JP6142830B2 - ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 - Google Patents
ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6142830B2 JP6142830B2 JP2014058457A JP2014058457A JP6142830B2 JP 6142830 B2 JP6142830 B2 JP 6142830B2 JP 2014058457 A JP2014058457 A JP 2014058457A JP 2014058457 A JP2014058457 A JP 2014058457A JP 6142830 B2 JP6142830 B2 JP 6142830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb structure
- base portion
- cell
- outer base
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 68
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 28
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 23
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/10—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
- B32B3/12—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/0006—Honeycomb structures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/0006—Honeycomb structures
- C04B38/0009—Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
- F01N3/2825—Ceramics
- F01N3/2828—Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0081—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/15—Vehicle, aircraft or watercraft design
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/82—Elements for improving aerodynamics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Algebra (AREA)
- Architecture (AREA)
Description
特許文献1に示されたハニカム構造体においては、中心部に担持する触媒量を増やすことで浄化性能を向上しているが、ハニカム構造体の中心部と外側部との間における排気ガスの流量の偏りが解消されない。ハニカム構造体において、排気ガスの流量の偏りが生じると、排気ガスの流量が多い中心部が高温となり、排気ガスの流量が少ない外側部が中心部より低温となる。そのため、低温となった部位においては、触媒の活性化温度に到達するのに時間がかかったり、活性化温度に到達しなくなるおそれがある。これにより、ハニカム構造体における浄化性能が低下する。
該ハニカム構造体は、上記セル孔の形成密度が一定である円柱形状の内側基材部と、該内側基材部の外側に形成され上記セル孔の形成密度が径方向において変化する外側基材部とを有し、
セル密度の変化率を示す任意の負の定数をa、上記外側基材部の内周縁の半径をb、上記内側基材部における1cm2あたりに形成された上記セル孔の数をc、任意の次数をnとし、y=a(x−b)n+cの関係式を用いて、中心からの距離がxとなる位置における上記外側基材部の1cm2あたりに形成すべき上記セル孔の数yを決めることにより、上記外側基材部のハニカム構造を設計することを特徴とするハニカム構造体の設計方法にある。
該ハニカム構造体は、上記セル孔の形成密度が一定である円柱形状の内側基材部と、該内側基材部の外側に形成され上記セル孔の形成密度が径方向において変化する外側基材部とを有し、
セル密度の変化率を示す任意の負の定数をa、上記外側基材部の内周縁の半径をb、上記内側基材部における1cm2あたりに形成された上記セル孔の数をc、任意の次数をnとしたとき、y=a(x−b)n+cの関係式を用いて、上記外側基材部上において中心からの距離xにおける1cm2あたりに形成されるセル孔の数yを求め、該セル孔の数yに基づいて上記外側基材部が形成されていることを特徴とするハニカム構造体にある。
上記設計方法は、かかる点を考慮して、まず、上記ハニカム構造体を、上記内側基材部と上記外側基材部とに分けて考えるものである。そして、上記内側基材部は、比較的流速分布のばらつきが小さくなりやすい領域であることに鑑みて、上記セル孔の形成密度(以下において、適宜「セル密度」という。)を一定にする。一方、上記外側基材部は、比較的流速が遅く、かつ径方向位置による流速変化も大きくなりやすいことに鑑みて、上記内側基材部よりもセル密度を小さくすると共に上記内周縁から外周縁へ向かうほどセル密度を小さくするように設計する。
その結果、得られた具体的な関係式にしたがって上記ハニカム構造体を得ることにより、効果的に上記ハニカム構造体全体における排気ガスの流速分布の均一化を図ることができる。それゆえ、上記ハニカム構造体における温度分布を均一化し、上記ハニカム構造体の全体を速やかに活性化温度まで昇温すると共に、排気ガスを効率よく浄化することができる。
また、定数aがa<−0.1となった場合、上記関係式によって算出されるセル孔の数yが負の値となり、上記外側基材部を正しく形成できない場合がある。
ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法にかかる実施例について、図1及び図2を参照して説明する。
図1及び図2に示すごとく、ハニカム構造体1は、排気ガスを流通させる複数のセル孔112、122を有している。ハニカム構造体1は、セル孔112の形成密度が一定である円柱形状の内側基材部11と、内側基材部11の外側に形成されセル孔122の形成密度が径方向において変化する外側基材部12とを有している。
図1に示すごとく、本例のハニカム構造体1は、自動車のエンジンにおいて発生した排気ガスを浄化するために用いられるものである。ハニカム構造体1は、排気ガスを流通する排気管2の内側に配置されており、ハニカム構造体1と排気管2とによって触媒装置100を形成している。
排気管2は、ハニカム構造体1を内包する触媒配置管22と、触媒配置管22の上流側に設けられた上流側配管21と、下流側に設けられた下流側配管23とを有している。
また、下流側配管23は、円筒形状をなしており、下流側コーン部25との接続部位近傍は、その中心軸が、触媒配置管22の中心軸と同軸となる直線形状に形成されている。
内側基材部11は、円柱状をなしており、格子状に形成された複数の内側セル壁111と、内側セル壁111によって区分されると共に軸方向に貫通して形成された複数の内側セル孔112とを有している。また、各内側セル孔112は、六角形の断面形状からなる。内側基材部11のセル密度は、一定であり、本例においては、内側基材部11におけるセル密度を1cm2あたり116個とした。つまり、内側基材部11におけるセル孔112の数cは、116である。
ハニカム構造体の設計方法は、ハニカム構造体1における内側基材部11及び外側基材部12のハニカム構造を適切に決定するための関係式を提供している。そのため、上記ハニカム構造体の設計方法によって設計されたハニカム構造体1によれば、排気ガスの流速の均一化が可能となる。
その結果、得られた具体的な関係式にしたがってハニカム構造体1を得ることにより、効果的にハニカム構造体全体における排気ガスの流速分布の均一化を図ることができる。それゆえ、ハニカム構造体1における温度分布を均一化し、ハニカム構造体1の全体を速やかに活性化温度まで昇温すると共に、排気ガスを効率よく浄化することができる。
本確認試験においては、実施例1のハニカム構造体1において、次数nを変化させた際の浄化性能への影響を確認した。
本確認試験に示すハニカム構造体1における外側基材部12のハニカム構造は、関係式y=−0.046(x−20)n+116に基づいて形成されている。関係式における次数nは、0から徐々に増大させ、浄化率の変化を確認した。その他、ハニカム構造体1における構成は実施例1と同様である。
図3に示した曲線L1は、流入する排気ガス量を20(g/s)とし、排気ガス温度を500(℃)とした低負荷時における浄化率と次数nとの関係を示すグラフである。尚、破線B1は、セル孔の形成密度が一定(116個/cm2)である場合の浄化率を示すものである。
また、図4に示した曲線L2は、流入する排気ガス量を60(g/s)とし、排気ガス温度を800(℃)とした高負荷時における浄化率と次数nとの関係を示すグラフである。尚、破線B2は、セル孔の形成密度が一定(116個/cm2)である場合の浄化率を示すものである。
図5及び図6は、セル孔の形成密度が一定のハニカム構造体における、流速分布を示すグラフである。図5及び図6は、流速(m/s)を縦軸とし、半径比(x/R)を横軸としてある。尚、半径比は、中心Pからの距離xと上流配管の流路半径との比を示すものである。また、図5及び図6における曲線L3〜L6は、セル孔の形成密度、及び軸方向における長さを変更したハニカム構造体をそれぞれ示している。
尚、その他の形状は、実施例1に示したハニカム構造体と同一である。
11 内側基材部
12 外側基材部
123 内周縁
112、122 セル孔
Claims (10)
- 排気ガスを流通させる複数のセル孔(112、122)を有するハニカム構造体(1)の設計方法であって、
該ハニカム構造体(1)は、上記セル孔(112)の形成密度が一定である円柱形状の内側基材部(11)と、該内側基材部(11)の外側に形成され上記セル孔(122)の形成密度が径方向において変化する外側基材部(12)とを有し、
セル密度の変化率を示す任意の負の定数をa、上記外側基材部(12)の内周縁(123)の半径をb、上記内側基材部(11)における1cm2あたりに形成された上記セル孔(112)の数をc、任意の次数をnとし、y=a(x−b)n+cの関係式を用いて、中心からの距離がxとなる位置における上記外側基材部(12)の1cm2あたりに形成すべき上記セル孔(122)の数yを決めることにより、上記外側基材部(12)のハニカム構造を設計することを特徴とするハニカム構造体(1)の設計方法。 - 上記次数nは、0<n<2.43の関係を満たしていることを特徴とする請求項1に記載のハニカム構造体(1)の設計方法。
- 上記次数nは、0<n<2.41の関係を満たしていることを特徴とする請求項1に記載のハニカム構造体(1)の設計方法。
- 上記ハニカム構造体(1)は、該ハニカム構造体(1)の外縁における半径をRとしたとき、上記外側基材部(12)の内周縁(123)の半径bは0.2R≦b≦0.6Rの関係を満たしていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のハニカム構造体(1)の設計方法。
- 上記外側基材部(12)を、上記内側基材部(11)の外周縁から、上記ハニカム構造体(1)の最外周縁(131)の間に形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のハニカム構造体(1)の設計方法。
- 排気ガスを流通させる複数のセル孔(112、122)を有するハニカム構造体(1)であって、
該ハニカム構造体(1)は、上記セル孔(112)の形成密度が一定である円柱形状の内側基材部(11)と、該内側基材部(11)の外側に形成され上記セル孔(122)の形成密度が径方向において変化する外側基材部(12)とを有し、
セル密度の変化率を示す任意の負の定数をa、上記外側基材部(12)の内周縁(123)の半径をb、上記内側基材部(11)における1cm2あたりに形成された上記セル孔(112)の数をc、任意の次数をnとしたとき、y=a(x−b)n+cの関係式を用いて、上記外側基材部(12)上において中心からの距離xにおける1cm2あたりに形成される上記セル孔(122)の数yを求め、該セル孔の数yに基づいて上記外側基材部(12)が形成されていることを特徴とするハニカム構造体(1)。 - 上記次数nは、0<n<2.43の関係を満たしていることを特徴とする請求項6に記載のハニカム構造体(1)。
- 上記次数nは、0<n<2.41の関係を満たしていることを特徴とする請求項6に記載のハニカム構造体(1)。
- 上記ハニカム構造体(1)は、該ハニカム構造体(1)の外縁における半径をRとしたとき、上記外側基材部(12)の内周縁(123)の半径bは0.2R≦b≦0.6Rの関係を満たしていることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載のハニカム構造体(1)。
- 上記外側基材部(12)は、上記内側基材部(11)の外周縁と、上記ハニカム構造体(1)の最外周縁(131)との間に形成されていることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載のハニカム構造体(1)。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058457A JP6142830B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 |
US14/662,529 US9822687B2 (en) | 2014-03-20 | 2015-03-19 | Honeycomb structure body and method of designing the same |
US15/620,899 US10731535B2 (en) | 2014-03-20 | 2017-06-13 | Honeycomb structure body and method of designing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058457A JP6142830B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015181982A JP2015181982A (ja) | 2015-10-22 |
JP6142830B2 true JP6142830B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=54141641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058457A Expired - Fee Related JP6142830B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9822687B2 (ja) |
JP (1) | JP6142830B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6142830B2 (ja) | 2014-03-20 | 2017-06-07 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177794A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-06-25 | Denso Corp | セラミック触媒体およびセラミック担体 |
US7575793B2 (en) | 2006-03-31 | 2009-08-18 | Corning Incorporated | Radial cell ceramic honeycomb structure |
JP2008018370A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Denso Corp | セラミック触媒体 |
JP5730631B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-06-10 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体 |
JP5892910B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-03-23 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体 |
JP5892911B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-03-23 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体 |
JP5771541B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-09-02 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体 |
JP2013244437A (ja) | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Toyota Motor Corp | 触媒コンバーター |
JP5708670B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2015-04-30 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体 |
JP5821887B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2015-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒コンバーター |
JP5958567B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2016-08-02 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体 |
JP6142830B2 (ja) | 2014-03-20 | 2017-06-07 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014058457A patent/JP6142830B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-19 US US14/662,529 patent/US9822687B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-13 US US15/620,899 patent/US10731535B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9822687B2 (en) | 2017-11-21 |
US20150267585A1 (en) | 2015-09-24 |
US10731535B2 (en) | 2020-08-04 |
US20170276048A1 (en) | 2017-09-28 |
JP2015181982A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5708670B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
US10465584B2 (en) | Honeycomb structure body and method of designing honeycomb structure body | |
JP2008018370A (ja) | セラミック触媒体 | |
WO2013111728A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2015192988A (ja) | ハニカム構造体 | |
TWI769281B (zh) | 廢氣淨化用金屬基材及使用該金屬基材的廢氣淨化裝置 | |
JP6142830B2 (ja) | ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法 | |
JP2015180491A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5979044B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2016123890A (ja) | ハニカム型モノリス触媒およびその製造方法 | |
RU2014122316A (ru) | Устройство и способ для снижения противодавления в двигателе | |
US8747760B2 (en) | Catalytic converter | |
JP6140618B2 (ja) | 触媒装置及び触媒装置の設計方法 | |
US10118126B2 (en) | Honeycomb structure | |
JP2009183832A (ja) | 排気ガス浄化用触媒担体 | |
JP2016107236A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP6354555B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
RU2014119378A (ru) | Способ определения размеров и расположения изоляции каталитического нейтрализатора выхлопных газов | |
RU95747U1 (ru) | Каталитический нейтрализатор отработавших газов с регулируемым объемом реактора | |
RU2014130185A (ru) | Каталитическая камера сгорания газотурбинного двигателя | |
JP2016107237A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2006142579A (ja) | ハニカム構造体成形用口金及びハニカム構造体の製造方法 | |
JP2017040116A (ja) | 高温排気筒 | |
JP2023090236A (ja) | 触媒コンバータ | |
US8545763B2 (en) | Catalytic converter substrate structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6142830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |