JP6138867B2 - 可撓性ヘッドを有するインラインケーブルタイ - Google Patents

可撓性ヘッドを有するインラインケーブルタイ Download PDF

Info

Publication number
JP6138867B2
JP6138867B2 JP2015140301A JP2015140301A JP6138867B2 JP 6138867 B2 JP6138867 B2 JP 6138867B2 JP 2015140301 A JP2015140301 A JP 2015140301A JP 2015140301 A JP2015140301 A JP 2015140301A JP 6138867 B2 JP6138867 B2 JP 6138867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
head
cable tie
teeth
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015140301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016029309A (ja
Inventor
コン・タン・ディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products International LLC
Original Assignee
Thomas and Betts International LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts International LLC filed Critical Thomas and Betts International LLC
Publication of JP2016029309A publication Critical patent/JP2016029309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138867B2 publication Critical patent/JP6138867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1018Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like
    • B65D63/1027Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like
    • B65D63/1063Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like the female locking member being provided with at least one plastic barb
    • B65D63/1072Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like the female locking member being provided with at least one plastic barb the barb having a plurality of serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2563/00Flexible elongated elements, e.g. straps for bundling or supporting atricles
    • B65D2563/10Non-metallic straps, tapes or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads, wires; Joints between ends thereof
    • B65D2563/101Details of non-metallic straps, tapes or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年7月15日に出願された米国仮特許出願第62/024,612号に基づく優先権を主張するものであり、米国仮特許出願第62/024,612号の全ての内容は参照によって本願に援用される。
本発明の分野
本発明は、物品又は物品群を括るのに使用されるケーブルタイに関する。より具体的には、本発明は、可撓性ヘッドを有するロープロファイルケーブルタイに関する、
物品群を括ったり固定したりするためのケーブルタイの使用は周知である。従来の構成の公知のケーブルタイは、一端にあるヘッドと、他端にある尾部と、ヘッドと尾部との間にある長手方向のストラップとを有する細長い部材である。ストラップは、複数の物品の束の周りに巻き付けられ、尾部は、ヘッドの開口又は通路に挿通される。ケーブルタイのヘッドは、一般的に、ストラップの本体と係合可能である係止要素を備えており、それによって、尾部がヘッドの通路を通して引っ張られたときに、係止要素がストラップ本体をヘッド内で固定することができる。
状況によっては、ロープロファイルケーブルタイは、束に対して低い状態で置かれて引っ掛かりに抵抗するので、ロープロファイルケーブルタイは好適である。ロープロファイルを維持するため、ストラップは、ヘッドの中に、ストラップ本体に対して実質的に平行な方向に挿入される。
従来のケーブルタイツールは、従来のケーブルタイのヘッドを通してケーブルタイの尾部を引っ張るために使用される。これらのツールは、一般的には、ロープロファイルケーブルタイにおいて有効に使用されることができない。
さらに、そのようなケーブルタイでは、ヘッド内への尾部のための低挿入力と離脱に抵抗する高保持力とを維持することが望ましい。
ロープロファイルタイは、一端に尾部を有する細長いストラップを備える。ストラップの他端に位置する係止ヘッドは、尾部を挿入可能に受容するための、係止ヘッドを通過する通路を有する。ストラップは、前記尾部と前記係止ヘッドとの間に平面状のストラップ面を備え、前記ストラップ面は、ストラップ面に沿って複数のノッチを有する。係止ヘッドは、ベース部分とヘッド部分とを備え、ヘッド部分は、ベース部分とヘッド部分との間に形成された通路によってベース部分に可撓性をもって接続される。ヘッド部分は、前記尾部の挿入の際に前記ストラップ本体のノッチと噛合するための、通路の中に延在する複数の係止歯を備える。ノッチは、ストラップが前記通路の中に挿入されるときに、全ての係止歯よりも少ない数の歯に噛合する。ヘッドは、前記ストラップを前記ヘッドから離脱させようとするときに、係止歯よりも多くがノッチに噛合するように、撓んで旋回可能である。
図1は、本発明のロープロファイルケーブルタイの斜視図である。 図2は、図1のケーブルタイの部分的な平面図である。 図3は、括られる配置における図1のケーブルタイの部分的な斜視図である。 図4は、尾部挿入配置における図1のケーブルタイを示している。 図5は、尾部引張配置における図1のケーブルタイを示している。
図1から図5は、本発明のケーブルタイ10を示している。ケーブルタイ10は、係止ヘッド12、反対側の尾部14、及び、係止ヘッド12と尾部14との間の細長いストラップ本体16を備える細長い部材である。ストラップ本体16は、概して、対向する第一主面18及び第二主面20を有する平面形である。ヘッド12は、ヘッド12を通過する通路22を備える。通路22は、ストラップ進入端部24及びストラップ退出端部26を備える。ストラップ面18は、ストラップ面18の長さに沿って間隔のあいた複数の歯状のノッチ24を備える。
係止ヘッド12は、ストラップ本体16の一端に形成されたベース部分30と、ベース部分30から離間したヘッド部分32とを備える。通路22は、ベース部分30とヘッド部分32との間に画成されている。
ヘッド部分32は、可撓性接続部34によってベース部分30に接続されており、可撓性接続部34は、ベース部分30に対するヘッド部分32の旋回を可能にする。可撓性接続部34は、間隔のあいた一対の可撓性レール34a、34bによって形成されており、一対のレール34a、34bはまた、一対のレール34a、34bの間に通路22も画成する。
ベース部分30とヘッド部分32は、互いに向かい合う表面30a、32aを備える。ベース部分30の表面30aは、ストラップ本体16の平坦面20を支持できるように概ね平坦である。表面32aは、図4及び図5により完全に示された複数の歯38を備え、これらの歯38は、通路22の中に延在している。
図3から図5を追加的に参照すると、3つの歯38が表面32aから通路22の中に延在するのが示されている。その数は単なる例示であると理解されることができる。
3つの歯38a、38b、38cは、通路22の中へのストラップ本体の挿入方向(矢印A)に連続して配置されている。最後の歯38cは、他の2つの歯38a、38bよりも更に通路の中に延在しており、それらは連続して凹設されている。
歯38cは、通路22の中へのストラップ本体16の挿入の際に、単一の歯38c(又は、全ての歯よりも少ない歯)がストラップ本体16上のノッチ24に噛合するように位置付けられている。単一の歯38cのノッチ24とのそのような噛合によって、ストラップ本体16を小さい挿入力で矢印Aの方向に通路22を通して容易に挿入させることができる。
ストラップが堅く括られると、矢印Aの反対側の矢印B(図5)の方向にストラップを動かそうとして、例えば締結引張力の解放によって、ヘッド部分32がベース部分30に向かって内方へ旋回する。可撓性レール34a、34bは、ヘッド部分32のそのような回転を可能にする。
本発明では、歯が固定され、ヘッド部分32が可撓性を有するか、或いは回転可能であり、それによって、より大きい保持力がもたらされる。
ストラップ本体16は、通路に対して角度をもって、好ましくは約40°から50°の角度で、通路22から延出する。そのような角度で、可撓性接続部の影響を受けたヘッド部分32の回転によって、追加的な歯38a及び38bがノッチに噛合する。複数の歯のノッチとのこの噛合は、ヘッド内のストラップに対して高い保持力をもたらす。また、この角度は、従来のケーブルタイツールを使ってロープロファイルタイを引っ張ることを可能にする。
よって、本発明は、低挿入力でヘッドの中へのタイの挿入を可能にし、一旦括られると、ヘッド内のストラップに対して高保持力をもたらすロープロファイルケーブルタイを提供する。
前述されて図示された構造に対する様々な変更は、当業者にとって明らかであろう。したがって、本発明の特に記載された範囲が下記の特許請求の範囲に明記されている。
10 ケーブルタイ
12 ヘッド、係止ヘッド
14 尾部
16 ストラップ本体
22 通路
30 ベース部分
32 ヘッド部分
34 可撓性接続部
34a 可撓性レール、レール
34b 可撓性レール、レール
38 歯
38a 歯
38b 歯
38c 歯

Claims (13)

  1. 一端に尾部を有する細長いストラップと、
    前記ストラップの他端にある係止ヘッドであって、前記係止ヘッドが通路を有しており、前記尾部が前記ストラップに略平行な方向において前記係止ヘッドの前記通路を通じて挿入されるように構成される、係止ヘッドと、
    を備えるケーブルタイであって、
    前記ストラップが、前記尾部と前記係止ヘッドとの間に平面状のストラップ面を備え、前記ストラップ面が、前記ストラップ面に沿って複数のノッチを有し、
    前記係止ヘッドが、ベース部分とヘッド部分とを備え、前記ヘッド部分が可撓性接続部によって前記ベース部分に接続されており、前記通路が前記ベース部分と前記ヘッド部分との間に形成されており、
    前記ヘッド部分が、前記ストラップの前記ノッチと噛合するための、前記通路の中に延在する複数の係止歯を備え、
    前記係止ヘッドは、前記ストラップが前記通路の中に挿入されるときに、全ての前記係止歯よりも少ない数の歯が前記ノッチと噛合するように配置されており、
    前記ヘッド部分は、前記ストラップを前記係止ヘッドから離脱させようとするときに、前記数よりも多い前記係止歯が前記ノッチに噛合するように、前記可撓性接続部によって撓んで旋回可能である、ケーブルタイ
  2. 前記ヘッド部分が、前記ベース部分に対して回転可能である、請求項1に記載のケーブルタイ
  3. 前記ヘッド部分が、間隔のあいた一対のレールによって前記ベース部分に接続される、請求項1に記載のケーブルタイ
  4. 前記レールが、可撓性を有する、請求項3に記載のケーブルタイ
  5. 前記ヘッド部分が、3つの歯を備え、前記ノッチが、前記ストラップが前記通路の中に挿入されたときに、前記3つの歯のうちの1つの歯に噛合する、請求項1に記載のケーブルタイ
  6. 前記挿入の方向における最後の前記歯が、前記通路の中に、他の2つの前記歯よりもさらに遠くに延在する、請求項5に記載のケーブルタイ
  7. 前記ストラップを前記係止ヘッドから離脱させようとするときに、前記係止ヘッドは、前記3つの歯のうちの全ての歯が前記ノッチに噛合するように旋回される、請求項5又は6に記載のケーブルタイ
  8. 前記尾部が、挿入されたときに、前記通路に対して40°から50°の間の角度で前記係止ヘッドから延出する、請求項1に記載のケーブルタイ
  9. 記複数の係止歯のうちの1つの歯が、前記通路を備える前記ストラップの本体の挿入のときに、前記ノッチに噛合し、前記ヘッド部分が、前記ベース部分に対して回転可能であり、前記ストラップを前記通路から離脱させようとするときに、前記複数の係止歯の全てが前記ノッチと噛合される、請求項1に記載のケーブルタイ
  10. 前記係止ヘッドの前記ベース部分が、間隔のあいた一対の可撓性レールによって前記ヘッド部分に接続される、請求項9に記載のケーブルタイ
  11. 前記ヘッド部分が、3つの歯を備え、前記係止ヘッドは、前記ノッチが、前記ストラップが前記通路の中に挿入されたときに、前記3つの歯のうちの1つの歯に噛合するように配置される、請求項10に記載のケーブルタイ
  12. 前記ストラップを前記係止ヘッドから離脱させようとするときに、前記係止ヘッドは、前記3つの歯のうちの全ての歯が前記ノッチに噛合するように旋回される、請求項11に記載のケーブルタイ
  13. 前記尾部が、挿入されたときに前記通路に対して40°から50°の角度で前記係止ヘッドから延出する、請求項9に記載のケーブルタイ
JP2015140301A 2014-07-15 2015-07-14 可撓性ヘッドを有するインラインケーブルタイ Expired - Fee Related JP6138867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462024612P 2014-07-15 2014-07-15
US62/024,612 2014-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029309A JP2016029309A (ja) 2016-03-03
JP6138867B2 true JP6138867B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=53969089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140301A Expired - Fee Related JP6138867B2 (ja) 2014-07-15 2015-07-14 可撓性ヘッドを有するインラインケーブルタイ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9828152B2 (ja)
EP (1) EP2974977B1 (ja)
JP (1) JP6138867B2 (ja)
CN (1) CN105508739B (ja)
AU (1) AU2015204299B2 (ja)
CA (1) CA2897642C (ja)
DK (1) DK2974977T3 (ja)
ES (1) ES2635665T3 (ja)
MX (1) MX360310B (ja)
PL (1) PL2974977T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9127486B2 (en) * 2010-01-25 2015-09-08 Vision Industries Group, Inc. Sash window and door transportation clip assembly
DE102016007091A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Xenios Ag Kabelbinder
CN110371478A (zh) * 2019-08-07 2019-10-25 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种导线集束装置及其使用方法
CN114751087B (zh) * 2022-04-25 2024-04-02 国网黑龙江省电力有限公司双鸭山供电公司 电力电缆捆扎带

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977145A (en) 1958-09-19 1961-03-28 Rifkin & Co A Seal construction having plural female elements
US3660869A (en) 1969-05-01 1972-05-09 Panduit Corp One-piece cable tie
US3965538A (en) 1969-05-05 1976-06-29 Panduit Corporation Integral cable tie
US3605199A (en) 1970-01-08 1971-09-20 All States Plastic Mfg Co Bundle tie
US3735448A (en) 1970-02-25 1973-05-29 Buchanan Electrical Prod Corp Wire tie
US3588962A (en) 1970-03-12 1971-06-29 Burndy Corp Bundling strap
US3872547A (en) 1970-08-25 1975-03-25 Panduit Corp One-piece cable tie
FR2234803A5 (ja) * 1973-06-19 1975-01-17 Bonnet Robert
US3887965A (en) * 1973-09-04 1975-06-10 Fastway Fasteners Bundling tie
US3886630A (en) 1974-07-15 1975-06-03 Manx Mail Order Limited Cable tie clips
US3952373A (en) 1974-09-27 1976-04-27 Thomas & Betts Corporation Cable bundling strap
US3967345A (en) 1975-02-07 1976-07-06 Tokyo Style Company, Ltd. Binding strap
US4003106A (en) 1975-06-19 1977-01-18 Panduit Corporation Ladder strap cable tie with pivotal dog
US4092765A (en) 1976-02-12 1978-06-06 Dennison Manufacturing Company Miniaturized harnessing device
FR2448064A1 (fr) 1979-01-30 1980-08-29 Legrand Sa Collier de serrage
JPS5848424B2 (ja) 1980-01-08 1983-10-28 株式会社 サト−ゴ−セ− 結束止め具
US4658478A (en) * 1980-07-14 1987-04-21 Dennison Manufacturing Company Bundling of objects
US4580319A (en) * 1980-07-14 1986-04-08 Dennison Manufacturing Company Bundling of objects
FR2513328A1 (fr) * 1981-09-23 1983-03-25 Legrand Sa Collier de serrage
DE3763700D1 (de) 1986-02-17 1990-08-23 Jens Ole Sorensen Kabelbinder.
US5293669A (en) 1992-12-11 1994-03-15 Gregory Sampson Multi-use fastener system
US5295285A (en) 1993-01-19 1994-03-22 All-States Inc. Cable tie
JPH0940005A (ja) 1995-07-25 1997-02-10 Kitagawa Ind Co Ltd 結束バンド
GB2308153B (en) 1995-12-13 2000-08-16 Bowthorpe Plc Parallel entry tie
US5675870A (en) 1996-10-01 1997-10-14 Avery Dennison Corporation Cable tie
US5836053A (en) 1996-10-01 1998-11-17 Avery Dennison Corporation Cable tie
US5781975A (en) 1997-03-12 1998-07-21 Thomas & Betts Corporation Flexible platform for cable tie barb
US5745957A (en) 1997-03-26 1998-05-05 Thomas & Betts Corporation In-line cable tie
JP3084254B2 (ja) 1997-05-21 2000-09-04 株式会社アズウェル 固定用バンド
US6185792B1 (en) 1997-11-21 2001-02-13 Thomas & Betts International, Inc. Bi-directional self-locking cable tie
US6511108B1 (en) * 1999-10-07 2003-01-28 E. J. Brooks Company Locking seal with distortable body
EP1132315B1 (de) 2000-03-09 2002-09-18 Hellermann Tyton GmbH Vorrichtung zum Binden von Gegenständen wie Kabelbündeln
US6449808B1 (en) * 2000-08-10 2002-09-17 E. J. Brooks Company Security seal with flag grip
US6578239B2 (en) 2001-01-03 2003-06-17 David A. Hatch Low profile latchable tie
EP1231157A1 (de) * 2001-02-12 2002-08-14 Hellermann Tyton GmbH Anordnung und Verfahren zum Binden von Kabelbäumen sowie Verfahren zum Herstellen von Bändern
US6560822B2 (en) * 2001-05-15 2003-05-13 Panduit Corp. Low profile cable tie with prebent strap
US6807714B2 (en) 2002-03-04 2004-10-26 Panduit Corp. Cable tie having stepped down strap body teeth
US7017237B2 (en) 2003-12-02 2006-03-28 Thomas & Betts International, Inc. High performance cable tie
US7676892B2 (en) 2006-01-27 2010-03-16 Delphi Technologies, Inc. Tie device with cam action lock pawl
US7730592B2 (en) 2006-02-09 2010-06-08 Panduit Corp. In-line cable tie with fixed and hinged locking mechanisms
US7866005B2 (en) * 2008-01-09 2011-01-11 Panduit Corp. Elastomeric releasable cable tie
CN201639211U (zh) * 2010-03-22 2010-11-17 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种可拆卸性扎带
US9038246B2 (en) 2011-04-26 2015-05-26 Shining Golden Yida Welding & Cutting Machinery Manufacture Ltd. Cable tie
JP2012253909A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Daiwa Kasei Kogyo Kk ベルトクランプ
US9015906B2 (en) * 2011-08-03 2015-04-28 Thomas & Betts International, Inc. Cable tie with improved pawl
JP2013113330A (ja) 2011-11-25 2013-06-10 Funai Electric Co Ltd 結束バンド
CN203374988U (zh) * 2013-07-16 2014-01-01 上海海泰汽配有限公司 一种可便捷打开的拉扣扎带
CN203604821U (zh) * 2013-12-02 2014-05-21 天津市天龙得冷成型部件有限公司 一种止退卡箍的卡箍螺栓

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015204299B2 (en) 2016-09-29
CA2897642C (en) 2018-01-02
US9828152B2 (en) 2017-11-28
CN105508739B (zh) 2019-01-22
EP2974977B1 (en) 2017-04-19
US20160016709A1 (en) 2016-01-21
JP2016029309A (ja) 2016-03-03
CN105508739A (zh) 2016-04-20
EP2974977A1 (en) 2016-01-20
AU2015204299A1 (en) 2016-02-04
CA2897642A1 (en) 2016-01-15
ES2635665T3 (es) 2017-10-04
MX360310B (es) 2018-10-29
PL2974977T3 (pl) 2017-11-30
DK2974977T3 (en) 2017-08-21
MX2015009144A (es) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138867B2 (ja) 可撓性ヘッドを有するインラインケーブルタイ
US9151411B2 (en) Mountable cable tie with fine adjustment and method of use thereof
US8516660B2 (en) Cable tie
US20130067695A1 (en) Wide Cushioned Cable Tie for Optical Fiber Bundle
EP2815990B1 (en) Highly flexible cable tie
US9682807B1 (en) Multi-surface cable tying apparatus
US20170050787A1 (en) Dual channel tie lock
EP3152459B1 (en) Line tensioner
US9624016B1 (en) Multi-surface cable tying device
JP6513821B2 (ja) 切開型ケーブルタイ
JP6722894B2 (ja) 結束具
JP3239344U7 (ja) 髪留め
AU2016101532A4 (en) Retaining device and method
AU2016100923A4 (en) Cable tie
KR20170021498A (ko) 재사용 가능한 다용도 금속 케이블 타이
KR200367392Y1 (ko) 원형고무밴드용 체결부재
US819363A (en) Cord and rope holder.
EP2527271A1 (en) Cable tie
KR20100000985U (ko) 포장용 밴드 결속구
JP2012086894A (ja) 結束バンド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees