JP6179995B2 - 強化型の伸長医療機器および製造方法 - Google Patents

強化型の伸長医療機器および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6179995B2
JP6179995B2 JP2014544819A JP2014544819A JP6179995B2 JP 6179995 B2 JP6179995 B2 JP 6179995B2 JP 2014544819 A JP2014544819 A JP 2014544819A JP 2014544819 A JP2014544819 A JP 2014544819A JP 6179995 B2 JP6179995 B2 JP 6179995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tubular body
cross
thickness
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014544819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500058A (ja
JP2015500058A5 (ja
Inventor
チャン,ヒューイ
マクフェラン,ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Original Assignee
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker NV Operations Ltd, Stryker Corp filed Critical Stryker NV Operations Ltd
Publication of JP2015500058A publication Critical patent/JP2015500058A/ja
Publication of JP2015500058A5 publication Critical patent/JP2015500058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179995B2 publication Critical patent/JP6179995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0053Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids having a variable stiffness along the longitudinal axis, e.g. by varying the pitch of the coil or braid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00309Cut-outs or slits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0013Weakening parts of a catheter tubing, e.g. by making cuts in the tube or reducing thickness of a layer at one point to adjust the flexibility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明の技術分野は伸長医療機器に関する。より具体的には、本発明は、例えば伸長血管内カテーテルおよびガイドワイヤといった強化型の伸長医療機器に関する。
多種の血管疾病の治療において、血管内医療機器の使用が有効な方法となっている。一般に、血管内カテーテルといった適切な血管内機器を患者の血管系に挿入し、所望のターゲット部位まで血管内を案内する。この方法を用いて、実質的に患者の血管系の様々なターゲット部位にアクセス可能となり、これには冠動脈、大脳血管、および末梢血管が含まれる。
通常カテーテルは、頸部や鼠蹊部といった適宜の位置から患者の血管内に入る。カテーテルの遠位部(すなわち、カテーテルの近位側ハンドルから最も遠い部分)が患者の血管系に入った後、カテーテルの近位部に軸方向の力をかけることにより遠位先端がターゲット部位へと進められる。比較的高レベルの押し出し性(pushability)とねじれ耐性を有するカテーテルには、この軸方向の力がより効果的に伝わる。
カテーテルはしばしば血管系の曲がりくねった経路を通り、頻繁に向きを変えたり引き返したりする必要がある。カテーテルは、近位部にねじり力をかけることにより「操縦」される。比較的高レベルのトルク性能を有するカテーテルがこの操縦プロセスを可能にする。さらに、比較的高レベルの柔軟性を有するカテーテルが、患者の曲がりくねった血管系に効率よく適合する。
アクセス部位とターゲット部位の間の距離はしばしば100cmを越える。アクセス部位の脈管構造の内径はしばしば5mm以下である。患者の身体構造の観点では、比較的細くて長いトルク性能、押し出し性、ねじれ耐性、および柔軟性の特徴を組み合わせることが望ましい。また、特に近位端の近くで比較的高レベルの押し出し性とトルク性をい有するカテーテルが望ましい場合が多い。また、カテーテルの遠位端部の近くには比較的柔軟で操縦性が求められる。さらに、カテーテルの管腔が低摩擦面の経路を有することが望ましい場合がある。
脳内の血管は内径が3mm未満の場合が多い。したがって、これらの血管に用いられる血管内カテーテルは、カテーテルが血管に容易に入る外径であることが望ましい。脳内の脈管構造の経路は高度に曲がりくねっており、そして血管は比較的脆い。したがって、脳内に用いるカテーテルの遠位部は、例えば柔軟性を増大させるなどして、神経血管の高度に曲がりくねった経路に沿うことが望ましい。
上述したように、血管内カテーテルには多数の機能構造が組み合わさっていることが望まれる。カテーテルは、特に近位端の近くでは比較的高レベルな押し出し性とトルク性能を有することが望ましい。また、カテーテルは、特に遠位端の近くでは比較的柔軟であることが望ましい。この組み合わせの機能特徴の必要性は、異なる機能特性の2またはそれ以上の別個の管状部材でカテーテルを構築することで対処される。例えば、比較的柔軟な遠位部を、比較的硬い近位部に接着してもよい。カテーテルを2以上の個別の管状部材で構成すると、1つの管状部材の遠位端部と別の管状部材の近位端部の間を接着することが必要となる。
カテーテルのような伸長医療機器の補強は、典型的には何本かのワイヤまたは他の伸長体を芯の周りに巻いて、その後包み込む(encapsulate)ことを含む。これらのワイヤは異なる領域に複数層に巻かれて、ねじれ耐性の度合いが調整される。この種の設計では器具の直径が大きくなり、システムに適量のねじれ耐性と押し出し性能を提供できないことがある。さらに、いくつかの設計は、多種の機械的特性と設計の最適化にトレードオフの調整が繰り返し必要な場合がある。さらに、ワイヤが相互接続していないため、このような強化方法はトルク伝達が低い。
上記の機能特徴は、ガイドワイヤといった中実の血管内器具にも望まれるものである。
一実施例では、伸長医療機器は、伸長芯と、長軸を規定するとともに前記伸長芯の少なくとも一部の周りに配置された管状体へと形成されるほぼ平坦なシートとを具え、前記平坦なシートは長さがあり、当該シートの断面の厚さは当該シートの長さ方向において変化することを特徴とする。管状体は近位部と遠位部を有し、当該管状体の遠位部を構成するシートの断面厚は、この管状体の近位部を構成するシートの断面厚より薄い。選択的に、管状体を構成するシートの断面厚が、近位部から遠位部にかけて細くなってもよい。
管状体を構成するシートは、それぞれ遷移区画で分離された複数の一定シート厚区画を具え、これらの一定シート厚区画の断面厚はそれぞれ異なる。さらに、各遷移区画の断面厚がテーパしてもよい。代替的あるいは付加的に、平坦なシートは前記長軸の周りに巻かれて管状体を構成してもよい。さらに、平坦なシートの一部は除去されてそこに開口部が形成されてもよい。前記伸長芯は内部に管腔を規定してもよいし、ほぼ中実であってもよい。
別の実施例では、伸長医療機器は、伸長芯と、長軸を規定するとともに前記伸長芯の少なくとも一部の周りに配置された螺旋体に曲げられたほぼ平坦なリボンとを具え、前記リボンは長さがあり、当該リボンの断面厚は当該リボンの長さに沿って変化する。前記螺旋体は近位部と遠位部を有し、前記螺旋体の遠位部を構成するリボンの断面厚は、前記螺旋体の近位部を構成するリボンの断面厚より薄い。選択的に、前記螺旋体を構成するリボンの断面厚が、前記近位部から遠位部にかけて細くなってもよい。
前記螺旋体を構成するリボンは、それぞれ遷移区画で仕切られた複数の一定リボン厚区画を具え、各一定リボン厚区画の厚さが異なる。さらに、各遷移区画の断面厚がテーパしてもよい。代替的あるいは付加的に、リボンのいくつかの部分が除去されてそこに開口部が形成されてもよい。さらに、伸長芯は内部に管腔を規定してもよいし、中実であってもよい。
さらなる別の実施例では、伸長医療機器を形成する方法が、ほぼ平坦な伸長シートを管状体に構成するステップを具え、前記シートは長さと断面厚を有し、この断面厚はシートの長さに沿って変化しており、前記管状体を伸長芯の外側面に固定するステップを具える。選択的に、この方法はまた、前記シートを管状体内に構成する前に、シートのいくつかの部分を除去して開口部を規定するステップを具える。前記管状体は長軸を有し、前記シートを管状体へと形成するステップは、前記シートを前記長軸の周りに巻くステップを含む。巻いたシートはヒートセット、仮付け溶接、レーザ溶接、機械接着、化学接着、または粘着材により接着して処理される。シートからいくつかの部分を除去するステップは、シートの開口部のパターンをエッチングし、および/または機械加工するステップを含む。代替的あるいは付加的に、この方法はまた管状体をポリマ層で覆うステップを含む。
さらなる別の実施例では、伸長医療機器を形成する方法が、ほぼ平坦なリボンを螺旋体に形成するステップを含み、このリボンは長さと断面厚を有し、前記断面厚はリボンの長さに沿って変化し、前記螺旋体を伸長芯の外側面に固定するステップを含む。選択的に、この方法はまた、リボンを管状体に形成する前に、リボンからいくつかの部分を除去してそこに開口を規定するステップを含む。この螺旋体は長軸を有し、前記リボンを螺旋体に形成するステップは、前記リボンを長軸の周りに螺旋状に巻くステップを含む。巻いたリボンはヒートセット、仮付け溶接、レーザ溶接、機械接着、化学接着、または粘着材により接着して処理される。リボンからいくつかの部分を除去するステップは、リボンの開口部のパターンをエッチングし、および/または機械加工するステップを含む。代替的あるいは付加的に、この方法はまた管状体をポリマ層で覆うステップを含む。
本発明の実施例の他の更なる特徴が、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明により明らかとなる。
図面は本発明の実施例の構成と効果を示すものであり、同じ要素は共通した符号で参照する。これらの図面は必ずしも縮尺通りではない。選択要素の相対的尺度は明確化のために拡大されることがある。どのように上述および他の利点と目的を獲得するかを理解し易くするために、より具体的な実施例の説明が展開され、これが添付図面に記載される。これらの図面は本発明の典型的な実施例のみを示すものである。
図1は、本発明の一実施例にかかる伸長医療機器の平面図である。 図2は、本発明の別の実施例にかかる伸長医療機器の中線を通る詳細な断面図である。 図3は、2つの異なる実質的に平坦なシートの平面図であり、それぞれ開口部が設けられている。 図4は、本発明のさらなる別の実施例にかかる伸長医療機器の斜視図であり、伸長医療機器の一部を明確のために断面で示す。 図5は、本発明のさらなる別の実施例にかかる伸長医療機器の中線を通る縦の断面図である。 図6は、開口部がある実質的に平坦なリボンの平面図である。 図7は、螺旋体の斜視図である。 図8は、本発明の別の実施例にかかる伸長医療機器の斜視図であり、伸長医療機器の一部が明確のため断面で示す。 図9は、本発明の複数の実施例にかかる伸長医療機器の製造方法のフローチャートである。 図10は、本発明の複数の実施例にかかる伸長医療機器の製造方法のフローチャートである。 図11は、2つの異なる実質的に平坦なシートの平面図であり、それぞれ開口部が設けられている。
以下に定義される語句について、特許請求の範囲や本明細書の他の場所で異なる定義をしない限り、これらの定義が適用される。
本書におけるすべての数値は、明示的に示しても示さなくても、「約」という語により変更されると解されたい。「約」という語は一般に記載した値と同等であると考えられる数値範囲をいう(すなわち、同じ機能または結果が得られる)。多くの場合、「約」の語は最も近い有効数字にまるめた数値を含むものとして示される
2つの端点で表される数値範囲は、当該範囲内のすべての数字を含む(すなわち、1から5とは、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含む)。
本明細書と添付の特許請求の範囲で用いる単数形「a」と「the」は、内容が明確に違うことを示さない限り複数を含む。本明細書と添付の特許請求の範囲で用いる「または」は、内容が明確に違うことを示さない限り一般に「および/または」の意味を含む。
以下に本発明の複数の実施例を図面を参照しながら説明する。図面は縮尺通りではなく、似た構造や機能を有する要素は図面を通して同じ符号で表される。図面は実施例の説明を容易にするためにのみ意図されることも理解されたい。これらは本発明の排他的な説明として把握されてはならず、本発明は添付の特許請求の範囲およびその均等物によってのみ定義される。さらに、本発明の実施例は図示する実施例または利点のすべてを有さなくてもよい。本発明の特定の実施例に関して説明される実施例や利点は、必ずしもその実施例に限定されるものではなく、説明がない場合でも他の任意の実施例にも適用しうるものである。
図1は、本発明の一実施例にかかる伸長医療機器10、すなわちカテーテルの平面図である。機器10は遠位端部14と、近位端部16と、外側面18と、内部を延びる管腔20とを有する伸長シャフト12を具える。機器10はさらに、伸長シャフト12の近位端部16に配置されたハブ26および歪み解放部28とを具える。ハブ26と歪み解放部28により手術者が他の機器をカテーテル10に連結可能となる。ハブ26と歪み解放部28はまた、カテーテル10を操作するための軸または回転の力をかけるのに便利な場所を提供する。
この伸長医療機器は血管内カテーテル10として、特に血管内に送達、案内、および/または診断するカテーテル10として記載するが、これは説明のためのみである。伸長シャフトを有する上様々な医療機器を事実上本発明の態様を有する他の医療機器に関連付けることができる。例えば、他の実施例は、バルーンカテーテル、アテレクトミーカテーテル、薬剤送達カテーテル、ステント送達カテーテル、内視鏡、イントロデューサシース、流体送達機器、他の注射または吸引器、機器送達デバイス(例えば移植)、ガイドワイヤなどの医療機器に関連してもよい。したがって、以下の図面と説明は送達、案内、および/または診断用カテーテルに関するが、他の応用例において、特定の機器に求められる特性に応じて構造および/または直径や長さなどのサイズは幅広く異なってもよい。
シャフト12は、血管内への挿入と案内を実現するのに望まれる使用に適した長さと外側直径を有する。例えば、いくつかの実施例では、シャフト12の長さは約1cmから約300cmまたはそれ以上の範囲であり、あるいはいくつかの実施例では約20cmから約250cmの範囲であり、外形は約1Fから20Fで、いくつかの実施例では約1Fから10Fである。さらに、ほぼ環形の外形と円形の断面形状で描いているが、シャフト12は本発明の意図を逸脱しないで他の外形および/または断面形状、あるいは複数形状の組み合わせとすることができることを理解されたい。例えば、シャフト12のほぼ筒状の外形および/または断面形状は、所望の特性に応じて、楕円形、長方形、正方形、三角形、多角形、その他これらの組み合わせ、あるいは他の様々な適切な形状であってもよい。
いくつかの実施例では、カテーテル10は、患者の微小組織内で用いるよう適合および/または構成されたシャフト12を有するマイクロカテーテルである。例えば、いくつかの実施例は特に、曲がりくねった、および/または狭小な血管内にあるターゲット部位の治療に有用である。このような血管の例は、神経血管系、あるいは冠状動脈系内の特定部位、あるいは表面大腿、膝窩、または腎臓動脈などの周辺血管系を含む。いくつかの実施例におけるターゲット部位は神経血管部位であり、例えば蛇行した血管経路を経由してのみアクセス可能な脳内部位である。例えば、脳の血管経路は約90°以上の多数の折れや曲がりがあり、および/または直径8mm以下の範囲の血管を含み、いくつかの場合では約2から約3mm以下である。このように、いくつかの実施例では、シャフト12は約1F−4Fの範囲の直径を有する。
しかしながら、別の実施例では、カテーテル10は、シャフト12を適合させることにより患者の組織の他のターゲット部位に用いることができる。例えば、カテーテル10は他の胃消化系、軟組織、または医療目的の組織内挿入を含む他の使用に適してもよく、シャフト12をこのような使用に適切に適合させることができる。例えば、いくつかの実施例では、カテーテル10はイントロデューサシースとして用いられ、この場合はシャフト12はかなり短い。カテーテル10はまた、特定の使用および/または処置に適合した追加の構造および要素を具えてもよい。例えば、いくつかの他の実施例では、シャフト12は、膨張または固定部材、機器展開部材、センサ、光学素子、切除機器などの付加的な機器や構造を具え、あるいはカテーテル10に求められる機能と特徴に応じて広範な他の構造を具えてもよい。
図2は、本発明の別の実施例にかかる伸長医療機器10の縦方向断面図である。機器10は、管状体24に囲まれた伸長コア22を具える。管状体24の壁38は複数の開口30と、断面厚32とを有する。この断面厚32は管状体24の長さに沿って変化する。
伸長コア22の内径は、例えば管腔を規定しており、サイズ約0.25400mmから約1.2700mmの範囲であり、あるいは約0.38100mmから約0.76200mmのサイズの範囲であり、あるいは約0.40640mmから約0.66040mmのサイズである。上述したように、しかしながら、(伸長コア22の内径で規定される)管腔は、内部に他の部材、流体、または医療機器を収容するのに適合および/または構成(すなわち寸法形成)されてもよく、このように管腔のサイズは所望の特性と使用目的に応じて変更されてもよい。
さらに、伸長コア22の外径のサイズは約0.27940mmから約1.3970mmの範囲、あるいはサイズ約0.38100mmから約0.76200mmの範囲、あるいはサイズ約0.48260mmから約0.73660mmの範囲である。しかしながら、これらの寸法は単なる実施例として提供されるものであり、伸長コア22の内径と外径は他の実施例では、機器に望まれる特性と機能に応じて上記の寸法から大きく異なってもよい。
カテーテル10に望まれる特性や機能に応じて、伸長コア22、あるいはシャフト12の他の部分が、1またはそれ以上のさらなる管腔を規定してもよい。このような管腔は、望まれる特性や機能に応じて、伸長コアの他の管腔と同様あるいは異なる形状、寸法、適合、および構成であってもよい。
伸長コア22は、幅広い材料および/または構造および/または構成を有してもよい。伸長コア22は、単層の筒状構造あるいは多層の筒状構造、またはこれらの組み合わせを有してもよい。例えば、伸長コア22は単層材料でなる単層筒状部材であってもよいし、別の実施例では同じおよび/または異なる材料でなる多層筒状部材または多層材料で作成されるが、組み合わせで伸長コア22を形成する。さらに別の実施例では、伸長コア22のいくつかの部分が単層構造であり、他の部分が多層構造であってもよい。適切な材料の例は、限定しないが、ポリマー、金属、合金、またはこれらの豪勢または組み合わせを含む。
別の実施例では、伸長医療機器10は実質的に中実であり、例えばガイドワイヤである。このような実施例では、伸長コア24は実質的に中実で、管腔を有さない。したがって、伸長コア24の語は、本書において、カテーテルに用いるような管腔を有する伸長部材と、ガイドワイヤのようなほぼ中実の伸長部材の双方を含む。
いくつかの適切なポリマーの例は、限定しないが、ポリオキシメチレン(POM)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエーテルブロックエステル、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテル−エーテルケトン(PEEK)、ポリイミド、ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリスルホン、ナイロン、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、エリエーテル−エステル、これらの混合、混成または組み合わせを含み、また潤滑ポリマーで作成されてもよい。伸長コア22の他の適切なポリマー材料は、限定しないが、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)、ポリグリコライド(PGA)、ポリ(L−ラクチド共D,L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド共グリコライド)(PLLA/PGA)、ポリ(D,L−ラクチド共グリコライド)(PLA/PGA)、ポリ(グリコライド共トリメチレン炭酸塩)(PGA/PTMC)、ポリエチレン酸化物(PEO)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシブチレート(PHBT)、ポリ(フォスファゼン)、ポリD,L−ラクチド共カプロラクトン(PLA/PCL)、ポリ(グリコライド共カプロラクトン)、(PGA/PCL)、ポリ無水物(PAN)、ポリ(オルソエステル)、ポリ(リン酸エステル)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(ヒドロキシ酪酸塩)、ポリアクリレート、ポリアクリルミド、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリウレタン、ポリシロキサン、およびこれらの共重合体、混合物または組み合わせを含む。ペンシルバニア州バーズボロのATOMCHEM POLYMERS社から適当なポリエーテルブロックエステルの例が商標名ARNITEL(登録商標)として入手可能であり、適当なポリエーテルブロックアミド(PEBA)の例が商標名PEBAX(登録商標)として入手可能である。いくつかの実施例では、例えば層および/または構造材料の結合に接着剤が用いられる。適当な接着剤の例は、三井ケミカルアメリカ社の商標名ADMER(登録商標)として入手可能な改良ポリオレフィン樹脂である。さらに、ポリマー材料は場合によって液晶ポリマー(LCP)と混合されてもよい。例えば、いくつかの実施例では、この混合体はLCPを5%まで含んでもよい。これによりいくつかの実施例はトルク性能(torqueability)が向上する。適切な金属や合金の例は、304V、304L、および316Lといったステンレス鋼、超弾性(偽弾性)または線形弾性ニチノールなどのニッケルチタン合金、ニッケルクロム合金、ニッケルクロム鉄合金、コバルト合金、タングステンまたはタングステン合金、タンタルまたはタンタル合金、金または金合金、MP35−N(約35%Ni、35%Co,20%Cr、9.75%Mo、最大1%Fe,最大1%Ti,最大0.25%C、最大0.15%Mn、および最大0.15%Siの合成)、あるいは他の適切な金属またはこれらの組み合わせまたは合金を含む。いくつかの実施例では、溶接、半田付け、蝋付け、圧着、摩擦ばめ、接着等の金属接合技術に適した金属や合金を用いることが望ましい。
図2において、伸長コア22の周りに配置された伸長コア24は、2つの遷移区間36a、36bで区分された3つの一定厚区画34a、34b、34cを具える。近位側の遷移区画36aは近位側の一定厚区画34aと中間の一定厚区画34bとを隔てる。遠位側の遷移区画36bは、中間の一定厚区画34bと遠位側の一定厚区画34cを隔てる。
一定厚区画34a、34b、34cはそれぞれ一定の厚み32a、32b、32cを有する。厚み32a、32b、32cはそれぞれ他の2つと異なる。近位側の厚み32aは中央の厚み32bより大きく、中央の厚み32bは遠位の厚み32cより大きい。近位の遷移区画36aの断面厚は変化しており、近位側の厚み32aから中央の厚み32bへと徐々に小さくなる。遠位の遷移区画36bの断面厚は変化しており、中央の厚み32bから遠位側の厚み32cへと徐々に小さくなる。
図9は、図2の伸長医療機器10の製造方法のフローチャートである。図3に示すように、ほぼ平坦なシート40から管状体24が形成される。シート40の断面厚32は変化している。管状体24を構成する適切な材料の例は上述したポリマー、金属、合金を含みなどを含み、あるいは他の幅広い適切な材料のいずれかであってもよい。シート40の一部は除去されて、シート40に開口部30a、30bを規定している(ステップ50)。開口30a、30bの形状は、図3に示すように異なってもよいし、同じ形であってもよい。シート40の部分を除去する技術は、ケミカルまたはレーザエッチング、あるいは機械加工であり、これにはスタンピング、放電加工、グラインディングが含まれる。
開口30がシート40に形成されたら、最初にシート40を実質的に管状体24の縦軸42の周りに巻くことによりシート40が管状体24へと形成される(ステップ52)。巻かれたシート40はその後管状に固定された管状体24が形成される。巻かれたシート40を固定するには、限定しないが、ヒートセット、仮付け溶接、レーザ溶接、機械接合、化学接合、および接着剤による接着が含まれる。
管状体24はその後、管状体24内に伸長コア22をねじ込むことにより、伸長コア22の上に配置される(ステップ54)。次に、管状体24が伸長コア22に固定される(ステップ56)。任意で、管状体24の外面にコーティング44を施してもよい(ステップ58)。このコーティング44はポリマー剤であってもよい。コーティングのない強化型伸長医療機器10が図4に示されている。
図11に示す代替実施例では、ほぼ平坦なシート40が一対の縦方向の梁50を具える。図11のほぼ平坦なシート40は他の態様は図3のシート40と同様である。この縦方向の梁50によると、図11のシート40から構成される管状体24は、図3のシート40から構成される管状体24より柔軟性が低くなる。
図5は、本発明のさらなる別の実施例にかかる伸長医療機器10の縦方向断面図である。機器10は、螺旋体44に囲まれた伸長コア22を具える。螺旋体44の壁38は、複数の開口30とある断面厚32を有する。この断面厚32は、螺旋体44の長さに沿って変化している。
図5の螺旋体44は、2つの遷移区間36a、36bで区分された3つの一定厚区画34a、34b、34cを具える。近位側の遷移区画36aは近位側の一定厚区画34aと中間の一定厚区画34bとを隔てる。遠位側の遷移区画36bは、中間の一定厚区画34bと遠位側の一定厚区画34cを隔てる。
一定厚区画34a、34b、34cはそれぞれ一定の厚み32a、32b、32cを有する。それぞれの厚み32a、32b、32cは、他の2つと異なる。近位側の厚み32aは中央の厚み32bより大きく、中央の厚み32bは遠位の厚み32cより大きい。近位の遷移区画36aの断面厚は変化しており、近位側の厚み32aから中央の厚み32bへと徐々に小さくなる。遠位の遷移区画36bの断面厚は変化しており、中央の厚み32bから遠位側の厚み32cへと徐々に小さくなる。
図10は、図5の伸長医療機器10の製造方法のフローチャートである。図6に示すように、ほぼ平坦なリボン46から螺旋体44が形成される。リボン46の断面厚32は変化している。螺旋体44を構成する適切な材料の例は上述したポリマー、金属、合金を含みなどを含み、あるいは他の幅広い適切な材料のいずれかであってもよい。リボン46の一部は除去されて、リボン46に複数の開口部30を規定している(ステップ50’)。リボン46の部分を除去する技術は、ケミカルまたはレーザエッチング、あるいは機械加工であり、これにはスタンピング、放電加工、グラインディングが含まれる。
開口30がリボン46に形成されたら、最初にリボン46を実質的に螺旋体44の縦軸42の周りに巻くことよりリボン46が螺旋体44へと形成される(ステップ52’)。図7参照。巻かれたリボン46はその後螺旋形状に固定された螺旋体44が形成される。巻かれたリボン46を固定するには、限定しないが、ヒートセット、仮付け溶接、レーザ溶接、機械接合、化学接合、および接着剤による接着が含まれる。
形成された螺旋体44はその後、螺旋体44内に伸長コア22をねじ込むことにより、伸長コア22の上に配置される(ステップ54’)。次に、螺旋体44が伸長コア22に固定される(ステップ56’)。任意で、螺旋体44の外面にコーティング44を施してもよい(ステップ58’)。このコーティング44はポリマー剤であってもよい。コーティング44のない強化型伸長医療機器10が図8に示されている。代替的に、複数の開口30が形成されたほぼ平坦なリボン46を、伸長コア22の周りに巻いて伸長医療機器10を構成してもよい。
管状体24と螺旋体44をそれぞれ単一のシート40と単一のリボン46から構成すると、複数の巻いた区画から構成する場合よりも、単一のシート40やリボン46に継ぎ目がないため押し性能(pushability)が向上する。単一のシート40と単一のリボン46からそれぞれ管状体24と螺旋体44を構成するとトルク性能も向上し、これは螺旋体44全体が相互接続され、回転力の伝達が向上するからである。当初の基板(シート40またはリボン46)の厚さを管理することにより壁38の厚さを精密に制御することができるため、管状体24と螺旋体44の製造において、伸長医療機器10の直径を小さくすることができる。壁38の厚さの制御は、特に伸長医療器気10の遠位端部14で重要となる。
図2、5に示す管状体24と螺旋体44はそれぞれ、伸長医療機器10の一方の端部から他方へと減少する3つの断面厚(32a、32b、32c)を有する。この断面厚の数とパターンは、応用例に適した歪み耐性と強度を提供するために調整することができる。例えば、管状体24または螺旋体44の断面厚は、伸長医療機器10の一端から他端へと一定の勾配で細くなっていてもよい。管状体24または螺旋体44の厚さのいかなる数もパターンも本書に記載する発明に含まれる。
伸長医療機器10は複数の機械的特徴のユニークな組み合わせを有し、すなわち柔軟性、トルク性、押し特性、および歪み耐性を有する遠位端部14が、支持性、低プロファイル性を有する近位端部16と組み合わさっている。このように、本発明にかかるカテーテルは神経血管のアクセスに最適化されているが、ステントや他の内腔デバイスを送達するのに必要な負荷を支持することも可能である。
このようなカテーテルは一般に、選択された神経血管部位にガイドカテーテル、ガイドワイヤ、およびカテーテルの使用とともに機能する。ガイドワイヤは典型的にはカテーテル内に配置され、これがガイドカテーテル内に配置される。ガイドワイヤおよびカテーテルシステムは、選択された神経血管部位を辿るに用いられる。ワイヤがカテーテルから取り外されると、限定しないが、動脈瘤などの血管疾病を治療すべく配置される。

Claims (9)

  1. 伸長医療機器であって、
    伸長コアと、
    長さを有するほぼ平坦なシートであって、当該シートを長軸の周りで前記シートの長さに沿って巻いて管状体を形成することで、前記長軸を規定する前記管状体へと形成されており、前記管状体が前記伸長コアの少なくとも一部に永続的に固定されている平坦なシートと、を具え、
    前記シートの断面厚が当該シートの長さ方向に沿って変化することを特徴とする機器。
  2. 請求項1の機器において、前記管状体は近位端部と遠位端部を具え、前記管状体の遠位端部を構成する前記シートの断面厚は、前記管状体の近位端部を構成するシートの断面厚より薄いことを特徴とする機器。
  3. 請求項2の機器において、前記管状体を構成するシートの断面厚が、前記近位端部から遠位端部へと小さくなることを特徴とする機器。
  4. 請求項1の機器において、前記管状体を構成するシートが、それぞれ遷移区画で区分された複数の一定シート厚区画を具えることを特徴とする機器。
  5. 請求項4の機器において、前記一定シート厚区画の断面厚はそれぞれ異なることを特徴とする機器。
  6. 請求項4の機器において、前記遷移区画の断面厚はそれぞれテーパしていることを特徴とする機器。
  7. 請求項1乃至6のいずれかの機器において、前記平坦なシートの一部が除去されてそこに開口部が形成されていることを特徴とする機器。
  8. 請求項1乃至7のいずれかの機器において、前記伸長コアは内部に管腔を規定することを特徴とする機器。
  9. 請求項1乃至7のいずれかの機器において、前記伸長コアは実質的に中実であることを特徴とする機器。
JP2014544819A 2011-12-05 2012-11-27 強化型の伸長医療機器および製造方法 Active JP6179995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161567059P 2011-12-05 2011-12-05
US61/567,059 2011-12-05
PCT/US2012/066672 WO2013085749A1 (en) 2011-12-05 2012-11-27 Reinforced elongate medical device and method of manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015500058A JP2015500058A (ja) 2015-01-05
JP2015500058A5 JP2015500058A5 (ja) 2015-10-08
JP6179995B2 true JP6179995B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=47501413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544819A Active JP6179995B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-27 強化型の伸長医療機器および製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9144661B2 (ja)
EP (1) EP2788067B1 (ja)
JP (1) JP6179995B2 (ja)
ES (1) ES2645992T3 (ja)
WO (1) WO2013085749A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106028930B (zh) 2014-02-21 2021-10-22 3D集成公司 包括手术器械的套件
USD800906S1 (en) 2015-03-25 2017-10-24 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical tool
USD790699S1 (en) 2015-03-25 2017-06-27 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical tool
USD782042S1 (en) 2015-03-25 2017-03-21 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical tool
USD800907S1 (en) 2015-03-25 2017-10-24 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical tool
US10080579B2 (en) 2015-03-25 2018-09-25 Medtronic Ps Medical, Inc. Pin drive rotary surgical cutting tools and powered handpieces
US10314610B2 (en) 2015-03-25 2019-06-11 Medtronic Ps Medical, Inc. Slanted drive axis rotary surgical cutting tools and powered handpieces
JP6121077B1 (ja) * 2015-05-20 2017-04-26 オリンパス株式会社 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡
US11020144B2 (en) 2015-07-21 2021-06-01 3Dintegrated Aps Minimally invasive surgery system
JP6776327B2 (ja) 2015-07-21 2020-10-28 スリーディインテグレイテッド アーペーエス3Dintegrated Aps カニューレアセンブリキット、套管針アセンブリキット、スリーブアセンブリ、低侵襲性手術システム及び方法
DK178899B1 (en) 2015-10-09 2017-05-08 3Dintegrated Aps A depiction system
USD800903S1 (en) 2016-02-09 2017-10-24 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical tool
EP3451942B1 (en) * 2016-05-04 2021-01-20 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Embolization microcatheter head having slitted pattern
US11207502B2 (en) * 2016-07-18 2021-12-28 Scientia Vascular, Llc Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts
US11052228B2 (en) 2016-07-18 2021-07-06 Scientia Vascular, Llc Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts
US10849634B2 (en) 2018-06-20 2020-12-01 Medtronic Xomed, Inc. Coupling portion for rotary surgical cutting systems
US12011555B2 (en) 2019-01-15 2024-06-18 Scientia Vascular, Inc. Guidewire with core centering mechanism
US20210298731A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Covidien Lp Tapered elongate shaft for medical device delivery systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004722A2 (en) * 1991-09-05 1993-03-18 Mayo Foundation For Medical Education And Research Flexible tubular device for use in medical applications
JP2000000309A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Asahi Intecc Co Ltd カテーテルチューブ
US6325825B1 (en) * 1999-04-08 2001-12-04 Cordis Corporation Stent with variable wall thickness
DE60042520D1 (de) * 1999-04-15 2009-08-20 Smart Therapeutics Inc Intravaskularer stent zur behandlung von lesionen neurovascularer blutgefässe
EP1579824A2 (en) 1999-06-30 2005-09-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable thickness stent and method of manufacture thereof
US7001369B2 (en) * 2003-03-27 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Medical device
US7785273B2 (en) * 2003-09-22 2010-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewire with reinforcing member
US8535293B2 (en) * 2004-04-13 2013-09-17 Gyrus Acmi, Inc. Atraumatic ureteral access sheath
US20060030835A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-09 Sherman Darren R Catheter shaft tubes and methods of making
US7553387B2 (en) * 2005-10-04 2009-06-30 Ilh, Llc Catheters with lubricious linings and methods for making and using them
US7850623B2 (en) * 2005-10-27 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
JP2008229160A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kaneka Corp カテーテル
US20090030400A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Arani Bose System and method for intracranial access
JP5473677B2 (ja) * 2010-03-02 2014-04-16 テルモ株式会社 ガイドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013085749A1 (en) 2013-06-13
EP2788067B1 (en) 2017-08-09
ES2645992T3 (es) 2017-12-11
JP2015500058A (ja) 2015-01-05
EP2788067A1 (en) 2014-10-15
US20130144267A1 (en) 2013-06-06
US9144661B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179995B2 (ja) 強化型の伸長医療機器および製造方法
US11819631B2 (en) Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
US8231551B2 (en) Elongate medical device with continuous reinforcement member
US9339628B2 (en) Catheter shaft including a metallic tapered region
AU2011242906B2 (en) Low profile guiding catheter for neurovascular applications
US20170072163A1 (en) Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
US9486605B2 (en) Introducer sheath with braided filament securement mechanism
EP3332830B1 (en) Guide extension catheter
EP3347079A1 (en) Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
EP3347078B1 (en) Polymeric catheter shaft with reinforcement
US20140083969A1 (en) Method of manufacturing a variably reinforced elongate medical device
US8574170B2 (en) Guidewire
EP3424551B1 (en) Guide wire

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250