JP6179285B2 - 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法 - Google Patents

蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6179285B2
JP6179285B2 JP2013184027A JP2013184027A JP6179285B2 JP 6179285 B2 JP6179285 B2 JP 6179285B2 JP 2013184027 A JP2013184027 A JP 2013184027A JP 2013184027 A JP2013184027 A JP 2013184027A JP 6179285 B2 JP6179285 B2 JP 6179285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering
container
storage container
sheet
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013184027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014096357A (ja
Inventor
殿西 雅光
雅光 殿西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2013184027A priority Critical patent/JP6179285B2/ja
Priority to KR1020130119244A priority patent/KR102117128B1/ko
Priority to CN201310464741.0A priority patent/CN103730614B/zh
Priority to US14/050,227 priority patent/US9515300B2/en
Priority to DE102013220540.6A priority patent/DE102013220540A1/de
Publication of JP2014096357A publication Critical patent/JP2014096357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179285B2 publication Critical patent/JP6179285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、例えば二次電池その他の電池等の蓄電素子、その被覆シート及び容器の被覆方法に関する。
二次電池は、一次電池の置きかえ用途はもとより、携帯電話、IT機器などの電子機器の電源として広く普及している。とりわけ、リチウムイオン電池に代表される非水電解質二次電池は、高エネルギー密度であることから、電気自動車などの産業用大型電気機器への応用も進められている。
非水電解質二次電池は、一般に収納容器として金属製容器を備えている。金属製容器は導電性を有するために、電池の使用中に誤って金属製容器を介して短絡が発生する恐れがある。このため、短絡防止を目的として、金属製の収納容器を絶縁性フィルムで被覆することが従来から広く行われている(例えば特許文献1、図14を参照)。
特開2011−175942号公報
しかしながら、以上のような従来の非水電解質二次電池においては、以下のような課題があった。すなわち、絶縁性フィルムは多くの場合、上記特許文献に例示されるような筒状の熱収縮チューブとして用いられ、電池の収納容器に被せられた後に加熱して収縮させることにより被覆を完成するが、金属製容器の形状に正確に対応した仕上がりを得ることが困難であった。更に、そのような不正確な被覆においては収縮が十分でない箇所が残存することとなり、電池が、高温の場所で長期間放置あるいは連続使用されるなど、熱的に過酷な環境にさらされた場合に、再度収縮が発生して、被覆箇所から剥離し、その結果収納容器の表面が露出してしまう恐れがあった。
このように、従来の非水電解質二次電池をはじめとする蓄電素子においては、収納容器の形状に対応して精度良く適切に絶縁性の被覆を行うことが困難であった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、収納容器の外形に沿って精度良く被覆された蓄電素子及び蓄電素子を被覆する被覆シート等を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の側面は、
発電要素と、
前記発電要素を収納する、上面、底面及び4つの側面を有する収納容器と、
絶縁性シートを前記収納容器に巻くことにより形成された被覆体とを備え、
前記収納容器は、
隣接する前記側面の間にラウンド部又は面取り部が形成され、
前記底面と前記側面との間にラウンド形状又は面取り形状の境界部が形成され、
前記被覆体は、前記境界部の一部、前記側面、及び前記ラウンド部又は前記面取り部を被覆している、
蓄電素子である。
本発明の第2の側面は、
前記被覆体の立体形状は前記収納容器の外形に対応している、
本発明の第1の側面の蓄電素子である。
本発明の第3の側面は、
前記被覆体は前記収納容器の表面に密着している、
本発明の第1又は第2の側面の蓄電素子である。
本発明の第4の側面は、
前記収納容器の前記境界部は、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有し、
前記絶縁性シートの、前記収納容器の前記角部に対応する位置には切り欠きが形成されている、
本発明の第1から第3のいずれかの側面の蓄電素子である。
本発明の第5の側面は、
前記絶縁性シートは、前記収納容器と対向する少なくとも一部の面に、粘着部を有している、
本発明の第1から第4のいずれかの側面の蓄電素子である。
本発明の第6の側面は、
前記絶縁性シートは複数枚で構成される、
本発明の第1から第5のいずれかの側面の蓄電素子である。
本発明の第7の側面は、
前記絶縁性シートは熱収縮性を有し、
前記被覆体は、前記絶縁性シートが少なくとも前記境界部の前記一部において熱収縮した状態で前記収納容器を被覆している、
本発明の第1から第6のいずれかの側面の蓄電素子である。
本発明の第8の側面は、
本発明の第1から第7のいずれかの側面の蓄電素子を少なくとも一つ含んでなる電源モジュールである。
本発明の第9の側面は、
上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間にラウンド部又は面取り部が形成され、前記底面と前記側面との間にラウンド形状又は面取り形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する容器に巻かれる被覆シートであって、
前記収納容器の前記角部に対応する位置には切り欠きが形成されている、
被覆シートである。
本発明の第10の側面は、
前記切り欠きは台形状の形状を有する、
本発明の第9の側面の被覆シートである。
本発明の第11の側面は、
前記容器の表面と対向する側の少なくとも一部に粘着部が形成されている、
本発明の第8又は第9の側面の被覆シートである。
本発明の第12の側面は、
前記容器の4つの前記側面及びラウンド部又は面取り部の全周長の半分以上の全幅を有する、
本発明の第9から第11のいずれかの側面の被覆シートである。
本発明の第13の側面は、
上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間にラウンド部又は面取り部が形成され、前記底面と前記側面との間にラウンド形状又は面取り形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する容器
を被覆する、容器の被覆方法であって、
絶縁性シートを前記容器の前記側面及び前記ラウンド部又は前記面取り部に巻き付ける巻き付け工程と、
巻き付けられた前記絶縁性シートを処理して、前記境界部の一部と前記側面とを被覆する被覆体を形成する処理工程とを備えた、
容器の被覆方法である。
本発明の第14の側面は、
前記巻き付け工程において、絶縁性シートの縁を前記境界部の一部に達するようにはみ出させ、
前記処理工程において、前記被覆体の立体形状を前記収納容器の外形に対応させる、
本発明の第13の側面の容器の被覆方法である。
本発明の第15の側面は、
前記絶縁性シートは、前記収納容器の前記角部に対応する位置に切り欠きが形成された熱収縮シートであって、
前記処理工程は、前記絶縁性シートの前記切り欠きを含む部位を加熱する工程を含む、
本発明の第14の側面の容器の被覆方法である。
以上のような本発明は、蓄電素子において収納容器の外形に沿って精度良い被覆を得ることが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の構成を示す正面図 (a)本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の構成を示す平面図(b)本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の蓋部の構成を示す底面図 (a)本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の構成を示す側面図(b)図4(a)のA−A直線による模式的断面図 本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の被覆シートの構成を示す分解斜視図 本発明の実施の形態に係る被覆シートの構成を示す要部平面図 (a)本発明の実施の形態に係る被覆シートによる加工工程を説明するための図(b)本発明の実施の形態に係る被覆シートによる加工工程を説明するための図 (a)従来の被覆フィルムによる被覆状態を説明するための図(b)本発明の実施の形態に係る被覆シートによる被覆状態を説明するための図 本発明の実施の形態に係る電源モジュールの構成を示す分解斜視図 (a)本発明の実施の形態に係る被覆シートの要部拡大図(b)本発明の実施の形態に係る被覆シートの他の構成例の要部拡大図(c)本発明の実施の形態に係る被覆シートの他の構成例の要部拡大図 本発明の実施の形態に係る被覆シートの被覆状態の他の例を説明するための図 本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池及び被覆シートの被覆状態の他の例を説明するための図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(1.非水電解質二次電池)
図1は、本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池1の模式的な構成を示す斜視図、図2は同正面図、図3(a)は同平面図、図3(b)は同底面図、図4(a)は同側面図、図4(b)は図4(a)のA−A直線による模式的断面図である。
図1〜4の各図に示すように、非水電解質二次電池1は、アルミニウム製の開口箱状の容器本体10と、容器本体10の開口を封止する、容器本体と同一材料製の板状の蓋部20とから構成される外形略四角柱形状の収納容器を外装として備える。
容器本体10の内部には、帯状の電極である正極と負極を、セパレータを介して長円筒形に巻回した構成を有する発電要素及び電解液が収納されており(図示省略)、発電要素の両端は正負両極の金属箔がそれぞれ露出し、容器本体10の一対の短手側の側面(以下、短側面と称す)10bにそれぞれ対向して配置されている。発電要素の両極は蓋部20上に設けられた電極端子31と電気的に接続され、これにより収納容器の外部に電力が取り出される。
電極端子31と発電要素とを結ぶ導電路は、絶縁体である合成樹脂製のパッキン32によって収納容器と絶縁されている。パッキン32は収納容器内部からの電解液の漏出を防ぐために導電路と収納容器との間の空間、隙間を密封する役割も果たす。
蓋部20には、非水電解質二次電池1の内圧が所定値以上になると開放される安全弁21が設けられている。更に、蓋部20と容器本体10がレーザ溶接等により封止された後に電解液を注入するための注入口が設けられ、注入口は電解液を注入した後に封止栓22により封止されている。
更に、容器本体10の周囲には、容器本体10の外形に対応した立体形状を有し、容器本体の表面に密着した被覆体11が設けられている。被覆体11は後述する絶縁性シートを熱収縮することにより形成されており、図2及び図3(b)に示すように、容器本体10の一対の長手側の側面(以下、長側面と称す)10aに対向する位置にある長側面被覆11a、容器本体10の短側面10bに対向する位置にある短側面被覆11b、図中破線により区画される、容器本体10の長側面10aと短側面10bとの間に形成されるラウンド面10rに対応する位置にある稜面被覆11r、及び図中破線により区画される、容器本体10の底面10cと長側面10a、短側面10b及びラウンド面10rとの間の境界面10dを被覆する境界面被覆11cから構成される。特に図4(a)及び図3(b)に示すように、境界面被覆11cにおいて、長側面10aと短側面10bとが両者の間にラウンド面10rを挟んで隣接する頂点を被覆する部分を頂点面被覆11Vとして、他の部分と区別する。なお、ラウンド面10rと境界面10dの詳細な構成については後述する。
次に、図4(b)の要部断面図に示すように、被覆体11は、分割された二つの被覆体11の両端が、発電要素12を収納した容器本体10の短側面10bのそれぞれにおいて重なることで一体として容器本体10の全周を被覆している。ここで短側面被覆11bにおいて、被覆体が重ねあわされている部分を積層面被覆11b1と称する。なお、図中においては説明のため、被覆体11の厚みは誇張して示した。同様に、被覆体の両端のうち、表面に露出する一方は実線にて示し、容器本体10と直接重なる他方は一点鎖線にて示した。
なお、上記の構成において、非水電解質二次電池1は本発明の蓄電素子に相当し、容器本体10と蓋部20とから構成される収納容器は本発明の収納容器に相当し、被覆体11は本発明の被覆体に相当する。蓋部20の、電極端子31、パッキン32等が設けられた面は、本発明の収納容器の上面に相当し、容器本体10の底面10cは本発明の底面に相当する。容器本体10の一対の長側面10a及び一対の短側面10bは本発明の4つの側面に相当し、これら側面の間に位置するラウンド面10rは本発明のラウンド部に相当する。
以上の構成を有する本実施の形態の非水電解質二次電池1は、容器本体10の形状に精度良く対応して被覆する被覆体11を備えたことを特徴とする。
容器本体10は、原材料としてのアルミニウム製の金属板を絞り加工して開口箱状に成形することにより得られるが、このとき金型の精度やプレス圧、原材料の硬度、厚み等に起因して、長側面10a、短側面10b及び底面10cのそれぞれの境界は、稜や角でなく曲面として形成される。
特に、容器本体の全周に沿った、長側面10aと短側面10bとの境界は、特に図3(b)に示すように、ラウンド面10rとして、容器本体10の内側から外側へ向けて2次元的に凸に湾曲した曲面を形成する。したがって、ラウンド面10rは、図3(b)に示す状態では曲線として示される。なお、図3(b)その他の図においては、ラウンド面10rの所在を明確に示すため、一点鎖線により長側面10aと短側面10bとにそれぞれ平行な、説明用の補助線を表示した。
更に、底面10cと長側面10a及び短側面10b、並びに底面10cとラウンド面10rとの境界面10dは、図2及び図4(a)に示すようにラウンド形状、すなわち、容器本体10の内側から外側に向けて凸に湾曲した曲面を形成する。特に、長側面10a、短側面10b及び底面10cの頂角に対応するとともに、底面10cとラウンド面10rとの境界である頂点部10d1は、三次元的に湾曲したラウンド形状を有する。
被覆体11の境界面被覆11cは、図2、図3(b)及び図4(a)に示すように、長側面10a、短側面10b及びラウンド面10rから延伸して、この境界面10dを湾曲面に沿って覆っている。
ここで、被覆体11を精度良く境界面10dの湾曲形状に対応させて形成するため、本実施の形態の被覆体は、図5の分解斜視図に示す二枚の被覆シート40から構成される。
以下、本発明の絶縁性シート又は被覆シートに相当する被覆シート40の構成及び、本発明の蓄電素子の被覆方法に相当する被覆シート40を用いて被覆体11を完成させる作業工程を説明しつつ、本発明の実施の形態について更に詳細に説明する。
(2.被覆シート及び被覆方法)
図6は本発明の実施の形態による被覆シート40の構成を示す模式的平面図である。被覆シート40は、絶縁性及び熱収縮性を有するポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィン系樹脂等の合成樹脂を材料とする、40〜50μm厚の平面シート状のシート素体を、非水電解質二次電池1の収納容器の外形に合わせて形状加工することにより得られる。
具体的には、被覆シート40は、非水電解質二次電池1の容器本体10の長側面10aに対応した主領域40aと、主領域40aの両端に位置し容器本体10の短側面10bに対応した副領域40bと、主領域40aの両端と副領域40bとの境界に位置し、容器本体10のラウンド面10rに対応した副領域40cとに大別され、更に副領域40bは、短側面10b上でもう一つの被覆シート40の副領域40bと互いに重なる積層領域40b1を含む。
副領域40bの横幅は、容器本体10の短側面10bの幅の5/6以上に定めることが望ましい。これにより図4(b)に示す積層面被覆11b1の基礎となる積層領域40b1の全幅が、短側面10bの幅の2/3以上を占めることとなる。一例として、容器本体10の長側面10aの幅を120mm、短側面10bの幅を12mmとした場合、副領域40bの横幅は10mm、積層領域40b1の全幅は8mmとなる。
容器本体の境界面10dに隣接する辺上において、ラウンド面10rを間に挟んだ主領域40aと副領域40bとの境界には切り欠き部42が設けられている。切り欠き部42は、シート素体が内側から縁端に向かってハの字状に開いて切り欠かれることにより、図10(a)の要部拡大図に示すように、上底が下底より短い台形形状として現れている。
次に、被覆シート40の、容器本体10の各面に対向する側の全面は、粘着剤が塗布された粘着面を形成している。
以上のような構成を有する被覆シート40を一対用いて、図5に示すように、非水電解質二次電池1をそれぞれの長側面10a側から挟み込むようにして、容器本体10の外形に沿って巻き付け、各側面に貼り合わせる。粘着面により粘着することで、巻き付けられた被覆シート40は位置ずれなく容器本体10に貼り合わせることができる。なお、この工程は本発明の巻き付け工程に相当する。
長側面10a及びラウンド面10rは一枚の被覆シート40の主領域40a及び副領域40cによってそれぞれ被覆され、短側面10bは二枚の被覆シート40の副領域40bの重ね合わせによって被覆される。
図7(a)の要部拡大図に、容器本体10の底面10c側から見た、被覆シート40の被覆状態を示す。容器本体10は底面10cと長側面10a、短側面10b及びラウンド面10r(図中において死角に位置するため表示されない)との間に曲面である境界面10dを有するため、被覆シート40の容器本体10の各側面に貼り付けた状態においては、長側面10a、短側面10b及びラウンド面10rがそれぞれ被覆された状態であっても、被覆シート40の主領域40a及び副領域40bの縁Eが各側面からはみ出して直立している。
次いで、被覆シート40を加熱して熱収縮させることにより、当該はみ出した縁Eを収縮させて、図7(b)に示すように、頂点部10d1を含めた境界面10dの表面に沿った形状に仕上げる。なお、この工程は本発明の処理工程に相当する。
本実施の形態は、被覆シート40において、上述のはみ出した縁Eの部分の、頂点部10d1に対向する位置に切り欠き部42を設けたことを特徴としている。すなわち、図2の領域Veの模式的拡大図である図8(a)に示すように、切り欠き部を持たない筒状のフィルムによって容器本体10を被覆し、熱収縮させた場合は、容器本体10の、境界面10dの図中一点鎖線により囲む頂点部10d1とフィルムとが対向する部分において、フィルムの余剰部分43の表面積のほうが頂点部10d1の面積より大きくなる。
そのため、熱収縮を考慮しても、収縮後のフィルムには境界面10dや頂点部10d1に密着できない残余部分が皺や角となって生じ、容器本体10の表面にフィルムをすき間無く密着させることや、完成後の被覆体に境界面10dの形状を正確に反映させることの妨げとなっていた。
これに対し、本実施の形態においては、境界面10dの頂点部10d1と対向する部分に切り欠き部42を設けたことにより、図8(b)に示すように、上記余剰部分43に相当する部分を削減して、被覆シート40の熱収縮時において、主領域40a及び副領域40bの縁の部分を境界面10dにすき間無く密着させるようにしている。更に、切り欠き部42の形状を図10(a)に示す、いわゆる台形状としたことにより、熱収縮後に形成される頂点面被覆11Vの形状を、境界面10dの頂点部10d1の形状に相似させて、精度良く対応させることが可能となっている。
なお、上記の構成において、境界面10dは本発明の境界部に相当し、頂点部10d1は本発明の角部に相当し、境界面10dの頂点部10d1を除いた、長側面10aの辺、短側面10bの辺、又はラウンド面10rに平行な部分は、本発明の辺部に相当する。
更に、被覆体11は、熱収縮前において、一対二組の被覆シート40を用いて容器本体10を長側面10aから取り囲み、短側面10bにて各シートの両端を重ね合わせた構成としたことにより、容器本体10への貼り付けを容易且つ皺無く行うことができ、熱収縮後の被覆体11の表面を美麗に仕上げることができる。被覆体11の表面を美麗に仕上げることは、外観上の美感を得ることのみならず、非水電解質二次電池1の外形の寸法誤差を削減できる効果を奏する。
次に、二枚の被覆シート40が重ねあわせられる積層領域40b1の位置は、容器本体10の各面の任意の位置でも良く、長側面10a上に設定してもよいが、上記の説明のように、短側面10bに設定することが、以下の効果を奏し、より望ましい。すなわち、長側面10a上にて被覆シートを重ねあわせた場合、図4(b)に示す積層面被覆11b1の厚みが非水電解質二次電池1の厚みに繰り込まれることとなるが、これは、非水電解質二次電池1を単セルとして用い、後述するモジュール化した場合において、当該単セルの積層方向に厚みが重畳し、モジュールの寸法誤差の原因となる。
そこで、重ねあわせ位置を短側面10bに設定することにより、単セルの積層方向の厚みを一定範囲に収めて、寸法誤差を削減することが可能となる。
更に、積層領域40b1の全幅を、短側面10bの幅の2/3以上を占めるよう設定したことにより、完成後の積層面被覆11b1の剥離を防ぐことができる。なお、上記の説明において、副領域40bの横幅は、容器本体10の短側面10bの幅の5/6以上に定めることが望ましいとしたが、積層領域40b1が長側面10aに回り込むのを防ぐために、短側面10bの幅を超えないようにする。
更に、本実施の形態においては、被覆体11が、容器本体10の長側面10a、短側面10b及びラウンド面10rと底面10cとの間に形成された境界面10dの一部を覆う境界面被覆11cを有する構成としたことにより、以下の効果を奏する。すなわち、図9に示すように、非水電解質二次電池1を単セルとして用い、電源モジュール100として使用する際には、直交する桟51及び52により区画された窪みの底面である、単セルを載置する載置面53を複数有する合成樹脂製のホルダー50に装着する必要がある。
本実施の形態においては、境界面被覆11cを設けたことにより、被覆体11の縁Eが短側面10bではなく更に下方、つまり底面10c寄りの境界面10dに位置することになり、非水電解質二次電池1の装着時において、被覆体11の縁Eが桟51又は52に直接接触して、被覆体11が容器本体10から剥離する恐れを低減することが可能となる。
このように、本実施の形態の非水電解質二次電池1によれば、被覆シート40を用いてなる被覆体11を備えたことにより、収納容器の外形に沿った精度良い被覆を得ることができる。
しかしながら、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。上記の説明においては、切り欠き部42は、本発明の切り欠きに相当し、図10(a)に示すように、シート素体41が内側から縁端に向かってハの字状に開いて切り欠かれて形成された、外形台形状のものとして説明を行ったが、本発明の切り欠きの形状は、図10(b)に示す切り欠き部42aのように、外形長方形の形状であるとしてもよい。当該長方形の長辺部分が容器本体10の境界面10dと平行に伸び、間にラウンド面10rを介して長側面10aと短側面10bとにまたがっていれば、切り欠き部42の場合と同様、近似して、頂点面被覆11Vの形状を境界面10dの頂点部10d1の形状に相似させて、精度良く形成させることができる。
更に、図10(c)に示す切り欠き部42bのように、切り欠き部42の頂点に相当する部分42b1及び42b2の角を丸めるようにしてもよい。熱収縮後の頂点面被覆11Vに角が残存する可能性を更に抑えて、境界面10dの形状へ対応する精度を向上させることができる。
更に、上記の説明においては、切り欠き部42、42a、42bはいずれも概略矩形であったが、本発明の切り欠きは、熱収縮後の被覆体において、被覆が収納容器の形状に対応して当該容器の表面に沿って形成されていればよく、収納容器の外形に対応して、丸、三角等任意の形状でシート素体41から切り欠かれた態様を有するものとしてもよい。
更に、上記の説明においては、被覆体11は、同一形状の一対二枚の被覆シート40により形成されるものとしたが、二枚の被覆シートの形状は、短側面10b上に積層領域40b1が位置する形状であれば、完全に同一でなくともよい。例えば、一方と他方とで副領域40bの全幅が互いに異なっていてもよい。
更に、上記の説明においては、被覆体11は、同一形状の一対二枚の被覆シート40を有し、且つ、各被覆シート40において切り欠き部42が形成されるものに基づき作成されるものとしたが、本発明の被覆体は被覆シートの枚数の有無にかかわらず切り欠きを有する被覆シートから構成されるものに基づき作成されるものとしてもよい。
一例として、本発明は、図11の模式的底面図に示す被覆シート140のように、一枚のシートの両端が、容器本体10の一方のみの短側面10b上にて積層領域140b1を形成する構成として実現できる。被覆シート140は、被覆シート40と同様の切り欠き部を備えることで、主領域140a及び副領域140bの縁の部分を境界面10d及び頂点部10d1の形状に相似させて、すき間無く密着させることが可能となる。
更に、図5に示す一対の被覆シート40において切り欠き部42を省略した構成をもって本発明の被覆シートとした場合においても、複数枚の被覆シートがそれぞれ容器本体10の長側面10a全面を被覆し、かつ短側面10b上にて積層領域140b1が形成される構成は保たれる。
これにより、容器本体10への貼り付けを容易且つ皺無く行うことができ、熱収縮後の被覆体11の表面を美麗に仕上げて非水電解質二次電池1の外形の寸法誤差を削減する本発明の効果が奏されることとなる。
更に、上記の説明においては、被覆シート40は切り欠き部42を有することにより、熱収縮により境界面10dの形状に対応させてすき間無く密着させるものとしたが、本発明の絶縁性シート又は被覆シートは、境界面10dの頂点部10d1に対応する部分の厚みを他の部分より小さく成形した構成として実現してもよい。頂点部10d1における熱収縮の度合いを大きくとることにより、切り欠き部42を設けた場合と同様の作用効果を奏する。
更に、本発明の絶縁性シート又は被覆シートは、切り欠き部42を有さない構成としてもよい。この場合は、シートを加熱する際に、頂点部10d1に対応する部分を他の部分より長時間加熱する、又は他の部分より高温で加熱することにより、切り欠き部42を設けた場合と同様の作用効果を奏する。
更に、上記の説明においては、被覆シート40においては、その容器本体10に対向する側の全面に粘着剤を塗布して粘着面を形成するものとしたが、本発明は、絶縁性シート又は被覆シートの一部にのみ粘着面を形成して、これを粘着部とする構成としてもよい。特に、図6に示す、容器本体10の長側面10a、短側面10b及びラウンド面10rとのみ正対し、境界面10dとは正対しない領域Adのみに粘着面を形成することは、図7(a)に示す、熱収縮前において直立する被覆シート40の縁の部分をシート単体で構成することができ、熱収縮の制御が容易となるため、より好適である。更に、被覆シート40全体を熱収縮させるものとしたが、少なくとも境界面10dが熱収縮するように加熱してもよい。
この場合、被覆体11と容器本体10との間に密着していない部位が生じたとしても、熱収縮後の被覆体11が容器本体10の外形に対応した立体形状を有することから、境界面10dの形状に追従した精度の良い被覆を得ることができる。
更に、上記の説明においては、非水電解質二次電池1の収納容器は、外形略四角柱形状であって、上面としての蓋部20、底面としての容器本体の底面10c、及び4つの側面としての、一対の長側面10a及び一対の短側面10bを有し、隣接する側面の間はラウンド部としてのラウンド面11rが形成され、底面と側面の間は境界部としての、ラウンド形状を有する境界面10dが形成されるものとした。
しかしながら、本発明の収納容器は、隣接する側面の間、及び底面と側面の間が平面として形成されていてもよい。すなわち、図12の非水電解質二次電池2に例示するように、容器本体10においては、長側面10aと短側面10bとの間に面取り部10f1、長側面10aと底面10cとの間に面取り部10f2、短側面10bと底面10cとの間に面取り部10f3がそれぞれ形成される。更に、面取り部10f1〜10f3のそれぞれと隣接する、容器本体10の頂角に相当する位置にも、面取り部10vが形成される。
面取り部10f1〜10f3及び10vはいずれも平面であって、容器本体10がプレス加工により形成された後に加工して形成されるものであってよいし、溶接その他により容器本体10の慨形とともにあらかじめ形成されるものであってもよい。なお、面取り部10f1は本発明の面取り部に相当し、面取り部10f2、10f3及び10vは本発明の面取り形状の境界部に相当する。
このような容器本体10を備えた構成においても、本発明の絶縁性シート又は被覆シートである被覆シート40を用いた被覆体で被覆することにより、面取り部10f1〜10f3及び10vを形状よく被覆することができる。なお、図12においては、被覆シート40は面取り部10f1の形状に対応して屈曲した態様として示したが、容器本体10に巻き付いて貼り合わせられれば、図5の例と同様、湾曲した態様であってもよい。
更に、上記の説明においては、本発明の発電要素は巻回型であるとしたが、積層型の発電要素としてもよい。
更に、上記の説明においては、本発明の蓄電素子は、リチウムイオン二次電池に代表される非水電解質二次電池1であるとしたが、電気化学反応により充放電可能な電池であれば、ニッケル水素電池その他各種の二次電池を用いてもよい。本発明の蓄電素子は、一次電池であってもよい。更に電気二重層キャパシタのように、電気を直接電荷として蓄積する方式の素子であってもよい。要するに、本発明の蓄電素子は電気を蓄積可能な素子であれば、その具体的な方式によって限定されるものではない。
更に、上記の説明においては、容器本体10及び蓋部20から構成される収納容器は、本発明の収納容器に相当するものであり、被覆体11は容器本体10を被覆するものとしたが、本発明の被覆体は蓋部と容器本体の双方を被覆する構成として実現してもよい。
要するに本発明は、収納容器の底面と側面との境界の一部にまで被覆体の縁端が達するとともに一部の形状に沿って密着するように被覆体が構成されていればよく、被覆対象である収納容器を構成する部材の配置、役割、個数によって限定されるものではない。
更に、上記の説明においては、容器本体10はアルミニウム製であるとしたが、アルミニウム合金、ステンレスその他任意の金属又は金属化合物を材料とするものであってもよい。
更に、上記の説明においては、容器本体10及び蓋部20から構成される、四角柱型の収納容器を有する蓄電素子を対象として、本発明の被覆シート又は絶縁性シートについて説明を行ったが、本発明の被覆シート又は絶縁性シートは蓄電素子の収納容器の他に、燃料や薬品といった液体又は粉体を収蔵する角形容器に適用してもよい。このような角形容器としては、形状は外形四角柱状であることが好適であるが、底面が任意の多角形である角柱形状であるとしてもよい。容器の用途に応じて、本発明の被覆シートは絶縁性を有さない材料から作成されたものであってもよい。
更に、上記の説明においては、単体の非水電解質二次電池1を例に取ったが、本発明は、図9に例示する、複数の蓄電素子において少なくとも一つの蓄電素子に本発明の蓄電素子を含んでなる、電源モジュールとして実現してもよい。
要するに、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲内であれば、以上説明したものを含め、上記実施の形態に種々の変更を加えたものとして実施してもよい。
以上のような本発明は、蓄電素子を、その収納容器の外形に沿って精度良く被覆することが可能になる効果を有し、例えば二次電池のような蓄電素子において有用である。
1、2 非水電解質二次電池
10 容器本体
10a 長側面
10b 短側面
10c 底面
10d 境界面
10d1 頂点部
10f1、10f2、10f3、10v 面取り部
10r ラウンド面
11 被覆体
11a 長側面被覆
11b 短側面被覆
11b1 積層面被覆
11c 境界面被覆
11r 稜面被覆
11V 頂点面被覆
12 発電要素
20 蓋部
21 安全弁
22 封止栓
31 電極端子
32 パッキン
40 被覆シート
40a 主領域
40b 副領域
40b1 積層領域
42、42a、42b 切り欠き部
42b1 部分
43 余剰部分
50 ホルダー
51、52 桟
53 載置面
100 電源モジュール
140 被覆シート
140a 主領域
140b 副領域
140b1 積層領域

Claims (18)

  1. 発電要素と、
    前記発電要素を収納する、上面、底面及び4つの側面を有する収納容器と、
    絶縁性シートを前記収納容器に巻くことにより形成された被覆体とを備え、
    前記収納容器は、
    隣接する前記側面の間にラウンド部が形成され、
    前記底面と前記側面との間にラウンド形状の境界部が形成され、
    前記被覆体は、前記境界部の一部、前記側面、及び前記ラウンド部を被覆しており、前記絶縁性シートが前記収納容器の表面に沿って重ねあわされている積層面被覆部を有する、
    蓄電素子。
  2. 発電要素と、
    前記発電要素を収納する、上面、底面及び4つの側面を有する収納容器と、
    絶縁性シートを前記収納容器に巻くことにより形成された被覆体とを備え、
    前記収納容器は、
    隣接する前記側面の間に面取り部が形成され、
    前記底面と前記側面との間に面取り形状の境界部が形成され、
    前記被覆体は、前記境界部の一部、前記側面、及び前記面取り部を被覆しており、前記絶縁性シートが前記収納容器の表面に沿って重ねあわされている積層面被覆部を有する、
    蓄電素子。
  3. 前記被覆体の立体形状は前記収納容器の外形に対応している、
    請求項1又は2に記載の蓄電素子。
  4. 前記被覆体は前記収納容器の前記表面に密着している、
    請求項1から3のいずれかに記載の蓄電素子。
  5. 前記被覆体の前記境界部は、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有し、
    前記絶縁性シートの、前記収納容器の前記角部に対応する位置には切り欠きが形成されている、
    請求項1からのいずれかに記載の蓄電素子。
  6. 前記絶縁性シートは、前記収納容器と対向する少なくとも一部の面に、粘着部を有している、
    請求項1からのいずれかに記載の蓄電素子。
  7. 前記絶縁性シートは複数枚で構成される、
    請求項1からのいずれかに記載の蓄電素子。
  8. 前記絶縁性シートは熱収縮性を有し、
    前記被覆体は、前記絶縁性シートが少なくとも前記境界部の前記一部において熱収縮した状態で前記収納容器を被覆している、
    請求項1からのいずれかに記載の蓄電素子。
  9. 請求項1からのいずれかに記載の蓄電素子を少なくとも一つ含んでなる電源モジュール。
  10. 上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間にラウンド部が形成され、前記底面と前記側面との間にラウンド形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する発電要素を収納する収納容器に巻かれる絶縁性の被覆シートであって、
    前記収納容器の前記角部に対応する位置には切り欠きが形成されており、
    前記収納容器の表面に沿って重ねあわされている積層面被覆部を形成する、
    被覆シート。
  11. 上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間に面取り部が形成され、前記底面と前記側面との間に面取り形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する発電要素を収納する収納容器に巻かれる絶縁性の被覆シートであって、
    前記収納容器の前記角部に対応する位置には切り欠きが形成されており、
    前記収納容器の表面に沿って重ねあわされている積層面被覆部を形成する、
    被覆シート。
  12. 前記切り欠きは台形状の形状を有する、
    請求項10又は11に記載の被覆シート。
  13. 前記収納容器の前記表面と対向する側の少なくとも一部に粘着部が形成されている、
    請求項10から12のいずれかに記載の被覆シート。
  14. 前記収納容器の4つの前記側面及び前記ラウンド部又は前記面取り部の全周長の半分以上の全幅を有する、
    請求項10から13のいずれかに記載の被覆シート。
  15. 上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間にラウンド部が形成され、前記底面と前記側面との間にラウンド形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する発電要素を収納する収納容器
    を被覆する、前記収納容器の被覆方法であって、
    絶縁性シートを前記収納容器の前記側面及び前記ラウンド部に巻き付けるとともに、前記収納容器の表面に沿って重ねあわせて積層面被覆部を形成する巻き付け工程と、
    巻き付けられた前記絶縁性シートを処理して、前記境界部の一部と前記側面とを被覆する被覆体を形成する処理工程とを備えた、
    収納容器の被覆方法。
  16. 上面、底面及び4つの側面を有し、隣接する前記側面の間に面取り部が形成され、前記底面と前記側面との間に面取り形状の境界部が形成され、前記境界部が、前記底面の平面形状に対応した辺部及び角部を有する発電要素を収納する収納容器
    を被覆する、前記収納容器の被覆方法であって、
    絶縁性シートを前記収納容器の前記側面及び前記面取り部に巻き付けるとともに、前記収納容器の表面に沿って重ねあわせて積層面被覆部を形成する巻き付け工程と、
    巻き付けられた前記絶縁性シートを処理して、前記境界部の一部と前記側面とを被覆する被覆体を形成する処理工程とを備えた、
    収納容器の被覆方法。
  17. 前記巻き付け工程において、前記絶縁性シートの縁を前記境界部の一部に達するようにはみ出させ、
    前記処理工程において、前記被覆体の立体形状を前記収納容器の外形に対応させる、
    請求項15又は16に記載の収納容器の被覆方法。
  18. 前記絶縁性シートは、前記収納容器の前記角部に対応する位置に切り欠きが形成された熱収縮シートであって、
    前記処理工程は、前記絶縁性シートの前記切り欠きを含む部位を加熱する工程を含む、
    請求項17に記載の収納容器の被覆方法。
JP2013184027A 2012-10-12 2013-09-05 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法 Active JP6179285B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184027A JP6179285B2 (ja) 2012-10-12 2013-09-05 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法
KR1020130119244A KR102117128B1 (ko) 2012-10-12 2013-10-07 축전 소자, 피복 시트 및 용기의 피복 방법
CN201310464741.0A CN103730614B (zh) 2012-10-12 2013-10-08 蓄电元件、覆盖片以及容器的覆盖方法
US14/050,227 US9515300B2 (en) 2012-10-12 2013-10-09 Electric storage device, covering sheet, and container covering method
DE102013220540.6A DE102013220540A1 (de) 2012-10-12 2013-10-11 Elektrische speichervorrichtung, mantelschicht und verfahren zum ummanteln eines behälters

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227043 2012-10-12
JP2012227043 2012-10-12
JP2013184027A JP6179285B2 (ja) 2012-10-12 2013-09-05 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014096357A JP2014096357A (ja) 2014-05-22
JP6179285B2 true JP6179285B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=50383436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184027A Active JP6179285B2 (ja) 2012-10-12 2013-09-05 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9515300B2 (ja)
JP (1) JP6179285B2 (ja)
KR (1) KR102117128B1 (ja)
CN (1) CN103730614B (ja)
DE (1) DE102013220540A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563578B1 (ko) * 2013-09-05 2015-10-27 주식회사 엘지화학 금속 판재를 사용한 각형 전지셀의 제조방법
JP6325222B2 (ja) * 2013-09-13 2018-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
JP6748936B2 (ja) 2015-09-24 2020-09-02 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR102046004B1 (ko) * 2015-12-24 2019-11-18 주식회사 엘지화학 파열형 절취선을 포함한 전지셀용 라벨 및 그것을 포함하는 파우치형 전지셀
JP6620943B2 (ja) 2016-10-25 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 積層型電極体の製造方法
CN106784990A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种长循环非水电解质电池及其制备方法
DE102018211768A1 (de) * 2018-07-16 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Elektrische Energiespeicherzelle, elektrischer Energiespeicher, Vorrichtung und/oder Fahrzeug
CN109103032A (zh) * 2018-09-12 2018-12-28 张拉社 一种超级电容器及动力电池的端盖防爆阀总成
DE102021213041A1 (de) 2021-11-19 2023-06-07 Mahle International Gmbh Batterie

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2875339B2 (ja) 1990-04-27 1999-03-31 株式会社日立製作所 画像形成方法および画像形成装置
JP2002184364A (ja) 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角型電池およびその外装方法
JP4943602B2 (ja) * 2001-08-29 2012-05-30 三洋電機株式会社 電池パック
US20040048149A1 (en) * 2001-10-30 2004-03-11 Oliver Gross Battery packaging construction
US20030129483A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-10 Gross Oliver J. Battery and method of packaging
JP4188062B2 (ja) 2002-11-22 2008-11-26 三洋ジーエスソフトエナジー株式会社 電池の製造方法
US7348762B2 (en) * 2003-05-01 2008-03-25 Sony Corporation Battery pack and method for producing battery pack
JP4247831B2 (ja) * 2003-11-27 2009-04-02 日立マクセル株式会社 密閉角形電池
JP2008140711A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
KR100864887B1 (ko) * 2007-05-25 2008-10-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2011175942A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池セル及びこれを用いた電源装置並びに電池セルの製造方法
US20120028094A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Yongsam Kim Battery pack
JP2012033419A (ja) * 2010-07-31 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを用いた車両、電池セル及び電池セルの製造方法
US8642205B2 (en) * 2010-08-09 2014-02-04 Motorola Mobility Llc Electrochemical battery pack with reduced magnetic field emission and corresponding devices
JP5811456B2 (ja) * 2010-12-28 2015-11-11 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP5707980B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-30 株式会社Gsユアサ 電池
JP2012181971A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池セルの製造方法及び電池セル、電源装置並びにこれを備える車両
US9209435B2 (en) * 2012-03-29 2015-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP5975854B2 (ja) * 2012-11-21 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
JP6002590B2 (ja) * 2013-01-25 2016-10-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
US9515300B2 (en) 2016-12-06
CN103730614B (zh) 2018-04-17
US20140106204A1 (en) 2014-04-17
DE102013220540A1 (de) 2014-04-17
JP2014096357A (ja) 2014-05-22
CN103730614A (zh) 2014-04-16
KR20140047535A (ko) 2014-04-22
KR102117128B1 (ko) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179285B2 (ja) 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法
KR100870354B1 (ko) 전지외장재 및 그를 이용한 이차전지
KR100913836B1 (ko) 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
JP6131501B2 (ja) 段差構造を含む電池セル
KR101264430B1 (ko) 이차전지의 파우치
KR20070099068A (ko) 파우치형 이차전지
KR102222111B1 (ko) 이차 전지
JP6136466B2 (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の被覆方法
JP2000200584A (ja) 角型電池
JP2016100046A (ja) 角形二次電池
JP2018107054A (ja) 角形二次電池
JP2015165460A (ja) 電気化学セル
EP3392933B1 (en) Secondary battery and method for supplementing electrolyte of secondary battery
KR20150124124A (ko) 밀봉 잉여부가 최소화된 전지셀
KR101546002B1 (ko) 전기화학 에너지 저장 장치
KR101308242B1 (ko) 파우치형 이차전지
JP2019102224A (ja) 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスアセンブリー
JP2016046009A (ja) 蓄電装置
JP2015165459A (ja) 電気化学セル
KR101327767B1 (ko) 배터리 셀
KR20170073856A (ko) 외주변 실링부에 형성된 일체형 지지부재를 포함하고 있는 전지셀
KR20160115191A (ko) 파우치형 전지케이스의 엣지의 코팅 방법 및 그로부터 제조된 전지셀
KR102006899B1 (ko) 과열을 방지하는 보호 소자를 포함하는 어셈블리를 포함하는 전지팩을 제조하는 방법
US20220407153A1 (en) Battery Cell and Battery Module Including the Same
KR20160130588A (ko) 높이 조절이 가능한 미실링부를 포함하는 전지케이스용 실링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150