JP6161200B2 - 管体 - Google Patents

管体 Download PDF

Info

Publication number
JP6161200B2
JP6161200B2 JP2013188731A JP2013188731A JP6161200B2 JP 6161200 B2 JP6161200 B2 JP 6161200B2 JP 2013188731 A JP2013188731 A JP 2013188731A JP 2013188731 A JP2013188731 A JP 2013188731A JP 6161200 B2 JP6161200 B2 JP 6161200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
tube body
reinforcing wire
wear detection
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013188731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015055291A5 (ja
JP2015055291A (ja
Inventor
得能 真一
真一 得能
貴彦 中瀬
貴彦 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyox Co Ltd
Original Assignee
Toyox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co Ltd filed Critical Toyox Co Ltd
Priority to JP2013188731A priority Critical patent/JP6161200B2/ja
Priority to PCT/JP2014/072561 priority patent/WO2015037448A1/ja
Priority to CN201480049696.5A priority patent/CN105518362B/zh
Priority to MYPI2016700678A priority patent/MY180217A/en
Publication of JP2015055291A publication Critical patent/JP2015055291A/ja
Priority to HK16107671.3A priority patent/HK1219772A1/zh
Publication of JP2015055291A5 publication Critical patent/JP2015055291A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161200B2 publication Critical patent/JP6161200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/10Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements not embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • F16L11/112Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall having reinforcements embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • F16L11/115Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall having reinforcements not embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/06Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/60Identification or marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

本発明は、粒体や粉体などの固形物を圧縮空気などの流体によって輸送する際、又は粒体や粉体が含まれた流動物を輸送する際などに用いられる、ホースやチューブなどからなる管体に関する。
従来、この種の管体として、黄系統の着色を施した透光性を有する外側層と、この外側層とは色の異なる青系統又は赤系統の着色を施した透光性を有する内側層とを積層してなる合成樹脂製のホース壁を備え、前記ホース壁の外側層の外周面に、ホース径方向の内側半部をホース中心に向けて先細り状とした補強芯をホース軸方向に間隔をあけて螺旋巻回してなり、固形物や流動物の接触に伴う内側層の摩耗度合に応じて、前記ホース壁の色が緑色から黄色か又は橙色から黄色に徐々に変化するようにした摩耗検知機能を有する輸送用ホースがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−159822号公報
しかし乍ら、このような従来の管体では、外側層及び内側層が透光性(光が透過する性質)を有しているものの、外側層及び内側層の全体が着色されるから、それら自体を透過する光が拡散されて透過率が低くなってしまった。そのため、ホース内を通る固形物や流動物などの流れ状況を、ホースの外から目視で明確に認識できず、詰まり事故などが発生し易いという問題があった。
本発明は、このような問題に対処することを課題とするものであり、簡単な構造で管体内面の摩耗状況と管体内の流れ状況を共に目視確認すること、などを目的とするものである。
このような目的を達成するために本発明は、摩耗検知機能を有する管体であって、透明材料からなる管本体と、前記管本体の内部に前記管本体の全長に亘って設けられた着色材料からなる摩耗検知部と、前記管本体に設けられた透明材料からなる補強線材と、を備え、前記摩耗検知部、前記管本体の周方向一部を部分的に覆う線状又は帯状に形成され、前記補強線材の内部に前記摩耗検知部を埋設し、前記補強線材において厚み方向中間位置よりも内側に前記摩耗検知部を配置したことを特徴とする。
前述した特徴を有する本発明は、透明な管本体の内部にその全長に亘って、管本体の周方向一部を部分的に覆う線状又は帯状の着色された摩耗検知部を、管本体において厚み方向中間位置よりも内側に埋設することにより、管本体の内面の摩耗度合に応じて摩耗検知部が削れ、管本体において摩耗検知部の外側に配置される第一透明部位を透して、管本体の外から摩耗検知部の削れ状況が透視可能となる。これと同時に、管本体において線状又は帯状の摩耗検知部が配置されない第二透明部位を透して、管本体の外から管本体の内部が透視可能となる。
したがって、簡単な構造で管本体の内面の摩耗状況と管本体内を流れる輸送物の流れ状況を共に目視確認することができる。
その結果、外側層及び内側層が透光性を有するものの外側層及び内側層の全体が着色される従来のものに比べ、固形物や流動物などの輸送による管本体の内面の摩耗寿命を識別でき、管体の交換時期が推測可能になって摩耗による破裂の防止が図れるだけでなく、管本体内における輸送物の詰まり事故などを未然に防ぐことができて、安全性の向上が図れる。
さらに、異色の摩耗検知部がそれぞれ埋設された複数種類の管本体を用意し、用途や機能などに応じて摩耗検知部の色を変えることにより、摩耗検知部の色が標識となって管体を簡単に且つ低コストで区別することができる。
本発明の実施形態に係る管体の全体構成を示す説明図であり、(a)が縦断正面図、(b)が斜視図である。 管体の変形例を示す説明図であり、(a)が縦断正面図、(b)が斜視図である。 管体の変形例を示す説明図であり、(a)が縦断正面図、(b)が斜視図である。 管体の変形例を示す説明図であり、(a)が縦断側面図、(b)が斜視図である。 本発明の他の実施例に係る管体の全体構成を示す説明図であり、(a)が図1の変形例を示す縦断正面図、(b)が図2の変形例を示す縦断正面図である。 本発明の他の実施例に係る管体の全体構成を示す説明図であり、(a)が図1の変形例を示す縦断正面図、(b)が図2の変形例を示す縦断正面図、(c)が図3の変形例を示す縦断正面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る管体Aは、粒体や粉体などの固形物を圧縮空気などの流体によって輸送するため、又は粒体や粉体が含まれた流動物を輸送するためなどに用いられるホースやチューブなどからなり、摩耗検知機能を有している。
詳しく説明すると、本発明の実施形態に係る管体Aは、図1〜図6に示すように、透明材料からなる管本体1と、管本体1の内部に管本体1の全長に亘って設けられた着色材料からなる摩耗検知部2と、を主要な構成要素として備えている。
ここで、透明材料とは、無色透明なものに限らず、管本体1の内部に設けられた着色材料の摩耗検知部2を、管本体1の外から目視で確認可能であれば、透明に比べて透明度が低い半透明や有色透明も含まれる。
管本体1は、例えば塩化ビニル樹脂などの軟質合成樹脂やシリコーンゴムやその他のゴムなどの透明や半透明又は有色透明の軟質材料で可撓性を有する管状に形成され、その内面1aの近傍に後述する摩耗検知部2を、外面1bから離れるように埋設している。
管本体1の構造は、図1及び図2に示されるような、複数の層を径方向へ積層した構造でもよいし、図3及び図4に示されるような、単層構造であってもよい。
さらに必要に応じて、管本体1には、補強手段を部分的に設けることで、該補強手段を含んだ管本体1の全体か、又は管本体1において該補強手段を除いた大部分が透視可能となるように構成することが好ましい。
この補強手段には、例えばポリエステルやナイロン(登録商標)などの透明な合成樹脂で形成されたモノフィラメント(monofilament:単繊維)やマルチフィラメント(multifilament)などからなる補強線材3、複数本か又は単数本のブレードからなる補強糸(図示しない)などがある。さらに補強線材3には、管本体1と同質系の塩化ビニルなどの不透明又は透明な硬質合成樹脂からなるものや、ステンレスなどの金属線などからなるものも含まれる。
補強線材3の形状としては、断面円形、断面楕円形、断面略矩形、径方向外側の先端が断面円弧状の断面かまぼこ形や断面略台形など、種々な形状のものを用いることが可能である。
管本体1の具体例として、図1(a)(b)に示される場合には、管本体1を構成する内層1cと外層1dの間に、透明材料(透明樹脂)からなる断面円形の補強線材3を螺旋状に埋設することで、外層1dの一部が螺旋状に突出するように一体化されている。
図2(a)(b)に示される場合には、内層1cと外層1dの間に、透明樹脂からなる断面円形の補強線材3を螺旋状に埋設することで、外層1dが平滑面となるように一体化されている。
図3(a)(b)に示される場合には、単層構造又は積層構造に形成された管本体1の外面1bに、透明樹脂からなる径方向外側の先端が断面円弧状の断面かまぼこ形や断面略台形の補強線材3を螺旋状に突設することで一体化されている。
図1(a)(b)〜図3(a)(b)に示される例の管本体1を製造する方法としては、特公昭50−31198号公報に記載されるような、押出機から連続的に押し出された溶融又は半溶融状態の軟質な合成樹脂からなる帯状体と硬質の合成樹脂線条体を、片持ち状態で支持されたスパイラルシャフトの外表面に対し螺旋状に巻回しながら、該帯状体の隣接する面相互を接着する製法が利用できる。
図4(a)(b)の場合には、単層構造又は積層構造の管本体1に補強線材3が設けられない例を示している。
また、その他の例として図示しないが、管本体1を三層以上の構造に代えたり、透明樹脂からなる補強線材3の断面形状を他の形状に代えたり、透明樹脂からなる補強線材3に代えて金属線からなる補強線材を設けたり、透明樹脂製の補強線材3や金属製の補強線材と関係なく複数本の補強糸を螺旋状に巻き付けて網状に設けるなど、変更することも可能である。
摩耗検知部2は、管本体1と明確に識別可能な、例えば赤色や青色や黄色又はその他の色に着色され、管本体1の周方向一部を部分的に覆う線状又は帯状に形成されている。
摩耗検知部2の材料としては、管本体1の材料や補強線材3の材料と接着性に優れた材料を用いることが好ましい。摩耗検知部2の材料の具体例として、管本体1の材料が塩化ビニル樹脂である場合には、塩化ビニル樹脂と接着性がよく、且つ補強線材3よりも軟らかくて耐摩耗性のあるポリカーボネート系ポリウレタン樹脂などで成形することが好ましい。
また、摩耗検知部2のその他の材料として、管本体1の材料や補強線材3の材料と非接着性の材料を用いることも可能である。
摩耗検知部2の形状としては、断面円形、断面楕円形、断面略矩形など、種々な形状のものを用いることが可能である。
さらに、摩耗検知部2は、管本体1において厚み方向中間位置よりも内側に、管本体1の軸方向へ螺旋状又は直線状に埋設され、管本体1において摩耗検知部2の厚み方向外側に配置される第一透明部位11を透して、管本体1の外から透視可能するとともに、管本体1において摩耗検知部2が配置されない第二透明部位12を透して、管本体1の外から管本体1の内部が透視可能となるように配置している。
また、摩耗検知部2の埋設位置は、補強線材3の内部において厚み方向中間位置よりも内側に配置することも可能である。
摩耗検知部2の具体例として、図1(a)(b),図2(a)(b)及び図3(a)(b)に示される場合には、摩耗検知部2が断面楕円形の線状に形成され、この摩耗検知部2を管本体1の内部又は外面1bに沿って螺旋状に配置されている。
図4(a)(b)の場合には、摩耗検知部2が断面楕円形の線状に形成され、この摩耗検知部2を管本体1の内部に周方向へ複数本所定間隔毎にそれぞれ軸方向へ直線状に配置されている。
また、その他の例として図示しないが、摩耗検知部2の断面形状を他の形状に代えたり、帯状の摩耗検知部2に代えたり、図1(a)(b),図2(a)(b)及び図3(a)(b)に示される螺旋状の摩耗検知部2を軸方向へ延びる直線状の配置に代えたり、図4(a)(b)に示される直線状の摩耗検知部2を螺旋状の配置に代えたりなど、変更することも可能である。
このような本発明の実施形態に係る摩耗検知機能付きの管体Aによると、透明な管本体1の内部にその全長に亘って、管本体1の周方向一部を部分的に覆う線状又は帯状の着色した摩耗検知部2が、管本体1において厚み方向中間位置よりも内側に埋設されるため、粒体や粉体などの固形物又は粒体や粉体が含まれた流動物を輸送する際に、管本体1の内面1aが固形物や流動物の接触により、管本体1の内面1aの摩耗度合に応じて摩耗検知部2が削れる。このような場合には、管本体1において摩耗検知部2の外側に配置される第一透明部位11を透して、管本体1の外から摩耗検知部2の削れ状況が透視可能となる。
また、これと同時に、管本体1において線状又は帯状の摩耗検知部2が配置されない第二透明部位12を透して、管本体1の外から管本体1の内部が透視可能となる。
したがって、簡単な構造で管体内面(管本体1の内面1a)の摩耗状況と管体内の流れ状況(管本体1内を流れる輸送物の流れ状況)を共に目視確認することができる。
その結果、固形物や流動物などの輸送による管本体1の内面1aの摩耗寿命を識別でき、管体Aの交換時期が推測可能になって摩耗による破裂の防止が図れるだけでなく、管本体1内における輸送物の詰まり事故などを未然に防ぐことができて、安全性の向上が図れる。
さらに、異色の摩耗検知部2がそれぞれ埋設された複数種類の管本体1を用意し、用途や機能などに応じて摩耗検知部2の色を変えることにより、摩耗検知部2の色が標識となって管体Aを簡単に且つ低コストで区別することができる。
特に、摩耗検知部2を線状に形成した場合には、管本体1の周方向において大部分が摩耗検知部2の無い第二透明部位12となり、第二透明部位12の面積が最大近くまで拡大される。
したがって、摩耗検知部2が目視の妨げとならず管本体1内を流れる輸送物の流れ状況をより明確に目視確認することができる。
その結果、管本体1内における輸送物の詰まり事故などをより確実に防止できて、更なる安全性の向上が図れる。
さらに、管本体1に対して摩耗検知部2を螺旋状に配置した場合には、管本体1の内面1aの周方向に亘って摩耗検知部2が軸方向へ等間隔で配置される。
したがって、管本体1の内面1aの周方向全体の摩耗度合を検知することができる。
その結果、摩耗識別の見落としを減少させることができて、更なる安全性の向上が図れる。
次に、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例1は、図1(a)(b)及び図2(a)(b)に示すように、管本体1に透明材料(透明樹脂)からなる補強線材3を設け、補強線材3の内部に摩耗検知部2を埋設し、補強線材3において厚み方向中間位置よりも内側に摩耗検知部2を配置したものである。
図1(a)(b)に示される例では、補強線材3の内端位置に摩耗検知部2が埋設され、この補強線材3を管本体1の内部(内層1cと外層1dの間)に螺旋状に埋設することにより、内層1cにおいて厚み方向中間位置まで摩耗検知部2が食い込んだ状態で螺旋状に配置されている。
図2(a)(b)に示される例では、補強線材3の内端位置に摩耗検知部2が埋設され、この補強線材3を管本体1の内部(内層1cと外層1dの間)に螺旋状に埋設することにより、内層1cにおいて厚み方向中間位置まで摩耗検知部2が食い込んだ状態で螺旋状に配置されている。
このような本発明の実施例1に係る摩耗検知機能付きの管体Aによると、管本体1の内面1aの摩耗が補強線材3に到達した時点で、摩耗検知部2が削れ始め、補強線材3の全体が摩耗し終わる前の時点で摩耗検知部2が摩耗する。
したがって、管本体1が補強線材3により補強されているタイミングで摩耗寿命を識別することができる。
その結果、管本体1の内面1aの摩耗により更に破裂し難くなって、更なる安全性の向上が図れるという利点がある。
また、図1(a)(b)及び図2(a)(b)に示されるように、補強線材3において、摩耗検知部2よりも厚み方向外側に配置される中央部位31を、径方向外側へ最も膨出させ、中央部位31から管本体1の軸方向両端部位32,33へ向け徐々に肉薄にして透明の凸レンズとなるように形成した場合には、中央部位31を透した凸レンズ作用で摩耗検知部2が外から拡大して見える。
したがって、着色された摩耗検知部2のサイズを細くしても目視確認することができる。
ところで、図示例のように、補強線材3の内部に摩耗検知部2が埋設される場合には、摩耗検知部2としてサイズが太いものを埋設すると、補強線材3の剛性に悪影響が生じて、管体Aの耐圧性や保形性などが低下するおそれが考えられる。さらに、摩耗検知部2のサイズが太いと、摩耗検知部2のサイズが細いものに比べ、着色された摩耗検知部2が削れて流体に混入する確率が高くなり、流体の品質に悪影響を与える可能性も高くなる。
これに対して、図1(a)(b)及び図2(a)(b)に示される場合には、摩耗検知部2としてサイズが細いものを用いることができるため、補強線材3や管本体1に対する摩耗検知部2の影響を最小限に抑えることができて、性能や品質の低下防止が図れるという利点がある。
この実施例2は、図3(a)(b)及び図5(a)(b)に示すように、管本体1に透明材料(透明樹脂)からなる補強線材3を設け、管本体1の厚み方向において補強線材3よりも内側に配置される重合部位13に摩耗検知部2を配置した構成が、図1〜図3に示した実施例1とは異なり、それ以外の構成は図1〜図3に示した実施例1と同じものである。
図5(a)に示される例は、図1(a)(b)に示されるものの変形例であり、螺旋状の補強線材3の内端位置と接触するように摩耗検知部2を螺旋状に埋設して、摩耗検知部2が内層1cの重合部位13に食い込むように配置している。
図5(b)に示される例は、図2(a)(b)に示されるものの変形例であり、螺旋状の補強線材3の内端位置と接触するように摩耗検知部2を螺旋状に埋設して、摩耗検知部2が内層1cの重合部位13に食い込むように配置している。
このような本発明の実施例2に係る摩耗検知機能付きの管体Aによると、管本体1の内面1aの摩耗が補強線材3に到達する前の時点で、摩耗検知部2が削れる。
したがって、管本体1が補強線材3により補強されているタイミングで摩耗寿命を識別することができる。
その結果、実施例1よりも管本体1の内面1aの摩耗により更に破裂し難くなって、更なる安全性の向上が図れるという利点がある。
この実施例3は、図6(a)(b)(c)に示すように、管本体1に対して摩耗検知部2と補強線材3をそれぞれ螺旋状に配置し、摩耗検知部2と補強線材3の相対位置を管本体1の軸方向に変位させた構成が、図1〜図3に示した実施例1や図3及び図5に示した実施例2とは異なり、それ以外の構成は図1〜図3に示した実施例1や図3及び図5に示した実施例2と同じものである。
さらに、図6(a)(b)(c)に示される例では、管本体1において補強線材3の配置位置から軸方向に変位した箇所で、且つ管本体1の厚み方向において補強線材3の内端位置の近傍レベル又はそれよりも内側のレベルに配置される軟質部位14に対して、摩耗検知部2を螺旋状に埋設している。
図6(a)に示される例は、図5(a)に示されるものの変形例であり、管本体1の内層1cの厚み方向において補強線材3よりも内側のレベルに配置される軟質部位14に対して、螺旋状の摩耗検知部2を補強線材3の埋設位置と軸方向へ変位させて埋設している。
図6(b)に示される例は、図5(b)に示されるものの変形例であり、管本体1の内層1cの厚み方向において補強線材3よりも内側のレベルに配置される軟質部位14に対して、螺旋状の摩耗検知部2を補強線材3の埋設位置と軸方向へ変位させて埋設している。
図6(c)に示される例は、図3(a)(b)に示されるものの変形例であり、管本体1の厚み方向において補強線材3よりも内側のレベルに配置される軟質部位14に対して、螺旋状の摩耗検知部2を補強線材3の突設位置と軸方向へ変位させて埋設している。
また、その他の例として図示しないが、図1(a)(b)及び図2(a)(b)に示される摩耗検知部2の埋設位置を、内層1cにおいて補強線材3の厚み方向内端位置の近傍レベルに変更することも可能である。
このような本発明の実施例3に係る摩耗検知機能付きの管体Aによると、補強線材3が有色の不透明材料からなる場合であっても、管本体1の外から補強線材3が邪魔にならず、管本体1において摩耗検知部2の外側に配置される第一透明部位11を透して摩耗検知部2の削れ状況が透視可能となる。
したがって、補強線材3が不透明であっても管本体1の内面1aの摩耗状況を目視確認することができる。
その結果、補強線材3の色を変えることで、管体Aを簡単に且つ低コストで区別することができるという利点もある。
さらに図示例のように、管本体1の内層1cにおいて補強線材3よりも厚み方向内側のレベルに摩耗検知部2が埋設される場合には、実施例2と同様に、管本体1の内面1aの摩耗が補強線材3に到達する前の時点で、摩耗検知部2が削れる。
また、摩耗検知部2の埋設位置を、内層1cにおいて補強線材3の厚み方向内端位置の近傍レベルに変更した場合には、実施例1と同様に、管本体1の内面1aの摩耗が補強線材3に到達した時点で、摩耗検知部2が削れ始め、補強線材3の全体が摩耗し終わる前の時点で摩耗検知部2が摩耗する。
したがって、管本体1が補強線材3により補強されているタイミングで摩耗寿命を識別することができる。
その結果、管本体1の内面1aの摩耗により更に破裂し難くなって、更なる安全性の向上が図れるという利点もある。
なお、前示実施例では、管本体1に透明材料(透明樹脂)からなる補強線材3を螺旋状に設けたが、これに限定されず、金属線からなる補強線材に代えたり、複数本の補強糸を螺旋状に巻き付けて網状に設けたりしても良い。
A 管体 1 管本体
1a 内面 11 第一透明部位
12 第二透明部位 13 重合部位
2 摩耗検知部 3 補強線材
31 中央部位 32,33 軸方向両端部位

Claims (4)

  1. 摩耗検知機能を有する管体であって、
    透明材料からなる管本体と、
    前記管本体の内部に前記管本体の全長に亘って設けられた着色材料からなる摩耗検知部と、
    前記管本体に設けられた透明材料からなる補強線材と、を備え、
    前記摩耗検知部、前記管本体の周方向一部を部分的に覆う線状又は帯状に形成され、前記補強線材の内部に前記摩耗検知部を埋設し、前記補強線材において厚み方向中間位置よりも内側に前記摩耗検知部を配置したことを特徴とする管体。
  2. 前記摩耗検知部を線状に形成したことを特徴とする請求項1記載の管体。
  3. 前記管本体に対して前記摩耗検知部を螺旋状に配置したことを特徴とする請求項1又は2記載の管体。
  4. 前記補強線材は、前記摩耗検知部よりも厚み方向外側に配置される前記補強線材の中央部位を径方向外側へ最も膨出させ、前記中央部位から前記管本体の軸方向両端部位へ向け徐々に肉薄にして透明の凸レンズとなるように形成したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の管体。
JP2013188731A 2013-09-11 2013-09-11 管体 Active JP6161200B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188731A JP6161200B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 管体
PCT/JP2014/072561 WO2015037448A1 (ja) 2013-09-11 2014-08-28 管体
CN201480049696.5A CN105518362B (zh) 2013-09-11 2014-08-28 管体
MYPI2016700678A MY180217A (en) 2013-09-11 2014-08-28 Pipe
HK16107671.3A HK1219772A1 (zh) 2013-09-11 2016-07-01 管體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188731A JP6161200B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 管体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015055291A JP2015055291A (ja) 2015-03-23
JP2015055291A5 JP2015055291A5 (ja) 2016-08-18
JP6161200B2 true JP6161200B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52665561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188731A Active JP6161200B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 管体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6161200B2 (ja)
CN (1) CN105518362B (ja)
HK (1) HK1219772A1 (ja)
MY (1) MY180217A (ja)
WO (1) WO2015037448A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018190B2 (ja) * 2016-11-11 2022-02-10 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 摩耗検知機能をもつ輸送管、摩耗検知方法、及び輸送管の運用方法
JP6984876B2 (ja) * 2016-11-11 2021-12-22 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 摩耗検知機能をもつ輸送管、輸送管の製造方法、摩耗検知方法、及び輸送管の運用方法
EP3385590B1 (de) * 2017-04-05 2019-07-24 APD Schlauchtechnik GmbH Wickelschlauch
JP2020051578A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社クラベ チューブ
CN110953411A (zh) * 2019-12-13 2020-04-03 青岛盛高石油装备有限责任公司 采矿用耐磨耐高压非金属复合柔性管及其制备方法与应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347380Y2 (ja) * 1975-03-19 1978-11-13
JP4457610B2 (ja) * 2003-05-20 2010-04-28 カナフレックスコーポレーション株式会社 脱pvc可撓性ホース及びそれの製造方法
JP2007078008A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 生コンクリート圧送用耐圧ホース
JP5340714B2 (ja) * 2008-12-11 2013-11-13 タイガースポリマー株式会社 ホースの損傷検知方法、及び耐磨耗性ホース
JP5413657B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-12 東拓工業株式会社 摩耗検知機能を有する輸送用ホース

Also Published As

Publication number Publication date
HK1219772A1 (zh) 2017-04-13
CN105518362B (zh) 2017-08-11
JP2015055291A (ja) 2015-03-23
CN105518362A (zh) 2016-04-20
WO2015037448A1 (ja) 2015-03-19
MY180217A (en) 2020-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413657B2 (ja) 摩耗検知機能を有する輸送用ホース
JP6161200B2 (ja) 管体
AU717810B2 (en) Hose and method for wear detection
US8087430B1 (en) Leak detecting hose
JP4660828B2 (ja) 摩耗検知機能を有する輸送用ホース
JP2006194430A (ja) 耐圧ホース
US20120222766A1 (en) Flexible hose with wear indicator
WO2020209352A1 (ja) 帯電防止可撓管
JP2007100837A (ja) 耐圧ホースおよびその製造方法
JP4775640B2 (ja) 識別機能を有するホース
JP4875598B2 (ja) 可撓性耐圧ホース
WO2010095569A1 (ja) 多層耐圧管及びその製造方法
JP4170025B2 (ja) 可撓性と内面耐磨耗性を有する合成樹脂管
JP2008232326A (ja) 配管ホース
JP5326072B2 (ja) 静電気防止用可撓管及び放電用継手
EP2515016B1 (en) Fluid conveying hose
JP7495024B2 (ja) 特に化学流体および食品関連流体用の多層管
JP6449049B2 (ja) ケーブルシース用可撓性ホース
JP2009287695A (ja) 流体搬送用ホース
KR200197345Y1 (ko) 압송용(押送用) 호스
US20150325988A1 (en) Sectioned continuity wire system in conduits
JP2009138823A (ja) 給排水用ホース及びその製造方法
JP2015068499A (ja) 流体搬送用ホース
JP2007078008A (ja) 生コンクリート圧送用耐圧ホース
JP2012062946A (ja) 柔軟ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250