JP6153548B2 - 管等の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置 - Google Patents

管等の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6153548B2
JP6153548B2 JP2015002584A JP2015002584A JP6153548B2 JP 6153548 B2 JP6153548 B2 JP 6153548B2 JP 2015002584 A JP2015002584 A JP 2015002584A JP 2015002584 A JP2015002584 A JP 2015002584A JP 6153548 B2 JP6153548 B2 JP 6153548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
control
adjusting device
hydraulic
depth adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015002584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131345A (ja
Inventor
ミカリ ルチアーノ
ミカリ ルチアーノ
アネージ アンドレア
アネージ アンドレア
アルベリーニ ジャンルカ
アルベリーニ ジャンルカ
ケッツィ アレアルド
ケッツィ アレアルド
Original Assignee
フィベス オート ソチエタ ペル アツィオニ
フィベス オート ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィベス オート ソチエタ ペル アツィオニ, フィベス オート ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical フィベス オート ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2015131345A publication Critical patent/JP2015131345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153548B2 publication Critical patent/JP6153548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • B23D79/02Machines or devices for scraping
    • B23D79/021Machines or devices for scraping for removing welding, brazing or soldering burrs, e.g. flash, on pipes or rods
    • B23D79/023Machines or devices for scraping for removing welding, brazing or soldering burrs, e.g. flash, on pipes or rods internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/0807Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off
    • B21C37/0811Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off removing or treating the weld bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D1/00Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only
    • B23D1/003Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only for planing elongated workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D1/00Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only
    • B23D1/08Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only by movement of the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D1/00Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only
    • B23D1/08Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only by movement of the tool
    • B23D1/10Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only by movement of the tool with means for adjusting the tool-guide vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D1/00Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only
    • B23D1/20Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only with tool-supports or work-supports specially mounted or guided for working in different directions or at different angles; Special purpose machines
    • B23D1/24Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only with tool-supports or work-supports specially mounted or guided for working in different directions or at different angles; Special purpose machines for planing inner surfaces, e.g. of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D1/00Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only
    • B23D1/20Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only with tool-supports or work-supports specially mounted or guided for working in different directions or at different angles; Special purpose machines
    • B23D1/26Planing or slotting machines cutting by relative movement of the tool and workpiece in a horizontal straight line only with tool-supports or work-supports specially mounted or guided for working in different directions or at different angles; Special purpose machines for planing edges or ridges or cutting grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • B23D79/02Machines or devices for scraping
    • B23D79/021Machines or devices for scraping for removing welding, brazing or soldering burrs, e.g. flash, on pipes or rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/001Cutting tubes longitudinally
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/501476Means to remove flash or burr
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/501476Means to remove flash or burr
    • Y10T409/50164Elongated work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/501476Means to remove flash or burr
    • Y10T409/50164Elongated work
    • Y10T409/501804Flash or burr inside hollow work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置に関する。
別のものを排除はしないが、本発明は、特に、閉じられた断面の形材要素の内側に存在する溶接ビードの除去であって、ビード除去として一般的に知られる溶接ビードの除去に適用可能である。特に、本発明は、溶接によって得られた管の内側のビード除去に有用である。一般的に、溶接ビードは、溶接により得られた管の内側に長手方向に事前に配置されている。
情報を目的として、これらの管における閉じられた形状は、平坦な連続帯体から始まる塑性変形により実現される成形工程に続いて、相互に面する2つの曲がり片の連続溶接により完成する。溶接は、形材の外側及び内側の両方に溶接ビードを生じさせる。
内側の溶接ビードの除去又はビード除去は、従来技術により、ビード除去ツールにより実現されており、前記ビード除去ツールは、管の内部に導入されて滑動するように寸法決めされ、且つ事前に配置される。
この種の工程の実施に含まれる幾つかの重大な問題が存在する。これらの問題の中には、例えば、生成される切り屑の除去に関連する事項が存在する。従来技術は、例えば特許文献1の対象等の、この問題に対する様々な解決策を提示しており、前記特許文献1では、内側ビード除去は、ビード除去ツールの単純な作用により実行されており、工程の実行中におけるビード除去ツールの管の内面に対する位置は、切り込み力の作用及び配列により実質的に決定される。
米国特許第5216792号明細書
本発明の特定の場合において、克服されるべき主な欠点は、摩耗に起因するか又はプログラムされた保守に起因するツールの交換品と別のものとの間において、工程の実施における質的恒常性を確保することを目的として、内側ビード除去ツールの切り込み深さを制御された状態で維持することに関する。
従って、内側ビード除去ツールの切り込み深さの適切な調整を実現可能な装置を提供すること、及び作業サイクルの実行中に連続的にそのようにすることが本発明の最も重要な目的である。
本発明の別の目的は、製造が簡単で且つ作動させるのが簡単な装置を使用して、調整を外部から指令することを可能にすることである。
さらなる目的は、故障なく且つ温度等に起因する過酷な作業条件において安全に作動するよう構造的に構成された装置を提供することである。
この目的及び更に別の目的は、添付の図面と共に、特許請求の範囲及び明細書において特定される本発明により達成される。
本発明の利点の中でも、確かに無視できない一つのことは、作業中の介入を可能にする、作業サイクルのより正確な制御を可能にすることである。
本発明により達成される別の目的及び利点は、好適であるが排他的ではなく且つ添付の図面に示された実施例の説明においてより十分に述べられるであろう。
図1は、幾つかの詳細を純粋に概略的に強調している、軸平面に従って作られた断面部分を用いた概略図を示す。 図2は、図3の切断線II−IIで示され、図1と同じ軸平面に沿って得られた軸方向断面を示しており、ツールの構造上の形態における全体図を示す。 図3は、図2の切断線III−IIIにより得られる断面を示す。 図4は、図2の切断線IV−IVにより得られる断面を示す。 図5は、図2の切断線V−Vにより得られる断面を示す。 図6は、図2の中央部の大縮尺の図を示す。
上記図面を参照すると、参照符号1は、閉じられた断面の形材要素の内側の溶接ビード4を除去するためのツールの支持フレームを全体として指示しており、前記要素は、実施例では溶接により得られた管2により構成される。このツールは、管2の内側の溶接ビード4を除去するために使用可能なビード除去機26の切り込み深さの調整を可能にするために特別に構成されており、その工程はビード除去として知られている。
支持フレーム1は、細長い形状を有し、それに結合された部分と共に、管2の内部に収容されることを可能にする横方向の寸法を有する。支持フレーム1は、その端部29において、添付の図面に示されないアーム又はロッドに結合されており、前記アーム又はロッドは、管2の開口端部から突出して、管の外部において固定されている。
複数の転動要素3が、前記支持フレーム1の下部に拘束されており、前記複数の転動要素3は、予め確立された長手方向の相互距離で配置されている。転動要素3は、支持フレーム1の本体から部分的に突出し、内側溶接ビード4が存在する領域に対して正反対に対向する領域において管2の内面に接触するように事前に配置されている。
少なくとも2つのアイドルローラ5が、支持フレーム1の上方に事前に配置されており、前記少なくとも2つのローラ5は、互いからの予め確立された長手方向距離で配置されている。前記ローラ5は小さなフレーム又はレバー6に設置されており、前記小さなフレーム又はレバー6は、ローラ5が内側溶接ビード4の近傍で管2の内面に接触する少なくとも1つの作動位置から、ローラ5が管2の内面に接触しない少なくとも1つの非作動位置までを含む任意の位置において位置決め可能であるように、支持フレーム1の長手軸線に対して横方向に移動可能である。
アイドルローラ5は、長手方向に、即ち装置の長手軸線に平行に、互いからの予め確立された距離で同じ軸平面上に配置されており、その内部に前記内側溶接ビード4を収容するように寸法設定された中央溝25を備えるように輪郭形成された、その外側転動表面を有する。
ローラ5は、複数の傾斜面7を有する指令機構の指令により、その横方向の移動を行うように指令される。複数の傾斜面7を有する前記指令機構は、油圧式直線アクチュエータ8により駆動される。
複数の傾斜面7は、支持フレーム1の長手軸線に対して同一の傾きを示し、また滑動体9上にしっかりと拘束されている。前記滑動体9は、支持フレーム1の本体に対して長手方向に滑動可能で且つステム10により油圧式直線アクチュエータ8のピストン11に機械的に接続されており、その結果、2つの傾斜面7の長手方向の変位は、ローラ5の横方向の移動を同じ方向に生み出す。
ローラ5は、実際には、小さなフレーム6又はレバーに回転可能に設置されており、前記小さなフレーム又はレバーは、その一方の端部において、支持フレーム1に固定された支柱31において枢動させられる一方で、その他方の端部においてそれぞれの傾斜面7に接触して相互作用するように事前に配置されている。このようにして、傾斜面7の軸方向の変位は、同じ存在物により小さなフレーム6又はレバーの回転を、但し反対方向に、生成し、前記小さなフレーム6又はレバーの回転は、今度は、少なくとも2つの車輪5の同一の横方向の変位を生み出す。
ピストン11は、油圧式直線アクチュエータ8のシリンダ27の内部容積を2つの操縦室12及び13に分割しており、前記操縦室12及び13は、図1において概略的にのみ示される油圧管路22及び23により同様の方法で外部油圧制御シリンダ14の2つの対応する制御室32及び33に接続されており、前記外部油圧制御シリンダ14は、外部制御盤15の一部であって、制御ピストン16を装備している。
制御ピストン16は、制御棒17を少なくとも装備しており、油圧制御シリンダ14の外部の前記制御棒17の端部において、操作調整ノブ18が、制御棒17及びそれに接続された制御ピストン16の油圧制御シリンダ14に関する2方向の軸方向の変位の実現を可能にするために作動する。
調整ノブ18は、軸方向に拘束されていて、作動ネジ19を具備する結合部により制御棒17の前記端部に結合されている。
操縦室12及び13に対応する制御室32及び33に接続する油圧回路全体は閉じている。
油圧制御シリンダ14の2つの制御室32及び33は、例えば図示の実施例に示されるように、油圧式直線アクチュエータ8の2つの操縦室12及び13に、寸法及び容量に関して正確に一致させることが可能である。また、制御室32及び33の寸法及び容量が、操縦室12及び13の寸法及び容量とは異なることもある。これは、より大きいか又はより小さい制御感度の実現を可能にする。
例えば、対応する操縦室12及び13よりも小さい寸法及び容量を有する制御室32及び33により、ピストン11の所定の変位を実現するために、制御ピストン16をより大きな変位で作動させることが必要である。従って、傾斜面7の軸方向変位のより繊細な調整が実現可能であるので、ローラ5は、より高い感度の調整、即ち、制御ピストン16のより大きな軸方向変位を利用可能である。
指示器20が制御ピストン16の制御棒17に堅固に接続されている。前記指示器20は、制御ピストン16の変位、したがってローラ5の横方向の変位を指令するピストン11の軸方向変位を指示するように、固定された目盛尺21上で作動する。
複数の転動要素3は、移動式フレーム24に搭載される、2対の小型のアイドルローラ30を具備しており、前記小型のアイドルローラ30の各々の対は、側面に配置されており、互いに非平行であって支持フレーム1の軸線に対して横方向の面に存在する相対軸を有して配置されている。
移動式フレーム24は、コントラスト(contrast)手段28の作用により、支持フレーム1に関して横方向に案内される変位を受けるように強いられる。これは、ツール全体が、ローラ5が作動しつつある位置とは正反対の位置における管2の内面上にアイドルローラ30によって載ることを可能にするので、適切なコントラストを実現する。コントラスト手段28は、油圧作動式、空圧作動式又はバネによる伸縮体でさえも有り得る。
少なくともビード除去ツール26が、ローラ5が含まれる同じ軸平面上において支持フレーム1に堅固に固定される。
転動要素3により構成されるアセンブリは、支持フレーム1の下部に設置されており、ローラ5は、軸方向において、支持フレーム1の長手軸線に垂直の仮想平面に対して、ビード除去ツール26の切れ刃に対向する位置で、更に前記切れ刃に対して接線方向に設置される。
本発明の作動の最初の段階において、ローラ5は、予め確立された位置にある。互いに側面を接する管の縁部を溶融する溶接機が作動すると、コントラスト手段28は、移動式フレーム24上で稼動するように作動されて、移動式フレーム24が装置の本体から横方向に離れて、転動要素3が管2の内面の下部領域に達して接触するまで下降するように作動する。このようにして、一種の拡張が発生し、それは、転動要素3及びローラ5の全てが管2の内面のそれぞれの領域にしっかり接触する時まで進行する。
この位置において、油圧制御シリンダ14を介して、油圧式直線アクチュエータ8は、ローラ5の横方向の変位を生成するように作動し、それにより、ビード除去ツール26のローラ5に対する相対位置を調整し、結果的に、切り込み深さを調整する。
上記の作動形態において、即ち、ツールが作業位置にある状態では、図1に概略的に示すように、油圧式直線アクチュエータ8を作動させることにより、傾斜面7は、滑動体9上で滑動し、小さなフレーム又はレバー6と相互作用して車輪5の上昇を引き起こす。
油圧制御シリンダ14を単純に操作することにより、管2及び内側溶接ビード4に対するビード除去ツールの作動位置を調節及び調整可能である。ピストン16の変位は、油圧制御シリンダ14と直線アクチュエータ8のシリンダとの間の油圧接続の効果、及び傾斜面7によりローラ5へ及ぼされる結果としての作用によって、管2の軸線に対する横方向のローラ5の変位に変換される。
この変位は、制御ピストン16により引き起こされる変位に比例して決定される。
切り込み深さの調整は、実際には、ツール26の切れ刃とローラ5の転動面との間に実現される、管2の軸線に対する半径方向の距離により基本的に決定される。
小型のアイドルローラ30は、反対に作用して、管要素2に対するツールの中心の位置を保持することに貢献する。
ビード除去工程の実行時における加速度の変化又は牽引力の縦方向成分を測定可能なセンサの、ロッド(図示せず)と支持フレーム1との間における最終的な挿入は、発生の可能性のある障害の信号の検知を可能にし、従って本発明に基づく調整において実施することによりそれらを修正可能である。
1 支持フレーム
2 管
3 転動要素
4 溶接ビード
5 アイドルローラ
6 小さなフレーム
7 傾斜面
8 油圧式直線アクチュエータ
9 滑動体
10 ステム
11 ピストン
12 操縦室
13 操縦室
14 油圧制御シリンダ

Claims (10)

  1. 管状の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置であって、
    管状の形材(2)内に含まれることを可能にするようにされた横方向寸法であって管状の形材(2)の長手軸線に対する横方向寸法を有する細長い形状の支持フレーム(1)であって、その一方の端部においてアーム又は外部ロッドに結合された支持フレーム(1)と、前記支持フレーム(1)に堅固に固定された少なくとも1つのビード除去ツール(26)とを具備する調整装置において、該調整装置が、
    予め確立された長手方向の相互距離で前記支持フレーム(1)に結合された複数の転動要素(3)であって、前記支持フレームの本体から部分的に突出しており、内側溶接ビード(4)が存在する、区域に対して正反対に対向する区域内において、前記管状の材(2)の内面に接触可能な複数の転動要素(3)と、
    互いからの予め確立された距離で長手方向に配置される、少なくとも2つのアイドルローラ(5)であって、前記内側溶接ビード(4)の近傍において前記管状の材(2)の前記内面に該アイドルローラ(5)が接触する作動位置から、前記管状の材(2)の前記内面に該アイドルローラ(5)が接触しない非作動位置へ、前記支持フレーム(1)の長手軸線に対する横方向に移動可能な小さなフレーム(6)に設置される、少なくとも2つのアイドルローラ(5)と、を具備すること、及び
    前記アイドルローラ(5)が、複数の傾斜面(7)を有する制御機構により、前記支持フレーム(1)の長手軸線に対する横方向に移動するように指令されること、及び
    該調整装置全体は、前記支持フレーム(1)の下部に設置される前記複数の転動要素(3)と、前記支持フレーム(1)の長手軸線に垂直な仮想平面に関して、前記ビード除去ツール(26)の切れ刃に対向する軸方向の位置に設置された前記少なくとも2つのアイドルローラ(5)と、により構成されていること、を特徴とする切り込み深さの調整装置。
  2. 複数の傾斜面(7)を有する前記制御機構が油圧式直線アクチュエータ(8)により駆動されることを特徴とする、請求項1に記載の切り込み深さの調整装置。
  3. 前記複数の傾斜面(7)は、前記支持フレーム(1)の長手軸線に対して同じ傾きを有して、滑動体(9)にしっかりと拘束されており、前記滑動体(9)は、前記支持フレーム(1)の本体に対して長手方向に滑動可能で且つステム(10)により前記油圧式直線アクチュエータ(8)のピストン(11)に機械的に接続されていることを特徴とする、請求項2に記載の切り込み深さの調整装置。
  4. 前記少なくとも2つのアイドルローラ(5)は、同じ軸平面において互いからの予め確立された距離で長手方向に配置されており、該アイドルローラの外側転動表面は、前記内側溶接ビード(4)が中に収容されるように寸法決めされた中央溝(25)を有して形作られていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の切り込み深さの調整装置。
  5. 前記アイドルローラ(5)は、小さなフレーム又はレバー(6)に回転可能に設置されており、前記小さなフレーム又はレバー(6)は、その一方の端部により前記支持フレーム(1)に固定された支柱(31)において回動させられる一方で、その他方の端部は、自由端であって、前記それぞれの傾斜面(7)に接触して相互作用するように事前に配置されており、
    前記アイドルローラ(5)が前記内側溶接ビード(4)の近傍における前記管状の形材(2)の前記内面に接触する作動位置と、前記アイドルローラ(5)が前記管状の形材(2)の前記内面に接触しない少なくとも1つの非作動位置との間の範囲にある任意の位置において、前記アイドルローラ(5)が位置決め可能であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の切り込み深さの調整装置。
  6. 前記ピストン(11)は、前記油圧式直線アクチュエータ(8)のシリンダの内部容積を2つの操縦室(12)及び(13)に分割しており、前記操縦室(12)及び(13)は、同様の方法で、油圧管路(22)及び(23)により、油圧制御シリンダ(14)の2つの対応する制御室(32)及び(33)に接続されており、前記油圧制御シリンダ(14)は、制御盤(15)の一部であって制御ピストン(16)を装備しており、前記制御ピストン(16)は、少なくとも一つの制御棒(17)を装備しており、前記油圧シリンダ(14)の外側の前記制御棒(17)の一方の端部において、前記油圧制御シリンダ(14)に関する2つの方向において、前記制御棒(17)とそれに接続された前記制御ピストン(16)との軸方向の移動を可能にするようにされた操作調整ノブ(18)が存在することを特徴とする、請求項3から5のいずれか一項に記載の切り込み深さの調整装置。
  7. 前記操作調整ノブ(18)は、軸方向に拘束されており、及び操作ネジ(19)を具備する結合部により前記制御棒(17)の前記端部に結合されていることを特徴とする、請求項6に記載の切り込み深さの調整装置。
  8. 前記操縦室(12)及び(13)を対応する前記制御室(32)及び(33)に接続する油圧回路全体が閉じていることを特徴とする、請求項7に記載の切り込み深さの調整装置。
  9. 指示器(20)が前記制御ピストン(16)の前記制御棒(17)にしっかりと接続されており、前記指示器(20)は、前記制御ピストン(16)の移動を指示するように、固定された目盛尺(21)上で作動することを特徴とする、請求項8に記載の切り込み深さの調整装置。
  10. 前記複数の転動要素(3)は、移動式フレーム(24)に搭載される、二対の小型のアイドルローラ(30)を具備しており、
    前記小型のアイドルローラ(30)の各々の対は、並列されていて、互いに非平行で且つ前記支持フレーム(1)の軸線に対して横方向の面に存在する軸を有して配置されており、
    前記移動式フレーム(24)は、前記支持フレーム(1)に関する横方向で案内された移動をコントラスト要素(28)から受けるように拘束されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の切り込み深さの調整装置。
JP2015002584A 2014-01-09 2015-01-08 管等の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置 Expired - Fee Related JP6153548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMO2014A000004 2014-01-09
ITMO20140004 2014-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131345A JP2015131345A (ja) 2015-07-23
JP6153548B2 true JP6153548B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=50116037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002584A Expired - Fee Related JP6153548B2 (ja) 2014-01-09 2015-01-08 管等の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9486868B2 (ja)
EP (1) EP2893999B1 (ja)
JP (1) JP6153548B2 (ja)
BR (1) BR102015000260A2 (ja)
CA (1) CA2874134C (ja)
ES (1) ES2715695T3 (ja)
MX (1) MX357988B (ja)
TR (1) TR201903208T4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102124135B1 (ko) * 2018-11-20 2020-08-27 주식회사 케이티엠테크 금속용접관용 외면 및 내면비드 제거롤 스탠드
CN112975179B (zh) * 2021-02-25 2022-08-26 中车长春轨道客车股份有限公司 一种动车组型材型腔焊接变形控制装置及控制方法
CN114311332A (zh) * 2021-11-16 2022-04-12 海洋石油工程股份有限公司 一种新型高效的海底管道混凝土配重层开槽装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2237550A (en) * 1939-01-24 1941-04-08 Republic Steel Corp Inside flash cutter
US2900879A (en) * 1955-03-18 1959-08-25 Tube Prod Ltd Manufacture of seam-welded tubing
US2923208A (en) * 1956-06-13 1960-02-02 Babcock & Wilcox Co Bead cutter mounting for inside bead trimmer
JPS4729663Y1 (ja) * 1968-09-04 1972-09-05
GB1339598A (en) * 1971-09-21 1973-12-05 British Steel Corp Internal bead trimmers
US3819898A (en) * 1972-04-21 1974-06-25 Olin Corp Adjustable scarfing tool
US3834275A (en) * 1973-07-25 1974-09-10 Gen Motors Corp Weld bead removal procedure
JPS51134990A (en) * 1975-05-14 1976-11-22 Erekutorosutarusukii Zaboodo C Head for cutting casting fins on vertical directional inner surface of inner surface of welded tube
DE2940874C2 (de) * 1979-10-09 1982-12-23 Techno ARBED Deutschland GmbH, 6600 Saarbrücken Vorrichtung zum Innenentgraten längsnahtgeschweißter Rohre
JPS5813284B2 (ja) * 1979-10-20 1983-03-12 新日本製鐵株式会社 電縫管の内面ビ−ド切削装置
DE3119943C2 (de) * 1981-05-15 1986-06-26 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Innenentgraten längsnahtgeschweißter Rohre
DE3347146C1 (de) * 1983-12-27 1985-03-14 Techno ARBED Deutschland GmbH, 6600 Saarbrücken Vorrichtung zum Innenentgraten laengsnahtgeschweisster Rohre oder Profile
JPS61109614U (ja) * 1984-12-25 1986-07-11
JPS61192409A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 管状体内部の突起物除去装置
US4682921A (en) * 1985-11-08 1987-07-28 Pittsburgh Tube Company Inside-tube scarfing tool
JPS62105712U (ja) * 1985-12-25 1987-07-06
JPH0691437B2 (ja) 1987-01-09 1994-11-14 工業技術院長 キャパシタを用いた衝撃大電流発生方法
JPH0422890Y2 (ja) * 1987-04-27 1992-05-27
WO1988009231A1 (en) * 1987-05-29 1988-12-01 Uralsky Nauchno-Issledovatelsky Institut Trubnoi P Device for removing internal burrs in welded pipes
JPH0533206Y2 (ja) * 1987-12-28 1993-08-24
US5216792A (en) 1990-06-30 1993-06-08 Hoesch Aktiengesellschaft Method of and device for obtaining short shavings trimmed from the seams inside longitudinally welded pipes
US5056972A (en) * 1990-09-07 1991-10-15 Nelson Tool Corporation Deburring device
JPH10337609A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Izumi Shoji Kk 鋼管の遠隔操作式内面ビード切削方法とその装置
JPH1133814A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Nkk Corp 電縫管の内面ビード切削装置
JP2002018633A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Nisshin Koki Kk 高周波溶接造管設備における内面ビードの切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2893999A1 (en) 2015-07-15
US9486868B2 (en) 2016-11-08
CA2874134C (en) 2018-02-20
MX357988B (es) 2018-07-31
MX2015000339A (es) 2015-07-17
TR201903208T4 (tr) 2019-06-21
JP2015131345A (ja) 2015-07-23
BR102015000260A2 (pt) 2016-09-13
CA2874134A1 (en) 2015-07-09
US20150190873A1 (en) 2015-07-09
ES2715695T3 (es) 2019-06-05
EP2893999B1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153548B2 (ja) 管等の形材の内側の溶接ビードの除去のための切り込み深さの調整装置
JP4040656B2 (ja) 曲げ加工機械のための曲げ加工装置
BRPI0901647B1 (pt) método para dobrar tubos, hastes, seções perfiladas e formas similares e dispositivo correspondente
JP5002646B2 (ja) クランプ装置
JP2004089315A5 (ja)
ES2555703B1 (es) Máquina y método para curvado semi-continuo en frío de perfiles de baja ductilidad
JP2010017834A (ja) マテリアルハンド用クランプ機構
CN105904768A (zh) 一种用于生产包装箱的瓦楞纸自动压痕系统
JP5028587B2 (ja) 円筒成形溶接機
EP2845660B1 (en) Automated tube straightening apparatus and method forstraightening a tube
ITBO20070538A1 (it) Dispositivo di lavorazione di pezzi, in particolare pezzi aeronautici ricavati da blocchi pieni di materia prima.
JP6243739B2 (ja) ゲージング方法及びゲージング装置
AU2010206120A1 (en) Method of measuring a length of sections of extrados or intrados curves of an elongated workpiece, and relevant length measuring instrument
JP2018508386A (ja) 手動式セラミックカッターにおけるバイトホルダガイドシステム
JP6735182B2 (ja) テーパー管の端部プレス曲げ装置
ITRM20130262A1 (it) Macchina per la lavorazione di pannelli.
JP6272717B2 (ja) 板材のベンディングプレス成形方法及びそのベンディングプレス成形方法を用いた鋼管の製造方法
KR101528155B1 (ko) 용접강관 성형기의 프레스벤딩 기구
RU2523645C2 (ru) Устройство для раскатки и отбортовки полых изделий
ITMO20010029A1 (it) Troncatrice per profili tubolari
JP4076279B2 (ja) 電縫管内面ビ−ド切削カッタボディ油圧遠隔操作方法およびその装置
US10730157B2 (en) Machine tool with a device for acting against the weight of a machining head
WO2019155535A1 (ja) ワーク検測装置
JP2013018103A (ja) 開先加工機における倣い切削装置
ITUA20163705A1 (it) Apparecchiatura e metodo per la lavorazione di elementi tubolari utilizzati negli scambiatori di calore

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees