JP6189271B2 - ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法 - Google Patents

ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6189271B2
JP6189271B2 JP2014191908A JP2014191908A JP6189271B2 JP 6189271 B2 JP6189271 B2 JP 6189271B2 JP 2014191908 A JP2014191908 A JP 2014191908A JP 2014191908 A JP2014191908 A JP 2014191908A JP 6189271 B2 JP6189271 B2 JP 6189271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
turbine
combustor
cooling
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014191908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015083834A5 (ja
JP2015083834A (ja
Inventor
聡 水上
聡 水上
佳昭 山口
佳昭 山口
哲 小西
哲 小西
利夫 高根澤
利夫 高根澤
山崎 裕之
裕之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2014191908A priority Critical patent/JP6189271B2/ja
Publication of JP2015083834A publication Critical patent/JP2015083834A/ja
Publication of JP2015083834A5 publication Critical patent/JP2015083834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189271B2 publication Critical patent/JP6189271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/06Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas
    • F02C6/08Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas the gas being bled from the gas-turbine compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • F02C3/13Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor having variable working fluid interconnections between turbines or compressors or stages of different rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/10Heating, e.g. warming-up before starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/224Heating fuel before feeding to the burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/213Heat transfer, e.g. cooling by the provision of a heat exchanger within the cooling circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法に関するものである。
従来、ガスタービンの起動時に、タービンの動翼と翼環との隙間(チップクリアランス)を調整する、いわゆるアクティブクリアランスコントロール(AAC:Active Clearance Control)システムを備えたガスタービンが知られている(例えば、特許文献1参照)。このガスタービンでは、圧縮機で圧縮された圧縮空気の一部を、昇圧装置により昇圧し、昇圧した圧縮空気を、加熱媒体供給流路を介してタービン冷却媒体流路に流入させることで、チップクリアランスを調整している。また、このガスタービンでは、昇圧装置により昇圧した圧縮空気を、加熱媒体供給流路から分岐した加熱媒体分岐流路を介して燃焼器冷却流路に流入させることで、燃焼器を冷却している(特許文献1の図10参照)。
特開2010−90816号公報
ところで、チップクリアランスを調整するために適した圧縮空気の温度と、燃焼器を冷却するために適した圧縮空気の温度とは、異なる温度となっている。特に、チップクリアランスの調整では、ガスタービンの起動運転時に圧縮空気を高い温度とし、ガスタービンの定格運転時に低い温度とすることが好ましい。一方で、燃焼器の冷却では、ガスタービンの起動運転時および定格運転時にかかわらず、圧縮空気を低い温度とすることが好ましい。
ここで、特許文献1のガスタービンでは、昇圧装置により昇圧した圧縮空気を、タービン冷却媒体流路及び燃焼器冷却流路のそれぞれに供給することから、タービン冷却媒体流路及び燃焼器冷却流路に流入する圧縮空気は、同じ温度となってしまう。このとき、昇圧装置から流出する圧縮空気の温度が低い場合には、ガスタービンの起動運転時において、圧縮空気を高い温度にすることが難しいため、チップクリアランスを好適に調整することが困難となる。また、昇圧装置から流出する圧縮空気の温度が高い場合には、ガスタービンの起動運転時において、圧縮空気を低い温度にすることが難しいため、燃焼器を冷却するためには、多量の圧縮空気を流通させなければならず、ガスタービンの運転の効率が低下する可能性がある。
本発明は、上述した課題を解決するものであり、燃焼器及びタービンのそれぞれに供給される圧縮空気の温度を個別に調整して、運転の効率の低下を抑制することができるガスタービン、制御装置及びガスタービンの運転方法を提供することを目的とする。
本発明のガスタービンは、圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンにおいて、前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方と、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御可能な制御装置と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、制御装置は、第1冷却手段及び加熱手段の少なくとも一方を制御することで、タービン温度調整手段及び燃焼器冷却手段のそれぞれに供給される圧縮空気の温度を調整することができる。具体的に、昇圧手段により昇圧された圧縮空気の温度が低ければ、タービン供給流路に加熱手段を設け、制御装置により加熱手段を制御して、圧縮空気を適宜加熱する。これにより、燃焼器を冷却しつつ、タービンのチップクリアランスを好適に調整することができる。一方で、昇圧手段により昇圧された圧縮空気の温度が高ければ、燃焼器供給流路に第1冷却手段を設け、制御装置により第1冷却手段を制御して、圧縮空気の温度を適宜冷却する。これにより、燃焼器冷却手段に供給される圧縮空気の温度、及びタービン温度調整手段に供給される圧縮空気の温度を個別に調整することができる。また、制御装置は、加熱手段及び第1冷却手段を制御して、燃焼器冷却手段に供給される圧縮空気の温度、及びタービン温度調整手段に供給される圧縮空気の温度を個別に調整してもよい。以上から、圧縮空気の温度を燃焼器の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をタービンのチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービンの運転の効率の低下を抑制することができる。
また、前記タービン供給流路に第1流量調整機構を、さらに備え、前記制御装置は、前記第1流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整することが好ましい。
この構成によれば、制御装置により第1流量調整機構を制御し、タービン温度調整手段に流入する圧縮空気の流量を調整することで、タービンの静止部材の温度が所定の温度となるように精度良く調整することが可能となる。
また、前記制御装置は、前記第1流量調整機構を制御して、前記タービン供給流路を閉塞して、前記タービン温度調整手段への前記圧縮空気の供給を遮断することが好ましい。
この構成によれば、制御装置により第1流量調整機構を制御し、タービン温度調整手段への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断することで、圧縮空気によるタービンの静止部材の冷却を抑制し、タービンのチップクリアランスをより好適に調整することができる。具体的に、圧縮空気の供給を遮断する所定のタイミングとしては、例えば、ガスタービンの起動前及び起動時と、ガスタービンの停止前及び停止時とである。ガスタービンの起動前及び起動時においては、タービンの静止部材は冷えており、圧縮空気の供給を遮断して、タービンの静止部材の冷却を抑制することで、タービンを流通する燃焼ガスにより、タービンの静止部材を好適に加熱することができる。ガスタービンの停止前及び停止時においては、タービンの静止部材は温められており、圧縮空気の供給を遮断して、タービンの静止部材の冷却を抑制することで、温められたタービンの静止部材の温度低下を抑制することができる。これにより、ガスタービンが停止してから再起動する場合には、タービンの静止部材をすぐに温めることができる。
また、前記第1流量調整機構は、前記タービン供給流路を開閉する開閉弁と、前記タービン供給流路を流通する前記圧縮空気の流量を調整する流量調整弁との少なくとも一方を有することが好ましい。
この構成によれば、開閉弁及び流量調整弁の少なくとも一方を用いて、タービン温度調整手段への圧縮空気の供給を調整することができる。例えば、第1流量調整機構として、流量調整弁のみを用いる場合には、流量調整弁の開度を調整することで、圧縮空気の流量を調整するだけでなく、流量調整弁の開度をゼロとすることで、タービン温度調整手段への圧縮空気の供給を遮断することができる。また、第1流量調整機構として、開閉弁及び流量調整弁を用いる場合には、流量調整弁の開度を調整することで、圧縮空気の流量を調整し、開閉弁を開閉することで、タービン温度調整手段への圧縮空気の供給と遮断とを切り替えることができる。さらに、第1流量調整機構として、開閉弁のみを用いる場合には、開閉弁を開閉することで、タービン温度調整手段への圧縮空気の供給と遮断とを切り替え、制御装置により加熱手段を制御して、圧縮空気を適宜加熱する。
また、前記圧縮機から前記昇圧手段に向かって前記圧縮空気が流通する昇圧供給流路と、前記昇圧供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第2冷却手段と、をさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、昇圧手段に流入する圧縮空気を冷却することができるため、昇圧手段に流入する圧縮空気の体積を小さくすることができ、昇圧手段による昇圧の効率を向上させることができる。
また、前記昇圧供給流路に第2流量調整機構を、さらに備え、前記制御装置は、前記第2流量調整機構を制御して、前記昇圧手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整することが好ましい。
この構成によれば、制御装置により第2流量調整機構を制御し、昇圧手段に流入する圧縮空気の流量を調整することで、タービン温度調整手段及び燃焼器冷却手段に流入する圧縮空気の流量の全体を調整することができる。
また、前記燃焼器供給流路に第3流量調整機構を、さらに備え、前記制御装置は、前記第3流量調整機構を制御して、前記燃焼器冷却手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整することが好ましい。
この構成によれば、制御装置により第3流量調整機構を制御し、燃焼器冷却手段に流入する圧縮空気の流量を調整することで、燃焼器の温度が所定の温度となるように精度良く冷却することが可能となる。
また、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、をさらに備え、前記制御装置は、前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整することが好ましい。
この構成によれば、制御装置により第4流量調整機構を制御し、タービン温度調整手段から燃焼器冷却手段に流入する圧縮空気の流量を調整することで、燃焼器の冷却を効率よく行うことが可能となる。
また、前記制御装置は、起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御する一方で、定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御することが好ましい。
この構成によれば、起動運転時において、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を加熱することができる。このため、熱により静止部材の内径を広げることができるため、タービンの動翼が静止部材に接触しないように、チップクリアランスを調整することができる。また、定格運転時において、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を冷却することができる。このため、冷却により静止部材の内径を縮めることができるため、タービンの動翼との隙間が小さくなるように、チップクリアランスを調整することができる。以上から、起動運転時及び定格運転時において、圧縮空気の温度を燃焼器の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービンの運転の効率の低下を抑制することができる。なお、制御装置は、加熱手段、第1冷却手段、第1流量調整機構、第2流量調整機構及び第3流量調整機構を含む各機器を制御するが、制御装置は、これら各機器を統括して制御可能な単体の制御装置であってもよいし、それぞれの機器を個別に制御可能な複数の制御装置で構成してもよい。
本発明のガスタービンの制御装置は、圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンの運転を制御するガスタービンの制御装置であって、前記ガスタービンは、前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方と、を備え、前記ガスタービンの起動時の制御モードである起動運転モードにおいて、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御し、前記ガスタービンの定格時の制御モードである定格運転モードにおいて、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御することを特徴とする。
この構成によれば、起動運転モードを実行することで、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を加熱することができる。このため、熱により静止部材の内径を広げることができるため、タービンの動翼が静止部材に接触しないように、チップクリアランスを調整することができる。また、定格運転モードを実行することで、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を冷却することができる。このため、冷却により静止部材の内径を縮めることができるため、タービンの動翼との隙間が小さくなるように、チップクリアランスを調整することができる。以上から、起動運転モード及び定格運転モードにおいて、圧縮空気の温度を燃焼器の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービンの運転の効率の低下を抑制することができる。
また、前記ガスタービンは、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、をさらに備え、前記ガスタービンの定格時の制御モードである定格運転モードにおいて、前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流入させることが好ましい。
この構成によれば、定格運転モードを実行することで、タービン温度調整手段から燃焼器冷却手段に圧縮空気を流入させることができるため、温度調整後の圧縮空気を、燃焼器の冷却に活用することができ、燃焼器の冷却を効率よく行うことができる。
本発明のガスタービンの運転方法は、圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンの運転方法であって、前記ガスタービンは、前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方と、を備え、前記ガスタービンの起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱する起動運転工程と、前記ガスタービンの定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却する定格運転工程と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、起動運転工程を実行することで、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を加熱することができる。このため、熱により静止部材の内径を広げることができるため、タービンの動翼が静止部材に接触しないように、チップクリアランスを調整することができる。また、定格運転工程を実行することで、燃焼器を冷却することができる一方で、タービンの静止部材を冷却することができる。このため、冷却により静止部材の内径を縮めることができるため、タービンの動翼との隙間が小さくなるように、チップクリアランスを調整することができる。以上から、起動運転工程及び定格運転工程において、圧縮空気の温度を燃焼器の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービンの運転の効率の低下を抑制することができる。
また、前記ガスタービンは、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、をさらに備え、前記定格運転工程では、前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流入させることが好ましい。
この構成によれば、定格運転工程を実行することで、タービン温度調整手段から燃焼器冷却手段に圧縮空気を流入させることができるため、温度調整後の圧縮空気を、燃焼器の冷却に活用することができ、燃焼器の冷却を効率よく行うことができる。
図1は、実施例1のガスタービンを表す概略構成図である。 図2は、実施例1のガスタービンを模式的に表した模式図である。 図3は、タービンの静止部材に設けられる温度調整ラインの説明図である。 図4は、実施例2のガスタービンを表す概略構成図である。 図5は、実施例3のガスタービンを表す概略構成図である。 図6は、実施例4のガスタービンを表す概略構成図である。 図7は、実施例5のガスタービンを表す概略構成図である。 図8は、実施例7のガスタービンを表す概略構成図である。 図9は、実施例8のガスタービンを表す概略構成図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではなく、また、実施例が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。
図1は、実施例1のガスタービンを表す概略構成図であり、図2は、実施例1のガスタービンを模式的に表した模式図であり、図3は、タービンの静止部材に設けられる温度調整ラインの説明図である。
ガスタービン10は、図1及び図2に示すように、圧縮機11と燃焼器12とタービン13とにより構成され、このタービン13に発電機14が連結されている。また、ガスタービン10は、制御装置50によってガスタービン10の運転が制御されている。この圧縮機11は、空気を取り込む空気取入口15を有し、圧縮機車室16内に複数の静翼17と動翼18とが交互に配設されてなり、その外側に抽気マニホールド19が設けられている。燃焼器12は、圧縮機11で圧縮された圧縮空気に対して燃料を供給し、バーナで点火することで燃焼可能となっている。タービン13は、タービン車室20内に複数の静翼21と動翼22とが交互に配設されている。
タービン13のタービン車室20には、排気室23が連続して設けられており、この排気室23は、タービン13に連続する排気ディフューザ24を有している。また、圧縮機11、燃焼器12、タービン13、排気室23の中心部を貫通するようにロータ25が位置しており、圧縮機11側の端部が軸受部26により回転自在に支持される一方、排気室23側の端部が軸受部27により回転自在に支持されている。そして、このロータ25に複数のディスクプレートが固定され、各動翼18,22が連結されると共に、排気室23側の端部に発電機14の駆動軸が連結されている。
従って、圧縮機11の空気取入口15から取り込まれた空気が、複数の静翼17と動翼18を通過して圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気となり、燃焼器12にて、この圧縮空気に対して所定の燃料が供給されることで燃焼する。そして、この燃焼器12で生成された高温・高圧の燃焼ガスが、タービン13を構成する複数の静翼21と動翼22を通過することでロータ25を駆動回転し、このロータ25に連結された発電機14に回転動力を付与することで発電を行う一方、排気ガスは排気室23の排気ディフューザ24で静圧に変換されてから外部に放出される。
このように、実施例1のガスタービン10では、圧縮機11で圧縮した圧縮空気が、燃焼器12に供給される。このため、図2に示すように、圧縮機11と燃焼器12とは、圧縮空気供給ライン28により接続されており、圧縮空気供給ライン28は、圧縮機11で圧縮した圧縮空気を燃焼器12に供給している。
また、図2に示すように、ガスタービン10は、圧縮機11で圧縮した圧縮空気の一部を圧縮空気供給ライン28から抽気して昇圧する昇圧装置(昇圧手段)40を有している。昇圧装置40と圧縮空気供給ライン28とは、昇圧流入ライン(昇圧供給流路)42により接続されている。この昇圧流入ライン42は、圧縮空気供給ライン28から分岐して昇圧装置40の流入側に接続されている。昇圧流入ライン42は、圧縮空気供給ライン28を流通する圧縮空気の一部を抽気し、抽気した圧縮空気を昇圧装置40へ向けて供給している。
この昇圧流入ライン42には、流量調整弁(第2流量調整機構)36と、冷却器(第2冷却手段)31とが設けられている。流量調整弁36は、圧縮空気の流れ方向において、冷却器31の上流側に設けられており、冷却器31を介して、昇圧装置40に流入する圧縮空気の空気量を調整している。流量調整弁36は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁36の開度制御を行うことで、圧縮空気の空気量を調整している。
冷却器31は、昇圧流入ライン42の一部により構成されるラジエータ32と、ラジエータ32に空気を送るファン33とを有している。ラジエータ32には、燃料を予熱する燃料予熱器35が隣接して設けられており、ラジエータ32と燃料予熱器35とは熱交換可能となっている。この燃料予熱器35は、燃料を燃焼器12へ向けて供給する燃料供給ライン30に設けられている。ファン33は、制御装置50によって回転数が制御されており、回転数が適宜変化することで、ラジエータ32に吹き当てる空気量が調整される。このため、冷却器31は、ファン33を回転させ、ラジエータ32に空気を吹き当てることで、ラジエータ32を流通する圧縮空気を冷却する一方で、ラジエータ32からの放熱を燃料予熱器35に入熱させることで、燃料を予熱する。
昇圧装置40は、例えば圧縮機またはブロア等が用いられる。昇圧装置40は、その流入側に、昇圧流入ライン42が接続され、その流出側に、昇圧流出ライン43が接続されている。この昇圧装置40は、専用の電動機41を備えており、圧縮機11から独立した運転が可能である。昇圧装置40は、昇圧した圧縮空気を、燃焼器12及びタービン13のそれぞれに向けて供給している。燃焼器12に供給される圧縮空気は、燃焼器12を冷却する冷却空気として用いられる一方で、タービン13に供給される圧縮空気は、タービン13のチップクリアランスを調整するための作動空気として用いられる。そして、昇圧装置40は、昇圧流入ライン42から流入した圧縮空気を昇圧し、昇圧した圧縮空気を昇圧流出ライン43へ向けて流出させる。
昇圧流出ライン43は、昇圧した圧縮空気をタービン13へ供給するタービン供給ライン(タービン供給流路)44と、昇圧した圧縮空気を燃焼器12へ供給する燃焼器供給ライン(燃焼器供給流路)45とに分岐している。タービン供給ライン44は、タービン13の静止部材を温度調整するための温度調整ライン(タービン温度調整手段)48に接続されている。燃焼器供給ライン45は、燃焼器12を冷却するための燃焼器冷却ライン(燃焼器冷却手段)49に接続されている。
タービン供給ライン44には、第1流量調整機構として機能する流量調整弁61と、ヒータ(加熱手段)62とが設けられている。第1流量調整機構は、圧縮空気の流れ方向において、温度調整ライン48に流入する圧縮空気の空気量を調整するものであり、実施例1では、流量調整弁61のみから構成されている。流量調整弁61は、圧縮空気の流れ方向において、ヒータ62の上流側に設けられており、ヒータ62を介して、温度調整ライン48に流入する圧縮空気の空気量を調整している。流量調整弁61は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁61の開度制御を行うことで、圧縮空気の空気量を調整している。ヒータ62は、流量調整弁61の下流側に設けられており、温度調整ライン48に流入する圧縮空気を加熱している。ヒータ62は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、ヒータ62の加熱温度を制御することで、圧縮空気の温度を調整している。
図3に示すように、温度調整ライン48は、静止部材としてのタービン車室20、静翼21及び翼環37に設けられる流路である。翼環37は、動翼22に対向して設けられ、動翼22の外周側を取り囲むようにしてタービン車室20に取り付けられている。翼環37には、全周に亘って形成される翼環内流路37aが設けられている。温度調整ライン48は、流通する圧縮空気の温度及び流量が調整されることで、動翼22と翼環37との隙間(チップクリアランス)を調整している。
具体的に、温度調整ライン48に加熱された圧縮空気が流通すると、静止部材(特に、翼環37)が加熱されることで、翼環37の内径が広がる。このため、動翼22と翼環37とのチップクリアランスは大きくなる。一方で、温度調整ライン48に冷却された圧縮空気が流通すると、静止部材が冷却されることで、翼環37の内径が狭くなる。このため、動翼22と翼環37とのチップクリアランスは小さくなる。このように、所定の温度となる圧縮空気を、所定の空気量となるように温度調整ライン48に流通させることで、チップクリアランスを調整することが可能となる。温度調整ライン48を流通した圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46に流入する。
圧縮空気戻しライン46は、温度調整ライン48と圧縮空気供給ライン28とを接続する流路である。圧縮空気戻しライン46は、昇圧流入ライン42との接続部分よりも下流側の圧縮空気供給ライン28に接続されている。圧縮空気戻しライン46は、温度調整ライン48から流入した圧縮空気を、圧縮空気供給ライン28に合流させた後、この圧縮空気供給ライン28を通って燃焼器12へ流入させる。
燃焼器供給ライン45は、昇圧装置40により昇圧した圧縮空気を、燃焼器冷却ライン49に流入させる。燃焼器冷却ライン49は、燃焼器供給ライン45から流入した圧縮空気を、冷却空気として用いている。燃焼器冷却ライン49は、燃焼器供給ライン45と圧縮空気戻しライン46とを接続する流路である。燃焼器冷却ライン49は、その流入側が、燃焼器供給ライン45に接続され、その流出側が、圧縮空気戻しライン46に接続されている。燃焼器冷却ライン49は、燃焼器供給ライン45から流入した圧縮空気により燃焼器12を冷却し、燃焼器12を冷却することで加熱された圧縮空気を、圧縮空気戻しライン46に合流させる。
圧縮空気供給ライン28は、燃焼器12に接続されている。また、燃焼器12には、燃料供給ライン30が接続されている。燃焼器12は、燃料と圧縮空気とを混合させて混合気を生成し、生成した混合気を燃焼させることで、燃焼ガスを発生させる。そして、燃焼ガスは、燃焼器12とタービン13とを接続する燃焼ガス排出ライン29を流通して、タービン13に流入する。
従って、圧縮機11において圧縮された圧縮空気は、圧縮空気供給ライン28を通って、燃焼器12へ供給される。この圧縮空気供給ライン28から抽気した圧縮空気の一部は、昇圧流入ライン42を通って昇圧装置40に供給される。昇圧流入ライン42を通る圧縮空気は、流量調整弁36により空気量が適宜調整され、また、冷却器31により適宜冷却される。昇圧装置40に供給された圧縮空気は、昇圧装置40により昇圧され、昇圧された圧縮空気は、その一部が、タービン供給ライン44を通って温度調整ライン48に供給され、その残りが、燃焼器供給ライン45を通って燃焼器冷却ライン49に供給される。タービン供給ライン44を通る圧縮空気は、流量調整弁61により空気量が適宜調整され、また、ヒータ62により適宜加熱される。温度調整ライン48に流入した圧縮空気は、タービン13の静止部材を所定の温度に調整することで、チップクリアランスを調整する。温度調整ライン48を通過した圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46を通って、圧縮空気供給ライン28に流入する。燃焼器冷却ライン49に流入した圧縮空気は、燃焼器12を冷却する。燃焼器冷却ライン49を通過した圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46を通って、圧縮空気供給ライン28に流入する。このため、圧縮機11で圧縮された圧縮空気が全量圧縮空気供給ライン28を通って燃焼器12に供給されることとなる。
燃焼器12では、圧縮空気供給ライン28から供給された圧縮空気に、燃料供給ライン30から燃料が供給されることで混合気が生成され、混合気を燃焼させることで燃焼ガスを発生させる。そして、この燃焼器12で発生した高温・高圧の燃焼ガスが、燃焼ガス排出ライン29を通ってタービン13に送られ、複数の静翼21と動翼22を通過することでロータ25が駆動回転し、このロータ25に連結された発電機14を駆動することで発電が行われる。
このように、圧縮空気供給ライン28から抽気された圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46を通って、圧縮空気供給ライン28に還流される。このため、燃焼器12を冷却するための流路は、クローズドな循環流路(閉サイクルとなる冷却流路)として構成される。同様に、タービン13のチップクリアランスを調整するための流路は、クローズドな循環流路として構成される。
制御装置50は、ガスタービン10の運転に応じて、タービン13におけるチップクリアランスの調整制御を行ったり、燃焼器12の冷却を制御したりしている。具体的に、制御装置50は、ガスタービン10の起動運転時において、起動運転モードとなる一方で、ガスタービン10の定格運転時において、定格運転モードとなる。
制御装置50は、起動運転モードになると、燃焼器冷却ライン49に冷却空気としての圧縮空気を供給する。また、制御装置50は、起動運転モードとなると、動翼22と翼環37の接触を避けるべく、翼環37の内径を広げるために、加熱された圧縮空気を温度調整ライン48に供給する。つまり、制御装置50は、流量調整弁36の開度を適宜制御することで、昇圧流入ライン42を介して圧縮機11から昇圧装置40に流入する圧縮空気の空気量を適宜調整し、冷却器31のファン33を回転させることで、圧縮機11から昇圧装置40に流入する圧縮空気を冷却する。昇圧装置40は、冷却された圧縮空気を昇圧し、昇圧した圧縮空気を、昇圧流出ライン43及び燃焼器供給ライン45を介して燃焼器冷却ライン49に供給する。これにより、制御装置50は、冷却空気としての圧縮空気を燃焼器冷却ライン49に供給する。また、昇圧装置40は、冷却された圧縮空気を昇圧し、昇圧した圧縮空気を、タービン供給ライン44に流入させる。制御装置50は、流量調整弁61の開度を適宜制御することで、タービン供給ライン44を介して昇圧装置40からタービン13の温度調整ライン48に流入する圧縮空気の空気量を適宜調整する。また、制御装置50は、ヒータ62による加熱制御を行うことで、温度調整ライン48に流入する圧縮空気の温度を高くする。これにより、制御装置50は、加熱された圧縮空気を温度調整ライン48に供給する。
制御装置50は、定格運転モードになると、燃焼器冷却ライン49に冷却空気としての圧縮空気を供給する。また、制御装置50は、定格運転モードとなると、動翼22と翼環37のチップクリアランスを小さくすべく、翼環37の内径を狭めるために、冷却された圧縮空気を温度調整ライン48に供給する。つまり、制御装置50は、燃焼器12を冷却する制御に関しては、起動運転モードと同様となる。一方で、制御装置50は、タービン13におけるチップクリアランスの調整制御に関しては、起動運転モードと異なる。つまり、昇圧装置40は、冷却された圧縮空気を昇圧し、昇圧した圧縮空気を、タービン供給ライン44に流入させる。制御装置50は、流量調整弁61の開度を適宜制御することで、タービン供給ライン44を介して昇圧装置40からタービン13の温度調整ライン48に流入する圧縮空気の空気量を適宜調整する。また、制御装置50は、ヒータ62による加熱を停止して、温度調整ライン48に流入する圧縮空気を、そのままの温度とする。これにより、制御装置50は、冷却状態の圧縮空気を温度調整ライン48に供給する。
続いて、ガスタービンの運転方法について説明する。ガスタービン10は、起動運転時において、起動運転工程を実行し、定格運転時において、定格運転工程を実行する。起動運転工程では、ガスタービン10の制御装置50が起動運転モードを実行することで、燃焼器冷却ライン49に冷却空気としての圧縮空気を供給して、燃焼器12を冷却し、温度調整ライン48に加熱された圧縮空気を供給することで、タービン13の静止部材(翼環37等)を加熱する。また、定格運転工程では、ガスタービン10の制御装置50が定格運転モードを実行することで、燃焼器冷却ライン49に冷却空気としての圧縮空気を供給して、燃焼器12を冷却し、温度調整ライン48に非加熱状態の圧縮空気をそのまま供給することで、タービン13の静止部材(翼環37等)を冷却する。
以上のように、実施例1の構成によれば、制御装置50は、冷却器31及びヒータ62を制御することで、タービン13及び燃焼器12のそれぞれに供給される圧縮空気の温度を調整することができる。つまり、昇圧装置40に流入する圧縮空気を、冷却器31により冷却することで、昇圧装置40から流出する圧縮空気の温度を低くすることができる。そして、制御装置50は、タービン供給ライン44に設けられるヒータ62を制御して、圧縮空気を適宜加熱する。これにより、制御装置50は、燃焼器12を冷却しつつ、タービン13のチップクリアランスを好適に調整することができる。以上から、制御装置50は、圧縮空気の温度を燃焼器12の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をタービン13のチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービン10の運転の効率の低下を抑制することができる。
また、実施例1の構成によれば、制御装置50により流量調整弁61を制御して、温度調整ライン48に流入する圧縮空気の流量を調整することで、タービン13の静止部材の温度が所定の温度となるように精度良く調整することが可能となる。
また、実施例1の構成によれば、昇圧流入ライン42を流通する圧縮空気を冷却器31により冷却することで、昇圧装置40に流入する圧縮空気を冷却することができるため、昇圧装置40に流入する圧縮空気の体積を小さくすることができ、昇圧装置40による昇圧の効率を向上させることができる。
また、実施例1の構成によれば、制御装置50により流量調整弁36を制御し、昇圧装置40に流入する圧縮空気の流量を調整することで、温度調整ライン48及び燃焼器冷却ライン49に流入する圧縮空気の流量の全体を調整することができる。
また、実施例1の構成によれば、ガスタービン10の起動運転時において、燃焼器12を冷却することができる一方で、タービン13の静止部材を加熱することができる。このため、熱により翼環37等の静止部材の内径を広げることができるため、タービン13の動翼22が翼環37に接触しないように、チップクリアランスを調整することができる。また、ガスタービン10の定格運転時において、燃焼器12を冷却することができる一方で、タービン13の静止部材を冷却することができる。このため、冷却により翼環37等の静止部材の内径を縮めることができるため、タービン13の動翼22との隙間が小さくなるように、チップクリアランスを調整することができる。以上から、ガスタービン10の起動運転時及び定格運転時において、圧縮空気の温度を燃焼器12の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をタービン13のチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービン10の運転の効率の低下を抑制することができる。
なお、実施例1では、流量調整弁36,61を用いて圧縮空気の流量を調整したが、流量調整弁36,61に限定されず、圧縮空気の流量を調整可能な機構であれば、いずれの構成であってもよい。
また、実施例1では、流量調整弁61及びヒータ62を設け、圧縮空気の流量及び温度を調整して、タービン13の静止部材の温度を調整したが、この構成に限定されない。ヒータ62による圧縮空気の温度調整だけで、タービン13の静止部材の温度が調整可能であれば、流量調整弁61を省いた構成であってもよい。
次に、図4を参照して、実施例2のガスタービン80について説明する。図4は、実施例2のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例2では、実施例1と重複する記載を避けるべく、実施例1と異なる部分について説明し、実施例1と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例2のガスタービン80は、実施例1のガスタービン10の燃焼器供給ライン45に、流量調整弁(第3流量調整機構)81と、冷却器(第1冷却手段)82とを設けた構成となっている。
流量調整弁81は、圧縮空気の流れ方向において、冷却器82の上流側に設けられており、冷却器82を介して、燃焼器冷却ライン49に流入する圧縮空気の空気量を調整している。流量調整弁81は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁81の開度制御を行うことで、圧縮空気の空気量を調整している。冷却器82は、流量調整弁81の下流側に設けられており、燃焼器冷却ライン49に流入する圧縮空気を冷却している。冷却器82は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、冷却器82の冷却温度を制御することで、圧縮空気の温度を調整している。
従って、昇圧装置40により昇圧された圧縮空気は、その一部が、燃焼器供給ライン45を通って燃焼器冷却ライン49に供給される。燃焼器供給ライン45を通る圧縮空気は、流量調整弁81により空気量が適宜調整され、また、冷却器82により適宜冷却される。
以上のように、実施例2の構成によれば、制御装置50は、冷却器82を制御することで、燃焼器12に供給される圧縮空気の温度を調整することができる。つまり、昇圧装置40から流出する圧縮空気の温度が高い場合であっても、燃焼器供給ライン45に設けられる冷却器82を制御して、圧縮空気を適宜冷却する。これにより、制御装置50は、燃焼器12を好適に冷却することができる。
また、実施例2の構成によれば、制御装置50により流量調整弁81を制御して、燃焼器冷却ライン49に流入する圧縮空気の流量を調整することで、燃焼器12の温度が所定の温度となるように精度良く冷却することが可能となる。
なお、実施例2でも、流量調整弁81を用いて圧縮空気の流量を調整したが、流量調整弁81に限定されず、圧縮空気の流量を調整可能な機構であれば、いずれの構成であってもよい。
また、実施例2では、流量調整弁81及び冷却器82を設け、圧縮空気の流量及び温度を調整して、燃焼器12を冷却したが、この構成に限定されない。冷却器82による圧縮空気の冷却だけで、燃焼器12が冷却可能であれば、流量調整弁81は省いてもよい。
次に、図5を参照して、実施例3のガスタービン90について説明する。図5は、実施例3のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例3では、実施例2と重複する記載を避けるべく、実施例2と異なる部分について説明し、実施例2と同じ部分については、実施例2と同じ符号を付して説明する。実施例3のガスタービン90は、実施例2のガスタービン80の昇圧流入ライン42に設けられる冷却器31を省いた構成となっている。
このため、昇圧流入ライン42を流通する圧縮空気は、冷却されずに、昇圧装置40に供給される。昇圧流入ライン42を通る圧縮空気は、流量調整弁36により空気量が適宜調整される。昇圧装置40に供給された圧縮空気は、昇圧装置40により昇圧され、昇圧された圧縮空気は、その一部が、タービン供給ライン44を通って温度調整ライン48に供給され、その残りが、燃焼器供給ライン45を通って燃焼器冷却ライン49に供給される。
以上のように、実施例3の構成によれば、昇圧流入ライン42を流通する圧縮空気は、冷却されずに、昇圧装置40に供給される。このため、昇圧装置40から流出する圧縮空気は、実施例2に比して温度が高い状態で、タービン供給ライン44及び燃焼器供給ライン45のそれぞれに供給される。そして、制御装置50は、タービン供給ライン44に設けられるヒータ62を制御して、圧縮空気を適宜加熱し、また、燃焼器供給ライン45に設けられる冷却器82を制御して、圧縮空気を適宜冷却する。これにより、制御装置50は、燃焼器12を冷却しつつ、タービン13のチップクリアランスを好適に調整することができる。以上から、制御装置50は、圧縮空気の温度を燃焼器12の冷却に適した温度とすることができ、また、圧縮空気の温度をタービン13のチップクリアランスの調整に適した温度にすることができるため、ガスタービン10の運転の効率の低下を抑制することができる。
なお、実施例3では、タービン供給ライン44にヒータ62を設けた構成であったが、この構成に限定されない。昇圧装置40から流出する圧縮空気の温度が十分に高く、また、流量調整弁61による圧縮空気の流量の調整だけで、タービン13の静止部材の温度が調整可能であれば、ヒータ62を省いた構成であってもよい。
次に、図6を参照して、実施例4のガスタービン100について説明する。図6は、実施例4のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例4では、実施例1と重複する記載を避けるべく、実施例1と異なる部分について説明し、実施例1と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例4のガスタービン100は、実施例1のガスタービン10のタービン供給ライン44に設けられるヒータ62を迂回するバイパスライン101が設けられている。
図6に示すように、バイパスライン101は、その流入側が、流量調整弁61の上流側のタービン供給ライン44に接続され、その流出側が、ヒータ62の下流側のタービン供給ライン44に接続されている。このバイパスライン101には、流量調整弁102が設けられており、流量調整弁102は、バイパスライン101を流通する圧縮空気の空気量を調整している。この流量調整弁102は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁102の開度を制御することで、バイパスライン101を流通する圧縮空気の流量を調整する。
バイパスライン101は、ヒータ62により加熱した圧縮空気と、ヒータ62による加熱を行わない圧縮空気とを混合させて、混合後の圧縮空気を所定の温度に調整するために用いられる。このため、圧縮空気を加熱しない場合には、流量調整弁61を閉弁すると共に流量調整弁102を開弁して、タービン供給ライン44に流入する圧縮空気の全量を、バイパスライン101に流入させる。
以上のように、実施例4の構成によれば、ヒータ62による圧縮空気の温度調整が困難であったり、また、ヒータ62が温度調整機能を有しない場合であっても、混合後の圧縮空気を所定の温度に調整することができる。
なお、実施例4では、ヒータ62を迂回するバイパスライン101を設けたが、実施例3の冷却器82を迂回するバイパスラインを設けてもよい。
次に、図7を参照して、実施例5のガスタービン110について説明する。図7は、実施例5のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例5でも、実施例1と重複する記載を避けるべく、実施例1と異なる部分について説明し、実施例1と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例5のガスタービン110は、実施例1のガスタービン10の温度調整ライン48から分岐して燃焼器供給ライン45に接続される接続供給ライン(接続供給流路)111が設けられている。
図7に示すように、接続供給ライン111は、その流入側が、タービン13の下流側の温度調整ライン48に接続され、その流出側が、燃焼器12の上流側の燃焼器供給ライン45に接続されている。温度調整ライン48に接続される圧縮空気戻しライン46には、流量調整弁112が設けられており、流量調整弁112は、圧縮空気戻しライン46を流通する圧縮空気の空気量を調整している。また、接続供給ライン111には、流量調整弁(第4流量調整機構)113が設けられており、流量調整弁113は、接続供給ライン111を流通する圧縮空気の空気量を調整している。流量調整弁112及び流量調整弁113は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁112及び流量調整弁113の開度を制御することで、圧縮空気戻しライン46及び接続供給ライン111を流通する圧縮空気の流量を調整する。
接続供給ライン111は、タービン13を通過した後の圧縮空気を、燃焼器供給ライン45に流入させており、タービン13通過後の圧縮空気により燃焼器12を冷却するために利用される。制御装置50は、ガスタービン10の運転に応じて、流量調整弁112及び流量調整弁113の開度を適宜調整して、燃焼器供給ライン45及び圧縮空気戻しライン46への圧縮空気の空気量を調整する。
具体的に、制御装置50は、ガスタービン10の起動運転時(起動運転モード時)において、ヒータ62により加熱された圧縮空気を温度調整ライン48に供給するため、流量調整弁112を開弁し、流量調整弁113を流量調整弁112に比して開度が小さくなるように調整する。このため、タービン13を通過した後の圧縮空気は、接続供給ライン111に比して、圧縮空気戻しライン46に多く流通する。なお、制御装置50は、起動運転モード時において、流量調整弁113を閉弁してもよく、この場合、タービン13を通過した後の圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46にのみ流入する。
一方で、制御装置50は、ガスタービン10の定格運転時(定格運転モード時)において、冷却状態の圧縮空気を温度調整ライン48に供給するため、流量調整弁113を開弁し、流量調整弁112を流量調整弁113に比して開度が小さくなるように調整する。このため、タービン13を通過した後の圧縮空気は、圧縮空気戻しライン46に比して、接続供給ライン111に多く流通する。なお、制御装置50は、定格運転モード時において、流量調整弁112を閉弁してもよく、この場合、タービン13を通過した後の圧縮空気は、接続供給ライン111を介して燃焼器供給ライン45にのみ流入する。
以上のように、実施例5の構成によれば、ガスタービン10の定格運転時において、タービン13を通過した後の圧縮空気を、温度調整ライン48から接続供給ライン111を介して燃焼器供給ライン45に流入させることができる。これにより、タービン13を通過した後の圧縮空気を、燃焼器12の冷却に活用することができるため、燃焼器12の冷却を効率よく行うことができ、定格運転時におけるガスタービン10の効率を向上させることができる。
次に、実施例6のガスタービン10について説明する。なお、実施例6でも、実施例1から5と重複する記載を避けるべく、実施例1から5と異なる部分について説明し、実施例1から5と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例6のガスタービン10は、実施例1のガスタービン10に設けられる流量調整弁61を用いて、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断している。以下、実施例6では、図2を参照して、ガスタービン10について説明する。
図2に示すように、タービン供給ライン44には、第1流量調整機構として機能する流量調整弁61のみが設けられている。流量調整弁61は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、所定のタイミングにおいて、流量調整弁61の開度をゼロとすることで、温度調整ライン48へ供給する圧縮空気を遮断している。ここで、所定のタイミングとしては、例えば、ガスタービン10の起動前及び起動時と、ガスタービン10の停止前及び停止時とがある。
所定のタイミングとして、ガスタービン10の起動前及び起動時(起動運転モード)となる場合、タービン13の翼環37は冷えた状態となっている。制御装置50は、ガスタービン10の起動前及び起動時において、流量調整弁61の開度をゼロとすることで、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を遮断する。すると、温度調整ライン48における圧縮空気の流通が止まることから、タービン13の翼環37の冷却が抑制される。一方で、タービン13を燃焼ガスが流通することにより、タービン13の翼環37は、燃焼ガスによって加熱される。このため、制御装置50は、ガスタービン10の起動前及び起動時において、動翼22と翼環37の接触を避けるべく、翼環37の内径をすぐに広げることができる。
所定のタイミングとして、ガスタービン10の停止前及び停止時となる場合、タービン13の翼環37は温められた状態となる一方で、タービン13を流通する燃焼ガスの温度は低下する。制御装置50は、ガスタービン10の停止前及び停止時において、流量調整弁61の開度をゼロとすることで、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を遮断する。すると、温度調整ライン48において、圧縮空気の流通が止まることから、タービン13の翼環37の冷却が抑制される。このため、温められたタービン13の翼環37は、その温度低下が抑制される。これにより、制御装置50は、ガスタービン10の停止前及び停止時において、翼環37の内径が縮むことを抑制することができる。よって、ガスタービン10が停止してから再起動する場合には、タービン13の翼環37をすぐに温めることができる。
以上のように、実施例6の構成によれば、制御装置50により流量調整弁61を制御し、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断することで、圧縮空気によるタービン13の翼環37の冷却を抑制し、タービン13の翼環37の内径を広げることができるため、タービン13のチップクリアランスをより好適に調整することができる。
また、実施例6の構成によれば、実施例1のガスタービン10の構成を変更することなく、流量調整弁61のみを用いて、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を遮断することができる。
次に、図8を参照して、実施例7のガスタービン120について説明する。図8は、実施例7のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例7でも、実施例1から6と重複する記載を避けるべく、実施例1から6と異なる部分について説明し、実施例1から6と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例7のガスタービン120は、開閉弁63を用いて、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断している。
図8に示すように、実施例7のガスタービン120は、実施例1のガスタービン10のタービン供給ライン44に、開閉弁63を設けた構成となっている。つまり、タービン供給ライン44には、第1流量調整機構として機能する流量調整弁61及び開閉弁63が設けられている。開閉弁63は、圧縮空気の流れ方向において、流量調整弁61及びヒータ62の上流側に設けられており、タービン供給ライン44を開放したり、閉塞したりすることで、温度調整ライン48への圧縮空気の供給と遮断とを切り替えている。
流量調整弁61は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、流量調整弁61の開度制御を行うことで、温度調整ライン48に流入する圧縮空気の空気量を調整している。また、開閉弁63は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、所定のタイミングにおいて、開閉弁63の開度をゼロとする(閉弁する)ことで、温度調整ライン48へ供給する圧縮空気を遮断している。ここで、所定のタイミングとしては、実施例6と同様に、ガスタービン120の起動前及び起動時と、ガスタービン120の停止前及び停止時とがある。なお、ガスタービン120の起動前及び起動時における制御装置50の開閉弁63の制御と、ガスタービン120の停止前及び停止時における制御装置50の開閉弁63の制御とは、実施例6の流量調整弁61の制御と同様であるため、説明を省略する。なお、流量調整弁61は、開閉弁63の閉弁に合わせて、開度をゼロとしてもよいし、所定の開度としてもよく、特に限定されない。
以上のように、実施例7の構成によれば、制御装置50により開閉弁63を制御し、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断することで、圧縮空気によるタービン13の翼環37の冷却を抑制し、タービン13の翼環37の内径を広げることができるため、タービン13のチップクリアランスをより好適に調整することができる。
なお、実施例7では、開閉弁63を、圧縮空気の流れ方向において、流量調整弁61及びヒータ62の上流側に設けたが、流量調整弁61とヒータ62との間に設けてもよい。
次に、図9を参照して、実施例8のガスタービン130について説明する。図9は、実施例8のガスタービンを表す概略構成図である。なお、実施例8でも、実施例1から7と重複する記載を避けるべく、実施例1から7と異なる部分について説明し、実施例1から7と同じ部分については、実施例1と同じ符号を付して説明する。実施例8のガスタービン130は、実施例1の流量調整弁61に代えて設けられる開閉弁63を用いて、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断している。
図9に示すように、実施例8のガスタービン130は、実施例1のガスタービン10のタービン供給ライン44に設けられる流量調整弁61を、開閉弁63に代えた構成となっている。つまり、タービン供給ライン44には、第1流量調整機構として機能する開閉弁63のみが設けられている。開閉弁63は、圧縮空気の流れ方向において、ヒータ62の上流側に設けられており、タービン供給ライン44を開放したり、閉塞したりすることで、温度調整ライン48への圧縮空気の供給と遮断とを切り替えている。開閉弁63は、制御装置50に接続されており、制御装置50は、所定のタイミングにおいて、開閉弁63の開度をゼロとすることで、温度調整ライン48へ供給する圧縮空気を遮断している。ここで、所定のタイミングとしては、実施例6と同様に、ガスタービン130の起動前及び起動時と、ガスタービン130の停止前及び停止時とがある。なお、ガスタービン130の起動前及び起動時における制御装置50の開閉弁63の制御と、ガスタービン130の停止前及び停止時における制御装置50の開閉弁63の制御とは、実施例6の流量調整弁61の制御と同様であるため、説明を省略する。また、制御装置50は、ガスタービン130の定格運転時において、圧縮空気を温度調整ライン48に供給するため、開閉弁63を開弁する。このとき、温度調整ライン48に供給される圧縮空気の温度は、制御装置50によりヒータ62による加熱が制御されたり、冷却器31による冷却が制御されたりすることで、適宜調整される。
以上のように、実施例8の構成によれば、制御装置50により開閉弁63を制御し、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を、所定のタイミングにおいて遮断することで、圧縮空気によるタービン13の翼環37の冷却を抑制し、タービン13の翼環37の内径を広げることができるため、タービン13のチップクリアランスをより好適に調整することができる。
また、実施例8の構成によれば、実施例1のガスタービン10の流量調整弁61に代えて開閉弁63を設け、開閉弁63のみを用いて、温度調整ライン48への圧縮空気の供給を遮断することができる。
なお、実施例6から8では、実施例1のガスタービン10の構成に基づいて、圧縮空気の供給を遮断したが、この構成に限定されない。つまり、実施例6から8の構成を、実施例2から5のガスタービン10の構成に適用してもよい。
また、実施例1から8において、制御装置50は、第2冷却手段としての冷却器31、加熱手段としてのヒータ62、第1冷却手段としての冷却器82、及び複数の流量調整弁36,61,81,102を含む各機器を統括して制御したが、この構成に限定されず、それぞれの機器を個別に制御可能な制御装置を複数設けて構成してもよい。
10 ガスタービン
11 圧縮機
12 燃焼器
13 タービン
14 発電機
28 圧縮空気供給ライン
29 燃焼ガス排出ライン
30 燃料供給ライン
31 冷却器
32 ラジエータ
33 ファン
35 燃料予熱器
36 流量調整弁
37 翼環
37a 翼環内流路
40 昇圧装置
41 電動機
42 昇圧流入ライン
43 昇圧流出ライン
44 タービン供給ライン
45 燃焼器供給ライン
46 圧縮空気戻しライン
48 温度調整ライン
49 燃焼器冷却ライン
50 制御装置
61 流量調整弁
62 ヒータ
80 ガスタービン(実施例2)
81 流量調整弁
82 冷却器
90 ガスタービン(実施例3)
100 ガスタービン(実施例4)
101 バイパスライン
102 流量調整弁
110 ガスタービン(実施例5)
111 接続供給ライン
112 流量調整弁
113 流量調整弁
120 ガスタービン(実施例7)
130 ガスタービン(実施例8)

Claims (16)

  1. 圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンにおいて、
    前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、
    前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、
    前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、
    前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、
    前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、
    前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整する制御装置と、を備えることを特徴とするガスタービン。
  2. 前記静止部材は、翼環を有し、
    前記タービン温度調整手段は、前記翼環に形成される翼環内流路を有し、
    前記接続供給流路は、定格運転時において、前記翼環の前記翼環内流路から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気を流通させることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン。
  3. 前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方と、
    前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御可能な制御装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のガスタービン。
  4. 前記タービン供給流路に第1流量調整機構と、
    前記第1流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整する制御装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスタービン。
  5. 前記制御装置は、前記第1流量調整機構を制御して、前記タービン供給流路を閉塞し、前記タービン温度調整手段への前記圧縮空気の供給を遮断することを特徴とする請求項に記載のガスタービン。
  6. 前記第1流量調整機構は、
    前記タービン供給流路を開閉する開閉弁と、前記タービン供給流路を流通する前記圧縮空気の流量を調整する流量調整弁との少なくとも一方を有することを特徴とする請求項またはに記載のガスタービン。
  7. 前記圧縮機から前記昇圧手段に向かって前記圧縮空気が流通する昇圧供給流路と、
    前記昇圧供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第2冷却手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスタービン。
  8. 前記圧縮機から前記昇圧手段に向かって前記圧縮空気が流通する昇圧供給流路と、
    前記昇圧供給流路に第2流量調整機構と、
    前記第2流量調整機構を制御して、前記昇圧手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整する制御装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスタービン。
  9. 前記燃焼器供給流路に第3流量調整機構と、
    前記第3流量調整機構を制御して、前記燃焼器冷却手段に流入する前記圧縮空気の流量を調整する制御装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスタービン。
  10. 前記制御装置は、
    起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御する一方で、
    定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項に記載のガスタービン。
  11. 圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンにおいて、
    前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、
    前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、
    前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、
    前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、
    前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方と、
    前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御可能な制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御する一方で、
    定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御することを特徴とするガスタービン。
  12. 圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンの運転を制御するガスタービンの制御装置であって、
    前記ガスタービンは、
    前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、
    前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、
    前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、
    前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、
    前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、を備え、
    前記ガスタービンの定格時の制御モードである定格運転モードにおいて、前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流入させることを特徴とするガスタービンの制御装置。
  13. 前記ガスタービンは、
    前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方を、さらに備え、
    前記ガスタービンの起動時の制御モードである起動運転モードにおいて、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御し、
    前記ガスタービンの定格時の制御モードである定格運転モードにおいて、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却するように、前記第1冷却手段及び前記加熱手段の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項12に記載のガスタービンの制御装置。
  14. 圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンの運転方法であって、
    前記ガスタービンは、
    前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、
    前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、
    前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、
    前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、
    前記接続供給流路に設けられる第4流量調整機構と、を備え、
    前記静止部材は、翼環を有し、
    前記タービン温度調整手段は、前記翼環に形成される翼環内流路を有し、
    前記ガスタービンの定格運転時において、前記翼環の前記翼環内流路から前記接続供給流路を介して前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流通させ、
    前記ガスタービンの定格運転時において、前記第4流量調整機構を制御して、前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流入させることを特徴とするガスタービンの運転方法。
  15. 前記ガスタービンは、
    前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方を、さらに備え、
    前記ガスタービンの起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱する起動運転工程と、
    前記ガスタービンの定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却する定格運転工程と、を有することを特徴とする請求項14に記載のガスタービンの運転方法。
  16. 圧縮機で圧縮された圧縮空気に燃焼器で燃料を供給して燃焼させ、発生した燃焼ガスをタービンに供給することで回転動力を得るガスタービンの運転方法であって、
    前記ガスタービンは、
    前記圧縮機で圧縮した前記圧縮空気の一部を流入させ、流入させた前記圧縮空気を昇圧する昇圧手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記燃焼器を冷却する燃焼器冷却手段と、
    前記昇圧手段で昇圧された前記圧縮空気により前記タービンの静止部材を温度調整するタービン温度調整手段と、
    前記昇圧手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する燃焼器供給流路と、
    前記昇圧手段から前記タービン温度調整手段に向かって前記圧縮空気が流通するタービン供給流路と、
    前記タービン温度調整手段から前記燃焼器冷却手段に向かって前記圧縮空気が流通する接続供給流路と、
    前記燃焼器供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を冷却する第1冷却手段、及び前記タービン供給流路に設けられると共に前記圧縮空気を加熱する加熱手段の少なくとも一方を、を備え、
    前記静止部材は、翼環を有し、
    前記タービン温度調整手段は、前記翼環に形成される翼環内流路を有し、
    前記ガスタービンの定格運転時において、前記翼環の前記翼環内流路から前記接続供給流路を介して前記燃焼器冷却手段に前記圧縮空気を流通させ、
    前記ガスタービンの起動運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を加熱する起動運転工程と、
    前記ガスタービンの定格運転時において、前記燃焼器冷却手段により前記燃焼器を冷却すると共に、前記タービン温度調整手段により前記タービンの前記静止部材を冷却する定格運転工程と、を有することを特徴とするガスタービンの運転方法。
JP2014191908A 2013-09-20 2014-09-19 ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法 Active JP6189271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191908A JP6189271B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-19 ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195458 2013-09-20
JP2013195458 2013-09-20
JP2014191908A JP6189271B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-19 ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015083834A JP2015083834A (ja) 2015-04-30
JP2015083834A5 JP2015083834A5 (ja) 2016-06-09
JP6189271B2 true JP6189271B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52688993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191908A Active JP6189271B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-19 ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10352243B2 (ja)
JP (1) JP6189271B2 (ja)
KR (1) KR101823802B1 (ja)
CN (1) CN105579688B (ja)
DE (1) DE112014004335B4 (ja)
WO (1) WO2015041346A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160237904A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 General Electric Company Systems and methods for controlling an inlet air temperature of an intercooled gas turbine engine
US10400627B2 (en) * 2015-03-31 2019-09-03 General Electric Company System for cooling a turbine engine
JP6563312B2 (ja) * 2015-11-05 2019-08-21 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの抽気構造
US10619564B2 (en) 2015-11-26 2020-04-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine and component-temperature adjustment method therefor
JP6587350B2 (ja) * 2016-01-22 2019-10-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン冷却系統、これを備えるガスタービン設備、ガスタービン冷却系統の制御方法
US11112118B2 (en) * 2016-06-27 2021-09-07 General Electric Company Gas turbine lower heating value methods and systems
KR101953963B1 (ko) 2017-01-24 2019-03-04 두산중공업 주식회사 가스터빈
JP6830049B2 (ja) * 2017-08-31 2021-02-17 三菱パワー株式会社 制御装置とそれを備えたガスタービンコンバインドサイクル発電システム、プログラム、およびガスタービンコンバインドサイクル発電システムの制御方法
US11725584B2 (en) 2018-01-17 2023-08-15 General Electric Company Heat engine with heat exchanger
DE102018211534A1 (de) * 2018-07-11 2018-12-20 Dürr Systems Ag Verfahren zum Betreiben einer Gasturbinenvorrichtung, Gasturbinenvorrichtung und Verwendung einer Gasturbinenvorrichtung zur Abgasreinigung
JP7145061B2 (ja) * 2018-12-19 2022-09-30 株式会社東芝 回転機器の静止体寸法測定用治具および回転機器の静止体寸法測定方法
CN109738193B (zh) * 2019-01-08 2021-04-06 哈尔滨电气股份有限公司 燃气轮机燃烧室试验用空冷式测量段结构
US11492914B1 (en) * 2019-11-08 2022-11-08 Raytheon Technologies Corporation Engine with cooling passage circuit for air prior to ceramic component
US11788470B2 (en) 2021-03-01 2023-10-17 General Electric Company Gas turbine engine thermal management
US11591965B2 (en) 2021-03-29 2023-02-28 General Electric Company Thermal management system for transferring heat between fluids
US20220397062A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine with electrically driven compressor
US11674396B2 (en) 2021-07-30 2023-06-13 General Electric Company Cooling air delivery assembly
US11702958B2 (en) 2021-09-23 2023-07-18 General Electric Company System and method of regulating thermal transport bus pressure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185762A (ja) 1975-01-24 1976-07-27 Kubota Ltd Deijitarukeijukiniokeru hyojihoorudokairo
JPS5268957A (en) 1975-12-05 1977-06-08 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Nonnlinear resistor
JPH06317184A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チップクリアランス制御装置
JP4274666B2 (ja) * 2000-03-07 2009-06-10 三菱重工業株式会社 ガスタービン
JP2004116485A (ja) 2002-09-30 2004-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの冷却構造
JP2008038807A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Ltd ガスタービン及びトランジションピース
JP2008082247A (ja) 2006-09-27 2008-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン
US8528333B2 (en) * 2007-03-02 2013-09-10 Victor Juchymenko Controlled organic rankine cycle system for recovery and conversion of thermal energy
JP5297114B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-25 三菱重工業株式会社 ガスタービン
JP5185762B2 (ja) 2008-10-08 2013-04-17 三菱重工業株式会社 ガスタービン及びその起動時運転方法
WO2010041552A1 (ja) 2008-10-08 2010-04-15 三菱重工業株式会社 ガスタービン及びその運転方法
JP5460994B2 (ja) * 2008-10-08 2014-04-02 三菱重工業株式会社 ガスタービン及びその部分負荷時運転方法
US8210801B2 (en) 2009-01-29 2012-07-03 General Electric Company Systems and methods of reducing heat loss from a gas turbine during shutdown
US20130040545A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Hamilton Sundstrand Corporation Low pressure compressor bleed exit for an aircraft pressurization system
US9541008B2 (en) * 2012-02-06 2017-01-10 General Electric Company Method and apparatus to control part-load performance of a turbine
US20140301834A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Barton M. Pepperman Turbine cylinder cavity heated recirculation system
JP5863755B2 (ja) 2013-11-27 2016-02-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン及びその定格時運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160044535A (ko) 2016-04-25
US10352243B2 (en) 2019-07-16
KR101823802B1 (ko) 2018-01-30
DE112014004335B4 (de) 2022-09-22
JP2015083834A (ja) 2015-04-30
CN105579688B (zh) 2017-12-19
CN105579688A (zh) 2016-05-11
WO2015041346A1 (ja) 2015-03-26
US20160230663A1 (en) 2016-08-11
DE112014004335T5 (de) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189271B2 (ja) ガスタービン、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの運転方法
EP2708720B1 (en) Gas turbine and operating method thereof
JP6591112B1 (ja) 加圧空気供給システム及びこの加圧空気供給システムを備える燃料電池システム並びにこの加圧空気供給システムの起動方法
WO2014050163A1 (ja) ガスタービン冷却系統の制御方法、この方法を実行する制御装置、これを備えているガスタービン設備
US20170074171A1 (en) Gas turbine plant and method of improving existing gas turbine plant
JP5185762B2 (ja) ガスタービン及びその起動時運転方法
JP5863755B2 (ja) ガスタービン及びその定格時運転方法
JP5496486B2 (ja) ガスタービン及びその定格時運転方法
JP5897180B2 (ja) ガスタービン
JP5185763B2 (ja) ガスタービン及びその停止時運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250