JP6185373B2 - Fm復調回路 - Google Patents
Fm復調回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6185373B2 JP6185373B2 JP2013240546A JP2013240546A JP6185373B2 JP 6185373 B2 JP6185373 B2 JP 6185373B2 JP 2013240546 A JP2013240546 A JP 2013240546A JP 2013240546 A JP2013240546 A JP 2013240546A JP 6185373 B2 JP6185373 B2 JP 6185373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- circuit
- voltage
- resistor
- demodulated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載のFM復調回路において、基準電圧と第2の抵抗によって前記第1の電流Iref1を生成する第1の電流源回路と、前記第2の抵抗と同じ種類で且つ前記FM復調電流Idet1が流れる第3の抵抗とを備え、前記基準電圧をVref1とし、前記第2の抵抗の値をR2、前記第3の抵抗の値をR3とするとき、該第3の抵抗に、次に示すFM復調電圧Vdet1が生成することを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、請求項1に記載のFM復調回路において、前記第1の電流Iref1を前記第1と第2のキャパシタの値の比C2/C1で示される倍率にして出力する倍率回路を備え、該倍率回路から出力する倍率電流を前記FM復調電流から減算して、次に示す交流成分のFM復調電流Idet2を出力することを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、請求項1に記載のFM復調回路において、基準電圧と第2の抵抗によって前記第1の電流を生成する第1の電流源回路と、前記第1の電流Iref1を前記第1と第2のキャパシタの値の比C2/C1で示される倍率にして出力し、前記FM復調電流Idet1から減算する倍率回路と、前記第2の抵抗と同じ種類の第3の抵抗を帰還抵抗として備え且つバイアス電圧をVref2とするオペアンプからなる電流/電圧変換回路とを有し、前記基準電圧をVref1、前記第2の抵抗の値をR2、前記第3の抵抗の値をR3とするとき、前記電流/電圧変換回路から、次のFM復調電圧Vdet2を出力することを特徴とする。
請求項5にかかる発明は、請求項4に記載のFM復調回路において、電源電圧をVDDとするとき、前記バイアス電圧Vref2をVDD/2に設定したことを特徴とする。
図1に本発明の第1の実施例のFM復調回路を示す。1は電流がIref1の定電流源回路、SW1,SW2,SW3,SW4はトランジスタ等で形成されるスイッチ、C1,C2,C3,C4,C5はキャパシタ、R1は抵抗、OP1はオペアンプ、MP1,MP2はPMOSトランジスタである。また、2は2相信号生成回路であり、FM入力信号に基づいて位相が180度異なり且つノンオーバーラップに処理された2相信号φ1,φ2を生成する。信号φ1はスイッチSW1,SW3のオン/オフを制御し、信号φ2はスイッチSW2,SW4のオン/オフを制御する。3はスイッチSW1,SW2とキャパシタC1で構成された第1のスイッチトキャパシタ回路、4はスイッチSW3,SW4とキャパシタC2で構成された第2のスイッチトキャパシタ回路、5は抵抗R1とキャパシタC3で構成されたローパスフィルタである。
で表される。
図2に本発明の第2の実施例のFM復調回路を示す。ここでは、図1で説明した電流Iref1を供給する定電流源回路1を、基準電圧源11、オペアンプOP2、抵抗R2、同じサイズ比のPMOSトランジスタMP3,MP4によって構成している。トランジスタMP3のドレインに接続された抵抗R3は、FM復調電流Idet1を電圧変換するためのものである。
となる。
図3に本発明の第3の実施例のFM復調回路を示す。定電流源回路1は、電流がIref1の定電流源12、サイズ比が同一のPMOSトランジスタMP5,MP7で構成されている。6は倍率回路であり、トランジスタMP5,MP7と同じサイズ比のPMOSトランジスタMP6とNMOSトランジスタMN1,MN2からなるカレントミラー回路で構成されている。トランジスタMN2はトランジスタMN1のサイズ比のC2/C1倍のサイズ比に設定されている。
となる。
図4に本発明の第4の実施例のFM復調回路を示す。図1〜図3におけるものと同じものには同じ符号をつけた。7はFM復調電流Idet2を電圧に変換する電流/電圧変換回路であり、オペアンプOP3、帰還抵抗R3a(図3の抵抗R3と同じ抵抗値)、電圧Vref2のバイアス電圧源71により構成されている。
なお、以上の実施例では、トランジスタとしてPMOSトランジスタあるいはNMOSトランジスタ(つまりMOSFET)を使用した例で説明したが、PMOSトランジスタはPNPトランジスタに、NMOSトランジスタはNPNトランジスタに、つまりバイポーラトランジスタにそれぞれ置き換えることができる。このとき、ゲートはベースに、ドレインはコレクタに、ソースはエミッタに置き換えられる。
Claims (5)
- FM入力信号から位相が180度異なる2相信号を生成する2相信号生成回路と、
第1のキャパシタを有し且つ前記2相信号によって駆動されることで前記FM入力信号の周波数に対応した第1の等価抵抗を生成する第1のスイッチトキャパシタ回路と、
前記第1のキャパシタと同じ種類の第2のキャパシタを有し且つ前記2相信号によって駆動されることで前記FM入力信号の周波数に対応した第2の等価抵抗を生成する第2のスイッチトキャパシタ回路と、
前記第1の等価抵抗に第1の電流を流すことで生成された電圧を平均化して前記FM入力信号の中心周波数に対応した直流電圧を出力するローパスフィルタと、
前記第2の等価抵抗に発生する電圧が前記直流電圧に一致するように前記第2の等価抵抗にドレイン電流又はコレクタ電流を流す第1のトランジスタと、
該第1のトランジスタとゲート又はベースが共通接続された第2のトランジスタとを備え、
前記第1の電流をIref1、前記FM入力信号の中心周波数をf0、前記FM入力信号の周波数偏移を±fdev、前記第1のキャパシタの値をC1、前記第2のキャパシタの値をC2とするとき、前記第2のトランジスタのドレイン又はコレクタから、次に示すFM復調電流Idet1が出力することを特徴とするFM復調回路。
- 請求項4に記載のFM復調回路において、
電源電圧をVDDとするとき、前記バイアス電圧Vref2をVDD/2に設定したことを特徴とするFM復調回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240546A JP6185373B2 (ja) | 2013-11-21 | 2013-11-21 | Fm復調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240546A JP6185373B2 (ja) | 2013-11-21 | 2013-11-21 | Fm復調回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015103830A JP2015103830A (ja) | 2015-06-04 |
JP6185373B2 true JP6185373B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=53379248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013240546A Active JP6185373B2 (ja) | 2013-11-21 | 2013-11-21 | Fm復調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6185373B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6572008B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2019-09-04 | 新日本無線株式会社 | Fm復調回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4075890B2 (ja) * | 1996-02-14 | 2008-04-16 | ソニー株式会社 | パルスカウント型復調回路 |
JP2005286821A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toyota Industries Corp | パルスカウント検波回路 |
JP2006352333A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Toyota Industries Corp | Fm復調回路 |
-
2013
- 2013-11-21 JP JP2013240546A patent/JP6185373B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015103830A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9136855B2 (en) | Ad converter | |
JP6360182B2 (ja) | ホール起電力信号検出回路及び電流センサ | |
JP5390932B2 (ja) | 電源回路 | |
US8228130B1 (en) | Circuitry and method for precision amplitude control in quartz and MEMS oscillators | |
JP4738090B2 (ja) | Btl方式の増幅回路 | |
JP4089672B2 (ja) | 発振回路及びこの発振回路を有する半導体装置 | |
JP2012164078A (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2011150526A (ja) | 基準電圧発生回路及びそれを用いた集積回路 | |
US10976765B2 (en) | Current generating circuit generating a current relevant to a reference voltage | |
JP6185373B2 (ja) | Fm復調回路 | |
JP2012149904A (ja) | 温度検出回路及びセンサー装置 | |
JP6270002B2 (ja) | 擬似抵抗回路及び電荷検出回路 | |
EP3270256B1 (en) | Noise reduction circuit and associated delta-sigma modulator | |
EP3089362A1 (en) | Output circuit and voltage generating device | |
JP4768426B2 (ja) | フィルタの自動調整装置 | |
CN109831203B (zh) | 转换装置 | |
JP2016058773A (ja) | 半導体装置及び無線通信装置 | |
JP2018025427A (ja) | 温度測定回路 | |
CN105227179B (zh) | 振荡电路 | |
JP6046536B2 (ja) | Fm復調装置 | |
KR20140022658A (ko) | 주파수 발생장치 및 주파수 발생방법 | |
JP6460980B2 (ja) | 電圧制御発振器のための作動信号を較正するための回路装置及び方法 | |
JP4820138B2 (ja) | 光電変換回路 | |
JP6572008B2 (ja) | Fm復調回路 | |
JP2004228625A (ja) | ヒステリシスコンパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6185373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |