JP6146425B2 - 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 - Google Patents
電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146425B2 JP6146425B2 JP2015016889A JP2015016889A JP6146425B2 JP 6146425 B2 JP6146425 B2 JP 6146425B2 JP 2015016889 A JP2015016889 A JP 2015016889A JP 2015016889 A JP2015016889 A JP 2015016889A JP 6146425 B2 JP6146425 B2 JP 6146425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tft
- transistor
- level
- pixel
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 22
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- -1 urethane compound Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZILCZKGXMQEQR-UHFFFAOYSA-N decyl-Benzene Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 UZILCZKGXMQEQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCVUKOYZUCWLQQ-UHFFFAOYSA-N tridecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 MCVUKOYZUCWLQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPOOMTJNCBYKIK-UHFFFAOYSA-N hexylbenzene;1,2-xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C.CCCCCCC1=CC=CC=C1 LPOOMTJNCBYKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIXVMPBOGDCSRM-UHFFFAOYSA-N nonylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 LIXVMPBOGDCSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNSQGRKHCZUSU-UHFFFAOYSA-N octylbenzene Chemical compound [CH2]CCCCCCCC1=CC=CC=C1 VXNSQGRKHCZUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- JZALLXAUNPOCEU-UHFFFAOYSA-N tetradecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 JZALLXAUNPOCEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- XBEADGFTLHRJRB-UHFFFAOYSA-N undecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 XBEADGFTLHRJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明によれば、第1トランジスターのソースに印加される第1電圧または第2トランジスターのソースに印加される第2電圧が第1電極に印加され続けるので、少ない消費電力で画素を駆動することができる。
この構成によれば、画素回路の行毎に1本の走査線を設ければよく、第1データ線と第2データ線の一方をオンレベル他方をオフレベルとすることにより画素を駆動することができる。
この構成によれば、画素回路の列毎に1本のデータ線を設ければよく、データ線の本数を抑え、消費電力を抑えることができる。
この構成によれば、画素回路の列毎に1本のデータ線を設ければよく、データ線の本数を抑え、消費電力を抑えることができる。
この構成によれば、画素回路の列毎に1本のデータ線を設ければよく、データ線の本数を抑え、消費電力を抑えることができる。更に前記第1走査線のみに所定の駆動波形電圧を供給するだけで良く、回路構成が簡素化される。
この構成によれば、走査線が選択されている期間においては、第1トランジスターのソースはハイインピーダンスになり、第1電圧を印加するラインと第2電圧を印加するラインが短絡することがない。
本発明によれば、第1トランジスターのソースに印加される第1電圧または第2トランジスターのソースに印加される第2電圧が第1電極に印加され続けるので、少ない消費電力で画素を駆動することができる。
本発明によれば、第1トランジスターのソースに印加される第1電圧または第2トランジスターのソースに印加される第2電圧が第1電極に印加され続けるので、少ない消費電力で画素を駆動することができる。
(実施形態の構成)
図1は、本発明の一実施形態に係わる電気光学装置1の構成を示した図である。電気光学装置1は、コントローラー2、表示部3、走査線駆動回路4およびデータ線駆動回路5を備えている。コントローラー2は、表示部3が備える画素を駆動するための各種信号を出力する。表示部3においては、行方向(X方向)に沿ってm行の走査線112が設けられており、列方向(Y方向)に沿ってn列の第1データ線114Aとn列の第2データ線114Bが設けられている。また表示部3においては、行方向と列方向に沿って画素回路110がm行×n列でマトリクス状に設けられている。画素回路110は、走査線112、第1データ線114Aおよび第2データ線114Bに接続されている。例えば、1行1列目の画素回路110は、1行目の走査線112、1列目の第1データ線114Aおよび1列目の第2データ線114Bに接続されている。
TFT131のゲートは、TFT133のドレインに接続されており、TFT131のソースには第1電圧Ve1が印加される。TFT132のゲートは、TFT134のドレインに接続されており、TFT132のソースには第2電圧Ve2が印加される。また、TFT131のドレインとTFT132のドレインは、画素電極13aに接続されている。
画素電極13aは、画素電極13aと共通電極層32と対向しており、画素電極13aと共通電極層32との間には電気泳動層20が挟まれている。この一の画素電極13aと共通電極層32との間にあるマイクロカプセル21が表示部3において一の画素100となる。
次に画素100を黒の表示にする場合の駆動方法と画素100を白の表示にする場合の駆動方法について説明する。電気光学装置1において表示部3に画像を表示させる際には、共通電極層32に電圧Vcomが印加される。ここで、第1電圧Ve1は電圧Vcomより高位の電圧であり、第2電圧Ve2は電圧Vcomより低位の電圧である。
走査線112がHレベルとなっている状態でデータ線114Aとデータ線114BがLレベルとなると、TFT133とTFT134がオフとなり、TFT131とTFT132もオフとなる。TFT131とTFTがオフとなると第1電圧Ve1と第2電圧Ve2のいずれも画素電極13aに印加されず、画素電極13aに対する電圧の印加が停止される。画素電極13aへの電圧の印加が停止されてもマイクロカプセル21内の黒の電気泳動粒子は共通電極層32側に引き寄せられた状態を保ち、1行1列目の画素100は黒の表示のままとなる。
なお、上述した、予め定められた時間が経過した後でTFT131とTFT132の両方をオフとして画素電極13aに電圧を印加しないという駆動をする前に、第1電圧Ve1又は第2電圧Ve2を電圧Vcomと同じ電圧に変更し、TFT131又はTFT132をオンにするようにしてもよい。これにより、画素電極13aの電圧を電圧Vcomと
同じにすることが出来るので、電気泳動粒子の移動を確実に停止させることが出来、表示むら等が防止される。また、書き換え動作をしない期間では、第1電圧Ve1と第2電圧Ve2を電圧Vcomと同じ電圧に変更することで、TFT131とTFT132のオフ時のリーク電流で電気泳動粒子が移動することが防止でき、これも又表示むら等が防止される。
上述した第1実施形態においては、データ線駆動回路5から画素回路110の列毎に第1データ線114Aと第2データ線114Bを設け、これらのデータ線がデータ線駆動回路5に接続されているが、データ線駆動回路5と表示部3との間にデマルチプレクサー回路を設け、データ線駆動回路5に接続されるデータ線の本数を少なくしてもよい。
データ線114は、当該データ線114と同じ列の画素100を黒の表示にする場合には、第1選択線118がHレベルの期間においてHレベルにされ、第2選択線119がHレベルの期間においてはLレベルにされる。また、データ線114は、当該データ線114と同じ列の画素100を白の表示にする場合には、第1選択線118がHレベルの期間においてLレベルにされ、第2選択線119がHレベルの期間においてはHレベルにされる。
次に第1選択線118がLレベル、第2選択線119がHレベルとなるとTFT142がオンとなる。TFT142がオンとなると、データ線114Bの電圧はデータ線114の電圧に対応し、データ線114がHレベルである場合にはデータ線114BはHレベルとなり、データ線114がLレベルである場合にはデータ線114BはLレベルとなる。
上述した実施形態においてはTFT133とTFT134がオフとなった後、TFT131のゲートとTFT133のドレインとの間の寄生容量でTFT131が動作し、TFT132のゲートとTFT134のドレインとの間の寄生容量でTFT132が動作している。一方、本変形例においては、TFT131のゲートとTFT133のドレインとの間の電位と、TFT132のゲートとTFT134のドレインとの間の電位が補助容量C1により維持され、この維持された電圧でTFT131とTFT132が動作する。
次に本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態に係わる電気光学装置1Bは、第1実施形態の電気光学装置1と比較すると、データ線駆動回路5に接続されるデータ線と、画素回路の構成が異なり、他の構成は第1実施形態と同じである。従って、以下においては第1実施形態と同じ構成については説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
上述した第2実施形態においては、TFT131とTFT132が同時にオンとなり、TFT131のソースに電圧を印加するラインとTFT132のソースに電圧を印加するラインとが短絡する場合がある。そこで、画素の行毎に図10に示した回路を設け、TFT131とTFT132が同時にオンとならないようにしてもよい。
また、TFT151のソースにはTFT153をオフにする電圧VLが印加されており、TFT152のソースにはTFT153をオンにする電圧VHが印加されている。TFT151のドレインとTFT152のドレインは、TFT153のゲートに接続されている。TFT153のソースには第1電圧Ve1が印加されており、TFT153のドレインは、i行目の画素回路110のTFT131のソースに接続されている。
なお、TFT153のゲートに補助容量C1を接続してもよい。
この後、i行目とi+1行目の走査線112がLレベルとなると、TFT151とTFT152はオフとなる。ここで、TFT153のゲートはハイインピーダンス状態となるが、TFT153のゲートとTFT151およびTFT152のドレインとの間の寄生容量によってTFT153のゲートは電圧VHの状態を維持し、TFT153はオンの状態を保つので、第1電圧Ve1がi行目の画素回路110のTFT131のソースに印加され続ける。
なお、上記説明ではTFT153のゲートに第1電圧Ve1を印加し、TFT153のドレインがTFT131のソースに接続された構成となっているが、TFT153のゲートに第2電圧Ve2を印加し、TFT153のドレインをTFT132のソースに接続する構成としてもよい。また、図10に示した回路を行毎に2つ設け、一方の回路のTFT153のソースに第1電圧Ve1を印加するとともにドレインをTFT131のソースに接続し、他方の回路のTFT153のソースに第2電圧Ve2を印加するとともにドレインをTFT132のソースに接続するようにしてもよい。
次に本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態に係わる電気光学装置1Cは、第1実施形態の電気光学装置と比較すると、データ線駆動回路5に接続されるデータ線、画素回路に接続される走査線および画素回路の構成が異なり、他の構成は第1実施形態と同じである。従って、以下においては第1実施形態と同じ構成については説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
画素回路110Cにおいては、TFT133のゲートは走査線112Aに接続されており、TFT133のソースはデータ線114に接続されている。TFT134のゲートは走査線112Bに接続されており、TFT134のソースはデータ線114に接続されている。TFT131のゲートは、TFT133のドレインに接続されており、TFT131のソースには第1電圧Ve1が印加される。TFT132のゲートは、TFT134のドレインに接続されており、TFT132のソースには第2電圧Ve2が印加される。また、TFT131のドレインとTFT132のドレインは、画素電極13aに接続されている。
次に本実施形態において画素100を黒の表示にする場合の駆動方法と画素100を白の表示にする場合の駆動方法について説明する。まずコントローラー2により走査線駆動回路4が制御され、走査線112Aと走査線112Bが順次排他的に選択される。
コントローラー2は、走査線駆動回路4で選択されたと同じ行の画素100の表示状態を規定する映像信号をデータ線駆動回路5へ供給する。データ線駆動回路5は、供給された映像信号に応じてデータ線114にデータ信号を供給する。例えば、1列目の画素100を黒にする場合、データ線114は、走査線112AがHレベルの期間においてHレベルにされ、走査線112BがHレベルの期間においてはLレベルにされる。
次に、第1走査線112AがLレベルとなり、第2走査線112BがHレベルとなると、TFT133がオフとなり、TFT134がオンとなる。ここで画素100を黒の表示にする場合、データ線114の電圧はLレベルであるため、TFT132がオフとなり、第2電圧Ve2は画素電極13aに印加されない。
上述した第3実施形態においては、第1走査線112Aと第2走査線112Bは順次排他的にHレベルとなるが、図14に示したように、第1走査線112Aと第2走査線112Bを同時にHレベルとし、一定期間が経過した後に第1走査線112AをLレベルにし、さらに一定期間が経過した後に第2走査線112BをLレベルにしてもよい。
なお、この後に第2走査線112BがLレベルとなるとTFT133がオフとなるが、TFT134のゲートは、TFT132のゲートとTFT134のドレインとの間の寄生容量によりHレベルを維持しているため、TFT132はオンの状態を保ち、第2電圧Ve2が画素電極13aに印加され、画素100は白を表示する。
第2走査線112Bは、第1走査線112AがHレベルになるとTFT171がオンとなるので、Hレベルになる。次に第1走査線112AがLレベルになるとTFT171はオフになるが、寄生容量により第2走査線112BはHレベルのままとなる。また次の行が選択されると、即ち、次の行の第1走査線112AがHレベルになると、TFT172がオンとなるので、第2走査線112BはLレベルになる。そして、次の行の第1走査線112AがLレベルになると、TFT172がオフとなるが、第2走査線112Bは、寄生容量でLレベルのままとなる。よって、第2走査線112Bは、選択期間中はHレベルとなり、次の行の選択期間の始めにLレベルとなる。
データ線114は、当該データ線114と同じ列の画素100を黒の表示にする場合には、前半期間においてHレベルとなり、後半期間でLレベルとなる。また、データ線114は、当該データ線114と同じ列の画素100を白の表示にする場合には、前半期間においてLレベルとなり、後半期間でHレベルとなる。
従って、第1電圧Ve1が画素電極13aに印加され続ける。第1電圧Ve1が画素電極13aに印加され続けると、黒の電気泳動粒子が共通電極層32側に移動し画素100が黒の表示となる。
従って、第2電圧Ve2が画素電極13aに印加され続け、画素100は白の表示を維持する。
次に、上述した実施形態や変形例に係る電気光学装置を適用した電子機器の例について説明する。図17は、当該電気光学装置を用いた電子ブックリーダーの外観を示した図である。電子ブックリーダー1000は、板状のフレーム1001と、ボタン9A〜9Fと、上述した実施形態または変形例に係る電気光学装置を備えている。ただし、図においては電気光学装置のうち、表示部3のみが露出している。電子ブックリーダー1000においては、電子書籍の内容が表示部3に表示され、ボタン9A〜9Fを操作することにより電子書籍のページがめくられる。
なお、このほかにも、上述した実施形態や変形例に係る電気光学装置が適用可能な電子機器としては、時計や、電子ペーパー、電子手帳、電卓、携帯電話機等などが挙げられる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
Claims (3)
- 帯電した粒子を第1電極と前記第1電極と対になる第2電極との間に備える画素を複数備えた電気光学装置であって、
第1トランジスターと、第2トランジスターと、第3トランジスターと、第4トランジスターと、第1走査線と、第2走査線と、データ線とを備えた画素回路を備え、
前記第1トランジスターと前記第2トランジスターのドレインが前記第1電極に接続され、
前記第1トランジスターのソースには前記第2電極に印加されている電圧より高位である所定の第1電圧が印加され、
前記第2トランジスターのソースには前記第2電極に印加されている電圧より低位である所定の第2電圧が印加され、
前記第1トランジスターのゲートと前記第3トランジスターのドレインが接続され、
前記第2トランジスターのゲートと前記第4トランジスターのドレインが接続され、
前記画素回路の前記第3トランジスターのゲートは前記画素回路に対応した前記第1走査線に接続され、前記画素回路の前記第4トランジスターのゲートは前記画素回路に対応した前記第2走査線に接続され、
前記画素回路の前記第3トランジスターのソースと前記第4トランジスターのソースは、前記画素回路に対応したデータ線に接続され、
前記第3トランジスターと前記第4トランジスターのゲートに供給される信号と、前記第3トランジスターと前記第4トランジスターのソースに供給される信号により、前記第1電極に前記第1電圧若しくは前記第2電圧が印加される状態、または前記第1電極をハイインピーダンス状態にすること
を特徴とする電気光学装置。 - 帯電した粒子を第1電極と前記第1電極と対になる第2電極との間に備える複数の画素と、前記画素毎に前記画素を駆動する画素回路を備え、
前記画素回路は、第1トランジスターと、第2トランジスターと、第3トランジスターと、第4トランジスターと、第1走査線と、第2走査線と、データ線とを備え、
前記第1トランジスターと前記第2トランジスターのドレインが前記第1電極に接続され、前記第1トランジスターのゲートと前記第3トランジスターのドレインが接続され、前記第2トランジスターのゲートと前記第4トランジスターのドレインが接続された電気光学装置の駆動方法であって、
前記画素回路の前記第3トランジスターのゲートは前記画素回路に対応した前記第1走査線に接続され、前記画素回路の前記第4トランジスターのゲートは前記画素回路に対応した前記第2走査線に接続され、
前記画素回路の前記第3トランジスターのソースと前記第4トランジスターのソースは、前記画素回路に対応したデータ線に接続され、
前記第1トランジスターのソースに前記第2電極に印加されている電圧より高位である所定の第1電圧を印加し、
前記第2トランジスターのソースに前記第2電極に印加されている電圧より低位である所定の第2電圧を印加し、
前記第3トランジスターのゲートに当該第3トランジスターをオンまたはオフにする信号を供給し、
前記第4トランジスターのゲートに当該第4トランジスターをオンまたはオフにする信号を供給し、
前記第3トランジスターと前記第4トランジスターのソースに前記画素の表示状態を規定する映像信号を供給すること
を特徴とする電気光学装置の駆動方法。 - 請求項1に記載の電気光学装置を有することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015016889A JP6146425B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015016889A JP6146425B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011056527A Division JP5750952B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の制御装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092284A JP2015092284A (ja) | 2015-05-14 |
JP6146425B2 true JP6146425B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=53195434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015016889A Active JP6146425B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146425B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114974147B (zh) * | 2022-07-27 | 2022-10-25 | 惠科股份有限公司 | 像素驱动电路、显示面板及其驱动方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006061739A2 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driving a bi-stable display |
JP4879700B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2012-02-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその駆動方法 |
JP2010102299A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-05-06 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置及びその駆動方法並びに電子機器 |
-
2015
- 2015-01-30 JP JP2015016889A patent/JP6146425B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015092284A (ja) | 2015-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20070105279A (ko) | 전기 영동 표시 장치, 전기 영동 표시 장치의 구동 방법 및전자 기기 | |
JP2009175492A (ja) | 電気泳動表示装置及びその駆動方法並びに電子機器 | |
EP2594989A1 (en) | Electromigration display device and drive method thereof | |
JP2011150010A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器 | |
JP5958003B2 (ja) | 表示装置の制御装置、表示装置の制御方法、表示装置及び電子機器 | |
JP5948811B2 (ja) | 制御装置、電気光学装置、電子機器および制御方法 | |
JP2009098302A (ja) | 電気泳動表示装置、電子機器、および電気泳動表示装置の駆動方法 | |
JP2008242383A (ja) | 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法及び電子機器 | |
JP5750952B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の制御装置および電子機器 | |
JP5768592B2 (ja) | 電気光学装置の制御方法、電気光学装置の制御装置、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2012198406A (ja) | 駆動方法、制御装置、表示装置および電子機器 | |
JP2011150009A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器 | |
JP2015138096A (ja) | 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、制御回路および電子機器 | |
JP6146425B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2012225983A (ja) | 電気光学装置の制御方法、電気光学装置の制御装置、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2009103972A (ja) | 電気泳動表示装置、電子機器、および電気泳動表示装置の駆動方法 | |
JP2012194344A (ja) | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の制御装置、電気光学装置および電子機器 | |
JP6710936B2 (ja) | 電気泳動表示装置及びその駆動方法 | |
JP2016136176A (ja) | 隔壁型表示装置、及び電子機器 | |
US20090243996A1 (en) | Electrophoretic display device, method of driving the same, and electronic apparatus | |
JP6102373B2 (ja) | 制御装置、電気光学装置、電子機器及び制御方法 | |
JP2016133622A (ja) | 記憶型表示装置、記憶型表示装置の駆動方法、及び電子機器 | |
JP6146055B2 (ja) | 制御装置、電気光学装置、電子機器及び制御方法 | |
US10083661B2 (en) | Electrophoretic display control device, electrophoretic display, electronic apparatus, and control method | |
US9024981B2 (en) | Control device, display device, electronic apparatus and controlling method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |