JP6153370B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6153370B2
JP6153370B2 JP2013084308A JP2013084308A JP6153370B2 JP 6153370 B2 JP6153370 B2 JP 6153370B2 JP 2013084308 A JP2013084308 A JP 2013084308A JP 2013084308 A JP2013084308 A JP 2013084308A JP 6153370 B2 JP6153370 B2 JP 6153370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
waveform shaping
circuit
endoscope apparatus
shaping circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013084308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014200637A (ja
Inventor
智洋 横濱
智洋 横濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JP2014200637A publication Critical patent/JP2014200637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153370B2 publication Critical patent/JP6153370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、挿入部の先端部に撮像素子を有する内視鏡装置に関する。
従来より、内視鏡装置が、工業分野及び医療分野で広く利用されている。挿入部の先端には、撮像素子が配置され、その撮像素子により撮像して得られた内視鏡画像は、挿入部に接続された本体部の表示装置に表示される。
内視鏡においては、挿入部に挿通された細く長い信号線を経由して、CCDなど撮像素子を駆動することため、特に高速な信号となる水平転送信号など数種のクロック信号は、内視鏡先端部に実装された波形整形回路を介して撮像素子に入力される。
通常、波形整形回路に入力されるクロック信号にはクロック出力期間とクロック停止期間があり、クロック出力期間では、高い周波数の矩形波信号が波形整形回路に入力され、クロック停止期間では、一定のDC電圧が波形整形回路に入力される。
波形整形回路に接続される負荷回路である撮像素子は容量成分が大きいため、クロック出力期間中は負荷容量をチャージするための電流が負荷回路に多く流れる。一方、クロック停止期間中は、負荷回路が既にチャージされているため電流は、流れない。すなわち、クロック出力期間中とクロック停止期間中で、波形整形回路の消費電流に差が発生する。
波形整形回路の電源は、内視鏡の本体部に設けられた定電圧源から長い電源線を通して供給される。上記のように波形整形回路の消費電流に差が発生する場合、電源供給用の電源線の電圧降下量に差がでるため、波形整形回路の電源入力端子において電源電圧はクロック出力期間中とクロック停止期間中とで電位差が発生する。
この電位差を減らし、波形整形回路の電源電圧を一定にして波形整形回路を安定して動作させるために、例えば、日本特開2002−562号公報に開示されているように、内視鏡挿入部の先端部には電源電圧の安定化回路が実装されている。
特開2002−562号公報
安定化回路はサイズに制約があるため主にセラミックコンデンサなどの素子からなるが、撮像素子の高画素化などにより、撮像素子の駆動周波数が上がり、波形整形回路に入力されるクロックが高速となると、セラミックコンデンサなどの素子だけでは消費される電流分の電荷を保持できず、波形整形回路の電源電圧を一定の電圧に保持できなくなる、という問題がある。
電源電圧が安定しない期間では、波形整形回路における閾値電圧も変化することになるため、波形整形回路から出力される波形の振幅や位相がずれるため、撮像素子の安定した動作を確保することができない。結果として、特に波形整形回路の電源電圧が安定しない期間が、撮像素子の有効画素領域の転送期間中に重なった場合、固定パターンノイズが映像に発生し、内視鏡画像の画像品質が劣化する。
本発明は、以上のような問題に鑑みてなされたもので、電源供給用の導線の電圧降下量に差が発生することを防止して、波形整形回路に供給される電源電圧を一定に保つことができる内視鏡装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、先端部に撮像素子及び前記撮像素子への駆動信号の波形を整形する波形整形回路を有する挿入部と、本体部とを有する内視鏡装置であって、前記波形整形回路への電源電圧を安定化させる安定化回路と、前記波形整形回路の前記電源電圧を供給する電源線に接続された負荷回路と、前記波形整形回路の非動作時における電源電圧と動作時における電源電圧の電位差が小さくなるように、前記波形整形回路の動作状態に応じて、前記電源線から所定の電流を前記負荷回路へ引き込む電流引き込み回路と、を有する内視鏡装置を提供することができる。
本発明によれば、電源供給用の導線の電圧降下量に差が発生することを防止して、波形整形回路に供給される電源電圧を一定に保つことができる内視鏡装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る、内視鏡装置1における各種信号の波形図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例1に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例2に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例3に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第2の実施の形態に係る、内視鏡装置における各種信号の波形図である。 本発明の第2の実施の形態の変形例1に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。 本発明の第2の実施の形態の変形例2に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
(構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。なお、図1では、本発明に関連する構成のみを示し、本発明と関連のない構成要素(例えば湾曲制御機構、操作部などの構成要素)については示されていない。
内視鏡装置1は、挿入部2と、挿入部2の基端に接続された本体部3とを有して構成される。ここでは、図示しないが、本体部3には、内視鏡画像を表示するためのモニタ(図示せず)が接続されている。
なお、挿入部2は、本体部3に対して着脱可能に接続されるものでもよい。さらになお、図示しないモニタは、本体部3自体に設けられていてもよい。
挿入部2の先端部11には、撮像素子としてのCCDイメージセンサ(以下、CCDという)12が設けられている。CCD12の撮像面に被写体像を結像するための対物光学系(図示せず)が、先端部11に設けられている。すなわち、内視鏡装置1は、先端部11に撮像素子としてのCCD12を有する挿入部2と、本体部3とを有する。
CCD12には、本体部3からの駆動用の各種パルス信号が信号線を介して入力される。各種パルス信号には、リセットゲート信号、水平転送信号φH1,φH2、垂直転送信号などが含まれる。ここでは、特に波形整形回路の電源電圧の変動に大きく影響する、周波数の高い、CCD12に入力される1つの水平転送信号φHについて説明する。
信号線L0の水平転送信号φHは、波形整形回路13を介して、CCD12に入力される。波形整形回路13は、入力された信号と、設定された閾値との比較により、波形整形された矩形波信号を出力するコンパレータである。図1に示すように、波形整形回路13は、挿入部2の先端部11に設けられ、CCD12への駆動信号の波形を整形する回路である。
波形整形回路13には、波形整形回路13を安定して動作させるために、安定化回路14が設けられている。安定化回路14は、波形整形回路13への電源電圧を安定化させる回路である。安定化回路14は、例えば、セラミックコンデンサである。安定化回路14であるコンデンサが、波形整形回路13の電源用の2本の電源線L1,L2間に、接続されている。電源線L1は、本体部3の定電圧源に接続される線であり、電源線L2は、グラウンド(GND)に接続される線である。
CCD12には、整形後の水平転送信号φHが入力される。CCD12から出力される撮像信号は、バッファ回路15を介して、信号線L3に出力される。信号線L3を介して出力された撮像信号は、本体部3の画像処理部24に入力される。
信号線L0,L3及び電源線L1,L2は、先端部11から挿入部2内を通って本体部3と接続されている。
本体部3は、定電圧源21を有する。定電圧源21は、挿入部2内を挿通する電源線L1を介して、波形整形回路13に電源電圧VDを供給するための電圧発生回路である。
本体部3は、さらに、擬似負荷回路としての定電流源22と、スイッチ素子としてのトランジスタ23を有する。定電流源22は、波形整形回路13の電源電圧を供給する電源線L1に接続された負荷回路を構成する。電源線L4が、信号線L0,L3及び電源線L1,L2と共に、挿入部2内に挿通されており、電源線L4の一端は、先端部11において電源線L1と接続点P1において接続されている。電源線L4の他端は、トランジスタ23のドレイン側に接続されている。
トランジスタ23のソース側は、定電流源22を介してグラウンドに接続されている。定電流源22は、トランジスタなどから構成され、電源線L4に所定の電流を流す定電流回路である。
トランジスタ23のゲートは、信号線L5により、本体部3の画像処理部24に含まれるタイミングジェネレータ(以下、TGと略す)26と接続されている。TG26からの切換信号HBLKが、トランジスタ23のゲートに入力される。切換信号HBLKは、負荷を切り換える負荷切換信号である。
切換信号HBLKにより、トランジスタ23がオンオフ制御されることによって、挿入部2に挿通された電源線L4と定電流源22との接続が制御される。トランジスタ23とTG26は、波形整形回路13の非動作時であるクロック停止期間T0における波形整形回路13の電源電圧と波形整形回路13の動作時であるクロック出力期間T1における電源電圧との電位差が少なくなるように、好ましくは波形整形回路13の非動作時の電源電圧と動作時の電源電圧が同じになるように、波形整形回路13の非動作時(T0)に、電源線L1から所定の電流を負荷回路である定電流源22へ引き込む電流引き込み回路を構成する。言い換えれば、電流引き込み回路を構成するトランジスタ23とTG26は、波形整形回路13の非動作時における波形整形回路13の電源電圧と波形整形回路13の動作時における電源電圧との電位差が少なくなるように、波形整形回路13の動作状態に応じて、電源線L1から所定の電流を定電流源22へ引き込む。そして、電源線L1からの所定の電流の引き込みは、所定の電流を、波形整形回路13の先端部11における電源線L1との接続点P1に接続された電源線L4を介して、負荷回路である定電流源22へ引き込むことによって、行われる。
さらに、本体部3は、画像処理部24を有する。信号線L3からの撮像信号は、バッファ回路25を介して、画像処理部24に入力される。
画像処理部24は、各種画像処理のための回路(図示せず)を含み、入力された撮像信号に対して各種画像処理を施して、内視鏡画像を生成して、モニタへ画像信号として出力する。よって、モニタには、内視鏡画像が表示され、検査者は、内視鏡画像を見て、検査対象の検査を行うことができる。
画像処理部24は、内視鏡装置1内の各種タイミング信号を生成するTG26を有する。TG26は、内視鏡装置1内で用いられる各種タイミング信号を生成する回路であり、図1では、TG26が出力するタイミング信号として、信号線L0への水平転送信号φHと、トランジスタ23への制御信号HBLKのみが示されている。TG26からの水平転送信号φHは、駆動回路であるバッファ回路27を介して、信号線L0に出力される。
(動作)
次に、図2を用いて内視鏡装置1の動作を説明する。図2は、内視鏡装置1における各種信号の波形図である。ここでは、1つの水平転送信号φHについて説明する。
被整形信号である水平転送信号φH は、TG26から出力される。図2に示すように、水平転送信号φHは、クロック出力期間T1だけ出力されるように、TG26は、水平転送信号φHの出力を制御する。クロック出力期間T1では、CCD12の有効画素領域の画素に対応する撮像信号が、CCD12から出力される。クロック出力期間T1以外の期間は、水平転送信号φHの出力を停止するクロック停止期間T0であり、CCD12のブランキング期間に対応する。
さらに、クロック停止期間T0中は、切換信号HBLKを出力し、クロック出力期間T1中は、切換信号HBLKを出力しないように、TG26は構成されている。
よって、図2に示すように、切換信号HBLKは、クロック停止期間T0中は、HIGHとなり、トランジスタ23をオンにする。トランジスタ23がオンになると、擬似負荷回路である定電流源22は、先端部11の電源線L1から、電源線L4を介して電流を引き込む。
さらに、切換信号HBLKは、クロック出力期間T1中は、LOWとなり、トランジスタ23がオフになるが、クロック出力期間T1中、水平転送信号φHが波形整形回路13に入力され、CCD12が駆動される。
すなわち、電源線L1には、定電圧源21からの電源電圧VDが供給されるが、クロック停止期間T0中は、擬似負荷回路である定電流源22により、波形整形回路13の電源線L1からの一定の電流の引き込みが行われ、クロック出力期間T1中は、そのような一定電流の引き込みは行われないが、クロック出力期間T1中は、CCD12の駆動のために波形整形回路13が、電流を消費する。
図2に示すように、波形整形回路13の電源線に流れる電流Iの大きさが、クロック停止期間T0とクロック出力期間T1とにおいて、同じになるように、クロック停止期間T0中、擬似負荷回路である定電流源22が、波形整形回路13の電源線L1から電源線L4を介して所定の一定の電流を引き込む。定電流源22の出力電流値は、波形整形回路13の電源線に流れる電流Iがクロック停止期間T0とクロック出力期間T1とにおいて同じになるように、設定される。
その結果、波形整形回路13の電源入力端子の点Pにおける電圧Vpは、クロック出力期間T1中とクロック停止期間T0中の間で電位差が発生しないので、波形整形回路13の電源電圧VDを一定にして波形整形回路13を安定して動作させることができる。
従来は、上述したようなクロック停止期間T0中に、波形整形回路13の電源線L1からの所定の電流の引き込みはないので、図2において、点線で示すように、P点の電位Vpは、クロック出力期間T1中に低下し、クロック停止期間T0中に上昇するという現象が繰り返され、同時にグラウンド(GND)の電位も、P点の電位Vpの逆方向の上昇と低下が繰り返されていた。
さらに、水平転送信号φHの電圧も、クロック出力期間T1内において減少する。例えば、2つのCCD水平転送信号φH1とφH2の各電圧は、図2の下段に点線で示すように、クロック出力期間T1の開始時点から徐々に低下していた。
これに対して、上述した本実施の形態によれば、クロック停止期間T0中には、波形整形回路13の電源電圧VDの掛かる点から、所定の電流を擬似負荷回路へ引き込むので、波形整形回路13の電源電圧VDはクロック出力期間T1とクロック停止期間T0の間で電位差が生ぜず、波形整形回路13を安定して動作させることができる。
特に、少なくとも有効画素信号の転送期間中に、波形整形回路13の電源供給用の導線の電圧降下量に差が発生することを防止することにより、波形整形回路13に供給される電源電圧を一定に保つことができ、内視鏡画像の画質の低下を防ぐことができる。
次に、上述した第1の実施の形態の変形例について説明する。
(変形例1)
上述した第1の実施の形態では、擬似負荷回路は、本体部3に設けられているが、擬似負荷回路を先端部11に設けてもよい。
図3は、第1の実施の形態の変形例1に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。図3において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付し、説明は省略する。図3に示すように、変形例の内視鏡装置1Aは、挿入部2の先端部11に、擬似負荷回路である定電流源22と、トランジスタ23とが配置され、切換信号HBLK用の信号線L5は、挿入部2内に挿通されて、信号線L5の一端はTG26に接続され、他端はトランジスタ23のゲートに接続されている。
特に、波形整形回路13と定電流源21を1つのチップで構成すれば、先端部11の回路サイズが小さくなり、コストも低減できるというメリットがある。
図3のような構成によっても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。さらに、グラウンド側が電流ループに入らないため、グラウンド側の電位が安定するという効果がある。
(変形例2)
本変形例2の内視鏡装置1Bは、擬似負荷回路に流れる電流を利用して、発光ダイオード(以下、LEDという)のような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する。
図4は、第1の実施の形態の変形例2に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。図4において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付し、説明は省略する。図4に示すように、擬似負荷回路である定電流源22に直列にLED素子31が接続されている。LED素子31の近傍に、光ファイバからなるライトガイド32の一端が配置され、ライトガイド32は、挿入部2内に挿通される。ライトガイド32の他端は、先端部11の先端に固定されている。ライトガイド32の他端から出射される光は、先端部11からCCD12の撮像方向を照らすように、ライトガイド32の他端は先端部11に固定される。
クロック停止期間T0中にトランジスタ23がオンになると、LED素子31に電流が流れ、LED素子31は発光する。LED素子31の光は、ライトガイド32の一端から入射され、他端から出射する。
なお、LED素子31は、図4において点線で示すA点の位置に設けるようにしてもよい。この場合、ライトガイド32が不要となるという効果がある。
本変形例によれば、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ、さらに、クロック停止期間中T0は、図示しないライトガイドからの照明光に加えて、ライトガイド32から出射された光も加わるので、被写体にはより明るい照明光を照射することができる。
(変形例3)
本変形例3の内視鏡装置1Cも、擬似負荷回路に流れる電流を利用して、LEDのような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する。
図5は、第1の実施の形態の変形例3に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。図5は、上述した変形例1において、擬似負荷回路に流れる電流を利用して、LEDのような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する場合を示す。
LED31は、先端部11に配置される。特に、LED31の光が先端部11の先端から出射されるように、LED31は、先端部11に配置される。LED31は、クロック停止期間T0中にトランジスタ23がオンになると、LED素子31に電流が流れ、LED素子31は発光する。LED素子31の光は、先端部11の先端から出射する。
本変形例によれば、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ、さらに、クロック停止期間中T0は、図示しないライトガイドからの照明光に加えて、LED素子31の出射光も加わるので、被写体にはより明るい照明光を照射することができる。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態の内視鏡装置は、クロック停止期間T0中には、波形整形回路13の電源電圧VDの掛かる点から、所定の電流を擬似負荷回路へ引き込むように構成されているが、第2の実施の形態の内視鏡装置1Dは、クロック停止期間T0中には、電源電圧を所定量だけ低下させるように構成されている。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。図6において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付し、説明は省略する。図6に示すように、内視鏡装置1Dの本体部3の定電圧源21Aは、出力電圧を2段階で変更することができる定電圧回路である。
定電圧源21Aは、切換信号HBLKに応じて、出力電圧Vsを変更する定電圧回路である。切換信号HBLKがLOWのときは、所定の定電圧V1を出力し、切換信号HBLKがHIGHのときは、所定の定電圧V1よりも所定の電圧dVだけ低い定電圧V2を出力する。
上述した内視鏡装置1Dの動作を、図7を用いて説明する。図7は、内視鏡装置1Dにおける各種信号の波形図である。
TG26からの切換信号HBLKがHIGHのとき、定電圧源21Aは、電圧V2の定電圧を出力し、TG26からの切換信号HBLKがLOWのとき、定電圧源21Aは、電圧V2よりも所定の電圧dVだけ高い定電圧を出力する。
すなわち、クロック停止期間T0において、波形整形回路13の電源電圧を低くして、安定化回路14に蓄積される電荷量を少なくするので、クロック停止期間T0中に、P点の電圧Vpの上昇を抑えることができる。
結果として、波形整形回路に供給される電源電圧を一定に保つことができる内視鏡装置を実現することができる。
すなわち、TG26と定電圧源21Aは、波形整形回路13の非動作時であるクロック停止期間T0における波形整形回路13の電源電圧と波形整形回路13の動作時であるクロック出力期間T1における波形整形回路13の電源電圧との電位差が少なくなるように、好ましくは波形整形回路13の非動作時の電源電圧と動作時の電源電圧が同じになるように、波形整形回路13の非動作時(T0)に、波形整形回路13へ供給される電源電圧を低下させる可変電圧源を構成する。言い換えれば、可変電圧源を構成するTG26と定電圧源21Aは、波形整形回路13の非動作時における波形整形回路13の電源電圧と波形整形回路13の動作時における波形整形回路13の電源電圧との電位差が少なくなるように、波形整形回路13の動作状態に応じて、電源電圧を変化させる。
よって、上述した本実施の形態によれば、クロック停止期間T0中には、波形整形回路13に供給される電源電圧を低下させるので、波形整形回路13の電源電圧VDはクロック出力期間T1とクロック停止期間T0の間で電位差が生ぜず、波形整形回路13を安定して動作させることができる。
特に、少なくとも有効画素信号の転送期間中は、波形整形回路13に供給される電源電圧を一定に保つことができ、内視鏡画像の画質の低下を防ぐことができる。
特に、少なくとも有効画素信号の転送期間中に、波形整形回路13の電源供給用の導線の電圧降下量に差が発生することを防止することにより、波形整形回路13に供給される電源電圧を一定に保つことができ、内視鏡画像の画質の低下を防ぐことができる。
また、本実施の形態の内視鏡装置1Dは、第1の実施の形態に比べて、信号線L4あるいはL5が挿入部2内にないので、挿入部2の細径化を図ることができる。
(変形例1)
本変形例1の内視鏡装置1Eは、定電圧源21Aに流れる電流を利用して、LEDのような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する。
図8は、第2の実施の形態の変形例1に係る内視鏡装置1Eの模式的な構成図である。図8において、図6と同じ構成要素については、同じ符号を付し、説明は省略する。図8に示すように、定電圧源21Aに直列にLED素子31が接続されている。LED素子31の近傍に、光ファイバからなるライトガイド32の一端が配置され、ライトガイド32は、挿入部2内に挿通される。ライトガイド32の他端は、先端部11の先端に固定されている。ライトガイド32の他端から出射される光は、先端部11からCCD12の撮像方向を照らすように、ライトガイド32の他端は先端部11に固定される。
クロック停止期間T0中にトランジスタ23がオンになると、LED素子31に電流が流れ、LED素子31は発光する。LED素子31の光は、ライトガイド32の一端から入射され、他端から出射する。
よって、本変形例によれば、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができ、さらに、クロック停止期間中T0は、図示しないライトガイドからの照明光に加えて、ライトガイド32から出射された光も加わるので、被写体にはより明るい照明光を照射することができる。
(変形例2)
本変形例2の内視鏡装置1Fも、定電圧源21に流れる電流を利用して、LEDのような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する。
図9は、第2の実施の形態の変形例2に係る内視鏡装置の模式的な構成図である。図9は、上述した第2の実施の形態において、定電圧源21に流れる電流を利用して、LEDのような発光素子を発光させ、その発光により得られた光を、照明光の一部として利用する場合を示す図である。
波形整形回路13へ供給する定電圧を、クロック出力期間T1とクロック停止期間T0とにおいて異ならせるために、LED素子31における、アノード・カソード間電圧である順電圧Vfの電圧降下を利用している。
そのため、LED素子31とスイッチ33の並列回路が、定電圧源21に直列に接続され、スイッチ33は、クロック出力期間T1中にオンになるように、TG26からの切換信号HBLKが、スイッチ33に供給される。すなわち、LED素子31、スイッチ33、定電圧源21及びTG26により、可変電圧源が構成される。
LED素子31の近傍に、ライトガイド32の一端が配置され、ライトガイド32は、挿入部2内に挿通される。ライトガイド32の他端は、先端部11の先端に固定されている。ライトガイド32の他端から出射される光は、先端部11からCCD12の撮像方向を照らすように、ライトガイド32の他端は先端部11に固定される。
クロック出力期間T1中は、スイッチ33がオンとなり、電圧V1が波形整形回路13に供給される。
クロック停止期間T0中にスイッチ33がオフになると、LED素子31に電流が流れ、LED素子31は発光し、波形整形回路13には、電圧V1よりも低い電圧V2が供給される。LED素子31の光は、ライトガイド32の一端から入射され、他端から出射する。すなわち、可変電圧源は、定電圧源21と、発光素子であるLED素子31とを含み、定電圧源21とLED素子31との接続を制御することによって、波形整形回路13へ供給される電源電圧を低下させる。
LED素子31の数は、波形整形回路13の電源線に流れる電流Iがクロック停止期間T0とクロック出力期間T1とにおいて同じになるように、設定される。
よって、本変形例によれば、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができ、さらに、クロック停止期間中T0は、図示しないライトガイドからの照明光に加えて、ライトガイド32から出射された光も加わるので、被写体にはより明るい照明光を照射することができる。
以上のように、上述した複数の実施の形態及び各実施の形態の各変形例によれば、電源供給用の導線の電圧降下量に差が発生することを防止して、波形整形回路に供給される電源電圧を一定に保つことができる内視鏡装置を提供することができる。
特に、撮像素子の高画素化が進んでも、波形整形回路の電源電圧が安定し、内視鏡画像の画質の劣化を防止することができる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
1 内視鏡装置、2 挿入部、3 本体部、11 先端部、12 CCD、13 波形整形回路、14 安定化回路、15 バッファ回路、21 定電圧源、22 定電流源、23 トランジスタ、24 画像処理部、25 バッファ回路、26 タイミングジェネレータ、27 バッファ回路、31 LED素子、32 ライトガイド、33 スイッチ

Claims (9)

  1. 先端部に撮像素子及び前記撮像素子への駆動信号の波形を整形する波形整形回路を有する挿入部と、本体部とを有する内視鏡装置であって、
    前記波形整形回路への電源電圧を安定化させる安定化回路と、
    前記波形整形回路の前記電源電圧を供給する電源線に接続された負荷回路と、
    前記波形整形回路の非動作時における電源電圧と動作時における電源電圧の電位差が小さくなるように、前記波形整形回路の動作状態に応じて、前記電源線から所定の電流を前記負荷回路へ引き込む電流引き込み回路と、
    を有することを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記電流引き込み回路は、前記波形整形回路の前記非動作時における電源電圧と前記動作時における電源電圧が同じになるように、前記所定の電流を前記負荷回路へ引き込むことを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  3. 前記負荷回路は、前記本体部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  4. 前記負荷回路は、前記本体部に設けられ、
    前記電流引き込み回路は、前記電源線からの前記所定の電流の引き込みを、前記波形整形回路の前記先端部における前記電源線との接続点に接続された線を介して、前記所定の電流を前記負荷回路へ引き込むことによって行うことを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  5. 前記負荷回路は、前記先端部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  6. 前記負荷回路は、発光素子を有することを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  7. 前記発光素子は、前記本体部に設けられ、
    前記発光素子の出射光を、前記先端部から出射するためのライトガイドをさらに有することを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  8. 前記発光素子は、前記先端部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
  9. 前記負荷回路と前記発光素子は、前記先端部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。
JP2013084308A 2013-04-08 2013-04-12 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP6153370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/858327 2013-04-08
US13/858,327 US20140300717A1 (en) 2013-04-08 2013-04-08 Endoscope apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014200637A JP2014200637A (ja) 2014-10-27
JP6153370B2 true JP6153370B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=51654142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084308A Expired - Fee Related JP6153370B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-12 内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140300717A1 (ja)
JP (1) JP6153370B2 (ja)
CN (1) CN104101996B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028135B1 (ja) 2015-04-16 2016-11-16 オリンパス株式会社 内視鏡および内視鏡システム
CN105466905B (zh) * 2015-10-27 2018-03-20 厦门市普识纳米科技有限公司 一种集成固相萃取柱的表面增强拉曼检测芯片

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057310A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP4454801B2 (ja) * 2000-06-19 2010-04-21 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4687322B2 (ja) * 2005-08-12 2011-05-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置
US7626367B2 (en) * 2006-11-21 2009-12-01 Mediatek Inc. Voltage reference circuit with fast enable and disable capabilities
JP2009213537A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Hoya Corp 内視鏡装置
EP2372485B1 (en) * 2010-04-01 2014-03-19 ST-Ericsson SA Voltage regulator
JP2012122854A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Advantest Corp 試験装置
JP5791952B2 (ja) * 2011-04-27 2015-10-07 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置
JP5272053B2 (ja) * 2011-07-26 2013-08-28 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置及び電子内視鏡システム
TWI468895B (zh) * 2012-07-13 2015-01-11 Issc Technologies Corp 低壓降穩壓器與其電子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104101996A (zh) 2014-10-15
US20140300717A1 (en) 2014-10-09
CN104101996B (zh) 2018-07-24
JP2014200637A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10002565B2 (en) Display unit, method of driving the same, and control pulse generation device
US10255852B2 (en) Comparator unit, display, and method of driving display
TWI577121B (zh) 發光元件驅動電路、發光裝置、顯示裝置、及發光控制方法
US9978316B2 (en) Display apparatus and backlight drive method
JP2014150482A5 (ja)
TW201447860A (zh) 比較器電路、a/d轉換電路及顯示裝置
TW200703210A (en) Display device and driving method thereof
CN109686309B (zh) 像素电路与高亮度显示器
JP2017503217A (ja) スキャンドライバ及びこのスキャンドライバを使用した有機発光ディスプレイ
CN110232889B (zh) 像素驱动电路以及显示面板
TW201413681A (zh) 有機發光二極體顯示裝置
KR102393410B1 (ko) 전류 센서 및 그를 포함하는 유기전계발광 표시장치
KR101469027B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6153370B2 (ja) 内視鏡装置
JP5625370B2 (ja) 照明制御装置およびそれを含む照明装置
TWI537924B (zh) 發光二極體驅動方法
US10506917B2 (en) Endoscope and endoscope system with transmission buffer
JP6508244B2 (ja) 表示装置
KR102657137B1 (ko) 표시 장치
US20210168287A1 (en) Booster apparatus, imaging apparatus, endoscope and voltage conversion control method
TWI836741B (zh) 畫素電路以及顯示面板
JP2011143065A (ja) 光源制御装置及び内視鏡装置
WO2023090229A1 (ja) 撮像装置
JP4495469B2 (ja) 内視鏡装置
JP2019146064A (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6153370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371