information that differs in the direction from the one identification information can be said to be identification information similar in shape to the one identification information. Further, other identification information that is different in that one piece of identification information is missing but has the same outer shape as a whole can be said to be identification information that is similar in shape to the one identification information. Further, other identification information which is different in that a part of one identification information is raised but has the same outer shape as a whole can be said to be identification information having a similar outer shape to the one identification information. Also, other identification information that recalls the same identification information as the one identification information can be said to be identification information that is similar in shape to the one identification information. In addition, even if the identification information is different from the one identification information in a plurality of points, the identification information can be identified as long as the identification information can be recognized as identification information that is conceptually the same as the identification information. It can be said that the information and the external shape are similar identification information. On the other hand, identification information other than the identification information having the same outer shape as the one identification information or the identification information having the same outer shape as that of the one identification information can be said to be identification information whose dissimilar shape from the one identification information.

[その他の変形例について]
(1) 前述した実施の形態では、1ゲームが開始可能となる賭数と、遊技状態に応じて定められた賭数の上限数とが同じ数となる例について説明したが、これに限らず、1ゲームが開始可能となる賭数は、遊技状態に応じて定められた賭数の上限数よりも小さい数となるように定められているものであってもよい。たとえば、1ゲームが開始可能となる賭数は「1」に定められており、遊技状態に応じて定められた賭数の上限数は遊技状態がRB(BB)の場合に「2」が通常遊技状態の場合に「3」が定められているものであってもよい。この場合、S17およびS37の規定数はリプレイ入賞した前回ゲームの賭数か、リプレイ入賞により賭数が設定されるゲーム(当該ゲームが行われる遊技状態)において定められている上限数が相当し、S33、S66、S76の規定数は上限数が相当し、S47の規定数は1ゲームが開始可能となる賭数が相当する。
[Other variations]
(1) In the above-described embodiment, an example has been described in which the number of bets at which one game can be started and the upper limit number of bets determined according to the gaming state are the same number. The number of bets from which one game can be started may be determined so as to be smaller than the upper limit number of bets determined according to the gaming state. For example, the bet number at which one game can be started is set to “1”, and the upper limit number of bets determined according to the gaming state is normally “2” when the gaming state is RB (BB). In the gaming state, “3” may be set. In this case, the prescribed number of S17 and S37 corresponds to the bet number of the previous game in which the replay was won or the upper limit number determined in the game in which the bet number is set by the replay prize (the game state in which the game is performed) The specified numbers in S33, S66, and S76 correspond to the upper limit number, and the specified number in S47 corresponds to the number of bets that can start one game.

(2) 前述した実施の形態では、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、全てのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、1のリールしか有しないものや、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。   (2) In the above-described embodiment, the variable display device having the three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels are stopped, one game is finished, and the display results derived to the three reels are displayed. The slot machine in which a prize is generated according to the combination has been described. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to one having a variable display device having three reels, but has a single reel or a variable display device having a plurality of reels other than three. It may be.

(3) 前述した実施の形態では、メダル並びにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技用価値として遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、遊技用価値としてクレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技用価値として用いる場合には、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記実施の形態で賭数として3を設定する場合は15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (3) In the above-described embodiment, the slot machine for setting the bet number using medals and credits is used. However, the present invention is not limited to this, and a game ball is used as a game value. It may be a slot machine for setting a bet number or a fully credit type slot machine for setting a bet number using only credit as a game value. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

さらに、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のうちいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、たとえば、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値を併用できるものであってもよい。すなわち、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞によってメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るスロットマシンであってもよい。   Further, the present invention is not limited to the use of only one of a plurality of types of game values such as medals and game balls, for example, a combination of a plurality of types of game values such as medals and game balls. It may be. In other words, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and a plurality of types of game values such as medals and game balls by winning. Any of the slot machines can be used.

(4) 前述した実施の形態においては、遊技者にとって有利な状態としてボーナス(BBやRB)を備える例について説明したが、遊技者にとって有利な状態としては、これに限らず、リプレイの当選確率が高くなるリプレイタイム(RT)や、当選状況に応じた情報が報知されるナビ演出を実行するアシストタイム(AT)に制御するものであってもよい。   (4) In the above-described embodiment, an example in which a bonus (BB or RB) is provided as an advantageous state for the player has been described, but the advantageous state for the player is not limited to this, and the winning probability of replay It may be controlled to a replay time (RT) where the time becomes high or an assist time (AT) for executing a navigation effect in which information according to the winning situation is notified.

(5) なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   (5) The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン、2L,2C,2R リール、6 MAXBETスイッチ、7 スタートスイッチ、8L,8C,8R ストップスイッチ、41 メイン制御部、91 サブ制御部。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 6 MAXBET switch, 7 start switch, 8L, 8C, 8R stop switch, 41 main control unit, 91 sub control unit.

Claims (2)

々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能スロットマシンにおいて、
数の設定に使用可能な遊技用価値を記憶する遊技用価値記憶手段と、
1ゲームに対して設定されている賭数を記憶する賭数記憶手段と、
遊技表示結果が導出されたときに、遊技者所有の遊技用価値を消費することなく次のゲームが開始可能となるように賭数を設定する再遊技導出時設定手段とを備え、
前記スロットマシンは、
ゲームが行われているときにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新
前記再遊技表示結果が導出されてゲームが終了した後から前記再遊技導出時設定手段により賭数が設定されて次のゲームが開始可能となるまでにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、当該再遊技導出時設定手段により賭数が設定されて次のゲームが開始可能となった以降において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することが可能である、スロットマシン。
Each comprises a variable display unit capable of displaying varying a plurality of types of identification information capable of identifying,
Wherein after the variable display unit to display varies, Te the variable display of the variable display unit derives the display result by stopping the possible slot machine odor generated winning in accordance with the display result,
Game value storage means for storing a game value that can be used to set a bet amount;
Bet number storage means for storing the bet number set for one game;
When replay display result is derived, and a replay derivation time setting means for setting the bet number as Rukoto no next game consumes valuable gaming player's own can be started,
The slot machine is
When a game medium is inserted by a player when a game is being performed, the game value stored in the game value storage unit is also updated by updating the bet number stored in the bet number storage unit. Without updating
When a game medium is inserted by a player after the game is finished without the re-game display result being derived, and when the bet number stored in the bet number storage means is less than a predetermined upper limit number wherein updating the number of bets stored in the bet number storage means, and updates the value for a game stored in the value storing means for the game when being reached the upper limit number,
When a game medium is inserted by the player after the re-game display result is derived and the game is ended until the next game can be started after the betting number is set by the re-game derivation setting means, it without updating the worth for a game stored in the value storing means for the game to update the number of bets stored in the betting amount storage means, litho number by the said replay deriving setting means Is set , the game value stored in the game value storage means can be updated when a game medium is inserted by the player after the next game can be started. Machine.
々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能スロットマシンにおいて、
数の設定に使用可能な遊技用価値を記憶する遊技用価値記憶手段と、
1ゲームに対して設定されている賭数を記憶する賭数記憶手段と、
遊技表示結果が導出されたときに、遊技者所有の遊技用価値を消費することなく次のゲームが開始可能となるように賭数を設定する再遊技導出時設定手段とを備え、
前記スロットマシンは、
ゲームが行われているときにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新
前記再遊技表示結果が導出されてゲームが終了した後から前記再遊技導出時設定手段により賭数の設定が開始されるまでにおいて遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新することも前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することもなく、当該再遊技導出時設定手段により賭数の設定が開始された以降において遊技者により遊技媒体が投入された場合、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新することが可能である、スロットマシン。
Each comprises a variable display unit capable of displaying varying a plurality of types of identification information capable of identifying,
Wherein after the variable display unit to display varies, Te the variable display of the variable display unit derives the display result by stopping the possible slot machine odor generated winning in accordance with the display result,
Game value storage means for storing a game value that can be used to set a bet amount;
Bet number storage means for storing the bet number set for one game;
When replay display result is derived, and a replay derivation time setting means for setting the bet number as Rukoto no next game consumes valuable gaming player's own can be started,
The slot machine is
When a game medium is inserted by a player when a game is being performed, the game value stored in the game value storage unit is also updated by updating the bet number stored in the bet number storage unit. Without updating
When a game medium is inserted by a player after the game is finished without the re-game display result being derived, and when the bet number stored in the bet number storage means is less than a predetermined upper limit number wherein updating the number of bets stored in the bet number storage means, and updates the value for a game stored in the value storing means for the game when being reached the upper limit number,
When a game medium is inserted by the player after the replay display result is derived and the game is over and before the setting of the bet number is started by the replay derivation setting unit, the bet number storage unit updating the number of bets stored also without updating the value for a game stored in the value storing means for the game, litho number set by the said replay deriving time setting means is started A slot machine capable of updating the game value stored in the game value storage means when a game medium is inserted by the player thereafter.
JP2013088669A 2013-04-19 2013-04-19 Slot machine Active JP6190616B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088669A JP6190616B2 (en) 2013-04-19 2013-04-19 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088669A JP6190616B2 (en) 2013-04-19 2013-04-19 Slot machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016048233A Division JP6302947B2 (en) 2016-03-11 2016-03-11 Slot machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014210097A JP2014210097A (en) 2014-11-13
JP2014210097A5 JP2014210097A5 (en) 2016-11-04
JP6190616B2 true JP6190616B2 (en) 2017-08-30

Family

ID=51930348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088669A Active JP6190616B2 (en) 2013-04-19 2013-04-19 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6190616B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087001A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社三共 Slot machine

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223166A (en) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社大都技研 Game machine
JP6490610B2 (en) * 2016-02-19 2019-03-27 株式会社ニューギン Game machine
JP6564718B2 (en) * 2016-02-19 2019-08-21 株式会社ニューギン Game machine
JP6469757B2 (en) * 2017-05-02 2019-02-13 山佐株式会社 Game machine
JP6868139B2 (en) * 2020-03-12 2021-05-12 株式会社三共 Slot machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190371A (en) * 2001-12-28 2003-07-08 Sekiyu Ri Game apparatus
JP2003325749A (en) * 2002-05-08 2003-11-18 Kpe Inc Control method of game machine, game machine and control program of game machine
JP5256473B2 (en) * 2010-02-24 2013-08-07 株式会社大都技研 Amusement stand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087001A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014210097A (en) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406862B2 (en) Slot machine
JP6190616B2 (en) Slot machine
JP2010162285A (en) Slot machine
JP5552272B2 (en) Slot machine
JP5843248B2 (en) Slot machine
JP2013252265A (en) Game machine
JP5646955B2 (en) Slot machine
JP6395437B2 (en) Slot machine
JP6324053B2 (en) Slot machine
JP6257220B2 (en) Slot machine
JP5679141B2 (en) Slot machine
JP6585882B2 (en) Slot machine
JP6302947B2 (en) Slot machine
JP6407202B2 (en) Slot machine
JP5961660B2 (en) Slot machine
JP2013180066A (en) Slot machine
JP6364174B2 (en) Slot machine
JP6089017B2 (en) Slot machine
JP6307349B2 (en) Slot machine
JP6488071B2 (en) Slot machine
JP6499747B2 (en) Slot machine
JP5679142B2 (en) Slot machine
JP6253708B2 (en) Slot machine
JP2016083524A (en) Slot machine
JP2016120347A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250