JP6170101B2 - プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化 - Google Patents

プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化 Download PDF

Info

Publication number
JP6170101B2
JP6170101B2 JP2015151852A JP2015151852A JP6170101B2 JP 6170101 B2 JP6170101 B2 JP 6170101B2 JP 2015151852 A JP2015151852 A JP 2015151852A JP 2015151852 A JP2015151852 A JP 2015151852A JP 6170101 B2 JP6170101 B2 JP 6170101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
copeptin
provasopressin
neurophysin
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015151852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016026286A (ja
Inventor
アンドレアス ベルクマン,
アンドレアス ベルクマン,
ニールス モルゲンターラー,
ニールス モルゲンターラー,
ヤナ パパッソチロー,
ヤナ パパッソチロー,
ヨアキム ストラック,
ヨアキム ストラック,
ビート ミュラー,
ビート ミュラー,
Original Assignee
ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲーエムベーハー
ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲーエムベーハー, ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲーエムベーハー filed Critical ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲーエムベーハー
Publication of JP2016026286A publication Critical patent/JP2016026286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170101B2 publication Critical patent/JP6170101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6884Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from lung
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/12Pulmonary diseases
    • G01N2800/122Chronic or obstructive airway disorders, e.g. asthma COPD
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/50Determining the risk of developing a disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/60Complex ways of combining multiple protein biomarkers for diagnosis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患、特に、下気道感染(LRTI)およ
びCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断および/または危険性の層化のための方法に関す
る。ここでプロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチ
ド、特に、コペプチン(copeptin)もしくはニューロフィジンIIの決定が行わ
れる。さらに、本発明は、この目的に適した、インビトロ診断のための生体マーカーの組
み合わせに関する。
適切な治療の目的で、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の初期診断および区別(d
ifferentiation)は、臨床的決定を行うことの必要性と関連して、救急救
命室において既に必要とされている。気道および肺の感染もしくは慢性疾患の場合におけ
る非特異的症状(呼吸困難 difficulty breathing)が原因で、他
の疾患からの区別および識別(distinction)の両方、ならびに気道および肺
の具体的感染もしくは慢性疾患の認識は、必須である。
コペプチン(C末端プロAVPともいう)は、WO2006/018315(BRAH
MS AG)において、心疾患および関連する肺機能不全(「肺障害」)のインビトロ診
断のための生体マーカーとして記載されている。これに関連するコペプチンアッセイは、
Morgenthalerら(Nils G.Morgenthaler,Joachi
m Struck,Christine Alonso and Andreas Be
rgmann,Assay for the Measurement of cope
ptin,a Stable Peptide Derived from the r
ecursor of Vasopressin,Clinical Chemistr
y 52:112−119,2006)に記載される。
当該分野の技術水準において、上記プロカルシトニン(PCT)測定は、細菌性敗血症
(閾値>0.5ng/mL)を他の疾患原因から区別するための研究の目的について記載
される(EP0656121)。PCTはまた、上記研究が主に診断と関連している場合
に、既に診断されている肺炎の原因における異なる病因タイプ間を区別するために、肺炎
と関連する文献中に記載される(Prat C,Dominguez J,Andreo
F,Blanco S,Pallares A,Cuchillo F,Ramil
C,Ruiz−Manzano J,Ausina V,プロカルシトニンおよびneo
pterin correlation with aetiology and se
verity of pneumonia,J Infect.52(3)(2006)
:pp169−177ならびにMasia M,Gutierrez F,Shum C
,Padilla S,Navarro JC,Flores E,Hernandez
I,Masia M,Gutierrez F,Shum C,Padilla S,
Navarro JC,Flores E,Hernandez I、Chest 12
8(4)(2005):pp2223−2239、Boussekey N,Leroy
O,Georges H,Devos P,d’Escrivan T,Guery
B,Diagnostic and prognostic values of ad
mission procalcitonin levels in communit
y−acquired pneumonia in an intensive car
e unit.Infection 33(4)(2005):pp 257−63)。
Zhouら(Zhou CDら Zhongguo Wei Zhong Bing J
i Jiu Yi Xue.2006 Jun,18(6),370−2)によって記載
される研究において、PCTは、集中治療室における人工呼吸器関連肺炎(ventil
ator−associated pneumonia)の初期診断のための診断マーカ
ーとして表される。PCTはまた、肺炎における診断マーカーとして記載されている(P
ratら.2006(前出)およびMasia Mら 2005(前出),Bousse
key Nら.2005(前出)、Christ−Crain M,Morgentha
ler NG,Solz D,Muller C,Bingisser R,Harba
rth S,Tamm M,Struck J,Bergmann A,Muller
B,Pro−adrenomedullin to predict severity
and outcome in community−acquired pneum
onia,Crit Care 10(3)(2006):pp R96)。さらに、抗
生物質治療を要する臨床的に関連する感染(細菌性肺炎を含む)が、PCTを用いて、そ
れぞれ、>0.1ng/mLかつ>0.25ng/mLの閾値濃度において下気道の感染
(肺炎を含む)を有すると疑われている患者において検出されることが示された研究が存
在する(Christ−Crain M,Stolz D,Bingisser R,M
uller C,Miedinger D,Huber PR,Zimmerli W,
Harbarth S,Tamm M,Muller B,Procalcitonin
Guidance of Antibiotic Therapy in Commu
nity−acquired Pneumonia:A Randomized Tri
al,Am J Respir Crit Care Med 174(1)(2006
),pp.84−93およびChrist−Crain M,Jaccard−Stol
z D,Bingisser R,Gencay MM,Huber PR,Tamm
M,Muller B,Effect of procalcitonin−guide
d treatment on antibiotic use and outcom
e in lower airway infections:cluster−ran
domized,single−blinded intervention tria
l,Lancet 21;363(9409)(2004):pp600−607,St
olz D,Christ−Crain M,Gencay MM,Bingisser
R,Huber PR,Muller B,Tamm M,Diagnostic v
alue of signs,symptoms and laboratory va
lues in lower airway infection,Swiss Med
Wkly 8;136(27−28)(2006):pp 434−440)。
しかし、コペプチンおよびプロカルシトニンのマーカー組み合わせは、記載されていな
い。
COPDに関する特定の臨床研究は、公知である(Soler−Cataluna J
J,Martinez−Garcia MA,Roman Sanchez P,ら.
Severe acute exacerbations and mortality
in patients with chronic obstructive pu
lmonary disease. Thorax 1005;60:925−931;
Antonelli Incalzi R,Fuso L,De Rosa M,ら.
Co−morbidity contributes to predict mort
ality of patients with chronic obstructi
ve pulmonary disease. Eur Respir J 1997;
10:2794−2800;Yohannes AM,Baldwin RC,Conn
olly MJ. Predictors of 1−year mortality
in patients discharged from hospital fol
lowing acute exacerbation of chronic obs
tructive pulmonary disease. Age Ageing 2
005;34:491−496;Almagro P,Barreiro B,Ocho
a de Echaguen A,ら. Risk factors for hosp
ital readmission in patients with chroni
c obstructive pulmonary disease. Respira
tion 2006;73:311−317)。
しかし、危険性のある患者の初期および完全な検出が成功しないことが、以前に既知の
マーカーを使用する公知の診断方法の欠点であるので、危険性の層化は、不十分な程度に
のみ起こる。従って、本発明の根底にある1つの課題は、気道および肺の感染もしくは慢
性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための方法を開発することにあり、これは
、危険性のある患者の改善された検出を可能にする。
当該分野の技術水準において、上記マーカーの十分な感受性および/または特異性が一
般に達成されていないことは、さらに不利である。
従って、別の課題は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危
険性の層化のための方法を利用可能にすることにある。ここで少なくとも1種のマーカー
またはマーカーの組み合わせは、十分な感受性および特異性を実証する。
従って、本発明の課題は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/また
は危険性の層化のための方法を利用可能にすることである。
この課題は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層
化のための方法によって達成され、ここでプロバソプレシン(proAVP)またはその
フラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの測
定が行われる(本明細書以降:本発明に従う方法)。
驚くべきことに、プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部
分ペプチド、好ましくは、コペプチンもしくはニューロフィジンIIは、気道および肺の
感染もしくは慢性疾患の診断のための優れた感受性および特異性を実証する。
非限定的に、本発明は以下の態様を含む。
[態様1]
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための方法
であって、ここでプロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分
ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの測定が行われる、方法。
[態様2]
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の増大した危険性および/または不利な予後を有す
る患者を同定するための、態様1に記載の気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断
ならびに/または危険性の層化のための方法。
[態様3]
前記患者は、徴候性の患者および/または無徴候性の患者、特に、急患である、態様1
または2に記載の気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の
層化のための方法。
[態様4]
臨床的決定、特に、薬物療法、特に抗生物質によるさらなる処置および治療、特に、集中
医療または救急救命医療において行うための、ならびに前記患者の入院のための、態様
1〜3のいずれか1項に記載の気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/ま
たは危険性の層化のための方法。
[態様5]
前記マーカープロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプ
チド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの測定が、各場合において、試験
されるべき患者においてプロカルシトニンおよび/またはC反応性タンパク質(CRP)
、またはその部分配列の群と組み合わせて、行われる、態様1〜4のいずれか1項に記
載の気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための
方法。
[態様6]
前記診断は、予防のために、予後のために、早期認識および鑑別診断による認識のために
、重篤度の程度の評価のために、ならびに治療の過程にわたる予後の評価のために行われ
ることで特徴づけられる、態様1〜5のいずれか1項に記載の気道および肺の感染もし
くは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための方法。
[態様7]
前記マーカープロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプ
チド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの、前記診断のためのカットオフ
(閾値)、6〜20pmol/L、特に、6〜10pmol/L、または前記予後のため
のカットオフ(閾値)、10〜50pmol/L、特に、10〜40pmol/Lは、有
意(特異的)であることで特徴づけられる、態様1〜6のいずれか1項に記載の方法。
[態様8]
さらに、炎症マーカーの群から選択される少なくとも1種の他のマーカーの測定が行われ
ることで特徴づけられる、態様1〜7のいずれか1項に記載の方法。
[態様9]
前記炎症マーカーは、サイトカイン(例えば、TNF−α、例えば、インターロイキン(
例えば、IL−6)、および例えば、接着分子(例えば、VCAMもしくはICAM)の
うちの少なくとも1種のマーカーから選択されることで特徴づけられる、態様1〜8の
いずれか1項に記載の方法。
[態様10]
前記マーカーの並行測定または同時測定が行われることで特徴づけられる、態様1〜9
のいずれか1項に記載の方法。
[態様11]
前記測定は、少なくとも1つの患者サンプルを使用して行われることで特徴づけられる、
態様1〜10のいずれか1項に記載の方法。
[態様12]
前記測定は、自動化分析デバイスを用いて、特に、Kryptorによって行われること
で特徴づけられる、態様1〜11のいずれか1項に記載の方法。
[態様13]
前記測定は、迅速試験によって、特に、単一のパラメーター測定または複数のパラメータ
ー測定を用いて行われることで特徴づけられる、態様1〜12のいずれか1項に記載の
方法。
[態様14]
前記危険性の層化は、予後について、初期認識および鑑別診断による認識について、重篤
度の程度の評価のために、ならびに急性冠症候群の治療過程にわたる予後の評価のために
、行われることで特徴づけられる、態様1〜13のいずれか1項に記載の方法。
[態様15]
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための、プ
ロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コ
ペプチンもしくはニューロフィジンII、およびおそらくさらなるマーカーの使用。
[態様16]
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための、プ
ロカルシトニンおよび/またはC反応性タンパク質(CRP)、ならびにおそらくさらな
るマーカーとの組み合わせにおける、プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラ
グメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの使用。
[態様17]
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のためのキッ
トであって、該キットは、プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントお
よび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンII、ならびにおそらく
態様8または9のうちの1項に記載の他のマーカー、および補助物質を測定するための
検出試薬を含む、キット。
[態様18]
態様1〜14のいずれか1項に記載の方法を行うための診断デバイス。
図1は、プレ−プロバソプレシンのアミノ酸配列を示す。 図2は、CAP/肺炎を有する患者の病院滞在と、入室時の測定されたコペプチン血漿値との間の関係を示す。これは、経時的な病院退院の確率として示される。入室時にコペプチン値<40pmol/Lを有する患者は、コペプチン値>40pmol/Lを有する患者と比較して、有意に短い病院滞在を有した。示された日数(d)での患者数:コペプチン<40pmol/L:n=140(0d) 88(5d) 54(10d) 28(15d) 12(20d) 1(25d) 1(30d) 0(35d)コペプチン340pmol/L:n=27(0d) 23(5d)18(10d) 12(15d) 5(20d) 4(25d) 1(30d) 0(35d)。 図3は、合併症の頻度(死亡、退院後の反復入院)と、上記入室時のコペプチン血漿値吐の間の関係を示す。これは、事象がない(事象から解放されている)時間として示される。事象は、死亡または最初の退院後の反復入院として定義される。入室時にコペプチン値<40pmol/Lを有する患者は、コペプチン値>40pmol/Lを有する患者より有意に低い頻度のこの事象を有した。示された日数(d)での患者数:コペプチン<40pmol/L:n=140(0d) 133(30d) 129(60d) 126(90d) 123(120d) 120(150d) 115(180d)コペプチン>40pmol/L:n=27(0d) 21(30d) 16(60d) 16(90d) 15(120d) 13(150d) 12(180d)。
本発明の範囲内において、用語「気道および肺の感染」とは、特に、細菌、ウイルス、
真菌、もしくは原生動物によって引き起こされる感染、例えば、下気道感染(LRTI)
、気管支炎、肺炎、サルコイドーシス、気管支拡張症、非心原性肺水腫(non−car
diac pulmonary edema)のような適応症を意味すると理解される。
さらに、下気道感染(LRTI)、気管支炎、腐敗性気管支炎、肺炎は、本発明によれ
ば、特に好ましい。肺炎、特に、市中肺炎(community associated
pneumonia)(CAP)、および下気道感染(LRTI)は、非常に好ましい
本発明の範囲内において、肺炎は、肺組織の急性疾患もしくは慢性疾患を意味すること
が理解され、そしてその感染は、細菌、ウイルスもしくは真菌、原性動物、希には、毒性
物質の吸入によっても、または免疫学的に引き起こされる。臨床医に関しては、肺炎は、
胸部X線で認められ得る少なくとも1種の浸潤物との組み合わせにおいて、種々の症状(
発熱もしくは低体温症、震え、咳、胸膜性胸痛(pleuritic thorax p
ain)、増大した喀痰生成、増大した呼吸率、鈍い打診音、気管支性呼吸、耳近くの捻
髪音、胸膜摩擦音(pleural rubbing))の一群である(Harriso
ns Innere Medizin{Harrison’s Internal Me
dicine},published by Manfred Dietel,Norb
ert Suttorp and Martin Zeitz,ABW Wissens
chaftsverlag 2005)。
本発明の範囲内において、「肺および気道の慢性疾患」とは、間質性肺疾患および肺線
維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、特にCOPD感染悪化、気管支喘息、特に、気管
支喘息の場合における感染悪化、気管支癌のような適応症であることが理解される。CO
PD、特に、COPD感染悪化が特に好ましい。
本発明によれば、COPDとは、咳、増大した喀痰、およびストレス下での呼吸困難に
よって特徴づけられる慢性疾患の群をいう。慢性閉塞性気管支炎および肺気腫が主に言及
されるべきである。両方の疾患プロフィールが、呼息(exhalation)(呼気作
用(expiration))が特に妨げられることで特徴づけられる。COPDの主な
症状の口語的用語はまた、「喫煙による咳(smoker’s cough)」である。
本発明は、急性悪化の場合において特に有利である。
本発明によれば、用語「危険性の層化」とは、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の
より集中的な診断および治療/処置の目的で、より乏しい予後を有する患者、特に急患お
よび危険性のある患者を見いだすことを包含する。この目的は、最も有利な考えられる過
程を可能にする。従って、本発明に従う危険性の層化は、医薬、特に抗生物質を用いて、
気道および肺の感染もしくは慢性疾患の場合において考えられる有効な処置方法を可能に
する{原文のまま−文中第1の部分では、単数形の直接目的語、この直接目的語に関連す
る関連文節においては複数形を受ける動詞}。
この目的のために、本発明はまた、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の増大した危
険性および/または不利な予後を有する患者、特に、徴候的な患者および/または無徴候
性の患者の場合において、特に、急患の同定に関する。
救急救命医療および/または集中治療医療(intensive−care medi
cine)の場合、特に、信頼性のある層化は、本発明に従う方法によって、特に、有利
な様式において、行われ得る。従って、本発明に従う方法は、迅速な治療成功をもたらし
、死亡の回避をもたらす臨床的決定を可能にする。このような臨床的決定はまた、本発明
によれば、上記患者の入院を包含する。
この理由が原因で、本発明はまた、臨床的決定(例えば、さらなる処置および治療を行
う目的で、薬物療法、特に抗生物質によって、好ましくは、集中治療医療もしくは救急救
命医療の時間が重要な状況において、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならび
に/または危険性の層化のための方法に関する。
従って、別の好ましい実施形態において、本発明に従う方法は、気道および肺の感染ま
たは慢性疾患の治療制御に関する。
本発明に従う方法の別の好ましい実施形態において、上記診断および/または危険性の
層化は、予後のため、初期認識および鑑別診断による認識のため、重篤度の程度の評価の
ため、ならびに治療の過程にわたる進行の評価のために行われる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患のイ
ンビトロ診断ならびに/または危険性の層化のための方法に関し、ここで上記マーカー、
プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド(特に、
コペプチンもしくはニューロフィジンII)の測定は、試験される患者に対して行われる
。しかし、コペプチンまたはそのフラグメントもしくは部分配列が特に好ましい。特に、
コペプチンは、インビトロ診断の目的で、血清および血漿中での特に優れた安定性を示す
(Morgenthaler NG,Struck J,Alonso C.ら. As
say for the measurement of copeptin,a st
able peptide derived from the precursor
of vasopressin,Clin Chem 2006;52:112−119
)。
さらに、本発明は、上記実施形態のうちの1つによれば、気道および肺の感染および慢
性疾患の診断および/または危険性の層化のための方法、気道および肺の感染もしくは慢
性疾患の初期診断もしくは鑑別診断または予後のためのインビトロ診断のための方法に関
し、ここで上記症状の出現後、上記マーカープロバソプレシン(proAVP)またはそ
のフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの
6〜20pmol/Lのカットオフ(閾値)値は、診断および/または危険性の層化に対
して有意(特異的)である。さらに、好ましくは、上記症状の出現の2時間後に、6〜1
0pmol/L、特に、9pmol/Lのカットオフ(閾値)が好ましい。
さらに、本発明は、上記実施形態のうちの1つによれば、気道および肺の感染もしくは
慢性疾患の診断ならびに/または危険性の層化のための方法、あるいは気道および肺の感
染もしくは慢性疾患の初期診断もしくは鑑別診断または予後のための方法に関し、ここで
上記症状の出現後、上記マーカープロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメ
ントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの10〜50
pmol/Lのカットオフ(閾値)は、予後および/または危険性の層化に対して有意(
特異的)である。さらに、10〜40pmol/Lのカットオフ(閾値)が好ましい。
これに基づいて、本発明に従うこれらの方法は、有利なことには、感受性である。
本発明に従う方法の一実施形態において、体液、特に血液、必要に応じて、全血もしく
は血清もしくは入手可能な血漿が試験されるべき患者から採取され、上記診断は、インビ
トロで/エキソビボで(すなわち、ヒトもしくは動物の身体の外で)行われる。上記マー
カープロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特
に、コペプチンおよびニューロフィジンIIの測定に基づいて、気道および肺の感染もし
くは慢性疾患に対する優れた感受性および特異性が達成され、そして上記診断または危険
性の層化は、少なくとも1種の患者サンプル中に存在するその量を使用して行われ得る。
しかし、上記マーカーコペプチン(proAVPの安定なフラグメントまたはプレ−プロ
バソプレシン)またはそのフラグメントもしくは部分配列が特に好ましい。
本発明の範囲内において、「プロバソプレシン」とは、プレ−プロバソプレシンから得
られ得るヒトタンパク質もしくはポリペプチドであると理解され、そして上記プレ−プロ
バソプレシンの範囲内のアミノ酸29−164(WO2006/018315および図1
もまた参照のこと)、およびそれから得られ得るフラグメントもしくは部分ペプチド、特
に、コペプチン(フラグメント:アミノ酸126−164(39アミノ酸配列:ASDR
SNATQL DGPAGALLLR LVQLAGAPEP FEPAQPDAY)も
しくはニューロフィジンII(フラグメント:プレ−プロバソプレシンのアミノ酸32−
124(93アミノ酸配列:AMSDLELRQC LPCGPGGKGR CFGPS
ICCAD ELGCFVGTAE ALRCQEENYL PSPCQSGQKA C
GSGGRCAAF GVCCNDESCV TEPECREGFH RRA)を含む。
さらに、本発明に従うこれらポリペプチドは、翻訳後修飾(例えば、グリコシル化、脂質
化、もしくは誘導体化を示し得る。
別の実施形態において、プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントお
よび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの測定は、さらなる
マーカー、具体的に好ましくは、気道および肺の感染もしくは慢性疾患を既に示すものを
用いてさらに行われ得る。
この理由が原因で、本発明は、上記測定が、試験されるべき患者において、炎症マーカ
ーの群から選択される少なくとも1種のさらなるマーカーでさらに実施される、本発明に
従う方法の一実施形態に関する。
本発明によれば、上記炎症マーカーは、C反応性タンパク質(CRP)、サイトカイン
(例えば、TNF−α)、例えば、インターロイキン(例えば、IL−6)、例えば、プ
ロカルシトニン(1−116、3−116)、ならびに接着分子(例えば、VCAMもし
くはICAM)の群から選択される少なくとも1種のマーカーから選択され得る。
特に好ましい実施形態において、本発明は、生体マーカー、具体的には、プロバソプレ
シン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンも
しくはニューロフィジンIIと、プロカルシトニン(1−116、3−116)および/
またはC反応性タンパク質(CRP)の群との特に有利な組み合わせに関する。
この理由が原因で、本発明は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患のインビトロ診断
ならびに/または危険性の層化のための方法に関し、ここで上記マーカープロバソプレシ
ン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもし
くはニューロフィジンIIの測定は、試験されるべき患者において、各場合において、プ
ロカルシトニン(1−116、3−116)もしくはその部分配列と組み合わせて行われ
る。繰り返すと、ニューロフィジンII、コペプチンおよびプロカルシトニンの組み合わ
せは特に好ましく、特に、コペプチンおよびプロカルシトニンの組み合わせが好ましい。
これら述べられた生体マーカー組み合わせは、特に有利な様式で相乗効果を実証し、診断
に対して改善された特異性および感受性がもたらされる。
本発明の範囲内において、「プロカルシトニン」とは、出願人のEP0656121、
EP1121600、およびDE10027954A1に記載されるように、1−116
アミノ酸もしくは2―16アミノ酸(PCT 2−116)もしくは3−116アミノ酸
(PCT 3−116)のアミノ酸配列を有するヒトタンパク質またはポリペプチドであ
ると理解される。さらに、本発明に従うプロカルシトニンは、翻訳後修飾(例えば、グリ
コシル化、脂質化、または誘導体化)を実証し得る。さらに、プロカルシトニンの部分配
列またはフラグメントはまた、含められる。
本発明の別の実施形態において、本発明に従う方法は、上記マーカーの並行測定または
同時測定(例えば、96穴以上を有するマルチタイタープレート)によって、インビトロ
診断の範囲内で行われ得る。ここで上記測定は、少なくとも1名の患者のサンプルに対し
て行われる。
さらに、本発明に従う方法およびその測定は、自動化分析デバイスを用いて、特に、K
ryptor(http://www.kryptor.net/)を用いて行われ得る
別の実施形態において、本発明に従う方法およびその測定は、単一のパラメーター測定
を使用するかまたは複数のパラメーター測定を使用するかに関わらず、迅速な試験(例え
ば、側方流試験(lateral flow test))によって行われ得る。特に好
ましい実施形態において、これは、救急救命時診断における使用に適した自己試験もしく
はデバイスである。
さらに、本発明は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険
性の層化のための、ならびに/あるいは気道および肺の感染もしくは慢性疾患の初期診断
もしくは鑑別診断のためのインビトロ診断または気道および肺の感染もしくは慢性疾患の
予後のための、プロバソプレシン(proAVP)またはそのフラグメントおよび部分ペ
プチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィジンIIの使用に関する。
特定の実施形態において、本発明は、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断なら
びに/または危険性の層化のための、各場合における、プロカルシトニン(1−116、
3−116)またはその部分配列との組み合わせにおける、プロバソプレシン(proA
VP)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロ
フィジンIIの使用に関する。
本発明に従う使用は、必要に応じて、少なくとも1種の他の適切なマーカー(「パネル
」もしくは「クラスター」といわれる)とともに行われ得る。
別の課題は、本発明に従う方法を行うための対応する診断デバイスを利用可能にするこ
とである。
本発明の範囲内において、このような診断デバイスは、アレイもしくはアッセイ(例え
ば、免疫アッセイ、ELISAなど)、最も広義において、本発明に従う方法を行うため
のデバイスであることが特に理解される。
本発明はさらに、気道および肺の感染もしくは慢性疾患の診断ならびに/または危険性
の層化のためのキットに関し、これらのキットは、上記プロバソプレシン(proAVP
)またはそのフラグメントおよび部分ペプチド、特に、コペプチンもしくはニューロフィ
ジンIIを測定するための検出試薬、およびおそらく上記で言及されるさらなるマーカー
を含む。このような検出試薬は、例えば、抗体などを含む。
以下の実施例および図面は、本発明のより詳細な例示を果たすが、本発明をこれら実施
例および図に限定することはない。
実施例1
血液サンプルを、呼吸窮迫の主な症状を有する、病院の救急救命室に来た患者から、初
期評価(initial examination)の間に採取した。
試験被験体の数:167
サンプル採取、生体マーカー分析:
血液サンプルを、標準血清モノベット(Monovette)によって採取した。20
〜40分間の凝固時環の後、2000gで15分間、遠心分離を行った;その後の血清分
離を、デカントすることにより行った。上記血清サンプルを、さらに使用するときまで−
20℃で保存した。
Morgenthalerら(Morgenthaler NG,Struck J,
Alonso C,ら Assay for the measurement of
copeptin, a stable peptide derived from
the precursor of vasopressin, Clin Chem
2006; 52:112−119)に従うコペプチンアッセイ。
検出限界:1.7pmol/L。
急性の悪化(事象)の場合のCOPD:
コペプチン、CRP、およびプロカルシトニンは、14日後または6ヶ月後に有意に増
大することを測定することが可能であった。
167人の患者(年齢(平均)70歳)のコペプチン値を研究した。上記患者は、現存
のCOPDの急性悪化が原因で救急救命室に来た。上記患者を、入室の14日後、および
6ヶ月後に、彼らの肺機能に関して臨床的に試験した。表1は、救急救命室に入室した際
の上記患者の臨床パラメーターの全体像を示す。
Figure 0006170101
Figure 0006170101
多変量分析(p=0.006、コックス回帰分析)において、上記測定されたコペプチ
ン値は、年齢、現存の併存疾患、低酸素血、および制限された肺機能とは無関係に、乏し
い臨床経過の予測変数であった。入室時に40pmol/L以上のコペプチン値を有した
患者のうちの44%において、成功裏の長期治療を達成することが可能であるに過ぎなか
った。これとは対照的に、40pmol/L未満のコペプチン値を有した患者のうちの8
2%において成功を達成することが可能であった(p<0.0001)。
このことから、コペプチンは、COPE(および他の肺疾患)を有する患者の場合にお
いて、不利な臨床経過の予後マーカーを表すことが明らかになっている。コペプチンは、
初期時点で、彼らの現存する肺疾患に対して特に集中治療を要する患者を同定することが
できた。
表2ならびに図2および図3は、詳細にその状況を説明する。
Figure 0006170101

Claims (16)

  1. 肺炎又は市中肺炎(CAP)の診断ならびに/または危険性の層化のためのインビトロ測定方法であって、ここで体液サンプル中におけるプロバソプレシン(proAVP)、コペプチン、またはニューロフィジンIIを測定する方法。
  2. 肺炎又は市中肺炎(CAP)の増大した危険性および/または不利な予後を有する患者の診断ならびに/または危険性の層化のための、請求項1に記載の方法。
  3. 前記患者は、徴候性の患者および/もしくは無徴候性の患者、または急患である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記診断ならびに/または危険性の層化が、臨床的決定、薬物療法、抗生物質によるさらなる処置および治療、集中医療または救急救命医療において行うため、ならびに前記患者の入院のために行うものであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法であって、ここでマーカープロバソプレシン(proAVP)、コペプチンまたはニューロフィジンIIの測定が、試験されるべき患者において、プロカルシトニンおよび/またはC反応性タンパク質(CRP)、またはその部分配列の群と組み合わせて行う、方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法であって、前記診断が予防のために、予後のために、早期認識および鑑別診断による認識のために、重篤度の程度の評価のために、ならびに治療の過程にわたる進行の評価のために行うことで特徴づけられる、方法。
  7. 前記マーカープロバソプレシン(proAVP)、コペプチンまたはニューロフィジンIIの、診断のためのカットオフ(閾値)については6〜20pmol/Lもしくは6〜10pmol/Lが、または予後のためのカットオフ(閾値)については10〜50pmol/Lまたは10〜40pmol/Lが有意(特異的)であることで特徴づけられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. さらに、炎症マーカーの群から選択される少なくとも1つのマーカーの測定を行う、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記炎症マーカーは、サイトカイン、TNF−α、インターロイキン、IL−6、接着分子、VCAM、およびICAMのうちの少なくとも1種のマーカーから選択されることで特徴づけられる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記マーカーの並行測定または同時測定を行うことで特徴づけられる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記測定を、少なくとも1つの患者サンプルを使用して行うことで特徴づけられる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記測定を、迅速試験によって、または単一のパラメーター測定もしくは複数のパラメーター測定を用いた迅速試験によって行うことで特徴づけられる、請求項10〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記危険性の層化を、予後について、初期認識および鑑別診断による認識について、重篤度の程度の評価のために、ならびに治療過程にわたる予後の評価のために、行うことで特徴づけられる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 肺炎又は市中肺炎(CAP)の診断ならびに/または危険性の層化のためのインビトロ測定における、プロバソプレシン(proAVP)、コペプチンまたはニューロフィジンII、および適切な少なくとも1つのさらなるマーカーの使用。
  15. 肺炎又は市中肺炎(CAP)のインビトロ診断ならびに/または危険性の層化のための測定における、プロカルシトニンおよび/またはC反応性タンパク質(CRP)、ならびに適切な少なくとも1つのさらなるマーカーとの組み合わせにおける、プロバソプレシン(proAVP)、コペプチンまたはニューロフィジンIIの使用。
  16. 肺炎又は市中肺炎(CAP)の診断ならびに/または危険性の層化のためのキットであって、該キットは、プロバソプレシン(proAVP)、コペプチンもしくはニューロフィジンII、ならびに請求項8または9のうちの1項に記載の他のマーカーを測定するための検出試薬、および補助物質を含む、キット。
JP2015151852A 2006-11-12 2015-07-31 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化 Active JP6170101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006053442.5 2006-11-12
DE102006053442A DE102006053442A1 (de) 2006-11-12 2006-11-12 Diagnose und Risikostratifizierung von Infektionen und chronischen Erkrankungen der Atemwege und Lunge mittels proVasopressin, insbesondere Copeptin oder Neurophysin II

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000176A Division JP2013083664A (ja) 2006-11-12 2013-01-04 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016026286A JP2016026286A (ja) 2016-02-12
JP6170101B2 true JP6170101B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=39277664

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535559A Active JP5340160B2 (ja) 2006-11-12 2007-11-11 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化
JP2013000176A Pending JP2013083664A (ja) 2006-11-12 2013-01-04 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化
JP2015151852A Active JP6170101B2 (ja) 2006-11-12 2015-07-31 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535559A Active JP5340160B2 (ja) 2006-11-12 2007-11-11 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化
JP2013000176A Pending JP2013083664A (ja) 2006-11-12 2013-01-04 プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化

Country Status (10)

Country Link
US (3) US8158368B2 (ja)
EP (2) EP2089718B1 (ja)
JP (3) JP5340160B2 (ja)
CN (2) CN105092858A (ja)
AT (1) ATE522814T1 (ja)
DE (1) DE102006053442A1 (ja)
DK (1) DK2378290T3 (ja)
ES (2) ES2634137T3 (ja)
HK (1) HK1215731A1 (ja)
WO (1) WO2008058517A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140046407A1 (en) * 2001-08-31 2014-02-13 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation techniques
EP1628136A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 B.R.A.H.M.S. Aktiengesellschaft Method of diagnosis of disease using copeptin
DE102006046996A1 (de) * 2006-10-01 2008-04-03 Brahms Aktiengesellschaft Diagnose von Infektionen oder Entzündungserkrankungen der Atemwege und Lunge assoziiert mit Herzinsuffizienz
WO2008049422A2 (de) * 2006-10-26 2008-05-02 Brahms Aktiengesellschaft Risikostratifizierung des akuten koronarsyndroms mittels fragmenten / teilpeptiden des provasopressins, insbesondere copeptin oder neurophysin ii
DE102007009751A1 (de) 2007-02-28 2008-09-04 B.R.A.H.M.S Aktiengesellschaft Verfahren zur selektiven Bestimmung von Procalcitonin 1-116 für diagnostische Zwecke sowie Antikörper und Kits zur Durchführung eines solchen Verfahrens
WO2011044142A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Duke University Peripheral blood biomarkers for idiopathic interstitial pneumonia and methods of use
CA2854563A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Woomera Therapeutics Provasopressin antagonists and uses thereof
EP2637023A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-11 B.R.A.H.M.S GmbH Prediction of outcome in patients with chronic obstructive pulmonary disease
KR102511128B1 (ko) 2022-03-31 2023-03-16 (주)네오닉스 배터리팩

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227454C1 (de) 1992-08-19 1994-02-03 Henning Berlin Gmbh Verfahren zur Früherkennung, zur Erkennung des Schweregrads sowie zur therapiebegleitenden Verlaufsbeurteilung einer Sepsis sowie Mittel zur Durchführung des Verfahrens
DE19600875C1 (de) * 1996-01-12 1997-06-26 Brahms Diagnostica Gmbh Diagnostisches Verfahren zur Bestimmung der Ätiologie entzündlicher Prozesse
DE19847690A1 (de) 1998-10-15 2000-04-20 Brahms Diagnostica Gmbh Verfahren und Substanzen für die Diagnose und Therapie von Sepsis und sepsisähnlichen systemischen Infektionen
ES2280170T3 (es) 1999-12-22 2007-09-16 Dade Behring Marburg Gmbh Soluciones de procalcitonina humana.
DE10027954A1 (de) 1999-12-22 2001-06-28 Dade Behring Marburg Gmbh Humanes Procalcitonin, dessen Herstellung und Verwendung
MXPA03004105A (es) * 2002-05-14 2004-10-15 Hoffmann La Roche Elaboracion de una prognosis en casos de enfermedad cardiaca usando una combinacion de marcadores.
WO2004006860A2 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Woomera Therapeutics, Inc. Compositions and uses thereof for identifying and targeting provasopressin-expressing cancer cells
EP1587955A4 (en) * 2002-12-24 2007-03-14 Biosite Inc DIFFERENTIAL DIAGNOSTIC MARKERS AND METHODS OF USE
GB0401730D0 (en) * 2004-01-27 2004-03-03 Bioxell Spa Diagnosis method
EP1628136A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 B.R.A.H.M.S. Aktiengesellschaft Method of diagnosis of disease using copeptin
DE102004047968A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 B.R.A.H.M.S Ag Bestimmung von Gastrokine 1 (GKN1) als Biomarker für Entzündungen und Infektionen
GB0508863D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Astrazeneca Ab Peptide
DE102007021443A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Brahms Aktiengesellschaft Diagnose und Risikostratifizierung mittels NT-proET-1
JP4983525B2 (ja) * 2007-10-11 2012-07-25 住友電装株式会社 ワイヤハーネスのプロテクタ取付構造
ES2643033T3 (es) * 2009-05-05 2017-11-21 B.R.A.H.M.S Gmbh Estratificación basada en la hormona vasoactiva de los pacientes que sufren de enfermedades relacionadas con la función/disfunción endotelial

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006053442A1 (de) 2008-05-15
US20120270245A1 (en) 2012-10-25
US8158368B2 (en) 2012-04-17
JP2013083664A (ja) 2013-05-09
HK1215731A1 (zh) 2016-09-09
DK2378290T3 (en) 2017-07-31
CN101563613A (zh) 2009-10-21
EP2378290B1 (de) 2017-05-03
JP2016026286A (ja) 2016-02-12
US20100041064A1 (en) 2010-02-18
ES2370071T3 (es) 2011-12-12
EP2089718A2 (de) 2009-08-19
WO2008058517A3 (de) 2008-10-23
WO2008058517A2 (de) 2008-05-22
JP2010509576A (ja) 2010-03-25
EP2378290A1 (de) 2011-10-19
CN105092858A (zh) 2015-11-25
US10718783B2 (en) 2020-07-21
EP2089718B1 (de) 2011-08-31
ATE522814T1 (de) 2011-09-15
US20170059583A1 (en) 2017-03-02
JP5340160B2 (ja) 2013-11-13
ES2634137T3 (es) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170101B2 (ja) プロバソプレシン、特にコペプチンもしくはニューロフィジンiiによる、気道および肺の感染および慢性疾患の診断および/または危険性の層化
JP5663531B2 (ja) 心不全を伴う気道および肺の感染または炎症性疾患の診断
JP5185460B2 (ja) invitroプロカルシトニン・アッセイ方法
ES2369977T3 (es) Utilización de la procalcitonina (pct) en la estratificación de riesgo y el pronóstico de los pacientes con una enfermedad primaria no infecciosa.
US20210285968A1 (en) Proadm and/or histones as markers indicating an adverse event
JP5798133B2 (ja) 不特定の愁訴を示す患者における細菌感染及び抗生物質治療の指標を診断するために用いられるプロカルシトニン
Gruber Diagnostic and prognostic impact of plasma lipids in patients with lower respiratory tract infections-an observational study
JP2010509576A5 (ja)
Christ-Crain et al. Procalcitonin and pneumonia: is it a useful marker?
JP6250351B2 (ja) 好酸球性気道炎症に関する情報の取得方法およびそのような情報を取得するためのマーカー
WO2021024856A1 (ja) 間質性肺炎のタンパク質診断バイオマーカー
Guma et al. Association of Helicobacter Pylori Infection with the Most Common Affected Age: A Statistical Study
EP3440467B1 (en) Method for diagnosing postoperative pulmonary infections in patients who underwent surgery

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250