JP6141449B2 - オーディオストリーム装置 - Google Patents

オーディオストリーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6141449B2
JP6141449B2 JP2015549996A JP2015549996A JP6141449B2 JP 6141449 B2 JP6141449 B2 JP 6141449B2 JP 2015549996 A JP2015549996 A JP 2015549996A JP 2015549996 A JP2015549996 A JP 2015549996A JP 6141449 B2 JP6141449 B2 JP 6141449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
audio stream
active
stream
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504877A (ja
Inventor
スマーク マルク
スマーク マルク
ボナリウス ヨヘム
ボナリウス ヨヘム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2016504877A publication Critical patent/JP2016504877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141449B2 publication Critical patent/JP6141449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/568Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4038Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/561Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities by multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

従来の技術
本発明は、オーディオストリーム装置に関する。さらに具体的にいうと、本発明は、複数のオーディオデバイスを有するオーディオストリーム装置に関しており、各オーディオデバイスは、1つのオーディオストリームを供給するように構成されており、各オーディオデバイスは、ネットワークを介してそのオーディオストリームを伝送するためのオーディオデバイスネットワークインタフェースと、制御デバイスと、処理デバイスとを有しており、この制御デバイスは、上記のネットワークを介して上記の複数のオーディオデバイスのうちの任意のオーディオデバイスにコマンドを送信して、このオーディオデバイスをアクティブ状態に設定するように構成されており、このオーディオデバイスは上記のアクティブ状態において、上記のネットワークを介してそのオーディオストリームを伝送する。上記の処理デバイスは、上記の複数のアクティブなオーディオデバイスからの複数のオーディオストリームを処理するためのデバイスであり、この処理デバイスは、上記のネットワークから複数のオーディオストリームを受信するための処理デバイスネットワークインタフェースと、複数の入力チャネルおよび1つの出力チャネルを備えたミキシングユニットとを有しており、各入力チャネルは、1つのアクティブなオーディオデバイスから1つのオーディオストリームに割り当てることができ、上記のミキシングユニットは、複数の入力チャネルからの複数のオーディオストリームを1つの共通オーディオストリームに混合し、この共通オーディオストリームを上記の出力チャネルに出力するように動作可能である。
会議システムは、全体会議用ホールにしばしば設置され、討議の参加者用に複数のマイクロフォンを有する。これらの参加者の音声信号は、複数のマイクロフォンによって受信され、会議システムによって増幅され、上記の討議の別の複数の参加者に分配される。
最も近い従来技術であると思われる刊行物DE 10 2006 014680 A1には、複数の通信エッジデバイスおよび1つの中央デバイスを備えた通信システムが開示されており、ここでは各通信エッジデバイスは1つのマイクロフォンを有する。これらの通信エッジデバイスおよび上記の中央デバイスは、例えばLAN(local area network)のようなネットワークによって接続されている。
本発明の開示
本発明によれば、請求項1に記載した特徴を有するオーディオストリーム装置が開示される。本発明の好適または有利な実施形態は、従属請求項、以下の説明、および添付の図面によって開示されている。
本発明による上記のオーディオストリーム装置は好適には、複数のネットワークコンポーネントを備えた1つのネットワークシステムである。上記の複数のネットワークコンポーネントを接続するこのネットワークは好適には、インターネットプロトコルを使用するIPネットワークである。このネットワークは好適には、インターネットプロトコルバージョン4(IPv4)またはインターネットプロトコルバージョン6(IPv6)を使用する。考えられ得る一実施形態において、このネットワークは上記のオーディオストリーム装置の一部をなしている。
このオーディオストリーム装置には、複数のオーディオデバイスが、例えば10個よりも多くの、20または30個のオーディオデバイスがネットワークコンポーネントとして含まれており、各オーディオデバイスは、1つのオーディオストリームを供給するように構成されている。このオーディオストリームは、mp3,VorbisまたはAACのようなオーディオコーデックを使用する圧縮データとして実現可能である。このオーディオストリームは、殊にデジタルオーディオストリームである。各オーディオデバイスには、上記のネットワークを介してそのオーディオストリームを伝送するためのオーディオデバイスネットワークインタフェースが含まれている。
上記のオーディオストリームデバイスにはさらに、さらなるネットワークコンポーネントとして制御デバイスが含まれており、この制御デバイスは、上記のネットワークを介して任意のオーディオデバイスにコマンドを送信して、このオーディオデバイスを好適にはパッシブ状態からアクティブ状態に設定するように構成されている。アクティブ状態にあるオーディオデバイスは、上記のネットワークを介してそのオーディオストリームを伝送する。
上記のオーディオストリーム装置は、さらなるネットワークコンポーネントとして、上記の複数のアクティブオーディオデバイスからのオーディオストリームを処理するための処理デバイスを有する。上記のオーディオストリーム装置では、0個、1個、2、3個のまたは複数のオーディオデバイスを上記のアクティブ状態に設定することができる。この処理デバイスには、上記のネットワークから複数のオーディオストリームを受信するための1つの処理デバイスネットワークインタフェースを有する。この処理デバイスはさらに、複数の入力チャネルおよび1つの出力チャネルを有する1つのミキシングユニットを有する。これらの入力チャネルは、上記のアクティブオーディオデバイスからのオーディオストリームに1対1(1:1)に割り当てることができる。このミキシングユニットは、複数の入力チャネルからの複数のオーディオストリームを1つの共通オーディオストリームに混合して、この共通オーディオストリームを上記の出力チャネルに出力するように動作可能である。ここではすべての入力チャネルが複数のアクティブオーディオデバイスからの複数のオーディオストリームに割り当てられることがあり得る。また1つまたは2つの入力チャネルだけが上記のアクティブオーディオデバイスに割り当てられることもあるため、上記の共通オーディオストリームは1つまたは2つのアクティブオーディオデバイスからのオーディオ信号だけを有する。
上記のオーディオストリーム装置の動作中、上記の1つの共通オーディオストリームに加わりたいオーディオデバイスの個数が、上記の入力チャネルの個数を上回ることがあり得るため、複数のオーディオデバイスのうちの選択されたオーディオデバイスだけを上記の入力チャネルに割り当てることができる。有利には上記の複数のオーディオデバイスは、つぎのような2つの条件を満たす場合にアクティブ状態にある。これらの条件は、上記のオーディオデバイスが、上記のネットワークを介してそのオーディオストリームを伝送することであり、またこのオーディオデバイスのオーディオストリームが、上記のミキシングユニットの複数の入力チャネルのうちの1つに割り当てられていることである。
本発明によれば、上記のオーディオストリーム装置は、殊に、上記のネットワークを介し、上記のオーディオストリームを、上記のアクティブなオーディオデバイスから処理デバイスにマルチキャスト伝送により伝送できるように構成されている。マルチキャスト伝送は、送信器から受信器への1対n(1:n)の伝送であり、好適にはマルチキャストプロトコルが使用される。このマルチキャスト伝送は有利にはIPマルチキャストとして実現される。
マルチキャスト伝送の根底を成すアイデアは、1つの音源からの単一のオーディオストリームを複数の受信者からなる1つのグループに送信できることである。一般的にはまた一見すると、上記のオーディオストリーム装置にはユニキャスト伝送がより適しているように思われる。それは、各アクティブオーディオデバイスからのオーディオストリームが、1対1(1:1)で上記の処理デバイスに送信されるためである。
しかしながらここで認識されたのは、例えば、上記の処理デバイスに、殊に上記の複数の入力チャネルのうちの1つにオーディオストリームを供給するための、現アクティブデバイスから別の次アクティブオーディオデバイスへの切り換えには、上記の制御デバイスからの複数のコマンドが必要であり、これらのコマンドを上記のネットワークを介して伝送しなければならないことである。ユニキャスト伝送の場合およびアクティブオーディオデバイスの場合には4つの通信メッセージまたはコマンドを伝送しなければならないのである。すなわち、
1. 現アクティブオーディオデバイスに対して:ユニキャストを介し、処理ユニットへの伝送をストップさせるコマンド
2. 処理デバイスに対して:上記の現アクティブオーディオデバイスからの受信をストップさせるコマンド
3. 次アクティブオーディオデバイスに対して:処理デバイスへの伝送をスタートさせるコマンド
4. 処理デバイスに対して:上記の次アクティブオーディオデバイスからの受信をスタートさせるコマンド
を伝送しなければならいなのである。
ビジーなネットワークにおいてこれには時間がかかりすぎる可能性があり、これにより、上記の次アクティブオーディオデバイスからのオーディオ信号の開始部が失われることにもなり得る。例えば、上記の最初の3つのメッセージまたはコマンドが高速に実行できる場合であっても、4番目のメッセージが遅延すると、上記のオーディオ信号の頭が欠落するのである。
これに対し、上記のアクティブオーディオデバイスから処理デバイスへのオーディオストリームの伝送に対してマルチキャストを使用することにより、ユニキャスト伝送を使用する場合よりも、約50%高速にアクティブオーディオデバイスを設定して切り換えることができる。これにより、殊に上記のオーディオストリームまたはオーディオ信号においてそれぞれオーディオ遅延が生じることなく、上記のオーディオ信号のはじめの部分の損失が回避される。
上記のユニキャスト伝送によって使用される一連のコマンドに比較して、次アクティブオーディオによる現アクティブオーディオデバイスの置き換えには、わずかに2つのメッセージまたはコマンドしか必要でないのであり、これらのコマンドは、
1. 現アクティブオーディオデバイスに対し:ストップコマンド
2. 次アクティブオーディオデバイスに対し:スタートコマンド
である。
本発明が活用しているのは、マルチキャスト伝送の受信器に通知することなく、マルチキャスト伝送の送信器またはトランスミッタを、別のトランスミッタに置き換えられることである。ユニキャスト伝送とマルチキャスト伝送と間のこの違いにより、上記の複数の入力チャネルのうちの1つに割り当てられているアクティブオーディオデバイスの置き換え中にメッセージまたはコマンドの50%が節約される。
ここで殊に有利であるのは、上記のアクティブオーディオデバイスがそのオーディオストリームをマルチキャストアドレスに伝送するようにこのオーディオデバイスを構成することである。このマルチキャストアドレスは有利には、定義により、アドレス空間における224.0.0.0から239.255.255.255の間に設定される。
本発明の有利な実施形態において、上記の処理デバイスネットワークインタフェースは、殊にこの処理デバイスネットワークインタフェースの上記のアドレスは、1つのマルチキャストアドレスを有するマルチキャスト伝送のグループ内にある。例えば、IGMP(Internet Group Management Protocol)のようなマルチキャストプロトコルが、上記のマルチキャストアドレスへのマルチキャストストリームの配信を管理するために使用され、上記の処理デバイスは、上記のマルチキャストアドレスのネットワークにおいてこのマルチキャストアドレスの複数の受信者の1つのグループメンバかつ有利にはただ1つのグループメンバである。
本発明の考えられ得る別の一実施形態において、上記の処理デバイスネットワークインタフェースは、それ自体のアドレスとして上記のマルチキャストアドレスを有する。この実施形態では、マルチキャストアドレスからの一グループへの上記の処理デバイスの割り当てに関連するあらゆる困難が解消される。それは、この処理デバイスが上記のマルチキャストアドレスに送信されるオーディオストリームのオーナーでありしたがって受信器であるためである。
ここで殊に有利であるのは、このオーディオストリーム装置の初期化中に所定の個数のマルチキャストアドレスをリザーブするように上記のオーディオストリーム装置を構成することであり、ここではリザーブされるマルチキャストアドレスの個数は、上記のミキシングデバイスの入力チャネルの個数に等しく、これらのマルチキャストアドレスは、ミキシングデバイスの入力チャネルに1:1に割り当てられる。したがって各入力チャネルはそれ専用のマルチキャストアドレスを得るのである。
さらに処理デバイスネットワークインタフェースは、上記のネットワークからのデータの受信を、殊にオーディオストリームの受信を上記のマルチキャストアドレスにおいてスタートするように指示される。したがってオーディオストリームが上記の複数のマルチキャストアドレスに送信される場合、これらのオーディオストリームは、これらのマルチキャストアドレスに割り当てられた複数の入力チャネルに到着する。上記の複数のマルチキャストアドレスのうちの1つに、したがって上記の入力チャネルに送信されるオーディオストリームがない場合、対応するオーディオ入力チャネルは消音され、上記の共通オーディオストリームの可聴部分を構成しない。実際にはこれは上記の共通オーディオストリームの一部分をなお構成し得るが、これが消音されているため(複数の0サンプルだけ)、これは何の影響も及ぼさないのである。
動作中、上記の制御デバイスは、上記のマルチキャストアドレスと共に1つのスタートコマンドを送信することにより、任意のデバイスをアクティブ状態に設定するように構成されているかそのように動作可能であり、上記のマルチキャストアドレスは、上記のミキシングユニットの複数の入力チャネルのうちの1つに割り当てられている。対応するオーディオデバイスが上記のスタートコマンドを受信すると直ちに、このオーディオデバイスは、上記のスタートコマンドのマルチキャストアドレスへのそのオーディオストリームの伝送を開始する。このスタートコマンドは、例えば「オーディオデバイス1 Txスタート 224.x.x.a」である。
現アクティブオーディオデバイスを次アクティブオーディオデバイスによって置き換えるため、上記の制御デバイスは、上記の現アクティブオーディオデバイスにストップコマンドを送信し、上記の次アクティブオーディオデバイスにスタートコマンドを送信するように構成されているかまたはこのように動作可能である。2つのソースが同じマルチキャストアドレスを有することがないようにするため、まずストップしてつぎにスタートすることが望ましい。有利には上記のコマンドにTCPのような信頼性の高い通信が使用される。ここで強調したいのは、上記の割り当ての置き換え中には、上記の制御デバイスから処理デバイスに送信されるコマンドがないことである。この処理デバイスは、対応するマルチキャストアドレスから受信した上記のオーディオストリームを、上記の入力チャネルを介してミキシングユニットに供給し続けることになる。
本発明の考えられ得る発展形態において、上記のオーディオデバイスはそれぞれ、1つのスピーカ、またはヘッドフォン、またはスピーカもしくはヘッドフォンを接続するための対応するインタフェースを有する。上記の処理デバイスは、殊に上記の処理デバイスネットワークインタフェースは、マルチキャスト伝送により、上記の共通オーディオストリームをすべてのオーディオデバイスに分配し、殊にこれがアクティブ状態にあるかまたはパッシブ状態にあるかには無関係に分配する。択一的または付加的には上記の共通オーディオストリームは、スピーカネットワークインタフェースを有する別のスピーカに分配される。
本発明の別の発展形態において、上記の複数のオーディオデバイスのうちのいくつかまたは各々は、発言者または参加者からの音声信号を受信するためのマイクロフォンを有する。この音声信号は、マイクロフォンによってアナログ信号に変換され、つぎに上記のオーディオストリームにデジタル化される。
殊に有利には、上記のオーディオストリーム装置は、リアルタイムシステムであるため、音声信号の入力と、上記の共通オーディオストリームに基づく上記のスピーカまたはヘッドフォンへのこの音声信号の出力との間の時間の差分または遅延が0.1秒よりも、殊に0.01秒よりも短いようにする。
本発明の有利な応用において、上記のオーディオストリーム装置は会議システムとして実施される。この実施形態においてオーディオデバイスは、それぞれマイクロフォンを有しまたオプションでスピーカを有するデリゲートユニットとして実現される。このような会議システムは、複数の人間が互いに討議した場合に会議室または全体会議用ホールに使用される。デリゲートユニットは、例えば、基体と、この基体上に配置されたマイクロフォンとを有するテーブルトップデバイスであり、オーディオデバイスネットワークインタフェースによってネットワークに接続することができる。動作中、発言者または会議の参加者は、デリゲートユニットの前に座っているか立っており、会議システムにその音声信号を入力するためにマイクロフォンに向かって話す。この音声信号はつぎにオーディオストリームに変換され、上記の処理デバイスに送信される。動作中には一人よりも多くの発言者または参加者が発話する可能性があるため、2つまたはそれ以上のオーディオストリームが複数のアクティブデリゲートユニットから上記の処理デバイスに送信される。これらのオーディオストリームは、上記の共通オーディオストリームに混合され、複数のデリゲートユニットのスピーカまたは上記のような外部スピーカに分配される。
有利には上記のデリゲートユニットを音声入力によって起動する、すなわち音声起動することができる。この機能がある場合、発言者はマイクロフォンに向かって単に発話し始めれば、デリゲートユニットが自動的にアクティブ状態に切り換わろうとするため、この発言者からの音声信号が上記の処理デバイスに送信される。この音声起動は、極めて高速な処理であるため、デリゲートユニットをパッシブ状態からアクティブ状態に切り換えるためにわずかなコマンドだけしかネットワークを介して伝送する必要がなく、これによってデリゲートユニットがアクティブ状態に設定されるという利点を有する。パッシブ状態からアクティブ状態に切り換えるため、デリゲートユニットは、制御デバイスからの入力チャネルの付与を要求する。上記の制御デバイスは、この要求を受け入れて、上記の処理デバイスまたはミキシングユニットの空いている入力チャネルのマルチキャストアドレスと共にスタートコマンドをそれぞれ、要求しているデリゲートユニットに送信する。このスタートコマンドに対する応答として、デリゲートユニットはパッシブ状態からアクティブ状態に切り換わる。ネットワークを介して2つのコマンドだけを伝送すればよいため、上記の音声起動を極めて高速に実現することができ、上記の発言のはじめも、殊に最初の語も処理デバイスに送信することができ、これによってこの語を増幅し、会議システムによって発することができる。
本発明のさらなる利点、特徴および効果は、本発明の有利な実施形態の以下の説明によって明らかになろう。
本発明の一実施形態としての会議システムの概略ブロック図である。
図1には、本発明の一実施形態およびオーディオストリーム装置の例として会議システム1が図示されている。会議システム1は、オーディオデバイスとしての複数のデリゲートユニット2と、処理デバイス3と、制御デバイス4とを有しており、これらはIPネットワーク5を介して相互接続されている。
会議システム1は、例えば、全体会議用ホール、会議室などに設置されており、討議の参加者としての発言者の音声信号を増幅して、この討議の別の複数の参加者が、上記の発言者の音声信号が聞こえるようにする。通常の設置では各参加者は、例えばテーブルトップまたはビルトインユニットとして実現されているデリゲートユニット2を使用する。
デリゲートユニット2は、マイクロフォン6を有しており、またオプションでスピーカ7を有する。マイクロフォン6は、発言者の音声信号を受信し、スピーカ7は、参加者の増幅した音声信号を発する。後でさらに詳しく説明するように、音声信号は、別の複数のデリゲートユニット2からの別の複数の音声信号と共に処理デバイス3に送信される。この処理デバイスは、これらの複数の音声信号を1つの共通音声信号(増幅された音声信号とも称される)に混合し、これが複数のデリゲートユニット2に送信されてスピーカ7によって発せられるように動作することができる。さらにこの共通音声信号がデリゲートユニット2の一部ではない(図示しない)1つのスピーカに送信されることがあり得る。実践的な観点から見ると、会議システム1はリアルタイムで動作するため、マイクロフォン6による音声信号の受信と、スピーカ7による上記の共通音声信号の発声との間の時間遅れは0.01秒よりも小さい。
処理ユニット3において複数の音声信号を受信するためのチャネルの個数は限られているため、制御デバイス4は、デリゲートユニット2をアクティブ状態またはパッシブ状態に設定するように構成されており、デリゲートユニット2は、アクティブ状態において音声信号を処理デバイス3に送信し、パッシブ状態においてデリゲートユニット2に静音状態である。すなわち、制御デバイス4は、どのデリゲートユニット2がアクティブ状態であり、どのデリゲートユニット2がパッシブ状態であるべきかを制御するのである。アクティブなデリゲートユニット2の個数を制限する別の理由は、多くのマイクロフォンからの複数のオーディオストリームを一緒に混合することは、ノイズ(例えば入力が2倍になる毎に3dB)を増大し、フィードバックマージンを低下させる。
伝送をスタートするため、デリゲートユニット2は、スイッチもしくはボタンを有するかまたは(別の択一的な選択肢として)音声起動される。上記のボタンを押した後、または発話をスタートした後、デリゲートユニット2は、制御デバイス4に発話のための要求を送信する。制御デバイス4は、この要求を受け入れて、このデリゲートユニット2がパッシブ状態からアクティブ状態に変わることを許可する。その後、マイクロフォン6によって受信された音声信号が、処理デバイス3に伝送される。
デリゲートユニット2と、制御デバイス4と、処理デバイス3との間の通信は、IPプロトコルに基づいて行われる。各デリゲートユニット2は、デリゲートユニットネットワークインタフェース8を有しており、これによってデリゲートユニット2は、ネットワーク5を介し、マイクロフォン6からの音声信号をオーディオストリームとして送信することができる。さらにデリゲートユニットネットワークインタフェース8は、デリゲートユニット2が、共通オーディオストリームとして上記のネットワーク5から共通音声信号を受信できるようにする。
処理デバイス3は、処理デバイスネットワークインタフェース9を有しており、これによって処理デバイス3はネットワーク5を介して、複数のアクティブデリゲートユニット2からの複数のオーディオストリームを受信して、上記の共通オーディオ信号に基づく共通オーディオストリームを伝送することができる。制御デバイス4は、制御デバイスネットワークインタフェース10を有しており、これによって制御デバイス4は、コマンドをデリゲートユニット2に、またオプションでは処理デバイス3に送信しこれを受信することができる。
ネットワーク技術では、ユニキャスト伝送と、マルチキャスト伝送と、ブロードキャスト伝送と、エニーキャスト伝送とが区別される。処理デバイス3からすべてのデリゲートユニット2または別のスピーカに至る上記の共通オーディオストリームの伝送は、マルチキャスト伝送に基づいて行われる。なぜならば1つの送信器が、すなわち処理デバイス3が、データを複数の受信器に、すなわちデリゲートユニット2に送信するからである。図示した例において、処理デバイス3は、マルチキャストアドレス224.x.x.cを使用する。複数のデリゲートユニット2は、殊にこれらのデリゲートユニット2のデリゲートユニットネットワークインタフェース8は、上記のマルチキャストアドレスのグループのメンバであるため、これらのデリゲートユニット2は、上記の共通オーディオストリームを受信する。
これに対し、デリゲートユニット2から処理デバイス3に至るオーディオストリームの伝送にはユニキャスト伝送しか必要ない。なぜならばただ1つの送信器が1つの受信器にデータを送信するからである。しかしながらユニキャスト伝送を使用する代わりに、デリゲートユニット2は、殊にデリゲートユニットネットワークインタフェース8は、処理デバイス3にオーディオストリームを伝送するためマルチキャスト伝送を使用する。
処理デバイス3にはミキシングユニット11が含まれており、このミキシングユニットは、複数のオーディオストリームを受信するための複数の入力チャネル12と、上記の共通出力ストリームを出力するための出力チャネル13とを有する。ミキシングユニット11は、複数の入力チャネル12からオーディオストリームを1つの出力チャネル13に混合するように構成されている。各入力チャネル12は、1つのマルチキャストアドレスに割り当てられている。図示した例において2つの入力チャネル12が割り当てられており、第1の入力チャネル12は、マルチキャストアドレス224.x.x.aに、また別の入力チャネル12は、マルチキャストアドレス224.x.x.bに割り当てられている。
デリゲートユニット2に前にいる発言者が発話したい場合、この発言者は、発話をスタートして音声起動によって要求をトリガするか、またはボタンなどを使用して、発話したいことを示す。発話に対するこの要求は、制御デバイス4に送信されて受け入れられ、スタートコマンドがこのデリゲートユニット2に逆送信される。このスタートコマンドは、例えば「デリゲートユニット2 Txスタート 224.x.x.a」である。このスタートコマンドが示しているのは、デリゲートユニット2がそのオーディオストリームを、このスタートコマンド内で示された上記のマルチキャストアドレスに送信することである。複数の入力チャネル12のうちの1つの入力チャネル12は、このマルチキャストアドレスに割り当てられているため、オーディオストリームは、この入力チャネル12に導かれて、ミキシングユニット11により、上記の共通オーディオストリームに混合される。ここで強調したいのは、上記のオーディオストリームの伝送をスタートするためには、1つの受信器に対する、例えばデリゲートユニット2に対するただ1つのスタートコマンドだけしか必要でないことである。
現在アクティブになっており、かつ、上記の複数の入力チャネル12のうちの1つに割り当てられているデリゲートユニット2を、つぎにアクティブになるデリゲートユニット2に置き換えるためには、2つのコマンドしか必要でない。すなわち、第1のコマンドは、上記の現アクティブデリゲートユニット2に対するストップコマンドであり、第2のコマンドは、次アクティブデリゲートユニット2へのマルチキャストアドレスを有するスタートコマンドである。つまり、1つのアクティブデリゲートユニット2を別の1つのアクティブなデリゲートユニット2に置き換えるため、2つのコマンドしか必要でないのである。
上記のマルチキャストアドレスは、会議システム1の、殊に処理デバイス3の初期化中に入力チャネル12に割り当てられる。この初期化中、処理デバイスネットワークインタフェース9は、上記の複数の入力チャネル12の複数のマルチキャストアドレスで受信するように指示される。処理デバイスネットワークインタフェース9の受信IPオーディオブロックは、オーディオチャネル12でデータが受信されないかまたは入力チャネル12に対するデータがない場合、オーディオチャネル12をミュートする。
上で述べたように会議システム1には、複数のデリゲートユニット2のうちの1つから処理デバイス3へオーディオストリームの伝送を開始するために極めて少ないコマンドしか必要とせず、またアクティブデリゲートユニット2を、別のアクティブデリゲートユニット2によって置き換えるために極めて少ないコマンドしか必要としない。このことは、性能の点から大きな利点であり、殊に処理デバイス3における音声信号の処理のスタートに必要な時間の点から大きな利点である。ユニキャスト伝送の使用と比較して、伝送をスタートするため、またはアクティブデリゲートユニット2を切り換えるためのコマンドの個数は50%だけ低減される。性能におけるこの改善により、だれかが発話をスタータとした場合にオーディオ遅延が生じることなく、語の最初の部分が欠落してしまうことが回避される。

Claims (9)

  1. 複数のオーディオデバイス(2)であって、各前記オーディオデバイス(2)は、1つのオーディオストリームを供給するように構成されており、各前記オーディオデバイス(2)は、ネットワーク(5)を介してそのオーディオストリームを伝送するためのオーディオデバイスネットワークインタフェース(8)を有している、複数のオーディオデバイス(2)と、
    前記ネットワーク(5)を介して前記複数のオーディオデバイス(2)のうちの任意のオーディオデバイス(2)にコマンドを送信して、当該オーディオデバイス(2)をアクティブ状態に設定するように構成されており、これによって前記オーディオデバイス(2)が当該アクティブ状態において前記ネットワーク(5)を介してそのオーディオストリームを伝送する、制御デバイス(4)と、
    アクティブな前記オーディオデバイス(2)からの前記オーディオストリームを処理するための処理デバイス(3)であって、前記ネットワーク(5)から前記オーディオストリームを受信するための処理デバイスネットワークインタフェース(9)と、複数の入力チャネル(12)および1つの出力チャネル(13)を備えたミキシングユニット(11)とを有しており、各入力チャネル(12)は、1つのアクティブなオーディオデバイス(2)からの1つのオーディオストリームに割り当てることができ、前記ミキシングユニット(11)は、前記複数の入力チャネル(12)からの前記オーディオストリームを混合して1つの共通オーディオストリームにし、当該共通オーディオストリームを前記出力チャネル(13)に出力するように動作可能である、処理デバイス(3)と、
    を備えるオーディオストリーム装置(1)において、
    アクティブな前記オーディオデバイス(2)から前記処理デバイスに至る前記オーディオストリームがマルチキャスト伝送によって伝送され
    前記制御デバイス(4)は、マルチキャストアドレスと共に1つのスタートコマンドを送信することにより、前記複数のオーディオデバイス(2)のうちの任意の前記オーディオデバイス(2)を前記アクティブ状態に設定するように構成されている、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  2. 請求項1に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    アクティブな前記オーディオデバイス(2)は、そのオーディオストリームを前記マルチキャストアドレスに伝送するように構成されている、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  3. 請求項2に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記処理デバイスネットワークインタフェース(9)は、前記マルチキャストアドレスにおける前記オーディオストリームを受信するように構成されている、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  4. 請求項2または3に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記オーディオストリーム装置(1)は、当該オーディオストリーム装置(1)の初期化中に所定の個数の前記マルチキャストアドレスをリザーブするように構成されており、
    前記マルチキャストアドレスの個数は、前記ミキシングユニット(11)の前記入力チャネル(12)の個数に等しい、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  5. 請求項2から4までのいずれか1項に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記処理デバイス(3)の初期化中に、前記処理デバイスネットワークインタフェース(9)は、前記ネットワーク(5)からのオーディオストリームの受信を、前記マルチキャストアドレスにおいてまたは前記マルチキャストアドレスから、スタートするように指示される、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記制御デバイスは、アクティブな前記オーディオデバイスにストップコマンドを送信し、かつ、別の前記オーディオデバイスにスタートコマンドを送信することにより、複数の前記入力チャネルのうちの1つに対する1つの前記オーディオデバイスの前記割り当てを前記別のオーディオデバイスに置き換えるように構成されている、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  7. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記オーディオデバイス(2)は、スピーカ(7)またはヘッドフォンを有しており、
    前記処理デバイス(3)は、マルチキャスト伝送によって前記共通オーディオストリームをすべての前記オーディオデバイス(2)に分配して、当該共通オーディオストリームが前記スピーカ(7)または前記ヘッドフォンから放射されることができるように構成されている、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  8. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記オーディオストリーム装置(1)はリアルタイムシステムであり、
    アクティブな前記オーディオデバイス(2)のうちの1つのオーディオデバイス(2)から前記処理デバイス(3)への前記オーディオストリームの伝送と、前記オーディオストリームを有する前記共通オーディオストリームの、同一の前記オーディオデバイス(2)による受信との間の時間の差分または遅延が0.1秒よりも小さくなるようにした、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のオーディオストリーム装置(1)において、
    前記オーディオストリーム装置(1)は、会議システムであり、
    前記オーディオデバイス(2)は、前記会議システムのデリゲートユニットである、
    ことを特徴とするオーディオストリーム装置(1)。
JP2015549996A 2012-12-27 2012-12-27 オーディオストリーム装置 Active JP6141449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/076975 WO2014101945A1 (en) 2012-12-27 2012-12-27 Audio stream arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504877A JP2016504877A (ja) 2016-02-12
JP6141449B2 true JP6141449B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=47522628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549996A Active JP6141449B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 オーディオストリーム装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9998605B2 (ja)
EP (1) EP2939384B1 (ja)
JP (1) JP6141449B2 (ja)
CN (1) CN104871513B (ja)
ES (1) ES2728138T3 (ja)
WO (1) WO2014101945A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10367861B2 (en) * 2013-07-11 2019-07-30 Harman International Industries, Inc. System and method for digital audio conference workflow management
WO2017149842A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 株式会社オーディオテクニカ 会議システム
EP3373524B1 (en) 2017-03-08 2023-08-23 Robert Bosch GmbH Audio stream network with network components and method for running and/or configuring the network with network components
US10706859B2 (en) * 2017-06-02 2020-07-07 Apple Inc. Transport of audio between devices using a sparse stream
CN111354356B (zh) * 2018-12-24 2024-04-30 北京搜狗科技发展有限公司 一种语音数据处理方法及装置
BR112021019785A2 (pt) 2019-04-03 2021-12-07 Dolby Laboratories Licensing Corp Servidor de mídia para cenas de voz escalonáveis
KR20220058236A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 삼성전자주식회사 오디오 데이터 처리 방법 및 그 장치
KR20220101427A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 삼성전자주식회사 오디오 데이터 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
WO2024135257A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 株式会社Jvcケンウッド 制御装置、基地局、及び制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546941B2 (ja) * 1999-05-24 2004-07-28 日本電気株式会社 大規模マルチキャストデータ伝送方式
US7079495B1 (en) 2000-01-04 2006-07-18 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling multicast telecommunications
US7016339B1 (en) * 2001-02-22 2006-03-21 3Com Corporation Method and apparatus for real time protocol feedback mixer traversal
US7161939B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Ip Unity Method and system for switching among independent packetized audio streams
JP2004336160A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャスト通信方法
US20050041646A1 (en) * 2003-06-27 2005-02-24 Marconi Communications, Inc. Audio mixer and method
JP2005269347A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Personal Products Co Ltd Ipネットワークを用いた多地点会議システムとその構成方法
US8145249B2 (en) 2005-11-04 2012-03-27 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing a proxy media service
US7379450B2 (en) 2006-03-10 2008-05-27 International Business Machines Corporation System and method for peer-to-peer multi-party voice-over-IP services
DE102006014680A1 (de) 2006-03-28 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren für einen stromsparenden Betrieb von Kommunikationsendgeräten in einem Kommunikationssystem
CN101022485B (zh) * 2007-03-23 2012-07-11 中国电子科技集团公司第二十八研究所 实现地空通话的地空语音耦合方法及系统
US8965544B2 (en) * 2008-01-07 2015-02-24 Tymphany Hong Kong Limited Systems and methods for providing zone functionality in networked media systems
US8498725B2 (en) 2008-11-14 2013-07-30 8X8, Inc. Systems and methods for distributed conferencing
ES2731162T3 (es) * 2009-07-22 2019-11-14 Bosch Gmbh Robert Sistema de conferencia, método para operar la unidad de delegado y programa informático
JP2011223567A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Yamaha Corp オーディオネットワークシステム及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014101945A1 (en) 2014-07-03
US20150334246A1 (en) 2015-11-19
CN104871513A (zh) 2015-08-26
EP2939384B1 (en) 2019-02-27
ES2728138T3 (es) 2019-10-22
US9998605B2 (en) 2018-06-12
JP2016504877A (ja) 2016-02-12
CN104871513B (zh) 2019-01-08
EP2939384A1 (en) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141449B2 (ja) オーディオストリーム装置
US20210266409A1 (en) System and method for distributed call processing and audio reinforcement in conferencing environments
EP1505815B1 (en) Method and apparatus for improving nuisance signals in audio/video conference
US8452027B2 (en) Audio conference system
JP2001516890A (ja) 音声処理装置
US9350869B1 (en) System and methods for selective audio control in conference calls
US20160088043A1 (en) Instant Communications System Having Established Communication Channels Between Communication Devices
WO2011089402A1 (en) Method and apparatus for supplementing low frequency sound in a distributed loudspeaker arrangement
US20140160996A1 (en) System and method for decentralized voice conferencing over dynamic networks
TW202234864A (zh) 在多方會議環境中音訊信號之處理和分配
US20210218932A1 (en) Video conference server capable of providing video conference by using plurality of terminals for video conference, and method for removing audio echo therefor
JP2016515347A (ja) 会議システム、及び、会議システムの作動方法
US11722603B2 (en) Volume control over shared trunk lines in intercom systems
JP2000236330A (ja) クライアント・サーバ型デジタル音声会議システムの音声分配方法およびその装置
CN107317825B (zh) 多人语音会议聊天方法及装置
JP2007318273A (ja) 音声会議装置および音声会議システム
JPH03141799A (ja) 拡声システム
KR102415513B1 (ko) 네트워크 구역선택기를 포함하는 네트워크 방송시스템
KR20220129310A (ko) 릴레이 방식으로 음성을 공유하는 동시통역 부스 제어 장치 및 방법
JP2008109170A (ja) 遠隔会議システムの音声レベル調整装置
JP2006060473A (ja) データ通信方法、クライアント、および、データ通信プログラム
JP2003244189A (ja) 音声ip伝送システム
GB2574803A (en) Communication between audio devices
JP2007281668A (ja) マルチメディア通信システムおよび通信制御装置
JP2004186841A (ja) 衛星テレビ会議システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250