JP6177663B2 - X線透過像撮像装置 - Google Patents

X線透過像撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6177663B2
JP6177663B2 JP2013224871A JP2013224871A JP6177663B2 JP 6177663 B2 JP6177663 B2 JP 6177663B2 JP 2013224871 A JP2013224871 A JP 2013224871A JP 2013224871 A JP2013224871 A JP 2013224871A JP 6177663 B2 JP6177663 B2 JP 6177663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
ray
detection element
semiconductor radiation
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013224871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015087195A (ja
Inventor
定岡 紀行
紀行 定岡
名雲 靖
靖 名雲
横井 一磨
一磨 横井
克利 佐藤
克利 佐藤
上村 博
博 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013224871A priority Critical patent/JP6177663B2/ja
Publication of JP2015087195A publication Critical patent/JP2015087195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177663B2 publication Critical patent/JP6177663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、X線透過像撮像装置に関する。
X線による透過撮像は、古くから医療分野で広く活用されてきたが、産業分野においても対象機器内部の欠陥を非破壊で検出する事ができるため、プラント配管の健全性評価や各種重要機器の内部検査に使用されてきた。これらの透過撮像においては、被検体を透過した後のX線検出デバイスとして、通常、X線感光フィルムが用いられてきた。一方、近年、X線検出デバイスとして、イメージングプレート(IP)、フラットパネルデテクタ(FPD)、半導体検出器など被検体を透過した後の透過X線量をデジタル値として計測可能なデバイスが開発され普及してきている。
イメージングプレート(IP)は、輝尽性蛍光体(BaFBr:Eu2+)の微結晶を塗布したフィルムである。X線によりフィルム表面にレーザー光を照射すると、X線の露光量に応じて発光するので、この発光量をデジタル値で計測する事によりX線照射に比例したX線透過像を得る事ができる。
フラットパネルデテクタ(FPD)は、入射X線により薄膜のシンチレータ(CsI)を発光させ、この発光量をフォトダイードで電荷に変換する事で、電荷を計測しX線透過像が得られる。
半導体検出器は、Si、CdTe等が実用化されている。医療用と異なり工業用途のX線透過像装置では、対象物が金属物の場合が多く、人体に比較して透過能力の強いX線エネルギーが必要となる。半導体検出器は、高エネルギーX線に対する感度が高い。産業用の透過像撮像において、対象被検体が金属の大型構造物の場合は、IPやFPDより有効であり、より高画質な透過像が得られる。また,Si半導体検出器は、産業用高エネルギーX線CT装置において、高エネルギーX線に対する感度が高いという有効性を有する。特開2012-83277に示された例では、半導体からなるX線受光部は、単体検出器毎に分離され、FPC基板も含め隣接チャンネルとは独立した構造を持つ。また、各検出器は、1方向に一定間隔で配列され1次元ラインセンサを構成している。
特開2012-83277号公報
産業分野でのX線透過像撮像では、撮像対象物(被検体)が車両構造物や蒸気タービンなど大型の金属構造物となる場合がある。従来、これらの大型の金属構造物に対する透過像撮像では、部分領域の撮像を繰り返すか、または対象物を分解または切断してサイズを小さくして撮像していた。一方、大型被検体の変形状態を逐次、透過像として撮像する場合には、部分領域の撮像では全体像が捉えられないため、大型被検体全体を1度に撮像する必要がある。これらの要求を解決するには、大型被検体全体を撮像視野に納める事ができる大画面の検出器が必要になる。
前述のイメージングプレート(IP)およびフラットパネルデテクタ(FPD) の検出器画面サイズは、検出素子の製造・製作上の制約から、ともに最大約400mm×400mm程度であり、同サイズ以上の大型化は難しい。また、大型の金属構造物の透過像撮像では、透過能力の高い高エネルギーX線源を用いる必要があるが、イメージングプレート(IP)およびフラットパネルデイテクタ(FPD)は、ともに、X線源のエネルギーレベルとしては〜200kVが有意な感度を持つ適用範囲である。これは、検出素子のX線エネルギーに対する感度が200kVを超えると急激に低下するためである。工業用の厚い金属物を透過するためにMV領域のX線エネルギーレベルが得られる線形加速器を用いた場合、イメージングプレート(IP)およびフラットパネルデイテクタ(FPD)では、MV領域の高エネルギーX線に対する感度が非常に低いため十分な画像が得られない。
また、前述の高エネルギー領域のX線に対しても感度の高い半導体検出器では、1列のみのラインセンサでの活用が主であり、二次元平面として検出面を構成する例は僅かしかない。実用化されているCdTe検出器では検出面サイズが最大50mm×50mm程度であり、FPDと同様に検出素子の製造・製作上の制約から現状の構造で大型化することは困難である。
また、産業用高エネルギーX線CT装置で用いられているSi半導体検出器による1次元ラインセンサを用いて透過像を得るには、1次元ラインセンサをセンサの配列方向に垂直な方向にスキャンして撮像する必要がある。そのため、被検体が大型になると被検体全体の透過像を撮像するためにスキャンに要する時間がかかり、短時間で連続的に透過像を取得する事は困難である。
そのため、本発明の目的は、上記のような事情を背景になされたものであり、産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置において、撮像被検体が大型の金属構造物である場合においても、1回の撮像で、迅速に被検体全体の透過像を撮像する事が可能なX線透過像撮像装置を提供することにある。
本発明の検出器は、FPC基板及び正極と負極で生成された複数のX線受光部が照射された前記X線の入射方向と交差する方向に積層されて構成された半導体放射線検出素子ユニットと、前記半導体放射線検出素子ユニットが、前記X線の入射方向および前記半導体放射線検出素子ユニットが積層される方向のいずれとも交差する方向に複数枚積層されて構成するされた半導体放射線検出器モジュールと、前記半導体放射線検出器モジュールが格子状のフレームで複数個保持されていることを特徴とすることを特徴とする。

本発明によれば、産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置において、撮像被検体が大型の金属構造物である場合においても、1回の撮像で、迅速に被検体全体の透過像を撮像する事が可能なX線透過像撮像装置を提供できる。
本発明の一実施例である大画面半導体検出器構成の一例を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器のX線受光部表面の一部分を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールのX線受光部表面部の一例を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュール1個の鳥瞰図を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールの中の1枚の検出素子ユニットを表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を用いたX線透過像撮像装置の構成機器配置を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールのX線受光部表面部の一例を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールの中の1枚の検出素子ユニットを表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールのX線受光部表面部の一例を表した図である。 本発明の一実施例である大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールのX線受光部表面部の一例を表した図である。
本発明は、X線を用いて、対象とする被検体を透過するX線の透過量を計測する事により、非破壊で被検体の外部形状および内部形状を計測するために必要となる検出器の技術に関する。以下、本発明の実施例を、検出器の構成図を用いて説明する。
産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置における大画面半導体検出器の構成を、図1(a)(b)(c)および図2(a)(b)、図3〜図5に示す。また、図6には本実施例の大画面検出器を用いたX線透過像撮像装置の構成を示した。
図1(a)および図2(a)に示したように、本実施例の大画面検出器1は、微細な半導体検出素子からなる検出器モジュール2を一定配列で複数個配置し一体化する。複数の検出器モジュール2は、大画面を構成するために格子状のフレーム6で保持される。また、各検出器モジュール2のX線受光面がX線源の中心を捉えるように、大画面半導体検出器1のX線入射面は、すり鉢状の球面形状を持つ(図1(b)(c)および図2(a))。また、図1(a)(b)(c)に示したように、本実施例の大画面半導体検出器1は、複数の検出器モジュール2からなる大画面全体を後方で支える構成要素3、および支持部4、台座5から構成される。
図3は、検出器モジュール2のX線受光面を拡大図で示した。図3に示したように、検出器モジュール2は、X線受光部7、X線不感領域部8、FPC基板9から構成される。図4(a)(b)には、1個の検出器モジュール2の鳥瞰図と、これを構成する1枚の検出素子ユニット10を示した。検出器モジュール2は、検出素子ユニット10を複数枚積層する事により構成される。
図5(a)(b)(c)には、1枚の検出素子ユニット10の拡大図を示した。1枚の検出素子ユニット10は、X線受光部7、X線不感領域部8およびFPC基板9から構成される。X線受光部7には正極、負極が生成され、入射したX線により発生した電荷を信号として検出する。X線不感領域部8には、電極を設けないためこの領域での電荷は収集されない。このX線受光部7とX線不感領域部8は、一枚の半導体基板に設けられており、X線受光部7とX線不感領域部8は一定間隔で繰り返し設けられる。
この図1から図5の構成からなる大画面半導体検出器を用いたX線透過像撮像装置の構成例を図6に示した。同システムでは、撮像対象となる被検体領域12を挟んで、本実施例による大画面半導体検出器1と高エネルギーX線源11が相対する。高エネルギーX線源11はX線を照射し、大画面半導体検出器1が被検体を透過したX線を検出する。X線源と検出器の間には、撮像対象被検体を保持する機構が設けられている。透過能力の高い高エネルギーX線源11と受光面積の大きい大画面半導体検出器1の組み合わせにより、撮像被検体が大型の金属構造物である場合においても、被検体全体を1回の撮像で迅速に透過像を撮像する事が可能となる。大画面半導体検出器1で計測された各素子のX線透過量は、信号処理回路15に伝送され数値化(デジタル化)される。その後、画像演算装置16においてデジタル画像化され保存される。
このように、本実施例の検出器は、FPC基板及び正極と負極で生成された複数のX線受光部で構成された検出素子ユニットと、検出素子ユニットが複数枚積層されて構成する検出器モジュールと、検出器モジュールが格子状のフレームで複数個保持されていることにより、撮像被検体が大型の金属構造物である場合においても、1回の撮像で、迅速に被検体全体の透過像を撮像する事が可能なX線透過像撮像装置を提供できる。
図7は、産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置における、大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールの検出素子ユニットに関する別実施例である。本実施例では、1枚の検出素子ユニットを、X線受光部7とX線不感領域部8を一定間隔で交互に持つ半導体基板と、FPC基板9と遮蔽板14で構成する。これらの検出素子ユニットを複数枚積層し、図4に示した検出器モジュール2を構成する。さらに、複数の検出器モジュール2を配列して大画面半導体検出器1を構成する。X線透過像撮像装置としては実施例1と同じ構成で透過像を取得できる。
図8、9は、産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置における、大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールの検出素子ユニットに関する別実施例である。本実施例において、1枚の検出素子ユニットは、X線受光部7が一定間隔でそれぞれ独立しており、隣接するX線受光部7の間に空間を持たせた半導体基板とFPC基板9で構成する。図9において、隣接するX線受光部7の間の空間部分は斜線で示す。これらの検出素子ユニットを複数枚積層し図4に示した検出器モジュール2を構成する。さらに、複数の検出器モジュール2を配列して大画面半導体検出器1を構成する。X線透過像撮像装置としては実施例1と同じ構成で透過像を取得できる。
図10は、産業用高エネルギーX線源を用いたX線透過像撮像装置における、大画面半導体検出器を構成する検出器モジュールの検出素子ユニットに関する別実施例である。本実施例において、1枚の検出素子ユニットは、X線受光部7が一定間隔でそれぞれ独立しており、隣接するX線受光部7の間に空間を持たせた半導体基板とFPC基板9、及び遮蔽板で構成する。図10において、空間部分は斜線で示す。これらの検出素子ユニットを複数枚積層し図4に示した検出器モジュール2を構成する。さらに、複数の検出器モジュール2を配列して大画面半導体検出器1を構成する。X線透過像撮像装置としては実施例1と同じ構成で透過像を取得できる。
本発明の大画面半導体検出器を用いることで、産業用高エネルギーX線源を用いた透過像撮像システムにおいて、撮像被検体が大型の金属構造物である場合においても、被検体全体を1回の撮像で迅速に透過像を撮像する事が可能となる。
1 大画面半導体検出器
2 検出器モジュール
3 大画面支持構成要素
4 支持部
5 台座
6 フレーム
7 X線受光部
8 X線不感領域部
9 FPC基板
10 検出素子ユニット
11 高エネルギーX線源
12 被検体設置領域
13 被検体設置台座
14 遮蔽板
15 信号処理回路
16 演算装置

Claims (3)

  1. X線を照射するX線源と、撮像対象被検体を透過したX線を検出する検出器と、X線源と
    検出器の間に配置された撮像対象被検体を保持する機構と、検出器で計測されたX線透過
    量を数値化する信号処理回路とこれらの信号を元に画像を再構成する画像演算装置からな
    るX線透過像撮像装置において、
    前記検出器は、FPC基板及び正極と負極で生成された複数のX線受光部が照射された前記X線の入射方向と交差する方向に積層されて構成された半導体放射線検出素子ユニットと、前記半導体放射線検出素子ユニットが、前記X線の入射方向および前記半導体放射線検出素子ユニットが積層される方向のいずれとも交差する方向に複数枚積層されて構成された半導体放射線検出器モジュールと、前記半導体放射線検出器モジュールが格子状のフレームで複数個保持されていることを特徴とするX線透過像撮像装置。
  2. 請求項1記載のX線透過像撮像装置であって、前記検出器のX線入射面は、すり鉢状の球
    面形状を有することを特徴とするX線透過像撮像装置。
  3. X線を照射するX線源と、撮像対象被検体を透過したX線を検出する検出器と、X線源と
    検出器の間に配置された撮像対象被検体を保持する機構と、検出器で計測されたX線透過
    量を数値化する信号処理回路とこれらの信号を元に画像を再構成する画像演算装置からな
    るX線透過像撮像装置において、
    前記検出器は、FPC基板、遮蔽板及び正極と負極で生成された複数のX線受光部が照射された前記X線の入射方向と交差する方向に積層されて構成された半導体放射線検出素子ユニットと、前記半導体放射線検出素子ユニットが、前記X線の入射方向および前記半導体放射線検出素子ユニットが積層される方向のいずれとも交差する方向に複数枚積層されて構成された半導体放射線検出器モジュールと、前記半導体放射線検出器モジュールが格子状のフレームで複数個保持されていることを特徴とするX線透過像撮像装置。
JP2013224871A 2013-10-30 2013-10-30 X線透過像撮像装置 Active JP6177663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224871A JP6177663B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 X線透過像撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224871A JP6177663B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 X線透過像撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015087195A JP2015087195A (ja) 2015-05-07
JP6177663B2 true JP6177663B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=53050134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013224871A Active JP6177663B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 X線透過像撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6177663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106405624B (zh) * 2016-08-30 2019-02-22 天津大学 面向医用ct的重构解析x射线能谱的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099128A (en) * 1989-03-17 1992-03-24 Roger Stettner High resolution position sensitive detector
JP4107754B2 (ja) * 1999-02-18 2008-06-25 株式会社日立メディコ 半導体放射線検出器
JP2003255051A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Shimadzu Corp 2次元アレイ型放射線検出器
JP2006054232A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Electron Tubes & Devices Co Ltd X線検出器およびその製造方法
JP2006058168A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Hamamatsu Photonics Kk 放射線撮像素子および放射線撮像方法
US7423335B2 (en) * 2006-12-29 2008-09-09 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Sensor module package structure and method of the same
US8659148B2 (en) * 2010-11-30 2014-02-25 General Electric Company Tileable sensor array

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015087195A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11224388B2 (en) Image sensors having X-ray detectors
US10529770B2 (en) Methods of making semiconductor x-ray detector
EP3347741B1 (en) Methods for making an x-ray detector
TWI825160B (zh) 成像方法
US20210169434A1 (en) Imaging system
TWI813785B (zh) 圖像感測器、射線照相系統、貨物掃描或非侵入式檢查(nii)系統、全身掃描器系統、輻射電腦斷層攝影(輻射ct)系統、電子顯微鏡及成像系統
JP2008510132A (ja) 放射線検出器用の抗散乱グリッド
US20210255343A1 (en) X-Ray Detectors of High Spatial Resolution
JP2006519377A (ja) X線検出器
US9620256B2 (en) X-ray imaging device including anti-scatter grid
JP2010243264A (ja) 放射線画像撮影装置
JP6177663B2 (ja) X線透過像撮像装置
JP2015225053A (ja) X線撮像システムおよびx線撮像方法
US11904187B2 (en) Imaging methods using multiple radiation beams
TWI756041B (zh) 相位對比成像方法
JP2007278792A (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2008096401A (ja) 放射線検査装置
JP2015141142A (ja) 透過像撮像システム
JP2017044588A (ja) X線検出器およびx線撮像システム
CN112888967B (zh) 具有辐射检测器和掩模的图像传感器
US11948285B2 (en) Imaging systems with multiple radiation sources
WO2024031301A1 (en) Imaging systems and corresponding operation methods
US11156730B2 (en) Radiation detector
JP5597291B2 (ja) グリッド、撮影装置及び放射線画像撮影装置
US20230402486A1 (en) Imaging methods using radiation detectors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150