JP6151926B2 - ターゲット供給装置 - Google Patents
ターゲット供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6151926B2 JP6151926B2 JP2013022641A JP2013022641A JP6151926B2 JP 6151926 B2 JP6151926 B2 JP 6151926B2 JP 2013022641 A JP2013022641 A JP 2013022641A JP 2013022641 A JP2013022641 A JP 2013022641A JP 6151926 B2 JP6151926 B2 JP 6151926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous filter
- target
- hole
- tank
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 claims description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 claims 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 49
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 12
- 239000005288 shirasu porous glass Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 8
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K5/00—Irradiation devices
- G21K5/08—Holders for targets or for other objects to be irradiated
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G2/00—Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
- H05G2/001—Production of X-ray radiation generated from plasma
- H05G2/003—Production of X-ray radiation generated from plasma the plasma being generated from a material in a liquid or gas state
- H05G2/006—Production of X-ray radiation generated from plasma the plasma being generated from a material in a liquid or gas state details of the ejection system, e.g. constructional details of the nozzle
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G2/00—Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
- H05G2/001—Production of X-ray radiation generated from plasma
- H05G2/008—Production of X-ray radiation generated from plasma involving an energy-carrying beam in the process of plasma generation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
1.概要
2.EUV光生成装置の全体説明
2.1 構成
2.2 動作
3.ターゲット供給装置を含むEUV光生成装置
3.1 用語の説明
3.2 第1実施形態
3.2.1 構成
3.2.2 動作
3.2.2.1 ターゲット生成器の組み立て
3.2.2.2 ターゲット供給装置の動作
3.3 第2実施形態
3.3.1 概略
3.3.2 構成
3.3.3 動作
3.4 第3実施形態
3.4.1 概略
3.4.2 構成
3.4.3 動作
3.4.3.1 ターゲット生成器の組み立て
3.4.3.2 ターゲット供給装置の動作
3.5 第4実施形態
3.5.1 概略
3.5.2 構成
3.5.3 動作
3.6 第5実施形態
3.6.1 構成
3.6.2 動作
3.7 変形例
本開示の実施形態においては、ターゲット供給装置は、収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質の多孔質フィルタと、前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備えてもよい。
2.1 構成
図1に、例示的なLPP式のEUV光生成システムの構成を概略的に示す。EUV光生成装置1は、少なくとも1つのレーザ装置3と共に用いられてもよい。本願においては、EUV光生成装置1及びレーザ装置3を含むシステムを、EUV光生成システム11と称する。図1に示し、かつ、以下に詳細に説明するように、EUV光生成装置1は、チャンバ2、ターゲット供給装置7を含んでもよい。チャンバ2は、密閉可能であってもよい。ターゲット供給装置7は、例えば、チャンバ2の壁を貫通するように取り付けられてもよい。ターゲット供給装置から供給されるターゲット物質の材料は、スズ、テルビウム、ガドリニウム、リチウム、キセノン、又は、それらの内のいずれか2つ以上の組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。
図1を参照に、レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、レーザ光進行方向制御部34を経て、パルスレーザ光32としてウインドウ21を透過してチャンバ2内に入射してもよい。パルスレーザ光32は、少なくとも1つのレーザ光経路に沿ってチャンバ2内を進み、レーザ光集光ミラー22で反射されて、パルスレーザ光33として少なくとも1つのドロップレット27に照射されてもよい。
3.1 用語の説明
以下、図1以外の図面を用いた説明において、各図に示したXYZ軸を基準として方向を説明する場合がある。
なお、この表現は、重力方向10Bとの関係を表すものではない。
3.2.1 構成
図2は、第1実施形態に係るターゲット供給装置を含むEUV光生成装置の構成を概略的に示す。図3は、ターゲット供給装置の構成を概略的に示す。図4Aは、多孔質フィルタをホルダ部に取り付けるときの動作を示す。図4Bは、多孔質フィルタおよびホルダ部をターゲット生成器に取り付けた後の状態を示す。
ターゲット生成器8Aは、生成器本体80Aと、ノズル先端部81Aとを備えてもよい。生成器本体80Aは、+Z方向側の第1面および−Z方向側の第2面に壁面を備える略円筒状に形成されたタンク82Aを備えてもよい。タンク82Aの中空部は、ターゲット物質270を収容する収容空間820Aであってもよい。タンク82Aにおけるホルダ部76Aが設けられる内面は、研磨されてもよい。
タンク82Aには、ノズル本体83Aが設けられてもよい。ノズル本体83Aは、タンク82Aの第2面の中央から−Z方向に延びる略円筒状に形成されてもよい。ノズル本体83Aの中空部は、収容空間820A内のターゲット物質270がノズル先端部81Aに送られるための第1貫通孔830Aであってもよい。ノズル本体83Aおよびノズル先端部81Aは、第1貫通孔830Aと収容空間820Aとが連通するように設置されたノズル84Aを構成してもよい。ノズル84Aは、タンク82Aの第2面からチャンバ2内に突出するように設けられてもよい。
ノズル先端部81Aは、ノズル先端部81Aとターゲット物質270との接触角が90°以上の材料で構成されるのが好ましい。あるいは、ノズル先端部81Aの少なくとも表面が、当該接触角が90°以上の材料でコーティングされてもよい。例えばターゲット物質270がスズの場合、接触角が90°以上の材料は、SiC、SiO2、Al2O3、モリブデン、タングステンであってもよい。
圧力センサ733Aは、配管735Aに設けられてもよい。圧力センサ733Aは、ターゲット制御装置71Aに電気的に接続されてもよい。圧力センサ733Aは、配管735A内に存在する不活性ガスの圧力を検出して、この検出した圧力に対応する信号をターゲット制御装置71Aに送信してもよい。あるいは、圧力センサ733Aは配管734Aに設けられ、配管734A内に存在する不活性ガスの圧力を検出して、この検出した圧力に対応する信号をターゲット制御装置71Aに送信するように構成されてもよい。
ヒータ741Aは、タンク82Aの外周面に設けられてもよい。
ヒータ電源742Aは、温度コントローラ744Aからの信号に基づいて、ヒータ741Aに電力を供給してヒータ741Aを発熱させてもよい。それにより、タンク82A内のターゲット物質270が、タンク82Aを介して加熱され得る。
温度センサ743Aは、タンク82Aの外周面におけるノズル84A側に設けられてもよいし、タンク82A内に設けられてもよい。温度センサ743Aは、タンク82Aにおける主に温度センサ743Aの設置位置およびその近傍の位置の温度を検出して、当該検出した温度に対応する信号を温度コントローラ744Aに送信するよう構成されてもよい。温度センサ743Aの設置位置およびその近傍の位置の温度は、タンク82A内のターゲット物質270の温度とほぼ同一の温度となり得る。
温度コントローラ744Aは、温度センサ743Aからの信号に基づいて、ターゲット物質270の温度を所定温度に制御するための信号をヒータ電源742Aに出力するよう構成されてもよい。
多孔質フィルタ75Aは、ターゲット物質270との反応性が低い材料で形成されてもよい。多孔質フィルタ75Aの線熱膨張係数とタンク82Aの線熱膨張係数との差は、タンク82Aの線熱膨張係数の20%より小さくてもよい。多孔質フィルタ75Aの線熱膨張係数とホルダ部76Aの後述する本体部材760Aの線熱膨張係数との差は、本体部材760Aの線熱膨張係数線熱膨張係数の20%より小さくてもよい。多孔質フィルタ75Aの線熱膨張係数とボルト790Aの線熱膨張係数との差は、ボルト790Aの線熱膨張係数の20%より小さくてもよい。
ターゲット物質270がスズの場合、ターゲット生成器8Aと、本体部材760Aと、ボルト790Aとは、スズとの反応性が低いモリブデンにより形成されてもよい。ターゲット生成器8A、本体部材760A、ボルト790Aがモリブデンまたはタングステンにより形成されている場合、多孔質フィルタ75Aは、以下の表1で示す材料のうち、いずれかの材料で形成されてもよい。モリブデンの線熱膨張係数は、5.2×10−6である。タングステンの線熱膨張係数は、4.6×10−6である。
SPGの組成の比は、以下の表2で示す比であってもよい。
SPGが材料として使用された場合、多孔質フィルタ75Aには、口径が6μm以上20μm以下であり、かつ、様々な方向に屈曲する無数の貫通細孔が設けられ得る。
本体部材760Aは、当接部762Aが第1貫通孔830Aの開口を囲むように設けられてもよい。当接部762Aは、多孔質フィルタ75Aとタンク82Aの第2面との間に位置してもよい。多孔質フィルタ75Aは当接部762Aに当接するように筒部761Aに設置されてもよい。
ボルト790Aは、筒部761Aを当該筒部761Aの軸方向(Z軸方向)に貫通してタンク82Aに螺合されてもよい。
3.2.2.1 ターゲット生成器の組み立て
多孔質フィルタ75Aの常温時(例えば、23℃)での直径をDf、本体部材760Aの常温時での内径をDh0、本体部材760Aの高温時(例えば、400℃)での内径をDh1とした場合、Df、Dh0、Dh1は、以下の式(1)、(2)を満たす関係を有してもよい。
Dh0<Df・・・(1)
Dh1>Df・・・(2)
その後、多孔質フィルタ75Aが挿入された本体部材760Aを常温まで冷却してもよい。本体部材760Aが冷却されると、本体部材760Aの内径がDh1からDh0に変化し、多孔質フィルタ75Aの第2面と当接部762Aの第1面とが密着してシールされ得る。同様に、多孔質フィルタ75Aの側面と筒部761Aの内面とが密着してシールされ得る。
このようにボルト790Aがタンク82Aに螺合することによって、タンク82Aと本体部材760Aの第2面との間がシールされた状態で、本体部材760Aがターゲット生成器8Aに固定され得る。
図5Aおよび図5Bは、ドロップレットを生成するためにターゲット供給装置がターゲット生成器を加熱しているときの状態を示す。
なお、以下において、ターゲット物質270がスズの場合を例示して、ターゲット供給装置7Aの動作を説明する。
このような貫通孔750の深さ寸法や個数の限界によって、パーティクルの捕集量、すなわち容量にも限界が生じ得る。
3.3.1 概略
本開示の第2実施形態のターゲット供給装置において、前記多孔質フィルタは、前記収容空間内において前記第1貫通孔の開口面と対向するように前記ホルダ部により保持され、前記ホルダ部は、前記多孔質フィルタと前記ターゲット生成器との間において前記第1貫通孔の開口を囲むように設けられた第1部材と、前記多孔質フィルタに重ねられたシムと、前記第1部材とにより多孔質フィルタおよび前記シムを挟むように設けられた第2部材と、前記第1部材と前記第2部材と前記ターゲット生成器とを固定する固定部と、を備えてもよい。
図6Aは、第2実施形態に係るターゲット供給装置の要部を+Z方向側から見た構成を概略的に示す。図6Bは、図6AのVI−VI線に沿った断面図である。
第2実施形態のターゲット供給装置は、ホルダ部76B以外の構成については、第1実施形態のターゲット供給装置7Aと同様のものを適用してもよい。
本体部材760Bは、筒部761Aを備えてもよい。筒部761Aの+Z方向側の第1面は、研磨されてもよい。筒部761Aには、当接部762Aが設けられてもよい。
シム770Bは、本体部材760Bの内部において、多孔質フィルタ75Aの+Z方向側の第1面に重ねられてもよい。本体部材760Bの内部には、例えば、3枚のシム770Bが重ねられてもよい。シム770Bを複数用いる場合は、それらの厚さは同じでも異なっていてもよい。
押え部材780Bは、当接部782Bが筒部761A内に挿入されてシム770Bの第1面に当接し、かつ、円環板部781Bの第2面が筒部761Aの第1面と当接するように設けられてもよい。
次に、ターゲット生成器の組み立て動作について説明する。
以下において、第1実施形態と同様の動作については、説明を省略する。
なお、EUV光の生成時の動作については、第1実施形態と同様のため、説明を省略する。
このようにボルト791Bが筒部761Aに螺合することによって、押え部材780Bとシム770Bと多孔質フィルタ75Aとが本体部材760Bに固定され得る。このとき、当接部762Aの第1面と多孔質フィルタ75Aの第2面との間、多孔質フィルタ75Aの第1面と最下部に位置するシム770Bの第2面との間がシールされ得る。また、互いに重なるシム770Bの間、最上部に位置するシム770Bの第1面と当接部782Bの第2面との間、筒部761Aの第1面と円環板部781Bの第2面との間がシールされ得る。
このようにボルト791Bがタンク82Aに螺合することによって、本体部材760Bがターゲット生成器8Aに固定され得る。
3.4.1 概略
本開示の第3実施形態のターゲット供給装置において、前記多孔質フィルタに対し前記収容空間と反対側において前記第1貫通孔に異物が入ることを抑制するように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するフィルタを備えてもよい。
図7は、第3実施形態に係るターゲット供給装置の構成を概略的に示す。図8は、ターゲット供給装置の第1,第2,第3多孔質フィルタの取り付け状態を示す。図9Aは、ターゲット供給装置のフィルタの取り付け状態を示す。図9Bは、ターゲット供給装置を−Z方向側から見た図。図9Cは、フィルタの構成を概略的に示す。
タンク82Cは、タンク本体821Cと、蓋部822Cとを備えてもよい。
タンク本体821Cは、−Z方向側の第2面に壁面を備える略円筒状に形成されてもよい。タンク本体821Cの中空部は、収容空間820Cであってもよい。タンク本体821Cの外周面には、図示しない温度制御部のヒータが設けられてもよい。タンク本体821Cの第2面中央には、+Z方向に向かって略円形に凹む凹部823Cが設けられてもよい。凹部823Cの中央には、収容空間820Cと連通する第2貫通孔824Cが設けられてもよい。タンク本体821Cの第2面全体は、研磨されてもよい。
蓋部822Cは、タンク本体821Cの+Z方向側の第1面を閉塞する略円板状に形成されてもよい。蓋部822Cの中央には、配管734Aが連結されてもよい。蓋部822Cは、複数のボルト826Cによってタンク本体821Cの第1面に固定されてもよい。このとき、タンク本体821Cの第1面に設けられた溝にOリング827Cを嵌め込むことで、タンク本体821Cと蓋部822Cとの間をシールしてもよい。
第2貫通孔824Cと、第3貫通孔853Cと、第4貫通孔813Cとは、本開示の第1貫通孔を構成してもよい。
第1多孔質フィルタ754Cには、口径が例えば20μm程度の無数の貫通細孔が設けられてもよい。第2多孔質フィルタ755Cには、口径が例えば10μm程度の無数の貫通細孔が設けられてもよい。第3多孔質フィルタ756Cには、例えば口径が6μm程度の無数の貫通細孔が設けられてもよい。このように、第1多孔質フィルタ754C、第2多孔質フィルタ755C、第3多孔質フィルタ756Cの貫通細孔のサイズは異なってよい。また、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cの貫通細孔は、様々な方向に屈曲して各多孔質フィルタを貫通してもよい。
第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cは、図7および図8に示すように、第3貫通孔853C内において、当該第3貫通孔853Cを閉じかつ上下方向(Z軸方向)に重なるようにホルダ部76Cにより保持されてもよい。このとき、第1多孔質フィルタ754Cが+Z方向側に位置し、第3多孔質フィルタ756Cが−Z方向側に位置してもよい。このように、ターゲット物質270の出力方向に沿って、貫通細孔の小さな多孔質フィルタが配置されるようにしてもよい。
本体部材760Cは、図8に示すように、筒部761Aと、当接部762Aとを備えてもよい。本体部材760Cの第1面および第2面は、研磨されてもよい。本体部材760Cは、ノズル基端部85Cの収容部854Cに収容されてもよい。
シム770Bは、本体部材760Cの内部において、第1多孔質フィルタ754Cの第1面に重ねられてもよい。本体部材760Cの内部には、例えば2枚のシム770Bが重ねられてもよい。
ボルト790Cは、ノズル基端部85Cを貫通してタンク本体821Cに螺合されてもよい。
フィルタ990Cは、ターゲット物質270との反応性が低い材料で略円板状に形成されてもよい。フィルタ990Cの+Z方向側の第1面および−Z方向側の第2面は、研磨されてもよい。フィルタ990Cの線熱膨張係数とターゲット生成器8Cの線熱膨張係数との差は、ターゲット生成器8Cの線熱膨張係数の20%より小さくてもよい。フィルタ990Cの線熱膨張係数と本体部材760Cの線熱膨張係数との差は、本体部材760Cの線熱膨張係数の20%より小さくてもよい。例えば、フィルタ990Cは、モリブデンによって形成されてもよい。
フィルタ990Cには、図9Cに示すように、厚さ方向(Z軸方向)に直線状に貫通する複数の貫通孔991Cが設けられてもよい。貫通孔991Cは、第1面側の大径部992Cと、第2面側の小径部993Cとを備えてもよい。大径部992Cは、機械加工によって形成されてもよい。大径部992Cの口径は、例えば約100μmであってもよい。小径部993Cは、放電加工によって形成されてもよい。小径部993Cの口径は、例えば約6μmであってもよい。
990Cにおけるパーティクルの捕集量(容量)は、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cのそれぞれの捕集量(容量)より少なくてもよい。
3.4.3.1 ターゲット生成器の組み立て
まず、ノズル基端部85Cの凹部858Cにフィルタ990Cを挿入してもよい。この後、ノズル先端部81Cの凹部810Cにノズル基端部85Cの第2凸部857Cを挿入し、ボルト812Cをノズル基端部85Cに螺合してもよい。
このようにボルト812Cがノズル基端部85Cに螺合することによって、フィルタ990Cの第2面とノズル先端部81Cとの間、フィルタ990Cの第1面とノズル基端部85Cとの間がシールされるように、ノズル先端部81Cがノズル基端部85Cに固定され得る。
次に、ノズル基端部85Cの収容部854Cに本体部材760Cを収容してもよい。そして、タンク本体821Cの凹部823Cにノズル基端部85Cの第1凸部851Cを嵌合してもよい。このとき、第2実施形態の場合と同様に、シム770Bの厚さおよび枚数を調整することにより第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cにかかる面圧を調整してもよい。その後、ボルト790Cをタンク本体821Cに螺合してもよい。
このようにボルト790Cがタンク本体821Cに螺合することによって、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cと本体部材760Cとシム770Bとが、タンク本体821Cに固定され得る。このとき、本体部材760Cの第1面とタンク本体821Cとの間、+Z方向側に位置するシム770Bの第1面とタンク本体821Cとの間がシールされ得る。また、互いに重なるシム770Bの間、−Z方向側に位置するシム770Bの第2面と第1多孔質フィルタ754Cの第1面との間がシールされ得る。また、第3多孔質フィルタ756Cの第2面と当接部762Aの第1面との間、当接部762Aの第2面と第2当接部856Cの当接面との間がシールされ得る。
以上により、ターゲット生成器8Cの組み立てが完了し得る。
以下において、第1実施形態と同様の動作については、説明を省略する。
収容空間820Cの内部に固体のターゲット物質270が収容されている状態において、ターゲット制御装置は、ターゲット生成器8Cをターゲット物質270の融点以上の温度に加熱してもよい。その後、ターゲット制御装置は、ターゲット生成器8C内の圧力を第1圧力に調節してもよい。
この圧力の調節によって、液体のターゲット物質270は、第2貫通孔824Cを通過して第3貫通孔853C内に流入する過程で、第1多孔質フィルタ754Cを通過し得る。ターゲット物質270が第1多孔質フィルタ754Cを通過するとき、当該第1多孔質フィルタ754Cは、貫通細孔の口径よりも大きいパーティクルを捕集し得る。
第1多孔質フィルタ754Cを通過したターゲット物質270は、第2多孔質フィルタ755Cを通過し得る。ターゲット物質270が第2多孔質フィルタ755Cを通過するとき、当該第2多孔質フィルタ755Cは、貫通細孔の口径よりも大きいパーティクルを捕集し得る。
第2多孔質フィルタ755Cを通過したターゲット物質270は、第3多孔質フィルタ756Cを通過し得る。ターゲット物質270が第3多孔質フィルタ756Cを通過するとき、当該第3多孔質フィルタ756Cは、貫通細孔の口径よりも大きいパーティクルを捕集し得る。
ここで、フィルタ990Cに到達したターゲット物質270には、パーティクルが存在し得る。当該パーティクルは、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cの形成時あるいは本体部材760Cへの取り付け時に、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cに付着した、または第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cで捕集できなかったものであり得る。フィルタ990Cは、当該パーティクルを捕集し得る。
その後、ターゲット制御装置は、ターゲット生成器8C内の圧力を第2圧力に調節して、ターゲット物質270をドロップレット27としてノズル孔811Cから出力してもよい。
3.5.1 概略
本開示の第4実施形態のターゲット供給装置において、前記ターゲット生成器は、前記第1貫通孔を構成する第2貫通孔および前記収容空間を有するタンクと、前記第1貫通孔を構成する第3貫通孔を有し、前記タンクに取り付けられたノズル基端部と、前記第1貫通孔を構成する第4貫通孔を有し、前記ノズル基端部に取り付けられたノズル先端部と、を備え、前記多孔質フィルタは、前記第3貫通孔内において前記ホルダ部により保持され、前記ホルダ部は、前記ノズル基端部に設けられ、前記多孔質フィルタの前記第4貫通孔側に当接する当接部と、前記多孔質フィルタの前記第2貫通孔側に重ねられたシムと、前記ノズル基端部と前記タンクとを固定する固定部と、を備えてもよい。
図10は、第4実施形態に係るターゲット供給装置の構成を概略的に示す。図11は、ターゲット供給装置の第1,第2,第3多孔質フィルタの取り付け状態を示す。
ターゲット供給装置のターゲット生成器8Dは、図10に示すように、ノズル基端部85Dとホルダ部76D以外の構成については、第3実施形態のターゲット生成器8Cと同様のものを適用してもよい。
第3貫通孔853Dは、ノズル基端部85Dの中央において、上下方向(Z軸方向)に貫通するように設けられてもよい。第3貫通孔853Dは、第2貫通孔824Cに連通してもよい。
収容部854Dは、第3貫通孔853Dにおける+Z方向側の部分であってもよい。収容部854Dには、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cと、シム770Bとが収容されてもよい。収容部854Dは、第1当接部855Dと、第2当接部856Dとを備えてもよい。第1当接部855Dは、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cのそれぞれの外周面と、シム770Bの外周面とに当接してもよい。第2当接部856Dは、第3多孔質フィルタ756Cの第2面に当接してもよい。第2当接部856Dにおける第3多孔質フィルタ756Cとの当接面は、研磨されてもよい。
次に、ターゲット生成器の組み立て動作について説明する。
以下において、第3実施形態と同様の動作については、説明を省略する。
なお、EUV光の生成時の動作については、第3実施形態と同様のため、説明を省略する。
このようにボルト790Cがタンク本体821Cに螺合することによって、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cとシム770Bとが、タンク本体821Cに固定され得る。このとき、+Z方向側に位置するシム770Bの第1面とタンク本体821Cとの間がシールされ得る。また、互いに重なるシム770Bの間、−Z方向側に位置するシム770Bの第2面と第1多孔質フィルタ754Cの第1面との間がシールされ得る。また、第3多孔質フィルタ756Cの第2面と第2当接部856Dの当接面との間がシールされ得る。
以上により、ターゲット生成器8Dの組み立てが完了し得る。
3.6.1 構成
図12は、第5実施形態に係るターゲット供給装置の構成を概略的に示す。
ターゲット供給装置のターゲット生成部は、図12に示すように、ターゲット生成器8Eと、第1多孔質フィルタ754Cと、第2多孔質フィルタ755Cと、第3多孔質フィルタ756Cと、ホルダ部76Eと、フィルタ990Cとを備えてもよい。
タンク82Eは、タンク本体821Eと、蓋部822Eとを備えてもよい。
タンク本体821Eは、−Z方向側の第2面に壁面を備える略円筒状に形成されてもよい。タンク本体821Eの中空部は、収容空間820Eであってもよい。タンク本体821Eの外周面には、図示しない温度制御部のヒータが設けられてもよい。タンク本体821Eの第2面中央には、−Z方向に向かって略円形に突出する凸部860Eが設けられてもよい。凸部860Eの中央には、第2貫通孔824Eが設けられてもよい。凸部860Eの中央には、+Z方向に向けて略円形に凹む凹部861Eが設けられてもよい。タンク本体821Eの第2面全体は、研磨されてもよい。タンク本体821Eの+Z方向側の端部には、外側に向かって突出するフランジ862Eが設けられてもよい。
蓋部822Eは、タンク本体821Eの第1面を閉塞する略円板状に形成されてもよい。蓋部822Eの中央には、配管734Aが連結されてもよい。
本体部材760Eは、筒部761Eと、当接部762Eと、フランジ763Eとを備えてもよい。当接部762Eは、筒部761Eの−Z方向側の端部において、当該筒部761Eの内側に向かって突出するように設けられてもよい。当接部762Eの+Z方向側の第1面は、研磨されてもよい。フランジ763Eは、筒部761Eの+Z方向側の端部において、外側に向かって突出するように設けられてもよい。本体部材760Eは、フランジ763Eがフランジ862Eに当接し、かつ、筒部761Eが収容空間820E内に収容されるように、タンク本体821Eに配置されてもよい。
本体部材760E内には、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756Cが重なるように配置されてもよい。このとき、第1多孔質フィルタ754Cが+Z方向側に位置し、第3多孔質フィルタ756Cが−Z方向側に位置してもよい。
押え部材780Eは、本体部材760E内に収容されてもよい。このとき、押え部材780Eは、第1多孔質フィルタ754Cの第1面および筒部761Eの内面と当接してもよい。
一方のスペーサ775Eは、略六角形の−Z方向側の角部776Eが押え部材780Eの+Z方向側の第1面に線接触するように配置されてもよい。
2枚のシム770Bは、当該一方のスペーサ775Eに重ねられてもよい。このとき、−Z方向側のシム770Bの第2面には、一方のスペーサ775Eの+Z方向側の角部776Eが線接触してもよい。
他方のスペーサ775Eは、−Z方向側の角部776Eが+Z方向側のシム770Bの第1面に線接触するように配置されてもよい。また、スペーサ775Eは、+Z方向側の角部776Eが蓋部822Eの第2面に線接触するように配置されてもよい。
次に、ターゲット生成器の組み立て動作について説明する。
なお、EUV光の生成時の動作については、第3実施形態と同様のため、説明を省略する。
次に、タンク本体821Eの収容空間820Eに本体部材760Eを収容してもよい。その後、本体部材760Eに蓋部822Eを配置し、ボルト790Eをタンク本体821Eのフランジ862Eに螺合してもよい。
このようにボルト790Eがフランジ862Eに螺合することによって、第1,第2,第3多孔質フィルタ754C,755C,756C、本体部材760E、シム770B、スペーサ775E、押え部材780Eが、タンク本体821Eに固定され得る。このとき、タンク82Eの第2面と他方のスペーサ775Eとの間、+Z方向側に位置するシム770Bの第1面と他方のスペーサ775Eとの間がシールされ得る。また、互いに重なるシム770Bの間、−Z方向側最下部に位置するシム770Bの第2面と一方のスペーサ775Eとの間がシールされ得る。また、一方のスペーサ775Eと押え部材780Eの第1面との間、押え部材780Eの第2面と第1多孔質フィルタ754Cの第1面との間がシールされ得る。また、第3多孔質フィルタ756Cの第2面と当接部762Eの当接面との間がシールされ得る。
以上により、ターゲット生成器8Eの組み立てが完了し得る。
なお、ターゲット供給装置としては、以下に示すような構成としてもよい。
第1,第2実施形態において、2個以上の多孔質フィルタを設けてもよい。第3〜第5実施形態において、1個または2個あるいは4個以上の多孔質フィルタを設けてもよい。
第2実施形態において、1枚または2枚あるいは4枚以上のシム770Bを設けてもよい。第3〜第5実施形態において、1枚あるいは3枚以上のシム770Bを設けてもよい。
第3〜第5実施形態において、フィルタ990Cの貫通孔991Cを形成する方法として、レーザ加工技術や、半導体プロセスなどで使用している微細加工技術を用いてもよい。
Claims (18)
- 収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、
前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質フィルタと、
前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備え、
前記多孔質フィルタは、前記収容空間内において前記第1貫通孔の開口面と対向するように前記ホルダ部により保持され、
前記ホルダ部は、
前記多孔質フィルタと前記ターゲット生成器との間において前記第1貫通孔の開口を囲むように設けられた第1部材と、
前記多孔質フィルタに重ねられたシムと、
前記第1部材とにより多孔質フィルタおよび前記シムを挟むように設けられた第2部材と、
前記第1部材と前記第2部材と前記ターゲット生成器とを固定する固定部と、を備えるターゲット供給装置。 - 収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、
前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質フィルタと、
前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備え、
前記ターゲット生成器は、
前記第1貫通孔を構成する第2貫通孔および前記収容空間を有するタンクと、
前記第1貫通孔を構成する第3貫通孔を有し、前記タンクに取り付けられたノズル基端部と、
前記第1貫通孔を構成する第4貫通孔を有し、前記ノズル基端部に取り付けられたノズル先端部と、を備え、
前記多孔質フィルタは、前記第3貫通孔内において前記ホルダ部により保持され、
前記ホルダ部は、
前記第3貫通孔に嵌合しかつ内部に前記多孔質フィルタを収容する略筒状に形成され、 前記多孔質フィルタの前記第4貫通孔側が当接する当接部を有する本体部材と、
前記多孔質フィルタの前記第2貫通孔側に重ねられたシムと、
前記ノズル基端部と前記タンクとを固定する固定部と、を備えるターゲット供給装置。 - 収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、
前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質フィルタと、
前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備え、
前記ターゲット生成器は、
前記第1貫通孔を構成する第2貫通孔および前記収容空間を有するタンクと、
前記第1貫通孔を構成する第3貫通孔を有し、前記タンクに取り付けられたノズル基端部と、
前記第1貫通孔を構成する第4貫通孔を有し、前記ノズル基端部に取り付けられたノズル先端部と、を備え、
前記多孔質フィルタは、前記第3貫通孔内において前記ホルダ部により保持され、
前記ホルダ部は、
前記ノズル基端部に設けられ、前記多孔質フィルタの前記第4貫通孔側に当接する当接部と、
前記多孔質フィルタの前記第2貫通孔側に重ねられたシムと、
前記ノズル基端部と前記タンクとを固定する固定部と、を備えるターゲット供給装置。 - 収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、
前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質フィルタと、
前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備え、
前記多孔質フィルタに対し前記収容空間と反対側において前記第1貫通孔に異物が入ることを抑制するように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するフィルタを備えるターゲット供給装置。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記ホルダ部は、前記多孔質フィルタを収容するように略筒状に形成され、前記多孔質フィルタを設置するために前記多孔質フィルタと当接する当接部を有する本体部材を備える。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記多孔質フィルタに重ねられるシムを備える。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記多孔質フィルタは略円板形状である。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記ターゲット生成器は、前記収容空間を有するタンクと、
前記タンクに取り付けられたノズル基端部とを備える。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記ターゲット生成器は、前記収容空間を有するタンクと、
前記タンクに前記ホルダ部を固定するための固定部とを備える。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記ホルダ部は、筒状である。 - 請求項4に記載のターゲット供給装置であって、
前記多孔質フィルタの材料は、酸化アルミニウム・二酸化珪素系ガラス、炭化珪素、炭化タングステン、窒化アルミ、ホウ化ジルコニウム、炭化ホウ素のうちのいずれかである。 - 収容空間および前記収容空間と連通する第1貫通孔を有するターゲット生成器と、
前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有する多孔質フィルタと、
前記多孔質フィルタを保持するとともに、前記ターゲット生成器の内面との間がシールされるように設けられ、前記ターゲット生成器と略等しい熱膨張率を有するホルダ部と、を備え、
前記多孔質フィルタは、シラスを原料とする多孔質ガラスによって形成されたターゲット供給装置。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記ホルダ部は、前記多孔質フィルタを収容するように略筒状に形成され、前記多孔質フィルタを設置するために前記多孔質フィルタと当接する当接部を有する本体部材を備える。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記多孔質フィルタに重ねられるシムを備える。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記多孔質フィルタは略円板形状である。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記ターゲット生成器は、前記収容空間を有するタンクと、
前記タンクに取り付けられたノズル基端部とを備える。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記ターゲット生成器は、前記収容空間を有するタンクと、
前記タンクに前記ホルダ部を固定するための固定部とを備える。 - 請求項12に記載のターゲット供給装置であって、
前記ホルダ部は、筒状である。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022641A JP6151926B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | ターゲット供給装置 |
US14/174,673 US8872145B2 (en) | 2013-02-07 | 2014-02-06 | Target supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022641A JP6151926B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | ターゲット供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153170A JP2014153170A (ja) | 2014-08-25 |
JP6151926B2 true JP6151926B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=51258515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022641A Active JP6151926B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | ターゲット供給装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8872145B2 (ja) |
JP (1) | JP6151926B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI503053B (zh) * | 2014-06-11 | 2015-10-01 | 財團法人金屬工業研究發展中心 | 輻射產生設備 |
TWI503054B (zh) * | 2014-06-11 | 2015-10-01 | 財團法人金屬工業研究發展中心 | 輻射產生設備 |
JPWO2016001973A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-04-27 | ギガフォトン株式会社 | ターゲット供給装置、ターゲット物質の精製方法、ターゲット物質の精製プログラム、ターゲット物質の精製プログラムを記録した記録媒体、および、ターゲット生成器 |
JP6824985B2 (ja) | 2015-12-17 | 2021-02-03 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Euvソースのためのノズル及び液滴発生器 |
US10437162B2 (en) * | 2017-09-21 | 2019-10-08 | Asml Netherlands B.V. | Methods and apparatuses for protecting a seal in a pressure vessel of a photolithography system |
JP7515326B2 (ja) * | 2020-07-13 | 2024-07-12 | ギガフォトン株式会社 | ターゲット供給装置、極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7405416B2 (en) | 2005-02-25 | 2008-07-29 | Cymer, Inc. | Method and apparatus for EUV plasma source target delivery |
JP3793212B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2006-07-05 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置 |
JP4305443B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2009-07-29 | 住友電気工業株式会社 | 半導体製造装置用保持体 |
US7872245B2 (en) * | 2008-03-17 | 2011-01-18 | Cymer, Inc. | Systems and methods for target material delivery in a laser produced plasma EUV light source |
US9307625B2 (en) * | 2011-04-05 | 2016-04-05 | Eth Zurich | Droplet dispensing device and light source comprising such a droplet dispensing device |
-
2013
- 2013-02-07 JP JP2013022641A patent/JP6151926B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-06 US US14/174,673 patent/US8872145B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8872145B2 (en) | 2014-10-28 |
US20140217310A1 (en) | 2014-08-07 |
JP2014153170A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6151926B2 (ja) | ターゲット供給装置 | |
JP6448661B2 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JP5758750B2 (ja) | 極端紫外光生成システム | |
JP2013140771A (ja) | ターゲット供給装置 | |
JP6222796B2 (ja) | 放射源 | |
JP5964053B2 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
WO2018138918A1 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JP2014154616A (ja) | チャンバ及び極端紫外光生成装置 | |
JP2013179029A (ja) | ターゲット供給装置、および、ターゲット供給方法 | |
US10455679B2 (en) | Extreme ultraviolet light generation device | |
JP6577870B2 (ja) | ターゲット供給装置 | |
JP6103894B2 (ja) | ターゲット供給装置 | |
WO2014024865A1 (ja) | ターゲット供給装置及び極端紫外光生成装置 | |
US10009991B2 (en) | Target supply apparatus and EUV light generating apparatus | |
US9233782B2 (en) | Target supply device | |
US10698316B2 (en) | Target generation device replacement trolley, target generation device replacement system, and target generation device replacement method | |
US8809821B2 (en) | Holder device, chamber apparatus, and extreme ultraviolet light generation system | |
JP6416766B2 (ja) | ターゲット供給装置 | |
JP2014102980A (ja) | ターゲット供給装置 | |
WO2016071972A1 (ja) | フィルタ構造体、ターゲット生成装置およびフィルタ構造体の製造方法 | |
WO2014119200A1 (ja) | ミラー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6151926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |