JP6187484B2 - Vehicle front structure - Google Patents
Vehicle front structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187484B2 JP6187484B2 JP2015006320A JP2015006320A JP6187484B2 JP 6187484 B2 JP6187484 B2 JP 6187484B2 JP 2015006320 A JP2015006320 A JP 2015006320A JP 2015006320 A JP2015006320 A JP 2015006320A JP 6187484 B2 JP6187484 B2 JP 6187484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- bumper fascia
- bumper
- support member
- front structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両の前部構造に関する。 The present invention relates to a front structure of a vehicle.
車両の前部構造に関する技術として、特許文献1は、車両前部に配設されるバンパフェイシャへの上方からの荷重あるいは自重によってバンパフェイシャが下方に垂れ、バンパフェイシャの上端縁とボンネットの下端縁との間に形成されるパーティングラインが拡がって外観品質が低下するのを抑制するために、バンパフェイシャの後方に車幅方向に延びるラジエータシュラウドパネルとシュラウドアッパーパネルとを配設し、シュラウドアッパーパネルに前方に向かって張り出す延出部を設け、上記延出部に、下端部がフロントサイドフレームに連結される補強部材の上端部と、前方部がバンパフェイシャの上方部裏面に沿うように形成されるリテーナの後方部とを固定することを開示し、これによれば、リテーナによりバンパフェイシャの自重による垂れを最小限に抑えることができ、かつ補強部材によりリテーナ及び延出部の変形が防止されるとしている。
As a technique related to the front structure of the vehicle,
ところで、車格が大きくなると、バンパフェイシャが大型化・重量化するので、バンパフェイシャの支持剛性を向上させる必要がある。しかし、そのために、例えばブラケット等のバンパフェイシャの支持部材の板厚を大きくすると、重量が増加して好ましくない。しかも、車格が大きくなると、バンパフェイシャと、例えばラジエータシュラウドパネル等の車体側部材との車両前後方向の距離が大きくなるので、これらをつなぐ上記支持部材が長くなり、上記支持部材の板厚を必要以上に大きくする必要がある。一方、近年では、歩行者保護対策として、車両前部における上方からの荷重を吸収して反力の立ち上がりを抑制する必要がある。 By the way, as the vehicle size increases, the bumper fascia becomes larger and heavier, so it is necessary to improve the support rigidity of the bumper fascia. However, for this purpose, for example, if the thickness of the support member of the bumper fascia such as a bracket is increased, the weight increases, which is not preferable. In addition, as the vehicle size increases, the distance in the vehicle front-rear direction between the bumper fascia and the vehicle body side member such as a radiator shroud panel increases, so the support member connecting them becomes longer, and the thickness of the support member is increased. It needs to be larger than necessary. On the other hand, in recent years, as a pedestrian protection measure, it is necessary to absorb the load from above in the front part of the vehicle and suppress the rise of the reaction force.
本発明は、車両の前部構造における上記不具合に対処するもので、バンパフェイシャ上部の支持剛性の向上と歩行者保護性能の向上とを両立できる車両の前部構造の提供を目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide a vehicle front structure that can improve both the support rigidity of the upper bumper fascia and the pedestrian protection performance.
上記課題を解決するためのものとして、本発明は、車両前部に設けられるバンパフェイシャと、上記バンパフェイシャの後方で車両下方に位置するフロントサイドフレームの前端部に設けられるバンパレインフォースメントとを有する車両の前部構造であって、上記バンパレインフォースメントから上記バンパフェイシャの上部に延びて上記バンパフェイシャの上部を支持する支持部材が設けられ、上記支持部材は、上記バンパレインフォースメントに固定される下方固定部と、上記バンパフェイシャの上部を下方から支持する上方支持部と、上記下方固定部と上記上方支持部との間に上下方向に延びる中間部とを有し、上記下方固定部又は上記下方固定部と中間部との間、及び上記上方支持部又は上記上方支持部と中間部との間に、上記バンパフェイシャの上部に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される支持部材の変形の起点となる曲折部がそれぞれ設けられることにより、車両側面視で支持部材の全体形状が略コ字状に形成されたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a bumper fascia provided at a front portion of a vehicle, and a bumper reinforcement provided at a front end portion of a front side frame located behind the bumper fascia and below the vehicle. A front structure of a vehicle having a support member that extends from the bumper reinforcement to an upper part of the bumper fascia and supports the upper part of the bumper fascia, and the support member is fixed to the bumper reinforcement A lower fixing portion, an upper support portion for supporting an upper portion of the bumper fascia from below, and an intermediate portion extending in the vertical direction between the lower fixing portion and the upper support portion. or between the lower fixed portion and an intermediate portion, and between the upper support portion or the upper support portion and the intermediate portion, the bar By bending portion as a starting point of deformation of the support member to be compressed and deformed by receiving a downward load input to the top of Pafeisha are provided respectively, forming the overall shape of the supporting member when viewed from the side of the vehicle is in a substantially U-shaped It is characterized by that.
本発明によれば、支持部材により、バンパフェイシャの上部が下方から支持され、バンパフェイシャの垂れ下がりが抑制される。その場合、支持部材は上下方向に延び、車両前後方向に長くならない。そのため、支持部材の板厚を必要以上に大きくすることなくバンパフェイシャの支持剛性が確保される。しかも、支持部材は、曲折部により、上方からの荷重に対して突っ張らずに屈曲する(すなわち圧縮変形する)。そのため、上方からの荷重が吸収されて、歩行者保護性能も確保できる。
特に、本発明では、簡単かつコンパクトな構成で支持部材に曲折部が2箇所設けられる。また、上下方向に延びる中間部をバンパレインフォースメントに固定される下方固定部とオフセットさせて設けることとなり、上方からの荷重に対し、支持部材がより一層突っ張らずに屈曲しやすく設けられる。
以上により、本発明によれば、バンパフェイシャ上部の支持剛性の向上と歩行者保護性能の向上とを両立できる車両の前部構造が提供される。
According to the present invention, the upper part of the bumper fascia is supported from below by the support member, and the drooping of the bumper fascia is suppressed. In this case, the support member extends in the vertical direction and does not become long in the vehicle front-rear direction. Therefore, the support rigidity of the bumper fascia is ensured without increasing the thickness of the support member more than necessary. In addition, the support member bends (i.e., compressively deforms) by the bent portion without stretching against the load from above. Therefore, the load from above is absorbed and pedestrian protection performance can be secured.
In particular, in the present invention, two bent portions are provided on the support member with a simple and compact configuration. Further, the intermediate portion extending in the vertical direction is provided by being offset from the lower fixing portion fixed to the bumper reinforcement, so that the support member can be easily bent without being further stretched against the load from above.
As described above, according to the present invention, there is provided a vehicle front structure capable of achieving both improvement in support rigidity of the upper bumper fascia and improvement in pedestrian protection performance.
本発明においては、上記上方支持部の先端部と上側の曲折部との間の車両前後方向の長さが上記下方固定部の先端部と下側の曲折部との間の車両前後方向の長さよりも長く設定されることが好ましい。 In the present invention, the length in the vehicle front-rear direction between the tip portion of the upper support portion and the upper bent portion is the length in the vehicle front-rear direction between the tip portion of the lower fixed portion and the lower bent portion. It is preferable to set longer than this.
この構成によれば、上側の曲折部を起点とする上方支持部の下方への撓み量(すなわち支持部材の上部の圧縮変形量)が相対的に大きくなるので、歩行者保護のための荷重吸収の観点からより好ましい結果が得られる。 According to this configuration, since the amount of downward deflection of the upper support portion starting from the upper bent portion (that is, the amount of compressive deformation of the upper portion of the support member) is relatively large, load absorption for pedestrian protection is achieved. From this point of view, more preferable results can be obtained.
本発明においては、上記支持部材は、上記中間部が上記下方固定部及び上記上方支持部よりも後方に位置するように設けられ、上記中間部の前面に車両前方の状態を検知するためのレーダ装置が設けられることが好ましい。 In the present invention, the support member is provided so that the intermediate portion is located behind the lower fixed portion and the upper support portion, and a radar for detecting a state in front of the vehicle in front of the intermediate portion. An apparatus is preferably provided.
この構成によれば、バンパフェイシャ上部の支持剛性を向上させるために設けた支持部材にレーダ装置を設けるので、部材の数を増やすことなくレーダ装置をコンパクトに設けることができる。しかも、その場合に、レーダ装置は下方固定部ないしバンパレインフォースメントよりも後方に位置するので、前方からの軽衝突時にレーダ装置に作用する衝撃が低減され、レーダ装置のリペアが抑制される。 According to this configuration, since the radar device is provided on the support member provided to improve the support rigidity of the upper part of the bumper fascia, the radar device can be provided in a compact manner without increasing the number of members. In addition, in that case, the radar apparatus is located behind the lower fixed portion or the bumper reinforcement, so that the impact acting on the radar apparatus at the time of a light collision from the front is reduced, and the repair of the radar apparatus is suppressed.
本発明においては、上記レーダ装置は、その前端部が上記バンパレインフォースメントの前端部と車両前後方向で略同じ位置になるように設けられることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that the radar device is provided so that a front end portion thereof is substantially at the same position as a front end portion of the bumper reinforcement in the vehicle front-rear direction.
この構成によれば、検知精度向上の観点からレーダ装置を可及的に前方に配置することと、リペア抑制の観点からレーダ装置を可及的にバンパレインフォースメントよりも後方に配置することとが均衡する好ましい態様の1つが実現する。 According to this configuration, the radar apparatus is arranged as far as possible from the viewpoint of improving detection accuracy, and the radar apparatus is arranged as far as possible behind the bumper reinforcement from the viewpoint of repair suppression. One of the preferred embodiments is balanced.
本発明においては、上記バンパフェイシャの上部に、上記上方支持部の先端部の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材が設けられることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that a load absorbing member that extends in the vehicle width direction through the upper portion of the upper support portion is provided at the upper portion of the bumper fascia.
この構成によれば、荷重吸収部材により、上方からの荷重が車幅方向に亘って吸収され、かつ支持部材に伝達されるので、歩行者保護のための荷重吸収の観点からより好ましい結果が得られる。 According to this configuration, the load absorbing member absorbs the load from above in the vehicle width direction and transmits it to the support member, so that a more preferable result is obtained from the viewpoint of load absorption for pedestrian protection. It is done.
本発明においては、上記支持部材は、上記下方固定部と上記上方支持部との間から後方へ延び、所定の車体側部材に固定される後方固定部をさらに有することが好ましい。
この構成によれば、後方固定部により、バンパフェイシャ上部の支持剛性がより一層強化される。
In the present invention, it is preferable that the support member further includes a rear fixing portion that extends rearward from between the lower fixing portion and the upper supporting portion and is fixed to a predetermined vehicle body side member.
According to this configuration, the support rigidity of the upper portion of the bumper fascia is further enhanced by the rear fixing portion.
また、本発明は、車両前部に設けられるバンパフェイシャと、上記バンパフェイシャの後方で車両下方に位置するフロントサイドフレームの前端部に設けられるバンパレインフォースメントとを有する車両の前部構造であって、上記バンパレインフォースメントから上記バンパフェイシャの上部に延びて上記バンパフェイシャの上部を支持する支持部材が設けられ、上記支持部材は、上記バンパレインフォースメントに固定される下方固定部と、上記バンパフェイシャの上部を下方から支持する上方支持部とを有し、上記下方固定部の先端部と上記上方支持部の先端部との間に、上記バンパフェイシャの上部に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される支持部材の変形の起点となる曲折部が少なくとも1箇所設けられ、上記バンパフェイシャの上部に、上記上方支持部の先端部の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材が設けられることを特徴とする。この構成によっても、先の発明と同様の効果を得ることができる。Further, the present invention is a vehicle front structure having a bumper fascia provided at a front part of a vehicle and a bumper reinforcement provided at a front end part of a front side frame located behind the bumper fascia and below the vehicle. A support member that extends from the bumper reinforcement to an upper part of the bumper fascia and supports the upper part of the bumper fascia, and the support member includes a lower fixing part that is fixed to the bumper reinforcement, and An upper support part that supports the upper part of the bumper fascia from below, and a downward load input to the upper part of the bumper fascia is provided between the tip part of the lower fixing part and the tip part of the upper support part. At least one bent portion serving as a starting point of deformation of the support member that is received and compressed and deformed is provided, The top of the finisher, characterized in that the load absorbing member extending in the vehicle width direction through the upper tip portion of the upper support portions are provided. Also with this configuration, the same effect as the previous invention can be obtained.
本発明によれば、バンパフェイシャ上部の支持剛性の向上と歩行者保護性能の向上とを両立できる車両の前部構造が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the front part structure of the vehicle which can improve the support rigidity of a bumper fascia upper part and the improvement of a pedestrian protection performance is provided.
以下、図面に基き本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1の正面図において、符号1は本実施形態に係る車両、10は車両1前部に設けられるフロントバンパであるバンパフェイシャ、12はバンパフェイシャ10の車幅方向中央部の上部に設けられるフロントグリル、12aはフロントグリル12に形成される格子状のグリル開口部、13はフロントグリル12の下半部を構成するフロントグリル下部材、14はフロントグリル12の上半部を構成するフロントグリル上部材、18は電波透過部材(レドーム)、20はボンネット、30はフェンダパネル、40は前照灯ユニットである。
In the front view of FIG. 1,
グリル開口部12aは、バンパフェイシャ10の後方のエンジンルーム2(図3〜図5参照)内に配設されるラジエータ(図示せず)の放熱ないし冷却用の外気を導入するためのものである。電波透過部材18は、合成樹脂製であり、グリル開口部12aの車幅方向中央部の上端部に配設される。ボンネット20は、エンジンルーム2の上方を開閉可能に覆い、その下縁部とフロントグリル12の上縁部との間にパーティングラインを形成する。前照灯ユニット40は、バンパフェイシャ10、フロントグリル12、ボンネット20、及びフェンダパネル30で囲まれる。
The grill opening 12a is for introducing outside air for heat dissipation or cooling of a radiator (not shown) disposed in the engine room 2 (see FIGS. 3 to 5) behind the
図2は、上記電波透過部材18及びその近傍の部分拡大図である。図2において、符号100はレーダ装置としてのミリ波レーダ、90はミリ波レーダ100を取り付けるための取付用ブラケット(本発明の支持部材に相当する)、91は取付用ブラケット90の中間部、92は取付用ブラケット90の下方固定部である。また、符号70はバンパレインフォースメント、70aはバンパレインフォースメント70に取付用ブラケット90の下方固定部92を固定するための突設フランジ、84はラッチ収容部86(図3〜図5参照)をシュラウド(本発明の車体側部材に相当する)80に取り付けるための支持ステーである。
FIG. 2 is a partially enlarged view of the radio
後述するように(図3〜図5参照)、エンジンルーム2内に、ミリ波レーダ100と、その取付用ブラケット90とが配設される。しかし、本実施形態では、ミリ波レーダ100は、電波透過部材18の後方に位置するため、車両1正面視において、電波透過部材18と重複し、電波透過部材18に隠れて全く見えない。また、取付用ブラケット90も、車両1正面視において、電波透過部材18の側方の格子状のグリル開口部12aからほとんど見えない。
As will be described later (see FIGS. 3 to 5), the
図3〜図5に示すように、バンパフェイシャ10の後方にバンパレインフォースメント70が配設される。バンパレインフォースメント70は、車両1下方に位置する左右1対のフロントサイドフレーム50(図4)の前端部に左右1対のクラッシュカン60を介して設けられる。
As shown in FIGS. 3 to 5, a
具体的に、フロントサイドフレーム50は車両1前後方向に延び、フロントサイドフレーム50の前端部に車両1前後方向に延びる多角形筒状のクラッシュカン60の後端部が連結され、クラッシュカン60の前端部に車幅方向に延びる閉断面構造(図5)のバンパレインフォースメント70の左右端部が連結される。バンパレインフォースメント70の前面に、例えば硬質ウレタンフォーム等で形成されるEA材(エネルギ吸収材)71が設けられる。
Specifically, the
クラッシュカン60は、車両衝突時にバンパレインフォースメント70を介して前方から加わる衝突荷重により圧縮され潰れることで衝突エネルギを吸収する機能を発揮し得る大きさ及び形状に形成される。
The crash can 60 is formed in a size and shape capable of exhibiting a function of absorbing collision energy by being compressed and crushed by a collision load applied from the front via the
上記フロントサイドフレーム50及びクラッシュカン60にシュラウド80が支持される。シュラウド80は、上部を構成するシュラウドアッパ81、下部を構成するシュラウドロア82、及び左右側部を構成するシュラウドサイド83とにより車両1正面視で矩形枠状に形成され、上述したラジエータ等を収容する。
A
シュラウドアッパ81の車幅方向中央部の前面に、ラッチ機構85を収容するラッチ収容部86が配設される。ラッチ機構85は、ボンネット20のストライカ21(図5)と係合し、ボンネット20を閉状態に保持するためのものである。ラッチ収容部86は、左右側方に延びる取付用部材87を介して左右1対の支持ステー84に取り付けられる。支持ステー84は、上下方向に延び、シュラウドアッパ81とシュラウドロア82とを連結する。
A
シュラウド80の車幅方向中央部の前方に、バンパレインフォースメント70からバンパフェイシャ10の上部11(図5)に延びてバンパフェイシャ10の上部11を支持する取付用ブラケット90が設けられる。取付用ブラケット90は、上下方向に延びる縦壁状の中間部91と、中間部91から下方へ延び、バンパレインフォースメント70の車幅方向中央部に固定される下方固定部92と、中間部91から後方へ延び、ラッチ収容部86に固定される後方固定部93と、中間部91から上方へ延び、バンパフェイシャ10の上部11に下方から当接してバンパフェイシャ10の上部11を下方から支持する上方支持部94(図5)とを有する。
A mounting
具体的に、図6〜図8にも示すように、中間部91と上方支持部94とは車両1側面視で略L字状の単一の部材で一体に形成される。上方支持部94は、中間部91から上方へ延びたのち前方へ延び、先端部(前端部)がバンパフェイシャ10の上部11の車幅方向中央部に下方から当接してバンパフェイシャ10の上部11を下方から支持する(このときの下方からの支持部に図5及び図10において符号Aを付す)。上方支持部94の上方から前方への延設方向の曲折部は、バンパフェイシャ10の上部11に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される取付用ブラケット90の上記圧縮変形の起点となる曲折部のうちの特に上側の曲折部99aを構成する。
Specifically, as shown in FIGS. 6 to 8, the
下方固定部92は車両1側面視で略クランク状の部材で形成される。下方固定部92は、上端部が中間部91の下端部に結合され、中間部91から下方へ延びたのち前方へ延び、先端部(下端部)がバンパレインフォースメント70の車幅方向中央部に突設フランジ70a及びビス97を介して固定される。下方固定部92の下方から前方への延設方向の曲折部は、バンパフェイシャ10の上部11に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される取付用ブラケット90の上記圧縮変形の起点となる曲折部のうちの特に下側の曲折部99bを構成する。
The
要すれば、取付用ブラケット90は、上方支持部94の先端部(前端部)と下方固定部92の先端部(下端部)との間に、バンパフェイシャ10の上部11に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される取付用ブラケット90の変形の起点となる曲折部99a,99bが2箇所設けられる。
In short, the mounting
ここで、図5に示すように、上方支持部94の先端部(前端部)と上側曲折部99aとの間の車両1前後方向の長さL1は、下方固定部92の先端部(下端部)と下側曲折部99bとの間の車両1前後方向の長さL2よりも長く設定される。
Here, as shown in FIG. 5, the length L1 in the front-rear direction of the
後方固定部93は車両1側面視で略クランク状の部材で形成される。後方固定部93は、下端部が中間部91の上下方向の中央部に結合され、中間部91から後方へ延びたのち上方へ延び、先端部(上端部)がラッチ収容部86の車幅方向中央部にビス97を介して固定される。後方固定部93に設けられるビス97の挿通孔は、後方固定部93のラッチ収容部86への固定部93aを構成する。
The
取付用ブラケット90は、中間部91が上方支持部94及び下方固定部92よりも後方に位置するため、中間部91と上方支持部94と下方固定部92とで、車両1側面視で取付用ブラケット90の全体形状が後方に凹設する略コ字状に形成される。そして、そうなるように、上方支持部94及び下方固定部92に、それぞれ上側曲折部99a及び下側曲折部99bが設けられる。上下方向に延びる中間部91がバンパレインフォースメント70に固定される下方固定部92とオフセットされて設けられる。
Since the
上方支持部94は、後方固定部93の前方に設けられる。そのため、後方固定部93をラッチ収容部86に固定する作業を上方支持部94の前方から行うための固定作業用開口94aが上方支持部94に形成される。すなわち、固定作業用開口94aは、後方固定部93の固定部(ビス97の挿通孔)93aよりも径が大きく形成され、かつ、車両1正面視で後方固定部93の固定部93aと重複し、上記固定部93aを全て含むように、上記固定部93aと同心に形成される(図3)。
The
中間部91の前面に車両1前方の状態(例えば前方車両や障害物までの距離やこれらとの相対速度等)を検知するためのミリ波レーダ100が取り付けられる。ミリ波レーダ100は、シュラウド80の車幅方向中央部の前方でシュラウドアッパ81とバンパレインフォースメント70との間の高さ位置に配設される(図3)。ミリ波レーダ100は、ラッチ収容部86の前方やや下方に配設され、ミリ波レーダ100の下方にバンパレインフォースメント70が位置する(図5)。ミリ波レーダ100は、その前端部がバンパレインフォースメント70の前端部と車両1前後方向で略同じ位置になるように配設される(図5)。
A
中間部91、下方固定部92、後方固定部93、及び上方支持部94は、それぞれ、適宜の剛性確保のために、左右側縁部が全長に亘って又は部分的に直角に折られる。
The
そして、図5及び図9に示すように、バンパフェイシャ10の上部11に、上方支持部94の先端部(前端部)の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材19が設けられる(図9において着色部分)。荷重吸収部材19は、バンパフェイシャ上部11とフロントグリル上部材14との間に介在し、断面形状が略コ字状に形成され、上方からの荷重に対して屈曲することにより上方からの荷重を吸収する。
As shown in FIGS. 5 and 9, a
また、図2及び図5に示すように、ミリ波レーダ100及び後方固定部93は、グリル開口部12aに設けられる電波透過部材18と車両1正面視で重複するように配置される。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
また、図2及び図3に示すように、後方固定部93に設けられるラッチ収容部86への固定部(ビス97の挿通孔)93a、及び上方支持部94に形成される固定作業用開口94aは、電波透過部材18と車両1正面視で重複するように配置される。
As shown in FIGS. 2 and 3, a fixing portion (insertion hole for the screw 97) 93 a to the
また、図3に示すように、下方固定部92は、中間部91よりも、車幅方向に小さく形成される。
As shown in FIG. 3, the
次に、本実施形態の作用を説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
(1)本実施形態に係る車両1の前部構造は、車両1前部に設けられるバンパフェイシャ10と、上記バンパフェイシャ10の後方で車両1下方に位置するフロントサイドフレーム50の前端部に設けられるバンパレインフォースメント70とを有する。上記バンパレインフォースメント70から上記バンパフェイシャ10の上部11に延びて上記バンパフェイシャ10の上部11を支持する取付用ブラケット90が設けられ、上記取付用ブラケット90は、上記バンパレインフォースメント70に固定される下方固定部92と、上記バンパフェイシャ10の上部11を下方から支持する上方支持部94とを有する。上記下方固定部92の先端部(下端部)と上記上方支持部94の先端部(前端部)との間に、上記バンパフェイシャ10の上部11に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される取付用ブラケット90の変形の起点となる曲折部99a,99bが2箇所設けられる。
(1) The front part structure of the
この構成によれば、取付用ブラケット90により、バンパフェイシャ10の上部11が下方から支持され、バンパフェイシャ10の垂れ下がりが抑制される。その場合、取付用ブラケット90は上下方向に延び、車両1前後方向に長くならない。そのため、取付用ブラケット90の板厚を必要以上に大きくすることなくバンパフェイシャ10の支持剛性が確保される。しかも、取付用ブラケット90は、曲折部99a,99bにより、上方からの荷重に対して突っ張らずに屈曲する(すなわち圧縮変形する)。そのため、上方からの荷重が吸収されて、歩行者保護性能も確保できる。
According to this configuration, the
これに対し、仮に、取付用ブラケット90をラッチ収容部86からバンパフェイシャ10の上部11に延ばすと、取付用ブラケット90が車両1前後方向に長くなり、バンパフェイシャ10の支持剛性が不足する。また、仮に、取付用ブラケット90をバンパレインフォースメント70からバンパフェイシャ10の上部11に真っ直ぐ延ばすと、取付用ブラケット90が上方からの荷重に対して突っ張ってしまい(すなわち圧縮変形せず)、バンパフェイシャ上部11からの荷重が吸収されない。
On the other hand, if the mounting
以上により、本実施形態によれば、バンパフェイシャ上部11の支持剛性の向上と歩行者保護性能の向上とを両立できる車両1の前部構造が提供される。
As described above, according to the present embodiment, the front structure of the
(2)本実施形態においては、上記取付用ブラケット90は、上記下方固定部92と上記上方支持部94との間に上下方向に延びる中間部91をさらに有し、車両1側面視で取付用ブラケット90の全体形状が略コ字状に形成されるように、上記下方固定部92及び上記上方支持部94に、それぞれ下側曲折部99b及び上側曲折部99aが設けられる。
(2) In the present embodiment, the mounting
この構成によれば、簡単かつコンパクトな構成で取付用ブラケット90に曲折部99a,99bが2箇所設けられる。また、上下方向に延びる中間部91をバンパレインフォースメント70に固定される下方固定部92とオフセットさせて設けることとなり、上方からの荷重に対し、取付用ブラケット90がより一層突っ張らずに屈曲しやすく設けられる。
According to this configuration, the
(3)本実施形態においては、上記上方支持部94の先端部(前端部)と上側曲折部99aとの間の車両1前後方向の長さL1が上記下方固定部92の先端部(下端部)と下側曲折部99bとの間の車両1前後方向の長さL2よりも長く設定される。
(3) In the present embodiment, the length L1 in the longitudinal direction of the
この構成によれば、上側曲折部99aを起点とする上方支持部94の下方への撓み量(すなわち取付用ブラケット90の上部の圧縮変形量)が相対的に大きくなるので、歩行者保護のための荷重吸収の観点からより好ましい結果が得られる。
According to this configuration, the amount of downward bending of the
(4)本実施形態においては、上記取付用ブラケット90は、上記中間部91が上記下方固定部92及び上記上方支持部94よりも後方に位置するように設けられ、上記中間部91の前面に車両1前方の状態を検知するためのミリ波レーダ100が設けられる。
(4) In the present embodiment, the mounting
この構成によれば、バンパフェイシャ上部11の支持剛性を向上させるために設けた取付用ブラケット90にミリ波レーダ100を設けるので、部材の数を増やすことなくミリ波レーダ100をコンパクトに設けることができる。しかも、その場合に、ミリ波レーダ100は下方固定部92ないしバンパレインフォースメント70よりも後方に位置するので、前方からの軽衝突時にミリ波レーダ100に作用する衝撃が低減され、ミリ波レーダ100のリペアが抑制される。
According to this configuration, since the
(5)本実施形態においては、上記ミリ波レーダ100は、その前端部が上記バンパレインフォースメント70の前端部と車両1前後方向で略同じ位置になるように設けられる。
(5) In the present embodiment, the
この構成によれば、検知精度向上の観点からミリ波レーダ100を可及的に前方に配置することと、リペア抑制の観点からミリ波レーダ100を可及的にバンパレインフォースメント70よりも後方に配置することとが均衡する好ましい態様の1つが実現する。
According to this configuration, the
(6)本実施形態においては、上記バンパフェイシャ10の上部11に、上記上方支持部94の先端部(前端部)の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材19が設けられる。
(6) In the present embodiment, the
この構成によれば、荷重吸収部材19により、上方からの荷重が車幅方向に亘って吸収され、かつ取付用ブラケット90に伝達されるので、歩行者保護のための荷重吸収の観点からより好ましい結果が得られる。
According to this configuration, since the load from above is absorbed by the
(7)本実施形態においては、上記取付用ブラケット90は、上記下方固定部92と上記上方支持部94との間の中間部91から後方へ延び、ラッチ収容部86を介してシュラウド80に固定される後方固定部93をさらに有する。
(7) In the present embodiment, the mounting
この構成によれば、後方固定部93により、バンパフェイシャ上部11の支持剛性がより一層強化される。
According to this configuration, the support rigidity of the bumper fascia
以上、実施形態を挙げて本発明を詳しく説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、レーダ装置はミリ波レーダに限らずレーザレーダ等でもよい。また、レーダ装置の前端部をバンパレインフォースメントの前端部よりも前方又は後方に配置してもよい。また、取付用ブラケットは、中間部と上方支持部と下方固定部とで、車両側面視で前方に凹設する略コ字状に形成されてもよい。また、取付用ブラケットは、中間部と上方支持部と下方固定部とで、車両側面視で略クランク状に形成されてもよい。また、上側曲折部を上方支持部と中間部との間(境目)に設けてもよく、下側曲折部を下方固定部と中間部との間(境目)に設けてもよい。また、取付用ブラケットの曲折部の数は2箇所に限らず1箇所でもよく3箇所以上でもよい。 Although the present invention has been described in detail with reference to the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, the radar apparatus is not limited to a millimeter wave radar, and may be a laser radar or the like. In addition, the front end portion of the radar apparatus may be disposed in front of or behind the front end portion of the bumper reinforcement. Further, the mounting bracket may be formed in a substantially U shape that is recessed forward in the vehicle side view, with the intermediate portion, the upper support portion, and the lower fixing portion. Further, the mounting bracket may be formed in a substantially crank shape when viewed from the side of the vehicle, with the intermediate portion, the upper support portion, and the lower fixing portion. Further, the upper bent portion may be provided between the upper support portion and the intermediate portion (boundary), and the lower bent portion may be provided between the lower fixed portion and the intermediate portion (boundary). Further, the number of bent portions of the mounting bracket is not limited to two, but may be one or three or more.
1 車両
2 エンジンルーム
10 バンパフェイシャ
11 バンパフェイシャ上部
12 フロントグリル
12a グリル開口部
18 電波透過部材(レドーム)
19 荷重吸収部材
20 ボンネット
21 ストライカ
50 フロントサイドフレーム
70 バンパレインフォースメント
80 シュラウド(車体側部材)
81 シュラウドアッパ
82 シュラウドロア
83 シュラウドサイド
84 支持ステー
85 ラッチ機構
86 ラッチ収容部
90 取付用ブラケット(支持部材)
91 中間部
92 下方固定部
93 後方固定部
93a 固定部
94 上方支持部
94a 固定作業用開口
99a 上側曲折部
99b 下側曲折部
100 ミリ波レーダ(レーダ装置)
DESCRIPTION OF
19
81 shroud upper 82
91
Claims (7)
上記バンパフェイシャの後方で車両下方に位置するフロントサイドフレームの前端部に設けられるバンパレインフォースメントとを有する車両の前部構造であって、
上記バンパレインフォースメントから上記バンパフェイシャの上部に延びて上記バンパフェイシャの上部を支持する支持部材が設けられ、
上記支持部材は、上記バンパレインフォースメントに固定される下方固定部と、上記バンパフェイシャの上部を下方から支持する上方支持部と、上記下方固定部と上記上方支持部との間に上下方向に延びる中間部とを有し、
上記下方固定部又は上記下方固定部と中間部との間、及び上記上方支持部又は上記上方支持部と中間部との間に、上記バンパフェイシャの上部に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される支持部材の変形の起点となる曲折部がそれぞれ設けられることにより、車両側面視で支持部材の全体形状が略コ字状に形成されたことを特徴とする車両の前部構造。 A bumper fascia provided at the front of the vehicle,
A front structure of a vehicle having a bumper reinforcement provided at a front end portion of a front side frame located below the vehicle behind the bumper fascia,
A support member is provided that extends from the bumper reinforcement to the upper part of the bumper fascia and supports the upper part of the bumper fascia,
The support member includes a lower fixing portion that is fixed to the bumper reinforcement, an upper support portion that supports an upper portion of the bumper fascia from below, and a vertical direction between the lower fixing portion and the upper support portion. An intermediate portion extending ,
Compressed by receiving a downward load input to the upper part of the bumper fascia between the lower fixed part or the lower fixed part and the intermediate part, and between the upper support part or the upper support part and the intermediate part. A front structure of a vehicle, characterized in that the entire shape of the support member is formed in a substantially U-shape when viewed from the side of the vehicle by providing each of the bent portions serving as starting points of deformation of the support member to be deformed.
上記上方支持部の先端部と上側の曲折部との間の車両前後方向の長さが上記下方固定部の先端部と下側の曲折部との間の車両前後方向の長さよりも長く設定されることを特徴とする車両の前部構造。 The vehicle front structure according to claim 1 ,
The length in the vehicle front-rear direction between the tip portion of the upper support portion and the upper bent portion is set to be longer than the length in the vehicle front-rear direction between the tip portion of the lower fixing portion and the lower bent portion. A front structure of a vehicle.
上記支持部材は、上記中間部が上記下方固定部及び上記上方支持部よりも後方に位置するように設けられ、
上記中間部の前面に車両前方の状態を検知するためのレーダ装置が設けられることを特徴とする車両の前部構造。 In the vehicle front structure according to claim 1 or 2 ,
The support member is provided so that the intermediate portion is located behind the lower fixing portion and the upper support portion,
A front structure of a vehicle, wherein a radar device for detecting a state in front of the vehicle is provided in front of the intermediate portion.
上記レーダ装置は、その前端部が上記バンパレインフォースメントの前端部と車両前後方向で略同じ位置になるように設けられることを特徴とする車両の前部構造。 In the vehicle front structure according to claim 3 ,
The radar apparatus according to claim 1, wherein the radar device is provided such that a front end portion thereof is substantially in the same position in a vehicle front-rear direction as a front end portion of the bumper reinforcement.
上記バンパフェイシャの上部に、上記上方支持部の先端部の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材が設けられることを特徴とする車両の前部構造。 In the front part structure of the vehicle according to any one of claims 1 to 4 ,
A vehicle front structure, wherein a load absorbing member that extends in the vehicle width direction through the top of the upper support portion is provided on an upper portion of the bumper fascia.
上記支持部材は、上記下方固定部と上記上方支持部との間から後方へ延び、所定の車体側部材に固定される後方固定部をさらに有することを特徴とする車両の前部構造。 In the vehicle front structure according to any one of claims 1 to 5 ,
The vehicle front structure, wherein the support member further includes a rear fixing portion that extends rearward from between the lower fixing portion and the upper supporting portion and is fixed to a predetermined vehicle body side member.
上記バンパフェイシャの後方で車両下方に位置するフロントサイドフレームの前端部に設けられるバンパレインフォースメントとを有する車両の前部構造であって、A front structure of a vehicle having a bumper reinforcement provided at a front end portion of a front side frame located below the vehicle behind the bumper fascia,
上記バンパレインフォースメントから上記バンパフェイシャの上部に延びて上記バンパフェイシャの上部を支持する支持部材が設けられ、A support member is provided that extends from the bumper reinforcement to the upper part of the bumper fascia and supports the upper part of the bumper fascia,
上記支持部材は、上記バンパレインフォースメントに固定される下方固定部と、上記バンパフェイシャの上部を下方から支持する上方支持部とを有し、The support member includes a lower fixing portion that is fixed to the bumper reinforcement, and an upper support portion that supports an upper portion of the bumper fascia from below.
上記下方固定部の先端部と上記上方支持部の先端部との間に、上記バンパフェイシャの上部に入力される下向きの荷重を受けて圧縮変形される支持部材の変形の起点となる曲折部が少なくとも1箇所設けられ、Between the tip portion of the lower fixing portion and the tip portion of the upper support portion, there is a bent portion serving as a starting point for deformation of the support member that is compressed and deformed by receiving a downward load input to the upper portion of the bumper fascia. At least one place,
上記バンパフェイシャの上部に、上記上方支持部の先端部の上方を通って車幅方向に延びる荷重吸収部材が設けられることを特徴とする車両の前部構造。A vehicle front structure, wherein a load absorbing member that extends in the vehicle width direction through the top of the upper support portion is provided on an upper portion of the bumper fascia.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015006320A JP6187484B2 (en) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | Vehicle front structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015006320A JP6187484B2 (en) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | Vehicle front structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132277A JP2016132277A (en) | 2016-07-25 |
JP6187484B2 true JP6187484B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=56437400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015006320A Active JP6187484B2 (en) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | Vehicle front structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187484B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11077811B2 (en) | 2018-05-25 | 2021-08-03 | Ford Global Technologies, Llc | Grille reinforcement |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6299830B1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-03-28 | マツダ株式会社 | Front vehicle structure |
JP6519884B2 (en) * | 2017-07-03 | 2019-05-29 | マツダ株式会社 | Sensor mounting structure of vehicle |
JP6481731B1 (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-13 | マツダ株式会社 | Front body structure of the vehicle |
JP6935767B2 (en) * | 2018-02-15 | 2021-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | Grill inner mounting structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115780U (en) * | 1984-01-14 | 1985-08-05 | マツダ株式会社 | Automobile front body structure |
JP4106935B2 (en) * | 2002-03-12 | 2008-06-25 | マツダ株式会社 | Front body structure of automobile |
JP4167908B2 (en) * | 2003-01-28 | 2008-10-22 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Bumper structure |
JP4736030B2 (en) * | 2005-07-22 | 2011-07-27 | マツダ株式会社 | Collision detection sensor mounting structure |
JP2007030535A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Mazda Motor Corp | Radar unit mounting structure |
JP2012116351A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Mitsubishi Motors Corp | Front end structure of vehicle |
JP5543999B2 (en) * | 2012-09-27 | 2014-07-09 | 富士重工業株式会社 | Body front structure |
JP5965272B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-08-03 | 富士重工業株式会社 | Body front structure |
-
2015
- 2015-01-16 JP JP2015006320A patent/JP6187484B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11077811B2 (en) | 2018-05-25 | 2021-08-03 | Ford Global Technologies, Llc | Grille reinforcement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016132277A (en) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119771B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP6187484B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP6728992B2 (en) | Mounting structure for vehicle radar device | |
JP5433652B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5245639B2 (en) | Front body structure of automobile | |
JP5969417B2 (en) | Body front structure | |
JP4434104B2 (en) | Bumper structure for vehicles | |
JP2015096356A (en) | Vehicle front part structure | |
JP2007030535A (en) | Radar unit mounting structure | |
JP2006504578A5 (en) | ||
JP2007069651A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP2009287950A (en) | Mounting structure of radar device | |
JP2012051550A (en) | Support structure of front window | |
WO2014112310A1 (en) | Vehicle hood structure | |
JP4389847B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5767842B2 (en) | Body front structure | |
JP4847983B2 (en) | Body front structure | |
JP2020083117A (en) | Vehicle front part structure | |
CN114347933B (en) | Front bumper of vehicle and vehicle body structure provided with same | |
JP4905678B2 (en) | Body structure at the front of the vehicle | |
JP4449523B2 (en) | Resin vehicle parts | |
JP5403249B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP2021142764A (en) | Body structure of automobile | |
JP2002331886A (en) | Bumper for automobile | |
JP2009248737A (en) | Glove box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |