JP2011072617A - 移植材とその製造方法 - Google Patents

移植材とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011072617A
JP2011072617A JP2009228153A JP2009228153A JP2011072617A JP 2011072617 A JP2011072617 A JP 2011072617A JP 2009228153 A JP2009228153 A JP 2009228153A JP 2009228153 A JP2009228153 A JP 2009228153A JP 2011072617 A JP2011072617 A JP 2011072617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transplant
implantation material
base material
magnesium alloy
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009228153A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Tamai
将人 玉井
Akihiro Horii
章弘 堀井
Hiroshi Kakidate
浩 垣立
Mao Hayashi
真生 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2009228153A priority Critical patent/JP2011072617A/ja
Publication of JP2011072617A publication Critical patent/JP2011072617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】生体親和性に優れ、且つ、高耐食性を有する移植材を提供することを目的としている。
【解決手段】リン酸イオンを含む電解液3中に純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる移植材基材1を浸漬して、陽極酸化処理することにより移植材基材1表面に陽極酸化皮膜を形成してなる移植材を提供する。移植材基材1表面に陽極酸化皮膜を有することで、移植材基材1であるマグネシウム合金を生体内に移植した際の腐食を抑制できるため、移植材の耐食性を向上させる効果を奏する。
【選択図】図1

Description

本発明は、骨折固定用材料(例えばワイヤー、プレート、スクリュー)、ステント等に利用可能な移植材とその製造方法に関するものである。
従来、骨折固定プレート用の移植材材料として、耐食性に優れたステンレスやチタン又はチタン合金等の金属が使用されている。また、これら金属を長期間生体内で安定に機能させるために、金属表面をハイドロキシアパタイト等で被覆処理するなどして、金属の生体親和性を向上させている(例えば、特許文献1〜3)。
特開2000−129314号公報 特開平5−103829号公報 特開平5−23361号公報
しかしながら、ステンレスやチタン又はチタン合金などの金属材料は、生体骨に比して力学的強度が大きく、骨折部を固定した際に、骨が削れてしまう、又は、骨吸収によるルースニングが起こるという問題が生じる。したがって骨折固定用プレートの移植材材料として、生体骨と同等の力学的特性を有する材料が求められている。また、上記の金属材料は生分解性がないため再手術により抜去する必要があるが、特許文献1〜3のように生体親和性を向上させた移植材では骨と癒合し、抜去の際に大変手間がかかる。
このような背景から、周辺組織が修復している期間は機械的強度を保持し、修復後には手術を要することなく分解して消失するものである材料が望まれており、純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材が注目されている。純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材は、生分解性を有し、生体骨と同等の力学的特性を有する。
しかし、純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材は、体液のような塩化物イオンの存在する中性付近の水溶液中では、非常に速い速度で腐食されて変質する。
したがって、純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材を移植材に応用するためには、腐食速度を抑制することが必要である。しかし、現状ではこれを満たす技術は開発されていない。
特許文献1〜3に、金属やセラミックスを材料とする生体親和性に優れた移植材の製造方法が開示されている。しかしながら、特許文献1に記載の放電プラズマ焼結法により製造する方法では、1000℃程度に温度を上げる必要があり、基材が変質するという問題が生じる。特許文献2に記載の化成処理方法では、低温で製造することで基材の変質は回避できるが、基材とリン酸カルシウムとの接着強度が弱くなる。特許文献3に記載の電気的手法(イオン注入法、スパッタリング法)では、接着強度は改善されているが、腐食を防止する技術は開発されていない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、生分解性を有し、且つ、高耐食性を有する移植材及びその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
リン酸イオンを含む電解液中に純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる移植材基材を浸漬して、陽極酸化処理することにより移植材基材表面に陽極酸化皮膜を形成してなる移植材を提供する。
本発明によれば、力学的特性(弾性、強度等)が生体骨と類似するマグネシウム又はマグネシウム合金を移植材基材に採用することで、移植材で骨折部を固定した際に生じる骨の削れや、骨吸収によるルースニングを抑制することができる。
陽極酸化処理とは、電解液中で対象物(陽極酸化を行うもの)を陽極として、ステンレス材などの陰極との間に電圧を加えて電解し、陽極の対象物表面を電気化学的に酸化して酸化皮膜を形成させる方法である。この方法によれば、陽極酸化皮膜と移植材基材との接着が強固なものとなる。また、特殊な装置を必要とせず短時間で処理することができるという利点もある。更に、陽極酸化処理の際に、電解液がリン酸イオンを含有すると、陽極酸化皮膜の中にリン酸イオンが侵入する。その結果、移植材基材表面に形成された陽極酸化皮膜は、犠牲防食作用を有した膜となり、高い耐食効果が得られる。更に移植材表面にリンが存在することで、生体親和性を高めることができる。
また、上記発明においては、電解液のリン酸イオン含有量が、0.1mol/L以上1mol/L以下であるとよい。
このようにすることで、所望の防食効果及び強度を有する移植材とすることができる。
また、上記発明においては、電解液がpH7以上pH14以下であるとよい。
このようにすることで、酸による移植材基材の溶出が抑制できるとともに、陽極酸化皮膜と移植材基材とを強固に接着することができる。
また、上記発明においては、陽極酸化皮膜の厚さが0.1μm以上20μm以下であるとよい。
このようにすることで、所望の防食効果及び生分解性を有する移植材とすることができる。
また、本発明によれば、純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる移植材基材を、リン酸イオンを含む電解液で陽極酸化処理する移植材の製造方法を提供する。
このような方法によって製造される移植材は、基材と陽極酸化皮膜との接着が強固となる。その結果、マグネシウム基材の腐食を抑制する効果が向上する。
本発明によれば、移植材の耐食性及び生体親和性を向上させる効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る陽極酸化処理装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る移植材の腐食速度評価の結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る移植材の耐食性評価の結果を示す写真である。 本発明の一実施形態に係る移植材の生体親和性評価の結果を示す写真である。
本発明の一実施形態に係る移植材とその製造方法について図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る移植材は、移植材基材と、移植材基材の表面を被覆するように形成された陽極酸化皮膜とを備えている。
移植材基材は、マグネシウム合金からなり、例えば、WE43を採用している。移植材基材の形態は、特に限定されず、所定の形態に成形されたものを用いることができる。
陽極酸化皮膜は、主にマグネシウム、酸素、リンから構成され、膜厚は0.1μm以上20μm以下である。
ここで、移植材に用いるマグネシウム合金について説明する。表1は骨折固定プレートに用いられる材料の力学的特性を示している。表1によれば、生体骨の強度、弾性率、破壊靭性がそれぞれ160MPa、20GPa、3.4であるのに対して、マグネシウム合金では、それぞれ200MPa、45GPa、10〜30である。また、チタンの強度が400MPaであることから、マグネシウム合金が生体骨に近い力学的特性を有していることが確認できる。
Figure 2011072617
本実施形態に係る移植材によれば、移植材基材にマグネシウム合金を用いているので、例えば、骨折部を固定した際に、移植材との摩擦により骨が削れてしまうことはなく、骨吸収によるルースニングも抑制される。
また、移植材の表面に陽極酸化皮膜を有するので、移植材を生体内に移植した際に生じる腐食を抑制できると共に、腐食に伴い発生する水素ガスに起因する移植部位の炎症を防止することができる。更に、陽極酸化皮膜にリンが含有されることによって、犠牲防食作用を有する膜となり、高い耐食性が得られる。
次に、本実施形態に係る移植材の製造方法について説明する。すなわち、図1に示されるように、移植材基材1(陽極)と陰極2とをリン酸イオンを含む電解液3に浸漬させ、陽極酸化処理を施すことにより、本実施形態に係る移植材が製造される。
本実施形態において、電解液3は、リン酸イオンを含有するアルカリ性の水溶液である。より具体的には、0.1〜1mol/Lのリン酸イオンを含有し、pHが7〜14の水溶液である。通電中の電解液3の温度は、4℃〜90℃である。
リン酸イオンは、例えば、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩などとして電解液中に含まれるものである。
電解液3のpHは、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及びアンモニアなどのアルカリ溶液で調整される。
陰極2は、例えば、ステンレス材が用いられるが、特に限定されるものではない。
本実施形態において、陽極酸化処理は、例えば、以下のような条件で実施される。
電源4は定電流電源が用いられるが、特に限定されるものではなく、直流電源でも交流電源でもよい。電流密度は−10〜10mA/mm、通電時間は0.5分〜30分である。上記陽極酸化処理によれば、膜厚が0.1μm以上20μm以下の陽極酸化皮膜を、移植材基材1の表面に形成させることができる。
本実施形態に係る移植材の製造方法によれば、陽極酸化処理によって、移植材基材1と陽極酸化皮膜とを強く接着させた移植材を製造することができる。
マグネシウム合金は、イットリウム:3.7−5.5質量%、希土類(主にネオジウム):2.4−4.4質量%、ジルコニウム:<0.4質量%、マグネシウム:残部からなるマグネシウム合金を用いた。
電解液3は、0.1mol/Lのリン酸イオンを含有するように調製し、pH10に調整した。
WE43(陽極)とステンレス材(陰極2)とを上記電解液3に浸漬させ、電源4を用いて、電流密度10mA/mmで3分または5分間通電して、移植材を作製した。通電時間が3分のものを移植材A、通電時間が5分のものを移植材Bとした。移植材の表面に形成された陽極酸化皮膜の膜厚は、走査型電子顕微鏡によって測定した。
上記にて作製した移植材の腐食速度評価の結果を図2に示す。同図において、横軸は電位(E)、縦軸は電流密度(mA/mm)を表す。
WE43を電解液3に浸漬すると、イオン化する際に電流を生じる。すなわち、水素が発生し、腐食が急激に進む。一方、移植材Aでは、WE43と比して水素の発生速度が遅くなり、移植材B(膜厚10μm)では、更に水素発生を抑制できた。
移植材の耐食性評価の結果を図3に示す。塩水噴霧試験をJIS Z2371に基づいて実施した。WE43は、噴霧開始から48時間で表面に腐食生成物が発生した。一方、移植材Bでは噴霧開始から240時間経過しても腐食生成物は発生しなかった。
移植材の生体親和性評価の結果を図4に示す。V79細胞を用いてISO10993に準拠して行った。
移植材Bは、コントロールと比して同等の細胞増殖が観察できたことから、細胞毒性がないことが示された。
なお、陽極酸化処理前に、必要に応じて移植材基材1の表面の付着物を除去するための処理が施されてもよい。その方法は、特に限定的ではなく、移植材基材1の種類、付着の状態などに応じて、溶剤洗浄、アルカリ洗浄、酸洗浄等の公知の処理方法を適宜適用するとよい。
本発明に係る移植材は、骨折固定用プレートの他、骨折部を固定するための棒状のピン(キルシュナーワイヤー)にも適用可能である。
1 移植材基材(陽極)
2 陰極
3 電解液
4 電源

Claims (5)

  1. リン酸イオンを含む電解液中に純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる移植材基材を浸漬して、陽極酸化処理することにより移植材基材表面に陽極酸化皮膜を形成してなる移植材。
  2. 前記電解液のリン酸イオン含有量が、0.1mol/L以上1mol/L以下である請求項1に記載の移植材。
  3. 前記電解液がpH7以上pH14以下である請求項1に記載の移植材。
  4. 前記酸化皮膜の厚さが0.1μm以上20μm以下である請求項1に記載の移植材。
  5. 純マグネシウム又はマグネシウム合金からなる移植材基材を、リン酸イオンを含む電解液で陽極酸化処理する移植材の製造方法。
JP2009228153A 2009-09-30 2009-09-30 移植材とその製造方法 Pending JP2011072617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228153A JP2011072617A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 移植材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228153A JP2011072617A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 移植材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011072617A true JP2011072617A (ja) 2011-04-14

Family

ID=44017248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228153A Pending JP2011072617A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 移植材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011072617A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021913A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 株式会社メディカルユーアンドエイ 骨接合材
JP2014136008A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Olympus Corp インプラント
WO2015064130A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 オリンパス株式会社 生体用インプラント
WO2015186390A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 オリンパス株式会社 骨接合用インプラント
WO2016103423A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 オリンパス株式会社 骨接合用インプラントとその製造方法
EP3011979A4 (en) * 2013-06-18 2017-02-15 Olympus Corporation Implant for living organisms
JP2019097929A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 グンゼ株式会社 生体用インプラントの製造方法及び生体用インプラント

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103829A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Res Dev Corp Of Japan 生体活性層のコーテイング方法
WO2007058276A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 National Institute For Materials Science マグネシウム系生分解性金属材料
WO2007108450A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 National Institute For Materials Science 医療用生分解性マグネシウム材
WO2007125532A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Biomagnesium Systems Ltd. Biodegradable magnesium alloys and uses thereof
JP2008142523A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 National Institute For Materials Science 生分解性マグネシウム材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103829A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Res Dev Corp Of Japan 生体活性層のコーテイング方法
WO2007058276A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 National Institute For Materials Science マグネシウム系生分解性金属材料
WO2007108450A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 National Institute For Materials Science 医療用生分解性マグネシウム材
WO2007125532A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Biomagnesium Systems Ltd. Biodegradable magnesium alloys and uses thereof
JP2008142523A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 National Institute For Materials Science 生分解性マグネシウム材

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013014366; J Biomed Mater Res Pt A., Vol.90 No.2 p.339-350 (2009.08) *
JPN6013041575; Materialwiss Werkstofftech., Vol.40 No.4 p.242-246 (2009.04) *
JPN6013041576; Scr Mater., Vol.40 No.8 p.929-935 (1999) *
JPN6013041577; JOM., Vol.53 No.10 p.32-35 (2001) *
JPN6013041579; J Appl Electrochem., Vol.36 No.2 p.195-204 (2006) *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021913A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 株式会社メディカルユーアンドエイ 骨接合材
JP2014136008A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Olympus Corp インプラント
EP3011979A4 (en) * 2013-06-18 2017-02-15 Olympus Corporation Implant for living organisms
WO2015064130A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 オリンパス株式会社 生体用インプラント
WO2015186390A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 オリンパス株式会社 骨接合用インプラント
JP2015228906A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 オリンパス株式会社 骨接合用インプラント
CN106413636A (zh) * 2014-06-03 2017-02-15 奥林巴斯株式会社 骨接合用植入物
WO2016103423A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 オリンパス株式会社 骨接合用インプラントとその製造方法
CN106999284A (zh) * 2014-12-25 2017-08-01 奥林巴斯株式会社 骨接合用植入物及其制造方法
JPWO2016103423A1 (ja) * 2014-12-25 2017-09-28 オリンパス株式会社 骨接合用インプラントとその製造方法
JP2019097929A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 グンゼ株式会社 生体用インプラントの製造方法及び生体用インプラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027894B2 (ja) 生分解性移植材およびその製造方法
Tang et al. Preparation and characterization of hydroxyapatite containing coating on AZ31 magnesium alloy by micro-arc oxidation
Jamesh et al. Effects of zirconium and oxygen plasma ion implantation on the corrosion behavior of ZK60 Mg alloy in simulated body fluids
Zhang et al. Advances in microarc oxidation coated AZ31 Mg alloys for biomedical applications
JP2011072617A (ja) 移植材とその製造方法
US20100131052A1 (en) Method for producing a corrosion-inhibiting coating on an implant made of a biocorrodible magnesium alloy and implant produced according to the method
Duarte et al. Growth of aluminum-free porous oxide layers on titanium and its alloys Ti-6Al-4V and Ti-6Al-7Nb by micro-arc oxidation
US20040121290A1 (en) Biocompatible implants
Zhai et al. Fluoride coatings on magnesium alloy implants
Esmaeili et al. The effect of PEO parameters on the properties of biodegradable Mg alloys: A review
Qu et al. Improvement of bonding strength between biomimetic apatite coating and substrate
Liu et al. Effect of microarc oxidation time on electrochemical behaviors of coated bio-compatible magnesium alloy
Wang et al. Preparation and degradation behavior of composite bio-coating on ZK60 magnesium alloy using combined micro-arc oxidation and electrophoresis deposition
Wu et al. Porous ceramic coating formed on 316L by laser cladding combined plasma electrolytic oxidation for biomedical application
KR20130053954A (ko) 타이타늄 임플란트 및 그의 제조 방법
US10619264B2 (en) Method of preparing coating of biomedical magnesium alloys and magnesium or magnesium alloy comprising the coating
Bai et al. In vivo Study on the Corrosion Behavior of Magnesium Alloy Surface Treated with Micro‐arc Oxidation and Hydrothermal Deposition
Shi et al. Advances in amelioration of plasma electrolytic oxidation coatings on biodegradable magnesium and alloys
WO2007069532A1 (ja) 骨親和性インプラント及びその製造方法
WO2015186388A1 (ja) インプラントとその製造方法
KR20170023799A (ko) 생물부식성 임플란트의 표면 처리 방법
Chen et al. Influence of HA in the electrolyte on the properties and corrosion behavior of MAO Ca/P coating
Murad et al. Studying the electrochemical behaviors of anodized metallic implants for improved corrosion resistance
JP5212933B2 (ja) 硬組織接触具用材の製造方法、及び硬組織接触具
Su et al. In Vitro Degradation Behaviors of Manganese‐Calcium Phosphate Coatings on an Mg‐Ca‐Zn Alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121