JP6151733B2 - アンテナ及びアンテナの偏波切替方法 - Google Patents

アンテナ及びアンテナの偏波切替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6151733B2
JP6151733B2 JP2015040432A JP2015040432A JP6151733B2 JP 6151733 B2 JP6151733 B2 JP 6151733B2 JP 2015040432 A JP2015040432 A JP 2015040432A JP 2015040432 A JP2015040432 A JP 2015040432A JP 6151733 B2 JP6151733 B2 JP 6151733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
antenna
notch
arm
polarized wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015040432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016163185A (ja
Inventor
雄一朗 川邉
雄一朗 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2015040432A priority Critical patent/JP6151733B2/ja
Publication of JP2016163185A publication Critical patent/JP2016163185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151733B2 publication Critical patent/JP6151733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明の実施形態は、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)タグ通信装置に用いられるアンテナ及びそのアンテナの偏波切替方法に関する。
近年、工場、倉庫又は店舗等で、商品管理のためにRFIDタグが利用されている。RFIDタグを付けた物品は、工場や倉庫などでは、規則正しく並べられ、店舗では不規則に陳列される。
一方、RFIDタグ通信装置は、アンテナを介して電磁波を放射し、RFIDタグとの間で無線通信をしてRFIDタグが付された物品の情報を読み取る。
例えば、工場や倉庫など、RFIDタグのついた物品が規則正しく並んでいる場合には、直線偏波を用いた情報の読取りが適しており、店舗等のRFIDタグの付いた物品が不規則に陳列される場合には、円偏波を用いた読取りが適していることが知られている。
特開2013−70341号公報
しかし、物品の並び方に合わせて直線偏波と円偏波を使い分けるためには、直線偏波を放射可能なアンテナと円偏波を放射可能なアンテナを用意する必要があり、その分、RFID通信装置の運用コストが高くなる。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、低コストで、円偏波と直線偏波の両方の偏波を容易に切替可能なアンテナ及びアンテナの偏波切替方法を提供することである。
一実施形態に係るアンテナは、グランド板金と、このグランド板金に対向して配置され、円偏波を放射するための切欠きを有する放射器と、このグランド板金と、放射器との間に設けられ、高周波信号を受けて放射器を励振させる給電部材とを備える。そして、本実施形態に係るアンテナは、放射器を介して直線偏波を放射させるように切欠きに配置される補填部材と、この補填部材を切欠きの全体を覆う第1位置と切欠きから外れた第2位置との間で移動させ、放射器を介して放射する放射波を直線偏波又は円偏波に相互に切替える切替手段と、を備えている。
図1は、実施形態に係るパッチアンテナを含むRFIDタグ通信装置の斜視図である。 図2は、図1のパッチアンテナのアンテナ部を示す斜視図である。 図3は、図2のアンテナ部に取り付けられた切替手段を放射器側から見た斜視図である。 図4は、図2の切替手段を第2位置に配置した状態を示す図である。 図5は、図2の切替手段を第1位置に配置した状態を示す図である。 図6は、図5のアンテナ部をF6−F6で切断した断面図である。 図7は、図1とは別の実施形態に係るパッチアンテナのアンテナ部を示した図である。
以下、本発明に係るアンテナの第1の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、本実施形態は、RFIDタグ通信装置に備えられるパッチアンテナを例示し、詳細を説明する。
まず初めに、RFIDタグ通信装置1について説明する。図1は、RFIDタグ通信装置1の全体斜視図である。
RFIDタグ通信装置1は、例えば、店舗や倉庫に置いてある商品の棚卸をする場合において、個々の商品に添付されたRFID(Radio Frequency Identification)タグと無線通信し、RFIDタグのEPC(Electronic Product Code)データを読取る装置である。
RFIDタグ通信装置1は、ハンドル2と、パッチアンテナ100と、クリップ3と、端末Sとを有する。
ハンドル2は、略筒状の棒状部材である。ハンドル2は、一箇所で折り曲げられ肩部21を形成する。ハンドル2の先端には、パッチアンテナ100が、所定の角度回動可能に取り付けられている。
パッチアンテナ100は、略方形の所定の厚みを有する板状の部材である。具体的には、パッチアンテナ100は、前面カバー110と背面カバー120と後述するアンテナ部200とを有している。前面カバー110及び背面カバー120は、アンテナ部200の両面を覆うように配置され、アンテナ部200を外部環境から保護する。
クリップ3は、ハンドル2の肩部21に取り付けられる。クリップ3は、ハンドル2の長手方向に沿って離間して配置される2つの爪31を有する。2つの爪31は、互いに離接可能に設けられる。
端末Sは、商品に付されたRFIDタグから受信したデータを表示するディスプレーS1を備えた、タブレット端末やスマートフォンを用いることができる。端末Sは、クリップ3の2つの爪31の間に挟まれて固定される。
次に、パッチアンテナ100の構造について、図1、及び、図2を用いて説明する。図2は、図1のRFIDタグ通信装置1のパッチアンテナ100の背面カバー120及び前面カバー110を取り外し、アンテナ部200を露出した状態を示している。
アンテナ部200は、図2に示すように、グランド板金300と、放射器400と、給電部材500と切替手段600とを備えている。
グランド板金300は、金属板を折り曲げて形成される一面が開放した箱状の部材である。具体的には、グランド板金300は、後述する放射器400等が固定される略矩形板状の底壁320と、底壁320の周縁に曲げ加工により形成された複数の側壁310と、を備える。グランド板金300の側壁310の内側には、放射器400及び給電部材500が配置される。そして、グランド板金300は、側壁310の底壁320から離間した縁により形成される開口部330を塞ぐように前面カバー110に取り付けられる。
放射器400は、図2に示すように略円環状の円板である。放射器400は、その外周の互いに相対する位置に2つの切欠き410(図4)を備える。なお、2つの切欠き410を有することにより、放射器400は、円偏波を放射することができる。放射器400の前面カバー110側の面を第1面420とし、その裏側面を第2面440とする。放射器400は、グランド板金300の底壁320と略平行に配置される。放射器400は、グランド板金300の略中心に放射器400の中心が重なるように配置され、複数のスペーサ430(図6)を介してグランド板金300の底壁320に固定される。本実施形態においては、放射器400は、3ヶ所に配置したスペーサ430を介して底壁320に固定される。スペーサ430は、放射器400のアンテナ性能に影響を与えない樹脂製のものを用いた。
給電部材500は、帯状の薄板形状を有している。給電部材500は、図2に示すように、グランド板金300の底壁320と放射器400との間に配置される。給電部材500の放射器400側の面を第1面530とし、その裏側面を第2面540とする。給電部材500は、放射器400の外周の外側から中心へ向かって延び、放射器400と給電部材500の一部が重なる位置に配置される。
すなわち給電部材500は、グランド板金300の内側において、グランド板金300の一つの角から底壁320の対向する角に向かって延設される。そして、給電部材500の長手方向の両端部は、グランド板金300の底壁320にスペーサ510を介して、それぞれネジで固定される。
また、給電部材500は、第2面540の放射器400の外周の外側に給電点520を有する。なお、給電点520は、ケーブル(図示せず)を介してRFIDタグ通信装置1の給電回路(図示せず)と接続され、給電部材500に電力を供給する。そして、給電部材500は、給電点520から給電された高周波信号により放射器400を励振させる。
図3は、図2の切替手段600を放射器400側から見た斜視図である。切替手段600は、操作アーム610と補填部材650と、を有する。
操作アーム610は、把持部620と、連結部621と、第1アーム部622と、第2アーム部623と、を有する。操作アーム610は、例えば、一枚の樹脂製の板を抜き加工して形成されている。
把持部620は、連結部621の長手方向の中間位置から長手方向と直交する方向に延設されている。把持部620は、連結部621と繋がる部分と反対側の端部が前面カバー110の側壁から突出し、作業者が抜き刺し可能な長さを有する。
また、連結部621の両端部には、把持部620と反対方向に延びる細長い帯状の第1アーム部622及び第2アーム部623が設けられている。第1アーム部622と第2アーム部623は、略平行に設けられている。
操作アーム610は、放射器400から放射される放射波に影響を与えない絶縁部材、例えば、樹脂材料により形成される。
補填部材650は、連結部621から離間した第1アーム部622の先端の放射器400側の面、及び、第2アーム部623の先端の放射器400側の面に貼り付けられている。
補填部材650は、操作アーム610を第1位置に配置した状態で、放射器400の切欠き410を覆う面積を有する。さらに詳しく言えば、補填部材650は、操作アーム610を第1位置に配置した状態で、補填部材650の周縁が、切欠き410の開口に重なり、放射器400の外周縁と連続する。
すなわち、補填部材650は、第1位置において、切欠き410の開口に重なり、放射器400の外縁と連続する外辺651を有する。言い換えれば、外辺651は、切欠き410により断続された放射器400の外縁をおぎなう。すなわち、補填部材650が切欠き410の全体を覆った場合に、補填部材650の外辺651が放射器400の外周を繋ぐ。
補填部材650は、放射器400と同じように給電部材500からの高周波信号により励振する材料により形成される。本実施形態においては、放射器400と同じ材料を用いて作製した。
切替手段600は、放射器400の第1面420と対向して設けられ、把持部620の長手方向に沿って所定の幅でスライド可能に配置される。切替手段600のスライド構造については、特に限定されないが、例えば、前面カバー110の裏面111に把持部620のスライドをガイドするレール部材(図示せず)を設け、レール部材に沿ってスライドするようにすることもできる。具体的には、操作アーム610は、補填部材650が切欠き410を覆う第1位置と、補填部材650が切欠き410から外れた第2位置との間で移動される。このとき補填部材は、放射器400の第1面420に押しつけられ、第1面420に摺接する。操作アーム610を移動させる場合、例えば、作業者は、前面カバー110から突出している把持部620の基端を摘んで抜き挿しする。把持部620を引っ張ると補填部材650が第2位置に移動し、逆に把持部620を押し込むと補填部材650が第1位置に移動する。
次に、補填部材650の機能について図4、図5及び図6を用いて説明する。
図4は、図2の切替手段600を第2位置に配置した状態のアンテナ部200を示す図である。図5は、図2の切替手段600を第1位置に配置した状態のアンテナ部200を示す図である。図6は、図5のアンテナ部200をF6−F6で切断した断面図である。
図4に示すように、切欠き410を開放した状態で給電部材500に給電がされると、パッチアンテナ100は円偏波の電磁波を放射する。円偏波は、放射器400の2つの切欠き410の内辺411の間の距離と、放射器400の外縁部の直径との差により、2種類の周波数の電磁波が発生することにより放射される。
一方、図4、5の矢印に沿って、操作アーム610を図示左方向に押し込むと、図5、図6に示すように、補填部材650は、放射器400の第1面420と接触した状態で放射器400に沿って移動し、切欠き410を覆う。これにより、補填部材650は、放射器400と電気的に一体化し、あたかも切欠き410の設けられていない円環状の放射器のように振る舞う。つまり、切替手段600を図5に示す位置(第1位置)に切替えた状態で給電部材500に給電すると、本実施形態に係るパッチアンテナ100は、直線偏波を放射する。上述したように、操作アーム610を第1位置に配置すると、図5,6に示すように、補填部材650の外辺651は、切欠き410の開口と重なる。
これにより、放射器400の外縁の形状が円形に近似し、切欠き410が塞がれた状態で放射器から放射する電磁波の周波数を一つにでき、直線偏波を放射することができる。
このように、本実施形態のパッチアンテナ100によると、操作アーム610を2つの位置で切替えるだけで、放射する電磁波の種類を円偏波と直線偏波との間で簡単に切替ることができる。
このため、例えば、巨大な倉庫や工場のラインにおいて、規則正しく並べられている商品の同じ位置に同じ方向で付されたRFIDタグを読み取る場合には、操作アーム610を第1位置に切り替えて、通信距離を稼ぐことができる直線偏波を用いて商品情報を取得する。これにより、倉庫の全体を歩き回る必要がなく、効率よく作業をすることができる。
一方、小売店の店舗等における商品は、陳列方法も様々であるため、RFIDタグの方向もバラバラである。このような状況におけるRFIDタグの読み取り作業に直線偏波モードを用いると、その偏波の方向とRFIDタグの方向が異なる商品が多くなるため、陳列棚に配置された商品の正確な商品情報を読み取ることができない虞がある。
そこで、このような状況におけるRFIDタグの読み取り作業においては、操作アーム610を第2位置に切り替えて、円偏波を用いて商品情報を取得する。円偏波は、通信距離では、直線偏波には及ばない。しかしながら、RFIDタグの位置や方向が異なるような状況であっても、商品情報を確実に読み取ることができる。これにより、店舗に陳列されている商品に付されているRFIDタグの方向を揃える必要がなく、効率よく作業をすることができる。
つまり、本実施形態によると、上述のような倉庫と店舗の両方で商品情報を取得するような作業が必要な場合においても、一台のRFIDタグ通信装置1で作業をすることができる。
また、本実施形態によると、直線偏波と円偏波を切り替えるための専用の部品の取り外しや取付け作業がないため、このような部品を紛失する虞もない。
これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、本実施形態では、円環状の放射器400を例示したが、放射器の形状はこれに限らない。例えば、図7に示す放射器400aのように、正方形の放射器の対角線上の対向する2つの角を切り欠いた形状とすることもできる。この場合には、この2つの切欠き410aを補填部材650で塞ぐことのできる切替手段(図示せず)を設けて、円偏波と直線偏波を切替できるようにしてもよい。
1…RFIDタグ通信装置、2…ハンドル、3…クリップ、21…肩部、31…爪、100…パッチアンテナ、110…前面カバー、111…裏面、120…背面カバー、200…アンテナ部、300…グランド板金、310…側壁、320…底壁、330…開口部、400…放射器、400a…放射器、410…切欠き、410a…切欠き、420…第1面、430…スペーサ、440…第2面、450…外周縁、500…給電部材、510…スペーサ、520…給電点、530…第1面、540…第2面、600…切替手段、610…操作アーム、620…把持部、621…連結部、622…第1アーム部、623…第2アーム部、650…補填部材。

Claims (6)

  1. グランド板金と、
    前記グランド板金に対向して配置され、円偏波を放射するための切欠きを有する放射器と、
    前記グランド板金と前記放射器との間に設けられ、高周波信号を受けて前記放射器を励振させる給電部材と、
    前記放射器を介して直線偏波を放射させるように前記切欠きに配置される補填部材と、
    前記補填部材を前記切欠きの全体を覆う第1位置と前記切欠きから外れた第2位置との間で移動させ、前記放射器を介して放射する放射波を前記直線偏波又は前記円偏波に相互に切替える切替手段と、
    を備えているアンテナ。
  2. 前記切替手段は、
    把持部と、
    前記把持部から分岐する2つの第1アーム部及び第2アーム部と、を備えた操作アームを有し、
    前記第1アーム部及び前記第2アーム部の先端に前記補填部材を設け、
    前記操作アームが、前記放射器と対向してスライド可能に配置される請求項1に記載のアンテナ。
  3. 前記補填部材は、前記放射器と同じ材料で形成されている請求項1または請求項2に記載のアンテナ。
  4. 前記補填部材を前記第1位置に配置した状態で、前記補填部材の周縁が、前記切欠きの開口に重なって、前記放射器の外周縁と連続する請求項1乃至3のいずれか一つに記載のアンテナ。
  5. 円偏波と直線偏波を相互に切り替えるアンテナの偏波切替方法であって、
    前記アンテナは、グランド板金と、前記グランド板金に対向して配置される外縁部の相対する位置に2つの切欠きを有する放射器と、前記グランド板金と前記放射器との間に設けられ、前記放射器を励振させる給電部材と、を備え、
    前記2つの切欠きを前記放射器と同じ材料により形成された補填部材で覆うことにより、前記円偏波から直線偏波に切り替えるアンテナの偏波切替方法。
  6. 前記補填部材で覆われた前記2つの切欠きから、前記補填部材を外すことにより、前記直線偏波を前記円偏波へ切り替える請求項5に記載のアンテナの偏波切替方法。
JP2015040432A 2015-03-02 2015-03-02 アンテナ及びアンテナの偏波切替方法 Active JP6151733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040432A JP6151733B2 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 アンテナ及びアンテナの偏波切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040432A JP6151733B2 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 アンテナ及びアンテナの偏波切替方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017103634A Division JP6368822B2 (ja) 2017-05-25 2017-05-25 アンテナ及びアンテナの偏波切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163185A JP2016163185A (ja) 2016-09-05
JP6151733B2 true JP6151733B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=56845621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015040432A Active JP6151733B2 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 アンテナ及びアンテナの偏波切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6151733B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113192416A (zh) * 2021-05-18 2021-07-30 福州思飞信息技术有限公司 一种基于物联网的商品信息展示牌的展示模块和展示系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536163B2 (ja) * 1989-07-18 1996-09-18 三菱電機株式会社 マイクロストリップアンテナ
JP4729989B2 (ja) * 2005-06-03 2011-07-20 ソニー株式会社 アンテナ装置、無線通信装置、その制御方法、コンピュータ処理可能なプログラム及びその記録媒体
KR100952979B1 (ko) * 2007-11-20 2010-04-15 한국전자통신연구원 갭필러 시스템에서의 다중 대역 안테나
JP4841659B2 (ja) * 2009-09-11 2011-12-21 東芝テック株式会社 アンテナ装置
JP5050021B2 (ja) * 2009-09-11 2012-10-17 東芝テック株式会社 アンテナ装置
JP5048092B2 (ja) * 2010-02-16 2012-10-17 東芝テック株式会社 アンテナおよび携帯機器
JP2011171839A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Toshiba Tec Corp アンテナおよび携帯機器
JP6007718B2 (ja) * 2012-10-16 2016-10-12 Tdk株式会社 パッチアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016163185A (ja) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571555B2 (ja) アンテナ装置及びリーダライタ
EP3276743B1 (en) Movable antenna and inspection apparatus
KR100942120B1 (ko) 무선인식(rfid) 리더기 안테나 및 이를 이용한 물품관리 장치
JP2011061621A (ja) アンテナ装置
ES2527275T3 (es) Etiqueta de identificación por frecuencia de radio reforzada
US9892297B2 (en) Arrangement for, and method of, processing products associated with RFID tags and bar code symbols at the same workstation
JP4866456B2 (ja) Rfタグリーダライタ
JP6151733B2 (ja) アンテナ及びアンテナの偏波切替方法
JP2006338361A (ja) Rfidタグ取り付け用用具、rfidタグ取り付け用荷台、rfidタグ取り付け用箱、通信機器および通信方法
JP6368822B2 (ja) アンテナ及びアンテナの偏波切替方法
US20140292489A1 (en) Positioning system and positioning method
JP2009077246A (ja) Rfid用アンテナ
JP2011154655A (ja) 物品情報読取装置、及び物品情報読取方法
KR101463201B1 (ko) 알에프 아이디 기반의 릴 수납 장치
JP6342504B2 (ja) Rfid基盤のリール収納装置
JP5715663B2 (ja) ハンディアンテナ、棚卸装置、棚卸システム及び棚卸方法
TWM579333U (zh) 電子棧板及電子標籤讀取裝置
JP2020003864A (ja) Rfタグラベルおよびrfタグラベルの取り付け方法
JP2018030712A (ja) 物流容器管理システム及び物流容器管理方法
KR200458473Y1 (ko) 전자태그 식별용 평판 안테나
KR20130067840A (ko) Rfid 리더 안테나
JP2006089266A (ja) 無線タグ読取装置
KR101158654B1 (ko) 무선인식 리더 안테나
JP2022074171A (ja) Rfidタグ付き物品の製造方法、形成装置および形成方法
KR20120137200A (ko) 무선인식 태그 슬롯을 구비한 전자제품 피씨비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150