JP6177789B2 - マグネシウム製インプラント材料の生体適合性プラズマ電解コーティング用希薄電解液 - Google Patents

マグネシウム製インプラント材料の生体適合性プラズマ電解コーティング用希薄電解液

Info

Publication number
JP6177789B2
JP6177789B2 JP2014540206A JP2014540206A JP6177789B2 JP 6177789 B2 JP6177789 B2 JP 6177789B2 JP 2014540206 A JP2014540206 A JP 2014540206A JP 2014540206 A JP2014540206 A JP 2014540206A JP 6177789 B2 JP6177789 B2 JP 6177789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
implant
magnesium
coated
ceramic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014540206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502193A5 (ja
JP2015502193A (ja
Inventor
インウィンケルリード・トーマス
クルゼ・ピーター
ベック・ステファン
バーナージー・ドラ
シュワルツ・タマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2015502193A publication Critical patent/JP2015502193A/ja
Publication of JP2015502193A5 publication Critical patent/JP2015502193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177789B2 publication Critical patent/JP6177789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/082Inorganic materials
    • A61L31/088Other specific inorganic materials not covered by A61L31/084 or A61L31/086
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/082Inorganic materials
    • A61L31/086Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/022Anodisation on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/026Anodisation with spark discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/36Phosphatising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/54Electroplating: Baths therefor from solutions of metals not provided for in groups C25D3/04 - C25D3/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/02Methods for coating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2011年11月7日に出願された米国特許仮出願第61/556,563号の利益を主張するものであり、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、少なくとも部分的に、マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法、この方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラント、並びに生体適合性セラミック層であって、前記生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう材料を実質的に含まない、生体適合性セラミック層を有するマグネシウム製インプラントに関する。
従来の骨接合法及び骨切り法では、鋼鉄又はチタン製の永久的な金属製インプラントが使用されていた。しかしながら、これらの丈夫な金属製インプラントは異物であり、それらを受け入れる患者は局所炎症の大きな危険にさらされる可能性がある。更に、これらのインプラントは機械的な暴露から治癒中の骨を永久的に保護してしまう傾向があり、実は、このストレス防護効果により、剛性を得、かつ維持するために、機械的な負荷を必要としている骨組織の安定化が未然に防がれてしまう。この問題に対する解決策の1つでは、永久的な金属製インプラントを取り除くために、事後手術が必要となる。しかし、このような事後手術は治癒中の骨が再度折れてしまうリスクを増大させ、かつ/又は患者が、回復の遅れ及び更なる費用の負担等の不要な面倒をこうむることになる。
金属マグネシウム及び特定のマグネシウム合金を使用した他のインプラントは、生分解性で、かつ医療用途に好適である可能性があることが明らかになってきた。しかしながら、マグネシウムの電気化学的な活性が原因となり、このようなインプラントの腐食速度は、インプラントの組成、環境の種類又は埋め込みの場所、及びインプラントの表面状態(処理しているのか、又は処理していないのか)等の要因に大きく依存している。処理していないマグネシウム製インプラントの表面が空気にさらされると、酸素と反応し、表面に水酸化マグネシウムの層が構築され、それによって、更なる化学反応が鈍化する。人体組織の環境内のような、生理食塩水媒体中では、処理していないマグネシウム製インプラントは、初期的には非常に急速に腐食し、大量の水素ガス及び水酸化マグネシウムを発生させる。制御されないマグネシウム製インプラントの腐食は、応力腐食割れ及び/又は腐食疲労により、負荷のかかったインプラントの早期破損を引き起こす場合がある。更に、初期的な大量のガス放出が原因となり、皮下にガス空洞が形成される恐れもある。それ故、腐食性能を改善したマグネシウム系インプラントに対するニーズが存在する。
初期的な大量のガス放出及びインビボでの気泡の形成は、埋め込みに先立って、マグネシウム製インプラントの表面にコーティングを適用することにより、回避できる可能性がある。コーティングにより金属製インプラントの腐食速度が遅くなり、それによってインプラントの腐食によるガス放出の速度が安定する。マグネシウムの腐食性能を改善するため、濃縮アルカリ水酸化物溶液、又はフッ化水素酸若しくは酸フッ化物塩の溶液中での陽極酸化によるコーティングを含む、複数の試みが報告されている。
濃縮アルカリ水酸化物の塩基性溶液を使用したマグネシウムの陽極酸化は、一般的に、50ボルト〜150ボルトの直流電流を供給することで行われる。浴内で火花を形成することで、マグネシウム上にコーティングを形成する。マグネシウム要素の表面全体での火花のトラッキングにより、マグネシウム上にゆっくりとコーティングが配置される。この処理を通じて火花が使用されるため、比較的大量の電流の使用、及び浴自体による大きな熱吸収につながる。それ故、陽極酸化処理中は、浴の温度を下げるために、冷却が必要な場合がある。
マグネシウムの陽極酸化において、フッ化水素酸若しくは酸フッ化物塩を使用することにより、マグネシウム表面にフッ化マグネシウムの保護層が形成される。この保護層は水に溶けないため、マグネシウム金属の更なる反応を防ぐ。
マグネシウム又はマグネシウムの合金の陽極酸化に対する他の方法では、被膜がマグネシウムの表面に形成される際に、他の化学種がこの被膜に組み込まれる。一部の陽極酸化処理では、ケイ酸塩が使用され、他の陽極酸化処理では種々のセラミック材料が用いられる。
しかしながら、報告されているマグネシウムコーティングの多くは毒性がある恐れがある。それ故、生体適合性コーティング組成物に対するニーズが存在し、コーティング処理では、分解プロセスを完全に防ぐことができない再吸収性生体材料がマグネシウム製インプラントの表面上に生成されるであろう。そのため、インプラントをどのようにコーティングするかということ、及び/又はインプラントをコーティングするために使用する基材の腐食特性によって、インプラントの性能を調整することができる。
本開示のある態様は、マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法を提供する。本発明による、ある例示的な方法は、(a)インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴はアンモニア(ammoniac)(NH)、リン酸水素二アンモニウム((NHHPO)及び尿素(CHO)から本質的になり、インプラントは、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、(b)インプラントと金属シートとの間を、水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、インプラントが、電流源の陽極に接続され、金属シートが、電流源の陰極に接続される、工程と、(c)前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度が1.0mol/L〜6.0mol/L、リン酸水素二アンモニウムの濃度が0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度が0.01mol/L〜1.0mol/Lである。
本発明による、他の例示的な方法は、(a)インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴が、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素からなり、インプラントが、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、(b)インプラントと金属シートとの間を、水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、インプラントが、電流源の陽極に接続され、金属シートが、電流源の陰極に接続される、工程と、(c)前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度が1.0mol/L〜6.0mol/Lであり、リン酸水素二アンモニウムの濃度が0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度が0.01mol/L〜1.0mol/Lである。
ある実施形態においては、水性電解浴は、10.3〜11.6のpH値、及び18℃〜22℃の温度を有する。他の実施形態においては、電流密度が、少なくとも1A/dmである。他の実施形態においては、電流密度が、1A/dm〜3A/dmである。更なる他の実施形態においては、コーティングされない表面領域を電気的に絶縁することによって、コーティングをインプラントに選択的に適用する。他の実施形態においては、ラッカー、フィルム、又は箔等を適用することにより、コーティングされない表面領域の電気的な絶縁を達成し、ラッカー、フィルム、又は箔等は、コーティング処理の後に(例えば、手作業での剥離により)取り除かれてよい。
本開示の他の態様は、本発明に係る例示的な方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントを提供する。セラミック層を有する前記マグネシウム製インプラントのある例示的な実施形態においては、前記層は、酸化物セラミック層、水酸化物セラミック層、若しくはリン酸塩セラミック層、又はそれらの組み合わせであり、厚さは50μmまでである。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の実施形態においては、前記セラミック層は2μm〜20μmの範囲の厚さを有する。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の実施形態においては、前記セラミック層は、MgO、Mg(OH)、Mg(PO及びマグネシウムの合金元素の酸化物からなる群から選択される。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの更なる他の実施形態においては、前記セラミック層は、コーティングしていないマグネシウム製インプラントと比較して、骨組織癒着性を改善し、生体適合性を損なう物質を実質的に含まない。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記マグネシウム製インプラントは生体適合性を損なう物質を実質的に含まない。そのような一実施形態においては、前記物質には、アミン分解生成物が含まれる。
本発明のマグネシウム製インプラントの他の例示的な実施形態によると、前記マグネシウム製インプラントは、生体適合性セラミック層であって、前記生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう材料を実質的に含まない、生体適合性セラミック層を有し、前記生体適合性セラミック層の厚さは50μmまでである。ある実施形態においては、前記生体適合性セラミック層は、MgO、Mg(OH)、Mg(PO、マグネシウムの合金元素の酸化物及びそれらの組み合わせからなる群から選択される成分を含む。そのような一実施形態においては、前記生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう前記材料には、アミン分解生成物が含まれる。
セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態では、前記インプラントは、擬似体液中に浸漬したとき、前記生体適合性酸化物セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、水素放出を遅延及び減少させる。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの更なる他の実施形態においては、前記水素放出を、40日までの浸漬期間にわたり、前記セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、マグネシウムの腐食質量に関して10%〜50%減少させる。
これまでの発明の概要並びに以降の発明を実施するための形態は、添付の図面と併せて読むことでより良好に理解されるであろう。本発明を説明する目的で、図面には、現在好適な実施形態が図示されている。しかしながら、本発明は、異なる形態で具体化することができ、したがって、本明細書に記載される実施形態に限定して解釈されるべきではないことを理解されたい。
粗大気孔を有する本発明の実施形態に係るコーティングのSEM画像である。 微細気孔を有する本発明の他の実施形態に係るコーティングのSEM画像である。 ミニブタの鼻骨上における、埋め込み後の本発明の実施形態に係る強度保持プレートの位置を示す。 本発明の実施形態に係る分解された長方形プレートの3点曲げ試験を示す。 擬似体液(SBF)に12週間まで浸漬した、本発明の特定の実施形態に係る、コーティングした長方形プレート、及びコーティングしていない長方形プレートの平均ガス放出速度を示す(データポイント毎に6試験の平均)。 SBFに12週間まで浸漬した、本発明の特定の実施形態に係る、コーティングした長方形プレート、及びコーティングしていない長方形プレートの重量減少の関数としてのガス放出を示す(データポイント毎に6試験の平均)。 ミニブタに埋め込んだ、本発明の実施形態に係るコーティングしていないマグネシウムプレートの、1週間後のX線画像を示す。 ミニブタに埋め込んだ、本発明の実施形態に係るコーティングしたマグネシウムプレートの、12週間時点での安楽死前のX線画像を示す。 本発明の特定の実施形態に係る、インビボ及びインビトロで分解された長方形プレートの降伏強度の低下を示す。 コーティングしていないWE43マグネシウム合金試料、及び本発明の特定の実施形態に従ってコーティングしたWE43マグネシウム合金試料の、擬似体液(SBF)浸漬中でのインビトロにおける分解挙動を示す。 SBF浸漬中での、本発明の特定の実施形態に従って処理した、引張されたWE43マグネシウム合金試料の平均積算ガス放出を示す。 SBF浸漬中での、本発明の特定の実施形態に従って処理した、引張されたWE43マグネシウム合金試料の強度保持(残存曲げ力(remaining bending force))測定を示す。 WE43マグネシウム合金試料における、本発明の特定の実施形態に係るコーティングの変形例(変形例毎に6標本)の関数として、破損時間を示す。 本発明のある実施形態に従って処理し、直径16mmのシリンダ周りで塑性変形させた後の、例示的なWE43マグネシウム合金試料を示す。 本発明のある実施形態に従って処理し、試料ホルダで引張して、位置決めした後の、例示的なWE43マグネシウム合金試料を示す。 本発明のある実施形態に従って処理し、強度保持試験のためのねじ固定手段を備えたホルダに位置決めした、例示的なWE43マグネシウム合金試料を示す。 本発明のある実施形態に従って処理し、SBF中で浸漬するに先立った強度保持試験のためのねじ固定手段を備えたホルダにある、例示的なWE43マグネシウム合金試料を示す。 SBF中で6週間浸漬した後の図15BのWE43マグネシウム合金試料を示す。 ホルダから取り外した後の図15CのWE43マグネシウム合金試料を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った例示的な骨プレート構成を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った例示的な骨プレート構成を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った例示的な骨プレート構成を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った例示的な骨プレート構成を示す。 本発明の更なる実施形態に従った他の例示的な骨プレート構成を示す。 本発明の更なる実施形態に従った他の例示的な骨プレート構成を示す。
本発明の主題は、代表的な実施形態が示されている添付図面及び実施例を参照しながら、以下に更に十分に説明される。しかしながら、本発明の主題は、異なる形態で具体化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定して解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、説明目的で及び当業者に可能性を与えるために提供されている。別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、本主題が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されている意味と同一の意味を有する。本明細書において言及される出版物、特許出願、特許、及びその他の参考文献は全て、その全体が参照により組み込まれるものとする。
金属マグネシウム製インプラントの分解の間、腐食反応により、水素ガス及び水酸化マグネシウムが形成される。放出されたガスの量が周囲の組織の吸収能力及び拡散能力を上回っていた場合、気泡が形成され、大抵は、それらの気泡をX線写真で見ることができる。露出した0金属表面が、埋め込み直後の初期的なガス放出を増大させるが、金属表面が分解生成物に覆われると間もなく、ガス放出速度は安定し、十分なガス輸送ができるのに十分なほど低くなるであろう。コーティングの適用により、初期的な大量のガス放出及び気泡の形成を回避することができる。また、適切なコーティングにより、応力腐食割れ及び/又は腐食疲労により、負荷のかかったインプラントの早期破損が効果的に回避されるであろう。更に、コーティングは生体適合性があり、毒又は有害である可能性のある物質を使用することなく得られるものであるべきである。
したがって、本発明のある態様は、マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法を提供する。本発明のいくつかの実施形態において、本方法はマグネシウム製又はマグネシウム合金製インプラントを、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素を含み、それらからなり、又はそれらから本質的になる水性電解液に露出させる工程を含む。ある実施形態においては、前記方法は、(a)インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴が、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素から本質的になり、前記インプラントが、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、(b)前記インプラントと前記金属シートとの間を、前記水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、前記インプラントが、電流源の陽極に接続され、前記金属シートが、前記電流源の陰極に接続される、工程と、(c)前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む。本出願の目的のため、から本質的になる、とは、列挙した成分に加えて、水性電解浴がマグネシウム製インプラントのセラミック層の特性に大きく影響しない他の成分を含んでもよいことを意味する。いくつかの実施形態において、このような特性には、コーティングしていないマグネシウム製インプラントとそれぞれ比較した、インプラントの骨組織癒着性、生体適合性、アミン分解生成物が存在しないこと、及び水素ガス発生の減少のうちの1つ以上が含まれてよい。
ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0mol/Lである。他の実施形態においては、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lである。他の実施形態においては、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0であり、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lである。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0であり、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。ある実施形態においては、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。
他の例示的な実施形態において、本発明は、マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法を提供し、前記方法は、(a)インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴が、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素からなり、前記インプラントが、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、(b)前記インプラントと前記金属シートとの間を、前記水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、前記インプラントが、電流源の陽極に接続され、前記金属シートが、前記電流源の陰極に接続される、工程と、(c)前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む。
ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0mol/Lである。他の実施形態においては、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lである。他の実施形態においては、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0mol/Lであり、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lである。ある実施形態においては、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L〜6.0mol/Lであり、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。ある実施形態においては、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度は0.01mol/L〜1.0mol/Lである。
本方法のいくつかの実施形態において、25体積%のアンモニアの濃度は、1.0mol/L、1.1mol/L、1.2mol/L、1.3mol/L、1.4mol/L、1.5mol/L、1.6mol/L、1.7mol/L、1.8mol/L、1.9mol/L、2mol/L、2.1mol/L、2.2mol/L、2.3mol/L、2.4mol/L、2.5mol/L、2.6mol/L、2.7mol/L、2.8mol/L、2.9mol/L、3mol/L、3.1mol/L、3.2mol/L、3.3mol/L、3.4mol/L、3.5mol/L、3.6mol/L、3.7mol/L、3.8mol/L、3.9mol/L、4mol/L、4.1mol/L、4.2mol/L、4.3mol/L、4.4mol/L、4.5mol/L、4.6mol/L、4.7mol/L、4.8mol/L、4.9mol/L、5mol/L、5.1mol/L、5.2mol/L、5.3mol/L、5.4mol/L、5.5mol/L、5.6mol/L、5.7mol/L、5.8mol/L、5.9mol/L、6mol/L、及びその間の値からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、25体積%のアンモニアの濃度は少なくとも1.0mol/Lである。いくつかの実施形態において、25体積%のアンモニアの濃度は1.0mol/L超である。いくつかの実施形態において、25体積%のアンモニアの濃度は6mol/L未満である。いくつかの実施形態において、25体積%のアンモニアの濃度は6mol/L以下である。
本方法のいくつかの実施形態において、リン酸水素二アンモニウムの濃度は、0.05mol/L、0.06mol/L、0.07mol/L、0.08mol/L、0.09mol/L、0.1mol/L、0.11mol/L、0.12mol/L、0.13mol/L、0.14mol/L、0.15mol/L、0.16mol/L、0.17mol/L、0.18mol/L、0.19mol/L、0.2mol/L、及びその間の値からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、リン酸水素二アンモニウムの濃度は少なくとも0.05mol/Lである。いくつかの実施形態において、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.05mol/L超である。いくつかの実施形態において、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.2mol/L未満である。いくつかの実施形態において、リン酸水素二アンモニウムの濃度は0.2mol/L以下である。
いくつかの実施形態において、尿素の濃度は、0.01mol/L、0.02mol/L、0.03mol/L、0.04mol/L、0.05mol/L、0.06mol/L、0.07mol/L、0.08mol/L、0.09mol/L、0.1mol/L、0.11mol/L、0.12mol/L、0.13mol/L、0.14mol/L、0.15mol/L、0.16mol/L、0.17mol/L、0.18mol/L、0.19mol/L、0.2mol/L、0.21mol/L、0.22mol/L、0.23mol/L、0.24mol/L、0.25mol/L、0.26mol/L、0.27mol/L、0.28mol/L、0.29mol/L、0.3mol/L、0.31mol/L、0.32mol/L、0.33mol/L、0.34mol/L、0.35mol/L、0.36mol/L、0.37mol/L、0.38mol/L、0.39mol/L、0.4mol/L、0.41mol/L、0.42mol/L、0.43mol/L、0.44mol/L、0.45mol/L、0.46mol/L、0.47mol/L、0.48mol/L、0.49mol/L、0.5mol/L、0.51mol/L、0.52mol/L、0.53mol/L、0.54mol/L、0.55mol/L、0.56mol/L、0.57mol/L、0.58mol/L、0.59mol/L、0.6mol/L、0.61mol/L、0.62mol/L、0.63mol/L、0.64mol/L、0.65mol/L、0.66mol/L、0.67mol/L、0.68mol/L、0.69mol/L、0.7mol/L、0.71mol/L、0.72mol/L、0.73mol/L、0.74mol/L、0.75mol/L、0.76mol/L、0.77mol/L、0.78mol/L、0.79mol/L、0.8mol/L、0.81mol/L、0.82mol/L、0.83mol/L、0.84mol/L、0.85mol/L、0.86mol/L、0.87mol/L、0.88mol/L、0.89mol/L、0.9mol/L、0.91mol/L、0.92mol/L、0.93mol/L、0.94mol/L、0.95mol/L、0.96mol/L、0.97mol/L、0.98mol/L、0.99mol/L、1mol/L、及びその間の値からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、尿素の濃度は少なくとも0.01mol/Lである。いくつかの実施形態において、尿素の濃度は0.01mol/L超である。いくつかの実施形態において、尿素の濃度は1mol/L未満である。いくつかの実施形態において、尿素の濃度は1mol/L以下である。
ある実施形態においては、水性電解浴は、約6〜約14、約6〜約13、約6〜約12、約6〜約11、約6〜約10、約6〜約9、約6〜約8、又は約6〜約7の範囲のpH値を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、約7〜約14、約7〜約13、約7〜約12、約7〜約11、約7〜約10、約7〜約9、又は約7〜約8の範囲のpH値を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、約8〜約14、約8〜約13、約8〜約12、約8〜約11、約8〜約10、又は約8〜約9の範囲のpH値を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、9〜約14、約9〜約13、約9〜約12、約9〜約11、又は約9〜約10の範囲のpH値を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、10〜約14、約10〜約13、約10〜約12、又は約10〜約11の範囲のpH値を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、11〜約14、約11〜約13、又は約11〜約12の範囲のpH値を有する。いくつかの実施形態において、水性電解浴は、6超のpH値を有する。いくつかの実施形態において、水性電解浴は、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、又は少なくとも11のpH値を有する。いくつかの実施形態において、水性電解浴は、14未満、13未満、又は12未満のpH値を有する。いくつかの実施形態において、水性電解浴は、14以下のpH値を有する。更なる他の実施形態においては、水性電解浴は、10.3〜11.6のpH値を有する。
ある実施形態においては、水性電解浴は、約0℃〜約5℃、約10℃〜約15℃、約20℃〜約25℃、約30℃〜約35℃、約40℃〜約45℃、約45℃〜約50℃、約0℃〜約5℃、約0℃〜約10℃、約0℃〜約15℃、約0℃〜約20℃、約0℃〜約25℃、約0℃〜約30℃〜約35℃、約0℃〜約40℃、約0℃〜約45℃、約0℃〜約45℃、0℃〜約50℃、約5℃〜約10℃、約5℃〜約15℃、約5℃〜約20℃、約5℃〜約25℃、約5℃〜約30℃、約5℃〜約35℃、約5℃〜約40℃、約5℃〜約45℃、5℃〜約50℃、約10℃〜約15℃、約10℃〜約20℃、約10℃〜約25℃、約10℃〜約30℃、約10℃〜約35℃、約10℃〜約40℃、約10℃〜約45℃、10℃〜約50℃、約15℃〜約20℃、約15℃〜約25℃、約15℃〜約30℃、約15℃〜約35℃、約15℃〜約40℃、約15℃〜約45℃、15℃〜約50℃、約20℃〜約25℃、約20℃〜約30℃、約20℃〜約35℃、約20℃〜約40℃、約20℃〜約45℃、20℃〜約50℃、約25℃〜約30℃、約25℃〜約35℃、約25℃〜約40℃、約25℃〜約45℃、25℃〜約50℃、約30℃〜約35℃、約30℃〜約40℃、約30℃〜約45℃、30℃〜約50℃、約35℃〜約40℃、約35℃〜約45℃、約35℃〜約45℃、35℃〜約50℃、約40℃〜約45℃、40℃〜約50℃、又は45℃〜約50℃の温度を有する。他の実施形態においては、水性電解浴は、18℃〜22℃の温度を有する。
ある実施形態においては、電流密度は、1A/dm〜1.2A/dm、1A/dm〜1.3A/dm、1A/dm〜1.4A/dm、1A/dm〜1.5A/dm、1A/dm〜1.6A/dm、1A/dm〜1.7A/dm、1A/dm〜1.8A/dm、1A/dm〜1.9A/dm、1A/dm〜2A/dm、1A/dm〜2.1A/dm、1A/dm〜2.2A/dm、1A/dm〜2.3A/dm、1A/dm〜2.4A/dm、1A/dm〜2.5A/dm、1A/dm〜2.6A/dm、1A/dm〜2.7A/dm、1A/dm〜2.8A/dm、1A/dm〜2.9A/dm、又は1A/dm〜3A/dmである。他の実施形態においては、電流密度が、少なくとも1A/dmである。いくつかの実施形態においては、電流密度は1A/dm超である。いくつかの実施形態においては、電流密度は3A/dm未満である。いくつかの実施形態においては、電流密度は3A/dm以下である。
ある実施形態においては、本発明の方法は、インプラントの表面領域の選択された部分にセラミックコーティングを形成する工程を提供する。ある実施形態においては、インプラントの、電気的に絶縁されていない表面部位の選択的な陽極酸化が可能なように、インプラントの表面領域の選択された部分が電気的に絶縁される。ある実施形態においては、コーティングしない領域の電気的絶縁は、ラッカー、フィルム又は箔等をインプラント表面領域の所望の部位に適用することにより達成され、コーティング処理の後で、適用したラッカー、フィルム又は箔を、(例えば、手作業での剥離により)取り除く。
インプラントに対しては、様々な種類のコーティングパターンがデザインされること、又は適用されてよいことが、当業者に理解されるであろう。また、当業者は、インプラントの表面領域において選択的にコーティングした部位の位置及び寸法は、コーティングしたインプラントの腐食性能を調整するために変更してよいことも、理解するであろう。例えば、反応物質は、インプラントの反応表面のコーティングした表面に到達する前に、まずそのコーティングを貫通、又は腐食せねばならないため、インプラントの選択的にコーティングした部位は、コーティングしていない部位より低速度で分解することが予想されるであろう。
セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、酸化物、水酸化物、リン酸塩又はそれらの組み合わせを含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、酸化物を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、水酸化物を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、リン酸塩を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、酸化物及び水酸化物を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、酸化物及びリン酸塩を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、水酸化物及びリン酸塩を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の実施形態においては、前記セラミック層は、酸化物、水酸化物及びリン酸塩を含む。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の実施形態においては、前記セラミック層は、MgO、Mg(OH)、Mg(PO、及びマグネシウムの合金元素の酸化物からなる群から選択される。
セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、50μmまでの厚さを有する。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、約1μm〜約5μm、約10μm〜約15μm、約20μm〜約25μm、約30μm〜約35μm、約40μm〜約45μm、約45μm〜約50μm、約1μm〜約5μm、約1μm〜約10μm、約1μm〜約15μm、約1μm〜約20μm、約1μm〜約25μm、約1μm〜約30μm〜約35μm、約1μm〜約40μm、約1μm〜約45μm、約1μm〜約45μm、1μm〜約50μm、約5μm〜約10μm、約5μm〜約15μm、約5μm〜約20μm、約5μm〜約25μm、約5μm〜約30μm、約5μm〜約35μm、約5μm〜約40μm、約5μm〜約45μm、5μm〜約50μm、約10μm〜約15μm、約10μm〜約20μm、約10μm〜約25μm、約10μm〜約30μm、約10μm〜約35μm、約10μm〜約40μm、約10μm〜約45μm、10μm〜約50μm、約15μm〜約20μm、約15μm〜約25μm、約15μm〜約30μm、約15μm〜約35μm、約15μm〜約40μm、約15μm〜約45μm、15μm〜約50μm、約20μm〜約25μm、約20μm〜約30μm、約20μm〜約35μm、約20μm〜約40μm、約20μm〜約45μm、20μm〜約50μm、約25μm〜約30μm、約25μm〜約35μm、約25μm〜約40μm、約25μm〜約45μm、25μm〜約50μm、約30μm〜約35μm、約30μm〜約40μm、約30μm〜約45μm、30μm〜約50μm、約35μm〜約40μm、約35μm〜約45μm、約35μm〜約45μm、35μm〜約50μm、約40μm〜約45μm、40μm〜約50μm、又は45μm〜約50μmの範囲の厚さを有する。セラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の実施形態においては、前記セラミック層は、2μm〜20μmの厚さを有する。いくつかの実施形態においては、セラミック層は、厚さが少なくとも1μm若しくは1μm超、厚さが少なくとも2μm若しくは2μm超、厚さが少なくとも5μm若しくは5μm超、厚さが少なくとも10μm若しくは10μm超、厚さが少なくとも15μm若しくは15μm超、厚さが少なくとも20μm若しくは20μm超、厚さが少なくとも25μm若しくは25μm超、厚さが少なくとも30μm若しくは30μm超、厚さが少なくとも35μm若しくは35μm超、厚さが少なくとも40μm若しくは40μm超、厚さが少なくとも45μm若しくは45μm超、又は厚さが少なくとも50μm若しくは50μm超である。いくつかの実施形態においては、セラミック層は、厚さが、50μm以下である。
本発明の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントは、有利に、骨組織癒着性を改善するだけでなく、生体適合性を損なう物質を実質的に含まないセラミック層を有する。ある実施形態においては、生体適合性セラミック層は、前記生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう材料を実質的に含まないものである。ある実施形態においては、典型的には、前記生体適合性セラミック層は、50μmまでの厚さを有するであろう。そのような一実施形態においては、前記生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう前記材料には、アミン分解生成物が含まれる。他の実施形態においては、生体適合性セラミック層は、MgO、Mg(OH)、Mg(PO、マグネシウムの合金元素の酸化物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される成分を含む。本発明の方法によって作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントの他の利点は、例えば、擬似体液中に浸漬したときに、前記生体適合性セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、前記インプラントが水素放出を遅延、かつ/又は減少させるということである。
したがって、本発明に係るセラミック層を有するマグネシウム製インプラントのある実施形態においては、前記セラミック層は、水素放出を、40日までの浸漬期間にわたり、前記セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、マグネシウムの腐食質量に関して10%〜50%減少させる。ある実施形態においては、前記セラミックコーティングしたマグネシウム製インプラントは、水素放出を、5日〜10日、5日〜15日、5日〜20日、5日〜25日、5日〜30日、5日〜35日、5日〜40日、10日〜15日、10日〜20日、10日〜25日、10日〜30日、10日〜35日、10日〜40日、15日〜20日、15日〜25日、15日〜30日、15日〜35日、15日〜40日、20日〜25日、20日〜30日、20日〜35日、20日〜40日、25日〜30日、25日〜35日、25日〜40日、30日〜35日、30日〜40日、又は35日〜40日間の浸漬期間にわたり、前記セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、マグネシウムの腐食質量に関して、約10%〜約15%、約10%〜約20%、約10%〜約25%、約10%〜約30%、約10%〜約35%、約10%〜約40%、約10%〜約45%、10%〜約50%、約15%〜約20%、約15%〜約25%、約15%〜約30%、約15%〜約35%、約15%〜約40%、約15%〜約45%、15%〜約50%、約20%〜約25%、約20%〜約30%、約20%〜約35%、約20%〜約40%、約20%〜約45%、20%〜約50%、約25%〜約30%、約25%〜約35%、約25%〜約40%、約25%〜約45%、25%〜約50%、約30%〜約35%、約30%〜約40%、約30%〜約45%、30%〜約50%、約35%〜約40%、約35%〜約45%、約35%〜約45%、35%〜約50%、約40%〜約45%、40%〜約50%、又は45%〜約50%減少させる。
本発明の実施形態に係る材料及びインプラントは、マグネシウム又はその合金から構成される、当該技術分野において既知である任意の医療用インプラントとして使用するために構成されてよい。いくつかの実施形態において、本発明のインプラントは、骨インプラントとして、固定具として、及び/又は骨接合用として、有用である。いくつかの実施形態において、本発明のインプラントは、生分解性となるよう構成される。いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書に記載した材料から作製した骨プレートを含む。いくつかの実施形態において、本発明の骨プレートは、マグネシウム又はその合金から構成される。いくつかの実施形態において、骨プレートは、全体が、又は少なくとも部分的に、本明細書に記載するようなコーティング又はセラミック層によりコーティングされる。いくつかの実施形態においては、骨プレートは、部分的にのみコーティングされる。本発明のいくつかの実施形態に係る骨プレートは、1つ以上の骨又は骨片へ取り付けるように構成され、骨の固定、骨接合、圧縮、及び/又は骨の癒着用途に好適な、当該技術分野において既知である任意の一般的な形状を有してよい。いくつかの実施形態において、骨プレートは、骨へ取り付けるための骨ねじ、鋲(tack)、釘(nail)、又は他の固定具を受け入れるための、1つ以上の固定孔を含む。いくつかの実施形態において、骨プレートは、実質的に直線状又は縦長の構成を有してよい。いくつかの実施形態において、例えば、骨プレートは、実質的に直線状に、又は1列に配列した複数の固定孔を有してよい。他の実施形態においては、骨プレートは、複数の列(例えば、2次元配列)に配列した複数の固定孔を含んでもよい。
図16A〜16Dは、本発明の実施形態に係る、様々な考え得る構成を示す、例示的な骨プレート100、110、120、及び130を示す。骨プレート100、110、120、及び130は、固定具(例えば、骨ねじ102、112、122、及び132)を受け入れるための1つ以上の孔を含んでよい。いくつかの実施形態において、骨プレート100、110、120、及び130は、マグネシウム又は生体適合性マグネシウム合金から作製されてよく、全体が、又は少なくとも部分的に、本明細書に記載するようなセラミックコーティング又は層でコーティングされてよい。いくつかの実施形態において、骨プレート100、110、120、及び130は、部分的にのみコーティングされる。いくつかの実施形態において、骨ねじ102、112、122、及び132は、それぞれ骨プレート100、110、120、及び130と同一の材料から作製される。いくつかの実施形態において、骨ねじ102、112、122、及び132は、マグネシウム又は生体適合性マグネシウム合金から作製され、全体が、又は少なくとも部分的に、本明細書に記載するようなセラミックコーティング又は層でコーティングされてよい。いくつかの実施形態において、骨プレート100、110、120、及び130、並びに/又は骨ねじ102、112、122、及び132のコーティングする部分は、本明細書に記載するような、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム、及び尿素を含有し、それらからなり、又はそれらから本質的になる水性電解浴に露出することによりコーティングされる。
図17A及び17Bは、本発明の実施形態に係る更なる例示的な骨プレート140及び150を示す。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150は、それぞれ、骨ねじ、鋲又は、釘等の固定具(図示していない)を受け入れるための孔142及び152を含む。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150は、孔142及び152の周囲に、皿モミ144及び154を更に含んでよい。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150は、マグネシウム又は生体適合性マグネシウム合金から構成されてよい。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150は、全体が又は少なくとも部分的に、本明細書に記載するようなセラミックコーティング又は層によりコーティングされる。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150は、部分的にのみコーティングされる。例えば、いくつかの実施形態においては、孔142及び152の内面はコーティングされないまま残す。いくつかの実施形態において、皿モミ144及び154はコーティングしないまま残す。いくつかの実施形態において、骨プレート140及び150のコーティングする部分は、本明細書に記載するような、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム、及び尿素を含有し、それらからなり、又はそれらから本質的になる水性電解浴に露出することによりコーティングされる。
本発明のいくつかの実施形態に従って使用されてよい他の例示的な骨プレート構成は、米国特許出願公開第2003/0004515(A1)号及び第2008/0009872(A1)号において見出すことができ、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明のこれら及び他の態様は、後述する実施例を考慮することで、更に理解されるであろう。また、これらの実施例は、本発明のある特定の実施形態を説明することを意図するものであり、特許請求の範囲によって定義される、発明の範囲を制限することを意図するものではない。
実施例1:希薄電解液の組成
直流0.16A、最大電圧400V及びコーティング時間10分で、選択した電解液の組成中に浸漬した、10cmの表面積を有する長方形のマグネシウムプレート上に、コーティングを施した。使用した電解液の組成は以下のとおりである。
電解液Aの組成:リン酸水素二アンモニウム0.13mol/L、アンモニア(25%)1.07mol/L、及び尿素0.50mol/L。
電解液Bの組成:リン酸水素二アンモニウム0.05mol/L、アンモニア(25%)5.36mol/L、及び尿素0.50mol/L。
図1は、電解液Aを用いて生成した、粗大気孔を有する、マグネシウムプレート上のコーティングの、塑性変形後のSEM画像である。図2は、電解液Bを用いて生成した、微細気孔を有する、マグネシウムプレート上のコーティングの、塑性変形後のSEM画像である。これら2つの試料間で他のパラメータが全て同一であったことから、電解液の組成が気孔のサイズに対する主要なパラメータであった。
気孔のサイズ及び分布は、インプラントの破損挙動にとって重要な場合がある。塑性変形及び弾性引張の後では、粗大気孔を有する試料(図1)には、割れ目がより細くかつ均一に分布していた微細気孔を有する試料(図2)よりも、幅広な割れ目が見られた。腐食が、粗大な気孔に、より局在化して起こる場合があり、それらの粗大な気孔が応力集中部として機能しているものと推測される。
実施例2:インビボでの分解
実験:
全ての動物実験は、スイス動物保護法に従って行われた。この予備研究では、それぞれ30〜36月齢で、かつ平均体重53±7kgの骨格的に成熟したミニブタを14頭使用した。
眼窩下部の約2cm下から11〜12cm長の中央の切れ目が始まる、T字状の切り込みによって、ミニブタの顔面の中程にアプローチした。前頭骨を露出させた後、2枚の長方形プレートを収容するのに十分大きく、及び鼻骨の直線部分を有効に利用するために十分に深い、軟組織のポケットがラスプ(rasp)で作製された。そのため、プレートを予め曲げておくことを回避できた。図3は、本実施例による、ブタ頭蓋骨12上における埋め込み後のプレート10a及び10bの位置を示す。それぞれのミニブタには、2枚のコーティングしたマグネシウムプレート又は2枚のコーティングしていないマグネシウムプレートのいずれかを埋め込んだ。コーティングされたプレートには、後述の実施例3に従ってコーティングを行った。
手術後の頭部X線写真に加えて、1、4、8、及び12週間時点の中間のX線写真(Philips BVPulsera)も撮影された。図7は、ミニブタに埋め込んだコーティングしていないマグネシウムプレートの、1週間後のX線画像を示す。図8は、ミニブタに埋め込んだコーティングしたマグネシウムプレートの、12週間時点での安楽死前のX線画像を示す。これらの動物は12又は24週間後に屠殺した。安楽死後、コンピューターX線断層撮影(CT)を行った。鼻の長軸に沿って、約10cm長の中央の切り込みを入れ、インプラントを取り除いた。インプラント床のpHを、使用前に蒸留水で濡らした、pH感受性ストリップ(Merck 1.09557.0003、pH 6.4〜8.0)を用いて判定した。取り除いたプレートを、密封したガラス瓶内の70%エタノール中で保存した。機械的試験場へ輸送した後、マグネシウムプレートをガラス瓶から取り出し、ペーパータオルで軽くたたくように拭き、空気乾燥させた。
THERMO Scientific製ultra dry EDX detectorを用い、Zeiss EVO60走査電子顕微鏡(SEM)にて、エネルギー分散形X線分光法(EDX)による測定が行われた。測定したスペクトルを、C、O、Mg、P、Ca、Y、Zr、Nd、Gd、Dy、Er、Yb、Na及びK元素を対象に分析した。塩素(Cl)は、スペクトルのいずれにも検出できなかったため、分析から除外した。EDXスペクトルを判定するためそれぞれの試料について、約100μm×100μmの領域を3か所測定した。ネイルブラシを用いて分解生成物を除去した後、重量減少を判定した。加えて、プレートを、A.Krause et al.(「Degradation behavior and mechanical properties of magnesium implants in rabbit tibiae」Journal of Materials Science 2010,45,624〜632、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)で記載されているように、少なくとも5分間、40%のフッ化水素酸中に浸漬してから、蒸留水及びエタノールで洗浄し、送風機で乾燥させた。
結果:
気泡の発生を、インビボの分解の指標として使用することができた。マグネシウムプレートの露出面が非常に広かったため(2×9cm)、一日あたり0.3mL/cmのインビトロのガス放出速度を用いた場合、一日あたり約5mLの放出が予想できた。これだけの量のガスを運び去ることができなかった場合、プレート表面上の厚い柔組織内に気泡が形成されるであろう。気泡の発生及び長方形プレートの保全性を確認するために、中間のX線写真を使用した。コーティングしていないプレートでは、1週間後には、ほとんどの動物で、気泡を観察することができた。ある1頭の動物の場合、観察された大きな気泡は4週間で消滅した。コーティングしたプレートでは、気泡の発生が遅延した。ガスポケットの最初の兆候は、大抵ネジ穴の周囲で発生し、4週間で出現が始まった。コントロールのチタンプレートの周囲に組織の緩みの兆候を見つけることはできなかった。付加的なCT画像により、安楽死後及び前記プレートを取り除く前の状態が示される。取り外しの際、プレートはさほど腐食されていないようであった。24週で取り外されたプレートは12週におけるプレートより、より広い領域で白色の腐食生成物が見られた。プレートの両面の腐食は同程度ではなく、柔組織に接触していた上面側は、前頭骨と接触していた底面側よりも、より腐食しているようであった。骨に水平方向の段差が形成されたようであったため、プレートは周囲の組織とよく融合したようであった。それぞれの24週群のうちの1頭の動物において、プレートを取り除いた後、インプラント床のpHを判定した。チタンの基準試料と比較して、コーティングした群及び、コーティングしていない群に、pHの違いは見られなかった。典型的には、pH値は7.0〜7.2であった。インビトロな条件と比較して、白色のエナメル状の分解生成物はより密集しており、より付着力があるようであった。結果として、ブラシによる分解生成物の除去は十分ではなく、完全な重量減少を判定するため、追加してフッ化水素酸浴を用いた。どちらの種類のプレートも、平均重量減少は、12週間後で約5〜6%であり、24週間後では13〜14%に増加した。ブラシによる除去に先立った、インビボの分解生成物のEDX分析の結果から、コーティングされたマグネシウムプレートについて、腐食金属のミリグラムあたりの著しく高いカルシウム及びリン含有量が示され、結果を以下の表Iにまとめた。
Figure 0006177789
実施例3:合金及びコーティング
マグネシウム合金WE43の組成(化学組成:Mg−Y−Nd重希土類)に基づき、新たな合金を開発した。同一ロットからのインプラントを全ての実験で用いた(MI0018Bロット、T5熱処理済、押出形材6.4×19mm)。60mm×6.0mm×1.50mmの長方形プレートを、超硬工具を用いて乾式(w/o潤滑剤)で機械加工した。エッジ部は全て0.5mmのアールで丸めた。全部で36枚のプレートについて試験が行われ、半分のプレートにはコーティングがされず、他の半分にはAHC(Kerpen、Germany)のプラズマ電解コーティングを施した。標準的なMAGOXID(商標)電解液を使用し、コーティングを生成するために、400Vまでで、1.4A/dmの直流を印加した。初め、コーティングしていないプレートは940±5mgの重量であった。MAGOXID(商標)コーティングは、10μmの典型的な厚さを有し、15mgの追加的な質量となった。プレートの総表面積は9cmである。超音波支援(ultrasound assistance)によりプレートを90〜100%エタノール中で洗浄してから、空気乾燥し、2枚を対にして二重真空袋内に詰め、25〜30kGyの放射線量でγ線滅菌した。
実施例4:インビトロでの浸漬試験
実験:
コーティングした試料及びコーティングしていない試料に対して、それぞれ、250mLの擬似体液(SBF)が入った別々の浸漬ユニットの内部で試験を行った。コーティングした試料は、上述した実施例3に従って用意された。浸漬ユニットは、内径が25mmで長さが240mmの目盛りの付いたガラスシリンダ、及び250mLのプラスチック瓶からなる。それぞれのマグネシウム試料をガラスシリンダの内部に入れてから、ガラスシリンダをSBFで満たした。プラスチック瓶を、ガラスシリンダの上に、上下逆さまにして被せた。シリンダ/瓶組立体を素早く傾けて、液体が流れ出ることを防ぎ、残ったSBFは瓶とガラスシリンダとの間の隙間に注いだ。最後に、瓶の蓋(33mmの孔を有する)を、組立体を固定するために、ガラスシリンダの上へスライドさせた。瓶を、37℃に調節された水槽内に入れた。
擬似体液は、L.Muller and F.A.Muller[「Preparation of SBF with different HCO−content and its influence on the composition of biomimetic apatites」Acta Biomaterialia 2(2006)181〜9、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする]に記載されているような、原液から、トリスバッファ、及びHCO−含有量が27mmol/Lとなる製法を用いて調製した。細菌の増殖が見られないことから、また、媒質へNが放出されることを回避できることから、NaNの添加は省略した。媒質は1週間に1度取り換えた。インビトロの分解試験とインビボの分解試験とでは、同一の材料ロット、コーティング及び形状を使用した。これらの試料を4、8及び12週間浸漬した。ガス放出は、約±1mLの精度の、段階分けされたガラスシリンダに対して、通常の目視検査を行って判定した。平均質量減少は、浸漬期間の終了の際に、一般的なネイルブラシで腐食生成物を除去することによって判定した。
結果:
SBF中での浸漬中の平均ガス放出を図5で見ることができる。図5は、SBFに12週間まで浸漬した、コーティングした長方形プレート、及びコーティングしていない長方形プレートの平均ガス放出速度を表すグラフを示す(データポイント毎に6試験の平均)。コーティングしていない試料は、浸漬の直後にガス放出が始まった。初期的なガス放出速度は、初めの2、3日の間で最も高く(一日あたり>1mL/cm)、その後、一日あたり約0.3mL/cmで安定した。一方で、コーティングした試料は、初めの2週間、ほとんどガス放出を示さなかった。その後、ガス放出速度は増加を始め、一日あたり約0.2mL/cmで安定した。コーティングしていないマグネシウム試料の分解は、浸漬時間全体を通して一定であった。12週間時点でのコーティングしたマグネシウム試料には多少の局所的な腐食が発生しているようであったが、これは65日目前後(9〜10週間)でガス放出速度がわずかに増加したことと関連する可能性がある。SBFに12週間まで浸漬した、コーティングしたプレート及びコーティングしていないプレート(データポイント毎に6試験の平均)の重量減少の関数として、ガス放出を表したグラフである、図6で示されているように、試料の質量減少(パウダー状の白色の腐食生成物をブラシで除去することにより判定された)は、観測されたガス放出と関連を有すると考えられる。コーティングしていない試料については、腐食反応全体から理論的に予想されるように、腐食マグネシウム1mgにつき、約1mLのガスが放出されている。しかしながら、コーティングしたマグネシウムについては、予想されたよりもガスの放出は少なく、約0.6mLのガスが回収できただけであった。
実施例5:機械的試験
実験:
小型のZwick/Roell製万能試験機(BZ2.5/TN1S型)をISO EN 178に従った試験装置と共に用いて、実施例2及び4の、インビボで分解された試料、及びインビトロで分解された試料の3点曲げ試験を行った。図4は、2つの支持用ブラケット22a及び22bの上に位置決めされ、下方へ移動するプランジャ24によって曲げられている、試料20を示す3点曲げ試験を表す図である。全てのプレートに対して、間隔は40mmとした。支持用ブラケットのアールは2mmである。プランジャの直径は4mmであり、1mm/分の速度で下方へ移動させた。10mm変位した後、試験を終了した。力は、±0.5%の精度で記録された(2kNフォースゲージ)。
結果:
測定した最大の曲げ力、曲げ応力、降伏強度、及び曲げ弾性率について、コーティングしていないインプラントは以下の表IIに、コーティングしたインプラントは以下の表IIIに示す。それぞれの値は、インビトロの場合に対しては個々の瓶からの、及びインビボの場合(2枚からなる対)においては3頭の異なる動物からの、6試料の平均である。図9は、インビトロ及びインビボで分解された、コーティングした又はコーティングしていない長方形プレートに対する、経時的な降伏強度の低下を更に示すグラフである。
Figure 0006177789
Figure 0006177789
インビボで分解された全てのプレートが、破断することなく最終曲げ位置まで変形できた。インビボ又はインビトロで分解されたプレートについての、これらの3点曲げ試験に加えて、分解されたプレートの寸法の変化によって、正しく強度が測定できるかどうかを確認するために、間隔を40mmに固定した選択的な3点曲げ試験構成で、一連の長方形プレートを用いた検証を行った。プレートの厚さと幅を0.2mm刻みで、厚さ0.5mm及び幅5.0mmまで減少させることにより、均一な分解を「シミュレーション」した。理論上は、曲げ力Fは、次のように、厚さdと幅bに依存することが予想される。
Figure 0006177789
Lは間隔、σは曲げ応力
一定な曲げ応力を仮定すると(σ=MPa)、測定した最大力(結果は示していない)と理論値とがよく一致した(ΔF≦2N)。この相関は分解されたプレートの芯の厚さを計算するために使用してもよいし、分解の均一性を調査するために使用してもよい。
実施例6:陽極酸化
実験:
この実験で用いたWE43合金のマグネシウム製インプラントの表面積は0.1dmであった。マグネシウム製インプラントを脱脂し、無菌水に漬けて、すすいだ。WE43合金を、以下の成分からなる水性電解浴で処理した。
Figure 0006177789
マグネシウム製インプラントを、水性電解浴内に吊るし、この正極を直流電源に接続した。また、ステンレス鋼のシートを水性電解浴内に置き、直流電源の陰極に接続した。電流密度は1.4A/dmに設定した。マグネシウム製インプラントの「セラミック化」を8分間行った。最終電圧は360Vに設定した。
結果:
得られたセラミック層は11μmの厚さを有した。「セラミック化」マグネシウム製インプラントを電解浴から取り出し、無菌、脱イオン水でよくすすぎ、その後、乾燥させた。WE43−マグネシウム製インプラント上に生成したセラミック層の化学分析により、MgO、Mg(OH)、並びに少量のMg(PO、酸化イットリウム及び希土類元素の酸化物が示された。
AZ91、AM50、AS41等の鋳造用マグネシウム合金と同様に、WE54、ZK40、ZK、60、AZ31等の他の展伸用マグネシウム合金も同様に、実施例6の手順を用いて、(例えば、カソード材料としてステンレス鋼やプラチナを用いて)セラミック化することができる。
実施例7:WE43試料のインビトロでの分解挙動
実験:
擬似体液(SBF)中での浸漬の間の、コーティングしていないWE43マグネシウム合金試料、及びコーティングしたWE43マグネシウム合金試料の、インビトロでの分解挙動が図10に示されている。3つの異なる電解液由来のコーティングを有するマグネシウムWE43試料は、コーティングしていないWE43合金試料と比較して、水素放出が著しく減少した。3つの電解液には、以下が含まれる。
電解液1:リン酸水素二アンモニウム及びアンモニア
電解液2:リン酸水素二アンモニウム、アンモニア、及び尿素
電解液3:クエン酸、ホウ酸、リン酸、及びアンモニア
実施例8:SBF中に浸漬した引張されたWE43試料のガス放出及び強度保持性
実験:
WE43合金の長方形試料(60mm×8.0mm×0.50mm)を、超硬工具を用いて乾式(w/o潤滑剤)で機械加工した。試料の一部分を、AHC(Kerpen、Germany)のプラズマ電解コーティングでコーティングした。プラズマ電解コーティングに使用した電解液の組成は、標準的なMAGOXID(商標)電解液を改変したものである。コーティングを生成するために、400Vまでで、1.4A/dmの直流を印加した。他の試料のロットは、リン酸水素二アンモニウム、アンモニア(濃度25体積%)、及び尿素を様々な割合で含む、別々の希薄電解液を使用してコーティングされ、それらの比は以下の表IVに示されている。
長方形試料は、両端を直径16mmのシリンダ周りで曲げることにより、手作業で変形させた。曲げの量は、緩和状態での長方形試料の両端間の間隔により定義される。手作業により変形した試料30の例を表す、図14Aに示されている試料には、約42mmの間隔が適用された。その後、試料の各端を、UHMWPE製の試料ホルダ内の約12mm離間したスロット内に挿入し、曲げられた試料を張力下に置いた。図14Bは、各端を、試料ホルダ32内のスロット34a及び34b内に挿入した後の、張力下にある例示的な試料30を示す。
引張した試料を、実施例4で記載した処理に類似した方法で、250mLのSBFが入った別々の浸漬ユニットの内部に、合計6週間配置することにより、引張した試料の浸漬試験を行った。250mLのSBFは1週間に1度取り換えた。ガスの量は作業日毎に2回記録され、破損の発生は試料ごとに目視で確認された。
また、浸漬した試料に対し、ねじ固定手段を備えた試料ホルダを用いて、強度保持試験が行われた(図15A〜15D)。SBFの週間変動の間、ホルダのねじが緩み、ホルダを超過したばね力を押しピン(図15Aの矢印で示されている)によって測定した。この手順の間、ホルダから試料を取り外す必要はなかった。(例えば、図15C及び15Dに示されているように)試料が最終的に破損(破断)したにせよ、試料は6週間SBF中に放置された。
結果:
試験を行った全てのコーティングは、基材に対して良好な付着性を有し、試料に大きな塑性変形を適用している間でも剥離することはなかった。塑性変形により、付加的な引張の間拡げられて、腐食性のSBF媒質により多く触れていたコーティングにマイクロクラックが引き起こされた。厳しい試験条件にも関わらず、希薄電解液コーティングした試料のガス放出速度は一日あたり約0.2mL/cm〜一日あたり約0.4mL/cmであり、一日あたり約0.4mL/cm〜一日あたり約0.6mL/cmであるコーティングしていない基材の値を概して下回ることがわかった。張力下でSBFに浸漬した、希薄電解液コーティングした長方形試料の経時的な平均積算ガス放出を図11のグラフに示す。希薄電解液コーティングした試料の強度保持測定は浸漬時間の関数としての残存曲げ力を表すグラフである、図12に示されている。
SBFに浸漬中の、引張された長方形試料の破損時間は、種々のコーティング間の違いを示す図13の箱ひげ図に示されている。5枚のコーティングしていない試料のうちの4枚が32日の浸漬の後に破損した。希薄電解液コーティングした標本は、より大きな程度のばらつきを示し、破損することなく42日の浸漬に耐えた試料がある一方で、コーティングしていない試料より先に破損したものもあった。コーティングした試料にのみ適用された、強度保持(残存曲げ力)試験によって、コーティングしていない試料と比較して、コーティングした試料の破損が加速されたのかもしれない。更に、試料を曲げる、又は引張するために加えた手作業による力のばらつきが、この広く分散した結果に寄与しているのかもしれない。希薄電解液コーティングした試料の破損時間及びガス放出速度の更なるデータを、以下の表IVに示す。
Figure 0006177789
様々な変更、代用、及び修正が、添付の特許請求の範囲で定義する本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解されたい。特定の実施形態に属する本明細書において特定される個々の要素が、本発明の他の実施形態に含まれてもよいことも同様に理解されたい。更に、本願の範囲は、本明細書に記載したプロセス、機械、製造法、物質組成、手段、方法、及び工程の特定の実施形態に限定されることを意図するものではない。当業者は上の本開示から容易に理解することが推察されるように、本明細書において説明される対応する実施形態と実質的に同じ機能を実施するか、又は実質的に同じ結果を達成する、現在存在するか、又は後に開発される、プロセス、機械、製造法、物質組成、手段、方法、又は工程が、本発明に従って利用され得る。
〔実施の態様〕
(1) マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法であって、
インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴が、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素から本質的になり、前記インプラントが、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、
前記インプラントと前記金属シートとの間を、前記水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、前記インプラントが、電流源の陽極に接続され、前記金属シートが、前記電流源の陰極に接続される、工程と、
前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む、方法。
(2) 25体積%のアンモニアの濃度が1.0mol/L〜6.0mol/Lであり、リン酸水素二アンモニウムの濃度が0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度が0.01mol/L〜1.0mol/Lである、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記水性電解浴が、10.3〜11.6のpH値、及び18℃〜22℃の温度を有する、実施態様1又は2に記載の方法。
(4) 前記電流密度が少なくとも1A/dmである、実施態様1〜3のいずれかに記載の方法。
(5) 前記電流密度が1A/dm〜3A/dmである、実施態様1〜3のいずれかに記載の方法。
(6) コーティングされない表面領域を電気的に絶縁することによって、前記コーティングを前記インプラントに選択的に適用する、実施態様1〜5のいずれかに記載の方法。
(7) 前記水性電解浴中に前記インプラントを浸漬するに先立って、ラッカー、フィルム又は箔等を前記コーティングされない表面領域に適用することにより、前記コーティングされない領域の電気的な絶縁を達成する、実施態様6に記載の方法。
(8) 実施態様1〜7のいずれかに記載の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記セラミック層が、酸化物セラミック層、水酸化物セラミック層若しくはリン酸塩セラミック層又はこれらの組み合わせであり、50μmまでの厚さを有する、マグネシウム製インプラント。
(9) 実施態様1〜7のいずれかに記載の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記セラミック層が2μm〜20μmの厚さを有する、マグネシウム製インプラント。
(10) 実施態様1〜7のいずれかに記載の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記セラミック層が、MgO、Mg(OH)、Mg(PO及びマグネシウムの合金元素の酸化物からなる群から選択される、マグネシウム製インプラント。
(11) 実施態様1〜7のいずれかに記載の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記セラミック層が、骨組織癒着性を改善し、生体適合性を損なう物質を実質的に含まない、マグネシウム製インプラント。
(12) 実施態様1〜7のいずれかに記載の方法により作製されたセラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記セラミック層がアミン分解生成物を含まない、マグネシウム製インプラント。
(13) 生体適合性セラミック層の生体適合性を損なう材料を実質的に含まない、前記生体適合性セラミック層を有するマグネシウム製インプラントであって、前記生体適合性セラミック層は50μmまでの厚さを有し、前記生体適合性セラミック層は、MgO、Mg(OH)、Mg(PO、マグネシウムの合金元素の酸化物及びこれらの組み合わせからなる群から選択される成分を含む、マグネシウム製インプラント。
(14) 前記インプラントが、擬似体液中に浸漬されたとき、前記セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、水素放出を遅延させ、かつ、減少させる、実施態様8〜13のいずれかに記載のマグネシウム製インプラント。
(15) 前記水素放出を、40日までの浸漬期間にわたり、前記セラミック層を有さないマグネシウム製インプラントと比較して、マグネシウムの腐食質量に関して10%〜50%減少させる、実施態様14に記載のセラミック層を有するマグネシウム製インプラント。

Claims (17)

  1. マグネシウム及びその合金上にセラミック層を生成する方法であって、
    インプラント及び金属シートを水性電解浴中に浸漬する工程であって、前記水性電解浴が、アンモニア、リン酸水素二アンモニウム及び尿素から本質的になり、前記インプラントが、マグネシウム又はその合金で作製されている、工程と、
    前記インプラントと前記金属シートとの間を、前記水性電解浴を通じて通電させることにより陽極酸化を行う工程であって、前記インプラントが、電流源の陽極に接続され、前記金属シートが、前記電流源の陰極に接続される、工程と、
    前記インプラント上で火花を形成するように選択される電流密度を印加することにより、前記インプラント上にセラミック層を形成する工程と、を含む、方法。
  2. 25体積%のアンモニアの濃度が1.0mol/L〜6.0mol/Lであり、リン酸水素二アンモニウムの濃度が0.05mol/L〜0.2mol/Lであり、尿素の濃度が0.01mol/L〜1.0mol/Lである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性電解浴が、10.3〜11.6のpH値、及び18℃〜22℃の温度を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記電流密度が少なくとも1A/dmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記電流密度が1A/dm〜3A/dmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. コーティングされない表面領域を電気的に絶縁することによって、前記コーティングを前記インプラントに選択的に適用する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水性電解浴中に前記インプラントを浸漬するに先立って、ラッカー、フィルム又は箔を前記コーティングされない表面領域に適用することにより、前記コーティングされない領域の電気的な絶縁を達成する、請求項6に記載の方法。
  8. 骨修復用のコーティングしたインプラントであって、
    マグネシウム合金から形成されたインプラント本体と、
    前記インプラント本体の外面の少なくとも一部分上に配され、50μmまでの厚さを有する、多孔性セラミックコーティングと、
    を含み、
    前記コーティングが、MgO、Mg(OH)、Mg(PO、及びマグネシウムの合金元素の酸化物を含み、前記MgOおよびMg(OH) は、前記Mg (PO 及びマグネシウムの合金元素の酸化物よりも前記コーティングの多くの量を占めており、
    前記インプラントが、生体適合性かつ生分解性である、コーティングしたインプラント。
  9. 前記コーティングしたインプラントが、骨固定プレートの形状をしている、請求項8に記載のコーティングしたインプラント。
  10. 前記コーティングしたインプラントが、固定要素を受け入れるための1つ以上の孔を画定する1つ以上の内面を含む、請求項8又は9に記載のコーティングしたインプラント。
  11. 前記1つ以上の内面が、前記1つ以上の孔の周りに皿モミ構成を有する、請求項10に記載のコーティングしたインプラント。
  12. 前記インプラント本体が、コーティングしていない状態で、擬似体液中での分解中の水素放出速度を有し、
    前記コーティングしたインプラントが、前記擬似体液中での分解中の水素放出速度を有し、
    前記コーティングしたインプラントの前記水素放出速度が、40日までの期間にわたり、コーティングしていない状態の前記インプラント本体と比較して、10%〜50%減少されている、請求項8〜11のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
  13. 前記コーティングが、前記インプラント本体の前記外面全体に配される、請求項8〜12のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
  14. 前記内面が、前記コーティングを含まない、請求項10〜13のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
  15. 前記皿モミ構成を有する表面が、前記コーティングを含まない、請求項11〜14のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
  16. 前記コーティングが、2μm〜20μmの厚さを有する、請求項8〜15のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
  17. 前記コーティングが、アミン分解生成物を含まない、請求項8〜15のいずれか一項に記載のコーティングしたインプラント。
JP2014540206A 2011-11-07 2012-11-07 マグネシウム製インプラント材料の生体適合性プラズマ電解コーティング用希薄電解液 Active JP6177789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556563P 2011-11-07 2011-11-07
US61/556,563 2011-11-07
PCT/US2012/063815 WO2013070669A1 (en) 2011-11-07 2012-11-07 Lean electrolyte for biocompatible plasmaelectrolytic coatings on magnesium implant material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015502193A JP2015502193A (ja) 2015-01-22
JP2015502193A5 JP2015502193A5 (ja) 2015-12-24
JP6177789B2 true JP6177789B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=47179005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540206A Active JP6177789B2 (ja) 2011-11-07 2012-11-07 マグネシウム製インプラント材料の生体適合性プラズマ電解コーティング用希薄電解液

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9066999B2 (ja)
EP (1) EP2776083B1 (ja)
JP (1) JP6177789B2 (ja)
KR (1) KR102122707B1 (ja)
CN (1) CN104023759B (ja)
AU (1) AU2012335990B2 (ja)
BR (1) BR112014010980B1 (ja)
CA (1) CA2854667C (ja)
IN (1) IN2014DN03158A (ja)
TW (1) TWI569819B (ja)
WO (1) WO2013070669A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3011979A4 (en) * 2013-06-18 2017-02-15 Olympus Corporation Implant for living organisms
JP2015085098A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 オリンパス株式会社 生体用インプラント
JP2015228906A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 オリンパス株式会社 骨接合用インプラント
JP2015229792A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 オリンパス株式会社 インプラントとその製造方法
JP6253528B2 (ja) * 2014-06-26 2017-12-27 オリンパス株式会社 インプラント
KR101695858B1 (ko) * 2015-07-14 2017-01-13 전북대학교산학협력단 생체 분해성 임플란트 및 이의 제조방법
WO2018134930A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 オリンパス株式会社 整形外科用インプラントおよびその製造方法
EP3981444A1 (en) * 2017-03-30 2022-04-13 Biomet Manufacturing, LLC Methods of modifying the porous surface of implants
KR102056844B1 (ko) 2018-04-19 2019-12-17 조선대학교산학협력단 전해질 조성물과 그 조성물을 이용하는 플라즈마 전해 산화 공정이 포함된 임플란트 제조방법
CN110585481B (zh) * 2019-08-28 2021-12-17 华南师范大学 一种针对脊柱损伤修复的纳米氢氧化镁区域性涂布聚乳酸-己内酯支架的制备及应用
CN113373491A (zh) * 2020-12-15 2021-09-10 北京航空航天大学 一种类牙釉质结构复合材料的制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1105105A (en) * 1912-02-10 1914-07-28 William O'n Sherman Surgical appliance.
DE8706912U1 (ja) * 1987-05-14 1987-08-27 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US4905679A (en) * 1988-02-22 1990-03-06 M P Operation, Inc. Bone fracture reduction device and method of internal fixation of bone fractures
DE3808609A1 (de) * 1988-03-15 1989-09-28 Electro Chem Eng Gmbh Verfahren zur erzeugung von korrosions- und verschleissbestaendigen schutzschichten auf magnesium und magnesiumlegierungen
US5264113A (en) * 1991-07-15 1993-11-23 Technology Applications Group, Inc. Two-step electrochemical process for coating magnesium alloys
DE4139006C3 (de) * 1991-11-27 2003-07-10 Electro Chem Eng Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Oxidkeramikschichten auf sperrschichtbildenden Metallen und auf diese Weise erzeugte Gegenstände aus Aluminium, Magnesium, Titan oder deren Legierungen mit einer Oxidkeramikschicht
US5792335A (en) * 1995-03-13 1998-08-11 Magnesium Technology Limited Anodization of magnesium and magnesium based alloys
CN1081298C (zh) 1999-03-17 2002-03-20 任久东 可伸缩杆
ATE274857T1 (de) 1999-12-06 2004-09-15 Synthes Ag Resorbierbare knochenplatte
CN100342063C (zh) * 2002-04-27 2007-10-10 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 镁合金表面复合陶瓷质膜和生成方法
US20050149032A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Douglas Vaughen Resorbable surgical fixation device
US7717946B2 (en) * 2004-06-07 2010-05-18 Degima Gmbh Polymeric plate bendable without thermal energy and methods of manufacture
BRPI0511838A (pt) * 2004-06-07 2008-01-15 Synthes Gmbh implante, placa óssea, método para emendar um osso quebrado, e, sistema de monitoramento
US20060016690A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Ilya Ostrovsky Method for producing a hard coating with high corrosion resistance on articles made anodizable metals or alloys
US20090081313A1 (en) 2006-04-28 2009-03-26 Biomagnesium Systems Ltd. Biodegradable Magnesium Alloys and Uses Thereof
CN102512711A (zh) * 2006-09-22 2012-06-27 友和安股份公司 由生物可降解金属构成的植入物及其制造方法
DE102008040253A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-14 Biotronik Vi Patent Ag Implantatsystem mit einem Funktionsimplantat aus abbaubarem Metallmaterial
DE102008037204B4 (de) * 2008-08-11 2016-01-07 Alfred Buck Platte zur Fixierung von Knochenfragmenten sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102008037200B4 (de) * 2008-08-11 2015-07-09 Aap Implantate Ag Verwendung eines Druckgussverfahrens zur Herstellung eines Implantats aus Magnesium sowie Magnesiumlegierung
US9107712B2 (en) * 2008-09-15 2015-08-18 Biomet C.V. Bone plate system for hand fractures and other small bones
DE102008043970A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Biotronik Vi Patent Ag Verfahren zur Herstellung einer korrosionshemmenden Beschichtung auf einem Implantat aus einer biokorrodierbaren Magnesiumlegierung sowie nach dem Verfahren hergestelltes Implantat
DE102008054400A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Biotronik Vi Patent Ag Implantat und Verfahren zur Herstellung desselben
ES2464494T3 (es) * 2010-07-09 2014-06-03 Medartis Ag Sistema de osteosíntesis
CN101871119B (zh) * 2010-07-28 2012-01-18 哈尔滨工业大学 一种镁合金表面微弧氧化/喷涂复合膜的制备方法
JP5976647B2 (ja) * 2010-08-31 2016-08-24 シンセス ゲーエムベーハー 生体吸収性金属インプラントの分解制御
US20120277748A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone plate

Also Published As

Publication number Publication date
EP2776083B1 (en) 2017-07-26
CN104023759A (zh) 2014-09-03
US9066999B2 (en) 2015-06-30
EP2776083A1 (en) 2014-09-17
JP2015502193A (ja) 2015-01-22
KR20140091579A (ko) 2014-07-21
TW201334816A (zh) 2013-09-01
US20130116696A1 (en) 2013-05-09
IN2014DN03158A (ja) 2015-05-22
KR102122707B1 (ko) 2020-06-29
CA2854667A1 (en) 2013-05-16
CN104023759B (zh) 2016-06-22
AU2012335990A1 (en) 2014-05-29
AU2012335990B2 (en) 2016-03-24
WO2013070669A1 (en) 2013-05-16
BR112014010980A2 (pt) 2017-06-06
US9682176B2 (en) 2017-06-20
BR112014010980B1 (pt) 2019-09-24
TWI569819B (zh) 2017-02-11
US20150258252A1 (en) 2015-09-17
CA2854667C (en) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177789B2 (ja) マグネシウム製インプラント材料の生体適合性プラズマ電解コーティング用希薄電解液
EP2668966B1 (en) Biodegradable implant material and method for producing same
Imwinkelried et al. Effect of a plasmaelectrolytic coating on the strength retention of in vivo and in vitro degraded magnesium implants
Jamesh et al. Effects of zirconium and oxygen plasma ion implantation on the corrosion behavior of ZK60 Mg alloy in simulated body fluids
US8920869B2 (en) Osseoinductive metal implants for a living body and producing method thereof
EP2187982B1 (en) A bone tissue implant comprising strontium ions
US20100131052A1 (en) Method for producing a corrosion-inhibiting coating on an implant made of a biocorrodible magnesium alloy and implant produced according to the method
Brooks et al. Corrosion and mechanical performance of AZ91 exposed to simulated inflammatory conditions
Diez et al. Hydroxyapatite (HA)/poly-L-lactic acid (PLLA) dual coating on magnesium alloy under deformation for biomedical applications
US8741073B2 (en) Implant and method for producing the same
US20040053198A1 (en) Biocompatible implants
Wu et al. Potentiostatic conversion of phosphate mineral coating on AZ31 magnesium alloy in 0.1 M K2HPO4 solution
Mousa et al. Surface modification of magnesium and its alloys using anodization for orthopedic implant application
JP2011072617A (ja) 移植材とその製造方法
EP3586882A1 (en) Antibacterial biological implant
EP3586883A1 (en) Method for producing antibacterial biological implant
Starikov et al. Diamond biocompatible coatings for medical implants
Goharian et al. Plasma electrolyte oxidation for osseoconductive surface engineering
Prodana et al. Effect of hydroxyapatite on interface properties for alloy/biofluid
CN117530764A (zh) 一种镁合金空心钉、镁合金导针、其制备方法及应用
Shalaby et al. BIO-DEGRADATION OF Mg-ALLOY CONTAINING Zn AND Zr FOR ORTHOPEDIC APPLICATION
Suba et al. Study of the interaction between Ti-based osteosynthesis plates and the human body by XPS, SIMS and AES
Raghu et al. Fluoride Surface Coating On Magnesium Alloy And Analysis Of Various Test To Improve Corrosion Resistance For Orthopaedical Application
OBERTOVÁ et al. Effect of PEO Surface Treatment on Biodegradable Magnesium Alloy ZK60

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250