JP6153689B1 - 撮像素子及び撮像装置 - Google Patents

撮像素子及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6153689B1
JP6153689B1 JP2017508578A JP2017508578A JP6153689B1 JP 6153689 B1 JP6153689 B1 JP 6153689B1 JP 2017508578 A JP2017508578 A JP 2017508578A JP 2017508578 A JP2017508578 A JP 2017508578A JP 6153689 B1 JP6153689 B1 JP 6153689B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color filter
wavelength band
unit
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017056537A1 (ja
Inventor
青木 潤
潤 青木
理 足立
理 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6153689B1 publication Critical patent/JP6153689B1/ja
Publication of JPWO2017056537A1 publication Critical patent/JPWO2017056537A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/01Circuitry for demodulating colour component signals modulated spatially by colour striped filters by phase separation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/045Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter

Abstract

2次元状に配置されており、受光量に応じた電荷を発生する複数の受光部と、青色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するBカラーフィルタと、緑色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するCyカラーフィルタと、赤色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するMgカラーフィルタとのうち、少なくとも1つを含むカラーフィルタと、Cyカラーフィルタが積層されている受光部上に配置されている450nm近傍に反射率のピークを有する第1の多層膜と、Mgカラーフィルタが積層されている受光部上に配置されている450nm〜500nmの間に反射率のピークを有する第2の多層膜と、を備える。これにより、通常光観察時の色再現性の劣化を抑制する一方、NBI観察時の感度を向上させることができる撮像素子及び撮像装置を提供する。

Description

本発明は、撮像素子及び撮像装置に関する。
従来、内視鏡システムにおける観察方法として、通常光(白色光)を観察部位に照射する通常光観察と、所定の波長帯域の狭帯域光を観察部位に照射する狭帯域光観察(NBI:Narrow Band Imaging)とが知られている。NBIに用いる狭帯域光は、血液中のヘモグロビンに吸収されやすくなるように狭帯域化された青紫色光(例えば、波長410nm)と緑色光(例えば、波長540nm)とからなるNBI照明光である。NBIでは、生体の粘膜表層(生体表層)に存在する毛細血管及び粘膜微細模様等を強調表示する画像を得ることができる。
また、内視鏡システムに用いる撮像素子として、原色系フィルタを有する原色系撮像素子と、補色系フィルタを用いる補色系撮像素子とが知られている。原色系フィルタは、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の各色の波長帯域の光を透過するカラーフィルタであり、補色系フィルタは、Cy(シアン)、Mg(マゼンタ)、Ye(イエロー)、G(グリーン)の各色の波長帯域の光を透過するカラーフィルタである。
ここで、NBIに原色系撮像素子を用いる場合、R及びGカラーフィルタをそれぞれ有するR及びG画素は、NBI照明光の青紫色の波長帯域の光に対する感度を有しない。そのため、NBIにはBカラーフィルタを有するB画素しか用いることができず、解像度がよくない。そこで、NBIに補色系撮像素子を用いて、解像度を向上させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−66132号公報
しかしながら、Ye及びGカラーフィルタをそれぞれ有するYe及びG画素は、NBI照明光の青紫色の波長帯域の光に対する感度を有しないため、解像度の向上に寄与しない。そこで、NBI照明光の青紫色の波長帯域の光に感度を有する画素(B、Mg、Cyカラーフィルタをそれぞれ有するB、Mg、Cy画素)のみを用いる構成も考えられるが、その場合には通常光観察時の青色光に対する感度が高くなりすぎるため、色再現性が劣化するという課題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、通常光観察時の色再現性の劣化を抑制する一方、NBI観察時の感度を向上させることができる撮像素子及び撮像装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る撮像素子は、基板上に積層されるとともに2次元状に配置されており、受光量に応じた電荷を発生する複数の受光部と、前記受光部上に積層されているカラーフィルタであって、青色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するB(ブルー)カラーフィルタと、緑色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するCy(シアン)カラーフィルタと、赤色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するMg(マゼンタ)カラーフィルタとのうち、少なくとも1つを含むカラーフィルタと、前記Cyカラーフィルタが積層されている前記受光部上に配置されている450nm近傍に反射率のピークを有する第1の多層膜と、前記Mgカラーフィルタが積層されている前記受光部上に配置されている450nm〜500nmの間に反射率のピークを有する第2の多層膜と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る撮像素子は、前記基板は、Si基板であることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る撮像素子は、前記Cyカラーフィルタ及び前記Mgカラーフィルタが積層されている前記受光部に入射する光は、青紫色の波長帯域の光の強度が青色の波長帯域の光の強度より高いことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る撮像素子は、前記カラーフィルタは、前記複数の受光部における水平ラインの偶数ラインにおいて、前記Cyカラーフィルタと前記Bカラーフィルタとが交互に配置されており、かつ、前記複数の受光部における水平ラインの奇数ラインにおいて、前記Mgカラーフィルタと前記Cyカラーフィルタとが交互に配置されていることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る撮像装置は、上記の撮像素子を備えることを特徴とする。
本発明によれば、通常光観察時の色再現性の劣化を抑制する一方、NBI観察時の感度を向上させることができる撮像素子及び撮像装置を実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置を含む内視鏡システム全体の構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るカラーフィルタの構成を模式的に示す図である。 図4は、B画素の断面図である。 図5は、Cy画素の断面図である。 図6は、Cyカラーフィルタを有する素子の感度を表す図である。 図7は、Mg画素の断面図である。 図8は、Mgカラーフィルタを有する素子の感度を表す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、被検体内に先端が挿入される内視鏡を備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
〔内視鏡システムの構成〕
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置を含む内視鏡システム全体の構成を示す模式図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、伝送ケーブル3と、操作部4と、コネクタ部5と、プロセッサ6(処理装置)と、表示装置7と、光源装置8と、を備える。
内視鏡2は、伝送ケーブル3の一部である挿入部100を被検体の体腔内に挿入することによって被検体の体内を撮像して撮像信号(画像データ)をプロセッサ6へ出力する。また、内視鏡2は、伝送ケーブル3の一端側であり、被検体の体腔内に挿入される挿入部100の先端101側に、体内画像の撮像を行う撮像部20(撮像装置)が設けられており、挿入部100の基端102に、内視鏡2に対する各種操作を受け付ける操作部4が設けられている。撮像部20が撮像した画像の撮像信号は、例えば、数mの長さを有する伝送ケーブル3を通り、コネクタ部5に出力される。
伝送ケーブル3は、内視鏡2とコネクタ部5とを接続するとともに、内視鏡2と光源装置8とを接続する。また、伝送ケーブル3は、撮像部20が生成した撮像信号をコネクタ部5へ伝搬する。伝送ケーブル3は、ケーブルや光ファイバ等を用いて構成される。
コネクタ部5は、内視鏡2、プロセッサ6及び光源装置8に接続され、接続された内視鏡2が出力する撮像信号に所定の信号処理を施すとともに、アナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換(A/D変換)してプロセッサ6へ出力する。
プロセッサ6は、コネクタ部5から入力される撮像信号に所定の画像処理を施して表示装置7へ出力する。また、プロセッサ6は、内視鏡システム1全体を統括的に制御する。例えば、プロセッサ6は、光源装置8が出射する照明光を切り替えたり、内視鏡2の撮像モードを切り替えたりする制御を行う。
表示装置7は、プロセッサ6が画像処理を施した撮像信号に対応する画像を表示する。また、表示装置7は、内視鏡システム1に関する各種情報を表示する。表示装置7は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
光源装置8は、コネクタ部5及び伝送ケーブル3を経由して内視鏡2の挿入部100の先端101側から被写体へ向けて照明光を照射する。光源装置8は、白色光を発する白色LED(Light Emitting Diode)及び白色光の波長帯域より狭い波長帯域を有する狭帯域光の特殊光(NBI照明光)を発するLED等を用いて構成される。光源装置8は、プロセッサ6の制御のもと、内視鏡2を介して白色光又はNBI照明光を被写体に向けて照射する。なお、本実施の形態では、光源装置8は、同時方式の照明方式が採用される。
図2は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。図2を参照して、内視鏡システム1の各部構成の詳細及び内視鏡システム1内の電気信号の経路について説明する。
〔内視鏡の構成〕
まず、内視鏡2の構成について説明する。図2に示す内視鏡2は、撮像部20と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、を備える。
撮像部20は、第1チップ21(撮像素子)と、第2チップ22と、を有する。また、撮像部20は、伝送ケーブル3を介してプロセッサ6内の電源部61で生成された電源電圧VDDをグランドGNDとともに受け取る。撮像部20に供給される電源電圧VDDとグランドGNDとの間には、電源安定用のコンデンサC1が設けられている。
第1チップ21は、2次元マトリックス状に配置されてなり、外部からの光を受光し、受光量に応じた画像信号を生成して出力する複数の単位画素23aが配置されてなる光検出部23と、光検出部23における複数の単位画素23aの各々で光電変換された撮像信号を読み出す読み出し部24と、コネクタ部5から入力される基準クロック信号及び同期信号に基づきタイミング信号を生成して読み出し部24に出力するタイミング生成部25と、複数の単位画素23aの各々の受光面に配置されてなるカラーフィルタ26と、を有する。
図3は、本発明の実施の形態に係るカラーフィルタの構成を模式的に示す図である。図3に示すように、カラーフィルタ26では、RGBのカラーフィルタで構成されるベイヤー配列のカラーフィルタにおいて、ベイヤー配列のBカラーフィルタに対応する位置にBカラーフィルタが配置されており、ベイヤー配列のGカラーフィルタに対応する位置にCyカラーフィルタが配置されており、ベイヤー配列のRカラーフィルタに対応する位置にMgカラーフィルタが配置されている。具体的には、カラーフィルタ26は、複数の受光部における水平ラインの偶数ラインにおいて、Cyカラーフィルタ206bとBカラーフィルタ206aとが交互に配置されており、かつ、複数の受光部における水平ラインの奇数ラインにおいて、Mgカラーフィルタ206cとCyカラーフィルタ206bとが交互に配置されている。また、以下においては、Bカラーフィルタ206aが配置されてなる単位画素23aをB画素200a、Cyカラーフィルタ206bが配置されてなる単位画素23aをCy画素200b、及びMgカラーフィルタ206cが配置されてなる単位画素23aをMg画素200cとして説明する。すなわち、この内視鏡システム1は、ベイヤー配列のG画素をCy画素200bに、R画素をMg画素200cに、それぞれ置換した構成である。なお、各色の画素についてのより詳細な説明は後述する。
図2に戻り、第2チップ22は、第1チップ21における複数の単位画素23aの各々から出力される撮像信号を増幅して伝送ケーブル3へ出力するバッファ27を有する。なお、第1チップ21と第2チップ22とに配置される回路の組み合わせは適宜変更可能である。例えば、第1チップ21に配置されたタイミング生成部25を第2チップ22に配置してもよい。
ライトガイド28は、光源装置8から出射された照明光を被写体に向けて照射する。ライトガイド28は、グラスファイバや照明レンズ等を用いて実現される。
コネクタ部5は、アナログ・フロント・エンド部51(以下、「AFE部51」という)と、A/D変換部52と、撮像信号処理部53と、駆動パルス生成部54と、電源電圧生成部55と、を有する。
AFE部51は、撮像部20から伝搬される撮像信号を受信し、抵抗等の受動素子を用いてインピーダンスマッチングを行った後、コンデンサを用いて交流成分を取り出し、分圧抵抗によって動作点を決定する。その後、AFE部51は、撮像信号(アナログ信号)を補正してA/D変換部52へ出力する。
A/D変換部52は、AFE部51から入力されたアナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換して撮像信号処理部53へ出力する。
撮像信号処理部53は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)により構成され、A/D変換部52から入力されるデジタルの撮像信号に対して、ノイズ除去及びフォーマット変換処理等の処理を行ってプロセッサ6へ出力する。
駆動パルス生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となる基準クロック信号(例えば、27MHzのクロック信号)に基づいて、各フレームのスタート位置を表す同期信号を生成して、基準クロック信号とともに、伝送ケーブル3を介して撮像部20のタイミング生成部25へ出力する。ここで、駆動パルス生成部54が生成する同期信号は、水平同期信号と垂直同期信号とを含む。
電源電圧生成部55は、プロセッサ6から供給される電源から、第1チップ21と第2チップ22とを駆動するのに必要な電源電圧を生成して第1チップ21及び第2チップ22へ出力する。電源電圧生成部55は、レギュレーターなどを用いて第1チップ21と第2チップ22とを駆動するのに必要な電源電圧を生成する。
〔プロセッサの構成〕
次に、プロセッサ6の構成について説明する。
プロセッサ6は、内視鏡システム1の全体を統括的に制御する制御装置である。プロセッサ6は、電源部61と、画像信号処理部62と、クロック生成部63と、記録部64と、入力部65と、プロセッサ制御部66と、を備える。
電源部61は、電源電圧VDDを生成し、この生成した電源電圧VDDをグランドGNDとともに、コネクタ部5及び伝送ケーブル3を介して、撮像部20に供給する。
画像信号処理部62は、撮像信号処理部53で信号処理が施されたデジタルの撮像信号に対して、同時化処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、ゲイン調整処理、ガンマ補正処理、デジタルアナログ(D/A)変換処理、フォーマット変換処理等の画像処理を行って画像信号に変換し、この画像信号を表示装置7へ出力する。
クロック生成部63は、内視鏡システム1の各構成部の動作の基準となる基準クロック信号を生成し、この基準クロック信号を駆動パルス生成部54へ出力する。
記録部64は、内視鏡システム1に関する各種情報や処理中のデータ等を記録する。記録部64は、FlashメモリやRAM(Random Access Memory)等の記録媒体を用いて構成される。
入力部65は、内視鏡システム1に関する各種操作の入力を受け付ける。例えば、入力部65は、光源装置8が出射する照明光の種別を切り替える指示信号の入力を受け付ける。入力部65は、例えば十字スイッチやプッシュボタン等を用いて構成される。
プロセッサ制御部66は、内視鏡システム1を構成する各部を統括的に制御する。プロセッサ制御部66は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。プロセッサ制御部66は、入力部65から入力された指示信号に応じて、光源装置8が出射する照明光を切り替える。
〔光源装置の構成〕
次に、光源装置8の構成について説明する。光源装置8は、白色光源部81と、特殊光源部82と、集光レンズ83と、照明制御部84と、を備える。
白色光源部81は、照明制御部84の制御のもと、集光レンズ83を介してライトガイド28に向けて白色光を出射する。白色光源部81は、白色LED(Light Emitting Diode)を用いて構成される。なお、本実施の形態では、白色光源部81を白色LEDによって構成しているが、例えばキセノンランプ、又は赤色LED、緑色LED及び青色LEDを組み合わせて白色光を出射させてもよい。
特殊光源部82は、照明制御部84の制御のもと、集光レンズ83を介してライトガイド28に向けて互いに波長帯域が異なる2つの狭帯域光(NBI照明光)を同時に出射する。特殊光源部82は、第1光源部82aと、第2光源部82bと、を有する。
第1光源部82aは、青紫色LEDを用いて構成される。第1光源部82aは、照明制御部84の制御のもと、青色の波長帯域より狭い狭帯域の狭帯域光を出射する。具体的には、第1光源部82aは、照明制御部84の制御のもと、410nm近傍(例えば、390nm〜440nm)の青紫色の波長帯域の光を出射する。
第2光源部82bは、緑色LEDを用いて構成される。第2光源部82bは、照明制御部84の制御のもと、緑色の波長帯域より狭い狭帯域の狭帯域光を出射する。具体的には、第2光源部82bは、照明制御部84の制御のもと、540nm近傍(例えば、530nm〜550nm)の緑色の波長帯域の光を出射する。
集光レンズ83は、白色光源部81が出射した白色光又は特殊光源部82が出射したNBI照明光を集光してライトガイド28へ出射する。集光レンズ83は、一又は複数のレンズを用いて構成される。
照明制御部84は、プロセッサ制御部66の制御のもと、白色光源部81及び特殊光源部82を制御する。具体的には、照明制御部84は、プロセッサ制御部66の制御のもと、白色光源部81に白色光又は特殊光源部82にNBI照明光を出射させる。また、照明制御部84は、白色光源部81が白色光を出射する出射タイミング又は特殊光源部82がNBI照明光を出射する出射タイミングを制御する。
〔各色の画素の構成〕
次に、各色の画素について詳細に説明する。はじめに、B画素について説明する。図4は、B画素の断面図である。図4に示すように、B画素200aは、Si基板201と、Si基板201に形成されている受光部としてのフォトダイオード202と、各画素間を電気的に接続する配線層203と、各配線層203を電気的に絶縁にする絶縁層204と、表面を平坦化するためのバッファ層205と、フォトダイオード202を覆うように配置されているBカラーフィルタ206aと、表面を保護する保護層207と、最表面に形成されているマイクロレンズ208と、を有する。
Si基板201は、シリコン(Si)からなる基板であるが、基板はSiに限られない。
フォトダイオード202は、光電変換素子であり、受光量に応じた電荷を発生する。フォトダイオード202は、積層方向に垂直な面内で図3のような2次元状に配列されている。
Bカラーフィルタ206aは、450nm近傍の青色の波長帯域の光を透過するカラーフィルタである。従って、B画素200aは、白色光源下では青色の波長帯域の光を検出し、NBI照明光源下では青紫色の波長帯域の光を検出する。
続いて、Cy画素について説明する。図5は、Cy画素の断面図である。図5に示すように、Cy画素200bは、Si基板201と、Si基板201に形成されているフォトダイオード202と、各画素間を電気的に接続する配線層203と、各配線層203を電気的に絶縁にする絶縁層204と、表面を平坦化するためのバッファ層205と、フォトダイオード202を覆うように配置されているCyカラーフィルタ206bと、表面を保護する保護層207と、最表面に形成されているマイクロレンズ208と、を有し、さらに、Si基板201上に積層されている第1の多層膜としてのCy用多層膜209bを有する。
Cyカラーフィルタ206bは、緑色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の波長の光を透過するカラーフィルタである。
Cy用多層膜209bは、450nm近傍に反射率のピークを有するように、各層の屈折率及び層厚が調整された多層膜である。
図6は、Cyカラーフィルタを有する素子の感度を表す図である。図6の線L1は、Cyカラーフィルタ206bを有し、Cy用多層膜209bを有しない従来のCy画素の感度を表す。そして、図6の線L2(破線)は、Cyカラーフィルタ206b及びCy用多層膜209bを有するCy画素200bの感度を表す。すなわち、Cy画素200bは、白色光源下では、緑色の波長帯域の光を検出するとともに、青色の波長帯域の光に対する感度は弱められている。一方、Cy画素200bは、NBI照明光源下では、青紫色の波長帯域の光を検出する。
続いて、Mg画素について説明する。図7は、Mg画素の断面図である。図7に示すように、Mg画素200cは、Si基板201と、Si基板201に形成されているフォトダイオード202と、各画素間を電気的に接続する配線層203と、各配線層203を電気的に絶縁にする絶縁層204と、表面を平坦化するためのバッファ層205と、フォトダイオード202を覆うように配置されているMgカラーフィルタ206cと、表面を保護する保護層207と、最表面に形成されているマイクロレンズ208と、を有し、さらに、Si基板201上に積層されている第2の多層膜としてのMg用多層膜209cを有する。
Mgカラーフィルタ206cは、610nm近傍の赤色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の波長の光を透過するカラーフィルタである。
Mg用多層膜209cは、450nm〜500nmの間に反射率のピークを有するように、各層の屈折率及び層厚が調整された多層膜である。
図8は、Mgカラーフィルタを有する素子の感度を表す図である。図8の線L3は、Mgカラーフィルタ206cを有し、Mg用多層膜209cを有しない従来のMg画素の感度を表す。そして、図8の線L4(破線)は、Mgカラーフィルタ206c及びMg用多層膜209cを有するMg画素200cの感度を表す。すなわち、Mg画素200cは、白色光源下では、赤色の波長帯域の光を検出するとともに、青色の波長帯域の光に対する感度は弱められている。一方、Mg画素200cは、NBI照明光源下では、青紫色の波長帯域の光を検出する。
ここで、この内視鏡システム1では、図3を用いて説明したように、ベイヤー配列のG画素をCy画素200bに、R画素をMg画素200cに、それぞれ置換した構成である。この構成により、内視鏡システム1は、NBI照明光源下では、全ての画素が青紫色の波長帯域の光に対して感度を有し、解像度が向上している。さらに、内視鏡システム1は、白色光源下ではRGBそれぞれの波長の光に感度を有するともに、Cy画素200b及びMg画素200cの青色の波長帯域の光に対する感度が弱められ、色再現性の劣化が抑制されている。
なお、Cyカラーフィルタ206b及びMgカラーフィルタ206cが積層されたフォトダイオード202に入射する光は、カラーフィルタ及び多層膜によって、青紫色の波長帯域の光の強度が青色の波長帯域の光の強度より高いことが好ましい。この条件が満たされた場合、白色光源下における青色光よりもNBI照明光における青紫色の波長帯域の光に対して感度が高くなり、通常光観察時の色再現性の劣化を抑制する一方、NBI観察時の感度を向上させる効果が顕著となる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細及び代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付のクレーム及びその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 伝送ケーブル
4 操作部
5 コネクタ部
6 プロセッサ
7 表示装置
8 光源装置
20 撮像部
21 第1チップ
22 第2チップ
23 光検出部
23a 単位画素
24 読み出し部
25 タイミング生成部
26 カラーフィルタ
27 バッファ
28 ライトガイド
51 AFE部
52 A/D変換部
53 撮像信号処理部
54 駆動パルス生成部
55 電源電圧生成部
61 電源部
62 画像信号処理部
63 クロック生成部
64 記録部
65 入力部
66 プロセッサ制御部
81 白色光源部
82 特殊光源部
82a 第1光源部
82b 第2光源部
83 集光レンズ
84 照明制御部
100 挿入部
101 先端
102 基端
200a B画素
200b Cy画素
200c Mg画素
201 Si基板
202 フォトダイオード
203 配線層
204 絶縁層
205 バッファ層
206a Bカラーフィルタ
206b Cyカラーフィルタ
206c Mgカラーフィルタ
207 保護層
208 マイクロレンズ
209b Cy用多層膜
209c Mg用多層膜
L1、L2、L3、L4 線

Claims (6)

  1. 基板上に積層されるとともに2次元状に配置されており、受光量に応じた電荷を発生する複数の受光部と、
    前記受光部上に積層されているカラーフィルタであって、青色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するB(ブルー)カラーフィルタと、緑色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するCy(シアン)カラーフィルタと、赤色の波長帯域の光と青紫色の波長帯域の光との双方の光を透過するMg(マゼンタ)カラーフィルタとのうち、少なくとも1つを含むカラーフィルタと、
    前記Cyカラーフィルタが積層されている前記受光部上に配置されている450nm近傍に反射率のピークを有する第1の膜と、
    前記Mgカラーフィルタが積層されている前記受光部上に配置されている450nm〜500nmの間に反射率のピークを有する第2の膜と、
    を備えることを特徴とする撮像素子。
  2. 前記基板は、Si基板であることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  3. 前記Cyカラーフィルタ及び前記Mgカラーフィルタが積層されている前記受光部に入射する光は、青紫色の波長帯域の光の強度が青色の波長帯域の光の強度より高いことを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  4. 前記カラーフィルタは、
    前記複数の受光部における水平ラインの偶数ラインにおいて、前記Cyカラーフィルタと前記Bカラーフィルタとが交互に配置されており、かつ、前記複数の受光部における水平ラインの奇数ラインにおいて、前記Mgカラーフィルタと前記Cyカラーフィルタとが交互に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  5. 前記第1の膜及び前記第2の膜は、多層膜であることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  6. 請求項1に記載の撮像素子を備えることを特徴とする撮像装置。
JP2017508578A 2015-09-30 2016-04-14 撮像素子及び撮像装置 Active JP6153689B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193871 2015-09-30
JP2015193871 2015-09-30
PCT/JP2016/062037 WO2017056537A1 (ja) 2015-09-30 2016-04-14 撮像素子及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6153689B1 true JP6153689B1 (ja) 2017-06-28
JPWO2017056537A1 JPWO2017056537A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=58423390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508578A Active JP6153689B1 (ja) 2015-09-30 2016-04-14 撮像素子及び撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170365634A1 (ja)
JP (1) JP6153689B1 (ja)
CN (1) CN107408562A (ja)
WO (1) WO2017056537A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10979680B2 (en) 2018-05-09 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067058A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、信号処理方法およびカメラ
JP2011143154A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Hoya Corp 撮像装置
JP2012019113A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012170639A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Fujifilm Corp 内視鏡システム、および粘膜表層の毛細血管の強調画像表示方法
WO2014041742A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びカメラモジュール
JP2015037095A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社東芝 固体撮像装置
WO2015080908A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 3M Innovative Properties Company Blue edge filter optical lens
JP2015119765A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371920B2 (ja) * 2010-09-29 2013-12-18 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
WO2015093295A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067058A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、信号処理方法およびカメラ
JP2011143154A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Hoya Corp 撮像装置
JP2012019113A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012170639A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Fujifilm Corp 内視鏡システム、および粘膜表層の毛細血管の強調画像表示方法
WO2014041742A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びカメラモジュール
JP2015037095A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社東芝 固体撮像装置
WO2015080908A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 3M Innovative Properties Company Blue edge filter optical lens
JP2015119765A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10979680B2 (en) 2018-05-09 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices
US11683599B2 (en) 2018-05-09 2023-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017056537A1 (ja) 2017-04-06
CN107408562A (zh) 2017-11-28
US20170365634A1 (en) 2017-12-21
JPWO2017056537A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11419501B2 (en) Fluorescence observation device and fluorescence observation endoscope device
US10335019B2 (en) Image pickup element and endoscope device
JP5184016B2 (ja) 撮像装置
JP5899172B2 (ja) 内視鏡装置
JP5648010B2 (ja) 機器の作動方法及び撮影装置と電子内視鏡装置
US10602919B2 (en) Imaging device
JP6027832B2 (ja) 撮像装置
JP5850630B2 (ja) 内視鏡システム及びその駆動方法
JP2005334257A (ja) 内視鏡
JP6153689B1 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6190906B2 (ja) 撮像モジュール、及び内視鏡装置
US10299664B2 (en) Solid-state imaging device and endoscope system
JP6419983B2 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP5734060B2 (ja) 内視鏡システム及びその駆動方法
JP6277138B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP6589071B2 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP6227077B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP6005794B2 (ja) 内視鏡システム及びその駆動方法
JP6312254B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
WO2017145813A1 (ja) 撮像システム、撮像装置および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6153689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250