JP6144478B2 - プリント制御装置およびその制御方法 - Google Patents

プリント制御装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6144478B2
JP6144478B2 JP2012241523A JP2012241523A JP6144478B2 JP 6144478 B2 JP6144478 B2 JP 6144478B2 JP 2012241523 A JP2012241523 A JP 2012241523A JP 2012241523 A JP2012241523 A JP 2012241523A JP 6144478 B2 JP6144478 B2 JP 6144478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printers
images
image
printed
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012241523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014091229A (ja
Inventor
敦子 久原
敦子 久原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012241523A priority Critical patent/JP6144478B2/ja
Publication of JP2014091229A publication Critical patent/JP2014091229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144478B2 publication Critical patent/JP6144478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置およびその制御方法に関する。
デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した画像をメモリに取り込んで(保存して)写真ショップ等に持ち込み、その場で撮影した画像を見ながらプリントする画像および枚数を選択してプリントすることがある。このとき、一度に何十枚あるいは何百枚もの大量の画像をプリントする場合もある。
従来、複数台のプリンタを接続し、複数の画像を各プリンタに分配して(振り分けて)プリントさせることによって、大量の画像を高速に(短時間に)プリントする方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−66856号公報(第1図)
しかし、特許文献1では、未使用のプリンタがないように、全てのプリンタが同じように使用されることが優先されている。従って、同じ画像を複数枚プリントする場合において、同じ画像が同じプリンタからまとめてプリントされるとは限らず、複数のプリンタによって分散してプリントされることがある。
また、どのような順序で各プリンタから画像がプリントされるのか分からない。従って、例えば、プリントされた画像を撮影した時間順に並べ替えたり、同じ画像を複数枚プリントした場合には必要枚数分の画像がプリントされているのか確認したりする必要があり、プリント後の画像の管理に手間を要していた。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたものであり、複数の画像を効率よくプリントするとともにプリント後の画像の管理を容易にすることが可能なプリント制御装置およびその制御方法に関する。
上記の課題を解決するために、本発明によるプリント制御装置は、複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置であって、画像情報を取得する画像情報取得部と、画像情報取得部にて取得された画像情報による画像を所定の順序で表示する表示部と、表示部に表示された画像からプリントすべき画像とその枚数を選択する画像選択部と、画像選択部にて選択されたプリントすべき画像を所定の順序に従って複数のプリンタの台数分だけグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の画像を同一のグループに含め、グループ単位で各複数のプリンタに振り分ける制御部とを備え、各複数のプリンタは、プリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数を確認するプリント可能枚数確認部と、プリント確認枚数確認部にて確認されたプリント可能枚数を制御部に通知する通知部とをさらに備え、制御部は、プリント可能枚数に基づいて、各プリンタのプリント可能枚数のばらつきを減らすように振り分けを行い、表示部は、複数のプリンタと、当該複数のプリンタの各々に振り分けられたグループとの対応を表示し、かつプリント終了後の印画物の取り出し順序を示すメッセージを表示する。
また、本発明によるプリント制御装置の制御方法は、複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置の制御方法であって、(a)画像情報を取得する工程と、(b)工程(a)にて取得された画像情報による画像を所定の順序で表示する工程と、(c)工程(b)にて表示された画像からプリントすべき画像とその枚数を選択する工程と、(d)工程(c)にて選択されたプリントすべき画像を所定の順序に従って複数のプリンタの台数分だけグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の画像を同一のグループに含め、グループ単位で各複数のプリンタに振り分ける工程とを備え、工程(d)は、各複数のプリンタにおいてプリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数に基づいて、各プリンタのプリント可能枚数のばらつきを減らすように振り分けを行い、(e)工程(d)の後、複数のプリンタと、当該複数のプリンタの各々に振り分けられたグループとの対応を表示し、かつプリント終了後の印画物の取り出し順序を示すメッセージを表示する工程をさらに備える。
本発明によると、複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置であって、画像情報を取得する画像情報取得部と、画像情報取得部にて取得された画像情報による画像を所定の順序で表示する表示部と、表示部に表示された画像からプリントすべき画像とその枚数を選択する画像選択部と、画像選択部にて選択されたプリントすべき画像を所定の順序に従って複数のプリンタの台数分だけグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の画像を同一のグループに含め、グループ単位で各複数のプリンタに振り分ける制御部とを備え、各複数のプリンタは、プリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数を確認するプリント可能枚数確認部と、プリント確認枚数確認部にて確認されたプリント可能枚数を制御部に通知する通知部とをさらに備え、制御部は、プリント可能枚数に基づいて、各プリンタのプリント可能枚数のばらつきを減らすように振り分けを行い、表示部は、複数のプリンタと、当該複数のプリンタの各々に振り分けられたグループとの対応を表示し、かつプリント終了後の印画物の取り出し順序を示すメッセージを表示するため、複数の画像を効率よくプリントするとともにプリント後の画像の管理を容易にすることが可能となる。
本発明の実施の形態1によるプリント制御装置の外観の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1によるプリント制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1によるモニタの表示の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1による画像番号と選択枚数との対応を示すリストの一例を示す図である。 本発明の実施の形態1による画像の振り分け処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2による各プリンタに対するグループの割り当ての一例を示す図である。 本発明の実施の形態3によるプリント終了時のモニタの表示の一例を示す図である。
本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。
<実施の形態1>
まず、本発明の実施の形態1によるプリント制御装置の構成について説明する。なお、本実施の形態1によるプリント制御装置は、複数のプリンタによるプリントを制御するものとする。
図1は、本実施の形態1によるプリント制御装置1の外観の一例を示す図である。また、図2は、プリント制御装置1の構成の一例を示すブロック図である。
本実施の形態1によるプリント制御装置1は、プリンタ2〜5と、メモリーカード用スロット6と、モニタ7と、画像選択部8と、制御部9と、スタッカー10とを備えている。
メモリーカード用スロット6(画像情報取得部)は、プリントの対象となる画像情報を取り込む(取得する)ために備えられており、例えば画像情報が保存されたSDカードなどの記録媒体をメモリーカード用スロット6に挿入することによって画像情報が取り込まれる。
プリンタ2〜5は、メモリーカード用スロット6にて取り込まれた画像情報に基づいてプリントを行う。
モニタ7(表示部)は、例えば、メモリーカード用スロット6にて取り込まれた画像情報による画像を所定の順序で展開して表示する。
画像選択部8は、例えば、モニタ7に展開して表示された画像の中からプリンタ2〜5によってプリントする画像(プリントすべき画像)とその枚数を選択するために設けられている。なお、本実施の形態1では、モニタ7および画像選択部8はタッチパネル式モニタを構成するものとして説明する。
制御部9は、プリント制御装置1の各構成要素を制御し、例えばパソコン(Personal Computer)で構成されている。
スタッカー10は、各プリンタ2〜5によって画像がプリントされた用紙(印画物)を受けるために設けられている。
次に、本実施の形態1によるプリント制御装置の動作について説明する。
画像情報が保存されたメモリーカードをメモリーカード用スロット6に挿入すると、制御部9はメモリーカードに保存された画像情報を読み込み、図3に示すように、モニタ7に画像を展開して表示させる。
ユーザは、モニタ7に表示された画像からプリントする画像とその枚数をタッチして選択する。また、読み込んだ画像の全てを1画面(1ページ)で表示することができない場合は複数ページに分けて表示し、ユーザはページ送りする(図3の「前矢印」表示あるいは「次矢印」表示をタッチする)ことによって全ての画像からプリント対象となる画像を選択する。なお、プリント枚数は、どのような方法で決定されてもよい。
選択した画像とそのプリント枚数とは、図4に示すように、それぞれが対応付けられて制御部9の記憶部(図示せず)に記憶される。図4では、画像番号と選択枚数とが対応付けられていることを示している。ここで、画像番号とは、モニタ7に表示される画像の表示順を示しており、画像が選択された順によって画像番号が代わることはない。また、選択枚数とは、選択した画像をプリントする枚数を示している。
ユーザは、プリントする画像を全て選択し、選択した画像のプリント枚数を決定すると、注文確定ボタン11をタッチして選択することによって、プリントする画像およびプリント枚数が確定する。
注文確定ボタン11が選択されると、当該選択をトリガーとして、制御部9は各プリンタ2〜5にプリントさせる画像を決めるために、各プリンタ2〜5に対してプリントする画像のグループ分け(画像の振り分け)を行う。以下では、画像の振り分けについて説明するが、画像のプリント枚数は合計35枚(図3,4参照)、エラーのないプリント可能なプリンタはプリンタ2〜5の4台とし、プリントする画像を4つのグループに振り分けるものとする。
図5は、画像の振り分け処理の一例を示すフローチャートである。なお、図5に示す振り分け処理は、制御部9で行われているものとする。
処理の開始後、ステップS51において、プリント制御装置1の内部の状態を確認して設定する。具体的には、プリント可能なプリンタの台数、振り分けが必要な画像数を確認して設定する。ここで、プリント可能なプリンタ台数は、例えば制御部9がプリンタ2〜5と電気的に接続(有線接続、無線接続を含む)され、かつプリンタ2〜5が正常に動作しているか否かで確認することができる。また、振り分けが必要な画像数は、例えば制御部9が図3にて選択された画像の枚数の情報を取得することによって確認することができる。本実施の形態1では、プリント可能なプリンタの台数n=4、振り分けが必要な画像数T=35が設定される。
ステップS52において、画像を振り分けるグループ番号aの初期値(a=1)と、振り分けの対象となる画像番号bの初期値(b=1)を設定する。以下、グループ番号1を第1のグループ、グループ番号2を第2のグループ、グループ番号3を第3のグループ、グループ番号4を第4のグループとする。
ステップS53において、第1のグループに割り当てる画像数Xを算出する。具体的には、X=T/nで求められ、X=35/4=8.75の結果から小数点以下を切り捨てるとX=8となり、8枚以上の画像を第1のグループに割り当てる。
ステップS54において、画像番号1の画像を第1のグループに割り当てる。具体的には、図4に示すように画像番号1の1枚の画像が第1のグループに割り当てられる。
また、第1のグループの画像の総枚数に、画像番号1の枚数を加算する。具体的には、第1のグループの画像の総枚数は1枚となる。
また、振り分けが必要な画像数T(35枚)から、画像番号1の枚数(1枚)分を減算する(T←T−b)。具体的には、振り分けが必要な画像数Tは34枚となる。
ステップS55において、第1のグループの画像の総枚数が、第1のグループに割り当てられた画像数X以上であるか否かの判断を行う。第1のグループの画像の総枚数が、第1のグループに割り当てられた画像数X(ここでは、X=8)以上である場合は、ステップS57に移行する。一方、第1のグループの画像の総枚数が、第1のグループに割り当てられた画像数X以上でない場合は、ステップS56に移行する。具体的には、第1のグループの画像の総枚数が1枚であるため、ステップS56に移行する。
ステップS56において、画像番号bに1を加える(b←b+1)。すなわち、画像番号b=2となる。その後、ステップS54に以降する。
ステップS54において、画像番号2の画像が第1のグループに割り当てられる。
以後、ステップS55において、第1のグループの画像の総枚数が、第1のグループに割り当てられた画像数X(X=8)以上となるまで上記と同様の処理を繰り返し行う。具体的には、図4に示すように、画像番号1〜6の画像の合計10枚が第1のグループに割り当てられる。
次に、ステップS57において、グループ番号aに1を加える(a←a+1)。また、画像番号bに1を加える(b←b+1)。また、画像番号bに1を加える(b←b+1)。具体的には、グループ番号a=2となり、画像番号b=7となる。
ステップS58において、グループ番号a=n(ここでは、n=4)か否かの判断を行う。グループ番号a=nである場合は、ステップS59に移行する。一方、グループ番号a=nでない場合は、ステップS53に移行する。具体的には、グループ番号a=nでないため、ステップS53に移行する。
ステップS53において、この時点で第2のグループに割り当てる画像数Xを算出する。具体的には、残りの振り分けが必要な画像数(T=35−10=25)を残りのグループ数(すなわち、n=3)に振り分ける画像数Xを算出し、X=25/3=8.3・・・の結果から小数点以下を切り捨てるとX=8となり、8枚以上の画像を第2のグループに割り当てる。
以後、画像番号7から順に上記と同様の処理を繰り返すと、結果的に、画像番号7〜11の画像の合計11枚が第2のグループに割り当てられる。
次に、ステップS57において、グループ番号a=3となり、画像番号b=12となる。
ステップS58において、グループ番号a=nでないため、ステップS53に移行する。
ステップS53において、この時点で第3のグループに割り当てる画像数Xを算出する。具体的には、残りの振り分けが必要な画像数(T=25−11=14)を残りのグループ数(すなわち、n=2)に振り分ける画像数Xを算出し、X=14/2=7となり、7枚以上の画像を第3のグループに割り当てる。
以後、画像番号12から順に上記と同様の処理を繰り返すと、結果的に、画像番号12〜15の画像の合計8枚が第3のグループに割り当てられる。
次に、ステップS57において、グループ番号a=4となり、画像番号b=16となる。
ステップS58において、グループ番号a=nとなるため、ステップS59に移行する。
ステップS59において、残りの画像が第4のグループに割り当てられる。具体的には、画像番号16〜20の画像の合計6枚が第4のグループに割り当てられる。その後、処理を終了する。
上記の通り、制御部9は、所定の順序で画像が表示されたモニタ7にて選択されたプリントする画像を、プリンタ2〜5の内部状態を確認した上でプリント可能なプリンタ2〜5の台数分だけ前記所定の順序に従ってグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の画像を同一のグループに含め、グループ単位で各プリンタ2〜5に振り分ける処理を行うことによって、プリントする画像は、プリンタ2〜5に対応する4つのグループのいずれかに割り当てられる。各プリンタ2〜5は、対応するグループに割り当てられた画像を、画像番号が小さい順にプリントする。プリント終了後、各プリンタ2〜5のスタッカー10には、プリント後の画像が積み重なった状態で置かれている。ユーザは、各プリンタ2〜5のスタッカー10に積み重ねられた一番上の画像を確認し、最も小さい画像番号の画像をグループ単位で取り出し、次に小さい画像番号の画像をグループ単位で取り出して先に取り出したグループ上に積み重ねるといった作業を繰り返すことによって、画像番号が小さい順に積み重ねることができる。
以上のことから、本実施の形態1によれば、画像を複数のプリンタに対応するグループに振り分けてプリントする際に、画像番号単位で振り分けられ、同じ画像が異なるグループに振り分けられることがないため、プリント終了後の分散された印画物の順番を確認したり並べ替えをしたりする作業が不要となる。すなわち、プリント終了後の印画物を簡単な確認によって画像番号が小さい順に積み重ねることができる。従って、複数の画像を効率よくプリントするとともにプリント終了後の印画物の管理を容易にすることが可能となる。
<実施の形態2>
本発明の実施の形態2では、各プリンタ2〜5は、プリント可能枚数を確認するプリント可能枚数確認部(図示せず)と、プリント確認枚数確認部にて確認されたプリント可能枚数を制御部9に通知する通知部とを備えている。また、プリントを開始する前に、制御部9は、各プリンタ2〜5からプリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数の情報を取得する。その他の構成および動作は、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
制御部9は、プリントを開始する前に各プリンタ2〜5からプリント可能枚数を取得しておくことによって、図5に示す画像の振り分け処理を行った後に、プリント可能枚数に基づいてプリンタ2〜5に割り当てる(振り分ける)グループを決めることができる。
図6は、本実施の形態2による各プリンタ2〜5に対するグループの割り当ての一例を示す図である。なお、プリンタ番号1〜4は、プリンタ2〜5の各々に対応しているものとする。また、各グループに割り当てられた画像数は、実施の形態1と同様であるものとする。
図6に示すように、開始前プリント可能枚数は、プリントを行う前の各プリンタ2〜5におけるプリント可能枚数を示している。また、終了時残量は、プリント後の各プリンタ2〜5におけるプリント可能枚数を示している。
次に、プリント可能枚数に基づいてプリンタ2〜5に割り当てるグループを決める方法について説明する。以下では、実施の形態1(図5)において画像が割り振られた第1のグループ〜第4のグループをプリンタ2〜5に割り当てる場合について説明する。
図6に示すように、プリンタ番号2(プリンタ3)におけるプリント可能枚数が最も多いため、プリンタ番号2には最も画像枚数を多く含む第2のグループを割り当てる。次いで、プリンタ番号3(プリンタ4)には第1のグループ、プリンタ番号4(プリンタ5)には第3のグループ、プリンタ番号1(プリンタ2)には第4のグループをそれぞれ割り当てる。
以上のことから、本実施の形態2によれば、プリンタにおけるプリント可能枚数に基づいてプリントすることができるため、例えば、各プリンタにおけるプリント可能枚数が異なっている場合は、画像数が多いグループをプリント可能枚数が多いプリンタに割り当て、かつ画像数が少ないグループをプリント可能枚数が少ないプリンタに割り当てることによって、各プリンタのプリント可能枚数のばらつきができるだけないようにすることができる。このように、各プリンタにおけるプリント可能枚数が均一となるようにプリントすることによって、所定のプリンタのみが長期間使われず、プリントに用いる用紙が古くなって黄ばんだり埃がついたりといった問題が生じないようにすることができる。また、ほぼ同じタイミングで用紙がなくなるため、まとめて交換することができ利便性が向上する。
なお、本実施の形態2において、プリント可能枚数が少ないプリンタから優先して使用したい場合は、画像数が多いグループをプリント可能枚数が少ないプリンタに割り当てることによって実現可能となる。
<実施の形態3>
本発明の実施の形態3では、各プリンタ2〜5と、当該各プリンタ2〜5に割り当てられた(振り分けられた)グループとの対応を表示することを特徴としている。その他の構成および動作は、実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
図7は、本実施の形態3によるプリント終了時のモニタの表示の一例を示す図である。図7に示すように、モニタ7には、各プリンタ2〜5のスタッカー10の位置に対応して表示されており、例えば図2に示すスタッカー10の配置位置に対応して表示されている。なお、図7中の括弧内の数字(2〜5)はプリンタ2〜5に対応している。
制御部9は、図5に示す画像の振り分け処理を行った後に、各プリンタ2〜5と、当該各プリンタ2〜5に割り当てられたグループとの対応をモニタ7に表示するよう制御する。図7では、モニタ7に、プリンタ2は第1のグループ、プリンタ3は第3のグループ、プリンタ4は第4のグループ、プリンタ5は第2のグループであることが示されている。また、「1→2→3→4の順に印画物を取って重ねてください」といったメッセージを表示する。このとき示される「1→2→3→4の順」とは、「第1のグループから第4のグループまでの順(グループ番号が小さい順)」ということを意味している。
以上のことから、本実施の形態3によれば、画像を複数のプリンタに振り分けてプリントするため、どのプリンタでプリントされた印画物のグループが最初であるのかなど、プリント終了後に印画物を取り出す際の取り出し順序が分かる表示をする。従って、プリント終了後にプリントされた印画物をモニタ7に表示されたグループ番号順に取って重ねていけば、印画物の内容を確認せずとも画像番号順に重ねて取り出すことができる。また、モニタ7に取り出しの順序を表示することによって、ユーザにとって容易に正しい順に印画物を取り出すことができる。
なお、プリント制御装置1は4台のプリンタ2〜5を備えるものとして説明したが、少なくとも2台以上のプリンタが備えられていれば何台であってもよい。
なお、プリント制御装置1はメモリーカード用スロット6を備えるものとして説明したが、これに限るものではない。例えば、メモリーカード用スロット6に代えてCDなどのディスクに保存された画像情報を取り込むためのディスク用スロットを備えてもよく、USBメモリに保存された画像情報を取り込むためのUSB用スロットを備えてもよい。また、上記のスロットに限らず、画像情報が保存された記憶媒体から当該画像情報を取り込むためのスロットであればいかなるものであってもよい。これらのスロットは全て備えてもよく、どのスロットを備えるのかは任意である。
図4に示す画像番号は、モニタ7に表示される画像の表示順であると説明したが、当該表示順は、撮影した日付が古い順でもよく新しい順でもよく、ファイル名順(例えば、五十音順、アルファベット順、あるいは数字順など)であってもよい。すなわち、ユーザが任意に設定した順であってもよい。
図5に示す振り分け処理において、プリント可能なプリンタが1台のみの場合は図5に示す処理は不要である。従って、本発明では、プリント可能なプリンタが複数台ある場合において従来にない格別な効果を奏する。
本実施の形態2では、プリント可能枚数に基づいてプリンタ2〜5に割り当てるグループを決めたが、プリント可能枚数に代えて、プリンタのインクの残量に基づいてプリンタ2〜5に割り当てるグループを決めるようにしてもよい。
本実施の形態2において、プリンタ2〜5に割り当てるグループの決定は、自動・手動のいずれであってもよい。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 プリント制御装置、2〜5 プリンタ、6 メモリーカード用スロット、7 モニタ、8 画像選択部、9 制御部、10 スタッカー、11 注文確定ボタン。

Claims (4)

  1. 複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置であって、
    画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報取得部にて取得された前記画像情報による画像を所定の順序で表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記画像からプリントすべき画像とその枚数を選択する画像選択部と、
    前記画像選択部にて選択された前記プリントすべき画像を前記所定の順序に従って前記複数のプリンタの台数分だけグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の前記画像を同一のグループに含め、前記グループ単位で各前記複数のプリンタに振り分ける制御部と、
    を備え、
    各前記複数のプリンタは、プリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数を確認するプリント可能枚数確認部と、前記プリント可能枚数確認部にて確認された前記プリント可能枚数を前記制御部に通知する通知部とをさらに備え、
    前記制御部は、前記プリント可能枚数に基づいて、各前記プリンタの前記プリント可能枚数のばらつきを減らすように前記振り分けを行い、
    前記表示部は、前記複数のプリンタと、当該複数のプリンタの各々に振り分けられた前記グループとの対応を表示し、かつプリント終了後の印画物の取り出し順序を示すメッセージを表示することを特徴とする、プリント制御装置。
  2. 前記制御部は、前記複数のプリンタの内部状態を確認した上でプリント可能な前記複数のプリンタの台数分だけグループ分けすることを特徴とする、請求項1に記載のプリント制御装置。
  3. 複数のプリンタによるプリントを制御するプリント制御装置の制御方法であって、
    (a)画像情報を取得する工程と、
    (b)前記工程(a)にて取得された前記画像情報による画像を所定の順序で表示する工程と、
    (c)前記工程(b)にて表示された前記画像からプリントすべき画像とその枚数を選択する工程と、
    (d)前記工程(c)にて選択された前記プリントすべき画像を前記所定の順序に従って前記複数のプリンタの台数分だけグループ分けし、かつ複数枚プリントすべき同一の前記画像を同一のグループに含め、前記グループ単位で各前記複数のプリンタに振り分ける工程と、
    を備え、
    前記工程(d)は、各前記複数のプリンタにおいてプリント可能な用紙の枚数であるプリント可能枚数に基づいて、各前記プリンタの前記プリント可能枚数のばらつきを減らすように前記振り分けを行い、
    (e)前記工程(d)の後、前記複数のプリンタと、当該複数のプリンタの各々に振り分けられた前記グループとの対応を表示し、かつプリント終了後の印画物の取り出し順序を示すメッセージを表示する工程をさらに備えることを特徴とする、プリント制御装置の制御方法。
  4. 前記工程(d)は、前記複数のプリンタの内部状態を確認した上でプリント可能な前記複数のプリンタの台数分だけグループ分けすることを特徴とする、請求項3に記載のプリント制御装置の制御方法。
JP2012241523A 2012-11-01 2012-11-01 プリント制御装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP6144478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241523A JP6144478B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 プリント制御装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241523A JP6144478B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 プリント制御装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014091229A JP2014091229A (ja) 2014-05-19
JP6144478B2 true JP6144478B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50935678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012241523A Expired - Fee Related JP6144478B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 プリント制御装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6144478B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184648A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Toshiba Tec Corp 印刷システム
JP3716790B2 (ja) * 2001-12-17 2005-11-16 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリント装置の制御方法
JP2004122449A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd プリント方法および装置
JP4349519B2 (ja) * 2003-11-10 2009-10-21 大日本印刷株式会社 画像出力装置、画像出力方法、プログラム、記録媒体
JP4650158B2 (ja) * 2005-08-23 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 分散制御を実行するための印刷制御装置、及び、印刷装置
JP2007190875A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2008027375A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Noritsu Koki Co Ltd 情報処理装置およびプリント処理システム
KR101414745B1 (ko) * 2007-07-02 2014-07-07 삼성전자주식회사 분산인쇄 설정을 위한 호스트 장치 및 분산인쇄 설정 방법
JP5744408B2 (ja) * 2010-02-26 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014091229A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506864B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US10922037B2 (en) Management apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium
US11048989B2 (en) Image forming apparatus that accepts a designation of an insertion position of an insertion sheet after obtaining image data of a bundle of sheets, and related control method and storage medium
US11630621B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2019181866A5 (ja)
JP2012218298A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20160070223A1 (en) Printing apparatus, printing method, storage medium for storing program, and printing system
CN101609278B (zh) 图像形成系统及图像形成方法
US11294611B2 (en) Image forming system for designating exception for specific page and non-transitory computer readable medium storing program
JP7211148B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
US10185527B2 (en) Printed system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium
JP6144478B2 (ja) プリント制御装置およびその制御方法
US20130214477A1 (en) Image forming apparatus
US20140240737A1 (en) Methods and systems for designing cells in a production environment
JP2004287411A (ja) 画像形成装置
JP2007290208A (ja) 画像形成装置
US20170094083A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
CN110576678B (zh) 印刷工序管理装置以及计算机可读介质
JP2017228039A (ja) 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム
JP2016149062A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4005067B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
CN103731579B (zh) 可设定多个设定项目的装置
JP2011130266A (ja) 画像読取装置及び画像読取システム
US20230100711A1 (en) Print system, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP7073935B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees