JP6170383B2 - タイル接着材 - Google Patents
タイル接着材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6170383B2 JP6170383B2 JP2013181941A JP2013181941A JP6170383B2 JP 6170383 B2 JP6170383 B2 JP 6170383B2 JP 2013181941 A JP2013181941 A JP 2013181941A JP 2013181941 A JP2013181941 A JP 2013181941A JP 6170383 B2 JP6170383 B2 JP 6170383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- parts
- tile
- cement
- tile adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
従って、本発明の課題は、タイルの熱膨張と収縮だけでなく、地震による変形にも追従し、長期間安定して高い付着強度を有し、かつコテ作業性、タイルとの接着性等の施工性も良好なタイル接着材を提供することにある。
〔2〕(A)セメント100質量部に対し、(G)ポゾラン物質を5〜11質量部含有する〔1〕記載のタイル接着材。
〔3〕(F)保水剤を含有し、(F)保水剤と(D)再乳化形粉末樹脂及びポリマーディスパージョンから選ばれるポリマーとの質量比(F/D)が0.06〜15.00である〔1〕又は〔2〕記載のタイル接着材。
本発明に用いられる(B1)軽量細骨材としては、有機材質の軽量細骨材、特に断熱性及び防変性を付与するうえで、気孔率の高い軽量細骨材が好ましい。例えば気孔率40〜90%の軽量細骨材が好ましく、さらに気孔率50〜90%の軽量骨材がより好ましい。具体例としては、エチレン酢酸ビニル共重合体発泡体が挙げられる。軽量細骨材の粒径は、施工性及び強度の点から0.09〜2.0mmが好ましく、さらに0.15〜2.0mmが好ましい。なお、本発明において施工性には、通常の流動性に加えて、ポットライフ(左官工法で塗り付け可能な時間)及びオープンタイム(接着材が接着性を有している時間)が十分であることが含まれる。
表1記載の材料を用い、表12〜表16記載のタイル接着材を製造した。
1−1.フロー試験
20℃の試験室でJISR5201により測定した。
1−2.単位容積質量の測定
20℃の試験室で500mlステンレス製容器を用い、JISA1171により測定した。
1−3.保水試験
20℃の試験室で公共建築協会規格に従い、5Aのろ紙を用い60分後の保水率を測定した。
1−4.評価方法
フレッシュ性状の評価は、表2に評価項目と評価基準を示し、表3に評価方法を示す。
2−1.曲げ・圧縮強さ試験
公共建築協会規格に従い、温度20℃湿度60%の実験室で作製した4×4×16cmの供試体を用い、JISR5201に従い、曲げ強さを測定した。尚、供試体は、温度20℃湿度80%に保った養生槽で48時問湿空養生を行った後、所定材齢まで温度20℃湿度60%の試験室で養生を行った。曲げ強さ試験は、材齢28日で実施した。圧縮強さ試験は、曲げ強さ試験の終了した供試体を用いn=6で実施した。試験結果は、それぞれ平均値とした。曲げ・圧縮強さの評価は、表4に評価方法を示す。
前記と同様の方法で作製した材齢28日の供試体を用い、たわみ量0.5mm/min一定で中央集中載荷により試験を行った。一次曲げ強さと二次曲げ強さは、図1のように測定した。一次曲げ強さは、試験開始から最大曲げ応力を測定し、(1)式により算出した。二次曲げ強さは、最大曲げ応力発現後から最大変曲点時の曲げ応力とした。二次曲げ強さは、(2)式により算出した。曲げタフネス試験の評価項目を表5に示す。
タイル業協会規格に従い、温度20℃、湿度60%の実験室で300×300×60mmのコンクリート平板にタイル接着材を4mm厚さで塗り付け、45×45mmタイルを張り付けた。所定材齢まで温度20℃、湿度60%の実験室で養生し、材齢14日で付着強さを測定した。付着強さの評価方法を表6に示す。
日本建築仕上学会規格M−101セメントモルタル塗り用吸水調整材の試験方法により温度20℃、湿度60%の実験室で300×300×60mmのコンクリート平板にタイル接着材を5mm厚さで塗り付け、図2のように、小口タイルを張り付けた。材齢10日でシリコンシーリング材でタイル張付け面以外の5面をシールし、材齢14日で試験を開始した。試験は300サイクル実施し、その後付着強さを測定した。
300サイクル後の付着強さの評価方法を表7に示す。
硬化性状の評価方法を表8に示す。
コテ作業性及びタイルとの密着性の評価試験
20℃の試験室で450×900×60mmコンクリート版に4mm厚さで400×450mmの範囲に金ゴテでタイル接着材を塗り付け、コテ作業性の評価を行った。その後、図3のように、300×300mmの紙シートに張り付けられた45二丁掛けタイル12枚をユニット張り工法でシート1枚張り付けた。5分後に剥がしタイル裏面へのタイル接着材の付着状況を確認した。評価方法を表9に示し評価基準を表10に示す。
本発明のタイル接着材の評価は、フレッシュ性状、硬化性状、施工性を総合的に評価する。総合評価方法を表11に示す。
一方、軽量骨材及び普通細骨材の含有量及び比率や各成分の含有量が本発明の範囲外のタイル接着材は、変形追従性や施工性が十分でなかった。
Claims (3)
- (A)セメント100質量部に対し、(B1)粒径0.09〜2.0mmの軽量細骨材と(B2)普通細骨材92〜160質量部とからなる(B)細骨材を97〜161質量部、(C)硫酸塩を0.10〜2.53質量部、(D)再乳化形粉末樹脂及びポリマーディスパージョンから選ばれるポリマーを固形分換算で0.04〜6.0質量部、(E)繊維長13〜25mmの耐アルカリ性繊維を0.3〜1.9質量部含有し、(B)細骨材中の(B1)軽量細骨材の質量比((B1)/(B1)+(B2))が0.002〜0.037であり、(D)ポリマーと(E)耐アルカリ性繊維の質量比(D/E)が0.021〜20.0であるタイル接着材。
- (A)セメント100質量部に対し、(G)ポゾラン物質を5〜11質量部含有する請求項1記載のタイル接着材。
- (F)保水剤を含有し、(F)保水剤と(D)再乳化形粉末樹脂及びポリマーディスパージョンから選ばれるポリマーとの質量比(F/D)が0.06〜15.00である請求項1又は2記載のタイル接着材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181941A JP6170383B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | タイル接着材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181941A JP6170383B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | タイル接着材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015048283A JP2015048283A (ja) | 2015-03-16 |
JP6170383B2 true JP6170383B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=52698583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013181941A Expired - Fee Related JP6170383B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | タイル接着材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6170383B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6462476B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2019-01-30 | 太平洋マテリアル株式会社 | 弾性タイル下地調整材 |
JP7045269B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2022-03-31 | 太平洋マテリアル株式会社 | ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009084092A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Taiheiyo Material Kk | モルタル質修復材 |
JP2010132477A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Taiheiyo Materials Corp | タイル接着材 |
JP5276974B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-08-28 | 太平洋マテリアル株式会社 | 大型タイル接着材 |
JP2010150074A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Casio Computer Co Ltd | 反応装置、熱伝導部材及び反応装置の制御部 |
JP2012116694A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Daiken Kagaku:Kk | セメント系固化材 |
JP5923399B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-05-24 | 太平洋マテリアル株式会社 | 弾性接着材 |
-
2013
- 2013-09-03 JP JP2013181941A patent/JP6170383B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015048283A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276974B2 (ja) | 大型タイル接着材 | |
RU2662741C2 (ru) | Состав изоляционного строительного раствора | |
JP5883640B2 (ja) | 重量ポリマーセメントモルタル | |
JP5939776B2 (ja) | 補修用モルタル組成物 | |
JP2007320783A (ja) | 厚付けモルタル | |
CN105399393A (zh) | 一种一体化喷注的墙体轻质喷涂浆料及其制备方法和应用 | |
US9272952B2 (en) | Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same | |
TW201536716A (zh) | 防火性水泥塗料組合物 | |
JP5041521B2 (ja) | 高強度修復材 | |
JP2009096657A (ja) | 左官用セメントモルタル | |
US20230015398A1 (en) | Dry mortar, in particular cementitious tile adhesive | |
JP2007277017A (ja) | タイル用接着剤 | |
JP6438738B2 (ja) | タイル接着材 | |
JP6641083B2 (ja) | タイル施工方法及び外壁タイル張り構造 | |
JP6170383B2 (ja) | タイル接着材 | |
JP2007176740A (ja) | 厚付けモルタル | |
JP5792056B2 (ja) | 塗りモルタル | |
JP2001322858A (ja) | コンクリート断面修復材 | |
JP2005314220A (ja) | タイル接着用張りポリマーセメントモルタル | |
JP5164201B2 (ja) | 低温用軽量モルタル | |
JP3683201B2 (ja) | 低収縮軽量モルタル、及び低収縮軽量モルタルを用いた下地調整工法 | |
JP5923399B2 (ja) | 弾性接着材 | |
JP2010132477A (ja) | タイル接着材 | |
JP5723593B2 (ja) | 建築用目地材 | |
JP5746504B2 (ja) | 建築下地用セメントモルタル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6170383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |