JP6146121B2 - 非接触給電システム - Google Patents

非接触給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6146121B2
JP6146121B2 JP2013103288A JP2013103288A JP6146121B2 JP 6146121 B2 JP6146121 B2 JP 6146121B2 JP 2013103288 A JP2013103288 A JP 2013103288A JP 2013103288 A JP2013103288 A JP 2013103288A JP 6146121 B2 JP6146121 B2 JP 6146121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
coil
moving vehicle
power supply
power feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013103288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014225951A (ja
Inventor
祐司 前川
祐司 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2013103288A priority Critical patent/JP6146121B2/ja
Priority to CN201480022631.1A priority patent/CN105122592B/zh
Priority to PCT/JP2014/062598 priority patent/WO2014185380A1/ja
Publication of JP2014225951A publication Critical patent/JP2014225951A/ja
Priority to US14/828,774 priority patent/US9902278B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6146121B2 publication Critical patent/JP6146121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/37Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles using optical position determination, e.g. using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、非接触給電システムに関する。
近年、給電側から受電側への給電を非接触で行うことが可能な非接触給電システムの開発が盛んに行われている。このような非接触給電システムは、給電側と受電側とを配線(ケーブル)で接続することなく給電を行うことが可能であって利便性が高いため、例えば電気自動車(EV:Electric Vehicle)やハイブリッド自動車(HV:Hybrid Vehicle)等の移動車両に搭載されたバッテリを充電する用途で有望視されている。
移動車両に搭載されたバッテリの充電用途に用いられる非接触給電システムは、例えば駐車場内に設定された駐車スペース(駐車領域)の各々に設置され、駐車スペースに駐車された移動車両に対して非接触で給電を行う。ここで、駐車場においては、移動車両が上記の駐車スペース内に収まるよう駐車されるのが殆どであり、駐車位置が大幅にずれることは余りないと考えられるため、効率的な給電が実現可能であると考えられる。
以下の特許文献1,2には、従来の非接触給電システムの一例が開示されている。具体的に、これら特許文献1,2には、給電コイルと受電コイルとの間における送電経路付近における異物を排除し、或いは送電経路付近に異物が侵入するのを防止することによって、給電対象とは異なる異物に起因した電力伝送の際の悪影響を回避する技術が開示されている。
特開2013−21886号公報 特開2012−196015号公報
ところで、一般的に課金型駐車場においては、不正利用を防止するために、利用料金が精算されるまで移動車両の出庫を防止する不正利用防止システムが設置されている。例えば、移動車両が駐車スペースに駐車されたときに移動車両の前輪と後輪との間に板状のフラップが起き上がり、利用料金が精算されたときにフラップを下降させる不正利用防止システムが設置されている。
このような課金型駐車場に非接触給電システムを設置しようとすると、上記の不正利用防止システムに加えて非接触給電システムを設置しなければならないため、コストが大幅に上昇してしまうという問題がある。また、上述した従来の不正利用防止システムにおいては、悪質なドライバーが無理矢理フラップを越えようと思えば、越えることも不可能ではない。従来、このような不正利用がされた場合には、駐車料金の損害が生ずるのみであったが、非接触給電システムが設置される課金型駐車場では、駐車料金の損害に加えて電力料金の損害も生ずるため、損害が大きくなってしまうという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、コストの大幅な上昇を招くことなく、不正利用を防止することが可能な非接触給電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電システムは、予め規定された駐車領域内に設置された給電コイル(20)を備えており、該給電コイルから前記駐車領域に駐車された移動車両(M)の受電コイル(50)に非接触で電力の供給を行う非接触給電システム(1)において、前記給電コイルを覆うように設けられ、膨張することによって前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を占拠し、前記移動車両を下から固定することが可能な袋体(30、60、70)と、前記移動車両を前記袋体により下から固定させた場合には、前記駐車領域の利用料金の精算が完了するまで前記袋体に前記移動車両を固定させ続ける制御を行う制御装置(14)とを備えることを特徴としている。
また、本発明の非接触給電システムは、前記制御装置が、前記移動車両が前記駐車領域に駐車された場合に、前記移動車両を前記袋体により固定させて前記給電コイルから前記受電コイルへの電力の供給を開始させる制御を行うことを特徴としている。
或いは、本発明の非接触給電システムは、前記袋体が、前記給電コイルを覆うように設けられて、膨張することによって前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を占拠する第1袋体(60)と、前記第1袋体の周囲に設けられて、膨張することによって前記移動車両を下から固定する第2袋体(70)とを備えることを特徴としている。
ここで、前記制御装置は、前記移動車両が前記駐車領域に駐車された場合に、前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を前記第1袋体に占拠させ、前記給電コイルから前記受電コイルへの電力の供給を開始させる制御を行うことを特徴としている。
また、前記制御装置は、前記駐車領域に駐車されている前記移動車両についての不正行為が検出された場合に、前記移動車両を前記第2袋体により固定させる制御を行うことを特徴としている。
また、本発明の非接触給電システムは、前記制御装置の制御の下で、前記袋体に対するガスの給排気を行う給排気装置(40)を備えることを特徴としている。
また、本発明の非接触給電システムは、前記給排気装置が、前記袋体に対するガスの給気を行う場合には、前記ガスとともに非磁性の粉体又は粒体を前記袋体に供給することを特徴としている。
また、本発明の非接触給電システムは、前記制御装置が、前記駐車領域の利用料金の精算が完了した場合には、前記袋体を収縮させる制御を行うことを特徴としている。
本発明によれば、給電コイルを覆うように袋体を設け、袋体によって移動車両を下から固定した場合には、駐車領域の利用料金の精算が完了するまで袋体により移動車両を固定し続けるようにしている。これにより、従来必要であった不正利用防止システムを設けなくとも、利用料金が精算されるまで移動車両を走行させることができなくなるため、コストの大幅な上昇を招くことなく、不正利用を防止することが可能であるという効果がある。
本発明の第1実施形態による非接触給電システムの要部構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による非接触給電システムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態による非接触給電システムの動作の一例を説明するための側断面図である。 本発明の第2実施形態による非接触給電システムの要部構成を示す側断面図である。 本発明の第2実施形態による非接触給電システムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による非接触給電システムの動作の一例を説明するための側断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態による非接触給電システムについて詳細に説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態による非接触給電システムの要部構成を示すブロック図である。図1に示す通り、非接触給電システム1は、給電装置10、給電コイル20、バルーン30(袋体)、及び給電用ガス給排気装置40(給排気装置)を備えており、バッテリ53を搭載した移動車両Mに対して非接触で給電を行う。この非接触給電システム1は、駐車場に設置され、白線等で区画された駐車スペース(駐車領域)に駐車した移動車両Mに対して非接触で給電を行う。
給電装置10は、電源11、整流回路12、給電回路13、給電用制御部14(制御装置)、及び精算装置15を備えており、移動車両Mに対する非接触給電に適した電力の生成、移動車両Mに対する非接触給電を行う上で必要となる各種制御(詳細は後述する)、及び利用料金の精算を行う。尚、本実施形態では、給電装置10が地上に設置されているものとして説明するが、運転者が駐車料金(利用料金)の精算が可能であれば、給電装置10は、地下に設置されていても良く、移動車両Mの上方(例えば、天井)に設置されるものであっても良い。
電源11は、出力端が整流回路12の入力端に接続されており、移動車両Mへの給電に必要となる交流電力を整流回路12に供給する。この電源11は、例えば200V又は400V等の三相交流電力、或いは100Vの単相交流電力を供給する系統電源である。整流回路12は、入力端が電源11に接続されるとともに出力端が給電回路13に接続されており、電源11から供給される交流電力を整流して直流電力に変換し、変換した直流電力を給電回路13に出力する。
給電回路13は、入力端が整流回路12に接続されるとともに出力端が給電コイル20の両端に接続されており、整流回路12からの直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を給電コイル20に出力する。具体的に、給電回路13は、給電コイル20とともに給電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備えており、給電用制御部14の制御の下で、整流回路12からの直流電力を電源11の交流電力よりも周波数が高い交流電力(高周波電力)に変換して給電コイル20に出力する。
給電用制御部14は、給電回路13を制御して移動車両Mに供給すべき電力を生成させるとともに、給電用ガス給排気装置40を制御してバルーン30を膨張させ或いは収縮させる。具体的に、給電用制御部14は、移動車両Mが駐車スペースに駐車された場合に、移動車両Mをバルーン30に持ち上げさせて、移動車両Mに対する電力の供給を開始させる制御を行う。また、利用料金の精算が完了した場合には、膨張して移動車両Mを持ち上げている状態のバルーン30を収縮させる制御を行う。この給電用制御部14は、CPU(中央処理装置)やメモリ等を備えており、予め用意された給電用制御プログラムに基づいて上記の各種制御を行う。
精算装置15は、移動車両Mの駐車時間に応じた利用料金を算出するとともに、精算指示がなされた場合には利用料金の精算を行う。具体的に、精算装置15には、現金が投入される現金投入口(図示省略)、或いは駐車カードが投入されるカード投入口(図示省略)が設けられており、現金投入口に投入された現金、或いはカード投入口に投入された駐車カードによって利用料金の精算を行う。尚、精算装置15は、利用料金の精算が完了した場合には、その旨を示す信号を給電用制御部14に出力する。
給電コイル20は、予め規定されたコイル形状を有するソレノイド型コイルであり、給電回路13から供給される高周波電力に応じた磁界を発生することによって移動車両Mに対して非接触で給電を行う。この給電コイル20は、両端が給電回路13の出力端に接続されており、露出した状態或いはプラスチック等の非磁性材料によってモールドされた状態で、例えばコイル軸が上下方向(垂直方向)となるように地上に設置されている。
バルーン30は、ゴム等の伸縮自在かつ非磁性かつ非導電性の弾性材を膜状に形成した一種の風船であり、給電コイル20と移動車両Mに設けられた受電コイル50との間の空間への異物の侵入を防止するため、移動車両Mを下から固定させるため、及び給電コイル20端面(上面)以外の部位から放射される磁束(漏れ磁束)を遮蔽するために設けられる。このバルーン30は、伸縮可能ではあるものの移動車両Mを下から固定するために必要となる十分な強度を有している。
また、バルーン30の上面中央部(後述する受電コイル50に接する部分)以外には、フェライト等の高透磁率材料の粉体が付着しており、残りの部分には、アルミニウムや銅粉等の磁束遮蔽材からなる粉体が混合・付着している。高透磁率材料の粉体が混合・付着している上面中央部は、磁束に対する透過性能と伸縮性能とを併せ持っており、磁束遮蔽材からなる紛体が混合・付着している残りの部分は、磁束に対する遮蔽性能と伸縮性能とを併せ持っている。
このバルーン30は、給電コイル20を覆う(内包する)状態で地面に設置されており、給電用ガス給排気装置40によるガスの給気又は排気が行われることにより膨張又は収縮する。バルーン30が膨張すると、給電コイル20と受電コイル50との間の空間がバルーン30によって占拠された状態になる。この状態で更にバルーン30が膨張すると、移動車両Mがバルーン30によって下から固定された状態になる。尚、バルーン30の平面視形状は任意であるが、例えば円形又は矩形形状である。
給電用ガス給排気装置40は、給電用制御部14の制御の下で、バルーン30に対するガスの給排気を行う。この給電用ガス給排気装置40は、図1に示す通り、バルーン30に連通する給排気管を備えており、この給排気管を介してバルーン30に対するガスの給排気を行う。尚、バルーン30に対して給排気されるガスとしては、例えば空気が用いられる。
移動車両Mは、運転者によって運転されて道路上を走行する自動車であり、例えば動力発生源として走行モータを備える電気自動車やハイブリッド自動車である。この移動車両Mは、図1に示す通り、受電コイル50、受電回路51、充電回路52、バッテリ53、及び受電用制御部54を備える。尚、図1では省略しているが、移動車両Mは、エンジン、上記走行モータ、操作ハンドル、及びブレーキ等の走行に必要な構成を備えている場合がある。
受電コイル50は、上述した給電コイル20とほぼ同じコイル寸法を有するソレノイド型コイルであり、給電コイル20と対向可能なようにコイル軸が上下方向(垂直方向)となる姿勢で移動車両Mの底部に設けられている。この受電コイル50は、両端が受電回路51の入力端に接続されており、給電コイル20の電磁界が作用すると電磁誘導によって起電力を発生し、発生した起電力を受電回路51に出力する。
受電回路51は、入力端が受電コイル50の両端に接続されるとともに出力端が充電回路52の入力端に接続されており、受電コイル50から供給された交流電力を直流電力に変換し、変換した直流電力を充電回路52に出力する。この受電回路51は、受電コイル50とともに受電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備えている。尚、受電回路51の共振用コンデンサの静電容量は、受電側共振回路の共振周波数が前述した給電側共振回路の共振周波数と同一周波数になるように設定されている場合がある。
充電回路52は、入力端が受電回路51の出力端に接続されるとともに出力端がバッテリ53の入力端に接続されており、受電回路51からの電力(直流電力)をバッテリ53に充電する。バッテリ53は、移動車両Mに搭載された再充電が可能な電池(例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)であり、図示しない走行モータ等に電力を供給する。受電用制御部54は、CPUやメモリ等を備えており、予め用意された受電用制御プログラムに基づいて充電回路52を制御する。
次に、上記構成における非接触給電システム1の動作について説明する。図2は、本発明の第1実施形態による非接触給電システムの動作の一例を示すフローチャートであり、図3は、同動作を説明するための側断面図である。尚、以下では、最初に非給電時における移動車両M及び給電装置10の動作を簡単に説明し、次いで給電装置10から移動車両Mに対して非接触で給電する給電時の動作について説明する。
非給電時(例えば、運転者による移動車両Mの通常運転時)に、移動車両Mでは、充電回路52を停止させる制御が受電用制御部54によって行われる。これに対し、非給電時(つまり、給電対象である移動車両Mが駐車スペースに駐車していない時)に、給電装置10では、給電回路13を停止させるとともに、バルーン30が完全に収縮するようにガスを給電用ガス給排気装置40に排気させる制御が給電用制御部14によって行われる。
その後、運転者が移動車両Mを運転し、給電コイル20が設置された駐車スペースに移動車両Mを移動させて駐車させると、給電コイル20の設置位置が受電用制御部54によって把握される。尚、給電コイル20の設置位置を把握する方法としては、例えば不図示の音波センサ或いは光センサ等の位置センサの出力から把握する方法が挙げられる。把握した給電コイル20の設置位置から、移動車両Mの受電コイル50が、給電コイル20の上方に配置されたことを検知すると、充電回路52にバッテリ53を充電させる制御が受電用制御部54によって開始される。
他方、給電装置10の給電用制御部14においても、移動車両Mと同じく不図示の音波センサ或いは光センサ等の位置センサの出力から移動車両Mの位置が給電用制御部14によって把握される。把握した移動車両Mの位置から、給電コイル20の上方に移動車両Mの受電コイル50が配置されたことを検知すると、バルーン30を膨張させて移動車両Mを持ち上げる制御が給電用制御部14によって行われる(ステップS11)。
この制御が行われると、図3(a)に示す完全に収縮した状態にあるバルーン30が、図3(b)に示す膨張した状態になり、給電コイル20と受電コイル50との間の空間が膨張したバルーン30によって占拠されるとともに、移動車両Mが膨張したバルーン30によって下から固定されている。ここで、バルーン30は、図3(b)に示す通り、膨張することによって移動車両Mの底面から露出する受電コイル50の下面及び側面に当接するように受電コイル50を覆う。これにより、給電コイル20と受電コイル50との間の空間への異物の侵入が防止される。また移動車両Mがバルーン30によって下から固定されることにより、図3(b)に示す通り、移動車両Mのタイヤが宙に浮いた状態になったり、タイヤと地面の摩擦抵抗が下がり、移動車両Mは自走走行ができにくくなる。
以上の動作が終了すると、給電装置10の給電回路13が給電用制御部14によって制御されて給電動作が開始される。これにより、給電コイル20から移動車両Mの受電コイル50に対して非接触で電力が供給される(ステップS12)。非接触での給電が行われると、移動車両Mでは、受電用制御部54が、バッテリ53の充電状態を監視しながら充電回路52を制御することによりバッテリ53の充電を行う。
給電装置10の給電用制御部14は、非接触での給電が行われている間、精算装置15からの信号に基づいて精算が完了したか否かを判断する(ステップS13)。精算が完了していないと判断した場合(ステップS13の判断結果が「NO」の場合)には、給電用制御部14は、給電回路13を制御して非接触での給電を継続させる(ステップS12)。これに対し、精算が完了したと判断した場合(ステップS13の判断結果が「YES」の場合)には、給電用制御部14は、給電回路13を制御して給電動作を停止させる(ステップS14)。
給電動作が停止すると、バルーン30に給気されたガスを給電用ガス給排気装置40に排気させて、バルーン30を収縮させる制御が給電用制御部14によって行われる(ステップS15)。バルーン30が収縮すると、図3(a)に示す通り、例えば移動車両Mのタイヤが地面に接地した状態になり、移動車両Mは走行が可能な状態になる。よって、運転者が移動車両Mを運転すれば駐車スペースから移動車両Mを出庫させることができる。
尚、図2においては、理解を容易にするために図示を簡略化しているが、精算が完了する前(ステップS13の判断結果が「YES」になる前)に、バッテリ53が満充電状態となったことが受電用制御部54で検知された場合には、当然ながら受電用制御部54は充電回路52を停止させる。かかる場合には、ステップS12の処理が省略されてステップS13の判断処理が繰り返し行われ、ステップS13の判断結果が「YES」になったときに、ステップS15の処理が行われる。尚、バッテリ53が満充電状態になった場合には、図示しない表示器等(例えば、運転席に設けられたバッテリ53の充電状態を示す表示器)に対して、バッテリ53が満充電状態になった旨を通知しても良い。
以上の通り、本実施形態では、移動車両Mが駐車スペースに駐車された場合に、バルーン30を膨張させて移動車両Mを持ち上げて移動車両Mに対する電力の供給を行い、例えば利用料金の精算が完了するまで移動車両Mがバルーン30に持ち上げられた状態を維持するようにしている。これにより、従来必要であった不正利用防止システムを設けなくとも、利用料金が精算されるまで移動車両を走行させることができなくなるため、コストの大幅な上昇を招くことなく、不正利用を防止することが可能である。また、給電コイル20から放射される漏れ磁束の漏洩(バルーン30外への漏洩)を遮断することもできる。
〔第2実施形態〕
図4は、本発明の第2実施形態による非接触給電システムの要部構成を示す側断面図である。尚、本実施形態の非接触給電システムの全体構成は、図1に示す非接触給電システム1とほぼ同様である。図4に示す通り、本実施形態の非接触給電システムは、図1中のバルーン30に代えて、内側バルーン60(第1袋体)及び外側バルーン70(第2袋体)を設けた構成である。
内側バルーン60は、ゴム等の伸縮自在な弾性材を膜状に形成した一種の風船であり、給電コイル20と移動車両Mに設けられた受電コイル50との間の空間への異物の侵入を防止するとともに、給電コイル20端面(上面)以外の部位から放射される磁束(漏れ磁束)を遮蔽するために設けられる。この内側バルーン60は、給電コイル20を覆う(内包する)状態で地面に設置されており、給電用ガス給排気装置40によるガスの給気又は排気が行われることにより膨張又は収縮する。内側バルーン60が膨張すると、給電コイル20と受電コイル50との間の空間が内側バルーン60によって占拠された状態になる。
この内側バルーン60は、図1に示すバルーン30と同様に、その上面中央部(受電コイル50に接する部分)に、フェライト等の高透磁率材料の粉体が付着しており、残りの部分に、アルミニウム粉や銅粉等の磁束遮蔽材からなる粉体が混合・付着している。つまり、高透磁率材料の粉体が混合・付着している上面中央部は、磁束に対する透過性能と伸縮性能とを併せ持ち、磁束遮蔽材からなる粉体が混合・付着している残りの部分は、磁束に対する遮蔽性能と伸縮性能とを併せ持っている。尚、内側バルーン60の平面視形状は任意であるが、例えば円形又は矩形形状である。
外側バルーン70は、ゴム等の伸縮自在な弾性材を膜状に形成した一種の風船であり、膨張することによって移動車両Mを上方に持ち上げるために内側バルーン60の周囲に設けられる。このため、外側バルーン70は、図1に示すバルーン30と同様に、伸縮可能ではあるものの移動車両Mを上方に持ち上げるために必要となる十分な強度を有している。尚、外側バルーン70の平面視形状は任意であるが、例えば円環形状であり、内側バルーン60を取り囲むように配置される。
次に、本実施形態による非接触給電システムの動作について説明する。図5は、本発明の第2実施形態による非接触給電システムの動作の一例を示すフローチャートであり、図6は、同動作を説明するための側断面図である。本実施形態においても、第1実施形態と同様に、運転者が移動車両Mを運転し、駐車スペースに移動車両Mを移動させて駐車させると、給電コイル20の位置が把握され、移動車両Mに設けられたバッテリ53を充電させる制御が開始される。
ここで、本実施形態では、移動車両Mの位置を把握して、給電コイル20の上方に移動車両Mの受電コイル50が配置されたことを検知すると、内側バルーン60を膨張させる制御が給電用制御部14によって行われる(ステップS21)。つまり、外側バルーン70は収縮させたままで、内側バルーン60のみを膨張させる制御が行われる。この制御が行われると、給電コイル20と受電コイル50との間の空間が膨張した内側バルーン60によって占拠された状態になり、これにより給電コイル20と受電コイル50との間の空間への異物の侵入が防止される。
以上の動作が終了すると、給電装置10の給電回路13が給電用制御部14によって制御されて給電動作が開始される。これにより、給電コイル20から移動車両Mの受電コイル50に対して非接触で電力が供給される(ステップS22)。非接触での給電が行われると、移動車両Mでは、受電用制御部54が、バッテリ53の充電状態を監視しながら充電回路52を制御することによりバッテリ53の充電を行う。
給電装置10の給電用制御部14は、非接触での給電が行われている間、不正行為が検知されたか否かを判断する(ステップS23)。ここで、「不正行為」とは、駐車スペースの利用料金の支払いを免れる行為をいい、例えば利用料金を支払わずに移動車両Mを走行させる行為である。不正行為が検知されないと判断した場合(ステップS23の判断結果が「NO」の場合)には、給電用制御部14は、給電回路13を制御して非接触での給電を継続させる(ステップS22)。
これに対し、不正行為が検知されたと判断した場合(ステップS23の判断結果が「YES」の場合)には、給電用制御部14は、外側バルーン70を膨張させて移動車両Mを持ち上げる制御が給電用制御部14によって行われる(ステップS24)。移動車両Mが外側バルーン70によって持ち上げられることにより、図6(a)に示す通り、移動車両Mのタイヤが宙に浮いた状態になり、移動車両Mは走行ができなくなる。
ここで、移動車両Mは、図6(b)に示す通り、内側バルーン60の周囲を取り囲むように膨張している外側バルーン70によって安定支持される。このため、例えば、悪意のある運転者が、移動車両Mを走行させるべく、外側バルーン70に支持されている状態の移動車両Mを揺動させてタイヤ(駆動輪)を地面に接地させようとしても、タイヤを地面に接地させることはできない。
移動車両Mが外側バルーン70によって持ち上げられると、給電用制御部14は、給電回路13を制御して給電動作を停止させる(ステップS25)。そして、給電用制御部14は、精算装置15からの信号に基づいて精算が完了したか否かを判断する(ステップS26)。精算が完了していないと判断した場合(ステップS26の判断結果が「NO」の場合)には、給電用制御部14は、ステップS26の判断を繰り返す。
これに対し、精算が完了したと判断した場合(ステップS26の判断結果が「YES」の場合)には、内側バルーン60及び外側バルーン70を収縮させる制御が給電用制御部14によって行われる(ステップS27)。内側バルーン60及び外側バルーン70が収縮すると、図4に示す通り、移動車両Mのタイヤが地面に接地した状態になり、移動車両Mは走行が可能な状態になる。よって、運転者が移動車両Mを運転すれば駐車スペースから移動車両Mを出庫させることができる。
尚、本実施形態においては、不正行為が検知される前(図5のステップS23の判断結果が「YES」になる前)に、バッテリ53が満充電状態となったことが受電用制御部54で検知された場合には、当然ながら受電用制御部54は充電回路52を停止させる。また、不正行為が検出されることなく精算が行われた場合には、外側バルーン70を膨張させることなく、内側バルーン60を収縮させる制御が行われる。
以上の通り、本実施形態では、移動車両Mが駐車スペースに駐車された場合に、内側バルーン60を膨張させて移動車両Mに対する電力の供給を行い、不正行為が検知されたときには、外側バルーン70を膨張させて移動車両Mを持ち上げ、利用料金の精算が完了するまで移動車両Mが外側バルーン70に持ち上げられた状態を維持するようにしている。これにより、従来必要であった不正利用防止システムを設けなくとも、利用料金が精算されるまで移動車両を走行させることができなくなるため、コストの大幅な上昇を招くことなく、不正利用を防止することが可能である。また、給電コイル20から放射される漏れ磁束の漏洩(内側バルーン60外への漏洩)を遮断することもできる。
以上、本発明の実施形態による非接触給電システムについて説明したが、本発明は上記実施形態に制限されず、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記第2実施形態では、外側バルーン70によって移動車両Mを持ち上げた後に、精算が行われたか否かを判断するようにしていたが、この判断を行わずに、不正行為が検知された旨を管理会社に通報するようにしても良い。
また、上記実施形態において、ジャミング転移現象を利用してもよい。つまり、バルーン30又は内側バルーン60内にガスとともに非磁性の粉体や粒体を供給することによりバルーン30又は内側バルーン60内を粉体や粒体で満たすとともにバルーン30又は内側バルーン60を膨張させて受電コイル50を覆う状態とする。その後、バルーン30又は内側バルーン60内のガスのみを排気することによってバルーン30又は内側バルーン60内の粉体や粒体を疑似的に固形物化する。この状態において粉体や粒体は給電コイル20及び受電コイル50を覆う状態で固形化されるので、給電コイル20と受電コイル50との間の空間を占拠する状態にすることができる。また、第1実施形態では、バルーン30内の固形化された粉体や粒体によって移動車両Mが下から固定されている状態にすることができる。
また、上述した第2実施形態においては、外側バルーン70についてもジャミング移転現象を利用して良い。つまり、不正行為が検出されて外側バルーン70を膨張させるときに、外側バルーン70内にガスとともに非磁性の粉体や粒体を供給することにより外側バルーン70内を粉体や粒体で満たすとともに、移動車両Mが外側バルーン70に持ち上げられた状態にする。その後、外側バルーン70内のガスのみを排気することによって外側バルーン70内の粉体や流体を擬似的に固形物化する。これにより、外側バルーン70内の固形化された粉体や粒体によって移動車両Mが下から固定されている状態にすることができる。
このように、第1,第2実施形態においては、ジャミング転移現象を利用することによって、バルーン30又は外側バルーン70内の固形化された粉体や粒体によって移動車両Mが下から固定されている状態にすることができる。これにより、例えば利用料金が精算されるまでは、容易に移動車両Mを移動させることができなくなる。
更に、上記実施形態では、非接触給電する方法として磁界共鳴方式を採用したが、電磁誘導方式を採用するようにしてもよい。
1…非接触給電システム、14…給電用制御部、20…給電コイル、30…バルーン、40…給電用ガス給排気装置、50…受電コイル、60…内側バルーン、70…外側バルーン、M…移動車両

Claims (6)

  1. 予め規定された駐車領域内に設置された給電コイルを備えており、該給電コイルから前記駐車領域に駐車された移動車両の受電コイルに非接触で電力の供給を行う非接触給電システムにおいて、
    前記給電コイルを覆うように設けられ、膨張することによって前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を占拠し、前記移動車両を下から固定することが可能な袋体と、
    前記移動車両を前記袋体により下から固定させた場合には、前記駐車領域の利用料金の精算が完了するまで前記袋体に前記移動車両を固定させ続ける制御を行う制御装置と
    を備え
    前記袋体は、
    前記給電コイルを覆うように設けられて、膨張することによって前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を占拠する第1袋体と、
    前記第1袋体の周囲に設けられて、膨張することによって前記移動車両を下から固定する第2袋体と
    を備えることを特徴とする非接触給電システム。
  2. 前記制御装置は、前記移動車両が前記駐車領域に駐車された場合に、前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を前記第1袋体に占拠させ、前記給電コイルから前記受電コイルへの電力の供給を開始させる制御を行うことを特徴とする請求項1記載の非接触給電システム。
  3. 前記制御装置は、前記駐車領域に駐車されている前記移動車両についての不正行為が検出された場合に、前記移動車両を前記第2袋体により固定させる制御を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の非接触給電システム。
  4. 予め規定された駐車領域内に設置された給電コイルを備えており、該給電コイルから前記駐車領域に駐車された移動車両の受電コイルに非接触で電力の供給を行う非接触給電システムにおいて、
    前記給電コイルを覆うように設けられ、膨張することによって前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を占拠し、前記移動車両を下から固定することが可能な袋体と、
    前記移動車両を前記袋体により下から固定させた場合には、前記駐車領域の利用料金の精算が完了するまで前記袋体に前記移動車両を固定させ続ける制御を行う制御装置と、
    前記制御装置の制御の下で、前記袋体に対するガスの給排気を行う給排気装置と
    を備え、
    前記給排気装置は、前記袋体に対するガスの給気を行う場合には、前記ガスとともに非磁性の粉体又は粒体を前記袋体に供給することを特徴とする非接触給電システム。
  5. 前記制御装置は、前記移動車両が前記駐車領域に駐車された場合に、前記移動車両を前記袋体により固定させて前記給電コイルから前記受電コイルへの電力の供給を開始させる制御を行うことを特徴とする請求項記載の非接触給電システム。
  6. 前記制御装置は、前記駐車領域の利用料金の精算が完了した場合には、前記袋体を収縮させる制御を行うことを特徴とする請求項1から請求項の何れか一項に記載の非接触給電システム。
JP2013103288A 2013-05-15 2013-05-15 非接触給電システム Expired - Fee Related JP6146121B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103288A JP6146121B2 (ja) 2013-05-15 2013-05-15 非接触給電システム
CN201480022631.1A CN105122592B (zh) 2013-05-15 2014-05-12 供电装置、非接触供电系统以及袋体单元
PCT/JP2014/062598 WO2014185380A1 (ja) 2013-05-15 2014-05-12 給電装置、非接触給電システム及び袋体ユニット
US14/828,774 US9902278B2 (en) 2013-05-15 2015-08-18 Power supplying device, wireless power-supplying system, and bag unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103288A JP6146121B2 (ja) 2013-05-15 2013-05-15 非接触給電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014225951A JP2014225951A (ja) 2014-12-04
JP6146121B2 true JP6146121B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51898358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103288A Expired - Fee Related JP6146121B2 (ja) 2013-05-15 2013-05-15 非接触給電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9902278B2 (ja)
JP (1) JP6146121B2 (ja)
CN (1) CN105122592B (ja)
WO (1) WO2014185380A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111583B2 (ja) * 2012-10-01 2017-04-12 株式会社Ihi 非接触給電システム
JP6149499B2 (ja) * 2013-05-14 2017-06-21 株式会社Ihi 非接触給電システム
US9707852B2 (en) * 2014-12-18 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Protective shield for an electric vehicle inductive charging pad
DE102016215285A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Audi Ag Energiespeichereinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
DE102017202138A1 (de) 2017-02-10 2018-08-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Induktive Ladeeinrichtung für Kraftfahrzeuge
US10829000B2 (en) 2017-04-19 2020-11-10 Arnold Chase Remote control system for intelligent vehicle charging
JP7137990B2 (ja) * 2018-07-24 2022-09-15 株式会社ダイヘン 送電装置及び車両の充電方法
US10988042B1 (en) 2018-10-12 2021-04-27 Arnold Chase Vehicle charging system
US11485246B1 (en) 2021-04-05 2022-11-01 Arnold Chase Individualized vehicular charging mat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154094B2 (ja) * 1997-06-27 2001-04-09 日本信号株式会社 駐車車両の退出阻止装置
JPH11107571A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Nippon Signal Co Ltd:The 充電装置
US20080247746A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 David Law Tripod Mounting, Stand, or Support Attachment, Accessory, or Mechanism for Cameras and Similar Devices or Objects
JP5666355B2 (ja) * 2011-03-15 2015-02-12 長野日本無線株式会社 非接触型電力伝送装置
JP2013002085A (ja) 2011-06-14 2013-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 駐車システム及び車止め
JP5737012B2 (ja) * 2011-07-01 2015-06-17 富士通株式会社 電力供給システム、電力供給方法及び電力供給装置
JP2013021886A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Sony Corp 給電装置、給電システム、車両および電子機器
US9327608B2 (en) * 2011-08-04 2016-05-03 Schneider Electric USA, Inc. Extendable and deformable carrier for a primary coil of a charging system

Also Published As

Publication number Publication date
CN105122592A (zh) 2015-12-02
WO2014185380A1 (ja) 2014-11-20
CN105122592B (zh) 2017-11-10
US9902278B2 (en) 2018-02-27
US20150352964A1 (en) 2015-12-10
JP2014225951A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146121B2 (ja) 非接触給電システム
US10263478B2 (en) Wireless power supply system
US9345177B2 (en) Wireless power supply system
US10476314B2 (en) Wireless power-supplying system
CN107148368B (zh) 用于充电线圈结构中的集成调谐电容器的系统、方法和装置
JP6427873B2 (ja) 駐車支援装置及びシステム
JP6149499B2 (ja) 非接触給電システム
US20150266385A1 (en) Energy transmission device and energy transmission arrangement
WO2013065283A1 (ja) 非接触充電装置
JP2015104161A (ja) 非接触送電装置および非接触電力伝送システム
WO2013001812A1 (ja) 非接触電力伝送に用いられる給電装置及び受電装置
JP2014222975A (ja) 非接触給電システム
WO2013001811A1 (ja) 非接触電力伝送に用いられる給電装置及び受電装置
US20230088378A1 (en) Wireless power transfer system, power transmission device, and power reception device
JP6146124B2 (ja) 非接触給電システム及びシステム
JP6146116B2 (ja) 非接触給電システム及び袋体システム
KR102601737B1 (ko) 무선 전력 수신 장치 및 무선 전력 전송 시스템
JP2015019453A (ja) 非接触給電システム
JP7113317B2 (ja) 送電装置、受電装置、無線電力伝送システムおよび送電装置の駆動方法
JP7373790B2 (ja) 無線給電システム、送電装置、及び車輪止めブロック
JP7373789B2 (ja) 無線給電システム、送電装置、及び受電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6146121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees