JP6174260B2 - マルチダイに対する精細な粒度の集積型電圧調整 - Google Patents

マルチダイに対する精細な粒度の集積型電圧調整 Download PDF

Info

Publication number
JP6174260B2
JP6174260B2 JP2016533324A JP2016533324A JP6174260B2 JP 6174260 B2 JP6174260 B2 JP 6174260B2 JP 2016533324 A JP2016533324 A JP 2016533324A JP 2016533324 A JP2016533324 A JP 2016533324A JP 6174260 B2 JP6174260 B2 JP 6174260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passive
semiconductor substrate
package
semiconductor
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529719A (ja
Inventor
ヤレド エル. ザーブ,
ヤレド エル. ザーブ,
エマーソン エス. ファング,
エマーソン エス. ファング,
ジュン チャイ,
ジュン チャイ,
ショーン サールズ,
ショーン サールズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2016529719A publication Critical patent/JP2016529719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174260B2 publication Critical patent/JP6174260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/101Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including resistors or capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1418Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/14181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16265Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1076Shape of the containers
    • H01L2225/1088Arrangements to limit the height of the assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00012Relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1205Capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1427Voltage regulator [VR]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1432Central processing unit [CPU]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/19011Structure including integrated passive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip

Description

本発明は、半導体デバイスに対する電力供給調整のためのシステム及び方法に関する。より詳細には、本発明は、受動半導体デバイスを使用した電圧調整に関する。
現在のシステムオンチップ(system on a chip;SOC)デバイスは、機能の集積を強化し、電力/性能を最適化する方向へと向かっている。機能の集積に対する要求が強まったことによって、複数の製造元からの複数のIPブロック(IPブロックは、場合によっては異なる単一の関係者又は製造元から提供される、論理、セル、又はチップのレイアウト設計の再使用可能ユニットである)が、徐々にSOCデバイスに追加されている。
それぞれの個々のIPブロックは、独自の一意の電力供給要件、及び電力送達に関する課題を有し得る。例えば、1つのIPブロックは、現在使用可能な他の電源電圧と異なる電源電圧を使用して動作し得る。異なる電源電圧は、現在の電源電圧とわずかに異なる(例えば、約100mVのみの違い)だけであり得るが、異なる電源電圧は著しい量の電流を引き込み得る。高電流の引き込み及びエネルギー効率の重要性により、2つの電源電圧のうちの高い方を切断する単純なLDO(low-dropout;低ドロップアウト)線形調整器は、低電力設計に適した解決方法とはならない場合がある。電力効率に対する要求及びSOCデバイスに関する多くの電源電圧要件の存在が組み合わさると、SOCデバイスと電力管理ユニット(power management unit;PMU)との間の接続の設計は、かなり複雑になる場合がある。
個々のIPブロックの使用は、複数の異なる複雑なアナログ機能をSOCデバイス内で提供し得る。これらのアナログ機能のうちのいくつかは、より高い電源電圧での動作から恩恵を受ける場合がある。ただし、1つの特定のサブ部分におけるアナログ性能の改善を提供するために、より高い電圧をデバイス全体に供給することは、デバイス全体の動作における電力の非効率性を生む場合がある。このため、より高い電源電圧を、増幅器及び電流源などのアナログ機能のために直接提供する(例えば、より高い電源電圧を、他の電源電圧とは別にアナログ機能に供給する)ことは、カスコード、ウィルソン、及び/又はこれらの重要な領域におけるアナログ性能を改善し得る他の構成で、デバイスを積層することを可能にし得る。
SOCデバイスがますます複雑化することに伴う別の問題は、デバイス内の電力消費構造(例えば、トランジスタ)の数が増加するにしたがって、デバイス全体に著しい抵抗が生じることである。最後の電力消費構造(例えば、PMUから「最も離れた」電力消費構造又は最も大きな電圧降下を経験する「最後の」電力消費構造)に対して最高の提供される性能を維持するために、SOCデバイス全体の電源電圧は、可能な限り高くする必要がある。ただし、電源電圧の引き上げは、PMUに最も近い最初の電力消費構造によって許容され得る最大コンプライアンス電圧の制約を受ける。電源電圧の上限は、最も近い電力消費構造の許容度によって設定されるため、最後の電力消費構造におけるIR降下(デバイス全体の電圧降下)は未補正の損失となり、これはSOCデバイスの性能を制限し得る。この電圧降下は、それが電源電圧に占める割合が、電源電圧の低下によって増加するにしたがって、より大きな問題となっている。この低下自体は、電力消費を低減すること(例えば、バッテリ消費を低減し、バッテリ寿命を増加させること)への要求によって引き起こされる。更に、性能の低下は、デバイスの閾値電圧(V)がスケーリングしないことによって悪化し得る。このため、例えば、10%の電源電圧の低下は、20%から30%のゲート速度(例えば、トランジスタ速度)の低下を招き、更にSOCの性能に対するIR降下の影響を増加させ得る。
より低い電圧で電源を提供することに伴う別の問題は、SOCデバイスの選択されたサブブロックが高活性モードへと移行した場合に必要とされる、大幅に増加した電流である。選択されたサブブロックが高活性モードの間、他のサブブロック(例えば、異なるCPU又はGPU)はアイドル状態であるか、又は実質的により低い電流を消費し得る。このようなアイドル状態のサブブロックは、電力送達を十分に遮断し、別のDVFS(動的電圧周波数スケーリング)設定及び電源切断機能を提供するために、異なる電力供給レール上で維持されることが理想的であろう。電力供給レールを分離することは、選択されたサブブロックとアイドル状態のサブブロックとの間のSOC電力送達において、共有リソースが存在しないことを意味する。そのようなリソースは、パッケージ上のバンプ又はボール、並びにプリント配線基板上の経路及び構成要素を含み得る。そのような制約をSOCデバイスに加えることは、低インダクタンス電力送達網のグループを拡大するために、パッケージ内の設計を大幅に複雑化することを要求し得る。
特定の実施形態では、半導体デバイスパッケージは、電力消費デバイス(例えば、SOCデバイス)、及び電力消費デバイスに結合された受動デバイスを備える。電力消費デバイスは、1つ以上の電流消費素子(例えば、ブロック又はIPブロック)を備えてもよい。受動デバイスは、半導体基板上に形成された複数の受動素子(例えば、コンデンサ)を備えてもよい。受動素子は、半導体又は他の基板上の構造のアレイ内に配列されてもよい。電力消費デバイス及び受動デバイスは、1つ以上の端子(例えば、バンプ、ボール、又はTSV)を使用して結合されてもよい。いくつかの実施形態では、半導体デバイスパッケージは、メモリデバイス(例えば、DRAMデバイス)などの第3の半導体デバイスを備える。いくつかの実施形態では、受動デバイスは第3の半導体デバイス又はメモリデバイスを備える。
異なる調整器を使用して異なる(例えば、別個の局所的な)電圧アイランドを製造するために、電力消費デバイスが端子のアレイを、電力消費デバイス上の電流消費素子と組み合わせて、受動デバイス上の個々の受動素子に対して利用するように、電力消費デバイスが受動デバイスに結合されてもよい。異なる電圧調整器は、電力消費デバイス上の異なる電流消費素子(例えば、ブロック)に対する電力を、局所的かつ最適化可能な異なるレベルで提供及び制御するために使用されてもよい。精細な粒度の局所的な異なる電圧調整をブロックに提供することは、別個のブロックレベルでの電力最適化を可能にし、その結果、全体的なシステムの電力が低下し、速度を制限するクリティカルな経路を有するブロックが性能に及ぼす影響が低減されるため、従来の粒度が粗い外部の電力送達技術と比べて、全体的な電力/性能が改善される。
本発明の方法及び装置の特徴及び利点は、本発明に係る、現時点で好適ではあるが、例示的に過ぎない実施形態に関する、以下の詳細な説明を添付図面と併せて参照することで、より完全に理解されるであろう。
半導体デバイスパッケージの一実施形態の分解図である。
半導体デバイスパッケージの一実施形態の側面図である。
受動デバイスの一実施形態を示す図である。
構造の1つの可能な実施形態の実施例の拡大図である。
構造の別の可能な実施形態の実施例を示す図である。
図5に示す構造に対する一般的な端子設置面を示す図である。
コンデンサ及び端子のみを有する構造の一実施形態の実施例を示す図である。
構造を使用するアレイに対する端子設置面の一実施形態を示す図である。
受動デバイス、電力消費デバイス、及びメモリデバイスを有するパッケージの一実施形態の側面図である。
半導体デバイスパッケージの別の実施形態の側面図である。
半導体デバイスパッケージの更に別の実施形態の側面図である。
受動デバイス、電力消費デバイス、及びメモリデバイスを有するパッケージの別の実施形態の側面図である。
本発明は様々の変更及び代替的な形態を受け入れる余地があるが、その特定の実施形態が図面には例として示されており、本明細書において詳細に説明されることになる。図面は原寸に比例していない場合がある。図面及びそれらに対する詳細な説明は、本発明を、開示されている特定の形態に限定することを意図されているのではなく、逆に、その意図は、添付の請求項によって規定されているとおりの本発明の趣旨及び範囲内に入る全ての変更、均等物及び代替物を範囲に含むことであることを理解されたい。
半導体デバイスパッケージは、結合された2つ以上の半導体デバイスを備えてもよい。特定の実施形態では、パッケージ内の半導体デバイスのうちの少なくとも1つは受動半導体デバイスであり、半導体デバイスのうちの少なくとも1つは電力消費半導体デバイス(例えば、SOCデバイスなどの電流消費素子を有するデバイス)である。受動デバイスがパッケージ内に組み込まれたとき、受動デバイスは、例えば、集積受動デバイス(IPD)と呼ばれてもよい。
図1は、半導体デバイスパッケージ90の一実施形態の分解図である。図2は、半導体デバイスパッケージ90の一実施形態の側面図である。特定の実施形態では、パッケージ90は、受動デバイス100、電力消費(半導体)デバイス120、及びビルドアップパッケージ122を備える。いくつかの実施形態では、受動デバイス100、電力消費デバイス120、及び/又はビルドアップパッケージ122は、類似した基板(例えば、シリコン系基板)を使用する。類似した基板を受動デバイス100、電力消費デバイス120、及び/又はビルドアップパッケージ122内で使用することによって、デバイスのそれぞれにおいて実質的に類似した熱膨張特性を提供できるため、2つのデバイス間の接続部に歪みを生じさせることなく、広い温度範囲での動作が可能になる。特定の実施形態では、ビルドアップパッケージ122の凹部内に嵌合するように、受動デバイス100のサイズが決定される。受動デバイス100は、受動デバイスによって覆われていない電力消費デバイス上の領域を、電力消費デバイスの汎用I/Oに使用することを可能にするために、電力消費デバイス120よりも小さくてもよい。
特定の実施形態では、受動デバイス100及び電力消費デバイス120は、互いに直接結合される。例えば、デバイスは、図2に示すように端子110を使用して結合されてもよい。端子110は、対向するバンプ若しくはボール、シリコン貫通電極(through-silicon via;TSV)、又は他の3次元相互接続端子などの端子であってもよい。TSV又は他のビアが、例えば、レーザー穿孔を使用して、ビルドアップ層内に形成されてもよい。特定の実施形態では、受動デバイス100上に存在する特定のTSVは、受動デバイスを通ってパッケージ又はプリント配線基板に達する、通過経路(route-through)としてのみ使用される。デバイスを直接結合することによって、受動デバイス上の素子と電力消費デバイス120上の調整器素子及び電流消費素子との間に、短く非常に密度の高い接続が提供され得る。
端子110は、電力消費デバイス120及び/又は受動デバイス100を、直接ビルドアップパッケージ122に結合してもよい。電力消費デバイス120とビルドアップパッケージ122との間に結合された端子110は、汎用I/O接続、又は集積調整器を必要としない電力接続に使用されてもよい。いくつかの実施形態では、受動デバイス100をビルドアップパッケージ122に結合するいくつかの端子は、電力消費デバイス120からビルドアップパッケージ122までの直接的な通過経路(例えば、3次元通過経路)端子である。図2に示すように、ビルドアップパッケージ122は、パッケージ端子126までの経路124を備えてもよい。パッケージ端子126は、パッケージ90をプリント配線基板(printed circuit board;PCB)又は他のデバイスに結合するために使用されてもよい。
電力消費デバイス120は、例えば、SOCデバイスであってもよい。特定の実施形態では、受動デバイス100は1つ以上の受動素子(例えば、受動構造又は受動デバイス)を備える。受動素子は、電力消費デバイスに提供される電圧を制御及び調整するために、電力消費デバイス120上の素子と組み合わせて使用されてもよい。
図3は、受動デバイス100の一実施形態を示す。特定の実施形態では、受動デバイス100はアレイ102を備える。アレイ102は、構造104(例えば、受動構造)の実質的に規則的なパターン(アレイ)を備えてもよい。例えば、図3に示すように、アレイ102は、タイル化されたパターンで配列された構造104を備える。ただし、構造104は、アレイ102を受動デバイス100上に形成するために、任意の実質的に規則的なパターンで配列されてもよい。いくつかの実施形態では、構造104は、アレイ102を受動デバイス100上に形成するために、菱形のパターンで配列される。
特定の実施形態では、構造104は、これに限定されないがコンデンサ(例えば、トレンチ又は他の形式の高密度コンデンサ)などの1つ以上の受動素子を含む、規則的な構造である。構造104は、スイッチなどの他の素子を備えてもよい。図4は、構造104の1つの可能な実施形態の実施例の拡大図である。図4に示すように、構造104は、コンデンサ106及び4個のスイッチ108を備えてもよい。端子110は、構造104内の素子(例えば、コンデンサ106及び/又はスイッチ108)を、別の構造又は別の半導体デバイスに結合するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、アレイ構造104の端子への接続は、局所的な対向するバンプ又はTSVを介して、アレイ構造の真上又は真下にある、電力消費デバイス120の領域に直接結合される。
いくつかの実施形態では、構造104は、受動デバイス100上の規則的なパターンの一部として提供され得るインダクタ又は双極デバイスなどの追加素子を備える。例えば、追加素子は、アレイ102全体で提供されてもよく、又はそれらは、アレイの一部(I/O外周リングに使用される、デバイス104を取り囲むリングなど)でのみ提供されてもよく、これは、そのような構造が、特定のサブ機能に対してのみ必要とされ、過大な領域を使用し得るためである。
いくつかの実施形態では、アレイ102は、アレイ構造104の特定の部分間に、他の低抵抗結合(例えば、電力供給レール)を備える。低抵抗結合は、受動デバイス100内、又は、例えば、TSV接続の両面的な性質によって、受動デバイスの裏側に結合され得る半導体デバイスパッケージ内の追加デバイス又は経路層内で提供されてもよい。低抵抗結合は、電力網の抵抗を低減し、受動デバイス100のプログラミング容易性及び/又は使いやすさを改善しながら、電力消費デバイス120の経路層に対する影響を最小化するために使用されてもよい。電力を低抵抗結合上に移動することは、電力消費デバイスが効果的に、電力消費デバイスと受動デバイス100との間の局所的な電圧領域を画定することを可能にし得る。
図5は、アレイ素子構造104’の別の可能な実施形態の実施例を示す。図6は、図5に示す構造104’に対する一般的な端子設置面を示す。図5に示すように、構造104’は、一般的な6個のスイッチの構成において、コンデンサ106及びスイッチ108を備えてもよい。構造104’は、電力接続に使用される4個の端子及びゲート制御に使用される4個の端子からなる、(図6に示す)8個の端子110を備えてもよい。端子110は、バンプ又はTSVであってもよい。1つ以上の構造104’は、一般的なレイアウトで配列されてもよく、構造を使用する受動デバイスは、端子110を介して受動デバイスに結合された別の半導体デバイス(例えば、図1及び図2に示す電力消費デバイス120)を使用して、効果的に「プログラミング」されてもよい。このようにして、図3に示した受動デバイス100の同じ設計を、異なる電力消費デバイス120を使用する異なる機能に対して使用することができる。
特定の実施形態では、図3に示した受動デバイス100内のスイッチ(又は他の能動素子)の数は最小化される。例えば、受動デバイス100は、コンデンサ(例えば、受動素子)のみを備えてもよく、又は受動デバイスは、コンデンサ及び数個のみのスイッチ若しくは電力供給レールを備えてもよい。コンデンサ及び数個のスイッチは、アレイの粒度が、受動デバイス100を結合するために使用される端子(TSV、バンプ、又は他の接続)の粒度と最もよく一致するまで、アレイの粒度を向上させるために、アレイ102の構造104内で結合されてもよい。
図7は、コンデンサ106及び端子110のみを有する受動デバイス構造104’’の一実施形態の別の実施例を示す。特定の実施形態では、構造104’’(及びアレイ102)は、正極端子110CATと負極端子110ANOとの間の離隔距離が最大になるように配置(例えば、設計)されてもよい。正極端子110CAT及び負極端子110ANOを、所与の電力接続密度の実現が可能な最大距離で離隔することは、コンデンサ106間の短絡の可能性を最小化し得る。いくつかの実施形態では、正極端子110CAT及び負極端子110ANOを離隔することは、コンデンサ106間の短絡を実質的に防止する。端子間の整合不良は、構造において、アレイ内の特定のセルの開放故障(例えば、「ソフト」故障)又はアレイ内の2つのセル間の短絡を発生させ得る。ただし、開放故障は、閉ループ調整器内で補正され得るキャパシタンスのわずかな低下のみを発生させ得るのに対し、(端子間の距離が短すぎることによって発生する)短絡故障は、受動デバイス100の歩留まり損失を発生させ得る。
図8は、(図7に示した)構造104’’と類似した構造を使用するアレイに対する端子設置面800の一実施形態を示す。アレイ102’は、図8に示すように、2×2グリッドの端子110を含む9個の構造104’’’を備える。端子110は、例えば、TSV又はバンプであってもよい。各構造104’’’は、通過経路(「RT」)リソース(例えば、3次元経路リソース)、水平トラック(「HT」)、又は垂直トラック(「VT」)のいずれかに対する端子に加えて、構造内のコンデンサのカソード(「CAT」)及びアノード(「ANO」)に対する端子を備える。
CAT及びANO端子は、端子間の短絡の可能性を低減するために、各構造104’’’の対向する角部に配置されてもよい。RT端子、HT端子、及びVT端子は、x方向及びy方向の両方において、アレイ102’内の構造104’’’間に交互に配置されてもよい。HT端子及びVT端子は、電力レールとして使用され得る水平トラック及び/又は垂直トラックへの接続のために提供されてもよい。水平及び垂直トラックは、例えば、電力を1つ以上の構造に接続する機能を提供する、受動デバイス100内の金属経路(レール)112を含んでもよい。低抵抗の水平トラック及び垂直トラックは、典型的にはコンデンサ接続ほど頻繁に必要とされないため、HT端子及びVT端子は、より少ない数の構造内で提供されてもよい。アレイがx方向又はy方向に進むとき、アレイ102’内の影付きでない構造104’’’(例えば、中心の影付きの構造の外側にある構造)は、アレイの重なり合った領域であってもよい(例えば、アレイ102’がより大きいアレイを製造するためのベースアレイとして使用されるとき、領域は重なり合ってもよい)。
スイッチを含まない構造(構造104’’又は構造104’’’など)を受動デバイス100内で使用することは、スイッチング素子又は他の能動素子が、主に(又は完全に)、半導体デバイスパッケージ(例えば、パッケージ90)内の受動デバイスに結合された電力消費デバイス(例えば、図1又は図2に示された電力消費デバイス120)上に配置されることを可能にする。したがって、受動デバイス100を形成するための処理技術は、より優れたコンデンサ(例えば、理想的なコンデンサにできる限り近いコンデンサ)及び/又はインダクタ若しくは低抵抗電力供給レールなどの他の受動素子を製造することに重点を置いてもよい。受動デバイスを他の能動素子(電圧調整器の構成要素など)と組み合わせて製造することではなく、受動デバイスを製造することに処理技術の重点を置くことは、改善された信頼性及び動作をパッケージ90内のコンデンサに対して提供し得る。例えば、コンデンサは、より低い等価直列抵抗(equivalent series resistance;ESR)を有してもよく、かつ/又は、それらのアノード又はカソード端子から接地までの、より低い寄生キャパシタンスを有してもよい。更に、スイッチは、典型的にスイッチを製造するための優れた技術を有する、電力消費デバイス120に主に移動される。いくつかの実施形態では、受動デバイス100は、電力消費デバイス120と大幅に異なる処理を使用して開発されたスイッチ又は他の構成要素を備えてもよい。例えば、より高いコンダクタンスをサポートし、より高い電圧を許容するために、窒化ガリウム(Gallium Nitride;GaN)処理が使用されてもよい。受動デバイス100に対するそのような処理の最適化は、電力消費デバイス120に対する処理の最適化とは独立して実行され得る。
電力消費デバイス120は、典型的かつ通常のSOCデバイスの素子を備えてもよい。特定の実施形態では、電力消費デバイス120は、電力消費デバイスが、調整器間で精細な粒度を有する、異なる(例えば、別個の局所的な)電圧調整器を製造するために、受動デバイス上の素子(例えば、コンデンサ)に対して端子のグリッド(例えば、アレイ)を利用できるように、図1及び図2に示すように受動デバイス100に結合される。異なる電圧調整器には、電力消費デバイス120上の構造又は素子(例えば、IPブロックなどのブロック)のグループによって要求及び/又は直接許容されるものよりも高い入力電圧が提供されてもよい。異なる電圧調整器は、より高い入力電圧で動作してもよく、これは、電圧調整器を分離及び局所化することは、各電圧調整器が、所望の入力電圧を、その対応するブロック(例えば、選択されたブロック)に対して、パッケージ接続リソースを使用することなく直接提供することを可能にするためである。
対向するバンプ又はボールを端子として使用する実施形態(例えば、TSVは受動デバイス100によって使用されない)では、高入力電圧が受動デバイスを通過することなく電力消費デバイス120に提供されることが必要になり得る(例えば、高入力電圧用の端子が、受動デバイスによって覆われた領域の外側に配置されなければならない)。例えば、図2に示す実施形態の場合、受動デバイス100及び電力消費デバイス120を直接接続する端子110は、対向するバンプ又はボールであってもよく、したがって、受動デバイスの端部の外側にある端子(例えば、端子110B)が、高入力電圧用の端子として使用されてもよい。ただし、このような高入力電圧は、受動デバイス100を含まないパッケージよりも低い電流で提供されてもよく、これは、受動デバイス100及び電力消費デバイス120からの素子の組み合わせによって構築された異なる電圧調整器が、電圧を局所的に、電力消費デバイス120上のブロックに適合するレベルまで低減することを可能にするためである。電力=電圧*電流であるため、より高い(例えば、電力消費デバイス120上のブロックに使用される電圧よりも3倍から8倍高い)入力電圧を提供することは、電力消費デバイス内で同じ電力レベルを実現するために、より少ない電流を提供することを可能にし、したがって、電力及び接地をパッケージに提供するために、より少ない数の端子(例えば、バンプ又はボール)が使用されてもよい。
異なる電圧調整器は、以下に限定されないが、単一又は複数レベルのスイッチ式キャパシタコンバータ、バックコンバータ、又はハイブリッドコンバータ(例えば、バックコンバータ及びスイッチ式トキャパシタコンバータの両方の組み合わせ)を含む、異なる種類の電圧調整器として設計されてもよい。ハイブリッドコンバータ又はバックコンバータは、受動デバイス100又は電力消費デバイス120のいずれかにおいてインダクタを使用することを必要とする場合がある。
電力消費デバイス120は、電力消費デバイス用の電圧調整器を製造するために必要な特性にアレイ(及び構造104’’又は構造104’’’などのアレイの構造のサブセット)を対応付けることによって、異なる局所化された電圧調整器を製造するために、アレイ(例えば、アレイ102’)を受動デバイス100上で利用する。アレイは、受動デバイス100上の構造又は素子と電力消費デバイス上のブロックとの間の接続を「プログラミング」又は決定するために、論理、接続性、又は電力消費デバイス120上の任意の構造を使用することによって、対応付けられてもよい。このため、電力消費デバイス120は、電力消費デバイス上の対応するブロックの要求に従って、各電圧調整器内で必要な特性(例えば、覆われて接続される領域、分圧比、動作周波数、フィードバック点、イネーブル制御など)を決定してもよい。
特定の実施形態では、電力消費デバイス120上の選択されたブロックと組み合わせて使用される、受動デバイス100上の構造は、選択されたブロック上又はその付近の領域内に局所化される。例えば、選択されたブロックと組み合わせて使用される、受動デバイス100上の構造は、受動デバイスが電力消費デバイス120に対して垂直に積層された場合、選択されたブロックの真下又は真上に位置してもよい。電力消費デバイス120上の選択されたブロックと組み合わせて使用される、受動デバイス100上の構造を局所化することは、電圧調整器と、電圧調整器によって電力を提供される選択されたブロックとの間の距離を縮める(又は最小化する)。電圧調整器と選択されたブロックとの間の距離を縮めること、及び接続インピーダンス(3D接続の場合、選択されたブロック上の端子のアレイによって、その大部分が規定される)を低減することは、選択されたブロックによって経験される電圧のIR降下を低減又は最小化し、かつ選択されたブロックへの電力送達効率を改善し得る。距離が縮まると電圧降下も低減することができ、これは、供給される電圧の非常に高速かつ局所化されたフィードバック(例えば、電圧マージン要件を最小化し、かつフィードバック時間を短くする、高度に局所化されたフィードバック応答)を電圧調整ループ内で提供すること、TSV又はバンプ接続を使用してより低い抵抗を提供すること、及びより高い電流、より低い電圧の(例えば、基板トレースがほとんど又は全く存在しない)経路に対してより短い距離を提供することによって実現される。更に、選択されたブロックに対する電圧のIR降下を低減することは、デバイスの最大動作周波数を増加させるか、又は最小動作電圧を低減することを可能にし得る。選択されたブロックに対する動作周波数又は動作電圧は、電力消費デバイス120内の経時的な影響を低減するために、能動的なフィードバック制御を使用して増加されてもよい。
特定の実施形態では、異なる電圧調整器を分離及び局所化することは、選択されたブロックに対する入力電圧を、所望の動作周波数のための最小動作点まで低減することを可能にする。したがって、別個のDVFS(動的電圧及び周波数スケーリング)設定及び電力切断機能が、電力消費デバイス120内の他のブロックに影響を及ぼすことなく、個々のブロックに提供され得る。そのような場合、異なるDVFS電圧領域内で動作するブロック間の接続には、レベルコンバータが必要になり得る。更に、異なる電圧調整器を使用することは、比較的高い電力のブロックが、速度を制限するクリティカルな経路を有し、かつPMUから最も離れている場合があるブロックとは異なる電源電圧を利用することを可能にする。異なる電圧調整器を使用しない場合、高電力ブロック、及び速度を制限するクリティカルな経路を有するブロックは、電源を共有しなければならない場合があるため、高電力ブロックに提供される電圧は、速度を制限するクリティカルな経路を有するブロック内の性能を維持できる最小レベルにおいて維持される必要があり、したがって、同じクリティカルな経路を含まない場合がある高電力ブロックでは、電力が浪費される。高電力ブロックの電圧調整を、速度を制限するクリティカルな経路を有するブロックの電圧調整から分離することは、速度を制限するクリティカルな経路を有するブロックの性能に影響を及ぼすことなく、高電力ブロックに提供される電力を、その独自のクリティカルな経路に対して(例えば、電圧を低減することによって)最適化することを可能にする。動作モード又は他の条件によっては、異なるブロックは大幅に異なるクリティカルな経路及び電力消費を有する場合があり、そのようなブロック間で電源を共有することは、最適な電力消費という点において優れた考えではない。
いくつかの実施形態では、電力消費デバイス120内のブロックのサブ部分(例えば、CPU又はFPU内のALU又はMPYなどの別個の機能)は、それらの独自の電圧調整器なしで動作することができる。例えば、電力消費デバイス120は、受動デバイス100を使用する、局所化された異なる電圧調整器を、電力消費デバイス内のブロックのサブ部分に対して画定してもよい。サブ部分に対する電圧調整を分離及び局所化することは、異なるサブ部分によって制御される機能ごとに電圧を最適化することを可能にする。したがって、所望の動作周波数では、電力消費が更に最小化され得る。そのような電圧のクリティカルな経路の最適化(例えば、サブ部分の機能に基づく最適化)は、例えば、照合経路、ルックアップテーブル、経路上の検出器としての早め/遅めの冗長なフロップ、又は他の同様の方法を使用して実行されてもよい。
いくつかの実施形態では、異なる電圧調整器のうちの1つ以上又は調整器の特定のサブ構成要素は、低電力漏洩を防止するための電力ゲーティングデバイスとして動作し、電力消費デバイス上の漏洩を低減するために使用される既存の電力ゲーティングデバイスを実質的に置き換える。例えば、電力消費デバイス120上の選択されたブロックの電源が切断された場合に、異なる電圧調整器内の1つ以上のスイッチ(例えば、電圧調整器のスイッチ式キャパシタの実装)がオフにされてもよい。スイッチをオフにすることは、現在電力消費デバイス120内に含まれている追加の電力ゲーティングデバイスを必要とすることなく、能動ブロック内の漏洩を低減し得る。
いくつかの実施形態では、隣接する異なる電圧調整器は、電力消費デバイス120のブロックの要求に従って、受動デバイス100上のリソースを共有できる。例えば、電力消費デバイス120上の特定の機能は、同時に動作しないことが知られている。そのような実施形態では、行又は列の接続を連続して、共有デバイスを、例えば、行又は列内の共通レールへのスイッチを介して含めることによって、受動デバイス120上の構造又は素子の一部(例えば、受動デバイス上のコンデンサ又はタイル)が、1つの異なる電圧調整器又は別の異なる電圧調整器に代替的に割り当てられてもよい。
特定の実施形態では、受動デバイス100は、汎用的である、構造の規則的なアレイを含む(例えば、受動デバイスは電力消費構造の2つ以上の異なる設計で使用されてもよい)。汎用受動デバイスを使用して製造された、異なる電圧調整器の特性は、汎用受動デバイスに結合された電力消費デバイスによって制御されてもよい。例えば、電圧調整器の粒度の選択肢(例えば、局所化パターン)、制御、及び駆動回路が、電力消費デバイス上に配置されてもよい。したがって、汎用受動デバイスは、いくつかの異なる電力消費デバイスと共に、又はいくつかの異なる世代の類似した電力消費デバイスに対して、汎用受動デバイスの設計を修正することなく使用されてもよい。例えば、図8に示す設置面800は、多くの異なる電力消費デバイス(異なる製造業者からの電力消費デバイスも含む)と共に使用される汎用受動デバイスを製造するために使用されてもよく、かつ/又は汎用受動デバイスは、異なる製造業者によって、汎用受動デバイスの接続に関する同じ汎用的な仕様又は「設置面」に従って製造されてもよい。汎用受動デバイスは、いくつかのプラットフォーム及び/又は複数世代のデバイスに対して使用できる商品として製造され得るため、汎用受動デバイスの設計を提供することは、汎用受動デバイスの設計及び/又は製造を最適化すること、及び汎用受動デバイスを製造するためのコストを低減することを可能にする。
いくつかの実施形態では、半導体デバイスパッケージは、受動デバイス100及び電力消費デバイス120に加えて、1つ以上の追加デバイスを備える。例えば、半導体デバイスパッケージは、受動デバイス100及び電力消費デバイス120に加えて、メモリデバイス(例えば、高速又は低電力DRAMコアなどのDRAMデバイス)を備えてもよい。図9は、受動デバイス100、電力消費デバイス120、及びメモリデバイス250を有するパッケージ200の一実施形態の側面図である。パッケージ200は、上部ビルドアップパッケージ122A及び下部ビルドアップパッケージ122Bを備えてもよい。
メモリデバイス250は上部パッケージ122Aに結合されてもよいが、受動デバイス100及び電力消費デバイス120は互いに結合され、上部パッケージと下部パッケージ122Bとの間に挟まれる。特定の実施形態では、受動デバイス100及び電力消費デバイス120は、上部パッケージ122Aの凹部内に位置する。図9に示すように、受動デバイス100及び電力消費デバイス120は、ほぼ同じサイズであってもよい。したがって、受動デバイス100は、下部パッケージ122Bと電力消費デバイス120との間の汎用I/O接続を提供する通過経路端子(例えば、TSV)を備えてもよい。いくつかの実施形態では、受動デバイス100は電力消費デバイス120よりも小さく、かつ接続は、前に説明したように、受動デバイス100が重なる領域の外側において、電力消費デバイスに提供される。
いくつかの実施形態では、受動デバイス100は、受動デバイスのアレイに加えて、1つ以上の他の構造を受動デバイス内に備える。例えば、受動デバイス100は、メモリデバイス250などの構造又は他の構造を備えてもよい。図10は、受動デバイス100内に組み込まれたメモリデバイス250を有するパッケージ90’の一実施形態の側面図である。図11は、受動デバイス100内に組み込まれたメモリデバイス250を有するパッケージ200’の一実施形態の側面図である。受動素子(例えば、コンデンサ)は、メモリデバイス250を形成するために使用される処理中に製造されてもよい。いくつかの実施形態では、メモリデバイス250を形成するための処理は、受動素子を形成することを含むように、わずかに修正される。
受動デバイス100は、図10及び図11に示すように、電力消費デバイス120の比較的近くに配置されるため、受動デバイスは電力消費デバイスとの高い接続性を有する。したがって、受動デバイス100は、本明細書で説明される対向型バンプ接続又は他のパッケージング接続を使用する、受動デバイス(例えば、メモリデバイス250)内の他の構造に対して、高帯域幅かつ低電力の接続を提供し得る。図10及び図11に示すパッケージ90’及びパッケージ200’の実施形態は、受動デバイス100内にメモリデバイス250を有するため、そのような実施形態は、高帯域幅及び低電力メモリ接続の両方をメモリデバイスと電力消費デバイス120との間に提供し、受動デバイスに対しては、受動デバイスが、本明細書で説明される様々な異なる調整器構造(例えば、異なる電圧調整器)へと組み合わされた場合に、フィルタリング又は電力調整を提供し得る。
いくつかの実施形態では、調整器構造全体が受動デバイス100内に含まれる。他の実施形態では、調整器構造は電力消費デバイス120上に配置される。特定の実施形態では、図10に示すように、受動デバイス100(及びメモリデバイス250)は電力消費デバイス120よりも小さい。いくつかの実施形態では、受動デバイス100は実質的に、電力消費デバイス120よりも小さい。受動デバイス100が電力消費デバイス120よりも小さい場合、電力消費デバイスのバンプ領域の一部は、I/O又は他の電力送達接続に利用できる。いくつかの実施形態では、図11に示すように、受動デバイス100(メモリデバイス250を有する)は、実質的に電力消費デバイス120と類似したサイズを有する。
図12は、TSVを含む受動デバイス100、電力消費デバイス120、及びメモリデバイス250を有するパッケージ200’’の一実施形態の側面図である。パッケージ200’’は、ビルドアップパッケージ122と電力消費デバイス120との間に挟まれた、受動デバイス100及びメモリデバイス250を備えてもよい。受動デバイス100は、電力消費デバイス120とメモリデバイス250との間の接続を提供するための通過経路端子を備えてもよい。いくつかの実施形態では、受動デバイス100は、電力消費デバイスとビルドアップパッケージ122との間の直接的な汎用I/O接続を可能にするために、電力消費デバイス120からずらされる。いくつかの実施形態では、ビルドアップパッケージ122は、受動デバイス100内を通過しない、電力消費デバイス120とメモリデバイス250との間の接続のための経路を備えてもよい。いくつかの実施形態では、TSVは、受動デバイス100、又は代替として、電力消費デバイス120、又は両方のデバイス内に組み込まれる。いくつかの実施形態では、メモリデバイス250及び受動デバイス100の機能は、単一のダイ上で提供されるように組み合わされる。これは特に、メモリデバイスが、高密度コンデンサアレイを基本的な処理の一部として含むDRAMである場合に役立つことがある。ダイ機能の他の組み合わせも可能であり、それらは当業者には明らかとなるであろう。
いくつかの実施形態では、システム内の異なるデバイスからTSVを排除し、それによってコストを低減するために、ビルドアップ材料の使用、スタガリング、及び対向型接続などの標準的なパッケージ技術がシステム要件と組み合わされ、当業者によって適用されてもよい。
本発明の種々の態様の更なる変更及び代替実施形態は、この説明を参照することにより、当業者には明らかになるであろう。したがって、この説明は単なる例示とみなすべきであり、その目的は、本発明の一般的な実施方法を当業者に教示することである。本明細書に図示及び説明されている本発明の形態は、現時点で好適な実施形態として解釈すべきであることを理解されたい。本明細書に例示及び説明されている要素及び材料は、他のものに置き換えることができ、部品及び工程は相互に入れ替えることができ、本発明の一部の特徴は単独で利用することができる。これら全てのことは、本発明のこの説明から利益を得た当業者には明らかになるであろう。本明細書で説明されている要素は、以下の請求項で説明されている本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく変更することができる。

Claims (20)

  1. 半導体デバイスであって、
    半導体基板と、
    前記半導体基板の表面上にアレイ内に形成された複数の受動構造であって、前記受動構造は前記半導体基板上に形成された1つ以上の受動素子を含み、前記受動素子のうちの少なくとも1つはコンデンサであり、前記アレイは前記半導体基板の前記表面上のx及びy方向の規則的なアレイを含み、前記x及びy方向の規則的なアレイは、前記x方向に配列された少なくとも2つのコンデンサ及び前記y方向に配列された少なくとも2つのコンデンサを含む、受動構造と、
    前記受動構造のアレイを少なくとも1つの追加の半導体デバイスに結合するための、前記半導体基板の前記表面上の複数の端子と
    を備え
    前記アレイは前記受動構造のタイル化されたパターンを備え、各タイルは当該タイル内の前記受動素子に別個に関連付けられた前記半導体基板の前記表面上の前記複数の端子のうちの少なくとも2つを含み、当該タイル内の前記受動素子に別個に関連付けられた第1の端子は当該タイル内の前記受動素子のためのアノードを含み、当該タイル内の前記受動素子に個別に関連付けられた第2の端子は前記受動素子のためのカソードを含む、デバイス。
  2. 前記アレイ内の前記受動構造のうちの2つ以上は互いに結合される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記半導体基板上に形成された1つ以上のスイッチを更に備える、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記端子は、前記受動素子間の短絡を防止するための最小距離で離間される、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記複数の端子のうちの少なくとも1つはシリコン貫通電極(TSV)を含む、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記半導体基板上に形成されたメモリデバイスを更に備える、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記複数の端子は、前記受動構造を少なくとも2つの追加の半導体デバイスに結合することを可能にする、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記端子のうちの少なくともいくつかは、ビルドアップパッケージを含む追加の半導体基板に結合されるように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記受動素子のための前記アノード及び前記カソードは前記タイルの対抗する角部に位置する、請求項1に記載のデバイス。
  10. 第1の半導体デバイスであって、
    第1の半導体基板、
    前記半導体基板の表面上にアレイ内に形成された複数の受動構造であって、前記受動構造は前記第1の半導体基板上に形成された1つ以上の受動素子を含み、前記受動素子のうちの少なくとも1つはコンデンサであり、前記アレイは前記半導体基板の前記表面上のx及びy方向の規則的なアレイを含み、前記x及びy方向の規則的なアレイは、前記x方向に配列された少なくとも2つのコンデンサ及び前記y方向に配列された少なくとも2つのコンデンサとを含む、複数の受動構造
    前記第1の半導体基板の第1の側の1つ以上の第1の端子、及び
    前記第1の半導体基板の第2の側の1つ以上の第2の端子、
    を含む、第1の半導体デバイスであって、前記アレイは前記受動構造のタイル化されたパターンを備え、各タイルは当該タイル内の前記受動素子に別個に関連付けられた前記半導体基板の前記第1の側の前記第1の端子のうちの少なくとも2つを含み、当該タイル内の前記受動素子に別個に関連付けられた第1の端子は当該タイル内の前記受動素子のためのアノードを含み、当該タイル内の前記受動素子に個別に関連付けられた第2の端子は前記受動素子のためのカソードを含む、第1の半導体デバイスと、
    前記第1の端子のうちの1つ以上を使用して前記第1の半導体デバイスに結合された第2の半導体デバイスであって、
    第2の半導体基板、及び
    前記第2の半導体基板上に形成された1つ以上の電流消費素子、
    を含む、第2の半導体デバイスと、
    前記第1の半導体デバイス及び前記第2の半導体デバイスに結合された第3の半導体基板であって、前記第3の半導体基板は前記第2の端子のうちの1つ以上を使用して前記第1の半導体デバイスに直接結合され、前記第3の半導体基板は1つ以上の第3の端子を使用して前記第2の半導体デバイスに直接結合される、第3の半導体基板と、
    を備える半導体デバイスパッケージ。
  11. 前記受動素子のための前記アノード及び前記カソードは前記タイルの対抗する角部に位置する、請求項10に記載のパッケージ。
  12. 前記第2の半導体デバイスはシステムオンチップ(SOC)デバイス上のシステムを含む、請求項10に記載のパッケージ。
  13. 前記受動素子のうちの2つ以上は互いに結合される、請求項10に記載のパッケージ。
  14. 前記第2の半導体基板上に形成された1つ以上のスイッチを更に備える、請求項10に記載のパッケージ。
  15. 前記第1の半導体デバイスは、前記第1の半導体基板上の金属経路を含み、前記金属経路は、前記第1の半導体デバイスが前記第2の半導体デバイスに結合される場合に電力レールとして使用される、請求項10に記載のパッケージ。
  16. 前記第1の半導体デバイス及び前記第2の半導体デバイスは、前記第2の半導体デバイスが前記受動素子及び前記電流消費素子の1つ以上の動作特性を規定するように結合される、請求項10に記載のパッケージ。
  17. 前記第3の半導体基板はビルドアップパッケージを含み、前記第3の端子は前記ビルドアップパッケージと前記第2の半導体基板との間に配置される端子を含む、請求項10に記載のパッケージ。
  18. 前記第3の端子は、前記第1の半導体基板を通過する通過経路端子を含む、請求項10に記載のパッケージ。
  19. 第1の端子のセットは、前記第1の半導体基板上の受動素子のブロックを、前記受動素子のブロックに直接面する、前記第2の半導体基板上の電流消費素子のブロックに直接結合する、請求項10に記載のパッケージ。
  20. 前記受動素子のブロックと前記電流消費素子のブロックとの間の前記直接結合は、局所化された電圧調整器を形成する、請求項19に記載のパッケージ。
JP2016533324A 2013-08-09 2014-07-29 マルチダイに対する精細な粒度の集積型電圧調整 Active JP6174260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361864014P 2013-08-09 2013-08-09
US61/864,014 2013-08-09
US14/077,512 2013-11-12
US14/077,512 US9595526B2 (en) 2013-08-09 2013-11-12 Multi-die fine grain integrated voltage regulation
PCT/US2014/048603 WO2015020836A2 (en) 2013-08-09 2014-07-29 Multi-die fine grain integrated voltage regulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529719A JP2016529719A (ja) 2016-09-23
JP6174260B2 true JP6174260B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52447943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533324A Active JP6174260B2 (ja) 2013-08-09 2014-07-29 マルチダイに対する精細な粒度の集積型電圧調整

Country Status (8)

Country Link
US (5) US9595526B2 (ja)
EP (2) EP4006972A3 (ja)
JP (1) JP6174260B2 (ja)
KR (1) KR101819838B1 (ja)
CN (1) CN105474391B (ja)
DE (1) DE202014011574U1 (ja)
TW (1) TWI529875B (ja)
WO (1) WO2015020836A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595526B2 (en) 2013-08-09 2017-03-14 Apple Inc. Multi-die fine grain integrated voltage regulation
US10468381B2 (en) 2014-09-29 2019-11-05 Apple Inc. Wafer level integration of passive devices
US9971970B1 (en) * 2015-04-27 2018-05-15 Rigetti & Co, Inc. Microwave integrated quantum circuits with VIAS and methods for making the same
US9935076B1 (en) 2015-09-30 2018-04-03 Apple Inc. Structure and method for fabricating a computing system with an integrated voltage regulator module
JP2017084961A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社村田製作所 集積回路素子の実装構造
US10665579B2 (en) 2016-02-16 2020-05-26 Xilinx, Inc. Chip package assembly with power management integrated circuit and integrated circuit die
CN107369678A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 北京中电网信息技术有限公司 一种系统级封装方法及其封装单元
US11121301B1 (en) 2017-06-19 2021-09-14 Rigetti & Co, Inc. Microwave integrated quantum circuits with cap wafers and their methods of manufacture
US20190013301A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-10 Intel Corporation Stacked dies with passive components within facing recesses
US10535394B2 (en) * 2017-07-20 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device including dynamic voltage and frequency scaling switch and method of operating the same
US10529407B2 (en) * 2017-07-20 2020-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device including a plurality of power rails and method of operating the same
DE102017129611B4 (de) * 2017-12-12 2021-04-22 RF360 Europe GmbH Elektrische Vorrichtung mit zwei oder mehr Chipkomponenten
KR20200030411A (ko) 2018-09-12 2020-03-20 엘지이노텍 주식회사 연성 회로기판 및 이를 포함하는 칩 패키지, 및 이를 포함하는 전자 디바이스
US10756622B2 (en) 2018-12-24 2020-08-25 Apple Inc Power management system switched capacitor voltage regulator with integrated passive device
DE102019110716B3 (de) * 2019-04-25 2020-01-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Leistungshalbleiterschaltern
US20200373224A1 (en) * 2019-05-21 2020-11-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Through-silicon vias and decoupling capacitance
US11710726B2 (en) 2019-06-25 2023-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Through-board power control arrangements for integrated circuit devices
KR20210017054A (ko) 2019-08-06 2021-02-17 삼성전자주식회사 멀티-코어 시스템 및 그 동작 제어 방법
US11537154B2 (en) 2020-12-09 2022-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile devices and methods controlling power in mobile devices
US20220367430A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-17 Mediatek Inc. Semiconductor package structure

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080590A (en) * 1976-03-31 1978-03-21 International Business Machines Corporation Capacitor storage memory
US5786979A (en) * 1995-12-18 1998-07-28 Douglass; Barry G. High density inter-chip connections by electromagnetic coupling
US6335566B1 (en) * 1999-06-17 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and an electronic device
US6532143B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-11 Intel Corporation Multiple tier array capacitor
US6477034B1 (en) * 2001-10-03 2002-11-05 Intel Corporation Interposer substrate with low inductance capacitive paths
US7327554B2 (en) * 2003-03-19 2008-02-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Assembly of semiconductor device, interposer and substrate
US7190210B2 (en) * 2004-03-25 2007-03-13 Integral Wave Technologies, Inc. Switched-capacitor power supply system and method
US7446389B2 (en) * 2004-06-17 2008-11-04 Apple Inc. Semiconductor die package with internal bypass capacitors
EP1878050A1 (en) 2005-04-28 2008-01-16 Nxp B.V. Integrated circuit assembly with passive integration substrate for power and ground line routing on top of an integrated circuit chip
JP4546415B2 (ja) * 2005-09-01 2010-09-15 日本特殊陶業株式会社 配線基板、セラミックキャパシタ
US7692284B2 (en) * 2005-12-12 2010-04-06 Intel Corporation Package using array capacitor core
US7612984B2 (en) * 2006-11-01 2009-11-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Layout for capacitor pair with high capacitance matching
US20080128854A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Augustine Anne E Embedded array capacitor with top and bottom exterior surface metallization
US8264846B2 (en) * 2006-12-14 2012-09-11 Intel Corporation Ceramic package substrate with recessed device
US20080157343A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Sriram Dattaguru Ceramic interposer with silicon voltage regulator and array capacitor combination for integrated circuit packages
JP4734282B2 (ja) * 2007-04-23 2011-07-27 株式会社日立製作所 半導体チップおよび半導体装置
EP2147499B1 (en) * 2007-05-10 2016-08-17 Nxp B.V. Dc-to-dc converter comprising a reconfigurable capacitor unit
US8476735B2 (en) * 2007-05-29 2013-07-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Programmable semiconductor interposer for electronic package and method of forming
JP4429346B2 (ja) * 2007-08-31 2010-03-10 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7952160B2 (en) 2007-12-31 2011-05-31 Intel Corporation Packaged voltage regulator and inductor array
US8341434B2 (en) 2008-02-26 2012-12-25 International Business Machines Corporation Optimizing voltage on a power plane using a networked voltage regulation module array
KR101332228B1 (ko) 2008-12-26 2013-11-25 메키트 에퀴지션 코포레이션 전력 관리 집적 회로들을 갖는 칩 패키지들 및 관련 기술들
US8242551B2 (en) * 2009-03-04 2012-08-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal-insulator-metal structure for system-on-chip technology
US9607935B2 (en) * 2009-04-21 2017-03-28 Ati Technologies Ulc Semiconductor chip package with undermount passive devices
US8188786B2 (en) * 2009-09-24 2012-05-29 International Business Machines Corporation Modularized three-dimensional capacitor array
US8558345B2 (en) * 2009-11-09 2013-10-15 International Business Machines Corporation Integrated decoupling capacitor employing conductive through-substrate vias
US9048112B2 (en) 2010-06-29 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Integrated voltage regulator with embedded passive device(s) for a stacked IC
US9064712B2 (en) * 2010-08-12 2015-06-23 Freescale Semiconductor Inc. Monolithic microwave integrated circuit
US8716855B2 (en) 2010-11-10 2014-05-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit system with distributed power supply comprising interposer and voltage regulator module
JP2012160693A (ja) * 2011-01-11 2012-08-23 Kyocera Corp 積層型半導体パッケージおよび積層型半導体装置
JP2012156184A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Nec Corp 実装基板及びその製造方法
JP2013021269A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 部品内蔵配線基板
US9337138B1 (en) * 2012-03-09 2016-05-10 Xilinx, Inc. Capacitors within an interposer coupled to supply and ground planes of a substrate
US20140135545A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Uop Llc Fluid catalytic cracking process
US9496211B2 (en) * 2012-11-21 2016-11-15 Intel Corporation Logic die and other components embedded in build-up layers
US20140252547A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device having integrated passive device and process for manufacturing the same
US9595526B2 (en) 2013-08-09 2017-03-14 Apple Inc. Multi-die fine grain integrated voltage regulation

Also Published As

Publication number Publication date
CN105474391B (zh) 2018-08-03
US20170141116A1 (en) 2017-05-18
EP4006972A3 (en) 2022-12-28
CN105474391A (zh) 2016-04-06
TWI529875B (zh) 2016-04-11
KR101819838B1 (ko) 2018-01-17
US20180366466A1 (en) 2018-12-20
US10056384B2 (en) 2018-08-21
US20210398980A1 (en) 2021-12-23
US9595526B2 (en) 2017-03-14
WO2015020836A3 (en) 2015-04-09
US11063046B2 (en) 2021-07-13
US10411012B2 (en) 2019-09-10
EP4006972A2 (en) 2022-06-01
US20150041955A1 (en) 2015-02-12
EP3031081A2 (en) 2016-06-15
JP2016529719A (ja) 2016-09-23
DE202014011574U1 (de) 2022-06-27
WO2015020836A2 (en) 2015-02-12
TW201515165A (zh) 2015-04-16
KR20160041969A (ko) 2016-04-18
US20200027881A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174260B2 (ja) マルチダイに対する精細な粒度の集積型電圧調整
TWI826746B (zh) 鰭式場效電晶體(finfet)技術之半導體佈局
US20190081029A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN102934227A (zh) 包括具有嵌入式无源装置的集成电压调节器的堆叠式ic
US10910365B2 (en) Structure and method for cooling three-dimensional integrated circuits
US10796994B2 (en) Semiconductor device and IO-cell
US20100194470A1 (en) Integrated Circuit Package
TWI422009B (zh) 多晶片堆疊結構
JP2000077623A5 (ja)
US20220336499A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20060214693A1 (en) Semiconductor device
US8445987B2 (en) Semiconductor device having a lower-layer line
TWI514381B (zh) 低漏洩之電路、裝置與技術
US7626266B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having a plurality of functional circuits with low power consumption
US11024589B2 (en) Distributing on chip inductors for monolithic voltage regulation
JP2010283269A (ja) 半導体装置
JP5978791B2 (ja) 半導体装置
Moghadam et al. Design considerations of monolithically integrated voltage regulators for multicore processors
US20230411246A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20230290785A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
WO2023166674A1 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250