JP6145398B2 - 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン - Google Patents

直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6145398B2
JP6145398B2 JP2013261808A JP2013261808A JP6145398B2 JP 6145398 B2 JP6145398 B2 JP 6145398B2 JP 2013261808 A JP2013261808 A JP 2013261808A JP 2013261808 A JP2013261808 A JP 2013261808A JP 6145398 B2 JP6145398 B2 JP 6145398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
ball screw
cylinder rod
greasing
linear motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013261808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015117776A (ja
Inventor
英樹 戸中
英樹 戸中
直之 長井
直之 長井
成人 原田
成人 原田
誠 片懸
誠 片懸
岡村 知明
知明 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013261808A priority Critical patent/JP6145398B2/ja
Priority to CN201480061985.7A priority patent/CN105723118B/zh
Priority to PCT/JP2014/083409 priority patent/WO2015093528A1/ja
Priority to US15/039,742 priority patent/US10287907B2/en
Priority to EP14873062.5A priority patent/EP3056765B1/en
Publication of JP2015117776A publication Critical patent/JP2015117776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145398B2 publication Critical patent/JP6145398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0497Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05D2260/57Kinematic linkage, i.e. transmission of position using servos, independent actuators, etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/50Control logic embodiments
    • F05D2270/58Control logic embodiments by mechanical means, e.g. levers, gears or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/60Control system actuates means
    • F05D2270/62Electrical actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

この発明は、直動機構、およびそれを用いた調整弁駆動装置、蒸気タービンに関する。
蒸気タービンは、機械駆動用などに用いられ、回転可能に支持されたロータを有するタービン本体を備えている。ロータは、タービン本体に対して作動流体としての蒸気が供給されることによって回転駆動される。蒸気タービンの蒸気流路には、タービン本体へ供給する蒸気やタービン本体から抽気した蒸気が流れる。蒸気流路には、調整弁が設けられている。この調整弁の開度を調整することによって、タービン本体に供給する蒸気の流量が調整可能となっている。
調整弁は、調整弁駆動装置により駆動される。例えば、特許文献1には、電動モータと、電動モータの回転運動を調整弁の直線運動に変換するボールネジ等の変換機構と、を備える調整弁駆動装置が開示されている。
ボールネジは、螺旋状のネジ溝において接触角を有した噛み合い部があるため、長期間にわたって調整弁の開閉動作を繰り返し行っていると、ボールネジの噛み合い部の特定部分のみが摩耗してくるという課題がある。
特許文献2には、外周面にネジ溝が形成されたボールネジ軸がねじ込まれたボールネジナットに、外部から給脂する構成が開示されている。
特許文献3には、ボールネジを筒状のハウジングに収容し、ボールネジ軸にねじ込まれたボールネジナットに対して外部から給脂するための給油管路を設けた構成が開示されている。この構成においては、給油管路は、ボールネジを回転駆動させるための電動モータのステータの内方に設けられ、ロータと一体に回転するようになっている。
特開2013−72349号公報 特許第4784748号公報 特許第4005444号公報
上述した特許文献2に記載の構成は、ボールネジナットに給脂する必要がある。しかし、特許文献3に記載された構成のように、ボールネジをハウジングに収容する場合、ボールネジナットにアクセスするために、手間がかかる。
これに対し、特許文献3に記載の構成においては、ハウジングの外部から給油管路を経て給脂を行うことができるので、手間がかからない。しかし、特許文献3に記載の構成においては、給油管路や、給油管路をロータと一体に回転させるためのロータリージョイント等が必要である。したがって、装置が複雑化し、コストがかかるのに加え、給脂系統において故障等が生じる可能性がある。
さらに、特許文献3に記載の構成では、給油管路は、ロータとともに回転するものの、ボールネジの軸方向における給油管路の位置は、ロータやハウジングとともに固定されている。つまり、特許文献3に記載の構成は、ボールネジナットが固定され、ボールネジナットに対してボールネジ軸が進退する駆動形式において有効である。しかし、ボールネジ軸が固定され、ボールネジナットがボールネジ軸に沿って進退する駆動形式には、特許文献3に記載の構成は適用することができない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ボールネジの駆動形式に関わらず、給脂を容易に行うことができ、高い信頼性を得ることのできる直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービンを提供することを目的とする。
この発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
この発明に係る直動機構は、電動モータと、前記電動モータによって軸回りに回転駆動されるボールネジと、前記ボールネジにねじ込まれて、前記ボールネジの回転に伴って前記ボールネジの軸方向に相対的に進退するナットと、前記ボールネジ及び前記ナットを囲むケーシングと、基端部が前記ケーシングの内部で前記ナットに接続され、先端部が前記ケーシングの外部に露出し、前記ボールネジが内部に挿通可能な筒状のシリンダロッドと、前記ナットに形成され、前記ボールネジの外周面に向けて開口した吐出口を有するナット側給脂孔と、前記シリンダロッドに形成され、一端に前記ケーシングの外部に露出した位置に開口した注入口を有し、他端が前記ナット側給脂孔に連通したシリンダロッド側給脂孔と、を備えている。
ボールネジに給脂を行うに際して、ケーシングの外部に露出する位置に形成されたシリンダロッドにおいて注入口から、潤滑油脂をシリンダロッド側給脂孔に注入すると、注入された潤滑油脂は、シリンダロッド側給脂孔の他端からナット側給脂孔へと流れる。このナット側給脂孔へと流れた潤滑油脂は、ナット側給脂孔の吐出口から、ボールネジの外周面に向けて供給される。つまり、ケーシングにボールネジおよびナットが収容された直動機構において、ケーシングの外部から給脂を行うことができる。
さらに、ナットに対してボールネジが進退する駆動形式、ナットがボールネジに沿って進退する駆動形式のいずれにおいても、給脂を行うことができる。
また、この発明に係る直動機構は、上記直動機構において、前記シリンダロッド側給脂孔の前記注入口に接続される可撓性を有した給脂管と、前記給脂管を介して外部から潤滑油脂を供給する給脂装置と、をさらに備えるようにしてもよい。
このように構成することで、給脂装置により外部から供給した潤滑油脂を、給脂管を介してシリンダロッド側給脂孔の注入口から注入することができる。また、給脂管が可撓性を有しているため、ナットがボールネジに沿って進退する駆動形式であっても、運転を継続したまま、給脂を行うことが可能となる。
さらに、この発明に係る直動機構は、上記直動機構において、前記ナットに形成され、前記ナット側給脂孔の一端の開口位置とは異なる位置で前記ボールネジの外周面に向けて開口した流入口を一端に有するナット側排出孔と、前記シリンダロッドに形成され、前記ケーシングの外部に露出した位置に開口した流出口を一端に備え、他端が前記ナット側排出孔に連通したシリンダロッド側排出孔と、をさらに備えるようにしてもよい。
このようにすることで、シリンダロッド側給脂孔およびナット側給脂孔を介して外部から給脂を行うと、ナットとボールネジとの間から余剰の潤滑油脂が押し出される。押し出された潤滑油脂は、流入口からナット側排出孔に流れ込む。このナット側排出孔に流れ込んだ潤滑油脂は、ナット側排出孔に連通したシリンダロッド側排出孔を通って、ケーシングの外部に露出した流出口から排出させることができる。
さらに、この発明に係る直動機構は、上記直動機構において、前記シリンダロッド側排出孔の前記流出口に接続され、前記シリンダロッド側排出孔から潤滑油脂を外部に排出する、可撓性を有した排出管をさらに備えるようにしてもよい。
このように構成することで、シリンダロッド側排出孔の流出口から排出される潤滑油脂を、排出管を通して外部に排出することができる。
ここで、排出管が可撓性を有しているため、ナットがボールネジに沿って進退する駆動形式であっても、運転を継続したまま、給脂に伴う余剰の潤滑油脂の排出を行うことが可能となる。
さらに、この発明に係る直動機構は、上記直動機構において、前記排出管から排出された前記潤滑油脂に含まれる鉄粉濃度を検出する鉄粉濃度検出装置をさらに備えるようにしてもよい。
ここで、ボールネジやナットの摩耗や損傷によって、ボールネジやナットを構成する鉄等の金属粉が発生する。そのため、排出された潤滑油脂に含まれた鉄粉濃度を鉄粉濃度検出装置により検出することで、ボールネジやナットの摩耗や損傷の発生を検出することが可能となる。これにより、直動機構のメンテナンスを適切なタイミングで行うことが可能となり、直動機構の信頼性が高まる。
この発明に係る調整弁駆動装置は、作動流体の流量を調整するため、前記作動流体が流通する流路を弁体により開閉する調整弁の調整弁駆動装置であって、前記弁体と、前記弁体により前記流路を開閉するため、前記弁体を進退させる上記の直動機構と、を備えている。
このように構成することで、調整弁駆動装置を構成する直動機構に対し、ケーシングの外部から給脂を行うことができる。
この発明に係る蒸気タービンは、回転可能に支持されたブレードを有するタービン本体と、前記タービン本体に接続されて蒸気が流通する蒸気流路と、直線運動することで前記蒸気流路の開閉を調整する調整弁と、前記調整弁を駆動する上記の調整弁駆動装置と、を備えることを特徴とする。
このように構成することで、蒸気タービンの調整弁駆動装置を構成する直動機構に対し、ケーシングの外部から給脂を行うことができる。
この発明に係る直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービンによれば、直動機構に対し、ケーシングの外部から給脂を行うことが可能となる。これにより、ボールネジの駆動形式に関わらず、給脂を容易に行うことができる。その結果、ボールネジのメンテナンスを容易かつ確実に行うことができ、高い信頼性を得ることが可能となる。
この発明の一実施形態に係る蒸気タービンの全体構成を示す模式図である。 上記蒸気タービンの調整弁駆動装置の周辺を示す斜視図である。 上記開閉駆動機構の電動アクチュエータの内部構成を示す断面図であって、(a)はナットが軸線に沿って移動する前の状態、(b)はナットが軸線に沿って移動した後の状態を示している。 第一実施形態における、上記電動アクチュエータを構成するボールネジ機構の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。 上記電動アクチュエータの周辺を示す斜視図である。 第二実施形態における上記ボールネジ機構の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。 第三実施形態における上記ボールネジ機構の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。
以下、この発明の一実施形態に係る蒸気タービンを図面に基づき説明する。
(第一実施形態)
図1は、この発明の第一実施形態に係る蒸気タービン10の全体構成を示す模式図である。
図1に示すように、この実施形態の蒸気タービン10は、タービン本体11と、作動流体としての蒸気が流通する蒸気流路12と、調整弁13と、レバー部材14と、調整弁駆動装置15と、調整弁駆動装置15を制御する電子ガバナ17と、を備える。
タービン本体11は、筒状のケーシング111と、ケーシング111に設けられた軸受112と、軸受112に回転可能に支持されてケーシング111内部に配されたロータ113と、このロータ113の回転速度を検出する速度検出センサ114と、を有している。ロータ113は、回転軸115と、この回転軸115に固定された複数枚のブレード116とを備えている。
このように構成されるブレード116が蒸気により回転し、その回転力により、圧縮機18が駆動される。
蒸気流路12は、タービン本体11に対して作動流体としての蒸気を供給する流路である。
蒸気流路12は、その一端側の蒸気導入口121から蒸気が導入される。蒸気流路12の他端側の蒸気供給口122は、タービン本体11に接続されている。また、蒸気導入口121と蒸気供給口122との間には、その流路幅が狭く絞られた絞り穴123が設けられている。ここで、この実施形態の説明においては、この発明に係る「蒸気流路」として、タービン本体11に対して供給する蒸気が流通する流路を例に説明する。しかし、蒸気流路12は、これに限られず、例えばタービン本体11から抽気した蒸気が流通する流路であってもよい。
調整弁13は、タービン本体11に供給する蒸気の量を調整する。この調整弁13は、棒状のアーム部材131と、アーム部材131の先端部に設けられた略半円形状の封止部材(弁体)132とを備えている。アーム部材131は、その基端部が、レバー部材14の長手方向の中間部に回動可能に取り付けられている。調整弁13が上記構成を備えることで、蒸気流路12に沿ってアーム部材131が直線運動することに伴って、その先端部の封止部材132が蒸気流路12の絞り穴123に対して嵌合または離間(言い換えれば、開閉)する。これにより、絞り穴123と封止部材132との間の開口の大きさが変化する。そのため、この絞り穴123を介してタービン本体11に供給される蒸気の流量が変化する。
レバー部材14は、調整弁駆動装置15の出力を調整弁13に伝達し、封止部材132を蒸気流路12に対して進退させる部材である。このレバー部材14は、その長手方向基端部が回動可能に支持されている。レバー部材14の長手方向の先端部にはレバー側ロッド19の一端部が回動可能に取り付けられている。また、上述したように、レバー部材14の長手方向の中間部には、調整弁13を構成するアーム部材131の他端部が回動可能に取り付けられている。さらに、レバー部材14は、アーム部材131の取付位置よりも先端側に、引きバネ20の一端が取り付けられている。この引きバネ20は、強制的に調整弁13を閉塞させる強制閉塞手段として機能する。引きバネ20の他端は、蒸気流路12のフレーム(図示せず)等に固定され、移動不能とされている。つまり、引きバネ20は、外力が作用しない状態では、レバー部材14を図1における反時計回りに回動させる引張力を付与している。
調整弁駆動装置15は、上述した調整弁13を駆動する機構である。調整弁駆動装置15は、電動アクチュエータ23を備えている。電動アクチュエータ23は、固定して設置された一対のブラケット21と、これらブラケット21によって回動可能に支持された保持部材22と、を備えている。この保持部材22には、電動アクチュエータ23が保持されている。
図2は、調整弁駆動装置15の周辺を示す斜視図である。
一対のブラケット21は、断面略L字形状を有している。一対のブラケット21は、台座25の上に固定されている。台座25は、軸受カバー24に近接して設けられている。上記軸受カバー24は、図1に示すロータ113の回転軸115を回転可能に支持する軸受112を収容している。
図1及び図2に示すように、保持部材22は、側面視で略U字形状となっている。保持部材22は、その略U字形状の両端部が、上述した一対のブラケット21によって回動可能に支持されている。
図3(a)、および図3(b)は、電動アクチュエータ23の内部構成を示す断面図である。図4は、ボールネジ機構27の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。
図3(a)、および図3(b)に示すように、電動アクチュエータ23は、ボールネジ機構(直動機構)27と、ブレーキ28と、を備える。
ボールネジ機構27は、電動モータ26の回転運動をレバー側ロッド19の直線運動に変換する機構である。このボールネジ機構27は、電動モータ26と、電動モータ26の駆動軸に接続されて電動モータ26によって軸回りに回転駆動されるボールネジ30と、ボールネジ30の回転に伴ってボールネジ30の軸方向に相対的に進退するピストンユニット31とを有している。
電動モータ26は、電力の供給を受けて回転する。この電動モータ26は、モータ収容部29に収容されている。モータ収容部29は、電動アクチュエータ23の基端部に設けられて内部が密閉されている。これにより、電動モータ26が周囲に存在する油から隔絶される防爆構造となっている。
ボールネジ30は、長尺なネジ部材であって、その外周面には雌ネジ溝30mが形成されている。ボールネジ30は、その一端部が電動モータ26の駆動軸に接続されている。ボールねじ30は、電動モータ26の回転に伴って回転駆動される。
電動アクチュエータ23は、電動モータ26を挟んでボールネジ30と反対側の位置にブレーキ28を備えている。ブレーキ28は、電磁ディスクブレーキからなる。ブレーキ28は、電力の供給が断たれときに作動して、電動モータ26の回転に制動をかけるようになっている。
ブレーキ28は、電子ガバナ17(図1参照)によってその動作が制御されている。電子ガバナ17は、ボールネジ30の周速が閾値を超えて大きくなった場合に、ブレーキ28を作動させる。つまり、ブレーキ28を作動させることで電動モータ26の回転に制動をかける。
ピストンユニット31は、ボールネジ30に沿って往復動する。このピストンユニット31は、ナット311と、シリンダロッド312と、ロッドエンドコネクタ313と、アクチュエータ側ロッド314とを備えている。
ナット311は、ボールネジ30にねじ込まれる略円環形状の部材である。図4に示すように、ナット311の内周面には、雌ネジ溝311mが形成されている。
ナット311の内周面の雌ネジ溝311mと、ボールネジ30の外周面の雌ネジ溝30mとの間に、多数のボール316が介在している。これらのボール316が雌ネジ溝311mと雌ネジ溝30mとの間で転動することによって、ナット311とボールネジ30とが、ボールネジ30の中心軸C周りに相対回転しながら、ナット311とボールネジ30とが中心軸C方向に沿って相対的に変位するようになっている。
ナット311内には、ナット311の一端側と他端側との間でボール316を循環させるための循環路317が形成されている。この循環路317の両端部317a,317bは、ナット311の一端側と他端側において、ナット311の内周面に開口している。
シリンダロッド312は、内部にボールネジ30が挿通できるよう、ボールネジ30の外側を覆う筒状に形成されている。シリンダロッド312の基端部には、外周側に張り出すフランジ部312fが形成されている。シリンダロッド312は、フランジ部312fの周方向複数個所において、ボルト315によりナット311の一端面311fに固定されている。
図3に示すように、ロッドエンドコネクタ313は、シリンダロッド312の先端部に装着される部材である。ロッドエンドコネクタ313は、先端側の内周面に雌ネジが形成されている。
アクチュエータ側ロッド314は、シリンダロッド312を延長する方向に延びる部材である。このアクチュエータ側ロッド314は、その長手方向の一端部に雄ネジが形成されている。アクチュエータ側ロッド314の雄ネジがロッドエンドコネクタ313の雌ネジに対してねじ込まれて固定されている。
ボールネジ30及びナット311は、ピストンケーシング(ケーシング)36によって囲まれている。ナット311は、その外周面がピストンケーシング36の内周面に固定され、中心軸C回りの回転が拘束されている。
ピストンケーシング36は、その上端(図3(a)、図3(b)における左端)に、ピストンケーシング36を封止するピストンキャップ37を備えている。ピストンキャップ37には、貫通孔37hが形成され、この貫通孔37hを通してシリンダロッド312が出没するようになっている。このとき、シリンダロッド312の先端部312aは、ピストンケーシング36およびピストンキャップ37から外部に常時露出している。
すなわち、ピストンユニット31が上述した構成を備えることで、電動モータ26によりボールネジ30が軸線回りに回転駆動されると、図3(b)に示すようにボールネジ30にねじ込まれたナット311が、軸線に沿って、ボールネジ30の回転方向に応じた方向に移動する。ナット311の移動に伴って、ナット311に固定されているシリンダロッド312、ロッドエンドコネクタ313、及びアクチュエータ側ロッド314も、ナット311と共にボールネジ30の軸線に沿って移動する。
図5は、電動アクチュエータ23の周辺を示す斜視図である。
図5に示すように、電動アクチュエータ23は、保持部材22に固定されている。
アクチュエータ側ロッド314は、保持部材22の上端部に設けられたガイド板39の挿通孔39aに挿通されている。このアクチュエータ側ロッド314は、前記レバー側ロッド19に接続されている。
このように設置された電動アクチュエータ23は、図5に二点鎖線で示すように、保持部材22が、レバー部材14の揺動に追従して、ブラケット21に支持される箇所を支点として回動できるようになっている。
電子ガバナ17は、調整弁駆動装置15の動作を制御する。
図1に示すように、電子ガバナ17には、圧縮機18における圧力や温度の検出結果に基づいてプロセス制御が行われた結果が入力される。また、電子ガバナ17には、タービン本体11を構成する速度検出センサ114によって検出されたブレード116の回転速度が入力される。さらに、電子ガバナ17には、操作盤34から入力されたユーザからの指示が入力される。電子ガバナ17は、これらの各入力に基づいて、調整弁駆動装置15の動作を制御する。より具体的には、電子ガバナ17は、上記各入力に基づいて、電動アクチュエータ23を構成する電動モータ26の動作を制御する。すると、電動アクチュエータ23により、調整弁13が駆動される。
図4に示すように、ボールネジ機構27には、給脂機構として、ナット311に形成されたナット側給脂孔321と、シリンダロッド312に形成されたシリンダロッド側給脂孔322と、が設けられている。
ナット側給脂孔321は、その一端に、ナット311の内周面において、ボールネジ30の外周面に向けて開口した吐出口323を有している。このナット側給脂孔321は、中心軸Cに沿った方向に延び、他端321bがナット311の一端面311fに開口している。
シリンダロッド側給脂孔322は、その一端に、シリンダロッド312の外周面に開口した注入口324を有している。この注入口324は、シリンダロッド312において、常時ピストンケーシング36の外部に露出する位置に形成されている。
シリンダロッド側給脂孔322の他端322bは、シリンダロッド312のフランジ部312fに開口し、ナット側給脂孔321に連通している。
ここで、フランジ部312fとナット311の一端面311fとの間には、環状のシール部材325が介在し、シリンダロッド側給脂孔322とナット側給脂孔321との連結部分の周囲をシールしている。
このような構成において、ボールネジ機構27のボールネジ30に給脂を行うに際しては、シリンダロッド312において、ピストンケーシング36の外部に露出する位置に形成された注入口324から潤滑油脂をシリンダロッド側給脂孔322に注入する。すると、注入された潤滑油脂は、シリンダロッド側給脂孔322の他端322bからナット側給脂孔321へと流れる。そして、ナット側給脂孔321の吐出口323から、ボールネジ30の外周面に向けて潤滑油脂が供給される。
したがって、上述した第一実施形態の直動機構、調整弁駆動装置、及び、蒸気タービンによれば、シリンダロッド312に、ナット側給脂孔321に連通したシリンダロッド側給脂孔322が設けられ、シリンダロッド側給脂孔322に潤滑油脂を注入する注入口324が、ピストンケーシング36の外部に露出した位置に形成される。そのため、ピストンケーシング36にボールネジ30およびナット311が収容されたボールネジ機構27において、ピストンケーシング36の外部から給脂を行うことが可能となる。その結果、ボールネジ30のメンテナンスを容易かつ確実に行うことが可能となり、ボールネジ機構27、およびそれを備えた調整弁駆動装置15、蒸気タービン10の信頼性を高めることが可能となる。
(第二実施形態)
次に、この発明にかかるボールネジ機構27、調整弁駆動装置15、蒸気タービン10の第二実施形態について説明する。以下に説明する第二実施形態においては、上記第一実施形態とボールネジ機構27における給脂機構の構成のみが異なる。そのため、第一実施形態と同一部分に同一符号を付して説明するとともに、重複説明を省略する。
図6は、第二実施形態における上記蒸気タービン10のボールネジ機構27の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。
この図6に示すように、上記第一実施形態と同様、ボールネジ機構27には、給脂機構として、ナット311に形成されたナット側給脂孔321と、シリンダロッド312に形成されたシリンダロッド側給脂孔322と、が設けられている。
ボールネジ機構27は、シリンダロッド側給脂孔322の注入口324に、ゴム系材料、軟質樹脂系材料や、フレキシブル金属管等からなる可撓性を有した給脂管341が接続されている。この給脂管341には、外部から潤滑油脂を供給する給脂装置342が接続されている。
給脂装置342は、予め定められた稼働時間毎等に、給脂管341を通して注入口324に潤滑油脂を供給することができる。
このように構成することで、給脂装置342により外部から潤滑油脂を供給し、給脂管341を介してシリンダロッド側給脂孔322の注入口324から注入することで、ボールネジ機構27の給脂が自動的に行える。給脂管341が可撓性を有しているため、ナット311がボールネジ30に沿って進退動作しても、これに追従して給脂管341が変形できる。したがって、運転を継続したまま、給脂を行うことが可能となる。
これにより、長時間連続運転し、メンテナンスのために運転を停止させることが困難な蒸気タービン10において、適切なタイミングでボールネジ機構27への給脂を容易かつ確実に行うことが可能となる。その結果、ボールネジ30のメンテナンスを容易かつ確実に行うことが可能となり、ボールネジ機構27、およびそれを備えた調整弁駆動装置15、蒸気タービン10の信頼性を高めることが可能となる。
(第三実施形態)
次に、この発明にかかるボールネジ機構27、調整弁駆動装置15、蒸気タービン10の第三実施形態について説明する。以下に説明する第三実施形態は、上記第一、第二実施形態とボールネジ機構27における給脂機構の構成のみが異なるので、同一部分に同一符号を付して説明するとともに、重複説明を省略する。
図7は、第三実施形態における上記蒸気タービン10のボールネジ機構27の給脂機構の構成を示す要部拡大断面図である。
この図7に示すように、上記第二実施形態と同様、ボールネジ機構27の給脂機構として、ナット311に形成されたナット側給脂孔321と、シリンダロッド312に形成されたシリンダロッド側給脂孔322と、が設けられている。
また、ボールネジ機構27は、シリンダロッド側給脂孔322の注入口324に、給脂管341が接続されている。この給脂管341には、外部から潤滑油脂を供給する給脂装置342が接続されている。
さらに、ボールネジ機構27は、ナット311に形成されたナット側排出孔331と、シリンダロッド312に形成されたシリンダロッド側排出孔332と、が形成されている。
ナット側排出孔331は、その一端に、ナット側給脂孔321の一端の吐出口323の開口位置とは異なる位置で、ボールネジ30の外周面に向けて開口した流入口333を有している。この流入口333は、ナット311において、ボール316を循環させるための循環路317の端部317bよりもナット311の外側に形成されている。ボール316が端部317bから循環路317内に取り込まれると、それよりも外側では、ボールネジ30の雌ネジ溝30mに潤滑油脂が押し出されて溜まる。そこで、溜まった潤滑油脂が、順次押し出される潤滑油脂によって、流入口333からナット側給脂孔321内に流れ込む。
シリンダロッド側排出孔332は、その一端に、シリンダロッド312の外周面において、ピストンケーシング36の外部に露出した位置に開口した流出口334を備えている。このシリンダロッド側排出孔332の他端332bと、ナット側排出孔331の他端331bとは、フランジ部312fとナット311の一端面311fとの対向部で連通している。
フランジ部312fとナット311の一端面311fとの間には、環状のシール部材326が介在し、シリンダロッド側排出孔332とナット側排出孔331との連結部分の周囲をシールしている。
さらに、シリンダロッド側排出孔332の流出口334には、可撓性を有した排出管351が接続されている。排出管351には、シリンダロッド側排出孔332から潤滑油脂を外部に排出するポンプ等の排出装置352が接続されている。
排出装置352には、排出管351から排出された潤滑油脂に含まれる鉄粉濃度を検出する鉄粉濃度検出装置353が接続されている。
鉄粉濃度検出装置353は、例えば、測定コイル(図示せず)の内側に排出された潤滑油脂を配して、測定コイルのインダクタンス変化を検出することで、潤滑油脂に含まれる鉄粉濃度を検出する。ここで、鉄粉濃度検出装置353により検出された鉄粉濃度が予め定められた基準値を超えた場合、蒸気タービン10のコントローラ等で、アラーム音、アラームランプ等により、警告情報を出力するようにしてもよい。
したがって、第三実施形態によれば、上記第二実施形態と同様に、給脂装置342により外部から給脂管341を介して潤滑油脂を供給し、ボールネジ機構27の給脂が自動的に行える。
さらに、シリンダロッド側排出孔332の流出口334から排出される潤滑油脂を、排出管351を通して外部に排出することができる。また、流出口334から排出される潤滑油脂を、排出装置352によって吸引することで、潤滑油脂を、より速やかに排出することができる。
さらに排出管351が可撓性を有しているため、ナット311がボールネジ30に沿って進退しても、運転を継続したまま、給脂に伴う余剰の潤滑油脂の排出を行うことが可能となる。
また、鉄粉濃度検出装置353において、排出された潤滑油脂に含まれた鉄粉濃度を検出することによって、ボールネジ30やナット311の摩耗や損傷の発生を検出することが可能となる。これにより、ボールネジ機構27のメンテナンスを適切なタイミングで行うことが可能となり、ボールネジ機構27、およびそれを備えた調整弁駆動装置15、蒸気タービン10の信頼性がさらに高まる。
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、ナット311が固定され、ボールネジ30がナット311に対して進退する構成としたが、これに限るものではない。ナット311がボールネジ30に沿って進退する駆動形式であっても、上記と同様の構成により、給脂を確実に行うことができる。
また、上記ボールネジ機構27は、調整弁駆動装置15や蒸気タービン10に限らず、様々な用途に用いることが可能である。
さらに、上記第一〜第三実施形態に示した構成は、適宜取捨選択して組み合わせることができる。
これ以外にも、調整弁駆動装置15や蒸気タービン10の全体構成等については、この発明の主旨の範囲内であれば、その構成を適宜変更することが可能である。
10 蒸気タービン
11 タービン本体
12 蒸気流路
13 調整弁
14 レバー部材
15 調整弁駆動装置
23 電動アクチュエータ
26 電動モータ
27 ボールネジ機構(直動機構)
30 ボールネジ
30m 雌ネジ溝
31 ピストンユニット
36 ピストンケーシング(ケーシング)
132 封止部材(弁体)
311 ナット
311f 一端面
312 シリンダロッド
312a 先端部
316 ボール
317 循環路
321 ナット側給脂孔
321b 他端
322 シリンダロッド側給脂孔
322b 他端
323 吐出口
324 注入口
331 ナット側排出孔
331b 他端
332 シリンダロッド側排出孔
332b 他端
333 流入口
334 流出口
341 給脂管
342 給脂装置
351 排出管
352 排出装置
353 鉄粉濃度検出装置

Claims (7)

  1. 電動モータと、
    前記電動モータによって軸回りに回転駆動されるボールネジと、
    前記ボールネジにねじ込まれて、前記ボールネジの回転に伴って前記ボールネジの軸方向に相対的に進退するナットと、
    前記ボールネジ及び前記ナットを囲むケーシングと、
    基端部が前記ケーシングの内部で前記ナットに接続され、先端部が前記ケーシングの外部に露出し、前記ボールネジが内部に挿通可能な筒状のシリンダロッドと、
    前記ナットに形成され、前記ボールネジの外周面に向けて開口した吐出口を有するナット側給脂孔と、
    前記シリンダロッドに形成され、一端に前記ケーシングの外部に露出した位置に開口した注入口を有し、他端が前記ナット側給脂孔に連通したシリンダロッド側給脂孔と、
    を備えている直動機構。
  2. 前記シリンダロッド側給脂孔の前記注入口に接続される可撓性を有した給脂管と、
    前記給脂管を介して外部から潤滑油脂を供給する給脂装置と、
    をさらに備える請求項1に記載の直動機構。
  3. 前記ナットに形成され、前記ナット側給脂孔の一端の開口位置とは異なる位置で前記ボールネジの外周面に向けて開口した流入口を一端に有するナット側排出孔と、
    前記シリンダロッドに形成され、前記ケーシングの外部に露出した位置に開口した流出口を一端に備え、他端が前記ナット側排出孔に連通したシリンダロッド側排出孔と、
    をさらに備える請求項1又は2に記載の直動機構。
  4. 前記シリンダロッド側排出孔の前記流出口に接続され、前記シリンダロッド側排出孔から潤滑油脂を外部に排出する、可撓性を有した排出管をさらに備える請求項3に記載の直動機構。
  5. 前記排出管から排出された前記潤滑油脂に含まれる鉄粉濃度を検出する鉄粉濃度検出装置をさらに備える請求項4に記載の直動機構。
  6. 作動流体の流量を調整するため、前記作動流体が流通する流路を弁体により開閉する調整弁の調整弁駆動装置であって、
    前記弁体と、
    前記弁体により前記流路を開閉するため、前記弁体を進退させる請求項1から5の何れか一項に記載の直動機構と、
    を備えることを特徴とする調整弁駆動装置。
  7. 回転可能に支持されたブレードを有するタービン本体と、
    前記タービン本体に接続されて蒸気が流通する蒸気流路と、
    直線運動することで前記蒸気流路の開閉を調整する調整弁と、
    前記調整弁を駆動する請求項6に記載の調整弁駆動装置と、
    を備える蒸気タービン。
JP2013261808A 2013-12-18 2013-12-18 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン Active JP6145398B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261808A JP6145398B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン
CN201480061985.7A CN105723118B (zh) 2013-12-18 2014-12-17 直动机构、调整阀驱动装置、蒸汽涡轮
PCT/JP2014/083409 WO2015093528A1 (ja) 2013-12-18 2014-12-17 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン
US15/039,742 US10287907B2 (en) 2013-12-18 2014-12-17 Linear motion mechanism, governing valve drive device, and steam turbine
EP14873062.5A EP3056765B1 (en) 2013-12-18 2014-12-17 Linear motion mechanism, adjusting valve drive device, and steam turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261808A JP6145398B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015117776A JP2015117776A (ja) 2015-06-25
JP6145398B2 true JP6145398B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=53402873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261808A Active JP6145398B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10287907B2 (ja)
EP (1) EP3056765B1 (ja)
JP (1) JP6145398B2 (ja)
CN (1) CN105723118B (ja)
WO (1) WO2015093528A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385006B2 (ja) * 2015-01-23 2018-09-05 三菱重工コンプレッサ株式会社 直動機構、弁装置、及び蒸気タービン
CN105156747B (zh) * 2015-07-29 2018-06-12 山东科瑞井控系统制造有限公司 用于大口径压裂阀的滚珠丝杆
CN106763697A (zh) * 2017-01-06 2017-05-31 柳州长虹数控机床有限责任公司 数控车床滚珠丝杠的自动润滑系统
EP3447335B1 (en) 2017-08-25 2021-11-17 Goodrich Actuation Systems Limited Screw seal and lubrication
JP6972971B2 (ja) * 2017-11-28 2021-11-24 株式会社安川電機 制御システム、機械学習装置、メンテナンス支援装置、及びメンテナンス支援方法
JP7449293B2 (ja) * 2019-08-07 2024-03-13 テルモ株式会社 駆動装置及び医療用ポンプ
CN110864122B (zh) * 2019-12-12 2022-02-08 北京华横科技有限公司 调压阀及液压系统
WO2022045070A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 日本精工株式会社 ボールねじ装置のグリース封入方法及びグリース封入装置、並びに、ボールねじ装置、ボールねじ装置の製造方法、直動アクチュエータの製造方法、車両用ブレーキの製造方法、及び車両の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4446605A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Abb Patent Gmbh Ventil für eine Dampfturbine
DE19705461C2 (de) * 1997-02-13 1999-11-25 Schmidt Feinmech Presse mit Dosieranlage
JP2000161461A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nsk Ltd ボールねじ式リニアアクチュエータ
JP2002122204A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Makino Milling Mach Co Ltd 機械の送り機構
JP2002130420A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Isel Co Ltd ボールねじ
US6756707B2 (en) * 2001-01-26 2004-06-29 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
JP4005444B2 (ja) 2002-08-12 2007-11-07 新明和工業株式会社 水車水量調整用電動サーボアクチュエータのグリース給脂装置
JP4784748B2 (ja) 2006-05-12 2011-10-05 日本精工株式会社 給油流路を有するボールネジナット
DE102010045069A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Linearbewegungsvorrichtung mit automatisierbarer Schmiermittelzuführung
JP5056973B2 (ja) * 2011-05-13 2012-10-24 日本精工株式会社 ボールねじ装置
JP5863362B2 (ja) * 2011-09-28 2016-02-16 三菱重工コンプレッサ株式会社 蒸気タービン

Also Published As

Publication number Publication date
EP3056765A4 (en) 2017-02-22
EP3056765A1 (en) 2016-08-17
WO2015093528A1 (ja) 2015-06-25
CN105723118B (zh) 2018-06-26
JP2015117776A (ja) 2015-06-25
CN105723118A (zh) 2016-06-29
US10287907B2 (en) 2019-05-14
EP3056765B1 (en) 2018-09-05
US20170002680A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145398B2 (ja) 直動機構、調整弁駆動装置、蒸気タービン
EP2424587B1 (en) Shaft arrangement having a shaft which extends within a fluid-filled casing
KR100610512B1 (ko) 풍차의 회전자 날개의 피치 각도를 조절하는 장치를 윤활 하는 기술
JP2009019773A (ja) 容積式ポンプの送達量を調節する調節バルブ
UA120749C2 (uk) Компресорна установка та її застосування
JP6222599B2 (ja) 調整弁駆動機構、蒸気タービン
ITMO20130065A1 (it) Ventilatore a passo variabile e metodo per variare il passo delle pale in un ventilatore.
CN102459903A (zh) 可变排量润滑剂泵
JP2018504563A (ja) ピニオンシャンクによるポンプの一体化
JP2006220178A (ja) 直動・回転複合アクチュエータ
US20190101208A1 (en) Ballscrew actuators
JP6385006B2 (ja) 直動機構、弁装置、及び蒸気タービン
KR20180093006A (ko) 윤활유 공급 유닛 및 베어링 장치
CN108161982B (zh) 一种机器人关节驱动器
CN102620111A (zh) 用于管道检测的装置和用于控制该装置的方法
KR20170015279A (ko) 진공 펌프 및 진공 펌프와 엔진의 시스템
JP2014219088A5 (ja)
CN111033004B (zh) 设置有油泵的机器及用于启动这种机器的方法
US20240110637A1 (en) Valve device
CN209654702U (zh) 一种节流阀
JP7185683B2 (ja) オイルポンプを備えた機械及びこのような機械を始動する方法
CN209654697U (zh) 一种自冷却自润滑型节流阀
JP6552618B2 (ja) ソレノイドバルブの圧力スイッチ構成
EP3085903A1 (en) Adjusting valve drive mechanism and steam turbine
KR200162550Y1 (ko) 윤활 및 냉각장치를 갖는 볼스크류

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350