JP6168247B2 - 光起電力発電システムおよびその故障検出方法 - Google Patents

光起電力発電システムおよびその故障検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6168247B2
JP6168247B2 JP2016571456A JP2016571456A JP6168247B2 JP 6168247 B2 JP6168247 B2 JP 6168247B2 JP 2016571456 A JP2016571456 A JP 2016571456A JP 2016571456 A JP2016571456 A JP 2016571456A JP 6168247 B2 JP6168247 B2 JP 6168247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
photovoltaic power
module
generation node
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513452A (ja
Inventor
ジャンジュン タン
ジャンジュン タン
ジンチャオ イー
ジンチャオ イー
シアンボ スゥン
シアンボ スゥン
ヨーン ホワーン
ヨーン ホワーン
タオ ホゥ
タオ ホゥ
シャンギュン ディーン
シャンギュン ディーン
Original Assignee
フーベイ ユニバーシティ フォー ナショナリティズ
フーベイ ユニバーシティ フォー ナショナリティズ
フーベイ ヨンヘン ソーラー カンパニー リミテッド
フーベイ ヨンヘン ソーラー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フーベイ ユニバーシティ フォー ナショナリティズ, フーベイ ユニバーシティ フォー ナショナリティズ, フーベイ ヨンヘン ソーラー カンパニー リミテッド, フーベイ ヨンヘン ソーラー カンパニー リミテッド filed Critical フーベイ ユニバーシティ フォー ナショナリティズ
Publication of JP2017513452A publication Critical patent/JP2017513452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168247B2 publication Critical patent/JP6168247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • H02J13/0017
    • H02J13/0075
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • H02S50/10Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/16The load or loads being an Information and Communication Technology [ICT] facility
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/128Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment involving the use of Internet protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、光起電力発電に関し、特に光起電力発電システムおよびその故障検出方法に関する。
太陽光は、光起電力発電モジュールにより電気エネルギーに変換されて、蓄積され利用されることができ、現在最も発展の可能性がある新エネルギーとされている。
従来の光起電力発電システムは、主に光起電力発電モジュールアレイ、コンバイナ、およびインバータを含む。一般的には、直列や並列に接続された光起電力発電モジュールアレイが出力する電気エネルギーは、コンバイナで集められた後にインバータで交流電力に変換されることにより、特定領域における負荷に給電されるか、あるいはそのまま電力網に取り込まれる。
しかしながら、光起電力発電システムの作動効率は低く、これは光起電力発電システムの適用を広める上でネックになっている。その理由は、主に、現在実験室で開発される単結晶シリコンセルの変換効率が25.0%以下であり、多結晶シリコンセルの変換効率が20.4%以下であり、単結晶シリコン光起電力発電モジュール全体の効率が21%以下であるので、光起電力発電システム全体の作動効率がさらに低くなることである。換言すれば、現在、光起電力変換効率の向上が難しいので、別の方法を開発して光起電力発電システム全体の作動効率を効果的に向上させる必要がある。
本発明は、このような実情に鑑みて、電気代コストをできるだけ削減するために、どのように光起電力発電システムの作動効率を向上させるかを課題とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、少なくとも一つの光起電力発電マイクログリッドと、インターネットを介して各前記光起電力発電マイクログリッドと通信可能なセンターサーバとを備える光起電力発電システムであって、各前記光起電力発電マイクログリッドは、複数の光起電力発電ノードであって、各々が光起電力発電モジュールと、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを採集するためのセンサモジュールと、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュールとを備える光起電力発電ノードと、各前記光起電力発電ノードの状態パラメータを受信し、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノードの稼動状態を特定し、受信した状態パラメータと特定した稼動状態とをインターネットを介して前記センターサーバに送信することができるマイクログリッドローカルサーバと、を備え、光起電力発電システムは、メモリをさらに備え、前記メモリは、各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶し、前記マイクログリッドローカルサーバは、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて、ある光起電力発電ノードの稼動に故障が発生したと特定した場合に、当該光起電力発電ノードのID番号に基づいて前記メモリから対応する物理アドレスを取得し、前記センターサーバを介して当該物理アドレスの光起電力発電ノードに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信するように配置され、光起電力発電システムは、位置決め補助端末をさらに備え、前記位置決め補助端末は、光起電力発電ノードを取り付ける物理アドレスを特定し、当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を取得し、当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて前記メモリに記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示する。
上記光起電力発電システムは、ある実現可能な態様では、少なくとも一つのインバータであって、各々が少なくとも一つの前記光起電力発電ノードが出力する直流電力を交流電力に変換する直流−交流変換モジュールと、前記インバータの状態パラメータを採集するためのセンサモジュールと、前記インバータの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュールとを備えるインバータと、各前記インバータの状態パラメータを受信し、受信した前記インバータの状態パラメータをインターネットを介して前記センターサーバに送信することができるインバータローカルサーバと、をさらに備える。
上記光起電力発電システムは、ある実現可能な態様では、前記インバータのセンサモジュールは、前記インバータの電流パラメータを採集するための計器用変流器と、前記インバータの電圧パラメータを採集するための計器用変圧器と、前記インバータの温湿度パラメータを採集するための温湿度センサと、前記インバータの環境ノイズパラメータを採集するためのノイズセンサと、のうちの少なくとも1種類を含む。
上記光起電力発電システムは、ある実現可能な態様では、各前記光起電力発電ノードのセンサモジュールは、前記光起電力発電モジュールの電圧パラメータを採集するための電圧サンプリング回路と、前記光起電力発電モジュールの電流パラメータを採集するための電流サンプリング回路と、前記光起電力発電モジュールの温湿度パラメータを採集するための温湿度センサと、前記光起電力発電モジュールの置かれた環境の光強度パラメータを採集するための光強度センサと、のうちの少なくとも1種類を含む。
上記課題を解決するために、本発明は、光起電力発電システムの故障検出方法であって、前記光起電力発電システムには、本発明の実施例におけるいずれか一つの構成の光起電力発電システムが用いられ、前記故障検出方法は、各前記マイクログリッドローカルサーバが、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノードの稼動状態を特定することと、ある光起電力発電ノードの稼動に故障が発生したと特定した場合に、前記マイクログリッドローカルサーバが、当該光起電力発電ノードのID番号に基づいて対応する物理アドレスを取得し、前記センターサーバを介して当該物理アドレスの光起電力発電ノードに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信することとを含むことを特徴とする光起電力発電システムの故障検出方法をさらに提供する。
上記故障検出方法は、ある実現可能な態様では、各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶することをさらに含む。
上記故障検出方法は、ある実現可能な態様では、各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶することは、光起電力発電ノードを取り付ける物理アドレスを特定することと、当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を取得することと、当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示することと、を含む。
本発明の実施例における光起電力発電システムは、柔軟なマルチマイクログリッド構成を有し、各マイクログリッドにおける光起電力発電ノードの状態パラメータを取得することができ、光起電力発電ノード毎の作動状態パラメータを精確にモニタリングすることができ、データのネットワーク構成の階層が明確し、データが完全かつ精確で、安定性と信頼性が高く、ロバスト性が強いなどの特性を有し、光起電力発電システムの作動効率を向上することができ、電気代コストを削減することができる。
本発明の他の特徴および側面は、以下添付の図面を参考しつつ例示的な実施例を詳細に説明することにより、明らかになるであろう。
明細書に含まれ、かつ明細書の一部を構成する図面は、明細書とともに本発明の例示的な実施例、特徴および側面を示し、本発明の原理を解釈するものである。
図1は、本発明の一実施例における光起電力発電システムの構成模式図である。 図2は、本発明の一実施例における光起電力発電システムの光起電力発電ノードの構成模式図である。 図3は、本発明の別の実施例における光起電力発電システムのマイクログリッドローカルサーバの例示的な構成模式図である。 図4は、本発明の別の実施例における光起電力発電システムのインバータの構成模式図である。 図5は、本発明の別の実施例における光起電力発電システムの位置決め補助端末の構成模式図である。 図6は、本発明の別の実施例における光起電力発電システムの位置決め補助端末の構成模式図である。 図7は、本発明の一実施例による光起電力発電システムの故障検出方法のフロー模式図である。 図8は、本発明の別の実施例による光起電力発電システムの故障検出方法のフロー模式図である。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の各種の例示的な実施例、特徴および側面を詳細に説明する。図面において、同一の図面符号は、同一または類似する機能を有する素子を示す。図面には実施例の各種の側面が示されているが、特に明記しない限り、その比例に従い図面を描画する必要はない。
ここで使用した「例示的」という詞は「例、実施例として用いられるか、または説明性のものである」ことを意味する。ここで「例示的」に説明した実施例はいずれも他の実施例よりも優れる、または良いと解釈する必要はない。
また、本発明をより良く説明するために、以下の具体的な実施形態において具体的な細部を多く記載した。本発明は、何らかの具体的な細部が無くとも同様に実施できることは、当業者が理解すべきである。本発明の主旨を際立たせるために、一部の実例において、当業者に良く知られている方法、手段、素子、および回路については詳細に記述しない。
(実施例1)
図1は、本発明の一実施例における光起電力発電システムの構成模式図である。図1に示すように、前記光起電力発電システムは、少なくとも一つの光起電力発電マイクログリッド1000と、インターネット(Internet)を介して各前記光起電力発電マイクログリッドと通信可能なセンターサーバ1100とを備え、各前記光起電力発電マイクログリッド1000は、複数の光起電力発電ノード100であって、各々が光起電力発電モジュール(例えば、図2における太陽電池モジュール110)と、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを採集するためのセンサモジュール(例えば、図2におけるセンサモジュール140)と、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュール(例えば、図2におけるCC2530モジュール130が無線通信モジュールとして機能することができる)とを備える光起電力発電ノード100と、各前記光起電力発電ノード100の状態パラメータを受信し、受信した光起電力発電ノード100の状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノード100の稼動状態を特定し、前記センターサーバ1100が各前記光起電力発電ノード100の状態パラメータおよび稼動状態を表示することができるように、受信した状態パラメータと特定した稼動状態とをインターネットを介して前記センターサーバ1100に送信することができるマイクログリッドローカルサーバ200と、を備える。
図1に示すように、この光起電力発電システムは、一つのセンターサーバ1100と、インターネットを介してセンターサーバ1100と通信する互いに独立する複数(M+1)の無線センサマイクログリッド1000とを備え得る。ここで、Mは光起電力発電マイクログリッドの数であり、1はインバータマイクログリッドの数である。各光起電力発電マイクログリッドには、一つのマイクログリッドローカルサーバと、各マイクログリッドローカルサーバと無線通信するN個の光起電力発電ノードとが含まれ得る。例えば、マイクログリッドローカルサーバ200#1には光起電力発電ノード100#11〜100#1Nが接続され、マイクログリッドローカルサーバ200#2には光起電力発電ノード100#21〜100#2Nが接続され、マイクログリッドローカルサーバ200#Mには光起電力発電ノード100#M1〜100#MNが接続される。なお、このシステムは、インターネットを介してセンターサーバ1100と通信するパーソナルコンピュータ(Personal Computer, PC)クライアント1200と、3G基地局1300を介してセンターサーバ1100と無線通信するモバイルクライアント1400とをさらに備えてもよい。このシステムにおけるすべての光起電力発電ノード100により構成される情報型光起電力モジュールアレイは直流電気エネルギーを出力し、直列や並列に接続され、コンバイナ300#1〜300#Lを介して、無線によりインバータローカルサーバ500と通信するL個のインバータ400#1〜400#Lに接続される。ここで、LおよびNは、1以上100よりも小さい整数であり、Mは1以上の整数であり、LとNは等しくても、等しくなくてもよい。本発明の実施例では、L、N、Mの具体的な数値を限定しない。なお、コンバイナおよびインバータの数は等しくなくてもよい。
図2に示すように、この光起電力発電ノード100は、太陽電池モジュール110と、直流−直流(Direct Current−Direct Current, DC−DC)モジュール120と、(無線通信機能を持つ)CC2530モジュール130と、センサモジュール140とを備え得る。そのうち、センサモジュール140は、電圧サンプリング回路141と、電流サンプリング回路142と、温湿度センサ143と、光強度センサ144のうちの少なくとも1種類を含み得り、当然のことながら、具体的なニーズに応じて、他の機能を持つセンサモジュールを設けてもよい。具体的には、太陽電池モジュール110は、DC−DCモジュール120とコンバイナ300とにそれぞれ接続される。DC−DCモジュール120の出力端は、CC2530モジュール130とセンサモジュール140とにそれぞれ接続される。電圧サンプリング回路141および電流サンプリング回路142は、それぞれ太陽電池モジュール110の電圧パラメータおよび電流パラメータを採集するためのもので、一端が太陽電池モジュール110の出力端に接続され、他端がCC2530モジュール130内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに接続される。太陽電池モジュール110の温湿度パラメータを採集するための温湿度センサ143、および太陽電池モジュール110の置かれた環境の光強度パラメータを採集するための光強度センサ144は、CC2530モジュール130内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに接続される。
光起電力発電ノード100の作動中において、太陽電池モジュール110が太陽光を電気エネルギーに変換して出力ポートを介してコンバイナ300に伝送する一方、太陽電池モジュール110の出力端に接続されたDC−DCモジュール120が、太陽電池モジュール110が出力する直流電力を、例えば+12V、+5V、+3.3Vの低電圧の直流電力に降圧して、光起電力発電ノード100の他のモジュールに給電する。なお、電圧サンプリング回路141および電流サンプリング回路142は、太陽電池モジュール110の出力端の電圧パラメータおよび電流パラメータを採集して、CC2530モジュール130内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに伝送して、電気パラメータの採集を実現することができる。温湿度センサ143は、太陽電池モジュール110のバックシートに密着され、その温湿度などのパラメータを検出する。光強度センサ144は、太陽電池モジュール110の表面に埋め込まれ、環境光強度パラメータを採集する。環境パラメータおよび電気パラメータは、太陽電池モジュール110の作動状態を総合的に判定するための重要な根拠となる。光起電力発電ノード100におけるCC2530モジュール130は、センサモジュール140により採集されたパラメータを、対応するマイクログリッドローカルサーバ200に無線により送信して、光起電力発電ノード100の状態パラメータの無線伝送を実現することができる。
例を挙げると、光起電力発電ノード100には、SUN−220型の高効率の結晶シリコン太陽電池モジュール110が用いられ、DC−DCモジュール120には、高性能のLTC3255のスイッチドキャパシタ型降圧コンバータ設計が用いられ、電流サンプリング回路142は、直流電流センサTBC10SYによって光起電力モジュールの出力電流を採集し、電圧サンプリング回路141は、分圧回路とボルテージフォロワ回路によって光起電力モジュールの出力電圧をサンプリングし、温湿度センサ143は、SHT11のデジタル式の温湿度センサによって太陽電池モジュール110のバックシートの環境パラメータを採集し、光強度センサ144は、TSL2561型デジタル式の光強度センサによって太陽電池モジュール110の表面の光強度パラメータを採集することができる。上記したすべてのセンサモジュールにより採集された電気パラメータおよび環境パラメータはいずれも、CC2530モジュール130内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに伝送され得る。CC2530モジュール130には、CC2530F128チップ設計が用いられ得り、初期化プログラムおよびアプリケーションプログラムを書き込むことにより、光起電力発電ノード100の初期化およびネットワーキングを実現することができる。
本発明の実施例において、まず、光起電力発電所の建設規模と地理的位置に基づいて、以下のルールに従って光起電力発電システムのネットワークトポロジー構成を設計することができる。すなわち、すべての光起電力発電ノード100を、幾つかのマトリックスユニット(正方マトリックスであってもよく、ある小さい領域に相対的に集中された任意の形状であってもよい)に区画し、マトリックスユニット毎の幾何学的中心に一つのマイクログリッドローカルサーバ200を取り付け、発電所の工事規制と光起電力発電ノード100の物理アドレス指定はマトリックスユニットの区画ルールに従って行う必要があり、発電所の工事中に位置決め補助端末により光起電力発電ノード100の識別(ID)番号を読み取る。光起電力発電ノード100をすべて取り付けた後に、さらにネットワーク構成のトポロジー関係および発電所全体の電気パラメータの要求に応じて、対応する数のマイクログリッドローカルサーバ200、インバータローカルサーバ500、およびインバータ400を取り付け、すべての光起電力発電ノード100の出力端を、直列や並列に接続し、コンバイナ300を介してインバータ400に接続する。最後に、マイクログリッドローカルサーバ200、インバータローカルサーバ500、センターサーバ1100、およびPCクライアント1200などをインターネットに接続して、システムのネットワーキング稼動を実現する。なお、3Gモジュール付きのモバイルクライアント1400は、主に、インターネットに接続された3G基地局1300を介してセンターサーバ1100にアクセスすることができる。
好ましくは、PCクライアント1200は、デスクトップPC、ラップトップPC、産業用PCなどを含み得り、有効な方式でインターネットに接続し、PCクライアントのソフトウェアは、光起電力発電所の履歴データを含むすべての作動状態情報をセンターサーバ1100から直接にダウンロードし、モバイルクライアント1400は、3Gモジュール付きの携帯電話、PADおよびラップトップPCであり得り、その上で稼動するソフトウェアは、通常、センターサーバ1100から主なリアルタイムパラメータ、例えばシステム全体の状態パラメータや故障警報データなどしかダウンロードできない。
(実施例2)
図3は、本発明の別の実施例における光起電力発電システムのマイクログリッドローカルサーバの例示的な構成模式図である。この光起電力発電システムは、前の実施例に加えて、各前記光起電力発電ノード100の物理アドレスをID番号と関連付けて記憶するメモリ(図3におけるマイクログリッドローカルサーバ200のメモリ250を参照)をさらに備え得る。図1を参照して、マイクログリッドローカルサーバ200は、受信した光起電力発電ノード100の状態パラメータに基づいて、ある光起電力発電ノード100の稼動に故障が発生したと特定した場合に、当該光起電力発電ノード100のID番号に基づいて前記メモリから対応する物理アドレスを取得し、センターサーバ1100を介して当該物理アドレスの光起電力発電ノード100に故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアント1200、1400に送信する。
ただし、図3においてメモリ250がマイクログリッドローカルサーバ200に設けられているが、これは単なる一例に過ぎず、メモリは、センターサーバ1100に設けられてもよく、あるいは、独立したメモリを用いてもよい。
図3に示すように、光起電力発電マイクログリッドにおけるマイクログリッドローカルサーバ200は、パワーモジュール220と、ARMプロセッサ210と、CC2530モジュール230と、WiFiモジュール280と、USBモジュール270と、485通信モジュール260と、メモリ250と、RJ−45ネットワークモジュール240とを備え得る。そのうち、パワーモジュール220は、ARMプロセッサ210、CC2530モジュール230、WiFiモジュール280、USBモジュール270、485通信モジュール260、メモリ250、およびRJ−45ネットワークモジュール240にそれぞれ接続され、上記のモジュールに給電する。CC2530モジュール230は、高速マイクロプロセッサ、例えばARMプロセッサ210とシリアルポートで接続され、ARMプロセッサ210は、各種のインタフェースモジュール、例えば485通信モジュール260、USBモジュール270、WiFiモジュール280、RJ−45ネットワークモジュール240などを介して、さまざまな方法で他の周辺機器との情報のやり取りを行うことができる。
ここで、高速の組み込みシステムは、主にARMプロセッサを用いて実現され、FPGAやCPLDなどの態様で実現されてもよい。USBモジュールは、主に現場デバッグや、データの直接な読み取り、および、USBで接続された他のモジュールとのデータ伝送に用いられ、使用中にUSBデータケーブルを介して接続して、デバッグソフトウェアにより現場デバッグを行うか、あるいはマイクログリッドローカルサーバのメモリのデータを読み取ることができる。485通信モジュールは、標準的な産業用データ伝送モジュールであり、マイクログリッドローカルサーバ間のデータ伝送に用いられてもよく、マイクログリッドローカルサーバと他の周辺機器、例えばセンターサーバ、インバータなどの電力機器との通信に用いられてもよく、使用中にデータケーブルを直接に接続することができる。WiFiモジュールは、主にマイクログリッドローカルサーバと周辺機器との間の短距離無線伝送を補助するものであり、伝送の対象としては、センターサーバに接続された交換機であってもよく、専用のデータアクセスおよび受信の端末、例えば専門ソフトウェアがインストールされたラップトップPCであってもよく、隣接するマイクログリッドローカルサーバがインターネットへ接続するための無線信号中継局などであってもよい。マイクログリッドローカルサーバのコントロールパネルでは、通信設定欄でクリックによりWiFiをオンすることができ、WiFiモジュールは実際の必要に応じて作動し始める。インターネットに接続する必要があれば、RJ−45モジュールが優先され、有線綱による接続の場合には、WiFiモジュールは待機モードに入り、待機モードにおいて、隣接するローカルサーバの無線中継となり得る。
光起電力発電マイクログリッドにおけるマイクログリッドローカルサーバ200の作動中において、パワーモジュール220が、まず、220Vの交流電力(商用電源による給電であり、無停電作動可能)を例えば+12V、+5V、+3.3Vの低電圧の直流電力に変換して、他のモジュールに給電する。システムのネットワーキングに成功した後、CC2530モジュール230は、それに接続されたARMプロセッサ210に、光起電力発電ノード100から送信された状態パラメータをシリアル通信でリアルタイムに伝送し、ARMプロセッサ210は、受信したデータを、状態パラメータフォームに従ってメモリ250に直接保持し得る。なお、RJ−45ネットワークモジュール240がインターネットに接続すると、ARMプロセッサ210は、メモリ250のデータをセンターサーバ1100にリアルタイムに送信することにより、光起電力発電システムの状態パラメータの永続的な記憶を実現することができる。
例を挙げると、マイクログリッドローカルサーバ200において、WiFiモジュール280には、RTL8188CUSチップ設計が用いられ、USBモジュール270には、PL2303HXチップ設計が用いられ、485通信モジュール260には、MAX485CPAチップ設計が用いられ、CC2530モジュール230には、CC2530F128チップ設計が用いられ、RJ−45ネットワークモジュール240には、DM9000チップ設計が用いられ、ARMプロセッサ210には、S3C6410XHチップ設計が用いられ、メモリ250には、M29W032DBチップ設計が用いられる。さらに、CC2530F128チップおよびS3C6410XHチップにプログラムを書き込むことで、マイクログリッドローカルサーバのネットワーキングを実現することができる。
ある実現可能な態様では、光起電力発電システムは、図1および図4に示すように、さらに、少なくとも一つのインバータ400であって、各々が少なくとも一つの前記光起電力発電ノードが出力する直流電力を交流電力に変換する直流−交流変換モジュール(図4におけるDC−ACモジュール410を参照)と、前記インバータの状態パラメータを採集するためのセンサモジュール460と、前記インバータの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュール(図4におけるCC2530モジュール420を参照)とを備えるインバータ400と、各前記インバータの状態パラメータを受信し、受信した前記インバータの状態パラメータをインターネットを介して前記センターサーバに送信することができるインバータローカルサーバ500と、を備え得る。
ここで、インバータローカルサーバ500の構成については、図3におけるマイクログリッドローカルサーバ200の関連記述を参照してよい。インバータローカルサーバ500と、それに接続される各インバータ400とは、一つの無線センサマイクログリッドを構成することもできる。
図4に示すように、インバータ400は、パワーモジュール430と、DC−ACモジュール410と、CC2530モジュール420と、485通信モジュール470と、センサモジュール460とを備え得る。そのうち、センサモジュール460は、計器用変流器461と、計器用変圧器462と、温湿度センサ463と、ノイズセンサ464のうちの少なくとも1種類を含み得る。ここで、パワーモジュール430は、CC2530モジュール420、485通信モジュール470、およびセンサモジュール460に接続され、上記のモジュールに給電する。DC−ACモジュール420は、入力端がインバータに接続され、出力端が交流コンバイナ300に接続される。DC−ACモジュールは、さらに計器用変流器461および計器用変圧器462を介してCC2530モジュール420内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートにそれぞれ接続される。温湿度センサ463およびノイズセンサ464は、インバータの筐体内部のパラメータを採集するもので、CC2530モジュール420内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに接続される。CC2530モジュール420は、さらに485通信モジュール470を介して、他の周辺機器との情報のやり取りを行う。
インバータ400の作動中において、パワーモジュール430は、220Vの交流電力を、例えば+12V、+5V、+3.3Vの低電圧の直流電力に変換して、他のモジュールに給電することができる。ここで、計器用変流器461は、インバータの電流パラメータを採集するもので、計器用変圧器462は、インバータの電圧パラメータを採集するものである。計器用変流器461および計器用変圧器462は、主幹線における直流側及び交流側の電気パラメータを採集し、信号調整回路を介してCC2530モジュール420内に組み込まれた8051シングルチップのA/D機能付きI/Oポートに伝送して、電気パラメータの採集を実現する。温湿度センサ463およびノイズセンサ464は、インバータの筐体内部に置かれ、インバータ400の筐体内部の温湿度およびノイズなどのパラメータを検出する。インバータ400におけるCC2530モジュール420は、RFトランシーバモジュールを有し、採集された電気パラメータを無線RFによりインバータローカルサーバ500に定期的に送信することにより、インバータの状態パラメータの無線伝送を実現することができる。
例を挙げると、本発明の実施例における情報型インバータにおいて、485通信モジュール470には、MAX485CPAチップ設計が用いられ、計器用変流器461には、KCE−IZ01型の直流計器用変流器やTA1626−4M型の交流計器用変流器が用いられ、計器用変圧器462には、JLBV1000FA型の直流計器用変圧器やTVS1908−03型交流計器用変圧器が用いられ、SHT11デジタル式の温湿度センサ463およびTZ−2KA型のノイズセンサ464によってインバータ筐体の環境パラメータを採集することができる。上記したすべてのセンサモジュール460により採集された電気パラメータおよび環境パラメータはいずれも、CC2530モジュール420内に組み込まれた8051シングルチップのI/Oポートに伝送され得る。なお、CC2530モジュール420には、CC2530F128チップ設計が用いられ得り、アプリケーションプログラムを書き込むことにより、インバータ400のネットワーキングを実現することができる。DC−ACモジュール410には、光起電力発電所に汎用する、直流を交流に変換する機能を持つインバータが用いられ得り、485通信モジュール470は、CC2530F128チップのシリアルポートに接続され、他の周辺機器と接続する。
ある実現可能な態様では、本発明の実施例は、図5に示すように、位置決め補助端末600により、光起電力発電ノード100のID番号と物理アドレスとの関連付け記憶を実現し得る。本発明の実施例において、位置決め補助端末600は、光起電力発電ノード100を取り付ける物理アドレスを特定し、当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノード100のID番号を取得し、当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示する。物理アドレスとID番号との関連付けは、対照テーブルデータベースとして格納され、後で対応するマイクログリッドローカルサーバ200に導入され得る。
具体的には、光起電力発電ノード100の製造の一環、例えば最後の一環において、対応するアプリケーションプログラムおよび初期化プログラムを書き込むことができる。光起電力発電ノードは、太陽電池モジュール110が受光すると、CC2530モジュール130が作動し始め、まずは初期化プログラムを稼動させて、自体のID番号を周りの位置決め補助端末600に送信する。ID番号のデータ情報を受信して所定の物理アドレスとのマッチングに成功した位置決め補助端末600があれば、その位置決め補助端末600は、この光起電力発電ノード100のCC2530モジュール130に確認指令を送信するとともに、音と光による情報で現場のスタッフに提示する。光起電力発電ノード100のCC2530モジュール130が確認指令を受信すると、発光ダイオード(Light Emitting Diode, LED)であるインジケータライトが固定の時間、例えば5秒間長く点灯してから消灯して、初期化手順が完了したことを示し、アプリケーションプログラムを稼動させる。また再度パワーオンリセットすると、初期化された光起電力発電ノード100は、直接にアプリケーションプログラムを稼動させる。光起電力発電ノードは、パッケージが開けられて光に曝されCC2530モジュールが初期化プログラムを稼動させ、その後いずれの位置決め補助端末からの確認指令も受信していなければ、そのまま初期化プログラムを繰り返して稼動させる。通常、初期化手順が完了していない光起電力発電ノードは、ネットワーキングに加入できないことに注意されたい。
図6に示すように、位置決め補助端末600は、パワーモジュール610と、CC2530モジュール620と、USBモジュール630と、RS232モジュール640とを備え得る。そのうち、パワーモジュール610は、CC2530モジュール620、USBモジュール630、およびRS232モジュール640にそれぞれ接続され、上記のモジュールに給電する。CC2530モジュール620は、RS232モジュール640およびUSBモジュール630を介してユーザ端末、例えばラップトップPCに接続され、光起電力発電ノード100のID番号を伝送するものである。
位置決め補助端末600の作動中において、パワーモジュール610は、まず、+5Vを+3.3Vに変換して、CC2530モジュール620、USBモジュール630、およびRS232モジュール640に給電する。位置決め補助端末はUSBインタフェース630を介してラップトップPCに接続された後、CC2530モジュール620によりサーチ指令を発行し、光起電力発電ノードから送信された自体のID番号を受信すると、RS232モジュール640およびUSBモジュール630を介してラップトップPCに伝送する。ラップトップPCはID番号と物理アドレスとのデータフォームのマッチングを完了した後、一つの指令をCC2530モジュール620に伝送し、さらにCC2530モジュール620がこの指令を光起電力発電ノードに送信して、初期化手順が完了したことを報知する。
例を挙げると、位置決め補助端末600において、USBモジュール630には、PL2303HXチップ設計が用いられ、RS232モジュール640には、MAX3232Eチップ設計が用いられ、CC2530モジュール620には、CC2530F128チップ設計が用いられ、位置決め補助端末プログラムを書き込み、それに接続するラップトップPCのアプリケーションプログラムを稼動させることにより、光起電力発電ノードのID番号−物理アドレスの対照テーブルの作成を補助することができ、情報型光起電力モジュールアレイのネットワーキングを実現することができる。
本発明の実施例において、光起電力発電ノード、マイクログリッドローカルサーバ、インバータ、インバータローカルサーバ、および位置決め補助端末などの内部に設けられたCC2530モジュールは、主に無線通信モジュールとマイクロプロセッサとを備え、信号の処理やデータの無線伝送を実現することができ、ネットワーク自己組織化機能を有するが、MCU+CC2420、CC2430、CC2431、CC2531、CC2533、LPR2430、MCU+nRF905、MCU+nRF2401などの態様で実現されてもよいことに注意されたい。
本発明による光起電力発電システムは、柔軟なマルチマイクログリッド構成を有し、各マイクログリッドにおける光起電力発電ノードの状態パラメータを取得することができ、光起電力発電ノード毎の作動状態パラメータを精確にモニタリングすることができ、データのネットワーク構成の階層が明確し、データが完全かつ精確で、安定性と信頼性が高く、ロバスト性が強いなどの特性を有し、光起電力発電システムの作動効率を向上することができ、電気代コストを削減することができる。
なお、無線センサネットワーク技術を用いて、有線や無線通信による有機的に結合された複雑な情報ネットワークシステムを構築することは、便利で確実な情報伝送や、システムのインテリジェントマネジメントに有利であり、システム稼動の安定性と信頼性を向上させ、寿命を延ばすことができる。
なお、インバータに対する遠隔制御により、システムの電気エネルギー変換の最適化対策を実現して、システム全体の作動効率を向上させることができる。複数の種類のクライアントモードを用いることで、身分の異なる顧客のニーズを満たすことができ、情報が完全で、表示が直感的で、操作が簡易であるなどの特性を有する。
なお、センターサーバは、専門のデータベースを用いてデータを管理および記憶することができ、情報が統合され、管理が科学的で、安全かつ安定で、使用が便利である。複数の種類のクライアントを用いることで、身分の異なるユーザのニーズを満たすことができ、表示が直感的で、操作が簡易で、管理が有効であるなどの顕著な利点を有する。
具体的には、マルチマイクログリッド構成の情報型光起電力発電システムは、アレイ型に配列される大型の光起電力発電所、複数の分散領域に分散的に取り付けられる光起電力発電所、小型の光起電力発電所、複数の独立して分散される家庭用光起電力発電所、屋根の光起電力発電所などに適用することができる。そのうち、光起電力発電マイクログリッドの各々は、一つのマイクログリッドローカルサーバと幾つかの光起電力発電ノードとを備え、ネットワーク自己組織化でネットワーキングするので、ネットワーク構成が柔軟で、ネットワークへの加入やネットワーキングが便利かつ快速で、ネットワークトポロジーの拡張性が強いなどの特性を有する。独立したマイクログリッドは、インターネットを介してセンターサーバに接続することができるので、顧客によるリモートアクセスでのマネージメントおよびメンテナンスが便利になるとともに、マイクログリッドは、光起電力発電ノードの作動状態の履歴データをローカルメモリに固定時間格納するので、ネットワークから離脱しても独立して稼動することができ、また、再度ネットワークに加入するときに履歴データをセンターサーバにアップロードする。マイクログリッドがネットワークから離脱した場合においても、ユーザは、クライアント機器(例えばノートパソコン)によりマイクログリッドローカルサーバに直接接続(例えばUSB接続)して、ある独立したマイクログリッドの各光起電力発電ノードの状態パラメータにアクセスすることができる。
(実施例3)
図7は、本発明の一実施例による光起電力発電システムの故障検出方法のフロー模式図である。この故障検出方法は、上記の実施例のいずれかの構成の光起電力発電システムに適用されてもよい。具体的には、この方法は、各前記マイクログリッドローカルサーバが、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノードの稼動状態を特定するステップ704と、ある光起電力発電ノードの稼動に故障が発生したと特定した場合に、前記マイクログリッドローカルサーバが、当該光起電力発電ノードのID番号に基づいて対応する物理アドレスを取得し、前記センターサーバを介して当該物理アドレスの光起電力発電ノードに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信するステップ705と、を含み得る。
ある実現可能な態様では、予め各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶し得り、具体的には、光起電力発電ノードを取り付ける物理アドレスを特定するステップ701と、当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を取得するステップ702と、当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示するステップ703と、を含み得る。
ここで、各マイクログリッドサーバに、それに接続される各光起電力発電ノードのID番号と物理アドレスとの関係を導入し得り、ある光起電力発電ノードに故障が発生したと特定した場合に、故障位置を便利に特定して、故障除去などの処理を行うことができる。
(実施例4)
図8は、本発明の別の実施例による光起電力発電システムの故障検出方法のフロー模式図である。この故障検出方法は、上記の実施例のいずれかの構成の光起電力発電システムに適用されてもよい。具体的には、この方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ801では、光起電力発電ノードを製造する。
具体的には、図2を参照して、光起電力発電ノード100の製造過程において、センサモジュール140およびCC2530モジュール130などの部品を含む無線センサネットワークノードを製造し、無線センサネットワークノードにおけるCC2530モジュール130に、対応するプログラムを書き込み、ユニークなID番号を付与する。例えば、光起電力発電ノード100のCC2530モジュール130に書き込まれるプログラムは二つの部分に分けられ、一つの部分は、ユニークな64ビットのバイナリのID番号の編成を含む初期化プログラムであり、もう一つの部分は、センサモジュールの情報採集、処理、および記憶などの機能を実現し、採集されたデータを無線により定期的に送信することができるアプリケーションプログラムである。そして、製造された太陽電池モジュール110と無線センサネットワークノードとを組み立てて光起電力発電ノードを得ることができる。
ステップ802では、取り付けられる光起電力発電ノードの太陽電池モジュール110が作動し、ノードが初期化して自体のID番号を位置決め補助端末に送信する。
具体的には、図2、図5および図6を参照して、現場で光起電力発電ノード100を取り付けるとき、光起電力発電ノード100のパッケージを開けて、その太陽電池モジュール110を受光させ、CC2530モジュール130が作動し始め、まずID番号を位置決め補助端末600に送信する。
ステップ803では、位置決め補助端末600は、取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を物理アドレスと関連付ける。
具体的には、位置決め補助端末600に接続されたラップトップPCは、ソフトウェアを稼動させ、所定の取付規程に従って実際の物理アドレスをID番号と対応付ける。
ステップ804では、関連付けに成功した後、この光起電力発電ノード100を取り付けるよう提示する。
例えば、光起電力発電システムにおける光起電力発電アレイを、各々が合計5行*10列である50個の光起電力発電ノードを含む幾つかのマトリックスユニット(光起電力発電マイクログリッド)に区画すると仮定する。ここで、一番目のマトリックスユニットの物理アドレスの命名規則としては、一行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0101−A0110(Aは領域を示し、先頭の2桁は行番号を示し、後の2桁は列番号を示す)であり、二行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0201−A0210であり、・・・、五行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0501−A0510であるとする。二番目のマトリックスユニットの物理アドレスの命名規則としては、一行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0111−A0120であり、二行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0211−A0220であり、・・・、五行目の光起電力発電ノードの物理アドレスがA0511−A0520であるとする。以後同様に繰り返す。
現場での取付工事中には、上記の区画ルールで区画されたネットワークトポロジー構成に従って取り付ける必要があり、複数のマトリックスユニットについて同時に工事してもよい。一番目のマトリックスユニットの工事手順を例とすると、A0101、A0102、A0103、・・・、A0110、A0201、A0202、A0203、・・・、A0210、A0301、A0302、A0303、・・・、A0310、A0401、A0402、A0403、・・・、A0410、A0501、A0502、A0503、・・・、A0510という物理アドレスの順に取り付けることを要求する。
まず、位置決め補助端末600と、それに接続されるラップトップPCにインストールされた位置決め補助ソフトウェアとは、物理アドレスの指定規則に応じて、最初のデフォルトの物理アドレスをA0101とする。一番目の光起電力発電ノード100のパッケージが開けられると、その太陽電池モジュール110が受光して発電し始めるため、光起電力発電ノード100のDC−DCモジュール120が作動し、CC2530モジュール130がパワーオンして作動し、初期化プログラムを稼動させて、外への自体のID番号の送信を定期的に繰り返す。光起電力発電ノード100と位置決め補助端末600との直線距離が固定長さ、例えば5メートルよりも小さい場合に、位置決め補助端末は、光起電力発電ノード100のCC2530モジュール130によって送信されるID番号を有効に読み取ることができる。
位置決め補助端末600は、一つのID番号を取得すると、このID番号をUSBインタフェース630によってそれに接続されるラップトップPCに送信する。ラップトップPCは、ソフトウェアによりこの光起電力発電ノード100の物理アドレスA0101およびID番号を記録した後、一つの確認指令を位置決め補助端末600に送信するとともに、音と光で現場のスタッフに提示する。位置決め補助端末600は、CC2530モジュール620によって、取り付けられる光起電力発電ノード100に確認指令を送信する。光起電力発電ノード100は、確認指令を受信すると、プログラム初期化を完了し、光起電力発電ノードのLEDインジケータライトは5秒間長く点灯してから消灯することにより、現場のスタッフに、初期化された光起電力発電ノード100を、物理アドレスがA0101である位置に取り付けることができることを提示する。初期化に成功した光起電力発電ノード100は、再度パワーオンリセットされると、初期化プログラムを稼動させず、直接にアプリケーションプログラムを稼動させる。
同様なステップによって残りの光起電力発電ノードを順次に取り付ける。ただし、本実施例において、各マトリックスユニットには一つのマイクログリッドローカルサーバ200が取り付けられる必要があり、その位置は、マトリックスユニットの幾何学的中心であることが好ましい。本発明の実施例における光起電力発電ノードでは、無差別化取り付けを採用する。すなわち、複数の光起電力発電ノードは、現場で任意の順序で取り付けられ、複数の光起電力発電ノードのうちいずれか一つを抽出していずれかの位置に取り付けてもよい。しかし、製造中に光起電力発電ノード毎にユニークなID番号を付与しており、このID番号は、この太陽電池モジュール110を識別するユニークな識別子でもある。現場での点検や保守のためには、現場で取り付けられる光起電力発電ノードに対してさらに例えばA0206(二行目、六列目の太陽電池モジュール110であることを示す)のような物理アドレスの指定を行う必要があり、現場のスタッフも、物理アドレスでしか光起電力発電ノードを探すことができないため、現場での取り付け中に、物理アドレスを、この物理アドレスに取り付けられた光起電力発電ノードのID番号と対応付ける必要がある。
なお、各インバータについても同様に取り付けてもよい。
ステップ805では、位置決め補助端末600およびソフトウェアによって生成された、ID番号および物理アドレスのデータベースを、対応するマイクログリッドローカルサーバ200に導入して、マルチマイクログリッド構成の光起電力発電システム全体のネットワーキングを実現する。
例を挙げると、ステップ702において複数の工事チームがある場合には、複数の位置決め補助端末およびソフトウェアを用いて複数のID番号および物理アドレスのデータベースを生成することができる。そして、ネットワークのトポロジー構成に応じてデータベースの統合と再区分けを行って、ID番号および物理アドレスのデータベースと、マイクログリッドローカルサーバにより管理されるネットワークトポロジー構成との対応を確保することにより、新たなID番号および物理アドレスのデータベースを、対応するマイクログリッドローカルサーバに導入することができるようにする。光起電力発電ノードのID番号が、対応するマイクログリッドローカルサーバに導入されないと、この光起電力発電ノードはネットワークに加入できない。
なお、すべての光起電力発電ノードを現場で取り付けた後に、センターサーバとローカルサーバのプログラムを稼動させる。ここで、センターサーバ1100は、専門のサーバプログラムをインストールすることができ、すべてのマイクログリッドローカルサーバ200、インバータローカルサーバ500からのデータを収集、処理、解析、および記憶し、データベースによりデータ管理を行うためのものであり、データはセンターサーバの超大容量のハードディスクに永続的に保存される。マイクログリッドローカルサーバ200、インバータローカルサーバ500にも専門ソフトウェアがインストールされている。マイクログリッドローカルサーバ200、インバータローカルサーバ500はパワーオンして作動すると、まずCC2530モジュール230をオンして、光起電力発電ノード100からのデータ情報を受信し、受信したデータを、シリアル通信によりARMプロセッサ210に送信する。ARMプロセッサ210は、データを受信すると、導入されたID番号フォームと対照し、受信したデータが記憶する必要があるID番号の光起電力発電ノードの状態パラメータであれば記憶し、受信したデータのID番号がメモリに格納されたID番号フォームに存在しなければ、データを削除してもよい。
同様に、センターサーバは、さらにインバータローカルサーバ500から各インバータ400の状態パラメータを取得してもよい。
ステップ806では、クライアントによりセンターサーバから各光起電力発電ノードの状態パラメータを読み取って、リアルタイム状態および履歴パラメータを問い合わせる。
具体的には、モバイルクライアント1400および/またはPCクライアント1200のソフトウェアを稼動させ、センターサーバ1000からシステムデータを読み取り、クライアントソフトウェアにより、情報型光起電力発電システムの稼動状態を調べる。
例えば、PCクライアント1200は、有線や無線によりインターネットに接続されるデスクトップPC、産業用PC、およびラップトップPCであり、専門のPCクライアントソフトウェアがインストールされており、ソフトウェアが起動されると、インターネットを介してセンターサーバ1100から光起電力発電ノード100毎の電圧、電流、温湿度、光強度や、インバータの直流側および交流側の電圧と電流、変換効率、交流側の電気エネルギー品質係数や、インバータ筐体の温湿度、ノイズや、システムの総発電量などのパラメータを含む光起電力発電システム全体のデータをダウンロードする。PCクライアントソフトウェアでは、ネットワークトポロジー構成に応じて、光起電力発電アレイを幾つかのエリアに分けることができ、各エリアは、一つのマイクログリッドローカルサーバにより管理されるすべての光起電力発電ノードを含む。ある光起電力発電ノードアイコンがユーザによってクリックされると、ダイアログウィンドウは、このノードの現在の特徴パラメータ、および物理アドレスなどの情報を表示することができる。
別の例として、モバイルクライアント1400は、3G回線を介して通信する携帯電話、PAD、およびラップトップPCなどであり、専門のモバイルクライアントソフトウェアがインストールされてもよい。ソフトウェアが起動されると、インターネットに接続された3G基地局1300を介してセンターサーバ1100から光起電力発電ノード100毎の電圧、電流や、インバータの直流側および交流側の電圧と電流、変換効率や、システム総発電量などのパラメータを含む光起電力発電システムの一部のデータをダウンロードする。同様に、モバイルクライアントソフトウェアには、ネットワークトポロジー構成が保持されており、ノードアイコンがクリックされると、ダイアログウィンドウは、このノードの現在の特徴パラメータ、および物理アドレスなどの情報を表示する。
同様に、センターサーバは、さらにインターネットを介して、取得された各インバータの状態パラメータを特定のクライアントに送信してもよい。
ステップ807では、光起電力発電ノードの稼動に故障が発生した場合に、この光起電力発電ノードのID番号に基づいて対応する物理アドレスを取得する。
具体的には、ある光起電力発電ノード100の作動に異常がある場合に、センターサーバに接続されるクライアントソフトウェアは、マーキングおよび提示を行うことができ、故障が発生した光起電力発電ノードのアイコンをクリックして、提示される故障情報および故障が発生した光起電力発電ノードの物理アドレスを取得する。
例えば、システムにおけるある光起電力発電ノードに故障が発生すると、この光起電力発電ノードを代表するアイコンおよびその所在領域のアイコンは、異なる色でマーキングされ、フリッカして提示することができる。ノードアイコンがクリックされると、ダイアログウィンドウは、故障ノードの物理アドレスを提示し、スタッフは、それを記録した後に調べ済みと確認し、メンテナンスに必要な時間を現場で入力する。ただし、このノードメンテナンス時間内において、故障のフリッカ提示は再びしなくなってもよいが、ノードアイコンは故障未解除の色のままで、故障が解除された後に、ノードアイコンの色が自動的に正常に戻る。メンテナンスの時間になっても、故障が効果的に除去されていない場合、故障ノードは、再度故障情報を提示する。通常、例えば、モバイルクライアントは、現在の故障ノードの故障情報および物理アドレスを調べることができるが、故障メンテナンス時間や故障解除を設定する権限はないなど、モバイルクライアントの権限を限定してもよい。
同様に、センターサーバは、インバータの稼動に故障が発生したと発見すると、このインバータに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信してもよい。
ステップ808では、現場スタッフは、物理アドレスに基づいて故障が発生した光起電力発電ノードを探して、故障提示に応じて故障を除去する。
ここで、ノード故障状態は、太陽電池モジュール110が出力する電圧および電流パラメータ、温湿度や光照射などの環境パラメータの異常を含み得り、光起電力発電ノードの他の回路の作動異常を含んでもよく、現場交換または返品修理することができる。同様に、故障が発生したインバータを処理してもよい。
ステップ809では、故障が除去された後、クライアントは、マネージメントソフトウェアにより故障提示情報を解除し、システムを正常に戻す。
本発明は、光起電力発電システムの稼動状態をリアルタイムにモニタリングすることだけでなく、よくある故障状態を検出して、精確な位置決めの対策で故障解除を補助することもでき、従来の光起電力発電所の管理レベルおよび情報化の度合いを向上させる上で重要な現実的意義を有し、光起電力発電適用分野およびその関連電力業界への適用を広める価値がある。
当業者であれば、本文に記述された実施例における例示的なユニットおよびアルゴリズムステップのそれぞれは、電子ハードウエア、またはコンピュータソフトウエアと電子ハードウエアの組み合わせで実現できることを認識できるだろう。これらの機能がハードウエアで実現されるか、またはソフトウエアで実現されるかは、技術ソリューションの特定の適用や設計制約条件により決められる。当業者であれば、特定の適用に対して異なる方法を選択して、上述した機能を実現することができ、このような実現は、本発明の範囲を超えると解釈すべきではない。
上述した機能がコンピュータソフトウエアで実現され、独立した製品として販売又は使用される場合には、ある程度において、本発明の技術ソリューションの全部または一部(例えば、従来技術に寄与する部分)がコンピュータソフトウエア製品の形で表されたものとして理解してよい。このコンピュータソフトウエア製品は、通常、コンピュータ読み取り可能な不揮発性記憶媒体に記憶され、コンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器などでよい)に本発明の各実施例の方法の全部または一部のステップを実行させるように、幾つかの指令を含む。上記の記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、リードオンリーメモリ(ROM, Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM, Random Access Memory)、磁気ディスク、または、光ディスクなどの、プログラムコードを記憶可能な各種の媒体を含む。
以上に述べたのは、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲は、これに限定されず、本技術分野に熟知する任意の業者が本発明に開示された技術的範囲内で容易に想到できる変更や置き換えにまで及ぶ。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲を基準とすべきである。

Claims (7)

  1. 少なくとも一つの光起電力発電マイクログリッドと、インターネットを介して各前記光起電力発電マイクログリッドと通信可能なセンターサーバとを備える光起電力発電システムであって、
    各前記光起電力発電マイクログリッドは、
    複数の光起電力発電ノードであって、各々が光起電力発電モジュールと、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを採集するためのセンサモジュールと、前記光起電力発電ノードの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュールとを備える光起電力発電ノードと、
    各前記光起電力発電ノードの状態パラメータを受信し、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノードの稼動状態を特定し、受信した状態パラメータと特定した稼動状態とをインターネットを介して前記センターサーバに送信することができるマイクログリッドローカルサーバと、
    を備え
    光起電力発電システムは、メモリをさらに備え、
    前記メモリは、各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶し、
    前記マイクログリッドローカルサーバは、
    受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて、ある光起電力発電ノードの稼動に故障が発生したと特定した場合に、当該光起電力発電ノードのID番号に基づいて前記メモリから対応する物理アドレスを取得し、前記センターサーバを介して当該物理アドレスの光起電力発電ノードに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信するように配置され、
    光起電力発電システムは、位置決め補助端末をさらに備え、
    前記位置決め補助端末は、光起電力発電ノードを取り付ける物理アドレスを特定し、当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を取得し、当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて前記メモリに記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示する、
    ことを特徴とする光起電力発電システム。
  2. 少なくとも一つのインバータであって、各々が少なくとも一つの前記光起電力発電ノードが出力する直流電力を交流電力に変換する直流−交流変換モジュールと、前記インバータの状態パラメータを採集するためのセンサモジュールと、前記インバータの状態パラメータを無線送信するための無線通信モジュールとを備えるインバータと、
    各前記インバータの状態パラメータを受信し、受信した前記インバータの状態パラメータをインターネットを介して前記センターサーバに送信することができるインバータローカルサーバと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光起電力発電システム。
  3. 前記インバータのセンサモジュールは、
    前記インバータの電流パラメータを採集するための計器用変流器と、
    前記インバータの電圧パラメータを採集するための計器用変圧器と、
    前記インバータの温湿度パラメータを採集するための温湿度センサと、
    前記インバータの環境ノイズパラメータを採集するためのノイズセンサと、
    のうちの少なくとも1種類を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の光起電力発電システム。
  4. 各前記光起電力発電ノードのセンサモジュールは、
    前記光起電力発電モジュールの電圧パラメータを採集するための電圧サンプリング回路と、
    前記光起電力発電モジュールの電流パラメータを採集するための電流サンプリング回路と、
    前記光起電力発電モジュールの温湿度パラメータを採集するための温湿度センサと、
    前記光起電力発電モジュールの置かれた環境の光強度パラメータを採集するための光強度センサと、
    のうちの少なくとも1種類を含む、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載の光起電力発電システム。
  5. 光起電力発電システムの故障検出方法であって、
    前記光起電力発電システムには、請求項1からのいずれか一つに記載の光起電力発電システムが用いられ、
    前記故障検出方法は、
    各前記マイクログリッドローカルサーバが、受信した光起電力発電ノードの状態パラメータに基づいて各前記光起電力発電ノードの稼動状態を特定することと、
    ある光起電力発電ノードの稼動に故障が発生したと特定した場合に、前記マイクログリッドローカルサーバが、当該光起電力発電ノードのID番号に基づいて対応する物理アドレスを取得し、前記センターサーバを介して当該物理アドレスの光起電力発電ノードに故障が発生したことを示すメッセージを特定のクライアントに送信することと、
    を含むことを特徴とする光起電力発電システムの故障検出方法。
  6. 各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の光起電力発電システムの故障検出方法。
  7. 各前記光起電力発電ノードの物理アドレスをID番号と関連付けて記憶することは、
    光起電力発電ノードを取り付ける物理アドレスを特定することと、
    当該物理アドレスに取り付けられる光起電力発電ノードのID番号を取得することと、
    当該物理アドレスを当該ID番号と関連付けて記憶した後、作業者に当該光起電力発電ノードを当該物理アドレスに取り付けるよう提示することと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の光起電力発電システムの故障検出方法。
JP2016571456A 2015-01-29 2015-01-29 光起電力発電システムおよびその故障検出方法 Active JP6168247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/071848 WO2016119181A1 (zh) 2015-01-29 2015-01-29 光伏发电系统及其故障检测方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513452A JP2017513452A (ja) 2017-05-25
JP6168247B2 true JP6168247B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=53350110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571456A Active JP6168247B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 光起電力発電システムおよびその故障検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10211778B2 (ja)
JP (1) JP6168247B2 (ja)
CN (1) CN104704702B (ja)
WO (1) WO2016119181A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106559035B (zh) * 2015-09-30 2019-02-15 天津创来智能光伏科技有限公司 太阳能电池阵列以及太阳能电池组件监测装置
CN107294492A (zh) * 2016-04-13 2017-10-24 苏州瑞得恩光能科技有限公司 一种大型光伏阵列中电池面板的故障检测定位系统
CN107017835B (zh) * 2016-09-14 2018-10-12 湖北民族学院 光伏组件的故障监测系统及方法
CN106685667A (zh) * 2017-01-21 2017-05-17 广东工业大学 一种基于RS232接口的Zigbee无线传输转换装置
CN106845562B (zh) * 2017-03-21 2018-12-07 湖北民族学院 光伏组件的故障监测系统及数据处理方法
CN106971526A (zh) * 2017-05-23 2017-07-21 扬州鸿淏新能源科技有限公司 光伏应用系统远程监测系统
CN109256854B (zh) * 2017-07-12 2023-04-18 丰郅(上海)新能源科技有限公司 基于无线通信实现对分散型光伏电站进行监控的方法
CN107563638A (zh) * 2017-08-30 2018-01-09 广东盘古信息科技股份有限公司 使用手机替代安灯系统的方法
CN107579706A (zh) * 2017-09-06 2018-01-12 洛阳市质量技术监督检验测试中心 一种基于微网技术的光伏发电故障诊断系统
CN109842370A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 熊猫电站控股有限公司 应用太阳能光伏发电单元关联标识的方法及系统
DE112019000535T5 (de) * 2018-01-25 2020-10-22 Clean Energy Factory Co. , Ltd. Solarmodul
CN108879933A (zh) * 2018-08-06 2018-11-23 上海晶夏新能源科技有限公司 一种新型模块化光伏发电系统
CN109511098A (zh) * 2018-11-23 2019-03-22 湖北民族学院 光伏电力交易系统及分布式光伏电站
CN109794121A (zh) * 2018-12-27 2019-05-24 董靖扬 一种具有光伏供电的煤矿降尘系统
CN112583111A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 河南许继仪表有限公司 一种光伏发电汇流箱无线数据采集系统
CN111884586A (zh) 2020-08-26 2020-11-03 阳光电源(上海)有限公司 一种光伏系统以及组串内各设备的定位方法
CN112017072A (zh) * 2020-08-26 2020-12-01 阳光电源(上海)有限公司 光伏系统、组串内设备的定位方法和mlpe设备及其排序方法
KR102414192B1 (ko) * 2020-08-28 2022-06-29 전현진 로라 통신 기반의 태양광 발전에 대한 센서 데이터를 관리하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
CN112729815A (zh) * 2020-12-21 2021-04-30 云南迦南飞奇科技有限公司 基于无线网络的输送线健康状况在线故障大数据预警方法
CN112736899A (zh) * 2020-12-23 2021-04-30 国网冀北电力有限公司秦皇岛供电公司 一种微电网规划方案评价指标计算方法以及装置
CN112910411B (zh) * 2021-01-25 2022-06-24 杭州易达光电有限公司 一种区域化光伏运维管理系统
CN113176025B (zh) * 2021-03-11 2022-08-23 山东光实能源有限公司 一种光伏路面承重变形失效风险评估方法
CN113098135A (zh) * 2021-04-16 2021-07-09 安徽理工大学 一种用于微电网调度的温度监测系统
US20230147729A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-11 Hitachi, Ltd. Ad-hoc der machine data aggregation for co-simulation, deep learning and fault-tolerant power systems
CN114069869B (zh) * 2021-11-25 2023-06-23 中北大学 一种分布式光伏源网荷储能量流控制方法
CN114090828B (zh) * 2022-01-24 2022-04-22 一道新能源科技(衢州)有限公司 应用于轻质化光伏组件生产的大数据处理方法及系统
CN115175023B (zh) * 2022-09-07 2022-11-08 安徽南瑞中天电力电子有限公司 一种基于光伏逆变器的物联表抄表方法、系统及装置
CN116843793B (zh) * 2023-08-30 2023-12-15 杭州禾迈电力电子股份有限公司 布局图生成方法、装置、系统及存储介质
CN117749089A (zh) * 2024-02-19 2024-03-22 北京智芯微电子科技有限公司 光伏电站异常识别方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309217C (zh) * 2004-05-14 2007-04-04 中国联合通信有限公司 一种用于通信网络中的故障定位方法及装置
FR2918232B1 (fr) * 2007-06-28 2010-11-26 Airbus France Procedes et dispositifs pour la communication de donnees de diagnostic dans un reseau de communication temps reel
US8264195B2 (en) * 2008-10-01 2012-09-11 Paceco Corp. Network topology for monitoring and controlling a solar panel array
JP2010098591A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Fujitsu Ltd 障害監視システム、サーバ装置およびノード装置
JP2010123880A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Facilities Inc 故障判定システム、故障判定方法、コンピュータプログラム
JP2011181853A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電システム、メンテナンス端末及びデータ収集装置
JP2012039433A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Buffalo Inc 集線装置および集線装置を用いた管理方法
CN102291052B (zh) * 2011-08-22 2014-01-22 浙江昱能光伏科技集成有限公司 太阳能光伏系统及其能量采集优化方法和故障检测方法
WO2013112770A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh System and method for system-level power point control of a photovoltaic device
US9502902B2 (en) * 2012-06-26 2016-11-22 Solarcity Corporation System, method and apparatus for generating layout of devices in solar installations
CN103823417A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 飞秒光电科技(西安)有限公司 一种太阳能光伏发电远程智能监控系统
US20140229031A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-14 Petra Solar, Inc. Micro-Inverter Based AC-Coupled Photovoltaic Microgrid System with Wireless Smart-Grid Controls
JP2014175384A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 太陽光発電システム
CN103235221B (zh) * 2013-04-18 2015-04-01 河海大学常州校区 光伏电站远程监控的故障检测系统及检测方法
CN103543326B (zh) * 2013-10-18 2016-02-24 国家电网公司 一种测定光伏组件的发电功率的系统
CN103618380B (zh) * 2013-11-07 2017-02-01 南车株洲电力机车研究所有限公司 基于光伏微电网的智能监控系统
CN104009544A (zh) * 2014-05-09 2014-08-27 北京源深节能技术有限责任公司 一种光伏发电远程控制及通讯的系统及方法
CN104199394B (zh) * 2014-07-31 2017-02-08 广州日滨科技发展有限公司 液压支架电液控制系统电源监控方法、系统及监测子系统
CN104601086B (zh) * 2015-01-29 2016-11-30 湖北民族学院 光伏发电系统及其故障检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017513452A (ja) 2017-05-25
CN104704702B (zh) 2017-01-11
US20180278206A1 (en) 2018-09-27
US10211778B2 (en) 2019-02-19
WO2016119181A1 (zh) 2016-08-04
CN104704702A (zh) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168247B2 (ja) 光起電力発電システムおよびその故障検出方法
US8983784B2 (en) Smartgrid energy-usage-data storage and presentation systems, devices, protocol, and processes including a storage distribution process and protocol
KR20130120657A (ko) 스마트 그리드 연동 장치
US9322668B2 (en) Smartgrid energy-usage-data storage and presentation systems, devices, protocol, and processes
CN206804836U (zh) 蓄电池监测系统
CN101055209A (zh) 开关柜触点温度监测报警系统
WO2021217695A1 (zh) 基于智能工厂框架的供配用电网智能数据采集整理系统
CN104601086A (zh) 光伏发电系统及其故障检测方法
KR102055179B1 (ko) 태양광발전원의 전력패턴분석·신재생에너지 시각화기능을 갖는 스마트 에너지관리장치
CN102104350A (zh) 智慧光伏电池组件
CN205003540U (zh) 一种智能光伏数据采集器
CN204348052U (zh) 低压电网用电信息采集系统
KR20060010995A (ko) 인터넷을 활용한 태양광발전 원격 모니터링 장치 및 방법
Mishra et al. A novel efficient design of intelligent street lighting monitoring system using ZigBee network of devices and sensors on embedded internet technology
KR20190062990A (ko) IoT 일체형 3kW 인버터 및 통합 관리 시스템
CN111030298A (zh) 一种电力信息通信用的综合监控平台
KR101475178B1 (ko) Ups 모니터링 태양광 발전장치
CN106100131B (zh) 一种二次设备状态监测功能的实现方法
CN108233425A (zh) 一种智能风力发电系统
CN212229020U (zh) 一种三相安规电表
Lu et al. Substation equipment temperature monitoring system design based on self-powered wireless temperature sensors
CN201918920U (zh) 智慧光伏电池组件
CN205335978U (zh) 基于Zigbee的配电网测温系统
CN215064712U (zh) 一种NB-IoT智能水表数据采集终端
KR101710888B1 (ko) 태양광 발전설비의 관리 서비스 플랫폼 및 그 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250