JP6147363B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147363B2 JP6147363B2 JP2015555864A JP2015555864A JP6147363B2 JP 6147363 B2 JP6147363 B2 JP 6147363B2 JP 2015555864 A JP2015555864 A JP 2015555864A JP 2015555864 A JP2015555864 A JP 2015555864A JP 6147363 B2 JP6147363 B2 JP 6147363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- voltage
- command value
- current
- current command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 101
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 46
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 89
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000004460 N cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/4833—Capacitor voltage balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/4835—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/18—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
- H02J3/1821—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
- H02J3/1835—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
- H02J3/1842—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters
- H02J3/1857—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters wherein such bridge converter is a multilevel converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/20—Active power filtering [APF]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
変換器を多重化する方法は、様々存在し、リアクトル多重や変圧器多重、直接多重などがある。変圧器で多重化すると、交流側は変圧器で絶縁されるため各変換器の直流を共通化できるというメリットがある。しかし、出力電圧が高電圧となると多重変圧器の構成が複雑となる点および変圧器のコストが高くなる点がデメリットである。(例えば、特許文献1)。
三相MMCはアームの結線方法により様々な構成が可能であり、その中の1つの変換器構成として、デルタ結線カスケード方式がある。デルタ結線カスケード変換器は、複数の単位セルをカスケード接続し、更にリアクトルを直列接続したアームをデルタ結線した構成であり、リアクトルまたは変圧器を介し、交流電力系統に並列接続した構成である。そのため、系統から相間を流れる電流と、系統側には出力されず変換器のデルタ結線内を循環する電流の2つの電流成分が存在する。したがって、三相MMCでは、これらの電流成分を制御する必要がある。また、各々のセルには直流コンデンサが構成されており、この直流コンデンサは電源を持たないため、電圧を一定の範囲内に制御する必要がある。
特許文献1の開示発明では、不平衡率が高い系統事故においては相間の直流コンデンサ電圧をバランスさせるために大きな循環電流を流す必要があり、変換器、すなわち電力変換部に流れる電流が大きくなるという問題があった。
実施の形態1は、電力変換部と変換器制御部を備え、変換器制御部は3つの電圧制御系(相直流電圧制御部、全電圧制御部、セル直流電圧制御部)と、2つの電流制御系(出力電流制御部、循環電流制御部)と、2つの演算部(逆相電流指令値演算部、相電圧指令値演算部)と、さらにゲート信号生成部とを備え、系統不平衡による相間の各セル直流電圧のアンバランスを循環電流と逆相電流により制御する電力変換装置に関するものである。
なお、図1では、電力変換装置1は変圧器3を介して交流電力系統2に接続されているが、連系リアクトルを介して接続される構成であってもよい。
アームリアクトル5は、後述する循環電流成分を抑制するために挿入するもので、単位セル10と直列に接続されるものであれば、その挿入位置は、図1に示された位置に限られるものではなく、また、複数個を分散して挿入するものであってもよい。
電力変換部6は、各アーム4の電流を検出するアーム電流検出部40を備える。さらに後で説明する単位セル10の直流コンデンサ15の電圧を検出する直流コンデンサ電圧検出部50を備える。また、電力変換部6は、交流電力系統2の交流電圧を検出する交流電圧検出部20からの電圧信号を受信し、さらに交流電力系統2の出力電流を検出する出力電流検出部30からの電流信号を受信する。
図2は、単位セル10の内部構成を示す回路図である。フルブリッジで構成されている単位セル10は、IGBT(Insulated−Gate Bipolar Transistors)等の自己消弧型のスイッチング素子13から構成される直列体11を2つ並列接続し、さらに直流コンデンサ15を並列接続した構成である。直列体11は、このスイッチング素子13に逆並列に接続されたダイオード14からなる半導体スイッチ12を複数(ここでは、2つ)直列接続したものである。そして、単位セル10は図2に示すように、それぞれの直列体11の内部中間接続点となる半導体スイッチ12の端子を出力端とし、スイッチング素子13をオン・オフさせることにより、この出力端から直流コンデンサ15の同極性、逆極性電圧またはゼロ電圧を出力する。
なお、以降「単位セル」を適宜、「セル」と記載する。
出力電流制御部90では、有効電流iqと無効電流idを制御することで、電力変換部6の電力制御を行っている。正相電流指令値id*、iq*は、正相無効電流指令値id*と正相有効電流指令値iq*で構成され、電力変換装置1の運転条件から定まる所定の値である。ここで、正相有効電流指令値iq*は、例えば全電圧制御部70で演算され、正相無効電流指令値id*は、例えば交流電力系統2の正相電圧から演算される。
循環電流制御部100では、デルタ結線内を循環する電流を制御することで、相間の直流コンデンサ電圧をバランスさせている。循環電流を制御するための循環電流指令値iz*は、相直流電圧制御部60で演算される。
セル直流電圧制御部140では、各セルの直流コンデンサ電圧を制御している。出力電圧指令値vcell*は、出力電流制御部90の出力である正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値vd*、vq*、循環電流制御部100の出力である零相電圧指令値vz*と、各セル直流電圧vcellおよびアーム電流iuv、ivw、iwuに基づいて演算される。
なお、「直流コンデンサ電圧」を適宜、「直流電圧」と記載する。
vu、vv、vw:系統電圧
iu、iv、iw:出力電流
iuv、ivw、iwu:アーム電流
vdccell:各セル直流電圧(N個:各アームのセル数n×3アーム)
iuv*、ivw*、iwu*:アーム電流指令値
id*、iq*:正相電流指令値
idn*、iqn*:逆相電流指令値
vd*、vq*:正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値
vz*:零相電圧指令値
vcell*:出力電圧指令値(N個:各アームのセル数n×3アーム)
vuv*、vvw*、vwu*:アーム電圧指令値
図5は、実施の形態1による電力変換装置1の変換器制御部7の相直流電圧制御部60の内部構成を示すブロック図である。
相直流電圧制御部60は、電圧演算部61、推定変換器電圧演算部62、減算器63、制御器64、乗算器65、およびフィルタ66から構成される。
また、各相電圧の代表値vuv、vvw、vwuは2f(fは基本周波数)で振動しているため、減算器63に入力する前にフィルタ66により2fの交流分を除去し、直流分のみとしている。
乗算器65は変圧器3の電圧と同位相の成分(推定変換器電圧)varmuv、varmvw、varmwuと制御器64の出力の積を演算する。ここで、推定変換器電圧varnuv、varmvw、varmwuは、系統電圧vu、vv、vwから推定変換器電圧演算部62で線間電圧を演算した値を用いる。つまり、相直流電圧制御部60の出力であるアーム電流指令値iuv*、ivw*、iwu*は、制御器64の出力と推定変換器電圧を乗算した値である。
図6は、本発明の実施の形態1による電力変換装置1の全電圧制御部70の内部構成を示すブロック図である。全電圧制御部70は、直流電圧代表値演算部71、減算器72、および制御器73から構成される。
制御器73は、演算された誤差Δvdcがゼロとなるよう、すなわち、全セル直流コンデンサ電圧の代表値vdcを直流全電圧指令値vdc*に追従させるように正相有効電流指令値iq*を演算する。
電圧代表値に全セル直流コンデンサ電圧の平均値、および最大値または最小値の平均値のいずれかを用いることで、全セルの直流コンデンサ電圧が一定に制御される。
図7は本発明の実施の形態1による電力変換装置1の逆相電流指令値演算部80の内部構成を示すブロック図である。逆相電流指令値演算部80は、減算器81、85、加算器82、三相/二相座標変換部83、およびフィルタ84から構成される。
相直流電圧制御部60の出力であるアーム電流指令値iuv*、ivw*、iwu*を加算器82で加算し、3で割って循環電流指令値iz*を演算する。
減算器81は、相直流電圧制御部60の出力であるアーム電流指令値iuv*、ivw*、iwu*と循環電流指令値iz*の差Δiuv*、Δivw*、Δiwu*を演算して、正相成分と逆相成分を抽出する。抽出した正相成分と逆相成分を三相/二相座標変換部83により、正相座標系で三相/二相座標変換する。
減算器85は、三相/二相座標変換部83の出力から正相成分を抽出するフィルタ84の出力を減算することで逆相電流指令値idn*、iqn*を演算する。
なお、正相成分抽出に用いるフィルタ84は、フィルタ入力値から逆相成分を除き、正相成分を抽出する機能を有する。正相座標系では正相成分は直流成分、逆相成分は基本波周波数の2倍周波数成分(2f)となるため、一次遅れ、2f移動平均、2fのノッチフィルタ等を用いる。
図8は本発明の実施の形態1による電力変換装置1の出力電流制御部90の内部構成を示すブロック図である。出力電流制御部90は、基準電圧演算部91、三相/二相座標変換部92、および加算器93から構成される。そして基準電圧演算部91は、三相/二相座標変換部94、加算器95、減算器96および制御器97から構成される。
idpn*=id*+idn*(1)
iqpn*=iq*+iqn*(2)
三相/二相座標変換部94は、出力電流iu、iv、iwを正相座標系で三相/二相変換した正相無効電流id、正相有効電流iqを演算する。減算器96は、電流指令値idpn*、iqpn*と三相/二相座標変換部94の出力である正相無効電流id、正相有効電流iqとの誤差Δid、Δiqを演算する。
制御器97は、演算された誤差Δid、Δiqがゼロとなるよう、すなわち、正相無効電流id、正相有効電流iqを電流指令値idpn*、iqpn*に追従させるように演算し、正相逆相基準電圧vdref、vqrefを出力する。
三相/二相座標変換部92は、系統電圧vu、vv、vwを正相座標系で三相/二相変換した正相電圧vd、vqを演算する。
出力電流制御部90では、加算器93でこの正相電圧vd、vqをフィードフォワード的に制御器97の出力である正相逆相基準電圧(vdref、vqref)に加算して、正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値vd*、vq*を演算する。なお、正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値vd*、vq*は、正相成分と逆相成分の両方を含む無効電圧指令値vd*と正相成分と逆相成分の両方を含む有効電圧指令値vq*で構成される。
図9は本発明の実施の形態1による電力変換装置1の循環電流制御部100の内部構成を示すブロック図である。循環電流制御部100は、加算器101、102、減算器103、および制御器104から構成される。
減算器103は、循環電流指令値iz*と循環電流izの誤差Δizを演算する。制御器104は、この誤差Δizがゼロとなるよう、すなわち、循環電流izを循環電流指令値iz*に追従させるような零相電圧指令値vz*を演算する。
図10は電圧指令値演算部110の内部構成を示す。電圧指令値演算部110は、相電圧指令値演算部130とセル直流電圧制御部140から構成される。
相電圧指令値演算部130は、二相/三相座標変換部131と加算器132から構成される。セル直流電圧制御部140の内部構成は後述する。
電圧指令値演算部110は全体として、正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値vd*、vq*と零相電圧指令値vz*と各セル直流電圧vdccellと各相アーム電流iuv、ivw、iwuに基づき単位セル10それぞれの出力電圧指令値vcell*を演算する。
相電圧指令値演算部130では、二相/三相座標変換部131により正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値vd*、vq*を正相座標系で三相に変換する。加算器132は、三相に変換された各正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値に零相電圧指令値vz*をそれぞれ加算し、各相アーム電圧指令値vuv*、vvw*、vwu*を演算する。
詳細は後述するがセル直流電圧制御部140は、これら各相アーム電圧指令値vuv*、vvw*、vwu*とアーム電流iuv、ivw、iwu、および各セル直流電圧vdccellに基づき、各セルの出力電圧指令値vcell*を演算する。
図11はセル直流電圧制御部140の内部構成を示すブロック図である。セル直流電圧制御部140は、セル数N個のセル個別制御部141を備える。セル個別制御部141は、相代表値演算部142、セル電圧抽出部143、フィルタ144、減算器145、148、制御器146、および乗算器147から構成される。
さらに、制御出力vdcuv1refと同相のアーム電流iuvを乗算器147で乗算する。各相アーム電圧指令値vuv*から乗算器147の出力を減算器148で減算することで、各セル直流電圧指令値vdcuv1*を演算する。vdcuv1*からvdcwuN*が各セルの出力電圧指令値vcell*である。
本実施の形態1では、正相有効電流指令値を図4に示す全電圧制御部70で全セル直流コンデンサ電圧と直流全電圧指令値とから演算して生成する場合を説明した。しかし、電力変換装置の損失(例えばリアクトルの損失や単位セル内の半導体スイッチング素子の損失)をあらかじめ測定し、この測定値から正相有効電流指令値を算出して設定した値を用いてもよい。
また、正相無効電流指令値を電力変換装置内部で交流電力系統の正相電圧から演算する場合を説明した。しかし、上位制御システムで系統電源の電圧から正相無効電流指令値を演算し、電力変換装置は、上位制御システムからこの正相無効電流指令値を受信して、使用してもよい。
実施の形態2の電力変換装置は、実施の形態1の電力変換装置の出力電流制御部に逆相電流を制御する機能部をさらに追加した構成としたものである。
実施の形態2の変換器制御部(出力電流制御部)が実施の形態1の変換器制御部(出力電流制御部)と異なっている部分は、制御器297の構成、機能のみである。他の部分は、実施の形態1の場合と同一であるので、説明は省略する。
比較器201の出力である定常偏差Δdid、Δdiqには正相成分と逆相成分が含まれており、それぞれを積分器202,206で制御する。逆相成分については比較器201の出力を二相/二相座標変換部204で逆相座標系へ座標変換し、フィルタ205で逆相成分を抽出する。そして抽出した逆相成分を積分器206で制御し、その出力を二相/二相座標変換部207で、正相座標系へと座標変換する。その演算結果を積分器202の出力に加算器208で加算することで、逆相成分も制御する。
実施の形態3の電力変換装置は、出力電流制御部に正相電流制御部と逆相電流制御部とを備える構成としたものである。
実施の形態3の出力電流制御部が実施の形態1の出力電流制御部と異なっている部分は、基準電圧演算部391の構成、機能のみである。他の部分は、実施の形態1の場合と同一であるので、説明は省略する。
正相電流制御部301は、減算器306および制御器307から構成され、逆相電流制御部302は、減算器308および制御器309から構成されている。
また、逆相電流制御部302は、減算器308により逆相電流指令値idn*、iqn*と逆相無効電流idn、逆相有効電流iqnの誤差Δidn、Δiqnを演算する。さらに、制御器309は演算された誤差Δidn、Δiqnがゼロになるよう、すなわち、逆相無効電流idn、逆相有効電流iqnを逆相電流指令値idn*、iqn*に追従するように逆相有効・無効電圧指令値vdn*、vqn*を演算する。
つまり、実施の形態3の出力電流制御部では、正相無効電流id、正相有効電流iqおよび逆相無効電流idn、逆相有効電流iqnそれぞれを個別に4軸で制御する。
実施の形態4の電力変換装置は、アーム出力電圧を検出する機構を備える構成としたものである。
なお、図14において、図1と同一あるいは相当部分には、同一の符号を付している。
実施の形態4の電力変換装置が実施の形態1の電力変換装置と異なっている部分は、アーム出力電圧を検出するアーム出力電圧検出部408を備えることのみである。他の部分は、実施の形態1の場合と同一であるので、説明は省略する。
実施の形態5の電力変換装置は、相直流電圧制御部で各アーム出力電圧の推定値を演算する際、変圧器からセル出力端までの電圧ドロップ分を考慮する構成としたものである。
実施の形態5は、推定変換器電圧演算部の具体的構成例を示したものであるため、推定変換器電圧演算部562の構成と機能を説明する。
乗算器504で正相無効電流指令値id*に変圧器3のリアクタンスXを乗ずることで、電圧ドロップ分を演算する。この電圧ドロップ分に演算器505、506、507で基準位相θに対する位相差(2/3π、4/3π)を考慮して、減算器503で系統線間電圧vsuv、vsvw、vswuから減算する。この結果、推定変換器電圧varmuv、varmvw、varmwuが演算される。
実施の形態6の電力変換装置は、相直流電圧制御部の推定変換器電圧演算部に単相位相検出機能部を備える構成としたものである。
実施の形態6は、推定変換器電圧演算部の他の具体的構成例を示したものであるため、推定変換器電圧演算部662の構成と機能を説明する。
系統線間電圧vsuv、vsvw、vswuにsinωL、cosωL(ここで、θを基準位相として、ωL=θ+π/6)を乗算器603、604で乗ずることで、基準位相を用いて系統線間電圧vsuv、vsvw、vswuに対して、90度位相の異なる信号を演算する。乗算器603、604の出力信号を二相/二相座標変換部605で正相座標系から回転座標変換する。その後、フィルタ606によりフィルタリングを行うことで、高調波の含まない単相位相の電圧ベクトルを検出する。演算器607で電圧ベクトルから位相θを演算し、さらに演算器608で推定変換器電圧varmuv、varmvw、varmwuを演算する。
Claims (12)
- 三相の交流回路に接続される電力変換部と前記電力変換部を制御するための変換器制御部とを備え、
前記電力変換部は、前記交流回路に接続されデルタ結線された3つのアームを備え、
前記各アームは、1つまたは複数カスケード接続した単位セルとリアクトルとを直列に接続した構成であり、
前記単位セルは、互いに直列接続された複数の半導体スイッチの直列体とこの直列体と並列に接続された直流コンデンサとを備え、
前記変換器制御部は、前記各セルの直流コンデンサ電圧に基づき各相アーム電流指令値を演算する相直流電圧制御部と、
前記各相アーム電流指令値に基づき逆相電流指令値を演算する逆相電流指令値演算部と、
前記逆相電流指令値と所定の正相電流指令値とに基づき前記電力変換部の出力電流を制御する正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値を演算する出力電流制御部と、
前記各相アーム電流指令値に基づいて循環電流を制御する零相電圧指令値を演算する循環電流制御部と、
前記正相成分と逆相成分の両方を含む電圧指令値と前記零相電圧指令値と前記各セル直流コンデンサ電圧と各相アーム電流に基づき前記単位セルそれぞれの出力電圧指令値を演算する電圧指令値演算部と、
前記出力電圧指令値に基づき前記単位セルの半導体スイッチを制御するためのゲート信号を演算するゲート信号生成部とを備え、
系統不平衡による相間の前記各セル直流コンデンサ電圧のアンバランスを前記循環電流と逆相電流により制御する電力変換装置。 - 前記正相電流指令値は、正相有効電流指令値と正相無効電流指令値から構成され、前記出力電圧指令値と前記各セル直流コンデンサ電圧の代表値との誤差をゼロとするように前記正相有効電流指令値を演算する全電圧制御部を備える請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記正相電流指令値は、正相有効電流指令値と正相無効電流指令値から構成され、前記電力変換装置の損失に基づき前記正相有効電流指令値を設定する請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記交流回路の正相電圧から前記正相無効電流指令値を演算する請求項2または請求項3に記載の電力変換装置。
- 上位制御システムで系統電源の電圧から前記正相無効電流指令値を演算し、この正相無効電流指令値を受信して使用する請求項2または請求項3に記載の電力変換装置。
- 前記逆相電流指令値演算部は、前記各相アーム電流指令値から、正相成分と零相成分を除去することで前記逆相電流指令値を演算する請求項1記載の電力変換装置。
- 前記出力電流制御部は、前記出力電流を前記正相電流指令値と前記逆相電流指令値の和により演算する出力電流指令値に追従させる請求項1または請求項6に記載の電力変換装置。
- 前記出力電流制御部は、前記出力電流指令値と前記出力電流から定常偏差を演算し、前記定常偏差を座標変換して逆相成分を抽出し、前記逆相成分を制御する請求項7に記載の電力変換装置。
- 前記出力電流制御部は、前記出力電流の正相成分を前記正相電流指令値に追従させる正相電流制御部、および前記出力電流の逆相電流成分を前記逆相電流指令値に追従させる逆相電流制御部を備える請求項1または請求項6に記載の電力変換装置。
- 前記相直流電圧制御部は、前記各アームの出力電圧の検出電圧を用いて前記各相アーム電流指令値を演算する請求項1から請求項3、または請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記相直流電圧制御部は、前記交流回路の系統電圧から前記交流回路と前記電力変換部の接続を介する変圧器からセル出力端までのインピーダンスドロップ電圧を補正して前記各アームの出力電圧の推定値を演算し、この演算結果を用いて前記各相アーム電流指令値を演算する請求項1から請求項3、または請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記相直流電圧制御部は、前記交流回路の系統電圧から系統線間電圧を演算し、基準位相を用いて、各々の系統線間電圧に対して90度異なる高調波成分を含まない単相位相の電圧ベクトルを演算し、これに基づき前記各アームの出力電圧の推定値を演算し、この演算結果を用いて前記各相アーム電流指令値を演算する請求項1から請求項3、または請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000069 | 2014-01-06 | ||
JP2014000069 | 2014-01-06 | ||
PCT/JP2014/067644 WO2015102060A1 (ja) | 2014-01-06 | 2014-07-02 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015102060A1 JPWO2015102060A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6147363B2 true JP6147363B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=53493405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015555864A Active JP6147363B2 (ja) | 2014-01-06 | 2014-07-02 | 電力変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9712084B2 (ja) |
EP (1) | EP3093977B1 (ja) |
JP (1) | JP6147363B2 (ja) |
WO (1) | WO2015102060A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3093975B1 (en) * | 2014-01-09 | 2022-09-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion system |
EP3176934B1 (en) * | 2014-08-01 | 2021-05-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
WO2016143100A1 (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | 三菱電機株式会社 | コンバータおよび電力変換装置 |
WO2017046908A1 (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2017046909A1 (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
EP3352361B1 (en) * | 2015-09-17 | 2019-11-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
JP6651795B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2020-02-19 | 住友電気工業株式会社 | 力率改善装置、双方向ac/dc変換装置及びコンピュータプログラム |
JP6549049B2 (ja) * | 2016-02-09 | 2019-07-24 | 株式会社東芝 | 電力変換器の制御装置 |
US10673352B2 (en) * | 2016-03-28 | 2020-06-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion apparatus comprising cell blocks each including cascaded converter cells and a bypass circuit connected thereto |
KR101904101B1 (ko) * | 2016-12-26 | 2018-10-05 | 효성중공업 주식회사 | Mmc 컨버터 출력단 직류성분 제거방법 |
JP6730946B2 (ja) * | 2017-02-09 | 2020-07-29 | 株式会社東芝 | 電力変換器の制御装置 |
WO2018158935A1 (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置、および通信方法 |
EP3382880B1 (en) * | 2017-03-27 | 2021-05-05 | General Electric Technology GmbH | Improvements in or relating to the control of voltage source converters |
EP3627684B1 (en) * | 2017-05-17 | 2022-02-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
ES2938665T3 (es) * | 2017-05-18 | 2023-04-13 | Toshiba Mitsubishi Elec Ind | Dispositivo de conversión de energía |
WO2018229857A1 (ja) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | 三菱電機株式会社 | 電力変換システム |
CN107994599B (zh) * | 2017-12-07 | 2020-10-16 | 南京南瑞继保电气有限公司 | 一种串联式电压源换流阀组的协调控制方法及装置 |
JP7040077B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2022-03-23 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
US10826381B2 (en) * | 2018-04-17 | 2020-11-03 | Abb Schweiz Ag | Method and control system for zero-sequence current compensation for ground current reduction |
JP6585872B1 (ja) * | 2018-10-30 | 2019-10-02 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
CN111308311A (zh) * | 2018-12-12 | 2020-06-19 | 北京金风科创风电设备有限公司 | 变流器滤波电路的故障诊断方法、装置、存储介质 |
CN110212556B (zh) * | 2019-03-20 | 2021-10-29 | 浙江工业大学 | 三相不平衡及无功治理自动投切装置及方法 |
US11444552B2 (en) * | 2019-03-29 | 2022-09-13 | Tohoku University | Electric power converting device, and electricity generating system |
JP7251339B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-04-04 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
CN110350571B (zh) * | 2019-07-15 | 2020-10-02 | 贵州电网有限责任公司 | 一种提升柔性直流输电交流侧故障穿越能力的控制方法 |
JP7322566B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-08-08 | 株式会社明電舎 | モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器 |
JP7322567B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-08-08 | 株式会社明電舎 | モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器 |
JP7425633B2 (ja) * | 2020-03-11 | 2024-01-31 | 株式会社日立製作所 | 周波数変換器の制御装置ならびに制御方法、及び可変速揚水発電システムの制御装置 |
WO2021255866A1 (ja) * | 2020-06-17 | 2021-12-23 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2022059169A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP7383208B1 (ja) * | 2023-03-16 | 2023-11-17 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2024201836A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999041828A1 (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-19 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Hybrid topology for multilevel power conversion |
WO2010145708A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Abb Technology Ag | An arrangement for exchanging power |
WO2010145706A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Abb Technology Ag | An arrangement for exchanging power |
JP5537235B2 (ja) | 2010-04-13 | 2014-07-02 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
EP2569858B1 (en) * | 2010-05-11 | 2018-07-11 | ABB Research Ltd. | AC/DC converter with series connected multicell phase modules each in parallel with a series connection of DC blocking capacitor and AC terminals |
JP5721096B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2015-05-20 | 国立大学法人東京工業大学 | 電力変換器 |
WO2012163841A1 (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-06 | Abb Technology Ltd | A voltage source converter for a hvdc transmission system |
JP5904834B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-04-20 | 株式会社東芝 | 電力変換装置の制御装置、制御方法及び制御プログラム |
JP5827924B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2015-12-02 | 株式会社日立製作所 | 電圧型電力変換装置の制御装置及び制御方法 |
KR101410731B1 (ko) * | 2013-02-13 | 2014-06-24 | 한국전기연구원 | 고압직류송전용 모듈형 멀티레벨 컨버터의 순환전류 억제 방법 |
US9595887B2 (en) * | 2013-02-15 | 2017-03-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Three-phase power conversion device |
US9564827B2 (en) * | 2013-04-02 | 2017-02-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
CN105393421B (zh) * | 2013-07-04 | 2018-03-23 | Abb技术有限公司 | 用于控制链式变换器的方法 |
KR101512188B1 (ko) * | 2014-02-11 | 2015-04-22 | 한국전기연구원 | 모듈형 멀티레벨 컨버터의 구동방법 및 구동장치 |
US9590483B1 (en) * | 2015-10-15 | 2017-03-07 | Ge Energy Power Conversion Technology Ltd | Control of balance of arm capacitor voltages in STATCOMS based on chain links of H bridge modules |
-
2014
- 2014-07-02 US US15/109,688 patent/US9712084B2/en active Active
- 2014-07-02 JP JP2015555864A patent/JP6147363B2/ja active Active
- 2014-07-02 EP EP14877401.1A patent/EP3093977B1/en active Active
- 2014-07-02 WO PCT/JP2014/067644 patent/WO2015102060A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3093977A1 (en) | 2016-11-16 |
JPWO2015102060A1 (ja) | 2017-03-23 |
EP3093977B1 (en) | 2020-03-04 |
US20160336874A1 (en) | 2016-11-17 |
WO2015102060A1 (ja) | 2015-07-09 |
US9712084B2 (en) | 2017-07-18 |
EP3093977A4 (en) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147363B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US10326355B2 (en) | Power conversion device | |
US9379632B2 (en) | Power converter and method for controlling same | |
EP3627684B1 (en) | Power conversion device | |
Nieves et al. | Enhanced control strategy for MMC-based STATCOM for unbalanced load compensation | |
JP6730946B2 (ja) | 電力変換器の制御装置 | |
JP2018007393A (ja) | 系統連系用電力変換装置、及びその出力電流制御方法 | |
CN108173443B (zh) | 一种三电平svg不连续svpwm调制方法 | |
US20210126551A1 (en) | Method for removing direct current component at output terminal of mmc converter | |
JP7224565B1 (ja) | 電力変換装置、および制御装置 | |
JP2017103973A (ja) | 電圧補償装置 | |
Saxena et al. | Wind-PV based microgrid assisted EV charging infrastructure control | |
JP2010110120A (ja) | 交流電源システム | |
JP7221795B2 (ja) | 電力変換装置及び可変速揚水発電システム | |
JP2016103902A (ja) | 電力変換装置およびその制御方法 | |
JP7249471B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7000602B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020102934A (ja) | 電力変換装置 | |
JP7383208B1 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2022085101A1 (ja) | 無効電力補償装置 | |
Prasad et al. | Simulation for Fault Forbearance Operation for Three-Phase Three-level H-Bridge Multilevel Inverter by Space Vector Modulation technique | |
Bonala et al. | Improved model predictive current control for single-phase NPC shunt active power filter | |
JP2022165495A (ja) | 電力変換装置 | |
CN118117610A (zh) | 风力发电系统的控制方法及风力发电系统 | |
CN117833315A (zh) | 一种基于分层模型预测控制的分布式储能型mmc控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |