JP6178421B2 - コンテンツ選択および拡張コンテンツ選択のためのユーザインタフェース - Google Patents

コンテンツ選択および拡張コンテンツ選択のためのユーザインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP6178421B2
JP6178421B2 JP2015535771A JP2015535771A JP6178421B2 JP 6178421 B2 JP6178421 B2 JP 6178421B2 JP 2015535771 A JP2015535771 A JP 2015535771A JP 2015535771 A JP2015535771 A JP 2015535771A JP 6178421 B2 JP6178421 B2 JP 6178421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
content
handle element
displaying
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015535771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530687A5 (ja
JP2015530687A (ja
Inventor
ジェイン,パンカジ
クマール ベイラギ,アビジート
クマール ベイラギ,アビジート
チョウダリー,ビビュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2015530687A publication Critical patent/JP2015530687A/ja
Publication of JP2015530687A5 publication Critical patent/JP2015530687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178421B2 publication Critical patent/JP6178421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • G06F40/18Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

[0001] 多くのモバイルコンピューティングデバイス(例えばスマートフォン、タブレット)上で作業するとき、利用可能な画面面積および入力デバイスは、しばしば限られる。したがって、文書との多くの一般的なユーザインタラクションを実施することが困難である。例えば、限られた表示デバイス上でコンテンツを選択すること(例えば、スプレッドシート中のセル、単語、列、行などを選択すること)は、ユーザにとって難しいことがある。
[0002] この「発明の概要」は、「発明を実施するための形態」でさらに後述する概念の精選を、単純化した形で紹介するために提供するものである。この「発明の概要」は、特許請求される主題の重要な特徴または必須の特徴を識別するものとはせず、また、特許請求される主題の範囲を決定する際の助けとして使用されるものともしない。
[0003] コンテンツの選択に応答して、単一のユーザインタフェース(UI)ハンドル要素が表示される。例えば、1つのコンテンツ(例えばセル、単語、アイテムなど)を選択するのに応答して、単一のUIハンドル要素が、コンテンツの選択の近く(例えば選択されたコンテンツのコーナの近く)に表示される。コンテンツ選択に伴って最初により多くのユーザインタフェース要素を表示する場合とは対照的に、単一のUIハンドル要素の表示は、表示を整理された状態に維持する助けとなる。選択を拡張する指示に応答して、1つまたは複数の追加のUIハンドル要素が表示されてよく、それにより、ユーザがコンテンツの選択を変更する際の助けとなる(例えば、選択の別のコーナの近くに追加のハンドルが表示される)。
[0004]コンテンツを選択するためのユーザインタフェース要素を含むシステムを示す図である。 [0005]スプレッドシート内のコンテンツの選択を示す図である。 [0006]スプレッドシート内の列の選択を示す図である。 [0006]スプレッドシート内の行の選択を示す図である。 [0007]テーブル内のコンテンツの選択を示す図である。 [0008]種々のタイプのコンテンツの選択を示す図である。 [0009]コンテンツを選択すること、および選択を異なるアクションに変更することを示す図である。 [0010]コンテンツの選択の助けとなるようにユーザインタフェースハンドル要素を表示するための例示的なプロセスを示す図である。 [0011]種々のデバイスを使用してコンテンツを選択するための例示的なシステムを例示する図である。 [0012]本発明の実施形態をその中で実践できる様々な動作環境についての考察を、関連する記述と共に提供する図である。 [0012]本発明の実施形態をその中で実践できる様々な動作環境についての考察を、関連する記述と共に提供する図である。 [0012]本発明の実施形態をその中で実践できる様々な動作環境についての考察を、関連する記述と共に提供する図である。 [0012]本発明の実施形態をその中で実践できる様々な動作環境についての考察を、関連する記述と共に提供する図である。
[0013] 次に図面を参照して、様々な実施形態について述べる。図面では、同じ数字は同じ要素を表す。
[0014] 図1に、コンテンツを選択するためのユーザインタフェース要素を含むシステムを示す。例示するように、システム100は、アプリケーションプログラム110、選択マネージャ26、およびタッチ画面入力デバイス/ディスプレイ115を含む。
[0015] 選択マネージャ26との通信を容易にするために、1つまたは複数のコールバックルーチンを実装することができる。一実施形態によれば、アプリケーションプログラム110は、タッチセンシティブ入力デバイス115からの入力、ならびに/またはキーボード入力(例えば物理キーボードおよび/もしくはSIP)を受け取るように構成された、ビジネスプラダクティビティアプリケーションである。例えば、選択マネージャ26は、ユーザのコンテンツ選択ジェスチャ(すなわち手元の指230)および他のタッチベースのジェスチャに応答して、アプリケーション110に情報を提供することができる。例えば、ジェスチャは、スワイプアクションおよび/またはドラッグアクションを含みうるが、これらに限定されない。
[0016] 例示するシステム100は、タッチ入力が受け取られた(例えば指がタッチ画面に触れたかまたはほぼ触れそうな)ときを検出するタッチ画面入力デバイス/ディスプレイ115を備える。ユーザのタッチ入力を検出する如何なるタイプのタッチ画面を利用することができる。例えば、タッチ画面は、タッチ入力を検出する1層または複数層の容量性材料を含むものであってよい。容量性材料に加えて、またはそれに代えて、他のセンサを使用することもできる。例えば、赤外線(IR)センサを使用することができる。一実施形態によれば、タッチ画面は、触れることのできる面に接触しているかまたはその上方にある物体を検出するように構成される。この記述では、用語「〜の上(または上方)」を使用するが、タッチパネルシステムの向きは無関係であることを理解されたい。用語「〜の上(または上方)」は、そのような全ての向きに適用可能であるものとする。タッチ画面は、タッチ入力が受け取られた位置(例えば開始点、中間点、および終了点)を決定するように構成されてよい。触れることのできる面と物体との間の実際の接触は、例えばタッチパネルに結合された振動センサまたはマイクロフォンによる検出を含めた、任意の適切な手段によって検出することができる。接触を検出するためのセンサの例の非網羅的なリストは、圧力ベースのメカニズム、微細加工加速度計、圧電デバイス、容量性センサ、抵抗センサ、誘導センサ、レーザ振動計、およびLED振動計を含む。
[0017] 選択マネージャ26は、UIハンドル要素(ハンドル122および124など)を表示してコンテンツの選択を補助するように構成される。例えば、スプレッドシートセル123を選択する(例えばセル123をタップすることによって)のに応答して、第1のUIハンドル要素122が、選択されたコンテンツのコーナの近くに表示される。一実施形態によれば、単一のUIハンドル要素(例えば要素122)が、選択のサイズを変更するのに使用される初期ハンドルとしての役割を果たす。セル123を選択する結果として複数のハンドルが表示されるのではなく、単一のUIハンドルが表示され、したがって、表示エリアは、整理された、よりユーザに見やすい状態のままである。UIハンドル要素122は、小さい円として表示されているが、他のインジケータが表示されてハンドルとしての役割を果たしてもよい(例えば、小さい線、矢印、または他の何らかの小さいインジケータ)。
[0018] この例では、選択されたセルは、選択されたセルの周囲に境界を表示することによって他のセルと区別される。選択されたセルを区別するための他の方法を使用することもできる(例えば、セルの塗りつぶし色の変更、異なる塗りつぶしパターン、値の表示の変更など)。ユーザは、ハンドル要素122を使用して、コンテンツの選択を変更することができる。例えば、ユーザは、スプレッドシートのセルを横断するようにハンドル要素122をドラッグして、より多くのセルを含めることができる(エリア140によって示されるように)。最初の選択が変化しつつあると決定されるのに応答して、追加のUIハンドル要素124が表示される。一実施形態によれば、追加のUIハンドル要素124は、現在選択されているエリアの左上コーナの近くに表示されるハンドルである。最初の選択(123)に応答して第2のUIハンドル要素(例えばUI要素124)が提示されるのではなく、UIハンドル要素124は、UIハンドル要素122を使用してコンテンツの選択が変更されつつあると選択マネージャ26が決定した後で、表示される。
[0019] 図2に、スプレッドシート内のコンテンツの選択を示す。例示するように、図2は、スプレッドシート内の異なる選択を例示する2つの異なる表示(210および220)を含む。これらの表示は、限られた表示サイズを有するデバイス(例えば、およそ2×3インチのディスプレイを有するセルフォン、およそ7〜10インチのディスプレイを有するスレート/タブレット、および/または他の表示サイズ(例えば4、5、6インチ)を有する他のデバイス)上に提示されてよい。これらの表示はまた、タッチ画面上に提示されてもよい。制限されない表示サイズを利用することもできる。
[0020] 表示210は、セルの最初の選択を示す。一実施形態によれば、ユーザは最初に、他のセルを選択するための開始点として使用されるセルを選択する。この例では、ユーザは、指のうちの1本を使用してセルB3を選択している。この選択の結果、セルB3が強調表示されて、選択が示される。最初の選択に応答して、UIハンドル要素214が表示されるが、このUIハンドル要素214は、ユーザが現在の選択を調整するために移動させることのできるハンドルとしての役割を果たす。UIハンドル要素214は、任意の方向(例えば上、下、左、右、斜め)に移動させることができる。
[0021] 表示220は、ユーザが、表示220を横断するようにUIハンドル要素214を位置C5のセルのコーナまで下方にドラッグするのを示す。現在の選択が変更されつつあると決定されるのに応答して、UIハンドル要素216が表示される。ユーザは、ハンドル要素214および/またはハンドル要素216を使用して、現在選択されているエリアのサイズを調整することができる。
[0022] 図3Aおよび3Bに、スプレッドシート内の列および行の選択を示す。例示するように、図3Aは、スプレッドシート内の異なる選択を例示する2つの異なる表示(310および320)を含む。
[0023] 表示310は、列の最初の選択を示す。一実施形態によれば、ユーザは最初に、他の列を選択するための開始点として使用される列を選択する。この例では、ユーザは、列ヘッダBをタップすることによって列Bを選択している。この選択の結果、列Bが選択されたものとして示される。この例では、列Bの周囲に境界が表示されている。最初の選択に応答して、UIハンドル要素314が表示されるが、このUIハンドル要素314は、ユーザが現在の選択を調整するために移動させることのできるハンドルとしての役割を果たす。UI要素314を移動させて、異なる数の列を選択することができる。
[0024] 表示320は、ユーザが、表示320を横断するようにUIハンドル要素314を列Aまでドラッグするのを示す。現在の列選択が変更されつつあると決定されるのに応答して、UIハンドル要素316が表示される。ユーザは、ハンドル314および/または316を使用して、現在指選択されている列のサイズを調整することができる。一実施形態によれば、追加のUI要素(例えば322、323)を使用して、現在選択されているエリアを変更することができる。例えば、ユーザは、ハンドル要素322および/またはハンドル要素323をドラッグして、現在の選択されている列の数を変更することができる。
[0025] 例示するように、図3Bは、スプレッドシート内の異なる選択を例示する2つの異なる表示(330および340)を含む。
[0026] 表示330は、行の最初の選択を示す。一実施形態によれば、ユーザは最初に、他の行を選択するための開始点として使用される行を選択する。この例では、ユーザは、行インジケータ「2」をタップすることによって行2を選択している。この選択の結果、行2が選択されたものとして示される。この例では、行2の周囲に境界が表示されている。最初の選択に応答して、UIハンドル要素332が表示されるが、このUIハンドル要素332は、ユーザが現在の選択を調整するために移動させることのできるハンドルとしての役割を果たす。UI要素332を移動させて、異なる数の行を選択することができる。
[0027] 表示340は、ユーザがUIハンドル要素332を表示340の下方に行6の最後までドラッグするのを示す。現在の行選択が変更されつつあると決定されるのに応答して、UI要素334が表示される。ユーザは、ハンドル要素332および/またはハンドル要素334を使用して、現在選択されている行のサイズを調整することができる。一実施形態によれば、追加のUI要素(図示せず)を使用して、現在選択されている行の数を変更することができる。
[0028] 図4に、テーブル内のコンテンツの選択を示す。例示するように、図4は、テーブル内の異なる選択を例示する2つの異なる表示(410および420)を含む。
[0029] 表示410は、テーブル内のコンテンツ(例えば「C」)の最初の選択を示す。一実施形態によれば、ユーザは最初に、他のコンテンツの選択のための開始点として使用されるコンテンツを選択する。この例では、ユーザは、タップすることによって「C」を選択している。この選択の結果、コンテンツ「C」が選択されたものとして示される。この例では、境界が表示されている。
[0030] 表示420は、ユーザが、テーブル内に表示されたコンテンツを横断するようにUIハンドル要素414をドラッグするのを示す。ユーザがテーブル内のコンテンツの選択を変更しつつあると決定されるのに応答して、UI要素416が表示される。ユーザは、ハンドル要素414および/またはハンドル要素416を使用して、テーブル内の現在選択されているコンテンツのサイズを調整することができる。
[0031] 図5に、種々のタイプのコンテンツの選択を示す。例示するように、図5は、種々のコンテンツの選択を例示する4つの異なる表示(510、520、530、および540)を含む。
[0032] 表示510および520は、構造化されたフォーマットに構成された種々のコンテンツを選択するのを例示する。例えば、コンテンツは、画像、ファイル、フォルダなどに対応する場合がある。
[0033] 表示510は、コンテンツ(例えばアイテム「15」)の最初の選択を示す。この例では、ユーザはアイテム15を選択している。この選択の結果、UIハンドル要素514が、選択されたコンテンツのコーナの近くに表示される。この例では、選択されたコンテンツ15は、UIハンドル要素514が表示されることを除いては、選択されていないコンテンツと異なるようには提示されない。
[0034] 表示520は、ユーザが、コンテンツを横断するようにUIハンドル要素514をドラッグするのを示す。ユーザがコンテンツの選択を変更しつつあると決定されるのに応答して、UIハンドル要素516が表示される。ユーザは、ハンドル要素514および/またはハンドル要素516を使用して、テーブル内の現在選択されているコンテンツのサイズを調整することができる。
[0035] 表示530および540は、行および/または段落に構成されたテキストコンテンツを選択するのを例示する。
[0036] 表示530は、コンテンツ(例えば「This」)の最初の選択を示す。この例では、ユーザは単語「This」を選択しており、この単語が強調表示されている。この選択の結果、UIハンドル要素524が、選択されたコンテンツのコーナの近くに表示される。
[0037] 表示540は、ユーザが、コンテンツを横断するようにUIハンドル要素524をドラッグするのを示す。ユーザがコンテンツの選択を変更しつつあると決定されるのに応答して、UIハンドル要素526が表示される。ユーザは、ハンドル要素524および/またはハンドル要素526を使用して、テーブル内の現在選択されているコンテンツのサイズを調整することができる。
[0038] 図6に、コンテンツを選択すること、および選択を異なるアクションに変更することを示す。例示するように、図6は、2つの異なる表示(610および620)を含む。
[0039] 表示610は、コンテンツ(例えば「12」)の最初の選択を示す。選択の結果、UIハンドル要素614が、選択されたコンテンツのコーナの近くに表示される。
[0040] 表示620は、ユーザがタッチジェスチャ(例えばUIハンドル要素614をタップ/押下する)を使用して、UIハンドル要素を異なるタイプのUI要素(例えばオートフィル要素)に変更するのを示す。わかるように、グラフィカルアイコンが、小さい円から小さい「+」に変化して、機能の変化を示す。
[0041] 図7に、コンテンツの選択の助けとなるようにユーザインタフェースハンドル要素を表示するための例示的なプロセスを示す。本明細書に提示されるルーチンに関する考察を読む際には、様々な実施形態の論理的動作が(1)コンピュータによって実施される行為のシーケンス、もしくはコンピューティングシステム上で稼働するプログラムモジュールのシーケンスとして、および/または(2)コンピューティングシステム内の相互接続された機械論理回路もしくは回路モジュールとして、実現されることを理解されたい。この実現は、本発明を実施するコンピューティングシステムの性能要件に応じた選択の問題である。したがって、例示される、本明細書に記載の実施形態を構成する論理的動作は、動作、構造的デバイス、行為、またはモジュールとして様々に言及される。これらの動作、構造的デバイス、行為、およびモジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、専用ディジタルロジック、およびこれらの任意の組合せにおいて実現することができる。
[0042] 開始動作の後、プロセスは動作710に移り、コンテンツが表示される。表示されるコンテンツは、種々のタイプのコンテンツである場合がある。例えば、コンテンツは、スプレッドシート、文書、テーブル、画像、ファイルなどであってよい。一般に、表示されるコンテンツは、構造化された方式で表示される任意のタイプのコンテンツ(例えばセル、行、列、テーブルデータなど)であってよい。
[0043] 動作720に進み、コンテンツの最初の選択が決定される。一実施形態によれば、コンテンツの選択を示すタッチ入力が受け取られる。例えば、ユーザが、指の少なくとも一部でタッチ面をタップして、コンテンツ(例えば単語、セル、要素、または他の何らかのコンテンツ)を選択する。一実施形態によれば、コンテンツは、コンテンツを囲む仮想サイズ内で検出されたタッチ検出に基づいて(例えば、表示されたコンテンツのサイズの所定の許容範囲内に指がある場合に)、選択される。例えば、ユーザの指がセルの下部境界よりもやや下で検出された場合であっても、この実際の選択よりも上にあるセルが選択されるものとすることができる。加えて、いくつかの実施形態によれば、タッチ入力が受け取られて検出されるために、ユーザは、指(または他の何らかの物体)をタッチ面の表面の近くに置くだけでよい。
[0044] 動作730に移り、単一のUIハンドル要素が、選択されたコンテンツの近くに表示される。一実施形態によれば、「ハンドル」を表す小さいアイコンが、選択されたコンテンツの右下近くに表示される。グラフィカルインジケータを使用して、現在の選択を、選択されていないコンテンツと区別することができる。例えば、選択されたコンテンツの周囲の境界を表示して、現在の選択を示すことができる。他のグラフィカルインジケータを使用することもできる。例えば、選択されたコンテンツの彩色/シェーディングを使用して、現在の選択を区別することができる。
[0045] 動作740に移り、現在の選択が更新されつつあることが決定される。例えば、ユーザが、単一のUIハンドル要素を選択し、このハンドルを、他のコンテンツを横断するようにドラッグしている場合がある。
[0046] 動作750に進み、第1のUIハンドル要素に加えて第2のUIハンドル要素が表示される。一実施形態によれば、第2のUIハンドル要素は、現在の選択の左上コーナの近くに配置される。他の追加のハンドル要素もまた表示されてもよい(例えば、グラフィカル境界ボックスの1つまたは複数の辺がハンドルとして使用されてもよい)。
[0047] 動作760に遷移し、表示されたハンドルのいずれかを使用して現在の選択を変更することができる。
[0048] プロセスは次いで終了動作に進み、他のアクションの処理に戻る。
[0049] 図8に、種々のデバイスを使用してコンテンツを選択するための例示的なシステムを例示する。例示するように、システム1000は、サービス1010、データストア1045、タッチ画面入力デバイス/ディスプレイ1050(例えばスレート)、およびスマートフォン1030を含む。
[0050] 例示するように、サービス1010は、生産性サービス(例えばMICROSOFT OFFICE365)などのサービスを提供するように構成されうるクラウドベースおよび/もしくはエンタープライズベースのサービスであるか、または、アイテム(例えばメッセージ、スプレッドシート、文書、チャートなど)とインタラクションするのに使用される他の何らかのクラウドベース/オンラインサービスである。サービスとのインタラクションは、種々のタイプの入出力を使用して行うことができる。例えば、ユーザは、タッチ入力、ハードウェアベースの入力、音声入力などを使用することができる。サービスは、事前録音済みの音声と合成音声とを組み合わせた音声出力を提供することができる。サービス1010によって提供されるサービス/アプリケーションのうちの1つまたは複数の機能はまた、クライアント/サーバベースのアプリケーションとして構成される場合もある。例えば、クライアントデバイスは、プラットフォーム中立のコンポーネントと特定用途向けのコンポーネントとを使用して生み出されるアプリケーションを備えてよい。システム1000は生産性アプリケーションに関係するサービスを示すが、他のサービス/アプリケーションが構成されてもよい。
[0051] 例示するように、サービス1010は、リソース1015およびサービスを任意の数のテナント(例えばテナント1〜N)に提供する、マルチテナントサービスである。マルチテナントサービス1010は、サービスに申し込んだテナントにリソース/サービス1015を提供し、各テナントのデータを他のテナントのデータから分離され保護された状態で維持する、クラウドベースのサービスである。
[0052] 例示するシステム1000は、タッチ画面入力デバイス/ディスプレイ1050(例えばスレート/タブレットデバイス)およびスマートフォン1030を含み、これは、タッチ入力が受け取られた(例えば指がタッチ画面に触れたかまたはほぼ触れそうな)ときを検出する。プラットフォームは、同じタイプのプラットフォーム、および/または異なるタイプのプラットフォームとすることができる。ユーザのタッチ入力を検出する任意のタイプのタッチ画面を利用することができる。例えば、タッチ画面は、タッチ入力を検出する1層または複数層の容量性材料を含むものであってよい。容量性材料に加えて、またはそれに代えて、他のセンサを使用することもできる。例えば、赤外線(IR)センサを使用することができる。一実施形態によれば、タッチ画面は、触れることのできる面に接触しているかまたはその上にある物体を検出するように構成される。この記述では、用語「〜の上(または上方)」を使用するが、タッチパネルシステムの向きは無関係であることを理解されたい。用語「〜の上(または上方)」は、そのような全ての向きに適用可能であるものとする。タッチ画面は、タッチ入力が受け取られた位置(例えば開始点、中間点、および終了点)を決定するように構成されてよい。触れることのできる面と物体との間の実際の接触は、例えばタッチパネルに結合された振動センサまたはマイクロフォンによる検出を含めた、任意の適切な手段によって検出することができる。接触を検出するためのセンサの例の非網羅的なリストは、圧力ベースのメカニズム、微細加工加速度計、圧電デバイス、容量性センサ、抵抗センサ、誘導センサ、レーザ振動計、およびLED振動計を含む。
[0053] 一実施形態によれば、スマートフォン1030およびタッチ画面入力デバイス/ディスプレイ1050は、種々のアプリケーションで構成される。
[0054] 例示するように、タッチ画面入力デバイス/ディスプレイ1050およびスマートフォン1030は、例示的な表示1052/1032を呈示しており、これらの表示は、コンテンツが選択されるアプリケーションの使用を示す。データが、デバイス(例えばスマートフォン1030、スレート1050)上に、および/または他の何らかの位置(例えばネットワークデータストア1045)において記憶されてよい。デバイスによって使用されるアプリケーションは、クライアントベースのアプリケーション、サーバベースのアプリケーション、クラウドベースのアプリケーション、および/または何らかの組合せとすることができる。
[0055] 選択マネージャ26は、UIハンドル要素を表示することおよびコンテンツを選択することに関係する動作を実施するように構成される。マネージャ26はサービス1010内に示されているが、マネージャの機能は他の位置(例えばスマートフォン1030および/またはスレートデバイス1050上)に含まれてもよい。
[0056] 本明細書に記載の実施形態および機能は、有線およびワイヤレスコンピューティングシステム、モバイルコンピューティングシステム(例えばモバイル電話機、タブレットまたはスレートタイプのコンピュータ、ラップトップコンピュータなど)を含めた、多数のコンピューティングシステムを介して動作することができる。加えて、本明細書に記載の実施形態および機能は、分散システムにまたがって動作することができ、この場合、アプリケーション機能、メモリ、データ記憶および取出し、ならびに様々な処理機能を、インターネットまたはイントラネットなどの分散コンピューティングネットワークを介して相互からリモートに動作させることができる。内蔵コンピューティングデバイスディスプレイを介して、または1つもしくは複数のコンピューティングデバイスに関連するリモート表示ユニットを介して、様々なタイプのユーザインタフェースおよび情報を表示することができる。例えば、様々なタイプのユーザインタフェースおよび情報が投影される壁面上で、様々なタイプのユーザインタフェースおよび情報を表示すること、ならびに様々なタイプのユーザインタフェースおよび情報とインタラクションすることができる。本発明の実施形態を実践するのに使用できる多数のコンピューティングシステムとのインタラクションは、キーストローク入力、タッチ画面入力、ボイスまたは他のオーディオ入力、ジェスチャ入力などを含み、ジェスチャ入力の場合、関連するコンピューティングデバイスには、コンピューティングデバイスの機能を制御するためにユーザジェスチャを取り込んで解釈するための検出(例えばカメラ)機能が装備される。
[0057] 図9〜11および関連する記述に、本発明の実施形態をその中で実践できる様々な動作環境についての考察を提供する。しかし、図9〜11に関して例示および考察するデバイスおよびシステムは、例および説明のためのものであり、本明細書に記載の本発明の実施形態を実践するために利用できる多数のコンピューティングデバイス構成を限定するものではない。
[0058] 図9は、本発明の実施形態を実践するのに使用できるコンピューティングデバイス1100の例示的な物理コンポーネントを例示するブロック図である。以下に述べるコンピューティングデバイスコンポーネントは、前述のコンピューティングデバイスに適したものとすることができる。基本的な構成では、コンピューティングデバイス1100は、少なくとも1つの処理ユニット1102、およびシステムメモリ1104を備えてよい。コンピューティングデバイスの構成およびタイプに応じて、システムメモリ1104は、揮発性(例えばランダムアクセスメモリ(RAM))、不揮発性(例えば読取専用メモリ(ROM))、フラッシュメモリ、または任意の組合せを含みうるが、これらに限定されない。システムメモリ1104は、オペレーティングシステム1105、1つまたは複数のプログラミングモジュール1106を含むことができ、ウェブブラウザアプリケーション1120を含むことができる。オペレーティングシステム1105は、例えば、コンピューティングデバイス1100の動作を制御するのに適したものとすることができる。一実施形態では、プログラミングモジュール1106は、コンピューティングデバイス1100にインストールされた前述の選択マネージャ26を含むことができる。さらに、本発明の実施形態は、グラフィックスライブラリ、他のオペレーティングシステム、または他の任意のアプリケーションプログラムと共に実践されてよく、どんな特定のアプリケーションまたはシステムにも限定されない。図9では、この基本的な構成は、破線1108内のこれらのコンポーネントによって例示される。
[0059] コンピューティングデバイス1100は、追加の特徴または機能を有することができる。例えば、コンピューティングデバイス1100は、例えば磁気ディスク、光学ディスク、またはテープなど、追加のデータ記憶デバイス(取外し可能および/または非取外し可能)を備えてもよい。このような追加の記憶装置は、取外し可能記憶装置1109および非取外し可能記憶装置1110によって例示される。
[0060] 前述のように、オペレーティングシステム1105を含めたいくつかのプログラムモジュールおよびデータファイルを、システムメモリ1104に記憶することができる。マネージャなどのプログラミングモジュール1106は、処理ユニット1102上で実行される間、前述の方法900に関係する動作などを例えば含めたプロセスを実施することができる。前述のプロセスは例であり、処理ユニット1102は他のプロセスを実施することもできる。本発明の実施形態により使用できる他のプログラミングモジュールは、電子メールおよびコンタクトアプリケーション、ワードプロセッシングアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、データベースアプリケーション、スライドプレゼンテーションアプリケーション、描画またはコンピュータ支援アプリケーションプログラムなどを含みうる。
[0061] 一般に、本発明の実施形態との一貫性を維持しながら、プログラムモジュールは、特定のタスクを実施することまたは特定の抽象データ型を実装することのできるルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および他のタイプの構造を含む。さらに、本発明の実施形態は、ハンドヘルドデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのまたはプログラム可能な消費者電子機器、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどを含めた、他のコンピュータシステム構成で実践することもできる。本発明の実施形態はまた、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによってタスクが実施される、分散コンピューティング環境で実践することもできる。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、ローカルとリモートの両方のメモリ記憶デバイス中に位置することができる。
[0062] さらに、本発明の実施形態は、個別電子要素を含む電気回路、論理ゲートを含むパッケージされたもしくは集積された電子チップ、マイクロプロセッサを利用する回路中で、または、電子要素もしくはマイクロプロセッサを含む単一チップ上で、実践することができる。例えば、本発明の実施形態は、システムオンチップ(SOC)を介して実践することができ、この場合、図9に例示されるコンポーネントの各々または多くを単一の集積回路上に集積することができる。このようなSOCデバイスは、1つまたは複数の処理ユニット、グラフィックスユニット、通信ユニット、システム仮想化ユニット、および様々なアプリケーション機能を備えてよく、これらは全て、単一の集積回路としてチップ基板上に集積される(または「焼き付けられる」)。SOCを介して動作するとき、マネージャ26に関して本明細書に述べた機能は、コンピューティングデバイス/システム1100の他のコンポーネントと共に単一の集積回路(チップ)上に集積された特定用途向けロジックを介して、動作させることができる。本発明の実施形態はまた、例えば論理積、論理和、および否定などの論理演算を実施できる他の技術を使用して実践することもでき、これらの技術は、機械、光学、流体、および量子技術を含むがこれらに限定されない。加えて、本発明の実施形態は、汎用コンピュータ内で、または他の任意の回路もしくはシステム中で実践することもできる。
[0063] 本発明の実施形態は、例えば、コンピュータプロセス(方法)、コンピューティングシステム、または、コンピュータプログラム製品もしくはコンピュータ可読媒体などの製造品、として実現することができる。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって読取り可能なコンピュータ記憶媒体であって、コンピュータプロセスを実行するための命令のコンピュータプログラムを符号化したコンピュータ記憶媒体とすることができる。
[0064] 本明細書で使用する用語「コンピュータ可読媒体」は、コンピュータ記憶媒体を含みうる。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実現された、揮発性と不揮発性、取外し可能と非取外し可能の媒体を含みうる。システムメモリ1104、取外し可能記憶装置1109、および非取外し可能記憶装置1110は全て、コンピュータ記憶媒体の例(すなわちメモリ記憶装置)である。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、電気的に消去可能な読取専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、もしくは他のメモリ技術、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)、もしくは他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、もしくは他の磁気記憶デバイス、または、情報を記憶するのに使用できコンピューティングデバイス1100によってアクセスできる他の任意の媒体を含むが、これらに限定されない。このようなコンピュータ記憶媒体はいずれも、デバイス1100の一部とすることができる。コンピューティングデバイス1100はまた、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイスなど、入力デバイス1112を有してもよい。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなど、出力デバイス1114もまた備わってよい。前述のデバイスは例であり、他のデバイスが使用されてもよい。
[0065] カメラおよび/または他の何らかの感知デバイスが、1人または複数のユーザを記録するように、かつ、コンピューティングデバイスのユーザによって行われた動きおよび/またはジェスチャを取り込むように、動作可能とすることができる。感知デバイスはさらに、マイクロフォンなどによる話された言葉を取り込むように、かつ/または、キーボードおよび/もしくはマウス(図示せず)などによるユーザからの他の入力を取り込むように、動作可能とすることができる。感知デバイスは、ユーザの動きを検出できる任意の動き検出デバイスを含みうる。例えば、カメラは、複数のカメラと複数のマイクロフォンとを備えるMICROSOFT KINETIC(登録商標)モーションキャプチャデバイスを含みうる。
[0066] 本明細書で使用する用語「コンピュータ可読媒体」はまた、通信媒体も含みうる。通信媒体は、搬送波または他のトランスポートメカニズムなどの被変調データ信号中の、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータによって具体化されてよく、任意の情報送達媒体を含む。用語「被変調データ信号」は、信号中の情報を符号化するようにして1つまたは複数の特性が設定または変更される信号を記述することができる。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークや直接有線接続などの有線媒体と、音響、無線周波数(RF)、赤外線、および他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体とを含みうる。
[0067] 図10Aおよび10Bに、本発明の実施形態を実践するのに使用できる適切なモバイルコンピューティング環境、例えば、モバイル電話機、スマートフォン、タブレットパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータなどを例示する。図10Aを参照すると、実施形態を実現するための例示的なモバイルコンピューティングデバイス1200が例示されている。基本的な構成では、モバイルコンピューティングデバイス1200は、入力要素と出力要素の両方を有するハンドヘルドコンピュータである。入力要素は、ユーザが情報をモバイルコンピューティングデバイス1200に入力できるようにするタッチ画面ディスプレイ1205および入力ボタン1215を含みうる。モバイルコンピューティングデバイス1200はまた、さらに他のユーザ入力を可能にする任意選択のサイド入力要素1215を組み込んでもよい。任意選択のサイド入力要素1215は、回転スイッチ、ボタン、または他の任意のタイプの手動入力要素とすることができる。代替実施形態では、モバイルコンピューティングデバイス1200は、より多いかまたは少ない入力要素を組み込んでもよい。例えば、ディスプレイ1205は、いくつかの実施形態ではタッチ画面でない場合もある。さらに別の代替実施形態では、モバイルコンピューティングデバイスは、ディスプレイ1205と入力ボタン1210とを有するセルラーフォンなど、ポータブル電話システムである。モバイルコンピューティングデバイス1200はまた、任意選択のキーパッド1235を備えてもよい。任意選択のキーパッド1235は、物理的なキーパッド、または、タッチ画面ディスプレイ上に生成される「ソフト」キーパッドとすることができる。
[0068] モバイルコンピューティングデバイス1200は、ディスプレイ1205など、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を表示できる出力要素を組み込む。他の出力要素は、スピーカ1225およびLEDライト1220を含む。加えて、モバイルコンピューティングデバイス1200は、振動モジュール(図示せず)を組み込んでもよく、この振動モジュールは、モバイルコンピューティングデバイス1200に、振動してユーザにイベントを通知するようにさせる。さらに別の実施形態では、モバイルコンピューティングデバイス1200は、出力信号を提供する別の手段を提供するためのヘッドフォンジャック(図示せず)を組み込んでもよい。
[0069] 本明細書ではモバイルコンピューティングデバイス1200との組合せで本発明について述べているが、代替実施形態では、本発明は、デスクトップ環境、ラップトップまたはノートブックコンピュータシステム、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのまたはプログラム可能な消費者電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどにおける、任意の数のコンピュータシステムとの組合せで使用される。本発明の実施形態はまた、分散コンピューティング環境で実践することもでき、この場合、タスクは、分散コンピューティング環境で通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによって実施され、プログラムは、ローカルとリモートの両方のメモリ記憶デバイスに位置することができる。要約すると、複数の環境センサと、ユーザに通知を提供するための複数の出力要素と、複数の通知イベントタイプとを有する任意のコンピュータシステムが、本発明の実施形態を組み込むことができる。
[0070] 図10Bは、図10Aに示したコンピューティングデバイスなど、一実施形態で使用されるモバイルコンピューティングデバイスのコンポーネントを例示するブロック図である。すなわち、モバイルコンピューティングデバイス1200は、システム1202を組み込んで、いくつかの実施形態を実現することができる。例えば、システム1202は、デスクトップまたはノートブックコンピュータのアプリケーションと同様の1つまたは複数のアプリケーションを実行できる「スマートフォン」を実現する際に使用することができ、これらのアプリケーションは、例えばブラウザ、電子メール、スケジューリング、インスタントメッセージング、およびメディアプレーヤアプリケーションなどである。いくつかの実施形態では、システム1202は、統合型のパーソナルディジタルアシスタント(PDA)およびワイヤレス電話機など、コンピューティングデバイスとして統合される。
[0071] 1つまたは複数のアプリケーションプログラム1266が、メモリ1262にロードされて、オペレーティングシステム1264上でまたはオペレーティングシステム1264との関連で実行されるものとすることができる。アプリケーションプログラムの例は、電話ダイヤラプログラム、電子メールプログラム、PIM(個人情報管理)プログラム、ワードプロセッシングプログラム、スプレッドシートプログラム、インターネットブラウザプログラム、メッセージングプログラムなどを含む。システム1202はまた、メモリ1262内に不揮発性記憶装置1268を備える。不揮発性記憶装置1268は、システム1202の電源が遮断されても失われるべきでない永続的情報を記憶するのに使用することができる。アプリケーション1266は、電子メールアプリケーションによって使用される電子メールメッセージまたは他のメッセージなど、不揮発性記憶装置1268中の情報を使用することができ、かつ、この情報を不揮発性記憶装置1268に記憶することができる。同期アプリケーション(図示せず)もまたシステム1202上に常駐してよく、この同期アプリケーションは、ホストコンピュータ上に常駐する対応する同期アプリケーションとインタラクションして、不揮発性記憶装置1268に記憶された情報を、ホストコンピュータに記憶された対応する情報と同期した状態に維持するようにプログラムされる。理解されるはずだが、前述の選択マネージャ26を含めた他のアプリケーションが、メモリ1262にロードされてデバイス1200上で実行されてもよい。
[0072] システム1202は電源1270を有し、電源1270は、1つまたは複数のバッテリとして実現することができる。電源1270はさらに、バッテリを補充または充電するACアダプタまたは電源付きドッキングクレードルなど、外部電力源を備える場合もある。
[0073] システム1202はまた、無線周波数通信を送受信する機能を実施する無線1272を備えてもよい。無線1272は、通信キャリアまたはサービスプロバイダを介した、システム1202と「外界」との間のワイヤレス接続性を容易にする。無線1272との間の伝送は、OS1264の制御下で行われる。言い換えれば、無線1272によって受け取られた通信を、OS1264を介してアプリケーションプログラム1266に行き渡らせることができ、またその逆も可能である。
[0074] 無線1272により、システム1202は、ネットワークなどを介して他のコンピューティングデバイスと通信することができる。無線1272は、通信媒体の一例である。通信媒体は通常、搬送波または他のトランスポートメカニズムなどの被変調データ信号中の、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータによって具体化されてよく、任意の情報送達媒体を含む。用語「被変調データ信号」は、信号中の情報を符号化するようにして1つまたは複数の特性が設定または変更される信号を意味する。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークや直接有線接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線、および他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体とを含む。本明細書で使用される用語「コンピュータ可読媒体」は、記憶媒体と通信媒体の両方を含む。
[0075] システム1202のこの実施形態は、2つのタイプの通知出力デバイスと共に示されている。すなわち、視覚通知を提供するのに使用できるLED1220と、オーディオ通知を提供するためにスピーカ1225と共に使用できるオーディオインタフェース1274である。これらのデバイスは電源1270に直接に結合されてよく、したがってこれらのデバイスは、作動化されると、プロセッサ1260および他のコンポーネントがバッテリ電力節約のためにシャットダウンする場合があっても、通知メカニズムによって指示された継続時間にわたってオンのままとなる。LED1220は、デバイスの電源オンステータスを指示するためのアクションをユーザが講じるまで無期限にオンのままであるようにプログラムされてよい。オーディオインタフェース1274は、可聴信号をユーザに提供し可聴信号をユーザから受け取るのに使用される。例えば、オーディオインタフェース1274は、スピーカ1225に結合されることに加えて、電話会話を容易にするなどのためにマイクロフォン1220にも結合されて可聴入力を受け取ることができる。本発明の実施形態によれば、マイクロフォン1220はまた、後述するように、通知の制御を容易にするためのオーディオセンサとしての働きをすることもできる。システム1202はさらに、静止画像やビデオストリームなどを記録するための内蔵カメラ1230の動作を可能にするビデオインタフェース1276を備えてもよい。
[0076] システム1202を実現するモバイルコンピューティングデバイスは、追加の特徴または機能を有することができる。例えば、デバイスは、磁気ディスク、光学ディスク、またはテープなど、追加のデータ記憶デバイス(取外し可能および/非取外し可能)を備えてもよい。このような追加の記憶装置は、図10Bでは記憶装置1268として例示される。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実現された、揮発性と不揮発性、取外し可能と非取外し可能の媒体を含みうる。
[0077] デバイス1200によって生成されまたは取り込まれてシステム1202を介して記憶されるデータ/情報は、前述のようにデバイス1200上でローカルに記憶されてもよく、または、データは、デバイスによってアクセス可能な任意の数の記憶媒体に記憶されてもよく、これらの記憶媒体へは、無線1272を介してアクセスすることができるか、または、デバイス1200と、デバイス1200に関連する別個のコンピューティングデバイス、例えばインターネットなどの分散コンピューティングネットワーク中のサーバコンピュータとの間の有線接続を介してアクセスすることができる。理解されるはずだが、このようなデータ/情報へは、無線1272を介して、または分散コンピューティングネットワークを介して、デバイス1200によってアクセスすることができる。同様に、このようなデータ/情報は、電子メールおよび協同データ/情報共有システムを含めた、周知のデータ/情報転送記憶手段に従って記憶および使用されるように、コンピューティングデバイス間で容易に転送することができる。
[0078] 図11に、ハンドル要素を使用してコンテンツを選択するアプリケーションのためのシステムアーキテクチャを例示する。
[0079] 選択マネージャ26を介して管理されるコンポーネントは、種々の通信チャネルまたは他の記憶タイプに記憶されるものとすることができる。例えば、コンポーネントは、これらのコンポーネントが作り出される元である情報と共に、ディレクトリサービス1322、ウェブポータル1324、メールボックスサービス1326、インスタントメッセージングストア1328、およびソーシャルネットワーキングサイト1330を使用して記憶されてよい。システム/アプリケーション26、1320は、コンポーネントをストア1316中で管理および記憶できるようにするために、これらのタイプのシステムなどのいずれかを使用することができる。サーバ1332は、種々のプラットフォームにまたがって共有コードを使用してアプリケーションを生み出すことに関係する通信およびサービスを提供することができる。サーバ1332は、ネットワーク1308を介して、ウェブ経由でクライアントにサービスおよびコンテンツを提供することができる。サーバ1332を利用できるクライアントの例は、任意の汎用パーソナルコンピュータを含みうるコンピューティングデバイス1302、タブレットコンピューティングデバイス1304、および/または、スマートフォンを含みうるモバイルコンピューティングデバイス1306を含む。これらのデバイスはいずれも、表示コンポーネント管理通信、およびストア1316からのコンテンツを得ることができる。
[0080] 以上では、本発明の実施形態による方法、システム、およびコンピュータプログラム製品の、ブロック図および/または動作説明に関して、本発明の実施形態について述べている。ブロック中で言及される機能/行為は、いずれかのフローチャートに示される順序とは異なる順序で生じる場合もある。例えば、連続して示される2つのブロックが、関連する機能/行為に応じて、実際にはほぼ同時に実行される場合もあり、または、これらのブロックが逆の順序で実行される場合も時としてある。
[0081] 以上の明細、例、およびデータは、本発明の構成の製造および使用に関する完全な記述を提供する。本発明の主旨および範囲を逸脱することなく本発明の多くの実施形態を生み出すことができるので、本発明は、以下に添付する特許請求の範囲にある。

Claims (20)

  1. コンテンツを選択する方法であって、
    グラフィカルディスプレイ表示内にコンテンツを表示すること、
    コンテンツの選択を受け取ること、
    コンテンツが最初に選択されたと決定するのに応答して、コンテンツの前記選択のコーナの近くに、単一のユーザインタフェース(UI)ハンドル要素を表示すること、
    前記単一のUIハンドル要素を使用した、コンテンツの前記選択の領域に対する更新を受け取ること、ならびに
    コンテンツの前記選択の前記領域に対する前記更新を受け取ることに応答して、
    コンテンツの前記選択の前記更新された領域の第1のエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示すること、および、
    コンテンツの前記選択の前記更新された領域の第2のエッジに第2のUIハンドル要素を表示すること
    を含み、
    前記単一のUIハンドル要素と前記第2のUIハンドル要素がコンテンツの前記選択の前記更新された領域を調整するために使用される、方法。
  2. コンテンツの前記選択された周囲に境界を表示することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. コンテンツの前記選択の前記領域を拡張するために前記選択されたコンテンツの周囲に選択可能な境界を表示することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記単一のUIハンドル要素を使用した、コンテンツの前記選択の前記領域に対する更新を受け取ることが、他のコンテンツを横断するように前記単一のUIハンドル要素を移動させるタッチベースのジェスチャを受け取ることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 列ヘッダの選択に応答して、前記選択された列の周囲に境界を表示し、前記選択された列ヘッダのエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 行ヘッダの選択に応答して、前記選択された行の周囲に境界を表示し、前記選択された行のエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記選択が、文書の行、セル、および、テーブルの要素のいずれか一つを含むコンテンツの選択である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記単一のUIハンドル要素をオートフィルUI要素に変更するタッチジェスチャを、前記単一のUIハンドル要素上で受け取ることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. コンテンツを選択するためのコンピュータ実行可能命令を記憶したコンピュータ可読媒体であって、
    コンテンツをグラフィカル表示内のスプレッドシート内に表示すること、
    前記スプレッドシート内のセルが最初に選択されたときを決定すること、
    前記スプレッドシート内のセルが最初に選択されたと決定するのに応答して、単一のユーザインタフェース(UI)ハンドル要素を前記セルのコーナの近くに表示すること、
    前記単一のUI要素を使用した、前記選択の領域に対する更新を受け取ること、
    ならびに
    前記選択の前記領域に対する前記更新を受け取ることに応答して、
    前記選択の前記更新された領域内の第1のセルの第1のコーナに前記単一のUIハンドル要素を表示すること、および、
    前記選択の前記更新された領域内の第2のセルの第2のコーナの近くに第2のUIハンドル要素を表示すること
    を含み、
    前記単一のUIハンドル要素と前記第2のUIハンドル要素が前記選択の前記更新された領域を調整するために使用される、コンピュータ可読媒体。
  10. 選択されていないコンテンツから前記選択を区別する、前記選択の表示を変更することをさらに含む、請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。
  11. 前記選択の周囲に境界を表示し、前記境界のエッジの少なくとも1つを追加のハンドル要素として使用することをさらに含む、請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。
  12. 前記単一のUIハンドル要素を使用した、コンテンツの前記選択の前記領域に対する更新を受け取ることが、他のコンテンツを横断するように前記単一のUIハンドル要素を移動させるタッチベースのジェスチャを受け取ることを含む、請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。
  13. スプレッドシート内の列ヘッダの選択に応答して、前記選択された列の周囲に境界を表示し、前記選択された列ヘッダのエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。
  14. 行ヘッダの選択に応答して、前記選択された行の周囲に境界を表示し、前記選択された行のエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。
  15. コンテンツを選択するためのシステムであって、
    タッチ入力を受け取ように構成されたディスプレイと、
    プロセッサおよびメモリと、
    前記プロセッサを使用して実行される動作環境と、
    選択可能なコンテンツを示すディスプレイと、
    アクションを実施するように構成された選択マネージャと
    を備え、前記アクションが、
    コンテンツが最初に選択されたときを決定すること、
    コンテンツが最初に選択されたと決定するのに応答して、単一のユーザインタフェース(UI)ハンドル要素を前記選択のコーナの近くに表示すること、
    前記単一のUI要素を使用した、前記選択の領域に対する更新を受け取ることであって、前記単一のUI要素は他のコンテンツを横断して移動される、前記選択の領域に対する更新を受け取ること
    ならびに
    前記領域に対する前記更新を受け取るのに応答して、
    前記選択の前記更新された領域の第1のエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示すること、および、
    前記選択の前記更新された領域の第2のエッジ近くに第2のUIハンドル要素を表示すること
    を含み、
    前記単一のUIハンドル要素と前記第2のUIハンドル要素がコンテンツの前記選択の前記更新された領域を調整するために使用される、システム。
  16. 前記選択の周囲に境界を表示し、前記境界のエッジの少なくとも1つを追加のハンドル要素として使用することをさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  17. スプレッドシート内の列ヘッダの選択に応答して、前記選択された列の周囲に境界を表示し、前記選択された列ヘッダのエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  18. 行ヘッダの選択に応答して、前記選択された行の周囲に境界を表示し、前記選択された行のエッジに前記単一のUIハンドル要素を表示することをさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記選択の前記領域が、セルを横断するように前記単一のUIハンドル要素を移動させることによって変更され、前記単一のUIハンドル要素が、上、下、左、右および斜めの少なくとも1つの方向に移動する、請求項15に記載のシステム。
  20. 前記選択が、セル、および、テーブルの要素のいずれか一つを含むコンテンツの選択である、請求項15に記載のシステム。

JP2015535771A 2012-10-09 2013-10-03 コンテンツ選択および拡張コンテンツ選択のためのユーザインタフェース Active JP6178421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/648,064 2012-10-09
US13/648,064 US9355086B2 (en) 2012-10-09 2012-10-09 User interface elements for content selection and extended content selection
PCT/US2013/063159 WO2014058682A2 (en) 2012-10-09 2013-10-03 User interface elements for content selection and extended content selection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530687A JP2015530687A (ja) 2015-10-15
JP2015530687A5 JP2015530687A5 (ja) 2016-10-27
JP6178421B2 true JP6178421B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=49484425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535771A Active JP6178421B2 (ja) 2012-10-09 2013-10-03 コンテンツ選択および拡張コンテンツ選択のためのユーザインタフェース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9355086B2 (ja)
EP (1) EP2907047B1 (ja)
JP (1) JP6178421B2 (ja)
KR (1) KR102129827B1 (ja)
CN (2) CN110083813A (ja)
ES (1) ES2616690T3 (ja)
WO (1) WO2014058682A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140842B2 (ja) 2018-12-11 2022-09-21 新明和工業株式会社 電線処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8875060B2 (en) * 2012-06-04 2014-10-28 Sap Ag Contextual gestures manager
KR102088792B1 (ko) * 2013-03-21 2020-04-14 삼성전자주식회사 단말기의 테이블 편집 장치 및 방법
KR101731316B1 (ko) 2014-08-29 2017-05-02 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 파일 일괄 처리 방법
US10324599B2 (en) * 2016-03-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Assistive move handle for object interaction
CN106909296A (zh) * 2016-06-07 2017-06-30 阿里巴巴集团控股有限公司 数据的提取方法、装置及终端设备
CN106250022B (zh) * 2016-07-29 2019-07-09 努比亚技术有限公司 内容选择调整方法、装置及终端
CN112328157A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 珠海金山办公软件有限公司 一种选择单元格的方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP7383667B2 (ja) 2021-07-16 2023-11-20 株式会社東芝 情報処理装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701499A (en) 1992-03-25 1997-12-23 Microsoft Corporation Method and system for automatically entering a data series into contiguous cells of an electronic spreadsheet program or the like
JPH0916566A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Canon Inc 文書処理装置及び方法
US6891551B2 (en) 2000-11-10 2005-05-10 Microsoft Corporation Selection handles in editing electronic documents
US20060020904A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Antti Aaltonen Stripe user interface
US7647551B2 (en) 2004-12-15 2010-01-12 Microsoft Corporation System and method for formatting a cell in response to data stored in a separate location
CN100367172C (zh) * 2005-02-05 2008-02-06 联想(北京)有限公司 一种多页面同屏锁定显示的方法
US20090201248A1 (en) 2006-07-05 2009-08-13 Radu Negulescu Device and method for providing electronic input
US8564544B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8656295B2 (en) * 2007-01-05 2014-02-18 Apple Inc. Selecting and manipulating web content
US8201109B2 (en) * 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8650507B2 (en) 2008-03-04 2014-02-11 Apple Inc. Selecting of text using gestures
US20090288027A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Dwita, Inc. Visualization and management of information technology components
US9875013B2 (en) * 2009-03-16 2018-01-23 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
JP2011099969A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Japan Radio Co Ltd 地図表示システムにおけるアイコン表示方法
US9171541B2 (en) * 2009-11-10 2015-10-27 Voicebox Technologies Corporation System and method for hybrid processing in a natural language voice services environment
US8786559B2 (en) * 2010-01-06 2014-07-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating tables using multi-contact gestures
JP2011232913A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sharp Corp 情報端末装置
WO2011149515A1 (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Will John Temple Multidirectional button, key, and keyboard
US20120013539A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Hogan Edward P A Systems with gesture-based editing of tables
US20120030566A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Victor B Michael System with touch-based selection of data items
EP2477094B1 (en) * 2011-01-13 2018-12-05 BlackBerry Limited Selective resizing of data input cells
EP2660696B1 (en) * 2012-04-30 2014-06-11 BlackBerry Limited Method and apparatus for text selection
US8584049B1 (en) * 2012-10-16 2013-11-12 Google Inc. Visual feedback deletion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140842B2 (ja) 2018-12-11 2022-09-21 新明和工業株式会社 電線処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2616690T3 (es) 2017-06-14
KR102129827B1 (ko) 2020-07-03
US20140101612A1 (en) 2014-04-10
KR20150067349A (ko) 2015-06-17
JP2015530687A (ja) 2015-10-15
WO2014058682A2 (en) 2014-04-17
EP2907047A2 (en) 2015-08-19
CN104704486A (zh) 2015-06-10
WO2014058682A3 (en) 2014-06-19
US9355086B2 (en) 2016-05-31
EP2907047B1 (en) 2016-11-23
CN110083813A (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI604370B (zh) 用於以圖磚顯示電子訊息的方法、電腦可讀取媒體及系統
JP6178421B2 (ja) コンテンツ選択および拡張コンテンツ選択のためのユーザインタフェース
EP2972742B1 (en) Semantic zoom-based navigation of displayed content
KR102223698B1 (ko) 변경을 커밋하기 전에 문서에서 제안된 변경의 효과 보기
CN106164856B (zh) 自适应用户交互窗格管理器
JP2015531530A (ja) サムネイルおよび文書マップに基づく、文書内ナビゲーション
JP6088520B2 (ja) 狭小ディスプレイ・デバイスのためのロール・ユーザー・インターフェース
CN107402906B (zh) 基于网格的应用中的动态内容布局
US20130191785A1 (en) Confident item selection using direct manipulation
CN107729304B (zh) 与作为应用的文档交互
US20150052465A1 (en) Feedback for Lasso Selection
US10209864B2 (en) UI differentiation between delete and clear
WO2014200723A2 (en) Automatically displaying suggestions for entry

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250