JP6142317B2 - 伸縮継手 - Google Patents

伸縮継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6142317B2
JP6142317B2 JP2013154724A JP2013154724A JP6142317B2 JP 6142317 B2 JP6142317 B2 JP 6142317B2 JP 2013154724 A JP2013154724 A JP 2013154724A JP 2013154724 A JP2013154724 A JP 2013154724A JP 6142317 B2 JP6142317 B2 JP 6142317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
seal member
protective
gap
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013154724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025491A (ja
Inventor
明彦 吉本
明彦 吉本
龍 緒方
龍 緒方
良友 大原
良友 大原
博文 浅井
博文 浅井
達昭 金子
達昭 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Eneos Corp
Original Assignee
Chiyoda Corp
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP2013154724A priority Critical patent/JP6142317B2/ja
Priority to KR1020140088228A priority patent/KR20150013019A/ko
Priority to SA114350668A priority patent/SA114350668B1/ar
Publication of JP2015025491A publication Critical patent/JP2015025491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142317B2 publication Critical patent/JP6142317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、化学プラント等において、粉粒体を同伴した高温の気体が上昇する各種の立ち上がり管に介装する際に用いて好適な伸縮継手に関するものである。
流動接触分解(Fluid Catalytic Cracking)プロセス(以下、FCCプロセスと略す。)は、重油として評価される高沸点の各種の原料油に、高温雰囲気下においてゼオライト系の固体酸触媒(FCC触媒)を接触させて分解することにより、付加価値の高いガソリンやLPG等の分解生成物を得るものであり、石油精製における最も重要なプロセスである。
このFCCプロセスは、原料油にFCC触媒を接触させて分解させる分解反応工程と、この分解反応工程において生成した分解生成物をFCC触媒から分離して取り出す分離工程と、分離されたFCC触媒をスチームで洗浄し、その後FCC触媒上の付着コークを燃焼させて触媒を再利用するための再生工程と、再生されたFCC触媒を上記分解反応工程に供給する再生触媒の移送工程によって、概略構成されたものである。
図3は、本発明における上記FCCプロセスの概略構成を示すものである。
このプロセスは、ダウンフロー反応器1の上部1aから供給される原料油に、再生触媒保持塔2から送られてくるFCC触媒を、当該ダウンフロー反応器1を落下する過程で接触させて、瞬時に原料油を分解した後に、得られた分解生成物を下部の分離機3で分離して外部に取り出すとともに、FCC触媒を触媒洗浄塔4で洗浄して触媒再生塔5へと送り、当該触媒再生塔5に供給される再生用空気によって再生させて、高温の気体とともに触媒上昇管6から再生触媒保持塔2へと送って再利用するものである。
ところで、この種のプロセスを実施するためのFCC用プラントにおいては、ダウンフロー反応器1、再生触媒保持塔2、触媒洗浄塔4あるいは触媒再生塔5などの設備が、構造体によって固定され、これら設備間に上記触媒上昇管6等の各種配管が施工されることになる。
他方、上記プラントにおいては、運転時に内部が500℃以上の温度雰囲気下に保持されており、運転条件を変えた際や当該運転を停止した際に、当該操業温度が大きく変化する。このため、一般に、上記設備間の配管には、上記温度変化に起因する配管の膨張・収縮を吸収するための伸縮継手が介装されている。
図4は、上記触媒上昇管6に介装される従来の伸縮継手を示すもので、図中符号10がインコネル等の耐熱性金属が蛇腹状に形成されて伸縮可能とされた伸縮管である。
この伸縮管10は、上下端部が各々上記触媒上昇管6の上側配管6aおよび下側配管6bに接合・一体化されたもので、その外周部には、セラミックファイバーからなる断熱材29と、当該伸縮管10の径方向の形状を保持するとともに外部から保護するための保護カバー11が設けられている。
他方、上側配管6aおよび下側配管6bは、例えば炭素鋼からなるもので、その内周面には、それぞれ耐火ライニング12、13が施工されており、これにより当該耐火ライニング12、13の表面が上側配管6aおよび下側配管6bにおける内壁面12a、13aになっている。
このため、伸縮管10の内側には、当該伸縮管10の伸縮性を担保したうえで、その耐火性を確保するとともに、上側配管6aおよび下側配管6bの内壁面12a、13aと連続させるための耐火構造が設けられている。
この耐火構造は、上端部が上側配管6aと一体化されるとともに上側配管6aの内壁面12aよりも伸縮管10側に配置されて下端部が開口する外側保護管14と、この外側保護管14の内方に隙間を介して配置され、耐摩耗ライニング15aが施された内周面が下側配管6bの内壁面13aと面一に位置する内側保護管15とを備えたものである。
そして、内側保護管15の上端部と上側配管6aの内壁面12aとの間に、内外保護管14、15の軸線方向への相対変位を許容する開口部16が形成され、かつ内外保護管14、15の隙間にシール部材17としてワイヤーメッシュ入りのホースブレードが介装されるとともに、このシール部材17によって封じられた内外保護管14、15の外周面と伸縮管10の内壁との間に、断熱材18が充填されることにより、上記耐火構造が構成されている。
このような構成からなる伸縮継手を介装した触媒上昇管6内には、運転時に下方の触媒再生塔5から上方の再生触媒保持塔2へと、多量のFCC触媒を同伴した約550℃の気体が上昇する。そして、当該FCC触媒を含む高温気体の流れ方向を考慮して、上記FCC触媒が極力内外保護管14、15間に浸入しないように、開口部16を上記流れ方向の下流側、すなわち伸縮継手の上部側に形成したのである。
ところが、上記従来の伸縮継手を用いて試験運転を行ったところ、当該運転およびその停止を長期間繰り返した後に、上記伸縮継手が十分に伸縮できなくなり、よって伸縮継手としての機能を十分に発揮できなくなるという現象が確認された。
そこで、上記伸縮継手をオーバーホールして、内部の状況を確認したところ、断熱材18が殆ど消失するとともに、当該空間がFCC触媒によって満たされた結果、伸縮管10の伸縮が妨げられていることが判った。また、この原因は、開口部16が伸縮継手の上方に形成され、かつ隙間が当該開口部16よりも下方に延在していることから、特に運転停止時に、触媒上昇管6内を落下するFCC触媒が、上記開口部16から上記隙間内に浸入したものと考えられた。
そして、開口部16から浸入したFCC触媒が、次第に上記シール部材17上に堆積して行くことに加えて、シール部材17として、気孔率が大きなワイヤーメッシュ入りのホースブレードを用いていたのに対して、FCC触媒は、40〜80μmの微粒子状に造粒されたものであるために、当該シール部材17が、FCC触媒の浸入を阻止するために十分機能していなかったものと推測された。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、運転停止時においても立ち上がり管内を落下する粉粒体が伸縮管の内側に設けられた断熱材側に浸入して、当該伸縮管の伸縮機能を損なうことを防止することが可能になる伸縮継手を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、耐火ライニングによって内壁面が画成され、粉粒体を同伴した高温の気体が上昇する立ち上がり管の上側配管と下側配管との間に介装される伸縮継手であって、上下端部が各々上記上側配管および下側配管に接続された伸縮管と、下端部が上記下側配管と一体化されるとともに上記下側配管の上記内壁面と上記伸縮管との間に配置されて上端部が開口する筒状の第1の保護管と、上端部が上記上側配管と一体化されるとともに上記第1の保護管の内方に隙間を介して配置され、内周面が上記下側配管の内壁面と面一または上記第1の保護管側に位置することにより、下端部と上記下側配管の内壁面との間に上記気体の流れ方向と直交する方向に開口する開口部が形成された筒状の第2の保護管と、これら第1および第2の保護管の間の上記隙間に介装されたシール部材と、このシール部材によって封じられた上記第1および第2の保護管の外周面と上記伸縮管の内壁との間に介装された伸縮性を有する断熱材とを備えてなり、かつ、上記第1および第2の保護管の間の隙間の底部に、当該隙間側から上記開口部側に向けて漸次下方に傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とするものである。
なお、上記傾斜面の傾斜角度は、上記粉粒体が落下し易い角度であれば良く、具体的には、水平面に対して、20〜70°の範囲であることが好ましい。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記シール部材は、上記隙間に介装された第1のシール部材と、この第1のシール部材の下側に介装されるとともに、上記第1のシール部材よりも気孔率が小さい第2のシール部材とを備えてなることを特徴とするものである。
ここで、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、上記断熱材が、袋体の内部にセラミックファイバーを充填することにより構成されていることを特徴とするものである。
さらに、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、上記下側配管には、先端部が当該下側配管と上記第1の保護管の外周面との間に開口する保守用ノズルが接続されていることを特徴とするものである。
請求項1〜4のいずれかに記載の発明によれば、上側配管と一体化された第2の保護管と下側配管との間の伸縮管の伸び縮みを吸収するための開口部が、気体の流れ方向と直交する方向に開口しているために、通常の運転時においては、流速の速い気体に同伴して上昇する粉粒体が上記開口部から第1の保護管と第2の保護管との間の隙間に浸入することがない。
他方、運転の停止時に、上記粉粒体が立ち上がり管内を落下する場合にも、上記開口部が第1の保護管と第2の保護管との間の隙間の下部に形成されているために、上記粉粒体が上記隙間に浸入することが抑制される。
加えて、上記第1および第2の保護管の間の隙間の底部に、上記隙間側から開口部側に向けて漸次下方に傾斜する傾斜面を形成しているために、上記開口部から隙間内に浸入しようとする粉粒体を、重力により上記傾斜面に沿って管内に落下させることができる。
また、仮に上記粉粒体が、開口部から隙間内に浸入した場合にも、上記隙間内にシール部材を介装しているために、当該シール部材によって粉粒体の上方への混入を防ぐことができ、特に請求項2に記載の発明によれば、上記シール部材を、上方に位置する第1のシール部材と、この第1のシール部材の下側に位置する第2のシール部材とを備えた構成とし、かつ開口部側に位置する第2のシール部材として、第1のシール部材よりも気孔率が小さいものを用いているために、粒径の小さな粉粒体に対しても、浸入阻止の機能を十分に発揮させることができる。
加えて、請求項3に記載の発明においては、上記断熱材を、袋体の内部にセラミックファイバーを充填することによって構成しているために、万一粉粒体がシール部材を通過して断熱材側に浸入した場合においても、従来のように上記断熱材が散逸して粉粒体と置換することを防止することができる。
さらに、請求項4に記載の発明によれば、下側配管に、先端部が当該下側配管と第1の保護管の外周面との間に開口する保守用ノズルを設けているために、当該保守用ノズルから内部の断熱材の状態を確認することができる。また、上記断熱材に粉粒体が混入した場合には、上記保守ノズルを用いて断熱材を充填した第1および第2の保護管の外周面と伸縮管の内壁との間の空間のエアパージ等を行うことも可能になる。
本発明に係る伸縮継手の一実施形態を示す縦断面図である。 図2のシール部材を示す要部の斜視図である。 FCCプロセスの概略構成図である。 図3のプロセスに用いられた従来の伸縮継手を示す縦断面図である。
図1および図2は、本発明に係る伸縮継手を、図3に示したFCCプロセスにおける触媒上昇管(立ち上がり管)6に介装する伸縮継手に適用した一実施形態を示すもので、図4に示したものと同一構成部分については、同一符号を付してその説明を簡略化する。
図1に示すように、この伸縮継手においては、伸縮管10と下側配管6bの耐火ライニング13の内壁面13aとの間に、下端部が下側配管6bに接合されて上端部が開口する外側保護管(第1の保護管)20が配置されている。そして、この外側保護管20の内方に、隙間Sを介して下端部が開口する内側保護管(第2の保護管)21が配置され、この内側保護管21の上端部が上側配管6aに接合されている。
これら外側保護管20および内側保護管21は、それぞれ内周面に耐摩耗ライニング22、23が施工されており、内側保護管21の耐摩耗ライニング23の表面が、上側および下側配管6a、6bの耐火ライニング12、13の内壁面12a、13aと面一状に配置されている。そして、内側保護管21の下端部と、下側配管6bの耐火ライニング13との間に、気体の流れ方向と直交する方向に開口して、伸縮管10の伸び縮みを担保する開口部24が形成されている。
さらに、外側保護管20の耐摩耗ライニング22の下部は、上記隙間S側から開口部24側に向けて漸次下方に傾斜する傾斜面22aが形成されている。ここで、傾斜面22aの傾斜角度は、粉粒体が落下し易い角度であれば良く、具体的には水平面に対して、20〜70°の範囲であることが好ましい。
そして、図1および図2に示すように、外側保護管20および内側保護管21の間の隙間Sには、上部シール部材(第1のシール部材)25および下部シール部材(第2のシール部材)26が介装されている。
ここで、上部シール部材25は、外周が、線径0.4mmφのSUS310Sのワイヤーによって編まれたホース内に、0.254mmφSUS310Sのワイヤーが194Kg/m3の密度で充填されたホースブレードである。また、下部シール部材26は、外周が、同じく線径0.4mmφのSUS310Sのワイヤーによって編まれたホース内に、平均繊維径が2.5μmのAl23およびSiO2からなるセラミックスファイバーが、60〜250Kg/m3の密度で充填されたホースブレードである。これにより、下部シール部材26は、上部シール部材25よりも気孔率が小さくなっている。
そして、これら上下部シール部材25、26によって封じられた外側保護管20および内側保護管21の外周面と伸縮管10の内壁との間に、伸縮管10の伸縮を妨げない伸縮性を備えた断熱材27が介装されている。この断熱材27は、SiO2等のセラミックスファイバーからなるクロスの袋体の内部に、Al23およびSiO2からなるセラミックスファイバーが、128〜160Kg/m3の密度で充填されたものである。
また、下側配管6bには、先端部が下側配管6bの内部に開口する保守用ノズル28が接続されており、この保守用ノズル28によって、下側配管6bと外側保護管20との間に介装されている上記断熱材27の状態が目視可能になっている。
以上の構成からなる伸縮継手によれば、上側配管6aと一体化された内側保護管21と下側配管6bの耐火ライニング13との間に形成されて、伸縮管10の伸び縮みを吸収するための開口部24が、下方から上方へと流れる気体の流れ方向と直交する方向に開口しているために、通常の運転時においては、流速の速い気体に同伴して上昇するFCC触媒が開口部24から外側保護管20と内側保護管21との間の隙間Sに浸入することがない。
また、運転の停止時に、上記FCC触媒が触媒上昇管6内を落下する場合にも、開口部24が外側保護管20と内側保護管21との間の隙間Sの下部に形成されているために、上記FCC触媒が隙間Sに浸入することが抑制される。しかも、上記隙間Sとなる外側保護管20の耐摩耗ライニング22の下部に、上記隙間S側から開口部24側に向けて漸次下方に傾斜する傾斜面22aを形成しているために、開口部24から隙間Sに浸入しようとするFCC触媒を、重力によりこの傾斜面22aに沿って管内に落下させることができる。
また、仮に上記FCC触媒が、開口部24から隙間S内に浸入した場合にも、隙間S内に上部シール部材25および下部シール部材26を介装するとともに、開口部24側に位置する下部シール部材26として、上部シール部材25よりも気孔率が小さいものを用いているために、粒径が100μm以下といった微細なFCC触媒粉粒体に対しても、浸入阻止の機能を十分に発揮させることができる。
さらに、袋体の内部にセラミックファイバーを充填することによって断熱材27を構成しているために、万一FCC触媒が上下部シール部材25、26を通過して断熱材27側に浸入した場合においても、従来のように断熱材27が散逸してFCC触媒と置換することを防止することができる。
この結果、運転停止時においても、触媒上昇管6内を落下するFCC触媒が、伸縮管10の内側に設けられた断熱材27側に浸入して、伸縮管10の伸縮機能を損なうことを確実に防止することができる。
加えて、下側配管6bに、先端部が下側配管6b内に開口する保守用ノズル28を設けているために、この保守用ノズル28から内部の断熱材27の状態を確認することができるとともに、万一断熱材27の充填箇所にFCC触媒が混入した場合には、保守ノズル28を用いて外側保護管20および内側保護管21の外周面と伸縮管10の内壁との間の空間のエアパージ等を行うこともできる。
化学プラント等において、粉粒体を同伴した高温の気体が上昇する各種の立ち上がり管に介装する伸縮継手として利用可能である。
6 触媒上昇管(立ち上がり管)
6a 上側配管
6b 下側配管
10 伸縮管
12、13 耐火ライニング
12a、13a 内壁面
20 外側保護管(第1の保護管)
21 内側保護管(第2の保護管)
22、23 耐摩耗ライニング
22a 傾斜面
24 開口部
25 上部シール部材(第1のシール部材)
26 下部シール部材(第2のシール部材)
27 断熱材
28 保守用ノズル
29 外部断熱材
S 隙間

Claims (4)

  1. 耐火ライニングによって内壁面が画成され、粉粒体を同伴した高温の気体が上昇する立ち上がり管の上側配管と下側配管との間に介装される伸縮継手であって、
    上下端部が各々上記上側配管および下側配管に接続された伸縮管と、
    下端部が上記下側配管と一体化されるとともに上記下側配管の上記内壁面と上記伸縮管との間に配置されて上端部が開口する筒状の第1の保護管と、
    上端部が上記上側配管と一体化されるとともに上記第1の保護管の内方に隙間を介して配置され、内周面が上記下側配管の内壁面と面一または上記第1の保護管側に位置することにより、下端部と上記下側配管の内壁面との間に上記気体の流れ方向と直交する方向に開口する開口部が形成された筒状の第2の保護管と、
    これら第1および第2の保護管の間の上記隙間に介装されたシール部材と、
    このシール部材によって封じられた上記第1および第2の保護管の外周面と上記伸縮管の内壁との間に介装された伸縮性を有する断熱材とを備えてなり、
    かつ、上記第1および第2の保護管の間の隙間の底部に、当該隙間側から上記開口部側に向けて漸次下方に傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする伸縮継手。
  2. 上記シール部材は、上記隙間に介装された第1のシール部材と、この第1のシール部材の下側に介装されるとともに、上記第1のシール部材よりも気孔率が小さい第2のシール部材とを備えてなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮継手。
  3. 上記断熱材は、袋体の内部にセラミックファイバーを充填することにより構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の伸縮継手。
  4. 上記下側配管には、先端部が当該下側配管と上記第1の保護管の外周面との間に開口する保守用ノズルが接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の伸縮継手。
JP2013154724A 2013-07-25 2013-07-25 伸縮継手 Active JP6142317B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154724A JP6142317B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 伸縮継手
KR1020140088228A KR20150013019A (ko) 2013-07-25 2014-07-14 신축 이음
SA114350668A SA114350668B1 (ar) 2013-07-25 2014-07-21 وصلة تمدد

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154724A JP6142317B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 伸縮継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015025491A JP2015025491A (ja) 2015-02-05
JP6142317B2 true JP6142317B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52488927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154724A Active JP6142317B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 伸縮継手

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6142317B2 (ja)
KR (1) KR20150013019A (ja)
SA (1) SA114350668B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10907757B2 (en) * 2017-07-11 2021-02-02 General Electric Technology Gmbh System and method for connecting duct components in a boiler
JP7223480B2 (ja) 2020-09-14 2023-02-16 花王株式会社 4-アミノ安息香酸水酸化活性を有するポリペプチド及びその利用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039857Y1 (ja) * 1970-11-11 1975-11-15
JPS5119716Y2 (ja) * 1972-02-24 1976-05-24
AT346875B (de) * 1974-09-06 1978-09-15 Wurth Anciens Ets Paul Kompensatorverbindung zwischen zwei mit feuerfestfutter versehenen rohrstuecken und gelenkduesenstoecke mit diesen verbindungen
JPS54120721U (ja) * 1978-02-14 1979-08-23
JPS58119689U (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 大同酸素株式会社 伸縮式管継手
JPS60179594A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 石川島播磨重工業株式会社 高温・高圧流体の導入管構造
JP2008025352A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Hino Motors Ltd 排気管の可撓継手構造
US7484773B2 (en) * 2006-09-22 2009-02-03 Kellogg Brown & Root Llc Self purging expansion joint

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150013019A (ko) 2015-02-04
SA114350668B1 (ar) 2016-06-01
JP2015025491A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9951278B2 (en) Processes for controlling afterburn in a reheater and for controlling loss of entrained solid particles in combustion product flue gas
TWI413682B (zh) 減少反應爐內之催化劑滯留時間之裝置與方法
JP5906256B2 (ja) ガス化反応装置
JP6142317B2 (ja) 伸縮継手
PL110558B1 (en) Reactor for partial burning particulated solid coal fuel
EP1976640B1 (en) Apparatus and method for separating solids from gas streams
EP3390587B1 (en) Gasification system
CN103068702A (zh) 用于降低压力旋流器中的液上气体的系统
KR20180059832A (ko) 촉매 재생기 및 여기에서 사용되는 라이저 터미네이터
ES2661764T3 (es) Procedimiento para el revestimiento antierosión de una pared, revestimiento antierosión y su uso
CN202836802U (zh) 一种用于循环流化床锅炉的耐磨热电偶
US9233354B1 (en) Sealing system for a fluid catalyst cracking regenerator
JPH0716498A (ja) 直接連結形流動接触分解サイクロン装置
BR112018074244B1 (pt) Componente de sistema e sistema de reator catalítico de fluido
CN103201010A (zh) 还原气体的粉尘除去方法及其装置
JP2024500684A (ja) ライザー及びライザーを動作させるための方法
CN201283319Y (zh) 一种带预分离装置的立管式第三级旋风分离器
JP6101952B2 (ja) 同伴触媒粒子をガスから除去するための装置
CN208151269U (zh) 一种焦炉上升管的衬砖结构
CN108138059A (zh) 用于气化反应器的燃烧器的冷却装置
US10413891B1 (en) Process and apparatus for reducing pressure in a flue gas stream
US3008811A (en) Bottom-supported liner
WO2000065269A1 (en) A device for the control of the flow of fluid in the annular space of telescopic joints and use of same
CN201361583Y (zh) 一种内置式的立管式第三级旋风分离器
CN206887044U (zh) 一种煤化工加氢气化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6142317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250