JP6184586B2 - 活性ゾーンを有する半導体積層体を円柱状構造上に備えた発光アセンブリ - Google Patents

活性ゾーンを有する半導体積層体を円柱状構造上に備えた発光アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6184586B2
JP6184586B2 JP2016509405A JP2016509405A JP6184586B2 JP 6184586 B2 JP6184586 B2 JP 6184586B2 JP 2016509405 A JP2016509405 A JP 2016509405A JP 2016509405 A JP2016509405 A JP 2016509405A JP 6184586 B2 JP6184586 B2 JP 6184586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active zone
free end
section
assembly
band gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521459A (ja
Inventor
イェレナ リスティチ
イェレナ リスティチ
マルチン ストラスバーグ
マルチン ストラスバーグ
マルティン マンドル
マルティン マンドル
アルフレド レル
アルフレド レル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2016521459A publication Critical patent/JP2016521459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184586B2 publication Critical patent/JP6184586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • H01S5/405Two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages

Description

本発明は、アセンブリと、アセンブリを製造する方法と、複数のアセンブリを備えたアレイとに関する。
特許文献1には、電磁放射を生成する活性ゾーンを有する半導体層構造によって覆われた円柱状構造を備えたアセンブリであって、活性ゾーンが発光再結合のためのバンドギャップを有する、アセンブリ、を製造する方法が開示されている。
独国特許第102010012711号明細書
1つの目的は、特に、電磁放射の生成に関する良好な特性を有する改良されたアセンブリを提供することである。さらに、1つの目的は、アセンブリを製造するための改良された方法を提供することである。さらに、1つの目的は、アセンブリの改良されたアレイを提供することである。
本明細書に記載されているアセンブリは、特に、本明細書に記載されている方法によって製造することができる。さらに、本明細書に記載されているアレイは、特に、本明細書に記載されているアセンブリによって形成することができる。すなわち、本明細書に記載されているすべての特徴および特徴の組合せは、本アセンブリ、本方法、および本アレイにあてはまる。
説明されているアセンブリの1つの利点として、電磁放射が、高い確率で円柱状構造の上部自由端部領域において生成される。結果として、電磁放射の効率および放出が改良される。
このことは、発光再結合のための活性ゾーンのバンドギャップが円柱状構造の自由端部の方向に減少していくように、活性ゾーンを有する半導体層構造が形成されていることによって、達成される。したがって、バンドギャップは、円柱状構造の縦軸線または高さに沿って減少していく。一例として、少なくとも活性ゾーンの1つのセクションにおいて、アセンブリの縦軸線に沿ってバンドギャップが減少していくようにすることができる。バンドギャップは、均一に、不均一に、連続的に、不連続的に、多段階的に、またはこれらの任意の組合せにおいて、減少していくようにすることができる。さらに、活性ゾーンのバンドギャップが一定のままであるセクションを、縦軸線に沿って形成することも可能である。少なくともセクションにおいて縦軸線に沿ってバンドギャップが減少していく結果として、自由電荷キャリアが(円柱状)構造の自由端部の方向に移動する。したがって、構造の上部の自由端部の領域において電荷キャリアが再結合して発光する確率が高まる。
一実施形態においては、活性ゾーンの量子井戸層の厚さが、構造の自由端部の方向に増大していく。結果として、それ以外に関して同じである構造の場合、バンドギャップは、円柱状構造の自由端部の方向に減少していく。量子井戸層の厚さの変化は、量子井戸層を堆積させるときに方法パラメータを対応して設定することによって達成することができる。このように、本アセンブリは簡単に製造することが可能である。
さらなる実施形態においては、発光再結合のためのバンドギャップが円柱状構造の自由端部の方向に減少していくように、活性ゾーンの材料組成が円柱状構造の自由端部の方向に変化するように、活性ゾーンが形成されている。活性ゾーンの材料組成(特に、量子井戸層の材料組成)の変化は、活性ゾーンまたは量子井戸層を堆積させるときの例えばガス流量、ガス組成、個々の材料の温度や供給量など、単純なパラメータを利用して、達成することができる。
一実施形態においては、活性ゾーン(特に、量子井戸層)は、InGaN層を備えている。この実施形態においては、例えば、インジウムの濃度を変化させることによって、バンドギャップの変化を設定することができる。選択する実施形態によっては、活性ゾーン(特に、活性ゾーンの量子井戸層)におけるインジウムの濃度を、自由端部の方向に例えば最大で30%高めることができる。結果として、構造の自由端部の領域において自由電荷キャリアの高い濃度が達成される。
一実施形態においては、活性ゾーンは、構造の外側領域の大部分にわたり延在している。言い換えれば、活性ゾーンは、構造の上部のみに形成されているのではなく、例えば、構造の側面領域全体が、露出している限りは活性ゾーンを有する。一例として、円柱状構造の表面領域の少なくとも85%が活性ゾーンによって覆われている。このようにすることで、特に大きな領域(すなわち構造の側面領域のほぼ全体)からの電荷キャリアを、構造の自由端部の方向に拡散させることが可能である。結果として、構造の自由端部における放射の生成の効率が高まる。
さらなる実施形態においては、円柱状構造は結晶構造を有する。この場合、構造の外側領域は、構造の自由端部の方向において第1の結晶面から少なくとも1つの第2の結晶面に遷移する。活性ゾーンは、バンドギャップが第1の結晶面から第2の結晶面において減少していくように、少なくとも2つの結晶面の上に形成する。このことも、構造の自由端部における自由電荷キャリアの高い濃度を支援する。
活性ゾーンのバンドギャップは、一例として、活性ゾーンの平面内で、構造の自由端部の方向に、連続的に、もしくは多段階的に、またはその両方において、減少していくようにすることができる。選択する実施形態によっては、構造の縦軸線に沿って、互いに対して傾斜している3つ以上の結晶面、およびしたがって、構造の縦軸線に沿って、互いに対して傾斜している活性ゾーンの3つ以上の平面を形成し、活性ゾーンのバンドギャップが、構造の自由端部の方向に活性ゾーンの平面内で、連続的に、もしくは段階的に、またはその両方において、減少していくようにすることが可能である。
さらなる実施形態においては、構造の自由端部に電気コンタクトが設けられており、この電気コンタクトを使用して、自由端部の領域において活性ゾーンに電気的にバイアスをかけることができる。電気的にバイアスをかけることによって、自由電荷キャリアを構造の自由端部の方向に引っ張る力が自由電荷キャリアにかかる。これによっても、構造の自由端部の領域において電荷キャリアの対が発光再結合する確率が高まる。
選択する実施形態によっては、活性ゾーンは、インジウム、アルミニウム、ガリウムのうちの少なくとも1種類を含むことができる。さらに、選択する実施形態によっては、活性ゾーンは、インジウムガリウム窒化物を含む層(特に、量子井戸層)を備えていることができる。インジウム、ガリウム、アルミニウム、および窒素は、特に、量子井戸層を備えた活性ゾーンを形成する目的に使用できる材料であり、いま挙げた材料、特に、これらの材料の三元構造(ternary structure)の特性は、極めて周知であり、したがって、活性ゾーンを有する所望の半導体層構造を高い信頼性で形成することができる。
活性ゾーン、および特に、活性ゾーンの少なくとも1層の量子井戸層は、化学元素の周期表の第III族もしくは第V族またはその両方の別の材料または追加の材料と、別の族もしくは亜族またはその両方のドーパント(例えば、第IV族、第IIa族、第IIb族、第VI族の元素)をさらに含むことができる。この場合、活性ゾーンに四元材料組成物を使用することも可能であり、四元材料組成物を使用することで、活性ゾーンを有する円柱状構造であって、発光再結合のための活性ゾーンのバンドギャップが円柱状構造の自由端部の方向に減少していく、円柱状構造、を作製することができる。
さらなる実施形態においては、活性ゾーンは、リン化インジウムガリウムを含む層を備えている。さらに、活性ゾーンは、アルミニウム、第V族元素としてのヒ素、第V族元素としてのアンチモンのうちの少なくとも1種類をさらに含むことができる。この材料の組合せも十分に研究されており、したがって、電磁放射を生成する量子井戸層を備えた活性ゾーンを形成する目的に高い信頼性で使用することができる。
選択する実施形態によっては、円柱状構造は、2つのセクションを有する。第1のセクションにおいては、基板を起点として、基板からの距離が増すにつれて直径が増大していく。隣接する第2のセクションにおいては、円柱状構造の直径は、自由端部の方向に次第に減少していく。このアセンブリを利用することで、より大きな表面領域およびしたがって活性ゾーンのより大きな領域が達成される。活性ゾーンの領域が大きい結果として、電荷キャリアの発光再結合の発生が増大する。
さらなる実施形態においては、円柱状構造は、円柱状構造の縦軸線を実質的に横切る方向に(特に、縦軸線に垂直に)配置されている平面が、構造の自由端部に形成されるように、具体化されている。この平面上には、活性ゾーンの対応する平面層も形成されており、この領域においては、電荷キャリアの発光再結合のためのバンドギャップが、円柱状構造の隣接する側面領域におけるよりも小さい。
説明したアセンブリは、複数のアセンブリを備えたアレイを製造するのに特に適しており、このアレイには、少なくとも第1の方向において少なくとも1つの第2の方向よりも高い密度のアセンブリが設けられる。このようにすることで、第1の方向において電磁放射の放出の増幅が達成される。結果として、ミラーを使用することなく、第1の方向において、より高い放射輝度を達成することが可能である。
さらなる実施形態においては、互いに平行に整列している少なくとも2列のアセンブリが設けられている。結果として、光の放射が一方向に増幅される単純な構造が提供される。
さらなる実施形態においては、本アレイは、少なくとも2つの、列の領域を備えており、各領域において、アセンブリの少なくとも2つの列が平行に配置されている。2つの領域は、互いに平行に配置されている。さらに、2つの領域は、アセンブリの列の整列方向に対して垂直な方向に互いに距離をおいて配置されており、この距離は、同じ領域の2つの隣り合うアセンブリの間の平均距離よりも大きい。このようにすることで、一方向に平行な電磁放射の形成を向上させる帯状領域が形成される。
選択する実施形態によっては、複数の異なる領域が、異なる周波数を有する電磁放射を生成するように、複数の異なる領域のアセンブリを具体化することができる。結果として、アレイを利用することで、複数の異なる色を生成することができる。一例として、本アセンブリは、電磁放射の放射源によって励起されて発光するアセンブリのアレイを形成するのに適している。
さらには、アセンブリのアレイを使用することで、電磁放射を検出する役割を果たすことのできるセンサを形成することができる。
以下では、例示的な実施形態について、図面を参照しながらさらに詳しく説明する。本発明の上述した特性、特徴、利点と、これらを達成する方法は、以下の説明から明らかとなり、さらに明確に理解されるであろう。
アセンブリの概略的な構造を示している。 アセンブリの縦方向に沿ったバンドギャップのプロファイルの図を示している。 電気的にバイアスがかけられたアセンブリの概略図を示している。 アセンブリの1つのアレイを示している。 アセンブリのさらなるアレイを示している。 アセンブリのさらなるアレイを示している。 アセンブリのさらなるアレイを示している。 アセンブリのさらなる実施形態を示している。 図8のアセンブリの縦軸線に沿ったバンドギャップのエネルギのプロファイルの図を示している。 図8のアセンブリの概略上面図を示している。 図1のアセンブリの第1のセクションにおける断面を示している。
図1は、アセンブリ1の概略的な断面を示している。アセンブリ1は、基板2の上に配置されている。基板2の上に、例えばシリコン酸化物またはSiNからなるマスク層3が形成されている。マスク層3は、蒸着(CVD)によって作製することができ、100nmの厚さを有する。基板2は、例えばサファイア、または、特にn型導電性のGaNからなるテンプレート層から形成されている。
マスク層3は開口部4を有し、この開口部を貫いて円柱状構造5が延在している。円柱状構造5は、ナノロッドを構成している。マスク層3に形成する開口部4は、例えばフォトリソグラフィ法を利用する、レーザを利用する、あるいはナノインプリント法によって開口部の位置をマークして例えばRIE法や湿式化学法などのエッチングステップを利用するなど、さまざまな方法を利用して形成することができる。開口部4は、例えば200nmの直径を有することができる。構造5は、基板2の面から離れる方向に延在しており、例えば基板2の面に実質的に垂直な向きに配置されている。円柱状構造5は、導電性材料から作製されている、または少なくとも表面上に導電層を有する。一例として、構造5は、導電性半導体材料、特に、ガリウム窒化物から形成されており、例えばシリコンによってn型にドープされている。この実施形態においては、円柱状構造5は、サファイアまたはテンプレート層の結晶構造に最大限に対応する結晶構造を有する。この目的のため、構造5は、例えば気相成長法(MOVPE)を利用して、基板2の上にエピタキシャルに成長させる。構造5は、例えば六方晶ウルツ鉱構造(hexagonal wurtzite structure)を有し、そのc軸が基板2の面から離れる方向に(例えば、基板2の面に実質的に垂直な方向に)向くようにされている。円柱状構造5の表面に、半導体層構造6が形成されている。半導体層構造6は、構造5の表面上の3次元クラッド層として具体化されている活性ゾーン7を有する。活性ゾーン7は、電磁放射を生成するため、例えば、複数の層、特に、1層または複数層の量子井戸層を有し、これらの層は、中間層の形における障壁層によって互いに隔てられている。この場合、個々の層は、構造5の表面に平行に積層状に配置されている。活性ゾーン7の上に、p型にドープされた半導体層が形成されており、外側層8を形成している。構造5、半導体層構造6、および外側層8は、pn接合部を有するLED構造を形成しており、このLED構造は、構造5の表面に垂直に配置されており、電磁放射を生成するための3次元の活性ゾーン7を構成している。選択する実施形態によっては、構造5と半導体層構造6との間、もしくは、半導体層構造6と外側層8との間、またはその両方に、さらなる層を設けることも可能である。
活性ゾーン7は、例えば、インジウムおよびガリウムを含む、特に、インジウムガリウム窒化物またはリン化インジウムガリウムからなる層を備えている。外側層8は、例えばアルミニウムガリウム窒化物から形成されており、この場合、p型にドープする目的で例えばマグネシウムが使用される。活性ゾーン(特に、活性ゾーンの少なくとも1層の量子井戸層)もしくは外側層8またはその両方は、化学元素の周期表の第III族もしくは第V族またはその両方の別の材料もしくは追加の材料またはその両方と、別の族もしくは亜族またはその両方のドーパント(例えば、第IV族、第IIa族、第IIb族、第VI族の元素)をさらに含むことができる。この場合、活性ゾーン7に三元材料組成物もしくは四元材料組成物またはその両方を使用することが可能であり、これらの組成物によって、活性ゾーンを有する円柱状構造を作製することができ、この場合、発光再結合のための活性ゾーンのバンドギャップが円柱状構造5の自由端部25の方向に減少していく。
選択する実施形態によっては、構造5の側方外側領域9を、基板2の表面に実質的に垂直に配置することができる。さらに、図1に示した1つの選択された実施形態では、第1のセクション10において、構造5の直径を、基板2からの距離が増すにつれて増大させることができる。この実施形態においては、第1のセクション10における側方外側領域9は、基板2に垂直に配置されている。選択する実施形態によっては、外側領域9を、内側または外側に傾斜した状態に配置することもできる。第1のセクション10における側方外側領域9は、ウルツ鉱結晶の垂直方向の非極性のm面またはa面、または内側あるいは外側に傾斜した半極性面に従って配置されている。一例として、外側領域9を、内側または外側に傾斜した状態に配置することができ、基板2に垂直な軸線に対する角度を5゜未満とすることができる。
第2のセクション11においては、外側領域9は、内側に傾斜した状態に配置されており、この第2のセクション11において、構造5の直径は、基板2からの距離が増すにつれて減少する。第2のセクション11においては、外側領域9は、内側に傾斜した状態に配置されているウルツ鉱結晶の半極性面に従って配置されている。構造5の自由端部25の領域には平面12が形成されており、この平面は、構造5の縦延在方向に実質的に垂直に形成されている。平面12は、ウルツ鉱結晶の極性のc面(0001)に従って配置されている。半導体層構造6は、構造5の外側領域9の平面に平行に配置されている。したがって、活性ゾーン7および対応する量子井戸層と、障壁層も、アセンブリの縦方向において、互いに対して傾斜した状態に配置されている複数の平面内に、構造5の外側領域9に平行に形成されている。
一例として、活性ゾーン7のバンドギャップは、構造5の自由端部25の方向に、平面内で、連続的に、もしくは多段階的に、またはその両方において、減少していくようにすることができる。したがって、一例として、第1のセクション10の平面内では、活性ゾーン7のバンドギャップは、構造5の自由端部25の方向に、連続的に、もしくは段階的に、またはその両方において減少していく。同様に、第2のセクション11の平面内では、活性ゾーン7のバンドギャップを、構造5の自由端部25の方向に、連続的に、もしくは段階的に、またはその両方において、減少していくようにすることができる。選択する実施形態によっては、アセンブリの縦軸線に沿って、互いに対して傾斜している活性ゾーン7の3つ以上の平面を設けることもできる。平面12の上に配置されている第3のセクション23においては、活性ゾーン7は、例えば第2のセクション11における活性ゾーン7のバンドギャップより小さいかまたは等しい一定のバンドギャップを有する。外側層8は、クラッド層の形において半導体層構造6を覆っている。構造5は、第1の端部によって基板2に結合されている。第1の端部の反対側には、基板2の反対を向いた状態に構造5の第2の自由端部25が配置されている。
図2は、図1のアセンブリ1の縦延在方向に沿った、アセンブリ1の活性ゾーン7における電荷キャリアの発光再結合のためのバンドギャップのエネルギのプロファイルを、概略図において示している。この図から理解できるように、バンドギャップのエネルギは、第1のセクション10においては、マスク層3を起点として、構造5の自由端部25の方向に減少する、特に、連続的に減少する。第1のセクション10から第2のセクション11に遷移するとき、バンドギャップは、より小さいバンドギャップに(すなわちバンドギャップのより低いエネルギに)一気に減少する。同様に、第2のセクション11から、平面12の上の第3のセクション23に遷移するとき、バンドギャップのエネルギがさらに低いレベルに一気に減少する。この図では、x軸上に、マスク層3の領域におけるバンドギャップの初期エネルギE0と、第1のセクション10から第2のセクション11に遷移したときの第1のエネルギレベルE1と、第2のセクション11における第2のエネルギレベルE2と、第3のセクション23におけるバンドギャップの第3のエネルギレベルE3とを示してある。y軸上には、第1のセクション10と、第2のセクション11と、平面12の上の第3のセクション23とを備えたアセンブリ1の縦延在高さhを示してある。
選択する実施形態によっては、活性ゾーンのバンドギャップを、セクション10,11内で(すなわち活性ゾーンの平面内で)、段階的に、もしくは、段階的かつ連続的に、またはその両方において、減少していくようにすることができる。
バンドギャップのエネルギは、例えば、電磁放射を生成する活性ゾーンの少なくとも1層の量子井戸層の厚さがマスク層3からの距離が増すにつれて増大することによって、減少していくように設定される。複数の量子井戸層が設けられている場合、量子井戸層それぞれの厚さが、マスク層3からの距離が増すにつれて増大する。層の厚さが増大することに加えて、またはこれに代えて、バンドギャップのエネルギが構造5の上部自由端部25の方向に減少していくようにする目的で、1層または複数層の量子井戸層におけるインジウム濃度を、マスク層からの距離が増すにつれて高くなるようにすることができる。
バンドギャップのエネルギが減少する結果として(すなわちバンドギャップの大きさが減少する結果として)、半導体層構造6内の自由電荷キャリアが平面12の方向に引き寄せられ、平面12の上の領域において高い確率で再結合して発光する。結果として、平面12の上の領域において発光再結合する確率が高まる。
選択する実施形態によっては、基板2として、例えばシリコンやシリコンカーバイドなどの別の材料(適切な場合にはGaN、AlN、AlGaN、または類似するバッファ層で覆われている)を使用することも可能である。さらに、構造5を、別の材料を使用して形成することもできる。一例として、化学元素の周期表の第III族または第V族のインジウム、ガリウム、アルミニウム、リン、窒素、またはその他の材料を使用して、構造5を形成する、および、半導体層構造6を形成することができる。
さらに、さらなる実施形態においては、構造5を、p型にドープされた状態に具体化し、半導体層構造6の外側層8を、n型にドープされた状態に具体化することもできる。さらに、例えば接着層、障壁層、あるいはミラー層を構成するさらなる層を設けることもできる。
一例として、量子井戸層の厚さを、第1のセクション10に沿って50%増大させることができる。さらに、さらなる実施形態においては、活性ゾーン7の量子井戸層の少なくとも1層におけるインジウムの濃度を、マスク層3を起点として、第1のセクション10に沿って、第2のセクション11に遷移するまで、最大で30%、またはそれ以上高めることができる。活性ゾーン7の少なくとも1層の量子井戸層におけるインジウム濃度の増大と、少なくとも1層の量子井戸層の層厚の増大は、いずれも、特に、層の平面内で、連続的または段階的に生じるように実施することができる。活性ゾーンに複数の量子井戸層が存在する場合、量子井戸層それぞれにおいて、厚さの増大もしくはインジウム濃度の増大またはその両方を生じさせることができる。選択する実施形態によっては、構造5の外側領域9は、例えば、ウルツ鉱型結晶構造のm面を構成することができる。さらに、第2のセクション11を、ウルツ鉱型結晶構造のr面または別の半極性面によって形成することができる。さらに、構造5の平面12を、ウルツ鉱型結晶構造のc面によって形成することができる。
外側層8の上にはコンタクト層13が形成されており、このコンタクト層は、活性ゾーン7によって生成される電磁放射に対して実質的に透過性であり、外側層8およびしたがってアセンブリ1のp側に電気的に接触するために使用されている。コンタクト層13は、例えば、インジウムスズ酸化物などのTCO材料から構成することができる。さらに、マスク層3の上にミラー層14を形成することができ、このミラー層は、活性ゾーン7によって生成された電磁放射を基板2から離れる上向きに反射する。アセンブリのn側には、例えば、構造5もしくは基板2またはその両方を介して電気的に接触する。ミラー層14を導電性として具体化することができ、コンタクト層13に電気的に接触するように設けることができる。選択する実施形態によっては、マスク層3とミラー層14との間に、コンタクト層13に電気的に接触するための導電性のさらなるコンタクト層24を設けることができる。構造5には、基板を介して、または、基板の上に形成されているさらなる電気コンタクト層を介して、電気的に接触することができる。
図3は、アセンブリ1のさらなる実施形態を示しており、この実施形態は、図1の実施形態と実質的に同様に具体化されているが、平面12の上の構造5の自由端部25の領域において、半導体層構造6の上に直接的に絶縁層16が形成されている。結果として、コンタクト層13は半導体層構造6の上部を覆っておらず、第1のセクション10および第2のセクション11の領域における外側領域9のみを覆っている。絶縁層16の上には、さらなる電気コンタクト15が設けられており、さらなる電気コンタクトは、アセンブリに電気的にバイアスをかけるために使用される。さらなる電気コンタクト15は、絶縁層16によってコンタクト層13から電気的に絶縁されており、絶縁層16は、例えばシリコン酸化物から形成されている。このようにすることで、平面12の方向に自由電荷キャリアが移動することを支援する目的で、構造5の自由端部25(すなわち上部)にバイアス電圧を印加することができる。バイアス電圧の結果として、例えばガリウム窒化物を使用して活性ゾーンを形成する場合など、特に、正孔の量(hole mass)が比較的大きい場合に、利用可能な電荷キャリアの数を増加させることができ、したがって、しきい値電流密度およびしきい値電圧を下げることができる。さらなる電気コンタクト15は、活性ゾーン7によって生成される電磁放射に対して透過性である材料からなることが好ましい。
構造5および半導体層構造6を作製する目的には、MOVPE法のほか、VPE法、MBE法、スパッタリング法を使用することが可能である。一例として、半導体層構造6の量子井戸層を例えばMOVPE法において堆積させるとき、MOVPE炉内の圧力を高めることが可能である。一般に、MOVPE法においては、2次元の量子井戸層を堆積させる場合にMOVPE法において使用される慣習的な圧力の20%〜150%の圧力を使用することが可能である。これにより、量子井戸層を堆積させるときに温度勾配が生じ、基板2の領域においては温度がいくらか高く、基板2からの距離が増すにつれて温度が下がる。結果として、基板2からの距離が増すにつれて、量子井戸層にインジウムが埋め込まれる確率が高まり、したがって、量子井戸層におけるインジウムの濃度は、基板2からの距離が増すほど高い。結果として、発光再結合のための量子井戸層のバンドギャップのエネルギが、基板2からの距離が増すにつれて減少する。
さらには、インジウムガリウム窒化物の量子井戸層をMOVPE法を使用して堆積させる場合、インジウムガリウム窒化物の2次元の量子井戸層を形成する場合に近い圧力および温度を使用する。この場合、金属酸化物前駆体としてTEガリウムまたはTMガリウムおよびTMインジウムを使用し、第V族の元素源としてNHを使用する。層のドーピングおよび円柱状構造5のドーピングは、2次元の半導体層構造を製造する場合と同様に実行される。一例として、半導体層構造6を堆積させるとき、500℃〜900℃の範囲内の温度を使用し、この場合、使用する温度は、量子井戸層における所望のインジウム濃度に応じて設定される。
さらには、堆積時における量子井戸層の厚さおよび量子井戸層におけるインジウム濃度は、半導体層構造6が上に堆積される構造5の外側領域9の向きに依存する。選択する実施形態によっては、活性ゾーンを堆積させるとき、第1のセクション10において第2のセクション11よりも少量のインジウムを、InGaNの量子井戸層に導入する。さらに、堆積させるとき、第2のセクション11において平面12の上の領域よりも少量のインジウムを、InGaNの量子井戸層に導入する。選択する実施形態によっては、第1のセクション10と、第2のセクション11と、第3のセクション23とにおいて、量子井戸層の厚さを一定とすることができる。さらに、選択する実施形態によっては、第1のセクション10において第2のセクション11よりも量子井戸層の厚さを小さくすることができ、第3のセクション23において第2のセクション11よりも量子井戸層の厚さを小さくすることができる。この実施形態においては、第1のセクション10と、第2のセクション11と、第3のセクション23とにおいて、インジウム濃度を一定とすることができる。さらに、さらなる実施形態においては、第3のセクション23において第2のセクション11よりもインジウム濃度を高くすることができ、第2のセクション11において第1のセクション10よりもインジウム濃度を高くすることができる。
さらに、たとえインジウム濃度が同じである場合でも、量子井戸層のバンドギャップのエネルギは、ウルツ鉱結晶の異なる面におけるピエゾ電界のため、大きさが異なる。バンドギャップのエネルギは、第2のセクション11(r面)におけるよりも平面12(c面)の上の第3のセクション23において小さい。バンドギャップのエネルギは、第1のセクション10(m面)におけるよりも第2のセクション11(l面)において小さい。
図4は、複数のアセンブリ1のアレイを概略図において示している。これらのアセンブリ1は、例えば、図1または図2における実施形態に従って具体化されている。選択する実施形態によっては、図4におけるアセンブリ1の活性ゾーンのバンドギャップは、アセンブリの縦軸線に沿って一定とすることもできる。
このアレイは、例えば、電磁放射を生成するLEDアレイとして使用する、または電磁放射を検出するセンサアレイとして使用する、または追加の放射源(特に、ポンプ源としてのレーザ)によって電磁放射が供給されるレーザアレイとして使用することができる。センサアレイとしての実施形態においては、アセンブリの半導体構造に、逆方向に電気的にバイアスがかけられる。電磁放射がアレイに入射すると、半導体構造の抵抗が変化し、各アセンブリまたはアレイの電気端子において信号を識別することができる。
図5は、アレイのさらなる実施形態を示しており、この実施形態においては、アセンブリ1が列17として配置されており、各列17は好ましい方向18に沿って整列している。列17の好ましい方向18は、互いに平行に配置されている。アセンブリ1は、例えば、図1または図2における実施形態に従って具体化されている。選択する実施形態によっては、図5におけるアセンブリ1の活性ゾーンのバンドギャップは、アセンブリの縦軸線に沿って(特に、第1のセクション10に沿って)一定とすることもできる。好ましい方向18における列17としてアセンブリ1を配置することによって、好ましい方向18に平行な方向における電磁放射の増幅が支援される。このようにすることで、例えばミラー構造を省くことができる。列17を利用することで、しきい値電流密度を下げることができると同時に、好ましい方向18に放射輝度を高めることができる。
図6は、複数の領域19を備えたさらなるアレイを示しており、このアレイでは、領域19それぞれがアセンブリ1の2つの列17を有する。領域19の列17それぞれは、好ましい方向18に整列している。図示した実施形態によると、列17の好ましい方向18それぞれは、互いに平行に配置されている。選択する実施形態によっては、領域19に3つ以上の列17を配置することも可能である。さらに、選択する実施形態によっては、領域19の好ましい方向18を、互いに平行である以外の状態に整列させることができる。
定義されている好ましい方向18においてアセンブリ1の密度が高い結果として、しきい値電流密度が下がり、好ましい方向18に沿ったレーザ放射の増幅が高まる。アセンブリ1は、例えば、図1または図2における実施形態に従って具体化されている。選択する実施形態によっては、図6におけるアセンブリ1の活性ゾーンのバンドギャップは、アセンブリの縦軸線に沿って(特に、第1のセクション10に沿って)一定とすることもできる。
図7は、3つの領域20,21,22を備えたさらなるアレイを示している。アセンブリ1は、例えば、図1または図2における例に従って具体化されている。選択する実施形態によっては、図7におけるアセンブリ1の活性ゾーンのバンドギャップは、アセンブリの縦軸線に沿って(特に、第1のセクション10に沿って)一定とすることもできる。
第1の領域20には、生成される電磁放射が第1の波長範囲内であるアセンブリ1が配置されている。第2の領域21には、生成される電磁放射が第2の波長範囲内であるアセンブリ1が配置されている。第3の領域22には、生成される電磁放射が第3の波長範囲内であるアセンブリ1が配置されている。一例として、第1の波長範囲は、赤色を有する電磁放射を構成することができ、第2の波長範囲は、緑色を有する電磁放射を構成することができ、第3の電磁波長範囲は、青色を有する電磁放射を構成することができる。3つの領域20,21,22は、単一チップ上に配置されていることが好ましい。例えば、第1の領域20が緑色光を生成し、第2の領域21が青色光を生成し、第3の領域22が赤色光を生成する。アセンブリ1は、図5および図6に示したように、互いに平行に整列している好ましい方向18における列17として配置されていることが好ましい。
さらに、異なる領域20,21,22のアセンブリ1は、構造、大きさ、さらには密度(すなわち隣り合うアセンブリ1の間の距離)の点において、異なっていることができる。図7に示したアレイを利用することで、複数の異なる色を放出する、アセンブリ1を含むアレイを備えたチップを提供することが可能である。
チップ上のアセンブリの密度が高い結果として、電磁放射の高い出力パワーが達成される。電磁放射の出力パワーは、アセンブリの密度もしくは数またはその両方によって設定されることができる。
ナノ構造を構成しているアセンブリを、費用効果の高い基板の大きな領域上に製造することができる。製造方法は、電磁放射を生成する活性ゾーンを有する2次元の半導体層構造の製造方法に似ている。新しい機能を提供する目的で、本アセンブリを、別のオプトエレクトロニクスデバイスもしくは評価回路(evaluation circuit)またはその両方と組み合わせることができる。一例として、本アセンブリのアレイを、放射源(例えばレーザやLED)と組み合わせることができ、この場合、放射源が、本アセンブリによって生成される電磁放射の波長よりも短い波長を有する電磁放射によって、本アセンブリのアレイを励起して発光させる。
さらに、例えば赤色、黄色、青色、緑色などの異なる色を生成する、アセンブリの複数の領域を、単一チップ上に組み合わせることが可能である。一例として、本アセンブリを有するアレイを使用して、投光器(light projector)を実施することが可能である。さらに、本アレイを利用することで、VCSELレーザを製造することが可能であり、この場合、基板の面と、この面に平行であり所定の距離だけ隔てられた面の両方に、ミラー層が形成される。ミラー層としては、一例として、交互に配置された屈折率の低い層と高い層とから構築されている平面状のブラッグ反射器を使用する。各層は、アセンブリの電磁放射の波長の1/4の光路長を有する。
さらに、本アセンブリを備えたアレイを、フラッシュメモリ(EEPROM)と組み合わせる、またはフラッシュメモリ内に組み込むことができる。情報やデータを伝送する目的で、本アセンブリを光ファイバに結合することができる。さらには、本アセンブリのアレイを、太陽電池と組み合わせることができる。特に、太陽電池によって本アセンブリのアレイに電流を供給することができる。
本アセンブリを形成するための材料、特に、活性ゾーンを形成するための材料としては、電荷キャリア対の発光再結合を伴う直接バンド遷移(direct band transition)を可能にし、かつバンドギャップが局所的に変化する活性ゾーンを形成することのできる、あらゆる半導体材料を使用することが可能である。
電磁放射を生成する活性ゾーンを形成するための材料としては、一例として、ホウ素窒化物、アンチモン化ガリウム、ガリウムヒ素、ガリウム窒化物、ガリウムヒ素リン、アンチモン化インジウム、ヒ化インジウム、インジウム窒化物、リン化インジウム、ヒ化アルミニウムガリウム、ヒ化インジウムガリウム、リン化インジウムガリウム、ヒ化アルミニウムインジウム、ガリウムヒ素リン、アンチモン化ガリウムヒ素、アルミニウムガリウム窒化物、インジウムガリウム窒化物、リン化アルミニウムガリウムインジウム、リン化ガリウムインジウムヒ素アンチモニド、セレン化カドミウム、亜鉛酸化物、セレン化亜鉛、硫化亜鉛、テルル化亜鉛、テルル化カドミウム亜鉛、塩化銅、硫化銅、セレン化鉛、セレン化銅インジウムガリウム、硫化銅亜鉛スズ、セレン化銅インジウムを使用することが可能である。構造5、活性ゾーン7、外側層13のうちの少なくとも1つを形成する場合、材料組成の一例として、AlGaInAsSb(v+x+y+z≦1、a+b+c+d≦1、0≦a,b,c,d,v,x,y,z≦1)を使用することができる。例えば三元化合物もしくは四元化合物またはその両方を含む活性ゾーンの少なくとも1層の量子井戸層の厚さを対応して変化させる、もしくは、活性ゾーン(特に、活性ゾーンの少なくとも1層の量子井戸層)の材料の組成を変化させる、またはその両方によって、構造5の自由端部25の方向における、発光再結合のための活性ゾーンにおけるバンドギャップの減少が達成される。
図8は、アセンブリのさらなる実施形態を示しており、このアセンブリは、図1におけるアセンブリに実質的に従って構築されている。しかしながら、図1におけるアセンブリとは異なり、第3のセクション23における構造5の表面9が、構造5の縦軸線に垂直な平面として具体化されておらず、縦軸線に対して90゜未満の角度で傾斜した状態に配置されている複数の領域が形成されている。したがって、第3のセクション23においては、構造5の複数の半極性領域が形成されており、これらの領域上にも、活性ゾーン7を有する半導体層構造6が配置されている。
第3のセクション23における構造5の外側領域9の半極性領域は、共通の上部点26において隣接している。同様に、第3のセクション23における半導体層構造6の領域は、上部点26の上の点において隣接している。結果として、上部点26の上の活性ゾーン7は、例えば円形に具体化された小さい領域を形成しており、この領域は例えば10nm未満の直径を有することができる。結果として、上部点26の上の活性ゾーン7は、量子ドットに収束することができる。
選択する実施形態によっては、第3のセクション23における構造5の表面9は、1つにまとまって構造5の縦軸線に垂直に配置される平面を形成する複数の領域を形成することもできる。この実施形態においては、この平面の上の活性ゾーン7は、図1に示したように、より大きい平面領域を形成することができる。さらに、このアセンブリは、アセンブリの上部に電気的にバイアスをかける目的で、絶縁層16およびさらなるコンタクト15を備えていることができる。コンタクト15および絶縁層16を省くこともできる。
図9は、アセンブリ1の縦軸線に沿ったバンドエッジのプロファイルを概略図において示している。バンドギャップのエネルギは、マスク層3を起点として、第1のセクション10に沿ってアセンブリ1の自由端部の方向に、第0のエネルギE0から第1のエネルギE1に減少する。第2のセクション11への遷移部において、バンドギャップは第2のエネルギE2に減少する。第2のセクション11に沿って、バンドギャップのエネルギは、第2のエネルギE2から第3のエネルギE3に減少する。第3のセクション23への遷移部において、バンドギャップのエネルギは、第3のエネルギE3から第4のエネルギE4に減少する。第3のセクション23に沿って、バンドギャップのエネルギは、アセンブリ1の自由端部の方向に、第4のエネルギE4から第5のエネルギE5に減少する。量子ドットへの遷移部においては、バンドギャップのエネルギは、第5のエネルギのまま一定とする、または第6のエネルギE6に減少させることができる。選択する実施形態によっては、バンドギャップは、アセンブリの自由端部の方向に、連続的に減少する、不連続的に減少する、段階的に減少する、のうちの少なくとも1つとすることができる。
図10は、図8のアセンブリ1の概略上面図を示している。
示した図においては、半導体層構造6は、クラッド状に埋め込まれており、構造5の表面9の実質的に全体を覆っている。選択する実施形態によっては、構造5の表面9のうちの部分領域のみを半導体層構造6によって覆うことも可能であり、この場合、少なくとも1つの部分領域が構造の自由端部の領域内まで延在している。
図11は、図1のアセンブリ1の第1のセクションにおける概略的な断面を示している。この図から理解できるように、構造5の周囲にクラッド状に延在しており、かつ活性ゾーン7を有する半導体層構造6は、構造5の外側領域9を覆っている。同様に、半導体層構造6の上にコンタクト層13がクラッド状に具体化されている。図示した実施形態においては、構造5は六角形の基本領域を有する。選択する実施形態によっては、構造5は、別の基本領域を有することもできる。特に、基本領域は、より少ない頂点、またはより多くの頂点を有することができる。アセンブリ1は、第2のセクション11において類似する断面を有し、第2のセクション11においては、構造5の領域はより小さい。図8および図10における実施形態に示したように第3のセクション23が設けられる場合、この第3のセクション23も類似する断面を有する。
ここまで、本発明について好ましい例示的な実施形態に基づいて具体的かつ詳細に図示および説明してきたが、本発明はこれらの開示した例に限定されない。当業者には、本発明の保護範囲から逸脱することなく、開示した実施形態から別の変形形態を導くことができるであろう。
本特許出願は、独国特許出願第102013104273.2号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
1 アセンブリ
2 基板
3 マスク層
4 開口部
5 構造
6 半導体層構造
7 活性ゾーン
8 外側層
9 外側領域
10 第1のセクション
11 第2のセクション
12 平面
13 コンタクト層
14 ミラー層
15 さらなるコンタクト
16 絶縁層
17 列
18 好ましい方向
19 領域
20 第1の領域
21 第2の領域
22 第3の領域
23 第3のセクション
24 さらなるコンタクト層
25 自由端部
26 上部点

Claims (19)

  1. 一方の端部によって基板(2)の上に配置されている円柱状構造(5)を備えたアセンブリ(1)であって、前記構造(5)が、電磁放射を生成する活性ゾーン(7)を有する半導体層構造(6)によって、少なくとも部分的に覆われており、前記活性ゾーン(7)が発光再結合のためのバンドギャップを有し、前記活性ゾーン(7)が、前記構造(5)の自由端部(25)の方向に前記構造(5)の縦軸線に沿って前記バンドギャップが減少していくように具体化されており、したがって、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向における電荷キャリアの拡散と、前記構造(5)の前記自由端部(25)の領域における電荷キャリア対の発光再結合とが、支援され、
    前記構造(5)の自由端部領域において、前記活性ゾーン(7)の上に絶縁層(16)が設けられており、電気的にバイアスをかけるための電気コンタクト(15)が、前記絶縁層(16)の上に設けられている、アセンブリ(1)。
  2. 前記活性ゾーン(7)が、前記円柱状構造(5)の外側領域の少なくとも85%を覆っている、
    請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記活性ゾーン(7)の少なくとも1層の量子井戸層の厚さが、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に、少なくとも1つのセクションにおいて、増大していく、
    請求項1または請求項2のいずれかに記載のアセンブリ。
  4. 前記バンドギャップが前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に減少していくように、量子井戸層の材料組成が、少なくとも1つのセクションにおいて、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に変化する、
    請求項1から請求項3のいずれかに記載のアセンブリ。
  5. 前記バンドギャップが、少なくとも1つのセクション(10,11)において、前記自由端部(25)の方向に連続的に減少していくように、前記活性ゾーン(7)が具体化されている、
    請求項1から請求項4のいずれかに記載のアセンブリ。
  6. 前記活性ゾーン(7)が、前記構造(5)の縦方向に、少なくとも2つの平面(10,11,23)に配置されており、前記2つの平面が、互いに対して傾斜した状態に配置されており、少なくとも1つのセクションにおいて、前記自由端部(25)の方向に、少なくとも1つの平面(10,11,23)内で、前記バンドギャップが減少していくように、前記活性ゾーン(7)が具体化されている、
    請求項1から請求項5のいずれかに記載のアセンブリ。
  7. 前記バンドギャップが、少なくとも1つの平面(10,11,23)内で、前記自由端部(25)の方向に、連続的に、不連続的に、多段階的に、またはこれらの任意の組合せにおいて、減少していく、
    請求項1から請求項6のいずれかに記載のアセンブリ。
  8. 前記活性ゾーン(7)が、Inを含む、特に、InGaN層を備えており、インジウムの濃度が、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に増大していく、特に、前記自由端部(25)の方向に、少なくとも1つの平面のセクション(10,11)において、連続的に、もしくは段階的に、またはその両方において、増大していく、
    請求項1から請求項7のいずれかに記載のアセンブリ。
  9. 前記円柱状構造(5)が結晶構造を有し、前記構造(5)の外側領域(9)において、前記構造(5)の前記自由端部(25)方向に第1の結晶面(10)から第2の結晶面(11)に遷移しており、前記活性ゾーン(7)が、前記活性ゾーン(7)の前記バンドギャップが前記第1の結晶面(10)から前記第2の結晶面(11)において減少していくように、2つの平面において前記2つの結晶面の上に具体化されている、
    請求項1から請求項8のいずれかに記載のアセンブリ。
  10. 前記バンドギャップが前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に減少していくように、前記活性ゾーン(7)の材料組成が、少なくとも1つのセクションにおいて、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に変化する、
    請求項1から請求項9のいずれかに記載のアセンブリ。
  11. 前記円柱状構造(5)が縦方向に沿って3つのセクション(10,11,23)に分割されており、第1のセクション(10)においては、前記構造の直径が前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向に実質的に一定であり、続く第2のセクション(11)においては、前記構造(5)の直径が減少していき、前記第2のセクション(11)に前記構造(5)の第3のセクション(23)が隣接しており、特に、前記活性ゾーン(7)の端部領域が、前記第3のセクション(23)において前記構造(5)の前記自由端部(25)における平面(12)の上に配置されており、前記平面(12)が、前記構造(5)の前記縦軸線を実質的に横切る方向に、特に、前記縦軸線に垂直に、配置されており、特に、点状に具体化されている、
    請求項1から請求項10のいずれかに記載のアセンブリ。
  12. 請求項1から請求項11のいずれかに記載のアセンブリを製造する方法であって、基板上に、導電性材料からなる、特に、半導体材料からなる円柱状構造、を作製し、電荷キャリアの発光再結合のための活性ゾーンのバンドギャップが、前記構造の縦軸線に沿って前記構造の自由端部の方向に減少していくように、前記構造の少なくとも一部の上に、電磁放射を生成する前記活性ゾーンを有する半導体層構造を形成し、したがって、前記構造の前記自由端部の方向における電荷キャリアの拡散と、前記構造の前記自由端部の領域における電荷キャリア対の発光再結合とが、支援される、方法。
  13. 発光再結合のための少なくとも1層の量子井戸層の厚さが前記構造の前記自由端部の方向に増大していくように、前記活性ゾーンを堆積させる、
    請求項12に記載の方法。
  14. 結果として生じるバンドギャップが減少していくように、前記活性ゾーンの材料組成が前記構造の縦延在方向に沿って前記構造の前記自由端部の方向に変化するように、前記活性ゾーンを堆積させる、
    請求項12または請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 基板(2)と、複数のアセンブリ(1)とを備えたアレイであって、請求項1から請求項11のいずれかに記載の各アセンブリが、一方の端部によって前記基板(2)の上に配置されている円柱状構造(5)を備え、前記構造(5)が、電磁放射を生成する活性ゾーン(7)を有する半導体層構造(6)によって、少なくとも部分的に覆われており、前記活性ゾーン(7)が発光再結合のためのバンドギャップを有し、前記活性ゾーン(7)が、前記構造(5)の自由端部(25)の方向に前記構造(5)の縦軸線に沿って前記バンドギャップが減少していくように具体化されており、したがって、前記構造(5)の前記自由端部(25)の方向における電荷キャリアの拡散と、前記構造(5)の前記自由端部(25)の領域における電荷キャリア対の発光再結合とが、支援され、少なくとも1つの方向において少なくとも1つの第2の方向よりも高い密度のアセンブリ(1)が設けられている、アレイ。
  16. アセンブリ(1)の少なくとも2つの列が設けられており、前記列が互いに平行に整列している、
    請求項15に記載のアレイ。
  17. 少なくとも2つの、列の領域(19)が設けられており、各領域(19)において、アセンブリの少なくとも2つの列が平行に配置されており、前記2つの領域(19)が互いに平行に配置されており、前記2つの領域(19)が、前記アセンブリ(1)の整列方向に対して垂直な方向に互いに距離をおいて配置されており、前記距離が、領域内の2つのアセンブリ(1)の間の平均距離よりも大きい、
    請求項15または請求項16のいずれかに記載のアレイ。
  18. 前記異なる領域(19)の前記アセンブリ(1)の前記活性ゾーン(7)が、平均して、異なるバンドギャップを有する、もしくは、前記領域(19)の前記アセンブリ(1)が、互いに異なる距離に配置されている、またはその両方である、
    請求項15から請求項17のいずれかに記載のアレイ。
  19. 前記アレイは、レーザのアレイである、
    請求項15から請求項18のいずれかに記載のアレイ。
JP2016509405A 2013-04-26 2014-04-17 活性ゾーンを有する半導体積層体を円柱状構造上に備えた発光アセンブリ Active JP6184586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013104273.2A DE102013104273A1 (de) 2013-04-26 2013-04-26 Anordnung mit säulenartiger Struktur und einer aktiven Zone
DE102013104273.2 2013-04-26
PCT/EP2014/057933 WO2014173820A1 (de) 2013-04-26 2014-04-17 Lichtemitierende anordnung mit einer halbleiterschichtenfolge mit einer aktiven zone auf einer säulenartigen struktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521459A JP2016521459A (ja) 2016-07-21
JP6184586B2 true JP6184586B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50639453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509405A Active JP6184586B2 (ja) 2013-04-26 2014-04-17 活性ゾーンを有する半導体積層体を円柱状構造上に備えた発光アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9531161B2 (ja)
JP (1) JP6184586B2 (ja)
CN (1) CN105144413B (ja)
DE (2) DE102013104273A1 (ja)
WO (1) WO2014173820A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201511357A (zh) 2013-06-07 2015-03-16 Glo Ab 多色led及其製造方法
FR3030995A1 (fr) 2014-12-23 2016-06-24 Aledia Source de lumiere electroluminescente a parametre de luminance ajuste ou ajustable en luminance et procede d'ajustement d'un parametre de luminance de la source de lumiere electroluminescente
FR3039929B1 (fr) * 2015-08-07 2018-08-10 Valeo Vision Dispositif d’eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
FR3041576B1 (fr) * 2015-09-25 2019-11-29 Valeo Vision Dispositif et procede permettant de conferer differentes couleurs blanches a un faisceau lumineux
FR3041575B1 (fr) * 2015-09-25 2019-05-24 Valeo Vision Dispositif lumineux comprenant une source lumineuse a batonnets avec des zones de couleurs differentes
DE102015120778B4 (de) 2015-11-30 2021-09-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
DE102016103552A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Modul für eine Leuchte
FR3048550B1 (fr) * 2016-03-02 2018-05-18 Valeo Vision Source de lumiere a semi-conducteurs pour l'emission et la reception de faisceaux lumineux, module d'emission/reception, dispositif lumineux et procede de commande associes
FR3048552B1 (fr) * 2016-03-02 2018-05-25 Valeo Vision Source de lumiere a semi-conducteurs et systeme d'aide a la conduite pour vehicule automobile comportant une telle source
FR3048551B1 (fr) * 2016-03-02 2018-05-18 Valeo Vision Source de lumiere a semi-conducteurs pour l'emission et la reception de faisceaux lumineux, et systeme lumineux comportant une telle source
FR3048817B1 (fr) * 2016-03-11 2018-06-15 Valeo Comfort And Driving Assistance Ecran et afficheur tete haute comprenant un tel ecran
DE102016104616B4 (de) 2016-03-14 2021-09-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlichtquelle
FR3053761A1 (fr) * 2016-07-05 2018-01-12 Valeo Vision Dispositif d’eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
CN109791963B (zh) * 2016-09-29 2021-09-17 日亚化学工业株式会社 发光元件
FR3061535B1 (fr) * 2017-01-02 2019-08-09 Valeo Vision Source lumineuse led multicolore a batonnets
FR3061536B1 (fr) * 2017-01-02 2019-05-24 Valeo Vision Module d'emission lumineuse a batonnets electroluminescents et a nappe de guidage
JP7333666B2 (ja) * 2017-02-28 2023-08-25 学校法人上智学院 光デバイスおよび光デバイスの製造方法
JP7090861B2 (ja) * 2017-02-28 2022-06-27 学校法人上智学院 光デバイスおよび光デバイスの製造方法
FR3064338B1 (fr) * 2017-03-24 2019-04-05 Valeo Vision Source de lumiere monolithique pour un module lumineux de vehicule automobile
DE102017113745A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterdisplay, optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung solcher
DE102017120037A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl strahlungsemittierender Halbleiterchips, strahlungsemittierender Halbleiterchip und strahlungsemittierender Halbleiterchip-Array
DE102017129319A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung von halbleiterlichtquellen und halbleiterlichtquelle
FR3076399B1 (fr) * 2017-12-28 2020-01-24 Aledia Dispositif optoelectronique comprenant des diodes electroluminescentes tridimensionnelles
US11398715B2 (en) * 2018-02-26 2022-07-26 Panasonic Holdings Corporation Semiconductor light emitting device
DE102018105786A1 (de) * 2018-03-13 2019-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Multipixelchip und Verfahren zur Herstellung eines Multipixelchips
JP7188690B2 (ja) * 2018-08-22 2022-12-13 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US10811460B2 (en) 2018-09-27 2020-10-20 Lumileds Holding B.V. Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
US10964845B2 (en) 2018-09-27 2021-03-30 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US11201265B2 (en) 2018-09-27 2021-12-14 Lumileds Llc Micro light emitting devices
US10923628B2 (en) 2018-09-27 2021-02-16 Lumileds Llc Micrometer scale light emitting diode displays on patterned templates and substrates
JP7320770B2 (ja) * 2018-09-28 2023-08-04 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
DE102018133123A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement mit einem zentralen Bereich und einem Randbereich und Verfahren zur Herstellung des optoelektronischen Halbleiterbauelements
US11610868B2 (en) 2019-01-29 2023-03-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same
US11271143B2 (en) 2019-01-29 2022-03-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same
US11302248B2 (en) 2019-01-29 2022-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh U-led, u-led device, display and method for the same
US11156759B2 (en) 2019-01-29 2021-10-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same
JP7232461B2 (ja) * 2019-02-28 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
US11538852B2 (en) 2019-04-23 2022-12-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same
JP7320794B2 (ja) * 2021-03-15 2023-08-04 セイコーエプソン株式会社 発光装置、プロジェクター、およびディスプレイ
WO2023282177A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 株式会社小糸製作所 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
KR20230114631A (ko) * 2022-01-25 2023-08-01 삼성전자주식회사 나노 로드 발광 다이오드, 디스플레이 장치 및 제조 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1305183C (zh) * 1995-06-02 2007-03-14 松下电器产业株式会社 激光光源及其光盘设备
WO2003041234A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Nichia Corporation Element semi-conducteur
WO2007001098A1 (en) 2005-06-25 2007-01-04 Seoul Opto Device Co., Ltd. Nanostructure having a nitride-based quantum well and light emitting diode employing the same
US20070045638A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light emitting device with double heterostructure light emitting region
US7982205B2 (en) 2006-01-12 2011-07-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology III-V group compound semiconductor light-emitting diode
AU2007313096B2 (en) * 2006-03-10 2011-11-10 Unm Rainforest Innovations Pulsed growth of GaN nanowires and applications in group III nitride semiconductor substrate materials and devices
JP5309386B2 (ja) * 2007-08-20 2013-10-09 国立大学法人北海道大学 半導体発光素子アレー、その製造方法、及び光送信機器
JP2009147140A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp 発光素子および発光素子の製造方法
KR20110039313A (ko) * 2008-07-07 2011-04-15 글로 에이비 나노구조 led
WO2010022064A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Nanocrystal Corporation Defect-free group iii - nitride nanostructures and devices using pulsed and non-pulsed growth techniques
CN102187479B (zh) * 2008-09-01 2014-06-18 学校法人上智学院 半导体光学元件阵列及其制造方法
US8895958B2 (en) * 2009-12-01 2014-11-25 National University Corporation Hokkaido University Light emitting element and method for manufacturing same
DE102009054564A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserdiodenanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Laserdiodenanordnung
DE102010012711A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterbauelements
KR101691906B1 (ko) * 2010-09-14 2017-01-02 삼성전자주식회사 Ⅲ족 질화물 나노로드 발광 소자 제조방법
US8779412B2 (en) * 2011-07-20 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20160087150A1 (en) 2016-03-24
DE112014002164B4 (de) 2022-04-21
WO2014173820A1 (de) 2014-10-30
US9531161B2 (en) 2016-12-27
DE102013104273A1 (de) 2014-10-30
JP2016521459A (ja) 2016-07-21
CN105144413A (zh) 2015-12-09
DE112014002164A5 (de) 2015-12-31
CN105144413B (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184586B2 (ja) 活性ゾーンを有する半導体積層体を円柱状構造上に備えた発光アセンブリ
JP4927042B2 (ja) 光子結晶発光素子及びその製造方法
KR101342664B1 (ko) 자외선 발광소자
TWI323948B (en) Opto-electronic semiconductor chip
US7763881B2 (en) Photonic crystal light emitting device
KR101718067B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
TWI418052B (zh) Surface emitting laser element and its manufacturing method and surface emitting laser array and manufacturing method thereof
KR101961980B1 (ko) 발광 다이오드 칩
KR20110131801A (ko) 발광 소자 및 다중 파장의 광을 만드는 방법
JP2009278056A (ja) 半導体発光素子
KR20120067752A (ko) 나노구조의 발광소자
JP2010532926A (ja) 放射線放出半導体ボディ
KR20120052651A (ko) 나노로드 발광소자
JP2006191071A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20120201264A1 (en) Light emitting device with varying barriers
US10586890B2 (en) Opto-electronic device with two-dimensional injection layers
KR20120055391A (ko) 나노로드 발광소자
US20190393379A1 (en) Led utilizing internal color conversion with light extraction enhancements
KR101283538B1 (ko) 표면 플라즈몬 공명을 이용하여 발광 특성이 향상된 발광소자
KR20120081333A (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
KR101423720B1 (ko) 다중양자웰 구조의 활성 영역을 갖는 발광 소자 및 그제조방법
US11049997B2 (en) Optoelectronic device comprising three-dimensional semiconductor structures with a wider single-crystal portion
JP6912478B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2008118037A (ja) 面発光レーザ素子およびその製造方法、ならびに面発光レーザアレイおよびその製造方法
US20060163585A1 (en) Light-emitting semicoductor device and a method of manufacturing it

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250